2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-9801シリーズの思い出 ただしPC-9801/U2は除く

1 :スペインオオヤマネコ(やわらか銀行) [US]:2020/07/28(火) 18:21:10 ?PLT ID:nabi5nA70.net
sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif
 想い出に残る、懐かしのマイコン・パソコンを写真とともに振り返る本コーナー。今回は、PC-9801VM2の3.5インチ版
ともいえるであろうモデル、PC-9801UV2を取り上げました。発売は1986年。

 1985年に発売されたPC-9801VM2は、後に20万台以上を出荷するベストセラーマシンになりますが、
その搭載ドライブを3.5インチにしたモデルと言えるのが、このPC-9801UV2です。型番も、
3.5インチモデルとして先に発売されていたPC-9801Uを踏襲し、PC-9801VM2から“V”をもらってきた形になっています。
価格はPC-9801VM2の2ドライブ搭載モデルが415,000円でしたが、PC-9801UV2は310,000円と、かなり攻めた値段でした。


https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/retrohard/1257653.html

732 :ソマリ(東京都) [EU]:2020/07/29(水) 21:28:01 ID:yMn44HeO0.net
おまいら98なんて買えたのかよ
PC-286でNECITSUじゃねぇのか?

733 ::2020/07/29(水) 21:31:22.44 ID:AybLsNOG0.net
PC-H98model80
メルコの4MB増設メモリ
Station240LBS
サウンドボード
↓追加
ODP486SX2
メモリ2MBx4

734 ::2020/07/29(水) 21:32:53.84 ID:6YEfGfpT0.net
今も好き勝手な機種出しゃいいのに
どうせブラウザさえ動けばいいわけだしさあ

735 ::2020/07/29(水) 21:33:21.58 ID:ss/Dvu/i0.net
>>732
PC-98全盛期の頃には子供過ぎて買えなかったわ

近所の家電量販店にEPSONの98互換機(PC-386シリーズのどれか)が置いてあってエアーコンバットっぽい
フライトシミュレータのデモやってたからすげー欲しかったけど17万とかいう値札を見て諦めた
「1日100円のお小遣いを毎日貯めたら5年で買えるかなぁ」とか今思えばかわいらしいこと考えてたなw

736 ::2020/07/29(水) 21:37:37.14 ID:eeDfWlYG0.net
子供のころ6001mk2を見に大分トキハの5階パソコンコーナーに行った時に、9801触ろうとしたら大分トキハの店員に触るな!って強めに言われてそれ以来9801がなんとなく嫌いになりました。DOS/Vに駆逐されてざまあみろと思いました。

737 :アメリカンワイヤーヘア(神奈川県) [US]:2020/07/29(水) 21:47:13 ID:bi9ICH930.net
COMPAQのおかげでVALUESTARが出た

738 :オシキャット(山口県) [US]:2020/07/29(水) 21:48:41 ID:vDHc1RDA0.net
>>731
文字通り隅から隅まで読んだものよ

739 :ハバナブラウン(庭) [US]:2020/07/29(水) 21:49:51 ID:OYF8v8Q+0.net
世界最遅の486をなめな価格で売ってたな

740 :三毛(神奈川県) [US]:2020/07/29(水) 21:50:27 ID:1NkS98eH0.net
維新の嵐をVMでやっててリターンキー死ぬほど連打したけど全く壊れる気配が無かった

741 :ソマリ(東京都) [EU]:2020/07/29(水) 21:51:55 ID:yMn44HeO0.net
>>733
スケベキューハチって呼んでたな
メモリ増設の単位がGBじゃなくてMBなのか泣かせる。
と書くとApple][ユーザーが湧いてきそうだけど

742 ::2020/07/29(水) 21:54:04.93 ID:fPUjcENA0.net
喋ったなー

743 ::2020/07/29(水) 21:54:05.37 ID:6YEfGfpT0.net
>>739
FAか
486SX16MHzをあの値段で
ええ度胸してるなとはたしかに思った

