2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国14億人「WeChatが使えないiPhoneなんてただのゴミ。捨てる」 アップルの4.7兆円中国市場に黄信号

1 ::2020/08/13(木) 12:58:08.35 ID:kdqgQSCu0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
アップルの4.7兆円中国市場に黄信号−「微信」禁止の大統領令で

米アップルは何年もかけて中国を440億ドル(約4兆7000億円)規模の成長けん引役に育ててきた。
しかし、トランプ米大統領が先週、その全てに疑問を投げかける行動を取った。

  トランプ氏が通信アプリ「微信(ウィーチャット)」が関わる取引を米企業に禁止する
大統領令を発令したことを受け、中国の「iPhone(アイフォーン)」愛好者は
同端末の利用継続について考え直している。
ウィーチャットは中国の日常生活に必要不可欠となっているスーパーアプリだ。

  約5週間後に発効する予定の米大統領令は、
アイフォーンを高価な「電子ごみ」に変える恐れがあると、香港在住のケニー・オウさんは話す。
オウさんはウィーチャットを自身の携帯端末で最も重要なソフトウエアの一つだと考えている。

  ウィーチャットを運営するテンセント・ホールディングス(騰訊)の幹部は12日の決算発表後の電話会議で、
大統領令は米国内のウィーチャットのみに適用され、中国国内版には影響しないはずだと強調した。
ただ、幹部ら自身もさらに明確な説明を求めているところだと付け加えており、トランプ氏の包括的な表現は、
大統領令がアップルになお問題をもたらしかねないことを意味する。

  アップルは4ー6月(第3四半期)に中国市場で好調だった。
中国は同社にとって最も重要な海外市場だが、華為技術(ファーウェイ)など
中国のアンドロイド端末メーカーとの競争激化に直面している。
アップルがウィーチャットを提供できず、米中貿易摩擦が引き続き悪化した場合、
「iPhone SE」など低価格端末で新規購入者を開拓したりユーザーを呼び戻したりする同社の戦略に支障が出る恐れがある。

  アップルが世界のアップストアからウィーチャット削除を余儀なくされた場合、
アイフォーンの年間出荷は25−30%減少すると天風国際証券のアナリスト、郭明錤氏は指摘する。
同氏によると、「AirPods(エアポッド)」や「iPad(アイパッド)」、
「アップルウオッチ」や「Mac(マック)」など他のハードウエアも15−25%減少する見通しだという。
ブルームバーグ・ニュースはアップルにコメントを求めたが、これまでに返答はない。

  中国版ツイッターの微博(ウェイボ)で消費者にウィーチャットとアイフォーンのどちらを選ぶか質問した調査では、
全体の約95%がアイフォーンの方を手放すと回答。同調査にはこれまで120万人余りが参加している。

  米大統領令は「多くのユーザーにアップルから他のブランドへの切り替えを余儀なくさせるだろう。
ウィーチャットはわれわれにとって本当に重要だからだ」と香港のフィンテック業界で働く西安出身のスカイ・ディン氏は話す。
「中国の私の家族は皆ウィーチャットに慣れており、全てのやり取りをウィーチャットで行っている」と述べた。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-08-13/QEZ0PHDWRGG001

209 ::2020/08/13(木) 15:15:35.06 ID:IpMP6tR20.net
2chmate使えないアイホンと同じか?ww

210 :ナウティリア(大阪府) [US]:2020/08/13(木) 15:16:03 ID:FUTMpX490.net
今後のこと考えると中国のこと除外して市場作っていった方がいいだろうし今は痛いけど我慢しとけアップル

211 :ナトロアナエロビウス(東京都) [CN]:2020/08/13(木) 15:16:30 ID:65tX7L1x0.net
>>209
Janeで必要にして十分だから

212 :チオスリックス(ジパング) [JP]:2020/08/13(木) 15:16:52 ID:377RGZmO0.net
>>203
LINEごときなら多分これを期にやめるか代替えアプリ探すようになるんじゃない
YouTubeとかならわからんけど

213 :ユレモ(大阪府) [US]:2020/08/13(木) 15:17:08 ID:ooHX/TZ10.net
そもそも、なんでiOSでだけ使えなくなる前提なんだろ?
もしそうなるとしたら、 Androidも同時だろ
HUAWEIのOSの出来がどの程度かのはなしになるんじゃねーの?

