2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国14億人「WeChatが使えないiPhoneなんてただのゴミ。捨てる」 アップルの4.7兆円中国市場に黄信号

1 ::2020/08/13(木) 12:58:08.35 ID:kdqgQSCu0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
アップルの4.7兆円中国市場に黄信号−「微信」禁止の大統領令で

米アップルは何年もかけて中国を440億ドル(約4兆7000億円)規模の成長けん引役に育ててきた。
しかし、トランプ米大統領が先週、その全てに疑問を投げかける行動を取った。

  トランプ氏が通信アプリ「微信(ウィーチャット)」が関わる取引を米企業に禁止する
大統領令を発令したことを受け、中国の「iPhone(アイフォーン)」愛好者は
同端末の利用継続について考え直している。
ウィーチャットは中国の日常生活に必要不可欠となっているスーパーアプリだ。

  約5週間後に発効する予定の米大統領令は、
アイフォーンを高価な「電子ごみ」に変える恐れがあると、香港在住のケニー・オウさんは話す。
オウさんはウィーチャットを自身の携帯端末で最も重要なソフトウエアの一つだと考えている。

  ウィーチャットを運営するテンセント・ホールディングス(騰訊)の幹部は12日の決算発表後の電話会議で、
大統領令は米国内のウィーチャットのみに適用され、中国国内版には影響しないはずだと強調した。
ただ、幹部ら自身もさらに明確な説明を求めているところだと付け加えており、トランプ氏の包括的な表現は、
大統領令がアップルになお問題をもたらしかねないことを意味する。

  アップルは4ー6月(第3四半期)に中国市場で好調だった。
中国は同社にとって最も重要な海外市場だが、華為技術(ファーウェイ)など
中国のアンドロイド端末メーカーとの競争激化に直面している。
アップルがウィーチャットを提供できず、米中貿易摩擦が引き続き悪化した場合、
「iPhone SE」など低価格端末で新規購入者を開拓したりユーザーを呼び戻したりする同社の戦略に支障が出る恐れがある。

  アップルが世界のアップストアからウィーチャット削除を余儀なくされた場合、
アイフォーンの年間出荷は25−30%減少すると天風国際証券のアナリスト、郭明錤氏は指摘する。
同氏によると、「AirPods(エアポッド)」や「iPad(アイパッド)」、
「アップルウオッチ」や「Mac(マック)」など他のハードウエアも15−25%減少する見通しだという。
ブルームバーグ・ニュースはアップルにコメントを求めたが、これまでに返答はない。

  中国版ツイッターの微博(ウェイボ)で消費者にウィーチャットとアイフォーンのどちらを選ぶか質問した調査では、
全体の約95%がアイフォーンの方を手放すと回答。同調査にはこれまで120万人余りが参加している。

  米大統領令は「多くのユーザーにアップルから他のブランドへの切り替えを余儀なくさせるだろう。
ウィーチャットはわれわれにとって本当に重要だからだ」と香港のフィンテック業界で働く西安出身のスカイ・ディン氏は話す。
「中国の私の家族は皆ウィーチャットに慣れており、全てのやり取りをウィーチャットで行っている」と述べた。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-08-13/QEZ0PHDWRGG001

379 :デイノコック(東京都) [US]:2020/08/13(木) 22:32:15 ID:Ot4i7OAq0.net
捨てた後また買い直すんだからAAPL大勝利じゃん

380 ::2020/08/13(木) 22:35:44.61 ID:ppjKkCtp0.net
>>376
ゲーマー御用達のイメージがあって全くゲームしない俺には敷居が高い
まだWhatsAppやFBメッセンジャーのほうが人を選ばないと思う

381 ::2020/08/13(木) 22:38:46.22 ID:4Y2s4SVJ0.net
>>377
人口多いところは強いよ
インドも宗教問題でなかなか発展しづらいが、ポテンシャル自体は中国超えてるかもしれないし

382 ::2020/08/13(木) 22:40:52.86 ID:4QwXcpHA0.net
>>140
つーかゴミみたいなキャリアアプリがダメなんだよ
Androidは全部グローバルモデルだけでいいんだよ

383 ::2020/08/13(木) 22:45:12.25 ID:gibf2imP0.net
今山手線乗ってるけど、中国人だけうるさい。
マスクはしてるけどさ

384 ::2020/08/13(木) 22:46:59.20 ID:wIF4Qm3P0.net
中共支配に声も上げられないヘタレだからな

385 :ナウティリア(埼玉県) [CN]:2020/08/13(木) 22:48:27 ID:bcQYBSL/0.net
ぺんぱいなっぽーあぽーぺん

386 :シトファーガ(大阪府) [ニダ]:2020/08/13(木) 22:49:59 ID:3289KA7L0.net
シナ人ならHUAWEI買ってやれよw なんでiPhone使ってんだよ

