2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

在宅ワークのためにプリンタ買ったぞー!→インクなくなった…→6色で6,000円になります→は?

1 :メチロフィルス(東京都) [UA]:2020/08/09(日) 19:02:51 ?2BP ID:rL/Enl090●.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
プリンター、大容量インクタンクが人気 在宅で印刷増
NIKKEI STYLE8/9(日) 17:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/22d09bfe37dc0e25c5b19d2df60e023d63aaaac1

34 ::2020/08/09(日) 19:08:55.82 ID:MSiBLGe20.net
>>20
外に情報持ち出してたら家にプリンターがあるかないかなんて関係ない

35 ::2020/08/09(日) 19:08:56.42 ID:YRrTlzSr0.net
そのまま印刷したら会社のプリンターに出力されるわ
家のプリンターには印刷されない仕様になってる

36 :レジオネラ(ジパング) [US]:2020/08/09(日) 19:09:04 ID:z1jwYrqq0.net
トナーなんてもっとするんだろ?

37 :ヘルペトシフォン(東京都) [US]:2020/08/09(日) 19:09:13 ID:O5EL7fbT0.net
プリン🍮食べたい

38 :ビブリオ(SB-iPhone) [KR]:2020/08/09(日) 19:09:18 ID:QuU6kQMg0.net
ジレットモデルやぞ

39 :メチロコックス(ジパング) [EU]:2020/08/09(日) 19:09:18 ID:YfwfU2Fr0.net
年賀状のとき悩む
家電屋に頼むか、家で印刷するか

40 :チオスリックス(光) [US]:2020/08/09(日) 19:09:23 ID:lkP7Gter0.net
>>29
それが普通や

41 :放線菌(ジパング) [US]:2020/08/09(日) 19:09:31 ID:0jX7spxN0.net
>>3
100金で売ってるけど使ったらプリンター壊れた

42 :セレノモナス(光) [US]:2020/08/09(日) 19:09:42 ID:KdgN4KkK0.net
>>4
うちの会社はカウント一枚0.7円
インクジェットなんか比べものにならないくらい安いよ

43 :クトノモナス(家) [US]:2020/08/09(日) 19:10:01 ID:cPsyClrG0.net
会社PCの遠隔操作だから自宅PCからは印刷出来ない。

44 :クロオコックス(茸) [KR]:2020/08/09(日) 19:10:03 ID:+E6+eBDq0.net
領収証プリントさせる通販会社に文句言え

45 :デスルフォバクター(広島県) [CO]:2020/08/09(日) 19:10:08 ID:kOVM18Mu0.net
コンビニのコピーは高いんか

46 :クトノモナス(SB-iPhone) [US]:2020/08/09(日) 19:11:01 ID:gZpa8mrt0.net
エプソン 最近のファームは警告が結構ウザいな。

47 :デスルフォビブリオ(京都府) [PH]:2020/08/09(日) 19:11:01 ID:wIYHOQn00.net
データで送れよアホか

48 :バークホルデリア(東京都) [MA]:2020/08/09(日) 19:11:07 ID:E3WRyMrC0.net
pdfかなんかにして
会社行った時にプリントアウトすればいいじゃん

49 :パルヴルアーキュラ(神奈川県) [US]:2020/08/09(日) 19:11:15 ID:S0OPJkCq0.net
在宅だけどセキュリティから基本印刷すんなって話で印刷しなかったら意外となんとかなってる

50 :ロドバクター(愛知県) [US]:2020/08/09(日) 19:11:18 ID:K8+iX+rB0.net
最近キヤノンの詰替えインクタイプのプリンターのバナー広告が頻繁に出るようになった。

51 ::2020/08/09(日) 19:11:31.67 ID:7XuCcrVz0.net
互換品糞安いし、普通に動くぞ。
楽天のセール時に買い回り品の一つにして補充してればさらにお得。

