2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

在宅ワークのためにプリンタ買ったぞー!→インクなくなった…→6色で6,000円になります→は?

1 :メチロフィルス(東京都) [UA]:2020/08/09(日) 19:02:51 ?2BP ID:rL/Enl090●.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
プリンター、大容量インクタンクが人気 在宅で印刷増
NIKKEI STYLE8/9(日) 17:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/22d09bfe37dc0e25c5b19d2df60e023d63aaaac1

73 ::2020/08/09(日) 19:16:16.02 ID:ooaNrWdW0.net
印刷する必要があるなら経費だろ

74 ::2020/08/09(日) 19:16:30.66 ID:wIYHOQn00.net
ハンコにはイキリたって怒ってたくせにインクプリンタには何も思わないジャップ
アホですわ

75 ::2020/08/09(日) 19:16:41.73 ID:Imb25oZQ0.net
在宅でプリンター使っちゃう無能居る?

76 ::2020/08/09(日) 19:17:00.64 ID:wqxm7AMK0.net
在宅ワークでプリンタが必要なのか?

77 ::2020/08/09(日) 19:17:07.44 ID:wKD5PIwe0.net
送られてきた報告書みて添削する時にプリントしてる 
マルチスクリーンとかタスク切り替え面倒い
紙みた方か早い

78 ::2020/08/09(日) 19:17:11.91 ID:NtClOwqu0.net
>>41
粗悪品だからな

79 ::2020/08/09(日) 19:18:18.51 ID:NtClOwqu0.net
>>8
発注書は自分で作成して印刷して、押印申請に回すために郵送するとかあるよ。

80 ::2020/08/09(日) 19:18:21.06 ID:jem3zQc50.net
>>4
とんちんかんな悔しがり方してマウント取ろうとしてて草

81 ::2020/08/09(日) 19:18:22.86 ID:OYbbP/hM0.net
>>60
ミシン屋だっけ

82 ::2020/08/09(日) 19:18:32.84 ID:gGmL5DLz0.net
>>7
プリントアウトしてFAXで送って用紙をスキャナーで取り込むんだよ

83 ::2020/08/09(日) 19:18:46.35 ID:hhLf+VQ70.net
印刷して判子押して送るんだよ

84 :カテヌリスポラ(SB-iPhone) [AR]:2020/08/09(日) 19:19:05 ID:S0Lwv9YR0.net
>>67
髪もいらねぇ!

85 :シネココックス(SB-Android) [US]:2020/08/09(日) 19:19:06 ID:NnmtjKnH0.net
俺の持ってるキヤノンのやつなんて
純正インク合計価格よりも
インク付きの本体を新品で買うほうが安かったからな

86 :クロマチウム(愛知県) [LT]:2020/08/09(日) 19:19:09 ID:f3gw7OXm0.net
>>70
うちの上司はオフィスから自前で揃えさせられた
キングソフトじゃ駄目なんだな

87 :イグナヴィバクテリウム(茸) [CN]:2020/08/09(日) 19:19:16 ID:9WOeiMox0.net
>>1

ヨドバシカメラに

88 :パスツーレラ(茸) [US]:2020/08/09(日) 19:19:24 ID:MSiBLGe20.net
>>82
くそわろwww

89 :ロドシクルス(茸) [KR]:2020/08/09(日) 19:20:05 ID:nIbI5sai0.net
在宅で印刷とかどんな仕事してんの?

90 :パスツーレラ(茸) [US]:2020/08/09(日) 19:20:11 ID:MSiBLGe20.net
>>86
おまえんとこの会社やばいから早く辞めた方がいい

91 :クラミジア(長野県) [ニダ]:2020/08/09(日) 19:20:12 ID:fvf20GwV0.net
100均の互換品入れれば

92 :デスルフォバクター(栃木県) [JP]:2020/08/09(日) 19:20:17 ID:HH0gmm800.net
>>82
ZIPでパスかけてメールで送れと言いたい・・・(´・ω・`)

93 ::2020/08/09(日) 19:20:43.73 ID:9Qgd12rW0.net
>>81
プリンターも作ってるよ

94 ::2020/08/09(日) 19:20:45.97 ID:5HHi5Rsl0.net
>>75
会社の必要書類を自宅でプリントアウトして
押印してそれをスキャナーでスキャンしたものを
メールで送るのが一般的だろ

95 ::2020/08/09(日) 19:20:58.93 ID:RYhnYWQS0.net
ずっとプリンタを安売りしてバカ高いインクで儲けるスタイルだからね…(´ ・ω・`)

