2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国14億人「WeChatが使えないiPhoneなんてただのゴミ。捨てる」 アップルの4.7兆円中国市場に黄信号

1 ::2020/08/13(木) 12:58:08.35 ID:kdqgQSCu0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
アップルの4.7兆円中国市場に黄信号−「微信」禁止の大統領令で

米アップルは何年もかけて中国を440億ドル(約4兆7000億円)規模の成長けん引役に育ててきた。
しかし、トランプ米大統領が先週、その全てに疑問を投げかける行動を取った。

  トランプ氏が通信アプリ「微信(ウィーチャット)」が関わる取引を米企業に禁止する
大統領令を発令したことを受け、中国の「iPhone(アイフォーン)」愛好者は
同端末の利用継続について考え直している。
ウィーチャットは中国の日常生活に必要不可欠となっているスーパーアプリだ。

  約5週間後に発効する予定の米大統領令は、
アイフォーンを高価な「電子ごみ」に変える恐れがあると、香港在住のケニー・オウさんは話す。
オウさんはウィーチャットを自身の携帯端末で最も重要なソフトウエアの一つだと考えている。

  ウィーチャットを運営するテンセント・ホールディングス(騰訊)の幹部は12日の決算発表後の電話会議で、
大統領令は米国内のウィーチャットのみに適用され、中国国内版には影響しないはずだと強調した。
ただ、幹部ら自身もさらに明確な説明を求めているところだと付け加えており、トランプ氏の包括的な表現は、
大統領令がアップルになお問題をもたらしかねないことを意味する。

  アップルは4ー6月(第3四半期)に中国市場で好調だった。
中国は同社にとって最も重要な海外市場だが、華為技術(ファーウェイ)など
中国のアンドロイド端末メーカーとの競争激化に直面している。
アップルがウィーチャットを提供できず、米中貿易摩擦が引き続き悪化した場合、
「iPhone SE」など低価格端末で新規購入者を開拓したりユーザーを呼び戻したりする同社の戦略に支障が出る恐れがある。

  アップルが世界のアップストアからウィーチャット削除を余儀なくされた場合、
アイフォーンの年間出荷は25−30%減少すると天風国際証券のアナリスト、郭明錤氏は指摘する。
同氏によると、「AirPods(エアポッド)」や「iPad(アイパッド)」、
「アップルウオッチ」や「Mac(マック)」など他のハードウエアも15−25%減少する見通しだという。
ブルームバーグ・ニュースはアップルにコメントを求めたが、これまでに返答はない。

  中国版ツイッターの微博(ウェイボ)で消費者にウィーチャットとアイフォーンのどちらを選ぶか質問した調査では、
全体の約95%がアイフォーンの方を手放すと回答。同調査にはこれまで120万人余りが参加している。

  米大統領令は「多くのユーザーにアップルから他のブランドへの切り替えを余儀なくさせるだろう。
ウィーチャットはわれわれにとって本当に重要だからだ」と香港のフィンテック業界で働く西安出身のスカイ・ディン氏は話す。
「中国の私の家族は皆ウィーチャットに慣れており、全てのやり取りをウィーチャットで行っている」と述べた。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-08-13/QEZ0PHDWRGG001

107 :ヴェルコミクロビウム(SB-iPhone) [BE]:2020/08/13(木) 13:39:00 ID:e9Ez0JB90.net
>>102
韓国が日本を支配するのか

108 :ネイッセリア(茸) [ES]:2020/08/13(木) 13:39:22 ID:N5QxsDlU0.net
独自のOSで中共に個人情報を共有しない奴は売国奴だから問題ないでしょw

109 :オセアノスピリルム(東京都) [ニダ]:2020/08/13(木) 13:39:49 ID:tJ18dJnb0.net
どうせアメリカ在住の中国人だってweChatは使えなくなるのに
普通に whatsApp, signal に乗り換えて使えばいいじゃないのか

110 :エリシペロスリックス(神奈川県) [US]:2020/08/13(木) 13:40:47 ID:2yOAJTgD0.net
チャイニーズならフアーウェーイ!でいいじゃん
あれで事足りるだろ?

