2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【画像】中国軍、南シナ海の島に爆撃機を初配備。米軍を牽制

1 :ユレモ(茸) [US]:2020/08/15(土) 12:03:36 ?2BP ID:IZIlhanh0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
画像
https://i.imgur.com/NPQ3YEK.jpg


中国、南シナ海の島に初めて爆撃機配備


中国が東南アジアの国と領有権をめぐり紛争中の南シナ海の島に初めて爆撃機を配備したという主張が提起された。

中国軍用機専門ブログCMAは13日、中国人民解放軍海軍が今月、南シナ海のウッディー島(中国名・永興島)にH−6Jを展開したと伝え、関連写真を公開した。中国版ツイッターのウェイボに載せられた写真では、整備人員が滑走路で1機のH−6Jを点検している。

南シナ海の軍事動向を伝えるツイッターアカウントのドゥアンダンはこの写真を分析した結果、ウッディー島に間違いないという結論を出した。整備車両のナンバープレートに「YX」とあるが、「YX」は中国名・永興(YongXing)の頭文字ということだ。写真の背景に出てくる管制塔、港、レーダードームの位置がウッディー島の衛星写真の位置と一致するという。

2018年5月に中国人民解放軍空軍所属の1機のH−6Kがウッディー島滑走路に向かい、着陸せずに上昇したことがあった。中国が爆撃機を南シナ海のウッディー島に配備したのは今回が初めて。

航空産業専門誌アビエーションウィークの韓国通信員キム・ミンソク氏は「H−6Jは中国海軍航空隊の最新爆撃機」と説明した。2018年下半期から実戦配備されている。核武装はできないが、YJ(応撃)−12超音速空対艦ミサイル6発を搭載できる。
YJ−12はマッハ2.5−3まで速力を出すことができる。中国が米国海軍の原子力空母を攻撃するために開発したミサイルだ。H−6Jのウッディー島配備は、南シナ海一帯で「航行の自由作戦」を強化する米海軍を牽制する目的と解釈される。

ウッディー島は南シナ海のパラセル諸島(中国名・西沙諸島)に属する小さな有人島で、面積は2.1平方キロにすぎず、約1000人が居住していいる。中国は1956年この島を占拠した。中国は三沙市をここに置いた。都市であるだけにホテル、博物館、病院、銀行がある。

台湾とベトナムもこの島に対する領有権を主張している。このため中国はウッディー島の軍事力を強化している。1990年に滑走路を建設した後、各種軍事施設を設置した。


https://news.yahoo.co.jp/articles/00654646f1ad74a9bda6fa3d9fd3b24d8a7564f7

56 ::2020/08/15(土) 12:36:01.59 ID:t2yeZpfZ0.net
もう今のアメリカに牽制は通用しないって中国は分からないのかな
宣戦布告だと捉えられたら中国消えるよ

57 ::2020/08/15(土) 12:36:10.55 ID:Udso6QEr0.net
まー戦争にはならないと理解した上での挑発行為だよね

58 ::2020/08/15(土) 12:36:39.18 ID:QFLSb1vl0.net
早く楽にしてやれトランプ

59 ::2020/08/15(土) 12:36:40.73 ID:kghXNEt00.net
錆びっさびになりそうだな、こんなトコ
つーか何処を爆撃するつもりなんだw

60 ::2020/08/15(土) 12:37:04.58 ID:un8dCuGI0.net
イスラエルとアラブ和解って中東より他に取り組まなきゃいけないものが出て来たからじゃ‥

61 ::2020/08/15(土) 12:37:23.70 ID:jkJ7PV3d0.net
>>59
グアムとかじゃない?

