2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

男2人を滝つぼで発見、心肺停止 男女4人で遊んでいて滝に飛び込む 栃木・おしらじの滝

1 ::2020/08/18(火) 21:39:58.45 ID:oldSVtSj0●.net ?PLT(13121)
http://img.5ch.net/ico/anime_kuma01.gif
滝で遊んでいた男性2人 滝つぼで見つかり心肺停止 栃木 矢板

18日夕方、栃木県矢板市の滝の周辺で遊んでいた男性2人の姿が見えなくなり、その後、滝つぼで見つかりました。
いずれも心肺停止の状態だということで、警察で詳しい状況を調べています。

18日午後5時すぎ、矢板市下伊佐野の「おしらじの滝」と呼ばれる滝の周辺で遊んでいた人から、「男性2人が川から上がってこない」と警察に通報がありました。

警察と消防が捜索したところ、2人が滝つぼに沈んでいるのが見つかり、病院に搬送しましたが、いずれも心肺停止の状態だということです。

2人は男女4人で遊びに来ていて、通報した女性は「2人が飛び込んだ後、滝つぼから上がってこなかった」などと話しているということで、
警察が詳しい状況を調べています。

現場の「おしらじの滝」は、矢板市北部に広がる高原、八方ヶ原にある高さ10メートルほどの滝で、滝つぼにたまった水が美しい青色に見えることから、
観光スポットとしても知られています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200818/k10012572801000.html

https://i.imgur.com/KPYEE8K.jpg
https://i.imgur.com/an1vV8i.png
https://i.imgur.com/14EhsNk.png

274 :フィシスファエラ(千葉県) [EG]:2020/08/18(火) 23:10:24 ID:yRfHMJv30.net
観光スポットが心霊スポットになったんかよ
これは遺族に賠償請求だろ
金もらってもしゃーないけど

275 :リケッチア(大阪府) [DE]:2020/08/18(火) 23:10:41 ID:dQwdbwpn0.net
>>192
ホワイトウォーターって空気含んだ水が浮力奪って沈ませるのと
ダウンウォーターっていう沈ませる流れと、バックウォーターってまた滝つぼに引き寄せる流れ
リサーキュレーションっていう回転する流れ

川は何かに当たったら水流ができるから、いろんな方向に流れがあるから
水圧は水流の2倍かかるし

276 :ロドスピリルム(新日本) [KR]:2020/08/18(火) 23:11:13 ID:v3t56Bm20.net
写真からすると滝つぼまでが大人の腰から胸位の深さで滝下が狭い範囲で直角に深くなってる
先ず泳げない被災者が滝下の深みにハマり助けにいった人が抱きるかれて溺れたのだろう

277 :グロエオバクター(大阪府) [DE]:2020/08/18(火) 23:11:16 ID:ArfKc3eO0.net
綺麗だな

278 ::2020/08/18(火) 23:12:19.94 ID:92z3bKpn0.net
男同士、滝つぼ、数時間。何も起きないはずがなく…

279 :エンテロバクター(東京都) [US]:2020/08/18(火) 23:12:30 ID:c85ew0Zj0.net
>>1
めっちゃ綺麗じゃんこんなとこで死ぬとか迷惑すぎる

280 :オセアノスピリルム(やわらか銀行) [ヌコ]:2020/08/18(火) 23:12:49 ID:biu2Zts10.net
大祓祝詞に在るように

早川の瀬(滝を含む)にます瀬織津姫の神

が居るからな。
男は連れ去られる

281 :ハロプラズマ(茸) [BR]:2020/08/18(火) 23:13:16 ID:GhyBreLe0.net
>>269
死んだ

282 :ゲマティモナス(岡山県) [ニダ]:2020/08/18(火) 23:13:34 ID:RP+YfyJC0.net
>>262
最近滝壺に落ちて生還した女の人いたよ
よっぽど運がよければ助かるんでね

283 :ユレモ(庭) [CN]:2020/08/18(火) 23:13:49 ID:HZ9DOF1g0.net
水中でほんの少しでも水を飲んだらもう息ができなくなるからな

284 ::2020/08/18(火) 23:14:06.50 ID:EnE0QDXz0.net
>>225
こんなきれいなら沈んでんの見えとるやん
それで雑談かよ怖すぎ

285 :カテヌリスポラ(東京都) [ニダ]:2020/08/18(火) 23:15:44 ID:4fJ1OPH00.net
>>273
いや、水難事故なんてのは先ず詳細が分からないんだから十分に議論されていい
フローティングロープを要救助者に過去1回投げた事がある
限界を感じてワンタッチリリースした
そんな機能があるライフジャケットもある
要は見殺しだな。一生の汚点