744 ::2020/07/29(水) 21:56:59.00 ID:tQRtTWnb0.net
>>5
俺はVAとMC持ってた

745 ::2020/07/29(水) 21:58:19.60 ID:nYzzCR7+0.net
PC-9801uv2の店頭デモがカッチョよかった。
地球がグルグル回って野菜とかのグラフィック出るやつ

746 :ソマリ(東京都) [EU]:2020/07/29(水) 22:03:28 ID:yMn44HeO0.net
>>743
時期が前後してるかも知れないけどその頃、
秋葉原のパソコンショップの入り口の壁にグラフィックカードが貼り付けられて
「←これがローカルバスだ!」って掲示してあってビックリしたw

747 ::2020/07/29(水) 22:26:42.05 ID:c3BSFfDX0.net
戦略的物資なので共産圏に持ち込み禁止みたいな紙が入ってたような記憶がある。

748 ::2020/07/29(水) 22:29:05.98 ID:bSEtQ5Um0.net
>>747
COCOM規制ってあったよな

749 ::2020/07/29(水) 22:35:19.10 ID:c3BSFfDX0.net
>>84
16色が01、256色でるのが21って認識しかなかったw

750 ::2020/07/29(水) 22:35:22.06 ID:dRflnnlj0.net
>>731
輝いてたのはお前の子供時代だよ

751 :アジアゴールデンキャット(日本) [US]:2020/07/29(水) 22:52:10 ID:fwxMpysq0.net
>>744
俺はVAのほかにMSX2を持ってるだけだった
3台目のパソコンでようやく98デビュー、ちなPC-386M

752 ::2020/07/29(水) 23:04:04.45 ID:14VzWxNw0.net
ファイラーのFDが便利で好きだったな。

753 ::2020/07/29(水) 23:09:08.00 ID:KEqfg8k/0.net
プログラミング勉強するために買ってもらったけど、ほぼエロゲーマシンかチャットマシンだったな。電話代が100,000円超えたのは苦い思い出だなー。

754 ::2020/07/29(水) 23:21:25.37 ID:1hEfNof90.net
>>752
98起動したら、何はともあれFD(リターン)だったわ
作者、若くして亡くなったんだよな
残念過ぎる

ところで、ディレクトリコピー出来るFD改造パッチお持ちの方はおられませんか?
見つからないので、FILMTNをディレクトリコピーの時だけ使ってます

755 ::2020/07/29(水) 23:32:19.53 ID:54vxWNrF0.net
>>727
それ単純にメモリ不足だろ

756 ::2020/07/29(水) 23:34:34.12 ID:c50nGA4/0.net
今のゲーム開発者よりなんか垢抜けた精神を感じた
技術とかは今の方が高いだろうけど

757 ::2020/07/29(水) 23:37:05.01 ID:4H1uyYxq0.net
Y-MODEM G

758 ::2020/07/29(水) 23:37:14.24 ID:2hpohO6C0.net
>>754
そんな若く亡くなったか? と思ってウィキペ見たら56歳だったんだな
多機能・高速動作で凄まじい完成度だったねFDは
市販のファイラーソフトのどれよりも便利なのに無料ってのも衝撃だった

759 ::2020/07/29(水) 23:44:59.93 ID:CL/N7BYn0.net
>>691
98の3.5インチも猛烈にうるさかったぞ。なんかコピーしてる時に電話で話してたら相手に怒られたよ

760 ::2020/07/29(水) 23:51:21.10 ID:RaNRV59c0.net
>>759
昔の3.5インチはうるさかったな確かに。ただし丈夫だった。
工場の制御用PCなんて毎日ガチガチやってんのに十年以上余裕で持ってたからな

761 ::2020/07/29(水) 23:56:13.82 ID:gh9gnI7d0.net
>>542
わかる
暗い部屋で無音線画のwizの没入感は異常

762 ::2020/07/30(木) 00:04:18.33 ID:b4dbDCe00.net
16MHzのRA2をCX486DLCに換装したら、別のマシンみたいに速くなって驚いたなぁ

763 ::2020/07/30(木) 00:06:52.77 ID:b4dbDCe00.net
>>753
おれは8万円だったわ
AIWAの2400MNP5が最初のモデム
9600bpsになるともう速すぎて流し読みできなくなるんだよね

764 ::2020/07/30(木) 00:07:07.34 ID:KLazTXYk0.net
>>125
RとDの違いって、V30の有無じゃね?

