2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新型コロナ 死亡者の平均年齢は79歳wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1 ::2020/08/01(土) 23:44:51.17 ID:L7+0r5JH0●.net ?PLT(13000)
http://img.5ch.net/premium/1372836.gif
6月までの死亡者 都が詳細公表

東京都は、ことし6月までに新型コロナウイルスに感染して亡くなったことが確認された人について、分析した結果を公表しました。

それによりますと、ことし6月までの陽性患者6225人のうち、亡くなったことが確認されたのは325人で、死亡率は5.2%でした。

亡くなった325人のうち男性は199人、女性は126人で、男性の死亡率が5.5%で女性の4.8%より高くなっています。

亡くなった人全体の平均年齢は79.3歳でした。

男性199人の平均は77.1歳、女性126人の平均は82.9歳でした。

亡くなった人のうち、20代は1人で全体に占める割合は0.3%、30代は1人で0.3%、40代は5人で1.5%、50代は16人で4.9%、60代は32人で9.9%、70代は93人で28.6%、80代は113人で34.8%、90代は61人で18.8%、100歳以上は3人で0.9%でした。

70代以上が多く、全体のおよそ83%になりました。

年代別に亡くなった人の割合を男女にわけて見ると、90代の男性が最も高く52%、次いで、80代の男性が38.9%となっていて、多くの年代で女性より男性の方が死亡率が高くなっています。

亡くなった人のうち、基礎疾患のある人は、ない人よりも男女のすべての年代で死亡率が高くなっています。

亡くなった人の感染経路を見ると、医療機関や福祉施設で感染したケースが51.7%と半数以上を占めています。

一方、亡くなった325人のうち、発症した日が分かっている153人について、発症から亡くなるまでの期間をみると半数以上の78人が2週間以内でした。

発症してから亡くなるまでの平均日数は17.1日ですが、院内感染で亡くなった人は14.6日とさらに短くなっています。

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200801/1000052174.html

330 :緑色細菌(関東地方) [DE]:2020/08/02(日) 03:22:45 ID:OphvtI4s0.net
>>325
個人にとってのリスクは変わらないことには反論が無いようなので終わり
ついでに言うと軽症にも幅があるのを考慮せず全員が一番酷い状態になるとミスリードしようとしてるあたりが、とても頭が悪い

331 :デスルフロモナス(愛知県) [CN]:2020/08/02(日) 03:23:14 ID:+8P21gYf0.net
ただの風邪ww
んで基礎疾患持ちの年寄りが風邪こじらせて死亡w
これだけww
こわいのは風邪の方じゃなくてどー見ても基礎疾患の方wwww

332 ::2020/08/02(日) 03:25:36.00 ID:MCK2X7aF0.net
お前らって風邪引いて「肉を喰ってもゴムを喰ってる」みたいな味覚症状になったことあんの?
鼻が詰まってないのに何をしても味がしないってやつ
俺は通算1000回以上風邪引いてるけどこんな経験は一度もないわ

333 :フランキア(愛知県) [US]:2020/08/02(日) 03:26:21 ID:a5kd4rnK0.net
>>3
えーと
日本の普通の死者のほとんどもそうなんだが?

334 ::2020/08/02(日) 03:27:32.12 ID:3aLTEMYn0.net
まっ、普通に男は82ー3 女 90くらいだからね。 寿命で体力無い奴が死亡って事でしょう。
俺は100まで生きるぞw

335 ::2020/08/02(日) 03:27:39.09 ID:yflFnnW20.net
>>326
報道って書くと嫌がるよね

336 :フランキア(静岡県) [US]:2020/08/02(日) 03:28:04 ID:MCK2X7aF0.net
>>330
いやリスク変わるぞ
お前の職場や家族の全てが全身激痛で咳しまくってたらお前のリスクは当然上がる
お前のよく行くコンビニが咳だらけの客と店員だったらリスクは上がる
ほい、反論よろしく

337 :ディクチオグロムス(神奈川県) [US]:2020/08/02(日) 03:28:40 ID:yflFnnW20.net
>>326
報道特集って書くと嫌がるよね
これからも書いてあげるからね

338 :キサントモナス(茨城県) [ニダ]:2020/08/02(日) 03:28:48 ID:eUmTbhhe0.net
新型コロナ 死亡者の平均年齢は79歳wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ただの風邪になんで騒いでるの?