111 ::2020/08/13(木) 13:41:34.91 ID:p8poYfzS0.net
日本人が中国に旅行行く場合もウィーチャットをインストールしないと何も出来ないらしい。
色々と紐付けされてるのは間違いないね。

112 ::2020/08/13(木) 13:41:51.70 ID:qRqNeOwP0.net
Viberの時代が来るか

113 :マイコプラズマ(茸) [US]:2020/08/13(木) 13:43:00 ID:BmCzsxHj0.net
>>109
機能が全く違う
現金数億円移動できたり自分を証明出来たり不動産買ったり
ウィーチャットに変わるアプリは現時点でない

114 :スネアチエラ(家) [US]:2020/08/13(木) 13:43:04 ID:9TDQvFa50.net
捨てるならくれ!

115 :ナトロアナエロビウス(東京都) [CN]:2020/08/13(木) 13:44:02 ID:65tX7L1x0.net
日本もLINEを禁止してくれ

116 :キサントモナス(埼玉県) [IN]:2020/08/13(木) 13:44:16 ID:aj+fMc3q0.net
インドとかアフリカとか他の市場で覇権取れるように営業努力すればいいじゃん

117 :緑色細菌(ジパング) [ヌコ]:2020/08/13(木) 13:44:24 ID:efu+gE++0.net
スマホを分解すると分かるが10万円するのも仕方ないよ。良くこんな狭い中にこれだけのチップやら基板やら良く設計したと思える

スマホを考えた奴は超天才か宇宙人だろ

118 :フラボバクテリウム(埼玉県) [CN]:2020/08/13(木) 13:45:07 ID:FIRnZmFU0.net
>>82
Huawei社内で禁止はワロタ

119 ::2020/08/13(木) 13:45:54.70 ID:r49wuNnB0.net
何故かアップルの売上が上がる謎現象フラグキタコレ

120 ::2020/08/13(木) 13:48:25.25 ID:+E0WE9YZ0.net
中国人向け転売屋に日本で新型iPhone買い占められそう

121 :ストレプトミセス(茸) [AU]:2020/08/13(木) 13:51:08 ID:QpKECFBA0.net
そんなのでダメージ受けるほど中国で売れてないだろ
正規に中国国内で流通してる端末なんて市場の10%もないんじゃないか?
あとは怪しい盗品のSIMアンロック端末か

そんな程度だろ

122 :スファエロバクター(家) [ニダ]:2020/08/13(木) 13:51:20 ID:4HDxAOOm0.net
ipaファイルをサイドロードするしかないな

123 :バークホルデリア(神奈川県) [CN]:2020/08/13(木) 13:51:26 ID:4sNeTMFt0.net
>>118
Huaweiだけじゃないよ
中国のメジャーなIT企業はみんな禁止してる

124 ::2020/08/13(木) 13:53:24.06 ID:GMp6DNrY0.net
13億いれば独自のOSでも十分いけるだろ
赤いOS作れよ

125 ::2020/08/13(木) 13:56:38.77 ID:HzQOMlDH0.net
>>120
十分あり得る以前のiPhone6みたいになる(中国は遅れて発売)

126 ::2020/08/13(木) 14:00:10.12 ID:mHZm1Rt+0.net
トランプなにしてくれてんねん
俺のAAPLが暴落するだろ

127 :デスルファルクルス(北海道) [JP]:2020/08/13(木) 14:01:08 ID:XwcoPQXA0.net
wechatってなんぞw

128 :グロエオバクター(やわらか銀行) [US]:2020/08/13(木) 14:04:36 ID:TdxECYNQ0.net
以前中国でD&Gの動画騒動あった時ブランド品捨てたりしてたけど、iPhoneバキッと折って捨てるみたいなの、やらないの?

129 ::2020/08/13(木) 14:05:32.26 ID:rr8cIJZ10.net
そもそも全てを監視されてる中国人がiPhone使う意味って何?
中華スマホって性能良くて安くて本当素晴らしいと思う
日本のメーカーの体たらくに比べたら本当に羨ましい

そんな良いものでも情報抜き取られるからこっちは使えないだけで
中国が普通の国なら世界中が使うし世界中が同じ性能でも倍以上の価格する
iPhoneなんて使うとは到底思えない

130 ::2020/08/13(木) 14:06:00.64 ID:ocacFK+F0.net
TwitterかInstagramかFacebook使うと良いよ
使えるようにしてもらいなよ