765 :ジャングルキャット(東京都) [US]:2020/07/30(木) 00:22:17 ID:iov+qOqS0.net
>>763

そうそう、始めて9600bps使ったときは文字が流れるって感動したよ。28800bpsは、目で追うのをあきらめたよ。通信ソフトはwterm一択だったな。

766 ::2020/07/30(木) 01:03:50.23 ID:poZvNlK20.net
>>759
RXのFDDのバネ抜いてたわ
無茶苦茶静かになったけど、だったらアレは何のためのバネだったんだろう

767 ::2020/07/30(木) 01:27:02.40 ID:edVyuoqD0.net
カレントドライブの違い、日本語ROM、独自のDOSコマンドで
その後のガラパゴス日本を先導していた9801シリーズ

768 ::2020/07/30(木) 01:39:23.56 ID:PyV2MYxS0.net
>>758
あんなので凄まじい完成度だの衝撃だのってw
68のフリーソフト見たら腰抜かすんとちゃうかw

769 ::2020/07/30(木) 01:43:51.74 ID:O0/Rl5Rz0.net
>>693
何か見つけたら提督の報告に時間が掛かるバグが有ったゲーム?

770 ::2020/07/30(木) 01:46:23.90 ID:t6FyfawK0.net
FD+mielとVzのファイラー使っていたなあ。
X68KのはMINTがスタイリッシュで羨ましかった。

771 ::2020/07/30(木) 01:47:39.88 ID:EAM3q9Q60.net
>>764
細かい差異を挙げるとノート型のn開発の折使用チップ集積化が為されていって
それをフィードバックして刷新したのがDシリーズ
実装点数が減ったのとディップスイッチのソフト化がされてる

772 ::2020/07/30(木) 02:06:17.10 ID:yzBi8wmw0.net
>>710
BX買ってソフマップですぐに売って、
二代目マルチ買い直した。
アローンインザダークとかウルティマアンダーワールドとか面白かったなぁ。

773 ::2020/07/30(木) 02:41:17.79 ID:uNS/no+h0.net
高校の入学祝いに祖母からRX2とPC-KD852のセットを買ってもらったなぁ。
KD852モニターは当時88/98用モニターとしてはメジャーな存在だった気がする。
8〜9万ぐらいしてた記憶。
でもその祖母も高校卒業式前日に突然他界・・・卒業式に出られなかったのも今となっては思い出の一つに。
それと祖母の家にあった卒業記念に買ってあった万年筆も・・・

774 ::2020/07/30(木) 03:00:19.51 ID:V8zbgeXB0.net
今でも2画面ファイラーが手放せないって人が多いのでは無かろうか。

775 ::2020/07/30(木) 03:09:39.65 ID:Myvt0XrI0.net
98は使ってなかったので性能の序列みたいなのがよくわからない

776 :白(庭) [ID]:2020/07/30(木) 04:15:12 ID:sw3JA4F90.net
386を486にパワーアップさせてたけど
386の上から新しく買ってきたCPUを被せただけ
電池の直列つなぎじゃあるまいしどんな原理で正常に動いていたのかいまだに謎だ

777 ::2020/07/30(木) 04:43:32.37 ID:URWOU4g10.net
ログインの記事&98用ダンジョンマスターで洋ゲーに目覚めた

778 ::2020/07/30(木) 04:44:02.14 ID:R++Wlt7u0.net
>>774
こればかりは手放せないねぇ

779 ::2020/07/30(木) 04:53:12.72 ID:fkKRUvPu0.net
>>776
386が死ぬPINがアクティブ
てかPINコンバチだっけ?486にODPはコンパチだったけど。