339 ::2020/08/02(日) 03:29:29.20 ID:PSmrLIbc0.net
真っ赤にしてるジジィやばいじゃんw

340 ::2020/08/02(日) 03:29:44.00 ID:9qOaCHbn0.net
マスコミは沢山の感染者でて
エライコッチャと騒げば騒ぐほど
儲かるからな
それが全て

341 ::2020/08/02(日) 03:29:52.18 ID:9cv2Hy1n0.net
いいじゃん
流行らせようや

342 ::2020/08/02(日) 03:31:55.45 ID:z4id1jlB0.net
>>2
ロクジュウダイカヨ

343 :緑色細菌(関東地方) [DE]:2020/08/02(日) 03:32:49 ID:OphvtI4s0.net
>>336
ではまず、軽症者から感染した場合と無症状者から感染した場合で、本人のリスクがあがることを証明してください

344 :デロビブリオ(大阪府) [EU]:2020/08/02(日) 03:33:20 ID:pHmsEspx0.net
>>337
報道特集ってエラの貼った細目のアイヌが出てた番組だなw

345 ::2020/08/02(日) 03:34:36.36 ID:VTnYe8T60.net
>>9
60代は自分がジジイと思っていない
70代はまだ上の世代がいるからと自分がジジイと思っていない

346 ::2020/08/02(日) 03:36:35.32 ID:AfRFhiLT0.net
>>158
ほんこれ
コロナにビビってる奴と老人死にまくることに期待してる奴は同程度の脳みそ

こんな風邪にビビったり期待するほうが間違い

347 ::2020/08/02(日) 03:37:05.49 ID:MCK2X7aF0.net
>>343
証明不可能なものを持って来てマウント取るのは無意味だな
だったら、逆に軽症者から感染した場合と無症状者から感染した場合で、本人のリスクが上がらないことを証明してください

確実に言えることはお前の周りで感染拡大したらお前の感染と症状のリスクは上がる
何故なら風邪の基本はウィルスの濃度×感染力だからだ
お前が「ウィルスを吸い込む量」が増えれば確実にリスクは上がる

348 ::2020/08/02(日) 03:39:40.51 ID:4m0obu4J0.net
若い人がなくなるケースはむしろ例外なんで算術平均は不適切じゃないの?むしろ80歳超えるだろ

349 ::2020/08/02(日) 03:42:04.17 ID:OphvtI4s0.net
>>347
感染確率はそれで正解だけど、重症化リスクは初耳なのでちゃんと証明しないと君の主張はボロボロ
重症化については本人のコンディション次第だと>>325で自分で言っているんだからね

350 ::2020/08/02(日) 03:42:50.63 ID:pmfm9FUy0.net
なんで二度目は死ににくいのか、欧米と何が違うのか解明しろよ
日本人は最初から死ににくいけど、何故なんだ

351 ::2020/08/02(日) 03:45:16.29 ID:a7ULnyjq0.net
味覚が戻らなくなったら大変だな

352 :フランキア(静岡県) [US]:2020/08/02(日) 03:48:04 ID:MCK2X7aF0.net
>>349
物理的にウィルスの量が大量か小量かで増殖と撃退の攻防に差異が出るだろ
A君がウィルス10万個吸いました。
A君がウィルス100億個吸いました
コンディションの条件同じだったら後者の方が不利だろ?

353 :ネイッセリア(大阪府) [FI]:2020/08/02(日) 03:49:04 ID:PkxAlga00.net
>>325
それ中等症やで

354 :コルディイモナス(東京都) [US]:2020/08/02(日) 03:49:57 ID:EPfrF+y80.net
俺のトーチャンもコロナ罹ってたら
あと2年長く生きられたのに

355 :スフィンゴバクテリウム(富山県) [ニダ]:2020/08/02(日) 03:51:46 ID:qyKdI3Dp0.net
どひぇ〜
ニュー速民ピンチ!w

356 :プニセイコックス(長野県) [US]:2020/08/02(日) 03:54:31 ID:Lhdd9Bip0.net
味覚の件は結局続報がないからなんとも言えんな
本当ならマスコミが危機煽りに使っているはずだが

357 :緑色細菌(関東地方) [DE]:2020/08/02(日) 03:55:47 ID:OphvtI4s0.net
>>352
インフルエンザの流行った年にその死亡率が爆増してたら信じてあげるよ?