286 :ロドバクター(ジパング) [US]:2020/08/18(火) 23:16:19 ID:ie6+IEPn0.net
連れて行かれたんやなw

287 :アルテロモナス(三重県) [FR]:2020/08/18(火) 23:16:33 ID:jbcjbXY/0.net
テンション上がちゃったんだな。
しかし滝つぼはあかんぞ

288 :ビフィドバクテリウム(西日本) [JP]:2020/08/18(火) 23:16:53 ID:7tPkJTca0.net
死んで当然

289 ::2020/08/18(火) 23:17:27.02 ID:NqlzWjz/0.net
滝と水面しか見てないからな
水中がどうなってるかなんて考えすらしない

290 ::2020/08/18(火) 23:17:32.45 ID:hHTi7XCY0.net
自然を荒らしたからバチが当たった😡

291 ::2020/08/18(火) 23:17:44.17 ID:biu2Zts10.net
>>268
へ?
あんた連れ去った神か?

年齢教えてくれよー

292 ::2020/08/18(火) 23:17:49.95 ID:N0EhkdDt0.net
>>243
つべにこの滝の水中撮影してる動画あるけどその人も滝の真下には行ってない
飛び込んだのが滝落ちてる付近だと沈んでしまうわな

293 ::2020/08/18(火) 23:18:36.93 ID:aaWV5GPV0.net
>>225
岩場から男二人滝壺でグルングルンしてるの見えそうだな

294 ::2020/08/18(火) 23:18:40.28 ID:vHnd5giB0.net
底なし沼から脱出する方法みたいな動画みたことあるけど、
滝つぼから生還する方法みたいなのもあるのかな
近づかないのが当然なんだけど

295 ::2020/08/18(火) 23:19:45.86 ID:77CyjDbH0.net
矢板にこんなきれいな滝あるんだね

296 ::2020/08/18(火) 23:20:31.41 ID:klG+Zzg00.net
これくらいの小さい滝で飛び込んで遊んでたわ
どうやったら溺れるんや

297 ::2020/08/18(火) 23:20:38.55 ID:71nOF11C0.net
殺人の可能性は・・・?

298 ::2020/08/18(火) 23:22:10.91 ID:hQmvHYQV0.net
滝壺と堰はマジでヤバいの知らんアホがまた逝ったか・・・

299 ::2020/08/18(火) 23:23:08.34 ID:yRbpSsTC0.net
>>184
何で二人とも死んでんの?

300 ::2020/08/18(火) 23:24:07.43 ID:Kb9DDqCW0.net
おりらじや
うつけ飛び込む
滝の音

301 ::2020/08/18(火) 23:24:37.87 ID:AHjeyswY0.net
画像見るとそんなに激しい滝でもなさそうなんだけど中は渦巻いてるのか?

302 ::2020/08/18(火) 23:24:39.63 ID:vAf83Gyh0.net
綺麗で安全そうな所
こんな所で死なないよ、みんなそう思って入っては死んでいく
次々に死んでいく

303 :ロドスピリルム(新日本) [KR]:2020/08/18(火) 23:25:04 ID:v3t56Bm20.net
>>296
>>276

304 :バチルス(東京都) [US]:2020/08/18(火) 23:26:38 ID:hLYju4Oy0.net
子供の頃に滝の飛び込みした事があれば
上級生から滝壺には飛び込むな上がって来れなくなるって教わるだろ

305 :オセアノスピリルム(やわらか銀行) [ヌコ]:2020/08/18(火) 23:27:42 ID:biu2Zts10.net

ドライブ途中の滝に寄ったんだよ
仏教像的な名前の○○の滝。

子供が走り酔った所でなああああんか嫌な勘がしながらも
一眼レフカメラ向けてシャッター押したんだが
シャッターが降りない。どう電源入れ直してもシャッター降りない。

あああやっぱりー。
と、子供引き戻して賽銭だけ納めて敬礼礼拝して速攻引き揚げた。

どんな滝にも居るんだよ。主神が

306 ::2020/08/18(火) 23:28:34.28 ID:6yNG6aY10.net
川遊びはやめろって親に習わなかったのか?