131 :ジオビブリオ(千葉県) [US]:2020/08/13(木) 14:08:09 ID:XtwCuLhF0.net
iPhoneでWeChat使えなくなって困る?
知るかそんなの。ファーウェイでも使ってろよ
そもそも中国人なら最初からファーウェイ使った方がコスパいいだろうが

132 ::2020/08/13(木) 14:11:22.40 ID:/mXUKvKa0.net
SIMフリーのあいふぉーん()中国から発送な件😭

133 ::2020/08/13(木) 14:11:59.47 ID:sOvzVJJr0.net
ブルームバーグは怪しい記事多いな。
書いてるの中国人だし。

134 ::2020/08/13(木) 14:13:15.72 ID:4HDxAOOm0.net
>>127
中国人にとってはLINEとFacebookとPaypayとPaypalを合体させたようなすごいアプリ

135 ::2020/08/13(木) 14:13:30.48 ID:JgsNknPk0.net
これからはアプリのiOS版作成サポート他のリソース無くせるんだから
喜べばいいじゃん

136 ::2020/08/13(木) 14:13:35.07 ID:KDpNoSSK0.net
>>131
ソフトどころかチップが供給されないw

137 :ゲマティモナス(栃木県) [ニダ]:2020/08/13(木) 14:14:27 ID:ASU4Y9jg0.net
>>136
クソゴミ中華タブ時代に逆戻りだな

138 :アコレプラズマ(東京都) [GB]:2020/08/13(木) 14:15:18 ID:83CWpyjT0.net
中国で金持ちは沿岸部だけだしな。

139 :ナウティリア(東京都) [ES]:2020/08/13(木) 14:15:39 ID:HeqJYcU30.net
米国為政者の今の流れは

「中国も中国人もゴミ。ゴミの市場など欲しがるな。今にアイツらは貧しいネズミに戻すから」
みたいなものでしょう

140 :ジオビブリオ(千葉県) [US]:2020/08/13(木) 14:15:46 ID:XtwCuLhF0.net
俺が理解出来ない事の一つが中国人がiPhone大好きなこと
日本でiPhoneが人気なのは国産のXperiaやarrowsがゴミだからなんだが
日本と違って国産スマホが優秀なのにそれを選ばず何故高かろう悪かろうのiPhoneを選ぶのか

141 ::2020/08/13(木) 14:16:23.94 ID:OYHh0yLU0.net
mediatekが供給するってよ

142 ::2020/08/13(木) 14:17:03.51 ID:XtwCuLhF0.net
>>136
別にGalaxyでもいいんだよ
Androidなら野良アプリ拾えるんだから
何故中国人がiOSに固執するのかがわからない

143 ::2020/08/13(木) 14:17:05.40 ID:KDpNoSSK0.net
>>137
PHSで十分ww

144 ::2020/08/13(木) 14:17:05.72 ID:otiX6xeo0.net
>>37
ソレ、本当にiPhoneだったか?

145 ::2020/08/13(木) 14:18:37.80 ID:xy8NZN390.net
14億人つったってそのうちの10億人ぐらいはスマホなんて買えんだろ
まやかしの市場よ

146 ::2020/08/13(木) 14:20:05.02 ID:Fz7SBj8Z0.net
いままで儲かり過ぎただけ
普通に戻るだけだ

147 ::2020/08/13(木) 14:21:12.27 ID:L93AIT+k0.net
自宅のテレワーク環境紹介動画見るとみんなMac使ってるね

148 ::2020/08/13(木) 14:21:20.33 ID:4HDxAOOm0.net
>>142
iPhoneでも非脱獄で野良アプリ入れられるよ

149 ::2020/08/13(木) 14:23:14.30 ID:mTMMk8w90.net
あーあ、腐ったりんごが中国に媚び売って、
中国人ユーザーの情報を中共に渡したり、
中共の認めないアプリをストアから削除したりしたのにね。
結局、中国ビジネス失敗か。
インドも失敗っぽいし、日本人騙して売りつけるしかないな。

150 :ジオビブリオ(千葉県) [US]:2020/08/13(木) 14:25:59 ID:XtwCuLhF0.net
>>148
iPhoneってAndroidでいうapkみたいなものあるの?