358 ::2020/08/02(日) 03:57:45.02 ID:PkxAlga00.net
こんなザコウィルスがコレラや赤痢より指定感染症のレベル高いんだぜ?どう考えてもおかしいよな。

359 ::2020/08/02(日) 03:58:54.59 ID:EWWySxWh0.net
>>357
何を喧嘩してるのかあまりわかってないけど
>>352のウイルスの曝露量次第で重症化するリスクが上がるのは正しいと思うけどね
もちろん本人の免疫力もあるけれども

360 :緑色細菌(関東地方) [DE]:2020/08/02(日) 04:00:57 ID:OphvtI4s0.net
>>359
インフルエンザ以下のコロナで>291みたいなことにはならないってだけだよ

361 ::2020/08/02(日) 04:03:32.66 ID:EWWySxWh0.net
>>360
コロナでも無毒じゃないんだから
ウイルスが大量に体に入ってきたら
少ししか入ってこなかったときに比べて
>>291みたいに肺炎の症状起こす確率は高くなる

362 ::2020/08/02(日) 04:03:37.63 ID:DMsxKSLx0.net
なあ、


平均と聞いて、それじゃない特殊なケースもあることは無視するやついないよな?


社会はとくにイレギュラーを重視する
イレギュラーが多ければ特殊では無くなる


製品不良でよく考えさせられる

363 ::2020/08/02(日) 04:06:19.02 ID:N+4pzelJ0.net
第9回 軽症者も苦しむ新型コロナウイルス感染症の後遺症
2020年07月20日 掲載
https://www.humonyinter.com/column/med/med-09/
風邪厨は率先して罹って自力で治してデータ蓄積に貢献してどうぞ

364 ::2020/08/02(日) 04:06:41.02 ID:OphvtI4s0.net
>>361
インフルが多いときと少ないときも同じ事が言えるけど、死者数や重症者が劇的に変わりはしないってこと
みんながそうなる、って言うのは嘘

365 :緑色細菌(関東地方) [DE]:2020/08/02(日) 04:08:02 ID:OphvtI4s0.net
>>361
間違えた、死者数じゃない、死亡率と重症化率な

366 ::2020/08/02(日) 04:08:28.30 ID:LezJkv4+0.net
>>24
でも親が死ぬとな・・・

367 :緑色細菌(大阪府) [US]:2020/08/02(日) 04:11:41 ID:zBC2GljR0.net
ま、そう言う兵器なんだろ

368 ::2020/08/02(日) 04:12:25.27 ID:EWWySxWh0.net
>>364
むしろ曝露量は周りに何人いるかより
一人の感染者とどれだけ濃厚接触したかの方が違ってくる
インフルエンザにしろコロナウイルスにしろ
周りに何人もいて
その全員と濃厚接触したという可能性は低いからね
でも>>352は合ってると思うよ

369 ::2020/08/02(日) 04:13:04.00 ID:E/CliE0l0.net
>>74
志村の遺体とか死んだ瞬間って
誰も立ち会ってないし見つかってないそうです
日本だと鵜呑みニュースだけどね

まあぼくも信じます

370 ::2020/08/02(日) 04:13:11.42 ID:S3vYY7Eb0.net
40代くらいの糖尿病のやつでも全然重症化しないんだもんな
もともと触れただけで死ぬレベルで弱ってる人間じゃないと重症化しないんだろうな
拍子抜けだよ

371 ::2020/08/02(日) 04:14:01.86 ID:LezJkv4+0.net
20代の力士は死んだけどな

372 ::2020/08/02(日) 04:14:56.76 ID:ZhhChxBv0.net
寿命

373 ::2020/08/02(日) 04:15:28.86 ID:pHmsEspx0.net
>>371
糖尿病でな…

374 ::2020/08/02(日) 04:15:38.66 ID:EQsTECXz0.net
逆に高齢者は100倍以上リスクが高いとも言える

375 ::2020/08/02(日) 04:18:21.42 ID:pHmsEspx0.net
それが今年は高齢者の死者数もコロナのおかげてインフルにかからず少ないんだよなw