307 ::2020/08/18(火) 23:29:03.44 ID:zmtB1Vvy0.net
淡水は浮かないし流水で水冷たいとビビって体硬直するのと一緒に一発目で水飲んでそのまま溺れる

308 ::2020/08/18(火) 23:29:26.06 ID:wpDC+qxC0.net
タッキー&つぼさ

309 ::2020/08/18(火) 23:29:32.36 ID:GvYttny30.net
心肺ないさ〜

310 ::2020/08/18(火) 23:29:41.09 ID:BHUSOxP00.net
綺麗なとこやけど今後は心霊名所になるのか

311 :シュードモナス(千葉県) [ニダ]:2020/08/18(火) 23:31:25 ID:zmtB1Vvy0.net
風呂場で水シャワー頭からかぶるとわかるけど
くぉぉぉぉってなって心臓キュってなって呼吸が荒くなるし顔に水しぶきかかってるだけなのに呼吸苦しくなる
冷たい水はそれだけでかなりキツい

312 :ハロアナエロビウム(栃木県) [US]:2020/08/18(火) 23:33:05 ID:Ytbra+Um0.net
後に心霊スポットになるのか

313 :ハロアナエロビウム(東京都) [CN]:2020/08/18(火) 23:33:55 ID:iCZIDALk0.net
ホームズとモリアーティのモノマネでもしたのかな

314 ::2020/08/18(火) 23:34:52.94 ID:uyfvI0FW0.net
俺が知ってるだけで今年4件くらい滝壺で溺れ死んでるな 滝壺で死ぬの流行ってんの?(´・ω・`)

315 :ロドスピリルム(埼玉県) [KR]:2020/08/18(火) 23:36:10 ID:QT0gemL70.net
「飛び込むトコ見たいな〜、ほ〜ら男でしょダ・イ・ブ! ダ・イ・ブ!」

−事故後−
「私たち危ないからやめろって言ったんですケド〜、全然言うこと聞かなくて〜」

316 :スピロケータ(大阪府) [AU]:2020/08/18(火) 23:36:18 ID:NSPJdEay0.net
オリラジの瀧

317 :ゲマティモナス(日本) [US]:2020/08/18(火) 23:36:23 ID:zOosXhxW0.net
滝壺はやばい

318 ::2020/08/18(火) 23:36:24.39 ID:P6JW0FGR0.net
ざまあwww

319 ::2020/08/18(火) 23:37:06.66 ID:70tzEBsW0.net
人間の水中での泳力なんてクラゲ程度のものだろうしな

320 ::2020/08/18(火) 23:37:17.13 ID:OktLUVAs0.net
>>189
なんかYouTubeかなんかにおもちゃの船の周りに泡ブクブク起こして沈没させる実験してるの有ったな。
たっぷり浮力ある船が沈んじゃうくらい泡ブクの水な浮力奪うちからヤバい

321 ::2020/08/18(火) 23:37:43.41 ID:0exqrdGb0.net
ホモの心中か

322 ::2020/08/18(火) 23:37:49.21 ID:KTnHGTsh0.net
これもう反社行為だろ

323 ::2020/08/18(火) 23:40:07.20 ID:Kb9DDqCW0.net
矢板の数少ない観光スポットから心霊スポットへ

324 ::2020/08/18(火) 23:41:35.95 ID:DhMJZoFf0.net
>>1
カッコつけて二人自滅とか女に笑われそうw

325 ::2020/08/18(火) 23:41:45.40 ID:SFlXpXjI0.net
こんなこと言いたくないけど、まんこの将来もあるしまんこのご両親はこのまま逝ってくれと願ってるだろうなぁ

326 ::2020/08/18(火) 23:41:46.79 ID:AylUu3Ec0.net
>>1
心中

327 :カンピロバクター(神奈川県) [KR]:2020/08/18(火) 23:42:07 ID:AU92tp5K0.net
水が冷たそう

328 :アコレプラズマ(富山県) [ニダ]:2020/08/18(火) 23:43:43 ID:ZTGtX5PC0.net
>>320
船が消えまくる魔の海域と呼ばれてるバミューダトライアングルも、メタンハイドレートが気化して浮力を奪われたのが原因とか言われてるよな

329 :ジアンゲラ(兵庫県) [CN]:2020/08/18(火) 23:45:16 ID:7NJLHD0j0.net
>>327
川の水ってどんだけ糞気温高くても、めちゃくちゃ冷たいよな

330 :アシドチオバチルス(やわらか銀行) [MY]:2020/08/18(火) 23:45:34 ID:/RAx/w4W0.net
2人の女性はこの先ずっと滝を見たらこのことを思い出すのだろうな

