2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニール・セダカ「Z・刻を超えてを歌ってみたwww」

1 ::2020/07/30(木) 20:16:52.58 ID:2ajxCN6o0●.net ?2BP(4000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://youtu.be/D8QvQMBw2l4

80 ::2020/07/30(木) 22:53:30.03 ID:kPzuaZgy0.net
いや、別にいいんだけどな

81 ::2020/07/30(木) 23:05:56.29 ID:Mv95/F2w0.net
>>78
ニールが男でなぜ悪い!

82 ::2020/07/30(木) 23:10:35.05 ID:ATsvhhhw0.net
時々でいいからリッチーコッツェンのカバーの方も思い出してください

83 :アメリカンカール(秋田県) [CA]:2020/07/30(木) 23:21:13 ID:BxvptPnX0.net
>>82
俺そっちのが好きだな
歌ってる本人は黒歴史にしてるらしいが

84 ::2020/07/30(木) 23:22:42.30 ID:Iq1G8vIa0.net
いい歌声

85 ::2020/07/30(木) 23:26:06.41 ID:6IQyDcFl0.net
Happy Birthday Sweet Sixteen はプロレス団体の代表がリング上で歌ってたな
ハピバースデイ16さーい

86 ::2020/07/30(木) 23:27:41.25 ID:Hrb/bOoh0.net
>>69
sayonaraはメアリー・マクレガーさん
なんちゃら48とかんちゃら48くらい別の人

87 ::2020/07/30(木) 23:28:28.89 ID:x7Wfd6Kl0.net
>>61
良い曲じゃないか貰っていくさらばだ

88 ::2020/07/30(木) 23:29:06.64 ID:7gW7cUXS0.net
 
♪Z・刻をこえて おうちで歌ってみたver. (^^) / 鮎川麻弥
https://youtu.be/9sPpOZjkZiE
  

89 ::2020/07/30(木) 23:31:27.56 ID:7gW7cUXS0.net
 
♪永遠にアムロ♪ ガンダムアーティストうたつなぎ / 鮎川麻弥
https://youtu.be/m4purjRdrQ4

90 ::2020/07/30(木) 23:33:07.81 ID:K2rJx/jW0.net
森口博子のやつよりこっちの曲の方が好き

91 ::2020/07/30(木) 23:33:24.04 ID:Hrb/bOoh0.net
>>88
風のノーリプライの歌ってみた動画もあるけど
これでアラ還とか脅威以外の何物でも無いな
思わずアップした日付確認しちまったわw

92 :アジアゴールデンキャット(愛知県) [US]:2020/07/30(木) 23:41:57 ID://jWF4nI0.net
>>79
いやー、うれしいなぁw
本人バージョンはじめてきいたよw

93 :アンデスネコ(岐阜県) [CN]:2020/07/30(木) 23:42:29 ID:0x1fHYYs0.net
歌ってみたもくそももともと自分の歌だろが

94 ::2020/07/30(木) 23:45:09.88 ID:VYXrXgkL0.net
>>62
声優オーディションで「きれいに終わったのになぜ続編なんか作るんだ」といった飛田を主人公に選んだあたり
いろいろ複雑だよな富野

95 :カナダオオヤマネコ(福岡県) [TW]:2020/07/30(木) 23:46:42 ID:E6zUvjou0.net
だいぶ昔の人のイメージあったけど、まだ81なんだな

96 ::2020/07/30(木) 23:50:03.77 ID:tbKxv5/O0.net
何この良スレ

97 :リビアヤマネコ(千葉県) [GB]:2020/07/30(木) 23:53:27 ID:u0bHL/Nz0.net
冨野は良い歌詞書いたよな

98 ::2020/07/30(木) 23:56:25.25 ID:7gW7cUXS0.net
>>92
https://youtu.be/eMHvRlyoDBU
若い頃のもええ

99 ::2020/07/31(金) 00:03:16.27 ID:sn1Ttga60.net
>>97
Zをつくり始めたときの迷走っぷりと
それでもやるからには何とかしようって覚悟が
綺麗に詞になってて今聞いても感慨深い