151 :アシドチオバチルス(東京都) [AE]:2020/08/13(木) 14:26:35 ID:mpeqGmi90.net
世界は中国抜きの経済社会を作る覚悟を決めなければならない

152 :シュードアナベナ(神奈川県) [US]:2020/08/13(木) 14:26:47 ID:VkX0M2nB0.net
じきにネットはおろか携帯電話すら機能しなくなるからな中国は

ただの光る板にしかならなくなる

153 :スファエロバクター(家) [ニダ]:2020/08/13(木) 14:28:08 ID:4HDxAOOm0.net
>>150
あるよ
.ipaファイル

154 :ユレモ(群馬県) [IN]:2020/08/13(木) 14:30:30 ID:Ieqw40X30.net
>>41
でも行くとこまで行ったらそういうのも塞がれるんだろうな(´・ω・`)

155 :デスルファルクルス(北海道) [JP]:2020/08/13(木) 14:32:03 ID:XwcoPQXA0.net
>>134
ふーん 日本と世界60億人にはまったく関係ないねw

156 :ヴィクティヴァリス(神奈川県) [US]:2020/08/13(木) 14:33:04 ID:jUuJKZST0.net
中国の市場を失うって凄まじい事だと思うけどなあ・・・

157 :カウロバクター(大阪府) [EG]:2020/08/13(木) 14:33:07 ID:tLmXvBzp0.net
いやAndroidさえ使えなくなる可能性あるぞ?

158 :プニセイコックス(千葉県) [ニダ]:2020/08/13(木) 14:33:25 ID:xc1mmdYG0.net
>>1
そうだな

Google Playすら使えない中華端末はクソだな

(´・ω・`)中国ヒトモドキも歩く汚物だから焼却処分しないとな

159 :アルマティモナス(東京都) [GB]:2020/08/13(木) 14:33:30 ID:JksjYAY10.net
どうせ海外ブランド大好き中国人のことだし
魔改造版が出回るんでしょう

160 ::2020/08/13(木) 14:34:44.91 ID:XtwCuLhF0.net
>>153
初耳
でもテンセントがiOSアプリの提供やめたらどうなるんだろうね
Androidのみ対応ってなったらそもそも野良でも入れられない

161 :キサントモナス(新日本) [US]:2020/08/13(木) 14:35:06 ID:LaX+HHjU0.net
何故Androidなら使えると思った?

162 ::2020/08/13(木) 14:36:27.85 ID:Ea9DLPTc0.net
理由には同意できないけど
iPhoneがゴミなのは同意

163 :ナトロアナエロビウス(東京都) [US]:2020/08/13(木) 14:38:01 ID:SOx1rKjL0.net
洋梨ロゴにケチつけてる場合じゃなかったな

164 :アルテロモナス(東京都) [US]:2020/08/13(木) 14:38:09 ID:fhNRs0IK0.net
>>111
うん
だから中国に行かないようにして
中国人と接点を減らすことが正しい。
これは仕方ない
共産党と中国人がコミットしてるから
どうしようもない

165 ::2020/08/13(木) 14:42:06.47 ID:4HDxAOOm0.net
>>160
古いバージョンしか入れられなくていずれは詰みそうだね

166 ::2020/08/13(木) 14:43:00.86 ID:Ttu5/Nvp0.net
iPhoneを買えるシナ人はどれくらいなの?
まあシナ人以外も使ってるかもだけど

167 ::2020/08/13(木) 14:45:10.78 ID:I/o9I2jO0.net
 ウィーチャットってそんないいものなの?

168 ::2020/08/13(木) 14:45:18.44 ID:XtwCuLhF0.net
>>165
アメリカへの報復として中国政府がテンセントにiOS版の開発やめさせるだろうね
そうなったら完全に戦争だわ

169 ::2020/08/13(木) 14:47:16.78 ID:yg9t3Wyn0.net
>>13
裕福層は一割くらいと言われてるよ

170 :レジオネラ(静岡県) [US]:2020/08/13(木) 14:47:42 ID:8wUR5vxx0.net
>>140
見栄っ張りだからじゃね

171 :デイノコック(埼玉県) [CN]:2020/08/13(木) 14:49:16 ID:VrllbqsI0.net
俺にくれよ

172 :プロカバクター(東京都) [US]:2020/08/13(木) 14:49:23 ID:YvUclwCN0.net
中国行くときwechatがないと何もできないぜ。
支払い:バス・地下鉄・タクシー・コンビニ・路上パフォーマーへの投げ銭
予約全般と予約後のやり取り
ちょっと困ったときの助っ人探し、と暇なときの人助け

173 ::2020/08/13(木) 14:50:58.30 ID:8XzbkkJ/0.net
内地ってWeChatじゃなく微信使ってんじゃないの
あれってTikTok/抖音と同じで別サービスだろ
香港・台湾や在外の中国人は困るだろうけど

174 ::2020/08/13(木) 14:51:51.93 ID:LoLe3lnp0.net
>>153
野良ipaインストールできないっしょ
できるの?

