2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

野球部「もう丸刈り強制するのやめるわ」→入部者急増

1 :マイコプラズマ(東京都) [VN]:2020/08/02(日) 20:22:37 ?PLT ID:rgZGZLAm0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif
(1日、栃木独自大会 小山西2-0今市)

 今市との接戦を制した小山西。丸刈りをやめ、今春から髪形を自由にした。

 甲子園経験もある古豪だが、部員減に苦しむ。昨秋の新チームは9人だった。「このままでは先がない」と琴寄元樹監督。
選手とも相談し、丸刈りをやめた。「成果」はすぐに表れた。新入生は9人の野球経験者と、「丸刈りじゃないなら」と初心者1人の10人が入部した。

 高木絢晨(けんしん)選手(3年)は「髪形が自由になり、日ごろの振る舞いについて意識するようになった。
野球部員として恥ずかしくない行動を心がけていきたい」と話した。(平賀拓史)

https://www.asahi.com/articles/ASN824WW7N81UUHB008.html

217 ::2020/08/03(月) 01:14:12.37 ID:L2f+UNX00.net
俺は丸刈りが嫌で高校では野球部には入らなかったなあ。
あと上下関係も他の部活より面倒

218 :バークホルデリア(千葉県) [US]:2020/08/03(月) 01:14:43 ID:PhuHmiX+0.net
ニグロ

219 :カルディセリクム(関西地方) [ニダ]:2020/08/03(月) 01:14:53 ID:oN7HdGbs0.net
漫画みたいに明らかに目にかかりそうな長髪とかじゃなけりゃいいんじゃねえの

220 ::2020/08/03(月) 01:15:04.88 ID:PhuHmiX+0.net
ケツバットされるからなw

221 ::2020/08/03(月) 01:17:26.49 ID:/OSZutyx0.net
甲子園出場になったら強調圧力で客席の補欠まで全員丸刈りに決まってる

222 ::2020/08/03(月) 01:21:46.00 ID:4lPOgCBF0.net
アフロでもおk

223 ::2020/08/03(月) 01:26:19.87 ID:qAQIWxwf0.net
丸刈り強制とか本当気持ち悪いから即やめて欲しい
いつまで昭和脳なんだよ

224 :フランキア(家) [US]:2020/08/03(月) 01:27:35 ID:zAzMMQY70.net
運動部の部室って滅茶苦茶クッセーよな
あれもどうにかならんかな

225 ::2020/08/03(月) 01:29:57.97 ID:R9F7WfRZ0.net
坊主の方がメリットはあるが精神論で強制するくらいなら長髪でも良いよな

226 ::2020/08/03(月) 01:30:17.78 ID:zldtAY7Y0.net
モチベーションの問題もあるんじゃないかな
スポーツ命って人だけじゃないし、部活もやりたい、勉強や趣味もそれぞれ熱量なんて違うしな
縛られる事で出る芽も出なかったりするでしょ

227 ::2020/08/03(月) 01:31:52.61 ID:u1Z9Y4120.net
かと言って甲子園の球児が坊主じゃなかったら気合いが入ってないように見える

228 ::2020/08/03(月) 01:33:42.40 ID:qAQIWxwf0.net
>>227
気合が入ってる風に見えないといけないの?
ただの視聴者のために?

229 ::2020/08/03(月) 01:34:15.71 ID:5OQ7yLu/0.net
なんだかんだで野球部モテるからなあ

230 :アクチノポリスポラ(神奈川県) [ニダ]:2020/08/03(月) 01:42:55 ID:OkRNCvr60.net
丸刈りに関わらず、理不尽な締めつけで内部結束を計ると、外部に対して非常識な人間が出来上がるんだよ
お前らの周りにも、そういうやきうOB掃いて捨てるほどおるやろ?