780 ::2020/07/30(木) 06:04:33.39 ID:PqV8prbt0.net
>>776

もとのCPUが386SXだったんだろそれ。386SXははんだ付けでCPUが外れない代わりに
CPUを機能停止させることができる
んで、ピンをそのまま乗っ取る。でも残念ながら486SXだから大したアップグレードにならない

ちなみにわいは386DXマシンだったんで、CPUを外して
IBMのブルーライトニングに換装できた、めちゃくちゃ早い。
つか、あまりにも早すぎてな

781 ::2020/07/30(木) 06:38:18.74 ID:omMXmtR20.net
>>780
俺は386SXマシン買って非常に後悔したな。今みたく好きなCPUとかメモリ選び放題の時代が来るなんて夢にも思っていなかった。

782 ::2020/07/30(木) 06:52:31.46 ID:7Qg4P6EE0.net
>>781
Cyrix の 486SLC とかに張り替えれば良いじゃない。

俺は、怖くて出来なかったけど。

783 ::2020/07/30(木) 06:53:05.84 ID:+y9exZ6S0.net
486SLCだっけか
まあ386に一次キャッシュたけ付けたようなものだけど
動作周波数は2倍になりキャッシュの効果もあって
ベンチマークによっては4倍ぐらい速くなってた

784 :オセロット(大阪府) [US]:2020/07/30(木) 07:07:56 ID:iMR9LGvK0.net
DA2買ったなぁ、FAが出てから半値で
それでも20万円くらいした高いエロゲー機
HDD買ってからシーケンサーに使ってたけどmidiファイルどこいったかなぁ……

785 ::2020/07/30(木) 07:19:10.49 ID:kl6Sx+nT0.net
>>339
98シリーズの上位互換らしいが動かんかったのか

786 :マーゲイ(茸) [US]:2020/07/30(木) 07:21:23 ID:kl6Sx+nT0.net
>>109
LT21で声(BEEP音)の出るエロゲやってたわ

787 ::2020/07/30(木) 07:32:48.73 ID:odMQ8kxJ0.net
>>771
ノート用のカスタムチップの集積化が遅れてたらしいな。
当時の98は「スペックの出し惜しみ」ということで非難されることが多かったが出し惜しみしているわけでもなく、
実際のところ、当時のNECは全力でやってその程度の技術だったということみたいなんだよな。

788 :イリオモテヤマネコ(SB-Android) [US]:2020/07/30(木) 07:44:34 ID:KiMZMvxL0.net
>>782
その恐さが原因で載せ替えできなかった

789 :オリエンタル(四国地方) [US]:2020/07/30(木) 07:48:52 ID:4T87oekc0.net
>>785
ハイレゾモードで動かしてたんじゃない?
ノーマルモードでゲームも含めてほとんど動いたけどな
DOS&ファイラーで256色や30行表示のおまけ付き

790 :斑(千葉県) [US]:2020/07/30(木) 08:14:47 ID:leiClWPH0.net
>>770
>FD+mielとVz

俺がいるw
ちなみにX68Kも持っててMINT使ってました

791 :アジアゴールデンキャット(神奈川県) [ニダ]:2020/07/30(木) 08:17:05 ID:9SdeAUQh0.net
>>780
ブルーライトニングを使うと
486DX4並になるから、相当のパワーアップ効果が得られるんだよな
とはいえ、ブルーライトニングODPが市場に出回った頃は、すでに安価な
AT互換機が出ていたため、古い9801をアップグレードして
windowsを入れるという選択肢はほとんどなくて、
たんに「アホみたいに早いDOSマシン」
として使う人がほとんど

792 :アジアゴールデンキャット(神奈川県) [ニダ]:2020/07/30(木) 08:18:47 ID:9SdeAUQh0.net
>>785
HI-98で普通に9801のゲームは動くよ
設定ミスだろう。
モード切替のやり方がわかんなかったんだろうな