175 ::2020/08/13(木) 14:52:01.86 ID:rCyUHM2o0.net
シナチクなんか存在しないって前提で経済構築していくしかねーだろもう

176 ::2020/08/13(木) 14:53:30.13 ID:YvUclwCN0.net
>>173
wechatと微信は同じものだと思っていたが、ちがうんか。

177 ::2020/08/13(木) 14:54:08.59 ID:uRVMcVeZ0.net
アメカスもこうなることわかってたよね?馬鹿なの?

178 ::2020/08/13(木) 14:54:14.30 ID:kDLDYxIl0.net
iPhoneより中国メーカーの製品すべてでアンドロイドが使えなくなることの方が気になる。

北朝鮮みたいに独自に中国のOSつくるんだろうか

179 ::2020/08/13(木) 14:56:49.21 ID:tLmXvBzp0.net
>>140
高かろう良かろうだからに決まってんだろ
なんだよ悪かろうって

180 ::2020/08/13(木) 14:56:49.54 ID:Sa6osamy0.net
そのうち、中国人の資本が入った会社が作ったアプリも全部禁止されそうw

181 ::2020/08/13(木) 14:57:16.72 ID:pPRGWYGc0.net
トランプが落選するから何も問題ない

182 :バークホルデリア(ジパング) [US]:2020/08/13(木) 14:57:56 ID:pzhv6sJj0.net
>>173
同じもの

183 :ジオビブリオ(千葉県) [US]:2020/08/13(木) 14:59:11 ID:XtwCuLhF0.net
>>179
グローバルと違って中国内で使うならGMSなしでも問題ないし自国製より性能低くて価格が高いiPhoneは「高かろう悪かろう」なんだわ
日本のスマホ市場と一緒くたにするんじゃない

184 :ミクロコックス(東京都) [US]:2020/08/13(木) 14:59:32 ID:vCoF7emc0.net
>>140
ブランドだったから。
アイフォンをもっているとイケてる人に思えた。

185 :フィンブリイモナス(東京都) [RU]:2020/08/13(木) 15:00:09 ID:4Mcq20Sy0.net
14億人を盾にして戦うなら 中共だけでなく、中国人民が同罪になるだけw

186 :カテヌリスポラ(栃木県) [ニダ]:2020/08/13(木) 15:01:03 ID:A9iKkM850.net
ざまああああ

187 ::2020/08/13(木) 15:01:20.38 ID:XtwCuLhF0.net
>>170
>>184
バブル時代の日本人みたいな価値観だな

188 ::2020/08/13(木) 15:01:57.81 ID:4HDxAOOm0.net
>>174
非脱獄でできると言ったが正直言って脱獄しないと厳しい
俺は脱獄iPhoneとiPadでなら野良ipaインストールできた

189 :ハロプラズマ(SB-Android) [BR]:2020/08/13(木) 15:02:53 ID:LvGJvlJ50.net
>>140
中国人は中国産を信用してないんだろ
中国のドラマ見るとほぼ必ずiPhoneの着信音鳴るのな

190 :プロピオニバクテリウム(大阪府) [TH]:2020/08/13(木) 15:02:54 ID:8XzbkkJ/0.net
>>176
サービスを共有してる部分はあるけど基本的に独立してるんじゃないかな
内地同士のやり取り(微信)には問題ない様な気がするけど
(つまり海外とやりとりできるWeChatの代替サービスがない限りiPhoneだろうがAndroidだろうが一緒)

191 :ホロファガ(東京都) [US]:2020/08/13(木) 15:02:59 ID:v6yQ6ssK0.net
中華市場捨ててインドとかに力入れろ
リスク考えたら4兆なんざ安いもんや

192 :スネアチエラ(神奈川県) [US]:2020/08/13(木) 15:03:48 ID:hoCyVfOq0.net
14億も市場ないじゃん
10億は月収1万5千円って利国境が言ってたんだから