231 ::2020/08/03(月) 01:43:52.61 ID:UAM97fES0.net
でも野球なんかやってたら
丸刈りの方が楽そう
ヘルメットで蒸れそうだし頭洗うの楽そう

232 :カルディセリクム(東京都) [FR]:2020/08/03(月) 01:44:34 ID:gaIwAsED0.net
元野球部だが、毎日運動するなら丸刈りだと単純に楽
髪型自由だったけどバリカン買って勝手に丸刈りにしてたわ

233 ::2020/08/03(月) 01:48:50.26 ID:sT1PKuEI0.net
>>191
美容院でオシャレな丸坊主にすりゃ良いだけさ

234 ::2020/08/03(月) 01:50:09.06 ID:KHZgjy/W0.net
ダルビッシュ見てみろ

235 :メチロフィルス(東京都) [US]:2020/08/03(月) 01:51:56 ID:qbayuqcO0.net
今までは丸刈り強制でも部員が集まったけど
もうそういう時代じゃないってことだろ
変化を受け入れなければならない

236 ::2020/08/03(月) 01:54:02.20 ID:KHZgjy/W0.net
強制は必要か無い。髪型だけじゃなくて。

237 ::2020/08/03(月) 02:07:45.53 ID:3Lul/uWg0.net
たぶん坊主にしとくのが一番いいぞ
炎天下の中、帽子だと汗で蒸れて若ハゲになるんじゃね

238 :フランキア(家) [US]:2020/08/03(月) 02:28:58 ID:zAzMMQY70.net
>>237
もう炎天下に野球をさせるような部活動は禁止されていくだろう
熱中症で死者が出たら学校の責任だし賠償は億を超える

239 :放線菌(埼玉県) [US]:2020/08/03(月) 02:37:20 ID:lSaZpLfi0.net
野球部は野球部で坊主以外暑くてやってらんねえとは言ってたけどな

240 :カウロバクター(京都府) [NO]:2020/08/03(月) 02:48:50 ID:pBvPXfdk0.net
アメリカとかだとjockが男らしさを求めて勝手に軍人カットにするからおもしろいな

241 :プロピオニバクテリウム(ジパング) [CN]:2020/08/03(月) 02:51:51 ID:vrO3a7O80.net
昭和も平成も終わり今や令和だぞ

242 ::2020/08/03(月) 02:52:46.92 ID:Ycv8j33M0.net
いまだに丸刈りしてたのかw
終わってんな体育会系w

243 ::2020/08/03(月) 03:02:05.32 ID:Bqnl15jQ0.net
>>194
どこそれ

244 ::2020/08/03(月) 03:03:48.05 ID:/sabIRFj0.net
>>210
文化の違いと言ってしまえばそこまでなんだろうけど
アメリカは全てビジネスだからな。
幼少期から何が一番稼げるようになるか?っていう教育。
だから保険として文武両道になりやすい思想が植え付けられる。

もしも坊主にすれば競技の結果や勉学の結果に好影響が出るとすれば皆、坊主にすると思うよ。
そういうお国柄というか思想。
単純に一番金銭的に得をするであろうっていうゴール設定でやってるだけ。
それでもスポーツ選手でインテリだと話題に上がりやすいだけでアメリカでも大半のスポーツ選手は脳筋だけど。

245 :エアロモナス(兵庫県) [ニダ]:2020/08/03(月) 03:11:19 ID:enNYUGnn0.net
髪の毛は頭を守るために生えてるのに
野球なんて危険なスポーツでわざわざ髪無くすとかアホじゃないの

246 :カルディセリクム(大阪府) [US]:2020/08/03(月) 03:12:37 ID:38hmWv1m0.net
やってたら長いとウザイぞぅ

247 ::2020/08/03(月) 03:17:47.12 ID:/sabIRFj0.net
>>245
日本の場合は野球チームって軍隊みたいなもんだからな。
いまだに〇〇軍とか誇らしげに言ってるプロ野球チームもあるし。

248 ::2020/08/03(月) 03:30:43.85 ID:VrgSQ6tE0.net
オレもガキの頃、坊主でなくてもokだったら迷わず野球部入ってたな

249 ::2020/08/03(月) 03:30:44.26 ID:VrgSQ6tE0.net
オレもガキの頃、坊主でなくてもokだったら迷わず野球部入ってたな

250 ::2020/08/03(月) 03:40:54.83 ID:4iAF6sPq0.net
>>219
実際は長くても帽子でよけるから邪魔になんないんだよなあ