793 ::2020/07/30(木) 08:23:56.18 ID:9SdeAUQh0.net
ちなみに486SXと486DXは製造コストは全く変わらない。
NECが486DX搭載マシンを高級機としてぼったくり値段で売るために
わざわざインテルにコプロセッサを抜いた廉価版を作らせたのが
486SX
よってほとんど日本でしか流通しなかった

794 ::2020/07/30(木) 08:30:53.54 ID:F761G6Tn0.net
>>791
DOS/V普及し始めたのは95年以降だな
brue lightning は93年だから、自分含めて98でもWindows 3.xで使ってる人はそれなりにいたと思う

486並といっても、やっぱり本物のDX2よりはかなり劣ったよ

795 :マーゲイ(新潟県) [US]:2020/07/30(木) 08:33:46 ID:G9N0Epl00.net
>>745
その字面だけだとぜんぜんカッチョよくないなw

796 :アジアゴールデンキャット(神奈川県) [ニダ]:2020/07/30(木) 08:34:33 ID:9SdeAUQh0.net
>>794
んなことない。俺は93年にゲートウェイ買ってたし
マハポーシャがアキバにDOS/vショップ作ったのは
92年だぞ

797 :デボンレックス(東京都) [CN]:2020/07/30(木) 08:36:51 ID:F761G6Tn0.net
>>796
売ってはいたけど、普及はしてなかっただろ
まだまだ98が売れていた
爆発的にシェア伸ばしたのはWindows 95前後から

798 ::2020/07/30(木) 08:39:49.33 ID:9SdeAUQh0.net
>>794
あとDX2はクロックダブラで2倍速
ブルーライトニングは3倍速でキャッシュも同じだから
ベースクロック同じならDX2より早いんだが?
お前がデタラメばかり言ってる馬鹿なのがよく分かる

799 ::2020/07/30(木) 08:41:11.63 ID:F761G6Tn0.net
>>798
386のベースクロックいくらなんだよ
98ならせいぜい20MHz
486機は33MHz

馬鹿かな?

800 ::2020/07/30(木) 08:42:47.87 ID:9SdeAUQh0.net
>>797
98が売れていたのはDOS資産がまだ重要だったからだよ
一太郎とか。

801 ::2020/07/30(木) 08:45:30.55 ID:sQG8PS3Y0.net
60万くらいしたな

802 ::2020/07/30(木) 08:47:49.41 ID:9SdeAUQh0.net
>>799
当時のNECの33MHZなんてボッタクリしかなかっただろ間抜け
それこそDOS/V買うよな。
つかwin3.1マシンで98系で売れてたのは
エプソンの486GRぐらいで
それ以外はみんなDOS/Vだったから。
にわかは黙ってろよ

803 :アジアゴールデンキャット(神奈川県) [ニダ]:2020/07/30(木) 08:51:29 ID:9SdeAUQh0.net
1993年のNECの33MHZ機
メモリ4MBに120MBのHDDがついて
580000円です。ちなみにこれでも価格破壊と言われました。
それまでは486DXマシンをかうならHI98という
100万円-200万円のマシンしかなかったのでねww

804 ::2020/07/30(木) 08:53:38.51 ID:H1kvgPlN0.net
>>720
ああー、そうか、思い出した
Xt13憧れたなぁ
さんきゅー

805 ::2020/07/30(木) 08:54:29.85 ID:9SdeAUQh0.net
ちなみにわいが93年にゲートウェイで買ったマシンは
486DX2 66mhz メモリ8MB HDD500MBで
30万円しなかった。

806 ::2020/07/30(木) 09:04:51.51 ID:XgDgVBwO0.net
386の頃まだ俺は初心者のガキで
なにかのゲームがやりたいが為に秋葉原のソフ〇ップに拡張メモリを買いに行った思い出
陳列品の中からなんとか合いそうな候補メモリを2つ探して店員に見せて機種名(9801DA2)言って使えますか?って聞いたら
なんか訳の分からん呪文みたいな説明が始まって
最後に
「…と言ってもわかんないでしょうけど(ニヤリ)」
てやられてから
ソフマッ〇は俺の敵になった