214 :緑色細菌(沖縄県) [CN]:2020/08/13(木) 15:17:08 ID:YOKDjXJU0.net
中国がアップル買収すればいけるいける

215 :キサントモナス(新日本) [US]:2020/08/13(木) 15:17:28 ID:LaX+HHjU0.net
>>213
だよな
締め出されるに決まってる

216 :ユレモ(大阪府) [US]:2020/08/13(木) 15:17:38 ID:ooHX/TZ10.net
>>208
そんな話してないよ
中流階級とは?という話

217 ::2020/08/13(木) 15:18:00.66 ID:UjVrxr3F0.net
やった、品薄解消するかな

218 ::2020/08/13(木) 15:19:04.12 ID:YOKDjXJU0.net
>>213
Androidはソースコード配ってるからベースにして好きなの載せれるけどiOSはしてないから

219 ::2020/08/13(木) 15:19:09.17 ID:UjVrxr3F0.net
少なくとも発売日に浮浪者が並んで買い占める事はなくなりそうだ
PS4とSwitchも早く中国販売やめてくれないかな

220 ::2020/08/13(木) 15:19:57.48 ID:aFZo+y3E0.net
ゴミの中華スマホを拒否してたシナ国内のシナ人もついに陥落か

221 :ユレモ(大阪府) [US]:2020/08/13(木) 15:20:15 ID:ooHX/TZ10.net
>>218
みんながGooglePlayを介さずにアプリ入れるなんて俺には想像できないわ

222 :ミクロコックス(岐阜県) [TW]:2020/08/13(木) 15:20:53 ID:vkz2/Qde0.net
lphone作るんだろ

223 :アルテロモナス(茸) [US]:2020/08/13(木) 15:21:09 ID:MIk3ozFw0.net
いい機会だからLINEも規制して欲しい。

224 :エントモプラズマ(茸) [ニダ]:2020/08/13(木) 15:21:20 ID:aFZo+y3E0.net
>>208
そんなにいたらシナのGDPはアメリカの倍はないとおかしいぞ

225 :キサントモナス(新日本) [US]:2020/08/13(木) 15:21:26 ID:LaX+HHjU0.net
>>218
それ、ITオンチや女子供やジジババはやる気しないからやっぱりシェアダダ下がりするよね

226 ::2020/08/13(木) 15:22:06.35 ID:YvUclwCN0.net
>>216
田舎の放牧生活の人々や都市部のフリーランスの確定申告をそのまま国民総所得計算に使うからそうなる。
どうみても脱税。

227 ::2020/08/13(木) 15:22:28.58 ID:YOKDjXJU0.net
>>221
Amazonタブレットがそうだよ

228 ::2020/08/13(木) 15:22:56.78 ID:ooHX/TZ10.net
>>227
知ってるよ

229 ::2020/08/13(木) 15:23:40.08 ID:LaX+HHjU0.net
>>227
あれって実質的にブラウザとアマプラビデオとキンダル見るための端末だろ

230 ::2020/08/13(木) 15:24:07.67 ID:aFZo+y3E0.net
>>203
もうDiscordにとって変わられつつあるlineは

231 ::2020/08/13(木) 15:24:57.34 ID:ooHX/TZ10.net
まあでも、中国人はharmony使うようになる流れでしょ
その意味で、アップルが売り上げ落ちるのはその通りではあるのかな

232 ::2020/08/13(木) 15:25:31.09 ID:5BhjQAUZ0.net
>>1
中国人は泥もiPhoneもダメか
とりあえず大朝鮮人らしく野グソでもしてろよw

233 ::2020/08/13(木) 15:25:34.16 ID:8XzbkkJ/0.net
>>202
いや基本的に微信は中国でしか落とせないので結局海外勢と中国内地勢のやり取りは出来なくなる
中国国内もアップルストアの対応次第でアプリを落とせなくなる可能性はある

234 ::2020/08/13(木) 15:26:44.59 ID:ooHX/TZ10.net
でも、日本政府の場合、特定アプリを規制しようと思った場合可能なのかな
アップルとGoogleにお願いするしかない感じ?で、却下されてもどうしようも無い?