52 ::2020/08/09(日) 19:11:39.89 ID:neoWGkUM0.net
在宅勤務でプリンターは不要

53 ::2020/08/09(日) 19:11:39.98 ID:aCjBSpxf0.net
セブンイレブンでネットプリントで会社請求してるよ

54 ::2020/08/09(日) 19:12:22.87 ID:wS/uLzZL0.net
在宅でプリントしたら、情報漏洩するやん

55 ::2020/08/09(日) 19:12:40.48 ID:4ih5Mfxl0.net
キヤノンからブラザーwにしたら不満が減った

56 :デスルフォバクター(兵庫県) [US]:2020/08/09(日) 19:13:24 ID:J6LYPr820.net
なくなったインクだけ買えば1000円だぞ。

57 :ビフィドバクテリウム(東京都) [KR]:2020/08/09(日) 19:13:40 ID:neoWGkUM0.net
そもそも、家のプリンターのドライバーをインストールした時点で処罰される

58 :チオスリックス(東京都) [JP]:2020/08/09(日) 19:13:52 ID:ewHM2Hd00.net
家にプリンターがあると仕事ができる気になれるあるあるだな

59 :テルムス(埼玉県) [DE]:2020/08/09(日) 19:13:54 ID:aNqqKXki0.net
小説投稿にはまっていた時に、小説の応募するならこのプリンターはインクもちいいから勧められたけど、結局買わないで人気の奴を買った

60 :テルモゲマティスポラ(愛知県) [US]:2020/08/09(日) 19:14:08 ID:+chTSUdp0.net
ブラザーは海外メーカーかと思っていたら、名古屋企業だったという事を知った時の衝撃

61 :ヘルペトシフォン(ジパング) [NO]:2020/08/09(日) 19:14:17 ID:BIlaUP4U0.net
テレワークでこっちはネット代電気代諸々負担してる分を会社は補填しろよ

62 :テルモゲマティスポラ(滋賀県) [CA]:2020/08/09(日) 19:14:21 ID:T/ehzJXS0.net
直接PDFにすりゃ良いだろ

63 :エントモプラズマ(東京都) [US]:2020/08/09(日) 19:14:37 ID:PcMDK//U0.net
リモートワークは印刷出来ないから作業効率落ちるんだよな。

64 ::2020/08/09(日) 19:14:48.04 ID:gG2XPU8K0.net
昔それの裏ワザがあった気がしたけど

65 ::2020/08/09(日) 19:15:14.65 ID:drtsdDfO0.net
そもそも、印刷する必要があるのか。

66 ::2020/08/09(日) 19:15:16.67 ID:pFosyzhA0.net
>>55
どのあたりの不満が減った?

給紙はどうよ?

67 ::2020/08/09(日) 19:15:34.69 ID:qfmSv2CL0.net
在宅に紙とかいらねぇ

68 ::2020/08/09(日) 19:15:37.89 ID:Xix766g60.net
2画面にするだけで印刷の必要はほぼなくなるのにな

69 ::2020/08/09(日) 19:15:53.71 ID:cLD0EgKO0.net
まぁ印刷するならレーザー買うことだね
A4モノクロなら1万しない(´・ω・`)

70 ::2020/08/09(日) 19:15:55.56 ID:MSiBLGe20.net
>>61
普通は手当でるぞ

71 ::2020/08/09(日) 19:16:07.28 ID:J17V7mk+0.net
国家公務員から天下りでやって来たお偉いさんがバンバンカラーコピーカラープリント使うから職場の空気が変な感じになってる

72 ::2020/08/09(日) 19:16:11.69 ID:vV+LJssv0.net
その印刷物誰に見せるんだよ馬鹿か

73 ::2020/08/09(日) 19:16:16.02 ID:ooaNrWdW0.net
印刷する必要があるなら経費だろ

74 ::2020/08/09(日) 19:16:30.66 ID:wIYHOQn00.net
ハンコにはイキリたって怒ってたくせにインクプリンタには何も思わないジャップ
アホですわ

75 ::2020/08/09(日) 19:16:41.73 ID:Imb25oZQ0.net
在宅でプリンター使っちゃう無能居る?

76 ::2020/08/09(日) 19:17:00.64 ID:wqxm7AMK0.net
在宅ワークでプリンタが必要なのか?