251 :カテヌリスポラ(庭) [SE]:2020/08/03(月) 03:46:52 ID:u2EENdnm0.net
てか欧米人みたいな坊主頭か短髪で頬からヒゲを生やしたイケメンって今の日本の10代20代にあまりいないよな
本来日本人って韓国人中国人と違って頬からヒゲ生えるのにねぇ
それに日本人は戦前から坊主イケメン沢山いたわけだし。
なのに今代わりに存在するのはヘルメット頭にオデコ隠して化粧までしてる韓国ファッションに洗脳された軟弱なキモい男
コロナ前までは、こんな格好のまま欧米に旅行行ってたんだから欧米の女からは馬鹿にされてたわけだ
いい加減、キモい韓国ヘアスタイルに洗脳されてんじゃねーよ

252 :デスルファルクルス(沖縄県) [US]:2020/08/03(月) 03:47:24 ID:9cc6mWph0.net
数年に一度髪の毛を伸ばす流れが来るけどまたすぐに坊主に戻る

253 ::2020/08/03(月) 03:53:56.55 ID:KRxltV2y0.net
>>245
いやまあ、例えば爪だって体を守るためのものなんだろうが、弦楽器をやってるやつとかは
普通に左手の爪とか伸ばさないだろ?
それはまあ構造的な話であって、髪の長さとプレイとは関係ないだろうが
要は、丸刈りでも野球やりたいか、丸刈りなら野球とかやりたくないかという、精神的な選択肢ではある
爪を伸ばしたいから楽器やりたくねえなあとか、そういうのと同じとも言える

やりたい人がいっぱいいた時代では、そういうフィルターが有効だったと言うだけの話
そいでもって、バカバカしいっぽいフィルターを取りやめたら、バカが増えるだけで、さらに低迷するんだろうとも思えるんだがねw

254 ::2020/08/03(月) 04:40:01.27 ID:lijtM0Ux0.net
禿の怒りが醜いスレ

255 :アルマティモナス(コロン諸島) [ニダ]:2020/08/03(月) 04:49:09 ID:8G07SPj8O.net
本気の奴だけ勝手に丸刈りにしときゃいい

256 :イグナヴィバクテリウム(岩手県) [CN]:2020/08/03(月) 04:55:49 ID:XU8El6mp0.net
ヌーディジーンズのスキンズ的な部分に憧れて坊主にしたら似合わなかったね

257 ::2020/08/03(月) 04:58:05.60 ID:kIVzrtTj0.net
一応強制ではなかったろ
でも入学式の翌日にはみんな丸刈りにしてるという同調圧力(笑)

258 ::2020/08/03(月) 05:00:48.46 ID:p/WV7n5Y0.net
オマエら新鍋さんに謝れ

https://imgur.com/q9g2DsJ

259 :スファエロバクター(東京都) [FR]:2020/08/03(月) 05:01:43 ID:p/WV7n5Y0.net
間違えた
http://imgur.com/q9g2DsJ

260 ::2020/08/03(月) 05:04:29.84 ID:Id5TZGOI0.net
でもさ同調圧力だろうが野球やってる奴らを躾ないとレイプとかろくでもないこと始めるし きつめにしないと社会がおかしくならない?
反社みたいな人間を野球やらせてるんだからさ

261 :カテヌリスポラ(光) [US]:2020/08/03(月) 06:21:25 ID:/71bd4bF0.net
昭和時代の当たり前

262 ::2020/08/03(月) 06:27:58.46 ID:CI3OYOZd0.net
スポーツ刈りでいいやろ
だってスポーツ刈りだぜ!?