235 ::2020/08/13(木) 15:26:58.96 ID:uIh+xqzT0.net
>>196
君は特許制度を全然知らないだろ
特許というのはそもそも技術のパクリに国がお墨付きを与える制度だぞ
だから特許を取りたいならその技術を世界に公開しなければならない
その代わり特許権者はパクリをした相手から正当な報代価が得られるようになっているんだ

もし技術が公開されるのが嫌なら企業秘密として非公開にするしかない
公開された特許をパクるのはその国が認めた正当な権利だ。これは世界共通だよ

236 ::2020/08/13(木) 15:27:32.15 ID:YOKDjXJU0.net
>>225
wechatとか中国人が中国アプリ使う話してると思ってたんだけど。
新たにiphoneからアプリなくなるからAndroidベースのwechat使えるスマホに乗り換えるってだけの話では?

237 ::2020/08/13(木) 15:27:40.17 ID:7bz8Og/y0.net
>>36
開発者モードで使えばええやろ

238 ::2020/08/13(木) 15:28:19.99 ID:YrVGnvQQ0.net
これでハーモニーOSに流れたらアメリカの国益にとって大きなマイナス

239 ::2020/08/13(木) 15:28:39.17 ID:YOKDjXJU0.net
そもそも中国のAndroidベースのスマホってgoogle使えないわけで。

240 ::2020/08/13(木) 15:29:43.63 ID:YvUclwCN0.net
>>233
そうか、中国国内でしか落とせないのか。
中華系にせよ米系せよ、中国国内勢と海外勢がやりとりできなくなるとしたら、
笑うのは中共だよな。
グレートウォールの穴をトランプが埋めてくれるんだから。

241 :テルモリトバクター(茸) [CN]:2020/08/13(木) 15:36:56 ID:dnAhbYIE0.net
AppleStore川崎は日本では一番接客もいいし
店舗も洒落てるから行ってみな

川崎はAppleの街ってイメージが拡大しつつある

242 ::2020/08/13(木) 15:40:39.15 ID:GHI7xk5z0.net
アップルは金の為なら共産主義を受け入れるってこと?

243 :ハロアナエロビウム(神奈川県) [JP]:2020/08/13(木) 15:41:37 ID:r4tBgcwO0.net
腎臓売ってiphone4を買った王さんはまだ生きてるのかね?

244 :ビフィドバクテリウム(岩手県) [GB]:2020/08/13(木) 15:42:26 ID:KkZ1mN6Y0.net
アメリカ意外でなら、インスト済みのはそのまま使えるんじゃね?
ストアから消されたら新規は無理だろうけどさ
でも支那のことだから、脱獄とかして無理矢理入れたiPhoneが出てくるw

245 ::2020/08/13(木) 15:44:02.87 ID:vfgwQiaq0.net
その前にWeChatは実名登録になってユーザー離れるから。

246 :プロカバクター(東京都) [US]:2020/08/13(木) 15:45:42 ID:YvUclwCN0.net
>245
元々実名でない?
偽名で銀行と紐づける方法あったっけ?

247 :クロマチウム(東京都) [ニダ]:2020/08/13(木) 15:55:25 ID:nIHmviMR0.net
日本でLINEを消すようなもんか
そらみんなiPhone使わなくなるわ

248 ::2020/08/13(木) 15:59:08.20 ID:Oa4/HJKM0.net
日本じゃApple watchの心電図つかえ無いんだが
Amazonで売ってる怪しいwatchは使えるのだが

249 ::2020/08/13(木) 16:03:49.24 ID:wDwyixYz0.net
捨てろ捨てろ
ほらはやく
どうせオンボロイドしか持ってねーだろw

250 ::2020/08/13(木) 16:04:35.65 ID:YrVGnvQQ0.net
>>247
比較にならんくらいそれ以上だそうだ

251 :クロロフレクサス(大阪府) [US]:2020/08/13(木) 16:08:47 ID:eUrFSpwE0.net
トランプリスク

252 :スピロケータ(大阪府) [ニダ]:2020/08/13(木) 16:11:14 ID:wr1u06gP0.net
まあグーグルアプリ使えない中華端末みたいなもんだもんな