62 ::2020/08/15(土) 12:37:37.85 ID:Obkn9zfH0.net
>>40
これだな
B-1ならLRASMがもう使える
台湾は無理だけどグアムからいけるか
中国艦隊、中国軍基地をアウトレンジする手段だな

63 ::2020/08/15(土) 12:41:06.33 ID:NAi0BmjJ0.net
>>28
台湾は太平島をアメリカに使わせればいい。

64 :テルモトガ(新日本) [US]:2020/08/15(土) 12:42:59 ID:0nAdP08i0.net
>>55
BIG KOREAここに極まれりだな

65 :ビフィドバクテリウム(東京都) [US]:2020/08/15(土) 12:46:30 ID:4FjS8S9K0.net
好き勝手やってる中国は叩き潰すべき

66 ::2020/08/15(土) 12:48:25.57 ID:Eh4ILi8Z0.net
>>50
ツポレフTu-16の中国生産品
エンジンがターボファンになってる
さすがにイリューシンのIl-28は中国でももう使ってないみたいで現役なのは北朝鮮くらい

67 ::2020/08/15(土) 12:53:37.62 ID:ByMm5pTW0.net
おーっとパヨさん中国の蛮行をいつも通りに華麗にスルーだ〜ww

68 ::2020/08/15(土) 12:53:54.05 ID:Obkn9zfH0.net
>>63
それには台湾の国家承認と米華相互防衛条約の復活が必要

69 ::2020/08/15(土) 12:55:19.98 ID:qxcpLp+20.net
沖縄にいる奴 ミナゴロシにすっぞwww って言いたいんだよ

70 ::2020/08/15(土) 12:55:38.33 ID:eJKU1X+U0.net
移動しない目標なんだよなあ。完全な軍事目標だし。

71 ::2020/08/15(土) 12:56:15.72 ID:We/nsAVN0.net
独島もだが現地に基地を置いて実効支配しないと後から俺の土地だと言っても国連はあまり役には立たんぞ
しかもいつでも攻め滅ぼせる敵国条項に入ってるジャップはなw

72 ::2020/08/15(土) 12:56:25.44 ID:4vw2O4uI0.net
これ日本で流れてる?

73 ::2020/08/15(土) 12:56:38.65 ID:3lCOvxNR0.net
基地外にハサミを持たすなて言うけど、中国に金持たすとこうなるんだよな
数十年前のチャリンコだらけの頃はこんな横暴じゃなかったのにな……
もう一度なんとか貧乏に戻してやらないとイカンな

74 :メチロフィルス(茸) [US]:2020/08/15(土) 13:03:35 ID:p+fQCvt30.net
あーこういう案件の攻略って米海軍の十八番なんだが
海上封鎖して航空優勢取って後は相手が干上がるのをのんびり待つ

75 :ミクロコックス(東京都) [US]:2020/08/15(土) 13:04:36 ID:ZIMCne7a0.net
今シナが暴れることでトランプとバイデンのどっちが得するかと言えばトランプだよな
もはやそんなことも判断できなくなってるのか

76 ::2020/08/15(土) 13:05:50.80 ID:fOgubyk00.net
レーザーとレールガンの試射ができるな

77 ::2020/08/15(土) 13:06:05.82 ID:BK2dz3sg0.net
おい臭菌屁
トランキーロあっせんなよ(´・ω・`)

78 ::2020/08/15(土) 13:06:43.33 ID:Obkn9zfH0.net
>>74
そうでもない
今は中国のミサイル技術が飛躍的に向上してる
簡単ではない

79 :テルモゲマティスポラ(大阪府) [DE]:2020/08/15(土) 13:07:54 ID:3Vzo5h1u0.net
ふつうに考えればアセアンが豊かにカネモチになったから、
軍事費というみかじめ料よこせって筋書きなんだろうね。

払う相手はアメリカかロシアか。

80 :ジアンゲラ(東京都) [US]:2020/08/15(土) 13:08:37 ID:8Q72USTO0.net
>>49
変則なやり方がいくらでもある。
実際に米軍顧問が台湾の年度演習に参加したり、台湾軍は米国内の訓練や演習に参加したりするのが公開の秘密