376 ::2020/08/02(日) 04:19:35.67 ID:mS2faU4Z0.net
岡江さんも癌だったしなトドメさされた感じだし、免疫低下、呼吸器官弱化してる人だと一気なんだろうな

377 :デスルフォバクター(大阪府) [US]:2020/08/02(日) 04:20:46 ID:LezJkv4+0.net
>>373
コロナだよ

378 ::2020/08/02(日) 04:21:28.94 ID:iHrP/xz40.net
>>24「※ただし俺の親や祖父母は除外のケースに限る」

379 ::2020/08/02(日) 04:22:38.82 ID:5fQM08ro0.net
>>358
ひぇっ、、、

380 ::2020/08/02(日) 04:25:24.04 ID:iHrP/xz40.net
年齢的に死ぬことはないだろうけど、後遺症が残る方が可能性があってそっちの方が怖い
元通りの生活に戻れなくなることもあるってよ

381 ::2020/08/02(日) 04:25:52.03 ID:pHmsEspx0.net
コロナが引き起こすサイトカインストームの対処法が確立したから重症化もしなくなったな
血栓云々は結構稀なケースだし…
更に感染力が6倍とか言われるほど上がっても弱毒化したからもう怖くない

さっさと感染症指定外して普通の世界に戻そうや

382 ::2020/08/02(日) 04:26:04.71 ID:ALovdpKF0.net
最後の一押しにしかなってない

383 ::2020/08/02(日) 04:26:25.87 ID:LezJkv4+0.net
味覚嗅覚戻らなかったらその後の食事の楽しみ減るしな

384 ::2020/08/02(日) 04:27:07.01 ID:EQsTECXz0.net
>>363
軽症者でも後遺症が3ヶ月も続くとか、ヤバすぎ

385 :クリシオゲネス(ジパング) [US]:2020/08/02(日) 04:31:03 ID:EH4Fechm0.net
寿命やないか、、、
もう煽るなよ。

386 :フィシスファエラ(茸) [JP]:2020/08/02(日) 04:33:43 ID:5MI1Rw4Q0.net
コロナ出始めに木村太郎が言ってたもんな
「お年寄りは普通の風邪をひいただけで生きるか死ぬかの問題なんですよ」

387 :ビブリオ(茸) [GB]:2020/08/02(日) 04:35:16 ID:8RL1AD5c0.net
インフルでも死ぬ年齢だわ

388 :ユレモ(東京都) [US]:2020/08/02(日) 04:36:51 ID:+W5/fnQJ0.net
何度も言うようだけど死なせたくないなら隔離すべきはジジババだからなこの病気

389 :アルマティモナス(東京都) [US]:2020/08/02(日) 04:38:47 ID:1Arc6dkV0.net
餅とどっちが強い?

390 :ストレプトミセス(兵庫県) [US]:2020/08/02(日) 04:39:36 ID:4m0obu4J0.net
これ左翼の詐欺じゃね

391 :プロカバクター(東京都) [US]:2020/08/02(日) 04:51:53 ID:fmPnhirK0.net
>>386
たしかにね

392 :プロカバクター(東京都) [US]:2020/08/02(日) 04:52:25 ID:fmPnhirK0.net
>>388
現役世代の当たり前の生活すら奪うパヨク

393 ::2020/08/02(日) 04:55:10.81 ID:AzDETNIZ0.net
ジジイ怒りのID真っ赤連レス

394 :クトノモナス(東京都) [ニダ]:2020/08/02(日) 04:56:22 ID:8FXD8eeg0.net
もしかしてコロナってこの世にないんじゃ?