253 :ラクトバチルス(東京都) [ZA]:2020/08/13(木) 16:14:22 ID:lEFL6Ilw0.net
中国で使いたきゃ脱獄すればいい

254 ::2020/08/13(木) 16:15:45.46 ID:Pu2fjHuz0.net
中国人なんてcolorOSでいいじゃん
Huaweiやoppo使えよw

255 ::2020/08/13(木) 16:16:34.33 ID:IZRx4jDc0.net
それができないほどのハード、ソフトをアップルが生み出せばいい

256 ::2020/08/13(木) 16:20:00.73 ID:YrVGnvQQ0.net
>>255
アップルがテンセント買えばいいなw
時価総額めっちゃ高いけど実は南アの名もなき企業が大株主だし、そこ買っちゃえ

257 ::2020/08/13(木) 16:20:17.53 ID:YvUclwCN0.net
>>255
正論、超正論。

258 :シュードアナベナ(神奈川県) [US]:2020/08/13(木) 16:22:33 ID:VkX0M2nB0.net
どのみち中国人は携帯なんか持てなくなるし
ネットなんか一生無理な環境に陥るから
気にしなくて大丈夫。

水とか食い物の心配しとけよ

259 :クロストリジウム(埼玉県) [US]:2020/08/13(木) 16:22:55 ID:EvTRT+ZI0.net
米中お互いにアプリ使えなくすればいいんだよ。
おあいこってことで。

260 ::2020/08/13(木) 16:23:36.45 ID:9oY9iJFB0.net
ライン使えばいいじゃん

261 :ロドスピリルム(東京都) [HR]:2020/08/13(木) 16:23:48 ID:YrVGnvQQ0.net
>>258
そうやって敵を侮るやつこそ一番の売国奴
お前は売国奴、自覚しろカス

262 :ロドシクルス(神奈川県) [US]:2020/08/13(木) 16:24:43 ID:CaM/p5H30.net
韓国への輸出規制と同じ結末になりそう
やっぱりトランプは安倍と同じ種類のバカだわ
まあ、基礎体力があるぶん日本より傷は浅く済むだろうけど

263 :アナエロプラズマ(和歌山県) [UA]:2020/08/13(木) 16:24:45 ID:w5Y2QEEE0.net
買い物すらできなくなるから当然かと
中華の需要なんて最初からなかったと日本含めて西側諸国は割り切らないと
実際利益より失っている物が大きすぎる

264 ::2020/08/13(木) 16:25:39.08 ID:gRU8Vwry0.net
>>67
こいつらどうせ脱獄して使うだろ

265 ::2020/08/13(木) 16:25:49.33 ID:Zd9Wevpx0.net
そもそもシナには巨大市場なんて存在しないという常識も分からんバカが多すぎるわ

266 ::2020/08/13(木) 16:26:16.79 ID:EvTRT+ZI0.net
グローバリズムなんて害しかもたらさない。

267 ::2020/08/13(木) 16:26:18.72 ID:9zDc6zFC0.net
>>18
よく見ると背面が齧られた桃のマークになってる

268 :アクチノポリスポラ(茸) [UA]:2020/08/13(木) 16:27:21 ID:JZxuySvt0.net
中国人らしくジェイルブレイクすればいいのに

269 :スファエロバクター(東京都) [US]:2020/08/13(木) 16:27:27 ID:vK0dCliH0.net
困ったアル
wechat止まると中国人監視できぬアル

270 :スファエロバクター(東京都) [US]:2020/08/13(木) 16:28:05 ID:vK0dCliH0.net
wechatダメなら
ラインがあるアル

271 :プロカバクター(東京都) [US]:2020/08/13(木) 16:29:40 ID:YvUclwCN0.net
>>265
工作機械、精密機械、バイオケミカル、自動車、小売り、などの市場のデカさを調べてから言ってほしい。
日本企業が総撤退したら、日本経済が死ぬどころか、飢え死にがでるよ。

272 :アナエロプラズマ(茸) [US]:2020/08/13(木) 16:29:52 ID:EXmP50MC0.net
中古が大量に出回るなら 実行しろよ

273 :クロオコックス(東京都) [US]:2020/08/13(木) 16:30:06 ID:fGrpgx280.net
中国外の金持ち中国人全員2台持ちになるんじゃないの?
1台はiphoneまたはandroid端末
もう一台は華為謹製端末でwechat