81 :テルモゲマティスポラ(大阪府) [DE]:2020/08/15(土) 13:09:23 ID:3Vzo5h1u0.net
オバマがなにひとつ言わないわけだ。

82 :アルマティモナス(岐阜県) [LT]:2020/08/15(土) 13:10:04 ID:8OzNefKd0.net
ありがとうオバマ政権

83 :ディクチオグロムス(神奈川県) [US]:2020/08/15(土) 13:10:29 ID:aQBXSJWZ0.net
トランプじゃ何もできなかったか
口先野郎に対する評価は厳しいぞ

84 :ヘルペトシフォン(富山県) [US]:2020/08/15(土) 13:11:09 ID:FyANuQhf0.net
トマホークの的

85 :デスルフロモナス(茸) [ニダ]:2020/08/15(土) 13:12:57 ID:mOyqc3ND0.net
海底に基地があればたいしたものだろうけど

86 :レンティスファエラ(公衆電話) [DE]:2020/08/15(土) 13:13:05 ID:6B4g1YuI0.net
>>78
ネトウヨの中では中国兵器は昭和で止まってるからな
今や日本は当然として米軍も凌ぐ勢いなの

87 :セレノモナス(やわらか銀行) [ニダ]:2020/08/15(土) 13:18:03 ID:Obkn9zfH0.net
>>80
非公式には可能でも公式な支援は無理
武器供与まで

88 :ディクチオグロムス(千葉県) [US]:2020/08/15(土) 13:19:03 ID:LFWleK/s0.net
あーあ
もうダメポ

89 :レジオネラ(ジパング) [ニダ]:2020/08/15(土) 13:23:45 ID:vOmWMYqT0.net
>>86
おれ親米保守のウヨやってんだけどw

90 ::2020/08/15(土) 13:26:04.70 ID:qTNXknYd0.net
>>2
戦争だって?そんなものはもうとっくに始まってるさ。
問題なのはそれに如何にケリをつけるか。それだけだ。

91 ::2020/08/15(土) 13:26:04.96 ID:qnrx/asr0.net
地球温暖化で異常な暑さにしたのもウイルスバラ撒いたのも中国だからな
もう中国と戦争して潰すしかないだろ
今やらないと第二のウイルスバラ撒きがあるぞ
次は人類滅亡かもしれない

92 ::2020/08/15(土) 13:26:12.24 ID:d2cAgazP0.net
>>78
ミサイルは撃てば無くなるんだぜ
畑で採れるというなら話は別だが
それ以前に食糧、水、燃料弾薬どうすんのと

93 ::2020/08/15(土) 13:26:44.64 ID:SeliKNPr0.net
>>9
ドゥテルテがしょんべんチビるくらいには

94 :アクチノポリスポラ(光) [FR]:2020/08/15(土) 13:29:27 ID:HehM38MB0.net
こんなの許してたらダメだろ

95 :セレノモナス(SB-Android) [BE]:2020/08/15(土) 13:32:16 ID:cgYId7Vn0.net
中国消えれば涼しくなる

96 :ホロファガ(dion軍) [US]:2020/08/15(土) 13:34:26 ID:gY/HzOj20.net
アメリカはインド洋にB-2持ってきたってニュース出てるな。全然釣り合ってないけど中国は勝てるつもりでいるのか?

97 :デスルフォビブリオ(家) [US]:2020/08/15(土) 13:35:07 ID:UQkZL85N0.net
しかしあんな守りにくいとこに基地作ってどうすんだろうな?
平時以外使い途がない

98 ::2020/08/15(土) 13:41:29.87 ID:+6bXqAWa0.net
アジア地域はアメリカは中国には勝てんよ

アメリカは距離があるから
戦力を増やせん
それと黄色人種どもを
守る気概はない 

 

99 :エルシミクロビウム(東京都) [US]:2020/08/15(土) 13:43:41 ID:x0E0PH+M0.net
>>1
日本も米軍基地展開くらいするべき