100 ::2020/07/31(金) 00:13:33.19 ID:tIo+5Gzy0.net
>>98
ありがとん

101 ::2020/07/31(金) 00:37:49.92 ID:zAFj6GM50.net
元曲ってかなり前からレコードであったんだね

102 ::2020/07/31(金) 00:41:33.46 ID:GkrtfXZb0.net
凄い人らしいぞ
ガキの頃リアルタイムで観てた時に親が「テレビ漫画でニールセダカとかあり得ん」とか言ってた

103 ::2020/07/31(金) 00:45:40.98 ID:OKmt/Ggo0.net
割とカッコいい曲で好きです

104 :ジャングルキャット(茨城県) [US]:2020/07/31(金) 01:01:19 ID:vUg3Wv+Z0.net
邦楽で一番好きな曲が「水の星へ愛をこめて」で、
洋楽で一番好きな曲が「雨に微笑みを」なんだよなあ。

105 :アビシニアン(埼玉県) [GB]:2020/07/31(金) 01:01:34 ID:hmi7ClB90.net
>>98
カクリコンにしかみえんのコメにフイタw

106 :クロアシネコ(やわらか銀行) [GB]:2020/07/31(金) 01:08:08 ID:8tcwiJ0k0.net
チューチュートレ〜イン ほにゃらら〜
ほにゃらら〜 ほにゃらら ああ〜ああ〜

って歌の人ってイメージ

107 ::2020/07/31(金) 01:19:59.81 ID:JNte5+Q90.net
やしきたかじんが↓

108 :ライオン(静岡県) [CN]:2020/07/31(金) 01:24:08 ID:jveyYGk70.net
ニールセダカまだ生きてたのか

109 ::2020/07/31(金) 01:27:37.72 ID:2AmnGhj70.net
タマネギガンダム

110 ::2020/07/31(金) 01:27:40.01 ID:QAkTRaE40.net
>>20
そうだよ。

111 ::2020/07/31(金) 01:31:14.29 ID:9/k+ku960.net
再生回数少ねえな

112 :スペインオオヤマネコ(愛知県) [JP]:2020/07/31(金) 02:33:10 ID:G6O0fQlF0.net
許可を取っているとはいえ、全く別物の曲にしてしまって
セダカは怒っていると勝手に思ってた

113 ::2020/07/31(金) 03:05:57.93 ID:NiRIuEP40.net
このメロディ展開はなかなか普通じゃ考えつかない
薬でもやってたんじゃなかろうか

114 ::2020/07/31(金) 03:29:52.66 ID:82YV+nHh0.net
カール爺さんかと思った

115 ::2020/07/31(金) 03:54:04.42 ID:I9XIjtkQ0.net
>>38
それをカバーという

116 ::2020/07/31(金) 06:27:54.28 ID:qXSEV8Pb0.net
EDの方はZ版の星空のbeliveのが好きだが原作も別物として良いよな。
魔改造ってレベルだけども

117 :ボブキャット(茸) [US]:2020/07/31(金) 06:28:20 ID:SA0IELzi0.net
爺さん、あんたセダカが煤けてるぜ

118 :マンチカン(ジパング) [US]:2020/07/31(金) 06:39:49 ID:l2dMJXzE0.net
Zガンダムがまだない事にゾクゾクする前期

119 ::2020/07/31(金) 07:55:33.40 ID:5L3OsQII0.net
セダカからものまね松村とたけしのクロストークに翔んでた

120 ::2020/07/31(金) 07:59:30.43 ID:vMzba1Ln0.net
Laughter In The Rain初めて聞いたときは女性が歌ってるのかと思ってたわ

121 :スコティッシュフォールド(家) [ニダ]:2020/07/31(金) 08:08:32 ID:1b6/VobQ0.net
へー初めて知った
このスレ見て良かった

122 :ラグドール(庭) [KR]:2020/07/31(金) 08:20:49 ID:w4PSrzFx0.net
ほんと、冨野の人脈と、新人を見いだすちからはなんなんだろな

123 ::2020/07/31(金) 08:39:09.97 ID:Mq6Y/20e0.net
>>112
怒ってたら水の星に愛をこめてを書き下ろさなかったと思う

124 ::2020/07/31(金) 08:47:40.58 ID:kPBM0SPA0.net
アマプラだとOP、ED曲すべて使われてないんだよね。

125 ::2020/07/31(金) 08:50:20.42 ID:msEcwC2X0.net
どこ? 任天堂? セガ?