274 ::2020/08/13(木) 16:31:11.33 ID:dUBhwFI80.net
iPhoneが使いない国はただのゴミ

275 ::2020/08/13(木) 16:33:45.01 ID:3+L1ivjH0.net
>>55
俺ら以上に信用してないよなあいつら

276 ::2020/08/13(木) 16:34:06.61 ID:N7zbJMEi0.net
中国なんてどれ使っても政府に監視されるだろうから国内のアプリ使うのが良いと思うよ

277 :ロドシクルス(神奈川県) [US]:2020/08/13(木) 16:34:44 ID:CaM/p5H30.net
>>255
それできるならもうやってる

国力の差を読み違えた国が新興国を攻撃すると返り討ちに会う、ということを、日本が証明している

米国は日本と同じくらいバカなのか、少しはマシなのか、は今後わかるだろう

278 ::2020/08/13(木) 16:36:09.13 ID:hilgNf9F0.net
シャオミを使え

279 :デロビブリオ(SB-iPhone) [GB]:2020/08/13(木) 16:37:32 ID:sBX+Hqnc0.net
Googleからも村八分されるから、一生Xiaomiとか中華スマホ使っとくしかないで

280 :クロマチウム(SB-iPhone) [EU]:2020/08/13(木) 16:38:30 ID:PrAbM2iK0.net
中国でYoutubeもGoogleもダメなのに、逆が許される理由が無いもんな。

281 :デスルフォバクター(ジパング) [KR]:2020/08/13(木) 16:38:45 ID:hilgNf9F0.net
それはテンセントが決めることだろ
中国人同士がウィーチャット使うのは問題ない

282 :ディクチオグロムス(ジパング) [ニダ]:2020/08/13(木) 16:38:50 ID:BvIvGRMN0.net
中国人はクソ便利なFacebookメッセンジャー使えないのか(´・ω・`)

283 :クロマチウム(北海道) [CA]:2020/08/13(木) 16:39:24 ID:SiTFO5SY0.net
かなり効いているんだな

284 :プロカバクター(東京都) [US]:2020/08/13(木) 16:39:27 ID:YvUclwCN0.net
米中戦に巻き込まれて情けない。
日本独自のOSがあれば、余裕で眺めていられたのに。
どっちにつくべきかで国内で争うみじめさ。

285 :スファエロバクター(神奈川県) [PL]:2020/08/13(木) 16:39:49 ID:cKaRwJNU0.net
>>1
間違いなくズランプは次落ちるんだろうけど

商圏としては日本とは比べ物にならんからなぁ

286 :スファエロバクター(東京都) [US]:2020/08/13(木) 16:40:08 ID:vK0dCliH0.net
>>34
俺も入れてる
中国嬢とやり取り捗る
翻訳も長押しで一発
ラインだと文をコピーして翻訳アプリに渡してるんだが
よい方法あったかな?

287 :バークホルデリア(神奈川県) [FR]:2020/08/13(木) 16:40:50 ID:gkRw9FWC0.net
その分、今まで中華スマホ買ってたアメリカ人やヨーロッパ人がiPhone買うようにすればいい
チャイナリスク負ってまで媚びることない
棲み分けよう

288 :パスツーレラ(東京都) [ニダ]:2020/08/13(木) 16:41:09 ID:pPRGWYGc0.net
現実を見ないノー天気がいっぱい居てほっこり

289 ::2020/08/13(木) 16:42:36.62 ID:FI/jVR+70.net
ガイジ政府の中国とか見捨ててこれから成長する途上国に投資しようよ
インドとか東南アジアとか人口もすごいだろ

290 ::2020/08/13(木) 16:43:17.08 ID:ImDSEe+10.net
wechat規制の本命は海外送金だろう。
テンセントの実態は国際金融機関だから。

291 ::2020/08/13(木) 16:43:19.17 ID:xbU9oi2V0.net
>>284
中国なにかあるか?
迷うまでもなくアメリカしかないわ