100 :コリネバクテリウム(静岡県) [RU]:2020/08/15(土) 13:47:45 ID:Vfs9OjkA0.net
やはり中国は焦ってるな

101 :チオスリックス(上総・下総・安房國) [ヌコ]:2020/08/15(土) 13:47:55 ID:585Sc7pV0.net
制空権取れないと爆撃機なんて無用の長物だろ

102 :ナトロアナエロビウス(東京都) [JP]:2020/08/15(土) 13:48:18 ID:qnrx/asr0.net
>>95
実際その通りだろ
温暖化無視で操業してる中国の工場が止まるからな

103 :デスルフロモナス(空) [US]:2020/08/15(土) 13:49:35 ID:SZB0/VJA0.net
>>1
まともに戦争自体した事も無いような国が粋がって…
大した錬度も経験もない童貞国家がどこまでやれるか見ものだわ

104 :ストレプトスポランギウム(東京都) [US]:2020/08/15(土) 13:50:32 ID:qSEzrzqF0.net
>>55
中国のチキンぶりは伝統だからな

105 ::2020/08/15(土) 13:57:08.16 ID:3rsvpd4N0.net
>>71
独島ってどこだよ?

106 ::2020/08/15(土) 13:58:40.79 ID:XCDDkqgZ0.net
小卒のホモ近平じゃ状況は悪化するのみw
よく小卒に国を任せるつもりになったよなw シナチスw

107 ::2020/08/15(土) 13:59:44.05 ID:9UswrRCm0.net
早よ酒持って話し合って来いや!!!

108 ::2020/08/15(土) 14:01:20.69 ID:7Mxnnjzp0.net
関空の工費が2兆円ぐらいと聞いたが
中国本土から離れた海上にこんだけの基地を何個も作れるとか、どんだけ金持ってるんだよ・・・

109 ::2020/08/15(土) 14:02:03.71 ID:dU3rSLRK0.net
米軍が中東から撤退始めてるからもうすぐ

110 ::2020/08/15(土) 14:02:52.27 ID:BpTHmk1k0.net
一個でも爆弾落としたらアメリカが大挙してくるわよね
するとロシアがどれどれ?ってきていつもの誤射でアメリカが本格的に軍事作戦
と言うシミュレーションゲーム

111 :ミクロコックス(東京都) [CN]:2020/08/15(土) 14:04:47 ID:Eo0t1lln0.net
>>86
中国の軍って国から予算が降りない上に、自分たちで資金調達するように言われてるから
中国の軍人は裏ルート作って自分たちの装備横流ししたりしてる。
そのせいでしょっちゅう軍の装備品が消えるし、バレそうになったら軍の倉庫は不自然に火災を起こす。

そして中国人の「自分たちさえ良ければ他はどうなってもいい」っていう国民性。
そんなのが集まった組織が軍として機能すると思うとは到底思えない。

112 :ユレモ(京都府) [CZ]:2020/08/15(土) 14:04:48 ID:XCDDkqgZ0.net
満洲はロシアが占領するなw

113 :マイコプラズマ(東京都) [US]:2020/08/15(土) 14:05:36 ID:7YjiSLOw0.net
武漢あたりに1発落とせ!

114 :メチロコックス(新日本) [US]:2020/08/15(土) 14:13:59 ID:B4l3/qor0.net
>>38
中国製www

115 :アルマティモナス(茸) [DE]:2020/08/15(土) 14:15:53 ID:I6Oy5QMQ0.net
中共が必死なのは良く分かる
このスレ見てると余計に

116 :パスツーレラ(中部地方) [US]:2020/08/15(土) 14:16:39 ID:ARMnZg/M0.net
>>2
開戦したら大型TV買うんだwkwk

117 :スネアチエラ(愛知県) [US]:2020/08/15(土) 14:17:02 ID:N5lFUnDc0.net
>>8
ほんこれ いま攻撃できる情勢じゃないだろうに
それとも攻撃させるための餌かな?