126 :スフィンクス(空) [RU]:2020/07/31(金) 08:57:25 ID:bTmvjeZE0.net
まだご存命だったのかよ
one way〜めちゃ好きだったなぁ

127 :バーミーズ(東京都) [JP]:2020/07/31(金) 09:22:34 ID:rXgPNWrv0.net
曲だけ流用して違う歌にするのは良心的。

春樹は中年男性の悲恋の歌のタイトルそのものを「セーラー服と機関銃」に変更させティーンのアイドルに歌わせた。

128 :アメリカンボブテイル(光) [PT]:2020/07/31(金) 09:37:55 ID:DRj2DNaj0.net
>>69
よくある勘違い

129 :ジャガランディ(やわらか銀行) [BR]:2020/07/31(金) 09:41:35 ID:ESu190tG0.net
テレビで森口博子を見るまでこの主題歌は「神」だったorz

130 ::2020/07/31(金) 09:58:34.49 ID:It5pGfNq0.net
>>21
かなり有名って…
レジェンド級だぞ

131 ::2020/07/31(金) 10:11:25.93 ID:ZjiRC1pX0.net
チューチュートレインの人か

132 ::2020/07/31(金) 10:15:28.73 ID:rXgPNWrv0.net
富野は主題歌には恵まれてるな。
ターンAなんて大御所ばかり。
しかもOPは往年のアイドルに主役ロボットの名前を朗々と連呼させてたしw

133 ::2020/07/31(金) 10:18:26.27 ID:wguXzHnJ0.net
まだご存命だったのか

134 ::2020/07/31(金) 10:18:49.57 ID:6F5Cng4x0.net
>>130
Zは劇場版三部作の後から見るようになったけど
ニール・セダカがガンダムの主題歌の原曲だった時の衝撃は驚いたけど
ターン∀のオープニングを歌った西城秀樹やデザインのシド・ミードあたりが
いるの知ってたから、バブル時代に頼んだんだろうなと普通に理解できた。

135 :ノルウェージャンフォレストキャット (家) [US]:2020/07/31(金) 10:26:53 ID:afyEd/rM0.net
30cmシングルレコード持ってた。

136 :バーミーズ(東京都) [JP]:2020/07/31(金) 10:27:24 ID:rXgPNWrv0.net
バブル時代はテレビ番組の作り自体が違うものね。
昔はスポンサー料だけで十億単位の金が動くのがゴールデンのテレビ番組。
それが求心力になってテレビ局はネタになる芸能芸術の業界にかなり強力な利権を持っていた。

いまは予算がその頃の1/10以下だから他所での儲けをアテにした番組を持ち込んでテレビに載せてもらうのが特にアニメの世界。
んでアニメ以外でも番組製作はテレビ局がやらなくなり、スポンサーの契約も制作会社がとってくるようになった。
そのため、制作会社間の関連で他所の業界から人を引いてくるってやり方がしにくくなった。

137 :スコティッシュフォールド(大阪府) [US]:2020/07/31(金) 10:28:59 ID:M707BiqX0.net
「水の星へ愛をこめて」を歌って欲しいのだが

138 :アビシニアン(千葉県) [ニダ]:2020/07/31(金) 10:32:20 ID:do1kFoZU0.net
>>21
>アメリカじゃかなり有名。

お前さあ・・・

139 :三毛(愛媛県) [US]:2020/07/31(金) 10:36:13 ID:qYqffmzh0.net
もうこんなじいさんになってたか…
相変わらずいい声してんなぁ

140 :バリニーズ(神奈川県) [US]:2020/07/31(金) 10:39:42 ID:lSTZGn+n0.net
Z・刻を越えてって、ガンダムの為に書き下ろしたの?
出来合いに、ただ日本語を被せただけじゃなくて?