331 :ロドバクター(SB-Android) [ニダ]:2020/08/18(火) 23:45:39 ID:17T9mZVB0.net
これだけ透明度が高ければ簡単に探せる

332 :テルモミクロビウム(やわらか銀行) [ヌコ]:2020/08/18(火) 23:46:26 ID:Gz4DlgKL0.net
>>249
あれ、最近遺体引き上げたって聞いたけど

333 :テルモリトバクター(岐阜県) [ニダ]:2020/08/18(火) 23:46:30 ID:6FNCEp/o0.net
>>294
まぁしいて言うなら
パニクらずに川底まで潜って少しずつ川底を這うように外側にゆっくり進むくらいかな
水の抵抗が少なくなったら浮上する
海もそうだけど波乗りで大きい波に潰された時も海底にへばりついて次の波をやり過ごしてから浮上する
離岸流はけして流れに逆らわず横方向に全力で泳ぐ
どちらにしても水に逆らっちゃダメ

334 :エアロモナス(家) [US]:2020/08/18(火) 23:47:54 ID:OktLUVAs0.net
>>223
皮下脂肪の多い女は男より少し浮きやすい。でも誤差の範囲。
とにかく鼻と口だけ水面に出す。
でも頭全部は出せないから背泳ぎの要領で顎上げて後頭部水に沈める。浮いてられればどこか掴めるところに流れ着く

335 :シュードアナベナ(広島県) [US]:2020/08/18(火) 23:48:21 ID:tRcjy4ER0.net
イエロサブマリン

336 :ハロプラズマ(コロン諸島) [ZA]:2020/08/18(火) 23:50:39 ID:tJy3ie7bO.net
>>1
呪われてるな

337 :カンピロバクター(栃木県) [SE]:2020/08/18(火) 23:50:41 ID:vytPiwLA0.net
バカだなあ
あそのに飛び込むなんて自殺行為だわ
昔から足引きカッパが住んでいると言われている場所だろ

338 :フランキア(やわらか銀行) [KR]:2020/08/18(火) 23:51:01 ID:Vq9FIIOz0.net
>>329
しかも流れてるから、ガンガン冷やされるんだよね

339 :パスツーレラ(群馬県) [US]:2020/08/18(火) 23:56:47 ID:wFUKBjt80.net
ちなみに飛び込んだ二匹は10代と20代の模様

340 :ミクソコックス(茸) [US]:2020/08/18(火) 23:57:12 ID:DhMJZoFf0.net
>>184
これはなんで死んだの?
わけわからん

341 :エルシミクロビウム(千葉県) [VN]:2020/08/18(火) 23:57:32 ID:RbJIdsMk0.net
滝壺はガチで危険だよな

342 :エアロモナス(家) [US]:2020/08/18(火) 23:59:20 ID:OktLUVAs0.net
>>257
幻の滝って言われるくらい水量の変動がある滝なんでしょ?
もしかしたらその動画撮影時よりずっと水量多かったんじゃない?
ここ数日北関東ゲリラ雷雨よく降るし

343 ::2020/08/19(水) 00:00:20.47 ID:KGJV4bXF0.net
武勇伝武勇伝 デンデンデデンデン レッツゴー♪

344 ::2020/08/19(水) 00:01:22.21 ID:d1hilS5g0.net
幻の滝で雨が長く降らないと出来ない滝

345 ::2020/08/19(水) 00:02:27.88 ID:DiOER9w90.net
>>269
一人目は入水してすぐは動いてるよね

346 :デイノコック(埼玉県) [US]:2020/08/19(水) 00:04:39 ID:BnqOuunC0.net
子供の頃
海で波にのまれてぐるぐる上下がわからなくなる恐怖を知ってたら飛び込まなかったかもな

347 :パルヴルアーキュラ(東京都) [ニダ]:2020/08/19(水) 00:06:52 ID:pwuvg+m30.net
冷静に見捨てる女の逞しさよ

348 :ハロプラズマ(東京都) [ニダ]:2020/08/19(水) 00:06:52 ID:dWsRWssr0.net
>>308
評価

349 :ジアンゲラ(長野県) [GB]:2020/08/19(水) 00:08:45 ID:z69ycxlp0.net
残ったマンコは僕がいただきますね、じゅるりんちょ

350 :ホロファガ(埼玉県) [CN]:2020/08/19(水) 00:08:59 ID:na22y4zw0.net
こどおじは知らじの滝か。

やはりリア充専用なんだろうな。。

351 :プロカバクター(家) [US]:2020/08/19(水) 00:09:23 ID:dWXtu/1c0.net
素晴らしい滝だな
こりゃ飛び込みたくなる気持ちはわかる