263 ::2020/08/03(月) 06:32:05.44 ID:0FPt2SjG0.net
>>82
そうね
これで理に叶わない無茶苦茶な練習とかも無くなって、とにかく合理的にやるようになれば完璧なんだけど

264 :ニトロスピラ(ジパング) [GB]:2020/08/03(月) 06:43:25 ID:cUWFXkVA0.net
昭和のころはスポーツ=野球だったが今は実績(主将経験含む)で就活評価だからな。

265 :フィシスファエラ(東京都) [US]:2020/08/03(月) 06:55:00 ID:rykrQG7J0.net
>>233
学生「五分刈り刈り上げ耳上ワンポイントお願いします。

生徒指導「はい、坊主の刑

266 ::2020/08/03(月) 07:04:35.93 ID:XZLD6Fe00.net
これ、かつても同じような記事があって、それで部員が増えたとか。
当時サッカーブームで子供たちはサッカー選手になりたいと言ってた頃なんだか、全国の野球部部員数が過去最高とかで驚いたんで記憶がある。
確かにその頃に甲子園にも丸刈りじゃない選手増えたが、最近また丸刈りなのか?

267 ::2020/08/03(月) 07:15:49.10 ID:nBrCg9zq0.net
全員坊主だと相手の顔と体格見て個体を判別する事を鍛えられる
これ以外と社会出てから役にたつんよ

268 :ミクソコックス(東京都) [US]:2020/08/03(月) 07:21:56 ID:OO7LAwDN0.net
>>28 それな

269 ::2020/08/03(月) 07:23:26.90 ID:jfuk3V9m0.net
風船アイス丸刈りだの軍隊方式だの
こんなんだから子供に野球は絶対やらせたくない

270 ::2020/08/03(月) 07:27:02.41 ID:nBrCg9zq0.net
県大会毎回敗北するような野球ごっこ部ならそれでも良いけど
強豪校なら1発勝負のトーナメント戦で時短、冷却&軽量化を捨ててまでファッションしてる場合じゃないだろう

271 ::2020/08/03(月) 07:27:42.35 ID:GZQRf+bp0.net
>>11
でも丸刈りしたら汗が凄い、髪の毛に吸収されないから全部したたり落ちる。
汗かいて髪の毛濡らすことで頭冷やしてるんじゃね?それなら丸坊主駄目じゃね?

272 :クリシオゲネス(埼玉県) [ニダ]:2020/08/03(月) 07:51:38 ID:E2j18IV/0.net
野球は前時代の軍国主義スポーツだからなぁ
髪型強制してくるとかゴミすぎる

273 :ヴェルコミクロビウム(大阪府) [CN]:2020/08/03(月) 07:54:05 ID:NTEaKji40.net
立派な坊主頭した野球部員様がやらかしてきた実例なんて腐る程あるんだから
坊主イコール清廉潔白なんて有り得ねーし髪型くらい好きにさせたれや
猥褻強盗根性焼き虐め痴漢なんでもあるぞ

274 :レジオネラ(東京都) [US]:2020/08/03(月) 08:00:16 ID:WfEQY5910.net
構わないが丸刈り止めるんだったら内申で加点するのも止めろ
税金使って余暇福祉受けてるだけだろ寧ろ減点するかカネを取れm9(´・ω・`)

275 :ロドシクルス(東京都) [US]:2020/08/03(月) 08:03:49 ID:oqHcrilj0.net
個性否定の髪型統一は気持ち悪い。

276 ::2020/08/03(月) 08:04:51.77 ID:WfEQY5910.net
あ後不祥事連帯責任制も止めて好いから少年法では無く刑法罰を与えろm9(´・ω・`)トウゼンイッパツホウコウダワルガキメ

277 :テルモトガ(光) [ニダ]:2020/08/03(月) 08:06:36 ID:JMdpPNQJ0.net
>>28
ケンブリッジ飛鳥はマジイケメン

278 ::2020/08/03(月) 08:12:45.02 ID:Z6s2jJ9Y0.net
丸刈強制は酷いよな、モヒカン強制の方が威圧感出て良いよな

279 ::2020/08/03(月) 08:24:26.24 ID:q23NJcMJ0.net
高校野球が好きな世代は朝日新聞読みながら左翼を語る

280 :マイコプラズマ(大阪府) [GB]:2020/08/03(月) 08:28:36 ID:7Am9dF5i0.net
>>262
スポーツ刈りの方がぶっちゃけ多いと思うわ
ただ甲子園に行けてないだけで

281 :クリシオゲネス(千葉県) [US]:2020/08/03(月) 08:30:29 ID:hH74KV130.net
>>270
頭は日光当たるし、空気の層がある方が暑くなりにくい
アフロの方がいいんだよ