77 ::2020/08/09(日) 19:17:07.44 ID:wKD5PIwe0.net
送られてきた報告書みて添削する時にプリントしてる 
マルチスクリーンとかタスク切り替え面倒い
紙みた方か早い

78 ::2020/08/09(日) 19:17:11.91 ID:NtClOwqu0.net
>>41
粗悪品だからな

79 ::2020/08/09(日) 19:18:18.51 ID:NtClOwqu0.net
>>8
発注書は自分で作成して印刷して、押印申請に回すために郵送するとかあるよ。

80 ::2020/08/09(日) 19:18:21.06 ID:jem3zQc50.net
>>4
とんちんかんな悔しがり方してマウント取ろうとしてて草

81 ::2020/08/09(日) 19:18:22.86 ID:OYbbP/hM0.net
>>60
ミシン屋だっけ

82 ::2020/08/09(日) 19:18:32.84 ID:gGmL5DLz0.net
>>7
プリントアウトしてFAXで送って用紙をスキャナーで取り込むんだよ

83 ::2020/08/09(日) 19:18:46.35 ID:hhLf+VQ70.net
印刷して判子押して送るんだよ

84 :カテヌリスポラ(SB-iPhone) [AR]:2020/08/09(日) 19:19:05 ID:S0Lwv9YR0.net
>>67
髪もいらねぇ!

85 :シネココックス(SB-Android) [US]:2020/08/09(日) 19:19:06 ID:NnmtjKnH0.net
俺の持ってるキヤノンのやつなんて
純正インク合計価格よりも
インク付きの本体を新品で買うほうが安かったからな

86 :クロマチウム(愛知県) [LT]:2020/08/09(日) 19:19:09 ID:f3gw7OXm0.net
>>70
うちの上司はオフィスから自前で揃えさせられた
キングソフトじゃ駄目なんだな

87 :イグナヴィバクテリウム(茸) [CN]:2020/08/09(日) 19:19:16 ID:9WOeiMox0.net
>>1

ヨドバシカメラに

88 :パスツーレラ(茸) [US]:2020/08/09(日) 19:19:24 ID:MSiBLGe20.net
>>82
くそわろwww

89 :ロドシクルス(茸) [KR]:2020/08/09(日) 19:20:05 ID:nIbI5sai0.net
在宅で印刷とかどんな仕事してんの?

90 :パスツーレラ(茸) [US]:2020/08/09(日) 19:20:11 ID:MSiBLGe20.net
>>86
おまえんとこの会社やばいから早く辞めた方がいい

91 :クラミジア(長野県) [ニダ]:2020/08/09(日) 19:20:12 ID:fvf20GwV0.net
100均の互換品入れれば

92 :デスルフォバクター(栃木県) [JP]:2020/08/09(日) 19:20:17 ID:HH0gmm800.net
>>82
ZIPでパスかけてメールで送れと言いたい・・・(´・ω・`)

93 ::2020/08/09(日) 19:20:43.73 ID:9Qgd12rW0.net
>>81
プリンターも作ってるよ

94 ::2020/08/09(日) 19:20:45.97 ID:5HHi5Rsl0.net
>>75
会社の必要書類を自宅でプリントアウトして
押印してそれをスキャナーでスキャンしたものを
メールで送るのが一般的だろ

95 ::2020/08/09(日) 19:20:58.93 ID:RYhnYWQS0.net
ずっとプリンタを安売りしてバカ高いインクで儲けるスタイルだからね…(´ ・ω・`)

96 ::2020/08/09(日) 19:21:02.76 ID:pXaNZ9CJ0.net
>>92
ZIPのパスワードとかほぼ意味ないからやめたほうがいい

97 ::2020/08/09(日) 19:21:09.81 ID:8b93rYjz0.net
本体安く売って消耗品で儲ける手法は髭剃りが始まりらしい
嫌ならアマゾンとかでコピー品買うべき