395 :ナウティリア(光) [ID]:2020/08/02(日) 04:58:01 ID:xwVbQQlm0.net
インフルエンザの高齢者死亡率も出さないとは不公平なり

396 :バチルス(ジパング) [RU]:2020/08/02(日) 05:09:18 ID:eipK/gjA0.net
パヨ爺(79)「死ぬぅ!アベのせいで死ぬぅ!コロナガー」

397 :フソバクテリウム(光) [JP]:2020/08/02(日) 05:11:48 ID:K3gLKPUl0.net
スウェーデンだっけ?集団免疫の
ほんとはあれが一番いいんだよ、自然だし
ただこの日本の超高齢化社会で若者の投票率が低い中、高齢者の死亡率が高い感染症はこうやって騙し騙しやってくしかないんだと思うわ
結局は日本特有の若さに比例した政治の無関心が招いたこと

398 :デスルフロモナス(家) [US]:2020/08/02(日) 05:12:09 ID:ugM3kuBJ0.net
>>396
嫌儲見るとこれだからな

399 :ジアンゲラ(兵庫県) [ヌコ]:2020/08/02(日) 05:12:17 ID:RnQ/mdyp0.net
医療費問題は解決

400 :フィシスファエラ(東京都) [JP]:2020/08/02(日) 05:13:26 ID:lqMRd3f90.net
暴露量が最重要だろうな
精子とが卵子に突撃して残りの精子が無意味になるのとは違ってウイルスは感染できる細胞に次々感染するわけだろ
キラーT細胞に感染して一緒に自滅するのはわかってるんだから暴露量が多ければその分キラーT細胞も多く死ぬ
すると重症化するんやろ

401 ::2020/08/02(日) 05:16:57.12 ID:fmPnhirK0.net
日本人さ
マスクより好みしたり、政治利用したりまだまだコロナなめてるじゃん
経済動かして何が悪いの?

402 ::2020/08/02(日) 05:18:17.66 ID:0PapoZfB0.net
ただの肺炎で寿命じゃん

403 ::2020/08/02(日) 05:20:03.83 ID:U/n7D20y0.net
>>389
こんにゃくゼリー忘れるなよ!

404 :スファエロバクター(茸) [US]:2020/08/02(日) 05:23:07 ID:0SD6ZU/c0.net
テレビじゃ若者ガー20代30代ガーしか言ってないよな

405 :ミクロコックス(埼玉県) [FR]:2020/08/02(日) 05:23:12 ID:jhhTyN+I0.net
>>378
うちの要介護5の婆さん(91)そろそろ逝って欲しいわ
重度のアルツハイマーでもう誰が誰だかも分からないし手間も金もかかる
ああいうの見てると動けるうちに自殺したくなる

406 :ヘルペトシフォン(東京都) [US]:2020/08/02(日) 05:26:09 ID:VrXTScOl0.net
年寄りとひ弱な奴が死ぬだけ
八割の人間は風邪と変わらないなら
2割を切り捨てるろよ

407 :ネイッセリア(東京都) [ニダ]:2020/08/02(日) 05:27:02 ID:d0jrRU8o0.net
統計値は包み隠さず公表して欲しいんだが、
そろそろ、
感染者の外国人比率も明らかにしてくれ

408 ::2020/08/02(日) 05:34:41.63 ID:fmPnhirK0.net
>>407
感染発覚の店名も国籍も非公表だから混乱する

409 ::2020/08/02(日) 05:35:07.43 ID:TwttTAeE0.net
>>397
免疫は3ヶ月でなくなるって説もあるし集団免疫が成功したとも言い切れないけどね
でも少なくとも自粛自粛で倒産廃業させまくりの国より成功だとは思う
感染者数と倒産廃業数も毎日発表すりゃいいのに

410 :シントロフォバクター(東京都) [ニダ]:2020/08/02(日) 05:37:21 ID:dMt7Wmf00.net
>>397
無関心を招いたのも今の高齢者世代だから笑えない
彼らは責任を取ってコロナ程度のリスクは引き受けるべきだけどそれさえも嫌がるからなぁ困った世代だよ
日本男児なら若い世代に迷惑はかけれん位は言えば良いのにね

411 :スフィンゴモナス(埼玉県) [US]:2020/08/02(日) 05:37:24 ID:tnWzL4Sq0.net
生物的な人間の寿命は50年。だから50歳以上の死亡率が高い

412 :フィンブリイモナス(京都府) [US]:2020/08/02(日) 05:37:44 ID:RblW3yQX0.net
インフルエンザの方が死亡してるんじゃないの?