118 :クテドノバクター(茸) [ニダ]:2020/08/15(土) 14:17:39 ID:D2vfrafg0.net
やわらか対艦ミサイルはやくきてくれーーーー!

119 :パスツーレラ(中部地方) [US]:2020/08/15(土) 14:24:47 ID:ARMnZg/M0.net
>>95ついでに花粉症も消えるよ
今年は支那工場か停止してたから、周り誰もならなかったわ

120 :ゲマティモナス(千葉県) [ID]:2020/08/15(土) 14:25:34 ID:hFYHepzf0.net
>>8
B-2相手は無理だな。B-1Bでも超低空で音速で来られたら無理。
せいぜいB-52までだろ対抗できるのは

121 :ゲマティモナス(千葉県) [ID]:2020/08/15(土) 14:27:48 ID:hFYHepzf0.net
>>38
離陸前に爆撃されるのがオチ
アメリカが常時監視してると思わないのか

122 :カルディセリクム(東京都) [CN]:2020/08/15(土) 14:29:17 ID:8O1lLWKr0.net
ただの的

123 :ゲマティモナス(千葉県) [ID]:2020/08/15(土) 14:30:19 ID:hFYHepzf0.net
>>78
中国だけ技術が向上してると思い込んでるのが五毛クオリティ

124 :ゲマティモナス(千葉県) [ID]:2020/08/15(土) 14:32:13 ID:hFYHepzf0.net
>>86
五毛って常に過信しすぎてるよね
これだから支那は戦争に勝てない
アメリカが象さんだとしたら支那はアリンコ以下なのを理解できないバカ民族

125 ::2020/08/15(土) 14:34:03.86 ID:hFYHepzf0.net
>>110
いきなりロシアが出てくるわけないだろwww
最後に漁夫の利を得に来るだけだ

126 :エンテロバクター(中部地方) [US]:2020/08/15(土) 14:45:15 ID:o2DETrYa0.net
>>71
なーに言ってんだ朝鮮人w

127 :アクチノポリスポラ(東京都) [JP]:2020/08/15(土) 14:48:19 ID:QQFhIo9L0.net
戦争になったら民衆が自由の旗の元に集うアメリカと、民衆が蜘蛛の子を散らすように逃げ出す中国が戦いになるわけ無いだろ

128 :ネンジュモ(大阪府) [US]:2020/08/15(土) 14:51:26 ID:42IFiMwg0.net
実際やったら勝ち目ないのに見栄だけはいっちょまえのシナ軍らしいわ。

129 ::2020/08/15(土) 15:07:22.18 ID:wzv3TsKH0.net
やったもん勝ちだね

130 ::2020/08/15(土) 15:07:46.05 ID:C3vEQXcz0.net
オバマのせいで

131 ::2020/08/15(土) 15:31:38.61 ID:/hNqW3Wr0.net
南沙諸島に数百初のミサイル打ち込んで島を壊滅させればよくね?

132 ::2020/08/15(土) 16:00:35.22 ID:xabcdg3o0.net
連合軍が軍事攻撃できる材料をどんどん与えてるな、腐れ中共w

もっとやれw

133 ::2020/08/15(土) 16:18:02.74 ID:7XItrvOy0.net
これヤバイんじゃないの?日本のタンカー通れなくなったらどうすんの?

134 ::2020/08/15(土) 16:18:42.78 ID:7XItrvOy0.net
戦争になるんじゃないの?

135 ::2020/08/15(土) 16:24:04.54 ID:nwYADETU0.net
今、最も軍拡し、世界平和を脅かしているのが中国だな

136 ::2020/08/15(土) 16:25:05.87 ID:7cMoJ8/V0.net
>>13
まぁ南支那海のシーレーンを封鎖されても遠回りになるけど日本に原油は持って来れるので全然困らないよwww