96 ::2020/08/09(日) 19:21:02.76 ID:pXaNZ9CJ0.net
>>92
ZIPのパスワードとかほぼ意味ないからやめたほうがいい

97 ::2020/08/09(日) 19:21:09.81 ID:8b93rYjz0.net
本体安く売って消耗品で儲ける手法は髭剃りが始まりらしい
嫌ならアマゾンとかでコピー品買うべき

98 ::2020/08/09(日) 19:21:49.94 ID:ujjTMZ1j0.net
人間も会社もアフターコロナに対応できない奴らが潰れていくだけ

99 ::2020/08/09(日) 19:22:06.28 ID:1XWtXDdp0.net
元xerox にいた俺から見たら、インクジェットプリンタなんてオモチャにしか見えない。
インクは100枚ちょっとしか印刷できないし、少し日を開けて印刷するとすぐヘッドクリーニングで大量にインク消費するし終わるまで印刷が始まらない。
すぐ印字不良になるし印刷された用紙は水分吸ってまっすぐになってないし、
多分インクジェットプリンタを買ってるやつは単にレーザーを知らないだけじゃないかと思ってる。

100 ::2020/08/09(日) 19:22:24.95 ID:GdF4U7BD0.net
何でプリンター?

101 ::2020/08/09(日) 19:22:34.82 ID:E2ii5s800.net
インクジェットは小さい字が滲んで仕事にむかない
安いのでもいいからレーザーがいい

102 ::2020/08/09(日) 19:22:38.30 ID:PFgmrSqd0.net
判子の為に紙を用意するのもなんだかなあって思うけど
宅配とかの電子サインとかもはや意味ないだろって思う

103 ::2020/08/09(日) 19:22:40.82 ID:3+Cz+DdU0.net
>>82
それとは違うけど、うちの会社プリントアウトしてハンコ押してスキャナーでPDFにして保存してるからな
もうちょっとなんとかならんのかと思う

104 ::2020/08/09(日) 19:22:59.45 ID:FI2x1r7+0.net
持ち運びに仕方ないとはいえ、モバイルプリンタのランニングコストw

105 ::2020/08/09(日) 19:23:27.71 ID:wcimBz0/0.net
経費で買えば?

106 :キロニエラ(茨城県) [US]:2020/08/09(日) 19:24:15 ID:54/hdfYu0.net
>>86
流石に狂ってるだろ
通報しますた

107 :ビフィドバクテリウム(秋田県) [ニダ]:2020/08/09(日) 19:24:33 ID:i2RwilSY0.net
>>103
あるあるwww
馬鹿すぎて笑う

108 :ユレモ(福岡県) [KR]:2020/08/09(日) 19:24:37 ID:OpPCgBqb0.net
>>5
ファックスするんですよ!〔キリッ〕

109 :フラボバクテリウム(東京都) [US]:2020/08/09(日) 19:24:42 ID:yGZEYmZu0.net
ずっと前からそうだろ
学生の時のレポートとかどうしてたんだよw

110 :ナウティリア(千葉県) [ニダ]:2020/08/09(日) 19:24:55 ID:EIEycNYD0.net
>>8
どうやってFAXするんだ?

111 :テルモリトバクター(東京都) [US]:2020/08/09(日) 19:25:04 ID:0xLavm5X0.net
>>5
コレな

112 :ビフィドバクテリウム(青森県) [US]:2020/08/09(日) 19:25:50 ID:WGJxkDiX0.net
>>1
印刷する必要あるか?
PDFとか先進的なsomethingで相手方にメールとかで送ればいいだろ

113 :カルディセリクム(山形県) [AU]:2020/08/09(日) 19:26:12 ID:6Oll8NTm0.net
ここ数年セブンのネットプリントばかり使ってる

114 :キロニエラ(東京都) [US]:2020/08/09(日) 19:26:14 ID:Y6ZDOgU00.net
黒のみのインクジェットってある?