141 :バリニーズ(神奈川県) [US]:2020/07/31(金) 10:44:50 ID:lSTZGn+n0.net
・原曲はニール・セダカ氏が歌っている
鮎川麻弥が歌う「Ζ・刻をこえて」(BETTER DAYS ARE COMING)と、
「星空のBelieve」(BAD AND BEAUTIFUL)である。
どちらも原曲はニール・セダカ氏が歌っており、それを改めて「機動戦士Zガンダム」用に
アレンジ。鮎川麻弥が歌う作品として放映した。

・違いを聴き比べ可能
森口博子の「水の星へ愛をこめて」(FOR US TO DECIDE)はニール・セダカ氏が作曲したもの
の、「機動戦士Zガンダム」のために書き下ろしされたものであり、完全なるガンダムオリジナル版

じぶんでぐぐった

142 :ジャガーネコ(新潟県) [US]:2020/07/31(金) 10:48:55 ID:XnVBV+ka0.net
なんであんなもやっとした曲からこんなキレのいい曲ができたのか

143 :メインクーン(愛知県) [GB]:2020/07/31(金) 11:13:48 ID:IVrOMRZF0.net
両方とも完全に別もんの曲にされたからニール・セダカ氏の怒りで空が落ちてきたって話じゃなかったっけ?

144 ::2020/07/31(金) 11:22:55.62 ID:I5TBgIAv0.net
森口はデビューがアニソンで自虐してたけど
ニール・セダカの書き下ろしを貰ったんだからどんなに幸せなことか

145 :エキゾチックショートヘア(東京都) [NL]:2020/07/31(金) 11:54:40 ID:7kTDuR2n0.net
わぁ、こんなおじいちゃんになっても声はしっかりしてるじゃないか。
彼独特の甘い感じの声も顕在かぁ。まだまだいける。素敵だ。

146 ::2020/07/31(金) 11:59:39.34 ID:0zC3DW2s0.net
sweet sixteen 聴いたら
横浜ホンキートンクブルースだった

147 ::2020/07/31(金) 12:17:26.31 ID:dpFXp3vX0.net
なんかZ武関連のスレかとぉもった

148 ::2020/07/31(金) 12:26:40.08 ID:HHPD6PfN0.net
ニール・セダカとアル・ジャーディンは世界の二大不老不死声帯

149 :スコティッシュフォールド(神奈川県) [US]:2020/07/31(金) 12:31:43 ID:YpWnHPND0.net
日本だとオールディーズ枠のレジェンド、70年代ソフトロック系のレジェンド、アニソン書いたオッサンの3つの評価
いずれにせよ20世紀のアメリカを代表するソングライターだわ

150 :アメリカンショートヘア(光) [US]:2020/07/31(金) 12:33:17 ID:yMs8LDfF0.net
セダカ三四郎 セダカ三四郎 セダカ〜サン〜しろ〜

151 :ギコ(茸) [US]:2020/07/31(金) 12:33:48 ID:PsE0GkRE0.net
ジジイだけど上手いな

152 :ブリティッシュショートヘア(SB-Android) [US]:2020/07/31(金) 12:33:49 ID:umB+KeFZ0.net
ときは戻らない〜みたいな方?

153 :スコティッシュフォールド(神奈川県) [US]:2020/07/31(金) 12:38:20 ID:YpWnHPND0.net
ビートルズのせいで片隅に追いやられてしまったのに70年代の再起〜成功が
10CC、エルトンジョン、ジョージマーティンっていうビートルズに近い英国人に支えられていたってのが面白い

154 :カラカル(神奈川県) [RU]:2020/07/31(金) 12:38:23 ID:d3VqUkDl0.net
>>144
だなあ
多分知らなかったんだろうなニール瀬高とかミッキー吉野みたいなバンドマンと思ってたのかもしれん

155 :パンパスネコ(ジパング) [KR]:2020/07/31(金) 12:38:38 ID:hNY6N9hh0.net
>>62
富野が初代の後に初代並みのヒット出せなかったからな
やりたくなかったが当てれない以上当たることするしかない
当たった初代の続編は商売としても富野としても
避けられなかっただろう

156 ::2020/07/31(金) 12:46:16.75 ID:HHPD6PfN0.net
>>144
時代を遡って洋楽を聴いてる人ならともかく
森口ぐらいの世代だともう知らないのかな
リアルタイム世代ならニール・セダカを知らなくとも曲は絶対聴いた事があると思うんだけど

157 ::2020/07/31(金) 12:48:02.09 ID:h9TNyP0E0.net
>>144
途中で知ったから手のひら返して擦り寄ってきたんだろ

158 :バーミーズ(埼玉県) [US]:2020/07/31(金) 13:52:19 ID:PgdOPQM10.net
>>1
鮎川麻弥も動画あげてたよ

159 :ヨーロッパオオヤマネコ(ジパング) [EU]:2020/07/31(金) 14:00:45 ID:j13X/6Le0.net
こんな陽気に弾き語りできるジジイになりてぇなぁ
しかもレジェンド