413 :ニトロスピラ(埼玉県) [ニダ]:2020/08/02(日) 05:38:46 ID:C8/EfHhA0.net
高齢者は除外しろや

414 :デスルファルクルス(埼玉県) [MX]:2020/08/02(日) 05:38:46 ID:5xa8M0910.net
後遺症が〜 って人がまだいっぱいいるから(´・ω・`)

415 ::2020/08/02(日) 05:42:17.13 ID:nywhK65/0.net
原爆と一緒で平均寿命より長生きしてね?

416 :シントロフォバクター(東京都) [ニダ]:2020/08/02(日) 05:43:46 ID:dMt7Wmf00.net
>>409
そもそも風邪も何回もかかるから元の性質のままなんだろうけどねコロナさん
抗体免疫出来にくいのは弱くてT細胞にぶっ殺されるからだけど暴露量が多くて殺しきれないと過程で発生した大量のサイトカインが暴走を始める
年寄りはT細胞自体が減ってるからより早い段階でサイトカインストームが起こるって感じかしら

417 :ネイッセリア(神奈川県) [KR]:2020/08/02(日) 05:44:10 ID:rNF3e+zt0.net
海外で流行ってる凶悪な株を持ち込まない限り、国内はコロナ前の平常運転でいいと思う
老人保護のためにみんなでマスクは付けたほうがいいと思うけど

418 :オセアノスピリルム(日本) [US]:2020/08/02(日) 05:45:10 ID:cH7Uwzp+0.net
姥捨山の新境地として利用されるな

419 :デスルフレラ(東京都) [JP]:2020/08/02(日) 05:45:25 ID:PmiUWLGW0.net
最近発表された日本人男性の平均寿命が81歳
コロナの死者ってほとんど平均寿命やんけw

420 :シントロフォバクター(東京都) [ニダ]:2020/08/02(日) 05:47:56 ID:dMt7Wmf00.net
>>417
弱毒化版にかかってると交差免疫で同種のウィルスにはかかりにくくなるから抗体免疫無くても有利なんだよね
感染が広がってる今の状況は一概に悪い話じゃ無いんだけどさ何故か感染者数だけみてTVは大騒ぎなんだよね
アイツら判ってやってるんじゃねーの

421 ::2020/08/02(日) 05:52:46.29 ID:fmPnhirK0.net
強制力のある私権制限に反対するやつが悪い

422 ::2020/08/02(日) 05:54:34.40 ID:rxT9rKQe0.net
やっと出てくれたか…
寿命なんだと

423 ::2020/08/02(日) 05:56:11.11 ID:v2pqls000.net
インフルエンザやべ〜よ
完治しても体力が7割程度に落ちて元に戻らない

424 ::2020/08/02(日) 05:56:46.56 ID:qM42mcx60.net
それを早く言えば自粛不要だと気がつくだろう

425 ::2020/08/02(日) 05:57:02.75 ID:MGzfk0b60.net
寿命やんけ

426 ::2020/08/02(日) 05:59:38.41 ID:itrDbBDi0.net
ヤニカスの割合も出してみろよ。
ほぼ100%じゃねーの?w

427 ::2020/08/02(日) 06:01:06.96 ID:aTKdz2pW0.net
>>124
サイコパスだなお前

428 ::2020/08/02(日) 06:04:21.08 ID:PmiUWLGW0.net
平均寿命より2歳若いが、持病持ちは死にやすいってファクターがあるからな
持病持ちはコロナじゃなくても死にやすいわけだからそういう意味でも整合性取れてるね

429 ::2020/08/02(日) 06:07:13.42 ID:t+nlljU90.net
>>1
でもまあ何が原因で死者が減ってるのかハッキリしてないからなあ・・・

秋から冬にかけて凶悪化することもあるかもしれんし、
せめて季節が一巡するまでは気を抜かずに様子見したほうがいいと思うわ

430 :クロオコックス(東京都) [DE]:2020/08/02(日) 06:07:58 ID:HEAjirYm0.net
老齢揃いのパヨクにとっちゃたしかに切実なことなのかもw

総レス数 752
156 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200