98 ::2020/08/09(日) 19:21:49.94 ID:ujjTMZ1j0.net
人間も会社もアフターコロナに対応できない奴らが潰れていくだけ

99 ::2020/08/09(日) 19:22:06.28 ID:1XWtXDdp0.net
元xerox にいた俺から見たら、インクジェットプリンタなんてオモチャにしか見えない。
インクは100枚ちょっとしか印刷できないし、少し日を開けて印刷するとすぐヘッドクリーニングで大量にインク消費するし終わるまで印刷が始まらない。
すぐ印字不良になるし印刷された用紙は水分吸ってまっすぐになってないし、
多分インクジェットプリンタを買ってるやつは単にレーザーを知らないだけじゃないかと思ってる。

100 ::2020/08/09(日) 19:22:24.95 ID:GdF4U7BD0.net
何でプリンター?

101 ::2020/08/09(日) 19:22:34.82 ID:E2ii5s800.net
インクジェットは小さい字が滲んで仕事にむかない
安いのでもいいからレーザーがいい

102 ::2020/08/09(日) 19:22:38.30 ID:PFgmrSqd0.net
判子の為に紙を用意するのもなんだかなあって思うけど
宅配とかの電子サインとかもはや意味ないだろって思う

103 ::2020/08/09(日) 19:22:40.82 ID:3+Cz+DdU0.net
>>82
それとは違うけど、うちの会社プリントアウトしてハンコ押してスキャナーでPDFにして保存してるからな
もうちょっとなんとかならんのかと思う

104 ::2020/08/09(日) 19:22:59.45 ID:FI2x1r7+0.net
持ち運びに仕方ないとはいえ、モバイルプリンタのランニングコストw

105 ::2020/08/09(日) 19:23:27.71 ID:wcimBz0/0.net
経費で買えば?

106 :キロニエラ(茨城県) [US]:2020/08/09(日) 19:24:15 ID:54/hdfYu0.net
>>86
流石に狂ってるだろ
通報しますた

107 :ビフィドバクテリウム(秋田県) [ニダ]:2020/08/09(日) 19:24:33 ID:i2RwilSY0.net
>>103
あるあるwww
馬鹿すぎて笑う

108 :ユレモ(福岡県) [KR]:2020/08/09(日) 19:24:37 ID:OpPCgBqb0.net
>>5
ファックスするんですよ!〔キリッ〕

109 :フラボバクテリウム(東京都) [US]:2020/08/09(日) 19:24:42 ID:yGZEYmZu0.net
ずっと前からそうだろ
学生の時のレポートとかどうしてたんだよw

110 :ナウティリア(千葉県) [ニダ]:2020/08/09(日) 19:24:55 ID:EIEycNYD0.net
>>8
どうやってFAXするんだ?

111 :テルモリトバクター(東京都) [US]:2020/08/09(日) 19:25:04 ID:0xLavm5X0.net
>>5
コレな

112 :ビフィドバクテリウム(青森県) [US]:2020/08/09(日) 19:25:50 ID:WGJxkDiX0.net
>>1
印刷する必要あるか?
PDFとか先進的なsomethingで相手方にメールとかで送ればいいだろ

113 :カルディセリクム(山形県) [AU]:2020/08/09(日) 19:26:12 ID:6Oll8NTm0.net
ここ数年セブンのネットプリントばかり使ってる

114 :キロニエラ(東京都) [US]:2020/08/09(日) 19:26:14 ID:Y6ZDOgU00.net
黒のみのインクジェットってある?

115 :セレノモナス(東京都) [US]:2020/08/09(日) 19:26:21 ID:mSDtbrmE0.net
>>77
そうか?パッドで添削した方が早いしそのまま送れるぞ

116 :ユレモ(福岡県) [KR]:2020/08/09(日) 19:27:14 ID:OpPCgBqb0.net
>>114
ブラザーのが黒だけでもいんさつできたとおもう

117 :メチロフィルス(東京都) [UA]:2020/08/09(日) 19:27:29 ?2BP ID:rL/Enl090.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
こっちだってPDFで送りつけたいわ。
つーか黒しか使ってないのにカラーインクが減っていく。
一応黒で印刷できるからとほっておくとヘッドが詰まっている。