282 :クトニオバクター(光) [GB]:2020/08/03(月) 08:33:17 ID:bZpabTth0.net
丸刈りじゃないから入ってるの1人やんけ

283 :デスルフレラ(神奈川県) [KR]:2020/08/03(月) 08:36:32 ID:F5TG+ZIF0.net
強制はおかしいと解っていても
文化だからと言う老害がいる

変化に疎い 好まない 日本らしいね

強豪校が率先して取り入れてほしい

284 :緑色細菌(東京都) [US]:2020/08/03(月) 08:38:16 ID:fF8G7/3f0.net
新陳代謝の激しい中学生なんて
言われなくても短髪にしないと
暑いし 汗かくし やってられないよ(笑)

285 :緑色細菌(東京都) [US]:2020/08/03(月) 08:39:51 ID:fF8G7/3f0.net
>>48
大体が短髪だよ

286 :チオスリックス(東京都) [EU]:2020/08/03(月) 08:43:28 ID:p6Uo2gri0.net
マルガリータ
セニョリータ

287 :チオスリックス(東京都) [EU]:2020/08/03(月) 08:43:44 ID:p6Uo2gri0.net
丸刈りと言えば長与千種

288 ::2020/08/03(月) 08:46:52.17 ID:Zkt7dNY10.net
最初は「丸刈りにしない」ルールの理由をみんな知っているのさ
何年か経って当時を知る部員が居なくなったある日練習試合で負けて部員の一人が言うのさ「このままじゃいけない気合を入れる為に全員丸刈りにしよう」

289 :エアロモナス(光) [ヌコ]:2020/08/03(月) 08:54:34 ID:Rbz0amOW0.net
「玉投げ」「玉打ち」「球拾い」
この3つを兼ね揃えた高度なスポーツと参加者は述べる。
 選ばれし9人が参加できる。ここまでは分かる。但し問題はそんなに人数必要か?
コロナが世界を震撼させ大人数での参加は学校から宴会、コンサート等自粛、禁止の状態にある中、9人も揃えディフェンス側は玉が来るかどうかわからないにも関わらずほぼ同じ位置にひたすら突っ立つ。
 驚く事はアタック側は9人居るにも関わらず1人まかせ。他の奴に至ってはフィールドに出ずベンチに引っ込んだ状態。
そんなスポーツがあるか?サッカーにしろバスケ、ラグビー、水球、テニス、全てのスポーツは補欠以外はフィールドに出て常にアタックなりディフェンスなりで精一杯動くはずだ。だが、この野球は最大のアタック時でも半分以上がベンチに引き籠る。ありえない。

290 :キネオスポリア(SB-Android) [FR]:2020/08/03(月) 09:04:40 ID:VCFDkluy0.net
それと土日祝日の部活動もダメ

291 ::2020/08/03(月) 09:16:32.74 ID:KHZgjy/W0.net
今はプロでも、コーチからフォーム改善の提案はしても、強制はしないからな。

292 :カウロバクター(東京都) [ES]:2020/08/03(月) 09:19:22 ID:VEI21NXG0.net
たぶん暑くて勝手に短くすると思うがw

293 :テルモゲマティスポラ(愛知県) [FR]:2020/08/03(月) 09:19:34 ID:PMvUaXJi0.net
>>283
丸刈り禁止を強制した結果今があるんだよ^^;
わかってる?
強制的に丸刈りを禁止した学校が多数出たんだよ

294 :ミクソコックス(SB-iPhone) [US]:2020/08/03(月) 09:20:25 ID:AywuFNBh0.net
>>11
いいんだよ
続けてるうちにそれに気がついて剃るから

295 :テルモゲマティスポラ(愛知県) [FR]:2020/08/03(月) 09:21:53 ID:PMvUaXJi0.net
>>271
あなたは運動したことないか
昔も今も丸坊主かのどちらかだろうな^^;
圧倒的に坊主の方がいいよ

296 :ヒドロゲノフィルス(家) [TW]:2020/08/03(月) 09:25:38 ID:FJJgSgB60.net
甲子園の風情がなくなるって
いちゃもんはこないのかね