115 :セレノモナス(東京都) [US]:2020/08/09(日) 19:26:21 ID:mSDtbrmE0.net
>>77
そうか?パッドで添削した方が早いしそのまま送れるぞ

116 :ユレモ(福岡県) [KR]:2020/08/09(日) 19:27:14 ID:OpPCgBqb0.net
>>114
ブラザーのが黒だけでもいんさつできたとおもう

117 :メチロフィルス(東京都) [UA]:2020/08/09(日) 19:27:29 ?2BP ID:rL/Enl090.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
こっちだってPDFで送りつけたいわ。
つーか黒しか使ってないのにカラーインクが減っていく。
一応黒で印刷できるからとほっておくとヘッドが詰まっている。

118 :デロビブリオ(千葉県) [US]:2020/08/09(日) 19:27:39 ID:5Nj4qYrp0.net
モノクロレーザーで充分

119 ::2020/08/09(日) 19:28:05.46 ID:0MjGZItI0.net
>>39
ウチの兄貴を見習うな
今時プリンターが無いと就職出来ないと言って俺に買わせてタダで100枚以上年賀状印刷させたぞ

120 :アルマティモナス(富山県) [EU]:2020/08/09(日) 19:29:33 ID:8C2jI+0r0.net
プリンター品切れしてたわ

121 :ビフィドバクテリウム(秋田県) [ニダ]:2020/08/09(日) 19:31:02 ID:i2RwilSY0.net
>>119
人の使い方が上手くて羨ましい

122 :スネアチエラ(東京都) [US]:2020/08/09(日) 19:31:37 ID:YbmuwAtA0.net
自営でSEやってるが毎月の費用請求だけは紙で郵送だな。先にPDFでも送ってるが。

123 :ビフィドバクテリウム(青森県) [US]:2020/08/09(日) 19:31:50 ID:WGJxkDiX0.net
>>103
ちゃんと決裁して送ったっていう記録を組織として残すためだろ。
電子データとしても当然残してるだろうが、データが吹っ飛んだ時のためにも、
物理的に残すのは当たり前。
自意識過剰のように見えるかもしれんが、
トラブルあった時の対抗要件として記録してる訳で、
あんたの会社はちゃんとしてると思うぞ?
>>107の言うこと真に受けるなよ?
過去に何かあってそういう体制とってると考えるべきだな。

124 :パルヴルアーキュラ(神奈川県) [US]:2020/08/09(日) 19:32:23 ID:oC8zq79O0.net
たくさん印刷するならレーザー買えよ。
インクジェット買うとか情弱にもほどがある。

125 :スネアチエラ(東京都) [US]:2020/08/09(日) 19:32:46 ID:YbmuwAtA0.net
>>117
写真印刷しないならHPいいぞ

126 :ユレモ(福岡県) [KR]:2020/08/09(日) 19:32:47 ID:OpPCgBqb0.net
>>122
未だに印鑑が必要とかあるよね

127 :スファエロバクター(東京都) [ニダ]:2020/08/09(日) 19:33:12 ID:tTXDv18P0.net
>>4
知ってるがそんなに高くないぞ?
大抵はリースだからトナー代は印刷料金として取っているからトナー交換自体は無料だ

128 :シュードアナベナ(石川県) [ニダ]:2020/08/09(日) 19:33:59 ID:87tS7zqE0.net
>>42
カウンター料金の他に機械のリース月額料金かかるの知ってる?

129 :バクテロイデス(千葉県) [CR]:2020/08/09(日) 19:34:07 ID:TMbeTfSr0.net
スタンバイでもドンドン使うからな
カラーで出すなら業者
家庭用はモノクロレーザーでいい

130 :エアロモナス(東京都) [US]:2020/08/09(日) 19:34:12 ID:k7slfvO70.net
そういや今年はいってからプリンター全く使ってないわ
インク固まってるかも

131 :イグナヴィバクテリウム(愛知県) [US]:2020/08/09(日) 19:34:44 ID:oAvKSyl50.net
色々使ってモノクロレーザーに落ち着いた

132 :スネアチエラ(東京都) [US]:2020/08/09(日) 19:35:10 ID:YbmuwAtA0.net
>>126
そうなんだよな
でも一度間違ってPDFを印刷したの送っちゃったことあるけど普通に通った(印鑑も印刷)

133 :ディクチオグロムス(茨城県) [US]:2020/08/09(日) 19:35:22 ID:kw/WHdB70.net
うちはシンクライアントでリモート作業だから手元にプリンタがあってもどうしようもないわ

134 :イグナヴィバクテリウム(大阪府) [US]:2020/08/09(日) 19:35:30 ID:dd2+zpja0.net
>>90
書き方悪かったけど、揃えさせられたのは上司であって、俺ではない
俺は新人で仕事を覚える段階だから、テレワークしてない