807 :デボンレックス(東京都) [CN]:2020/07/30(木) 09:05:47 ID:F761G6Tn0.net
>>802
「みんな」って、お前は小学生か
その時期にDOS/V買ってたのなんて一部のマニアだけだよ

あと98ほ定価はクソ高くても、3〜4割引で買えたからな
それでも高かったが

808 ::2020/07/30(木) 09:06:43.58 ID:sCc0tprv0.net
>>95
windows出た頃、それまで日陰者だったpcとマイコンヲタクが
社会的に日を浴びるようなって
その対人の挙動不審さにヲタクがなんたるかを世間に周知されたよなあ

809 :アジアゴールデンキャット(神奈川県) [ニダ]:2020/07/30(木) 09:09:55 ID:9SdeAUQh0.net
>>807
にわかうんこのクソガキだね。
事実としてとして98系で3.1
使えるマシンでランキング入り
してたのは、486GRだけだったから
それ以外でランキング入りしてたのは
9801BXとかだよ

810 :セルカークレックス(宮城県) [AU]:2020/07/30(木) 09:09:56 ID:t6FyfawK0.net
9821Xsの次はDOS/Vにいったなあ。
当時は純粋で何も知らずマハポーシャのPenII機を買った。
残念ながら起動時にオウムのロゴや尊師の顔とかは出なかったw

811 ::2020/07/30(木) 09:12:40.26 ID:6fRNpQ5y0.net
ああ引っ越しの時物置にあった古いPC98をゲームと一緒に捨ててしまったけど、
今結構高く売れると知ってすごく後悔している。

812 ::2020/07/30(木) 09:15:30.07 ID:0YnP8U7p0.net
>>808
平成時代の日本ではPC自体が余り広まる事は無かったんだよね
ご存知の様に企業はFAXと電卓を使い続けたところが多かった

813 :ウンピョウ(茸) [CL]:2020/07/30(木) 09:16:48 ID:KT6NWn430.net
殺しのドレス
リップスティックADVは神ゲームだったな

814 :キジ白(庭) [US]:2020/07/30(木) 09:16:51 ID:kuiAByGj0.net
パソコンで仕事してると遊んでるように見られたなぁ
これ98作ってた会社での話

815 :ピクシーボブ(神奈川県) [CN]:2020/07/30(木) 09:21:19 ID:i3XSSZ2p0.net
爆発的に普及し始めたのはWindows95や98が出てきて、エロゲが出てきた頃からなんだよね。
それまではWindowsとか馬鹿にされてたぞ。
馬鹿にしてたやつら、ここに沢山居そうだけどね。
色数16とかでよくやってたとは思うけど。

816 ::2020/07/30(木) 09:25:03.34 ID:VCJW6Q240.net
>>812
一昨年まで平成だったんだけどw

817 ::2020/07/30(木) 09:25:16.48 ID:PaY1pQFf0.net
PC-9821Xv13/R16 pentium133MHzがワイの買った最後のNEC機
タワー型でめっちゃかっこよかったなぁ

DOS/Vの価格攻勢に押されてNECがPC-98ValueStarって普及機だしてたけど
まだまだWin95NEC版の方が売れてた時代だろ
企業のPCはまだまだNEC一色だったし

ひっくり返ったのはwin98

818 ::2020/07/30(木) 09:29:34.65 ID:prKwHNCu0.net
>>817
Win98SEまでPC98会社で使ってたでw
3MODEフロッピーでデータもDos/Vに移せたし
最後は過去遺産を移す専用機になってたけど

819 ::2020/07/30(木) 09:35:25.54 ID:dFdtZTmi0.net
工場で紙テープのNC機使ってて98繋いでFDにバッアップとれて感激してたな紙テープよく千切れてジャムになったし

820 ::2020/07/30(木) 09:39:48.22 ID:VCJW6Q240.net
98のWindowsとDOS/VのWindowsはドライブレターに違いがあったんだよね。

