2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-9801シリーズの思い出 ただしPC-9801/U2は除く

848 ::2020/07/30(木) 11:22:17.65 ID:qb8C3SpB0.net
PC9801全盛の当時、他の富士通、東芝、松下、三菱等は同じ16bit 86系のPCでNECと同じハードウェアで漢字ROMを当時のAT互換機(DOS/V)で実現させるAXパソコンって規格を作り企業のNEC PCの寡占状態を崩そうと躍起だった。
しかし、全く普及しなかったな。
原因の第一はやっぱりソフトウェア資産が全く脆弱だった。
その次はやはり日本企業って事もあってNECと余り変わらん価格構成だったな。
それでも東芝のdynabookはかなりの企業に受け入れられた。
これに焦ったNECは急遽、ノートPCの開発に着手した。

総レス数 1002
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200