387 ::2020/08/13(木) 22:50:22.30 ID:ndZPTtze0.net
>>1
中華からアップルが消えることは決して無い
iPhoneの外側だけ偽造して重り詰めたニセモノが売れなくなるから

388 :ヴィクティヴァリス(福岡県) [US]:2020/08/13(木) 22:53:32 ID:4zsLMfcq0.net
また日本でテンバイヤー爆買いか

389 :スネアチエラ(千葉県) [BB]:2020/08/13(木) 22:53:36 ID:XLDwtgxo0.net
ウィーチャットって言うのか
びしんって呼んでたわ

390 ::2020/08/13(木) 23:15:49.43 ID:i6ttHkWL0.net
>>380
おっさんはSkypeじゃないの?w

391 ::2020/08/13(木) 23:31:23.00 ID:txdF0gdo0.net
>>328
貧乏人が持ってるのは泥スマホだろ
iPhoneは買えないだろ

392 :ハロアナエロビウム(ジパング) [DE]:2020/08/13(木) 23:57:24 ID:ppjKkCtp0.net
>>387
偽iPhoneは中身AndroidだしWeChat使えるiPhoneとして売れるだろ
贋作が本物を超えるんだよ

>>391
だからiPhoneでWeChat使えなくても困らんって話をしてるんだろ
困るのは成金のアップル信者くらい
中国では時代遅れのおっさんぐらいしかiPhone使ってないね
日本でiPhone使ってる中国人も何かバブル引き摺ってる日本人もどきって感じ。

393 :デスルフォビブリオ(大阪府) [ニダ]:2020/08/14(金) 00:09:30 ID:zoQEaxPF0.net
最終的に、中国のスマホはHiSilicon製のRISC-Vを搭載し、Androidから派生したOSで動くようになる。

394 :シュードアナベナ(ジパング) [CN]:2020/08/14(金) 00:12:06 ID:/oLkLHCq0.net
世界が中国から孤立していく

395 ::2020/08/14(金) 00:15:08.60 ID:t1B4/hqH0.net
あるべき姿に戻るだけやん

396 :リケッチア(庭) [US]:2020/08/14(金) 00:16:20 ID:IdZrRVAG0.net
Appleが再び中国を市場とするには、中共政府からの体制変更しかない訳だな

397 ::2020/08/14(金) 00:17:55.21 ID:801fqvCw0.net
どうせいずれiPhoneの機能なんて完全に中国にパクられて捨てられるだろうと思ってたよ

398 ::2020/08/14(金) 00:19:27.77 ID:oDwWDgeX0.net
中国だけさらにガラパゴス化しそうだな

399 ::2020/08/14(金) 03:20:53.49 ID:lAh2+ND90.net
中華ゲームの起動時に本人確認登録させられるのウンザリする
中華マイナンバーか電話番号登録か
ゲストログインできる方が稀

400 ::2020/08/14(金) 07:36:02.80 ID:yuxXCxJq0.net
>>397
iPhoneの機能のほとんどがAndroidの後追いだからそれだけはないな

401 :リケッチア(茸) [US]:2020/08/14(金) 08:09:41 ID:Gh6FMIog0.net
泥から乗り換えるわ

402 ::2020/08/14(金) 08:11:33.35 ID:QhxaqNKG0.net
中国も国が最優先でスマホのOSを開発すればそこそこの物が出来るだろ

403 :レンティスファエラ(関東地方) [RO]:2020/08/14(金) 08:13:38 ID:eT4GnRe40.net
まぁ中華製以外は排除するから問題ないだろ
中国国内じゃGoogleも使えないんだから

404 :フィンブリイモナス(SB-iPhone) [TH]:2020/08/14(金) 08:14:40 ID:CDhHX2gO0.net
iPhoneは中国で作ってると聞いたが
製造工場が撤退したら中国も困るのでは?

405 :ディクチオグロムス(SB-Android) [US]:2020/08/14(金) 08:17:57 ID:Slpga3gp0.net
スレみてると日本が競争に負けたのがよーくわかる

406 :シュードアナベナ(光) [US]:2020/08/14(金) 08:19:29 ID:KKfflVr50.net
>>404
何で?
別に中国ではiPhoneなんか必要ないよ
WeChat使えないから尚更

407 :キロニエラ(栃木県) [JP]:2020/08/14(金) 09:32:05 ID:q7bPseSh0.net
GAFAの中でアップルだけが中国でビジネス出来るのはなんでなの?