193 :エントモプラズマ(兵庫県) [CN]:2020/08/13(木) 15:04:00 ID:DjtV3qBw0.net
APPLEは散々儲けてんだからもういいだろ

194 :ミクロコックス(東京都) [US]:2020/08/13(木) 15:04:01 ID:vCoF7emc0.net
>>187
ブランド好き、持ってないと恥ずかしい、無理して子に買い与える、日本もこんな時代があったのだろうなと思うこと多々あり。

195 :ホロファガ(大阪府) [US]:2020/08/13(木) 15:05:25 ID:ShtqGRSq0.net
>>181
トランプ一人の意向だとでも?

196 :ヴィクティヴァリス(東京都) [RU]:2020/08/13(木) 15:06:59 ID:kGebSb200.net
>>121
お前引きこもりか?
残念ながら中国の中流階級以上は
マジで日本人より金持ちになっちゃったんだぞ
爆買いだインバウンドだって煽ってたのも
中国人の普通の中流階級が日本円で数百万円の買い物を
バンバンできる状態だったからなわけで

もちろんiPhoneなんかも一括0円だった日本と違って
転売屋から下取りした業者から大量に買い付けて帰る

でも民度が悪いし技術や特許はパクるし
挙げ句の果てに謎のウイルスばら撒くしで
こんな奴らに金を稼がせちゃいけないんだって事に
ようやく世界が気付いた段階

197 :アルテロモナス(東京都) [US]:2020/08/13(木) 15:08:26 ID:fhNRs0IK0.net
>>192
本当の事を言ったから
苛められてるやん?

198 :ナトロアナエロビウス(東京都) [CN]:2020/08/13(木) 15:09:55 ID:65tX7L1x0.net
>>183
いつiPhoneが中華スマホより性能低くなったんだよ
アホかお前

199 :プランクトミセス(SB-Android) [US]:2020/08/13(木) 15:10:09 ID:AniMqHCz0.net
そんな事を言っても、金のある奴は使い続けるよ。

貧乏人には高くて安物のゴミ端末しか買えないだけだから。

日本にも居たろ?

画面の割れたままのiPhone使ってたり、やたらとコスパが良い!!!って鼻息荒くファーウェイとかを持ち上げてた奴らが。

200 :ユレモ(大阪府) [US]:2020/08/13(木) 15:11:32 ID:ooHX/TZ10.net
>>183
だとすると、なんで現時点でiPhone使ってる人がいるん?

201 :クロストリジウム(家) [US]:2020/08/13(木) 15:11:50 ID:bsRdR8/j0.net
>>172
これ向こうだと財布いらない

202 :プロカバクター(東京都) [US]:2020/08/13(木) 15:12:02 ID:YvUclwCN0.net
>>190
そうなのか、知らなかった。
wechatは微信の単なる英語版ではなく、根元から別のアプリとして独立しているのか。
ならば、この記事はおかしいな。
wechatを止めても微信が使えるのなら国内勢15億人に影響はない。
海外勢は英語が使えると思うな中国語を学べで終わる。

203 ::2020/08/13(木) 15:12:20.84 ID:Aa1K5Aq10.net
iPhone好きの日本人だってiPhoneではlineは使えませんとなると需要は激減するだろ
ある程度普及しきってるものをその端末だけ使えなくするって事はリスクが大きいな

204 ::2020/08/13(木) 15:13:24.16 ID:LaX+HHjU0.net
都心でタクシードライバーやってるけど、中国人客って大抵iPhoneだよ
「日本に家族旅行できるくらいの層はiPhoneばかり買ってる」と見て間違いなかろう

205 ::2020/08/13(木) 15:13:49.87 ID:1T0iKhCo0.net
>>140
国産車がよくできてるのにBMやベンツが走り回ってるだろ?

206 ::2020/08/13(木) 15:14:11.75 ID:ooHX/TZ10.net
>>196
「普通の中流階級」の定義が不明だけど、中国の月所得の中央値は4万円くらいだったはず

207 ::2020/08/13(木) 15:14:23.21 ID:65tX7L1x0.net
>>203
LINEは使えなくなってOK

禁止されれば国産アプリか
WhatsAppに民族大移動するだけ

総レス数 428
83 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200