137 ::2020/08/15(土) 16:25:21.67 ID:QFxYjkAz0.net
爆撃機は遠くから高高度でコソーリ来ないと戦闘機のエサ

138 ::2020/08/15(土) 16:28:29.55 ID:TPXZAANr0.net
これ普天間まで来られるの?
いちばん近い米軍基地普天間だよね

139 ::2020/08/15(土) 16:40:26.57 ID:A2P8pwA10.net
>>138
沖縄に来るなら本土から来た方がずっと近いだろ

140 ::2020/08/15(土) 16:41:03.78 ID:7XItrvOy0.net
>>136
持ってこれるんだけど、通行する船舶合計すると1日当たり1400億円だか余計に運送費掛かるらしいじゃん。バカにならないよ。

141 ::2020/08/15(土) 16:44:07.67 ID:Obkn9zfH0.net
>>92
それは米艦隊も同じ
陸と艦では弾数で艦がどうしても不利になる

142 ::2020/08/15(土) 16:47:13.45 ID:Obkn9zfH0.net
>>123
ところが現状では中国の方がミサイル射程と速度で有利
アメリカはINF条約がらみで中距離ミサイル開発が不活性で条約しばりのない中国に先行された

今のところ
LRASMがB-1に載るが唯一の対抗策か

143 ::2020/08/15(土) 16:48:35.05 ID:jfNVSNmV0.net
はいまた嘘ついたな
軍事利用しないと言ってたじゃん
アメリカはさっさと爆撃して更地にしろよ

144 :セレノモナス(やわらか銀行) [ニダ]:2020/08/15(土) 16:57:57 ID:Obkn9zfH0.net
>>121
衛星では常時監視は不可能だよ
次にアメリカでも島を攻撃する手段が限られるよ

145 :スフィンゴバクテリウム(SB-iPhone) [US]:2020/08/15(土) 16:58:11 ID:t3ss6LJ20.net
このバジャーに毛の生えたやつでどーすんの?

146 :エアロモナス(ジパング) [NZ]:2020/08/15(土) 16:58:31 ID:fY0ImJs40.net
>>143
何を使って攻撃するよ
島には簡単に近づけんぞ

147 :スフィンゴバクテリウム(SB-iPhone) [US]:2020/08/15(土) 17:00:05 ID:t3ss6LJ20.net
>>146
潜水艦発射型のトマホークで十分にいけるけど。

148 ::2020/08/15(土) 17:02:06.25 ID:A2P8pwA10.net
>>144
アメリカ様のことだから、支那地域をカバーする天頂衛星を極秘で打ち上げてるかもしれんぞ

149 ::2020/08/15(土) 17:02:09.20 ID:fY0ImJs40.net
トマホークは亜音速でステルス性もないので迎撃される
奴らAWACS持ってるからな

150 :エアロモナス(ジパング) [NZ]:2020/08/15(土) 17:02:40 ID:fY0ImJs40.net
>>148
さすがに静止軌道から高解像度はアメリカでも無理

151 ::2020/08/15(土) 17:09:05.65 ID:OF8kKtYr0.net
米軍を牽制っていうかケンカ売ってるだけだと思うが
調子乗ってたらマジで焦土化されるぞ

152 ::2020/08/15(土) 17:10:11.19 ID:Obkn9zfH0.net
>>151
それは米中全面戦争ってこと?

153 :デスルフレラ(福岡県) [US]:2020/08/15(土) 17:12:00 ID:yo66sRyu0.net
尖閣に補給基地作っちゃえよ

154 :ニトロスピラ(光) [CN]:2020/08/15(土) 17:12:16 ID:OF8kKtYr0.net
>>152
まぁその前にシナが内部崩壊すると思うけど
食糧難はほぼ確実らしいぞ
豚肉の値段85%値上がりしたってつべのシナ系ニュースで見た
それに洪水被害もまだ続いてるらしい

155 :セレノモナス(やわらか銀行) [ニダ]:2020/08/15(土) 17:13:11 ID:Obkn9zfH0.net
>>154
つまり中国は暴走して全世界を巻き込むと?
奴らがおとなしく滅びるわけないし

総レス数 223
44 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200