408 :ジオビブリオ(秋) [US]:2020/08/14(金) 09:34:25 ID:0gl3dJgC0.net
中国人にとってはAppleというブランドに金出してるんたからむしろwechat以外の手段を使う様になるだけ

409 :シュードアナベナ(光) [US]:2020/08/14(金) 09:50:23 ID:KKfflVr50.net
>>408
いや中国でのiPhoneシェアなんて10%程度だしiPhoneの為にWeChat捨てるとか絶対にあり得ない
LINEみたいに代わりの利くアプリじゃないんだぞ

410 :ヒドロゲノフィルス(ジパング) [TW]:2020/08/14(金) 10:03:46 ID:ogpoJ2xN0.net
WeChatやTencentやWeiboは無いと中国生活がどうにもならなくなるのでは

411 ::2020/08/14(金) 10:18:54.89 ID:obORLNQt0.net
>>399
VPN使ったらそんなもんする必要ない

412 :リゾビウム(新日本) [US]:2020/08/14(金) 10:28:29 ID:CAKD1vGP0.net
見栄っ張りの中国人が、iPhone以外のスマホを買うのかなぁ???・・・w

413 ::2020/08/14(金) 10:46:38.22 ID:3rg6U3vd0.net
>>53
アップル社にとってはうれなくなるのは間接的効果だから政府が負けるかねえ。国防に関わることだから大統領令出せるわけで。

414 :アクチノポリスポラ(東京都) [US]:2020/08/14(金) 12:45:45 ID:Twy7LM7n0.net
>>382
とにかく削除出来ないアプリ多くて困ったな
中華のSIMフリーのグローバルモデル買ってせいせいした

415 ::2020/08/14(金) 12:47:20.35 ID:Twy7LM7n0.net
>>389
中国人はウィーシンって言ってたな
ウィチャットと言ったら?な人もいた

416 ::2020/08/14(金) 19:56:20.85 ID:2dkyv4Is0.net
>>72
それはTIKTOKの方だけどこれも禁止

417 ::2020/08/14(金) 20:06:31.03 ID:2dkyv4Is0.net
>>140
でもだんだん中国産のシェアは増えてる
Huawayとかoppo 小米

418 ::2020/08/14(金) 20:13:37.65 ID:2dkyv4Is0.net
>>260
LINEもGoogleもyoutubeも中国ではすでに使えない

419 ::2020/08/14(金) 21:16:47.43 ID:cHIEKG8D0.net
小米てよく考えたらアメリカを揶揄する言葉だな

420 :ミクロモノスポラ(東京都) [GU]:2020/08/15(土) 11:40:18 ID:hkXAw0EP0.net
qq使うんだろ

421 :パルヴルアーキュラ(新日本) [US]:2020/08/15(土) 11:51:21 ID:XZOSCAUu0.net
ダイヤルQ2使えよ

422 :ジオビブリオ(日本) [FR]:2020/08/15(土) 13:02:57 ID:FB6UQ15L0.net
>>419
?中国だとアメリカは美国だぞ

423 :シュードアナベナ(兵庫県) [CO]:2020/08/15(土) 13:06:48 ID:3H9PXSXr0.net
中国14億いるけど林檎持ってる奴なんて一億もおらんやろ
国民約6億人が年収45万だからなあ

424 ::2020/08/15(土) 14:16:14.44 ID:KomBB81v0.net
made in chine少なくなってmade in vietnamが増えてきた

425 :アナエロリネア(東京都) [GB]:2020/08/15(土) 15:30:26 ID:J4rh47cp0.net
>>417
俺はoppo系列のoneplus使ってる
情強知人の勧めだが
galaxynoteから替えて凄く満足
自分の用途では最高に使い易い
次も新型買いたいと思ってるが
米の制裁の影響で使えるの出るか分らん
osはアンドロイド派生のoxgenとか言うやつ
来年新型出なかったら今年の8proを中古で買うかも知れん

426 :ニトロソモナス(静岡県) [US]:2020/08/15(土) 15:40:25 ID:26L9smOA0.net
androidじゃないんですね
どうですか?
Galaxyに比べるとどれもちょっと動きに味気色気が無い気がしますが

427 :スネアチエラ(東京都) [FI]:2020/08/15(土) 21:55:10 ID:C/y/qMT90.net
>>417
ID変わったかな?
実際 au使える小米と迷ったよ
SIMフリーでも使えるキャリアが微妙に違って
oneplus7だとドコモとSBでauは弱かったし技適も通ってなかったな

428 :スネアチエラ(東京都) [FI]:2020/08/15(土) 22:00:01 ID:C/y/qMT90.net
>>426さんは
>>425へのレスかな?
oneplus7proだけど
osが中国向けのとグローバルモデル向けのオキシゲンとあって
分かる人は安い中国向けのを買ってグローバルモデルのosに書き換えるとかやるみたい
もちろんどちらもアンドロイドのos
実は自分もよく分ってないけどw

総レス数 428
83 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200