297 ::2020/08/03(月) 09:30:24.05 ID:PMvUaXJi0.net
>>296
今現在ほとんどが丸刈り禁止の強豪校が多いと思うよ^^;
帽子から見えるところだけ短い状態
きづかれてないだけなんじゃないか

298 :パルヴルアーキュラ(東京都) [US]:2020/08/03(月) 09:59:16 ID:ApZym82h0.net
38のおにいさんだけどこの季節坊主にしたい
頭の形が悪いからできる人は羨ましいんだよぉぉぉぉぉ

299 :テルモゲマティスポラ(SB-Android) [NL]:2020/08/03(月) 09:59:57 ID:+1zi8Je00.net
増えたの1人やん!?

300 :クロストリジウム(栃木県) [NO]:2020/08/03(月) 10:00:16 ID:3jk3yuwh0.net
丸刈りいいよな
大人になったら丸刈りのよさを再認識する

301 ::2020/08/03(月) 10:05:28.43 ID:93gB1sgF0.net
坊主禁止にしてもコロナで無理

302 ::2020/08/03(月) 10:07:09.18 ID:RfMDchQH0.net
アフロ猪狩の方が能力高いしな

303 :イグナヴィバクテリウム(東京都) [US]:2020/08/03(月) 10:14:01 ID:fj4LPjNH0.net
こんなの個人の自由で良いわあほくさい

304 :コリネバクテリウム(三重県) [US]:2020/08/03(月) 10:45:47 ID:JxSskICD0.net
丸坊主じゃなくても全然良いけど
なにかと、短髪の方が楽なのは間違いない

305 :デイノコック(富山県) [ニダ]:2020/08/03(月) 10:51:41 ID:irm9DFub0.net
丸刈りは洗いやすくて、楽といえば楽

306 ::2020/08/03(月) 10:59:54.69 ID:nAszz2GU0.net
入学したての野球部入部希望の女子高生に丸刈りを強要するのが興奮するのはわかる

307 :オピツツス(SB-Android) [CN]:2020/08/03(月) 11:10:32 ID:5M/eeL4W0.net
サラリーマンになると坊主出来ない。したことあるけどスーツに坊主だと電車で恐がられる

308 :エルシミクロビウム(京都府) [US]:2020/08/03(月) 11:15:09 ID:lijtM0Ux0.net
>>307
そらお前の人相が悪いかブサイクのどっちか

309 :クロオコックス(茸) [US]:2020/08/03(月) 11:18:15 ID:CSiJ5LOi0.net
10人ってw

310 :カウロバクター(庭) [US]:2020/08/03(月) 11:20:16 ID:lvsm54Lr0.net
そのうち茶髪の球児が出てくるのか…
いや
鼻ピアスとか出てくるかも!

311 ::2020/08/03(月) 11:22:50.23 ID:jKgKtDTK0.net
先輩「なんで1年生の癖に髪伸ばしてんだ

312 ::2020/08/03(月) 11:29:20.52 ID:iOPlSdLg0.net
タッチて違和感あったよね当時

313 :テルモアナエロバクター(福岡県) [IR]:2020/08/03(月) 11:32:33 ID:v3JqdOyO0.net
部室の方がよっぽど不衛生

314 ::2020/08/03(月) 11:34:50.51 ID:wyuBtRIC0.net
丸刈りのメリットは理解できるんだけど強制するのは違うと思ってた

315 ::2020/08/03(月) 11:38:37.64 ID:TOeVcyMq0.net
>>310
別に校則が許すならピアスも構わんと思うがな
デントーガーやきょういくてきなー

316 :グリコミセス(神奈川県) [US]:2020/08/03(月) 11:39:44 ID:FBu/chy80.net
>>1

ジャップはいつまでも坊主が礼儀正しいとか野球が感動を与えるとか

幻想抱いてるからなぁ

317 :ヘルペトシフォン(新日本) [US]:2020/08/03(月) 11:40:01 ID:TOeVcyMq0.net
>>315
とか古臭いもんよりも
目先の「競技人口の減少」に目を向ける時期だと元球児のオッサンは思うんだ

総レス数 430
75 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200