292 ::2020/08/13(木) 16:43:25.07 ID:hilgNf9F0.net
>>284
日本人がOS作ってもガラパゴス化するだろ
SNSならかつて作ったけど、運営がゴミでとても世界に通用しなかった

293 ::2020/08/13(木) 16:43:42.68 ID:00BTU1iU0.net
上海に居た奴に聞いたら
向こうのiPhoneてほとんどタダでプロバイダから
送られて来るらしいな、でも機能がチャイナ仕様だって
もともとゴミじゃんw

294 ::2020/08/13(木) 16:45:39.79 ID:hMM1E0Bj0.net
最初からスパイウェア入ったシナ電話なんて

295 :アシドバクテリウム(東京都) [US]:2020/08/13(木) 16:46:26 ID:ImDSEe+10.net
>>291
拡大中の市場がある。
>>292
情けな。

296 :スファエロバクター(東京都) [US]:2020/08/13(木) 16:47:25 ID:vK0dCliH0.net
>>67
結構ノラアプリ使ってるな
youtubeやダウンロード出来ない動画を保存するやつとか
モバイルwifiのルーターをスマホ側から操作するのとか
chmateも野良の方から貰ってたっけ

297 ::2020/08/13(木) 16:50:29.58 ID:ak3y2GYE0.net
中国が独自OSと独自ストア機能を開発するきっかけになりそう
十分やれる技術もっちゃってるよな、恐ろし

298 ::2020/08/13(木) 16:51:09.64 ID:fGrpgx280.net
>>290
あの仕様は意味不明だよ
日本人はそもそも個人送金利用できないし。
よほど中国に金をかき集めたいらしい

299 :ロドバクター(大阪府) [CN]:2020/08/13(木) 16:52:37 ID:8rx+MKtn0.net
中華圏で孤立したアプリ使ってくれ
バイバイ🙋

300 :アシドバクテリウム(東京都) [US]:2020/08/13(木) 16:55:24 ID:ImDSEe+10.net
>>298
日本人だって受送金できたんだ。
世界中がドルを介さずコルレス銀行も介さず取引できてしまっていたわけ。
これが米国にとって何を意味するかってね。
金をかき集めるとか小さいことではなかったんだよ。

301 ::2020/08/13(木) 16:56:50.84 ID:ZxshFpnY0.net
>>15
五毛vsネトウヨ


底辺同士の闘い、ファイッ!

302 :スファエロバクター(東京都) [US]:2020/08/13(木) 16:58:52 ID:vK0dCliH0.net
>>111
そういえば
牛丼の松屋とかでWeChatPay(微信支付)とかあったな
ali payもあったかな

中国の通販利用には便利かも知れん
前バイクのパーツを買った時は代行業者に頼んだ
クレジットカードとか使うのは怖いな
https://www.apollomaniacs.com/ipod/howto_wechatpay.htm

303 :テルモリトバクター(神奈川県) [ニダ]:2020/08/13(木) 17:00:36 ID:7X631GgY0.net
りんご携帯なんて使ってるの日本と中国くらいだろ
これで日本側のワガママ通りやすくなったんじゃね

304 ::2020/08/13(木) 17:03:44.91 ID:vK0dCliH0.net
>>124
oneplus7proという中華スマホを去年買ったが
グローバルモデルと
中国国内モデルがあったな
安い中国国内モデル買ってグローバルのosに簡単に入れ直すとか出来たらしい

305 ::2020/08/13(木) 17:10:03.77 ID:rYE27cdJ0.net
>>297
支那人しか使わない糞ゴミ開発したところでどうすんの?
技術なんて他国からパクらないと何もできなかったくせに

306 ::2020/08/13(木) 17:10:23.06 ID:Hi0P8dVN0.net
>>96
ほお
じゃあこれから売れる訳だ

307 ::2020/08/13(木) 17:16:27.84 ID:SZrYhi/a0.net
これ、中国国内なのに何故騒ぐ???
あくまでも米国内での使用禁止なのにねぇ・・・
要は「We Chat」も端末等の情報抜いてたんじゃね?

308 ::2020/08/13(木) 17:16:52.73 ID:LJmcqJ9j0.net
支那人が使わないiPhone
素晴らしいやん

総レス数 428
83 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200