135 :フランキア(ジパング) [US]:2020/08/09(日) 19:35:46 ID:QvhZ4BUe0.net
今時faxなんてつかわんだろ
Iphoneのカメラは性能かなり高いから、カラー印刷してカメラで撮ってメールぽちだぞ

136 ::2020/08/09(日) 19:36:21.55 ID:tptgx7uD0.net
>>11
在宅平 プリント 
在宅副主任に郵送 印
在宅主任に郵送 印
在宅係長代理に郵送 印
在宅係長に郵送 印
在宅課長代理に郵送 印
在宅課長に郵送 印
在宅部長心得に郵送 印
在宅部長補佐に郵送 印
在宅部長代理に郵送 印
在宅部長に郵送 印
在宅本部長秘書に郵送からの在宅本部長に郵送 印
で秘書に戻って、こんどは在宅経理課の下っぱに郵送

以下在宅経理でぐるぐると 印が押される

なお、自分が所属している部署の平社員は自分一人、後は何らかの役職名が付いている
一応自分もリーダーという役職だが、部下はいない

137 ::2020/08/09(日) 19:37:06.17 ID:SUZ6B/rI0.net
100均のインクずっと使ってるけどなんら問題ないな

138 ::2020/08/09(日) 19:37:20.75 ID:BVSRWkDx0.net
黒だけ先無くなるけど残りの色だけで黒を表示してくれるのはありがたい
とは言え早く無くなりすぎる

139 ::2020/08/09(日) 19:37:30.78 ID:iH7Ac3ag0.net
>>136
郵送!?さすがにそれはそのシステム考えた奴の頭がおかし過ぎんか…

140 ::2020/08/09(日) 19:37:36.45 ID:4BdWylql0.net
PDFにしてコンビニで印刷
これ最強

141 ::2020/08/09(日) 19:38:14.38 ID:0q1kejxb0.net
>>1
在宅勤務なのに紙使うのか?

142 ::2020/08/09(日) 19:38:21.42 ID:TMbeTfSr0.net
インクジェットの複合機は最悪のチョイス
インクが1つでも切れると他の機能が使えない
今は改善されたのかな

143 :パルヴルアーキュラ(神奈川県) [US]:2020/08/09(日) 19:38:44 ID:oC8zq79O0.net
>>136
それが事実なら、お前さんの会社なんでやってけてるの?
インフラとか税金にたかる系なら分かるが…

144 :テルモゲマティスポラ(福岡県) [ニダ]:2020/08/09(日) 19:38:46 ID:3RBaZWIz0.net
在宅ワークでプリンターww

145 :ミクロモノスポラ(神奈川県) [US]:2020/08/09(日) 19:39:17 ID:Bn0NjsG80.net
>>122
なんで郵送が必要なんだろうね。
インフラはととのってるからオンラインでもいいはずなのな。
昔からの慣習変えるのほんと大変だよな。
大手は大手で独自のECサイトで請求手続き強制させて無駄なコストと手間おしつけてくるし。

146 :ジアンゲラ(大阪府) [CN]:2020/08/09(日) 19:39:20 ID:ljc3m/YZ0.net
仕事で使うなら会社に経費申請やろ

147 :アシドバクテリウム(神奈川県) [US]:2020/08/09(日) 19:39:29 ID:Imb25oZQ0.net
>>135
そんな郵送してら何日掛かるんだよ。
つまりどうでもいい仕事って事だ。

148 :アキフェックス(埼玉県) [UY]:2020/08/09(日) 19:39:59 ID:ZtI7jtMf0.net
>>136
流石に嘘だろ?

149 ::2020/08/09(日) 19:40:27.25 ID:VWZebnFF0.net
互換品の安物インキしか買わないよ。
エプソンだけど、入れ替える度に其のインキ偽物だけど本当に良いの?
と聞いて来るのな。
壊れても知らないからね!!!
と念を入れてくるのが笑わせる、壊れたってマダマダ安いの!w

150 ::2020/08/09(日) 19:40:43.88 ID:AA0s8L7b0.net
モノクロレーザーにしとけばよかったと後悔してる

151 ::2020/08/09(日) 19:40:48.03 ID:nc2670Bw0.net
6万そこそこでちっちゃいレーザー複合機買って使ってるけどインクとは比べ物にならない使用感だわ
A3刷れない事除けば100万する業務用機と大差ない

152 ::2020/08/09(日) 19:40:48.82 ID:Bn0NjsG80.net
>>140
印刷するのにワザワザコンビニいけるかよカス
どういう思考してたら最強とかいえんだよ