118 :デロビブリオ(千葉県) [US]:2020/08/09(日) 19:27:39 ID:5Nj4qYrp0.net
モノクロレーザーで充分

119 ::2020/08/09(日) 19:28:05.46 ID:0MjGZItI0.net
>>39
ウチの兄貴を見習うな
今時プリンターが無いと就職出来ないと言って俺に買わせてタダで100枚以上年賀状印刷させたぞ

120 :アルマティモナス(富山県) [EU]:2020/08/09(日) 19:29:33 ID:8C2jI+0r0.net
プリンター品切れしてたわ

121 :ビフィドバクテリウム(秋田県) [ニダ]:2020/08/09(日) 19:31:02 ID:i2RwilSY0.net
>>119
人の使い方が上手くて羨ましい

122 :スネアチエラ(東京都) [US]:2020/08/09(日) 19:31:37 ID:YbmuwAtA0.net
自営でSEやってるが毎月の費用請求だけは紙で郵送だな。先にPDFでも送ってるが。

123 :ビフィドバクテリウム(青森県) [US]:2020/08/09(日) 19:31:50 ID:WGJxkDiX0.net
>>103
ちゃんと決裁して送ったっていう記録を組織として残すためだろ。
電子データとしても当然残してるだろうが、データが吹っ飛んだ時のためにも、
物理的に残すのは当たり前。
自意識過剰のように見えるかもしれんが、
トラブルあった時の対抗要件として記録してる訳で、
あんたの会社はちゃんとしてると思うぞ?
>>107の言うこと真に受けるなよ?
過去に何かあってそういう体制とってると考えるべきだな。

124 :パルヴルアーキュラ(神奈川県) [US]:2020/08/09(日) 19:32:23 ID:oC8zq79O0.net
たくさん印刷するならレーザー買えよ。
インクジェット買うとか情弱にもほどがある。

125 :スネアチエラ(東京都) [US]:2020/08/09(日) 19:32:46 ID:YbmuwAtA0.net
>>117
写真印刷しないならHPいいぞ

126 :ユレモ(福岡県) [KR]:2020/08/09(日) 19:32:47 ID:OpPCgBqb0.net
>>122
未だに印鑑が必要とかあるよね

127 :スファエロバクター(東京都) [ニダ]:2020/08/09(日) 19:33:12 ID:tTXDv18P0.net
>>4
知ってるがそんなに高くないぞ?
大抵はリースだからトナー代は印刷料金として取っているからトナー交換自体は無料だ

128 :シュードアナベナ(石川県) [ニダ]:2020/08/09(日) 19:33:59 ID:87tS7zqE0.net
>>42
カウンター料金の他に機械のリース月額料金かかるの知ってる?

129 :バクテロイデス(千葉県) [CR]:2020/08/09(日) 19:34:07 ID:TMbeTfSr0.net
スタンバイでもドンドン使うからな
カラーで出すなら業者
家庭用はモノクロレーザーでいい

130 :エアロモナス(東京都) [US]:2020/08/09(日) 19:34:12 ID:k7slfvO70.net
そういや今年はいってからプリンター全く使ってないわ
インク固まってるかも

131 :イグナヴィバクテリウム(愛知県) [US]:2020/08/09(日) 19:34:44 ID:oAvKSyl50.net
色々使ってモノクロレーザーに落ち着いた

132 :スネアチエラ(東京都) [US]:2020/08/09(日) 19:35:10 ID:YbmuwAtA0.net
>>126
そうなんだよな
でも一度間違ってPDFを印刷したの送っちゃったことあるけど普通に通った(印鑑も印刷)

133 :ディクチオグロムス(茨城県) [US]:2020/08/09(日) 19:35:22 ID:kw/WHdB70.net
うちはシンクライアントでリモート作業だから手元にプリンタがあってもどうしようもないわ

134 :イグナヴィバクテリウム(大阪府) [US]:2020/08/09(日) 19:35:30 ID:dd2+zpja0.net
>>90
書き方悪かったけど、揃えさせられたのは上司であって、俺ではない
俺は新人で仕事を覚える段階だから、テレワークしてない

総レス数 643
121 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200