DOS/VはフロッピーディスクがAドライブBドライブで、HDDやら光学ドライブやらがCドライブ以降だったんだけど、98はHDDから立ち上げたらHDDがAドライブになってしまう厄介仕様だった。

なんであんな仕様にしたんだろうね?
FDD3台目の可能性とかを考慮して?
まさかねw

821 :ボルネオヤマネコ(庭) [GB]:2020/07/30(木) 09:51:34 ID:VJek4WQC0.net
90年代後期までVXで楽しんだなぁ。。

822 :コドコド(千葉県) [US]:2020/07/30(木) 09:55:23 ID:EdYWjLCG0.net
EPSONの互換機だったから…

823 ::2020/07/30(木) 10:06:28.25 ID:MHzlNFpg0.net
>>628
いや、ほんとだ
親戚と業者が共謀して俺に全額おしつけた
たぶん親戚の家の分も俺につけたんんじゃないかな
いまだに明細とかみせてくれんから、もう付き合いしてないけどな

824 :アジアゴールデンキャット(神奈川県) [ニダ]:2020/07/30(木) 10:10:23 ID:9SdeAUQh0.net
>>817
3.1の普及時と95の普及時に
価格破壊は二度起きてる。
3.1が普及した頃に全社員にパソコン設置してた
商社とか一流企業は当時100万円もする
NECパソコンなんて高くて配れないから
コンパックやIBMで統一しちゃったんだよ。
94年にバリュースターを出してNECがようやくボッタクリ路線をやめたあとに
win95ブームに煽られてパソコン揃えたような企業は
逆に過去のDOS資産が使えるNECパソコンの
windows化をやった。

825 :ヒョウ(滋賀県) [US]:2020/07/30(木) 10:14:15 ID:cnahwZ2Z0.net
>>820
BIOS仕様の問題だったような気がする
BIOSが起動デバイスから順番に0,1,2,3・・・と番号を割り振って
DOSがそれを取得するから起動ドライブが必ずAドライブになる

826 :白黒(神奈川県) [US]:2020/07/30(木) 10:18:37 ID:0YnP8U7p0.net
>>816
世界的に見れば、これでもPCの普及率自体はかなり低い方
仮にあっても自分でアプリケーションのインストールをする人も少ない

言ってみればワープロ専用機とそう変わらない使い方が大半

827 ::2020/07/30(木) 10:29:07.92 ID:CsRWuk9I0.net
旧メルコ バッファローが2000年あたりまで98のメモリー販売していたな

828 ::2020/07/30(木) 10:32:31.17 ID:O0/Rl5Rz0.net
>>824
ダウト。3.1は普及してない

829 ::2020/07/30(木) 10:41:50.12 ID:odMQ8kxJ0.net
>>824
松下系の会社のヤツが言ってたけど、
WOODYを社内使用しますか・・・と思ったらその生産原価より
内田洋行からFMVを買うほうが安かったからそっちにしたわみたいな話があったなぁ

830 ::2020/07/30(木) 10:45:50.34 ID:odMQ8kxJ0.net
>>809
たしかに486GRはいい機種ではあったが、
それでもFA買ってたりした分からず屋はいたような気がする。

831 :アメリカンカール(神奈川県) [CA]:2020/07/30(木) 10:49:07 ID:O0/Rl5Rz0.net
>>829
なんで企業が個人から買うんだよ

832 :ハバナブラウン(東京都) [US]:2020/07/30(木) 11:02:39 ID:qb8C3SpB0.net
>>809
しかし、あんた口が悪いな。
もう50代後半か60代だろ?
その物言いじゃ平社員か本当にパソコンオタクだったんだな。
そのランキングは個人購入のランキングだろうな。
しかし、企業でのPC9801導入はソフトの豊富さからダンドツだったんだよ。
Windows3.1の時代はインターネットも普及する前、エロゲする以外はまだパソ通位しか個人で使用するメリット無かった。
で、パソ通はDOSでも出来たしな。
当時、個人でDOS/V機種買っていた人は会社ではPC9801だった人が殆どのはず。

総レス数 1002
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200