153 ::2020/08/09(日) 19:41:07.24 ID:LlqtuhEr0.net
ディスプレイにいくつもファイル立ち上げて見比べながら作業する事もあるけど、プリントアウトしてからやる方が楽だわ
特に会社支給のノーパソは小さいしな

てか今時自宅にPCもプリンターもない人いるのね
複合機だって安くなってだいぶ立つけどな

154 ::2020/08/09(日) 19:41:28.87 ID:VbM78Rdp0.net
>>31
テープ貼って満タン扱いにすればいい

155 ::2020/08/09(日) 19:41:45.09 ID:MMe+Igry0.net
>>142
それエプソンだろ

というかレーザープリンタ最強だろ
最近は安いし

156 ::2020/08/09(日) 19:42:42.93 ID:Bn0NjsG80.net
>>135
FAXじゃないが証明書類のスキャンするのはだめなのな。
カメラで撮影したやつはOKなのは解せん

157 ::2020/08/09(日) 19:43:08.35 ID:pShKN7Mi0.net
たけーよな

158 ::2020/08/09(日) 19:43:22.06 ID:a7Oxq9JS0.net
在宅ワークできるような会社が
大量にプリントアウトするもんなの?

159 ::2020/08/09(日) 19:43:25.29 ID:kw/WHdB70.net
>>144
でも紙に出したくなることない?
承認フローに回す前の報告書の校正とか画面だとなんかやりにくいんだよな
在宅ワークで困ることの一つ

160 ::2020/08/09(日) 19:43:25.31 ID:YbmuwAtA0.net
>>136
一周回って逆にすげぇ
日本の郵便は優秀

161 ::2020/08/09(日) 19:44:03.56 ID:SvJo5tg10.net
念写しろ

162 ::2020/08/09(日) 19:44:07.84 ID:mmIY0iid0.net
在宅でどんな仕事してるのよ?
プリンターが必要な場面なんて皆無なんですけど

163 :クトニオバクター(愛知県) [BR]:2020/08/09(日) 19:45:09 ID:wPMP9eAl0.net
>>153
外部モニター支給ないのかよ
フチなし24インチ×2がいいぞー
あまりインチデカイと見難くなるからね

164 :フランキア(埼玉県) [US]:2020/08/09(日) 19:45:13 ID:Qn3ieDpk0.net
在宅でコピーなんかしないよ
したいとしても会社でするわ

165 :パスツーレラ(東京都) [JP]:2020/08/09(日) 19:45:19 ID:Wqus2qow0.net
>>110
ネットのFAXサービス使えよ
PDFで送信出来るし受信も出来るぞ

166 :ビブリオ(東京都) [ニダ]:2020/08/09(日) 19:46:20 ID:g5aAFbze0.net
自宅LANに管理外のPC接続したくないから、
自宅勤務の時はスマホにWifiテザリングでネット接続してるけど
通信料増えすぎてプラン一段階上げる羽目になったわw

167 ::2020/08/09(日) 19:47:17.53 ID:pXaNZ9CJ0.net
>>134
意味分からんけどやめたほうがいいぞ

168 ::2020/08/09(日) 19:47:20.24 ID:SvIzu0Mw0.net
>>110
WEBサービスでPDFを送れば、相手にFAXで届くという超アホ技術があるから大丈夫

169 ::2020/08/09(日) 19:47:41.06 ID:wPMP9eAl0.net
>>149
2回純正品のインク買うぐらいなら買い替えたほうが安いからね
お試しのインクついてくるから

170 ::2020/08/09(日) 19:47:45.85 ID:Bnc03NWo0.net
紙のやり取りすら感染リスクあるこの時代、プリンターなんていらんよね
スキャナと、PDFがありゃいい

171 :カウロバクター(神奈川県) [US]:2020/08/09(日) 19:48:35 ID:lgAmsPul0.net
レーザープリンタは最初のトナー無くなったら買い換えた方が安いのは常識

172 :テルモアナエロバクター(埼玉県) [ニダ]:2020/08/09(日) 19:49:22 ID:fIByKORK0.net
わざわざ印刷するバカ
保健所かよw

173 :ハロプラズマ(福岡県) [CN]:2020/08/09(日) 19:49:33 ID:dB/z/8N30.net
>>27
そりゃ大阪民国は「ダーッしてガーッとしたらバババッで済むねん」ってな感じて書類も何も要らないんだろうからな

総レス数 643
121 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200