160 :ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [US]:2020/07/31(金) 14:03:30 ID:kZ5bhhek0.net
Better Days Are Coming
Laughter in the Rain
New York City Blues
Standing on the Inside
Trying to Say Goodbye

水の星へ愛をこめての原曲?っぽいのが入ってる
スーパーロボット魂 The Instrumental スパロボ&リアルロボ Vol2
水の星へ愛をこめて (機動戦士Zガンダム) (Instrumental)
水の星ってことでハワイアンな感じだけどニール・セダカが作曲した原曲なのかな?

161 ::2020/07/31(金) 14:10:37.62 ID:Mq6Y/20e0.net
>>160
原曲って水の星に愛をこめてはZガンダム用に書き下ろした曲だけど

162 ::2020/07/31(金) 14:11:14.58 ID:iH8rsFnE0.net
当時母親に「ニール・セダカって人知ってる?ガンダムの歌、作ったんだけど」って聞いたら
かなり驚いていたな。

163 ::2020/07/31(金) 14:45:15.43 ID:YeVmWKu30.net
ア・ニ・メ・じゃ・ないっ!
の方が好きですよ

164 :カラカル(神奈川県) [RU]:2020/07/31(金) 14:50:15 ID:d3VqUkDl0.net
>>162
同じだすごく驚いて「嘘ね曲調が違う」とか「落ちぶれたわねえ・・・」とか言ってた
当時はアニメはホント市民権なかったから

165 :マーブルキャット(神奈川県) [US]:2020/07/31(金) 14:55:32 ID:IWmYVg3Z0.net
>>1
ちゃんと時間指定してurl貼れ
https://youtu.be/D8QvQMBw2l4?t=319

166 ::2020/07/31(金) 14:59:00.42 ID:rRRc8Ytz0.net
高校生時代に街頭放送でセダカの曲よくかかってたなぁ
何かの宣伝のBGMとしてだろうけど

167 ::2020/07/31(金) 15:05:25.43 ID:3XzpdyOv0.net
>>163
りりかSOSと合わせて秋元康アニソンの中でも名曲に入るな
川の流れのようにの方が好きな人多いかも知れんが

168 ::2020/07/31(金) 15:05:47.43 ID:LJWeGkgd0.net
https://youtu.be/D8QvQMBw2l4?t=309

169 ::2020/07/31(金) 15:07:58.83 ID:FPoLs2Ud0.net
セダカターンしろ!(´・ω・`)

170 ::2020/07/31(金) 15:17:35.55 ID:N6Fxaa0G0.net
ぶっちゃけ、当時はニール・セダカのことを知らなかったし、調べもしなかった
曲調からジャズの人かなと思ってた

171 :エジプシャン・マウ(大阪府) [US]:2020/07/31(金) 15:18:20 ID:NhVvni9h0.net
>>29
コロナが明けたら、
AnisonDaysにゲストで
来てくれないかなw

172 :ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府) [AU]:2020/07/31(金) 15:21:27 ID:oeyyOSUB0.net
Dara Sedaka
https://i.imgur.com/KYXRswf.jpg

173 ::2020/07/31(金) 15:22:31.70 ID:P3In9IJq0.net
全然違うんだが

174 ::2020/07/31(金) 15:25:00.83 ID:P3In9IJq0.net
この曲からどうしてこうなるんだよ?
https://youtu.be/wY1-hYq9Mlo

175 ::2020/07/31(金) 15:25:23.57 ID:yW2OHsso0.net
やっぱ森口じゃないとあかんな(´・ω・`)

176 ::2020/07/31(金) 15:32:53.25 ID:P3In9IJq0.net
>>175
は? 鮎川麻弥なんだが?ハゲ

177 ::2020/07/31(金) 15:33:27.80 ID:DmjuftLiO.net
EDのが好き

178 ::2020/07/31(金) 15:44:04.33 ID:S3FYhwW00.net
見たけど「…ああそうか」ぐらいの感想しかないな

179 :縞三毛(大阪府) [US]:2020/07/31(金) 15:47:55 ID:6RTzmB0k0.net
>>29
でも英語歌詞のとこも全然違うし
曲だけもらったんかな

総レス数 234
37 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200