352 :グロエオバクター(ジパング) [CN]:2020/08/19(水) 00:09:31 ID:FXVqw11h0.net
こんなに澄んだ水だと滝壺に沈んでるの見えてそう
でも助けに行けないし何もできない
怖すぎる

353 :ネイッセリア(福島県) [US]:2020/08/19(水) 00:09:49 ID:jbNo3+j70.net
>>97
ゴルゴ13も自分が生き延びられているのは臆病だからだって言ってた

354 :ビブリオ(茸) [ヌコ]:2020/08/19(水) 00:10:16 ID:bvUPgiMW0.net
うわダサすぎひん?こんな小さい滝つぼで死ぬとか

355 :リケッチア(埼玉県) [KR]:2020/08/19(水) 00:10:31 ID:6XPJAUx50.net
>>184
教材として小中学校で必ず見せるべき

356 :アシドバクテリウム(茸) [DE]:2020/08/19(水) 00:10:57 ID:2dSAsTNs0.net
>>184
結局こいつらの死因なんだよ・・・

357 :レジオネラ(家) [US]:2020/08/19(水) 00:11:21 ID:UmRJlJEn0.net
はまって出てこれないって規模じゃないよな

358 :レジオネラ(家) [US]:2020/08/19(水) 00:12:17 ID:UmRJlJEn0.net
二人がぶつかったんじゃね

359 :ビブリオ(新日本) [US]:2020/08/19(水) 00:12:40 ID:aJWDQlMM0.net
>>7
良いセンスだ

360 :コリネバクテリウム(東京都) [ニダ]:2020/08/19(水) 00:14:43 ID:1q9zn5xg0.net
>>346
怖い思いしたんだな
それが生きた勉強ってやつだ

361 :アクチノポリスポラ(新潟県) [ES]:2020/08/19(水) 00:16:14 ID:k4wNXZCZ0.net
おじ楽死

362 :プランクトミセス(東京都) [IT]:2020/08/19(水) 00:16:24 ID:DyJj7zB30.net
心肺停止って表現は死が軽く見えるよね

363 ::2020/08/19(水) 00:19:59.03 ID:aRqD+V1T0.net
男3女1らしいな。
川の水は冷たいから体が動かなくなって逃げれなくなるって5chで教わった。

364 ::2020/08/19(水) 00:20:31.69 ID:CFkX075Q0.net
あそこ、最近有名になった幻の滝で、渇水期の時は流れてないぞ。何度か行ったが枯れてる時もあった。

365 ::2020/08/19(水) 00:20:49.86 ID:2PMZzzoU0.net
>>356
意外と川底が浅くて底に激突して死亡か気絶

366 ::2020/08/19(水) 00:21:45.73 ID:k4wNXZCZ0.net
あと日本人名出てないから、在日(チョンかチャイナ)や西洋人の疑いあるぞ。
奴らは滝に飛び込むの大好きなキチガイの部分あるからな、在日米軍の奴等とかも山梨の昇仙峡の滝で飛び込んで怒られてるし

367 :カルディセリクム(千葉県) [KR]:2020/08/19(水) 00:23:30 ID:qAGJWy3D0.net
涼しさや〜 滝に飛び込むDQN音〜(´・ω・`)

368 :デイノコック(コロン諸島) [MX]:2020/08/19(水) 00:23:33 ID:A56vnUZAO.net
なるほど、こういうことか

https://mountain-ma.com/mediologic/2020/07/28/even-trailrunner-should-know-risk-of-water/

こうしたダムや滝では、上から落ちてくる水がそのまま下流に流れていくだけで
はなく、上昇に向かう水流があり、そしてそれは流れ落ちる水流の方に向かって
いき”Backwash”という流れを作ります。”Outwash”は下流の方に向かっていく
流れなのですが、”Backwash”に捕まってしまうと、”Recirculation”といって、
潜らされては浮上し、浮上しては潜らされるという状況を繰り返し、ダムや滝の
下にできた水流から抜け出すことができなくなってしまいます。
また、”Boil”と書かれていますが、沸騰しているわけではなく、こうした箇所では白い泡すなわち気泡を含んだ水が流れている箇所です。”white water” というのは
泡がたくさん見えてる(含んでいる)水流のことですが、それも同様。
こうした水が危険なのは、体が浮かないから。後でもう一度書きますが、こうした
空気を含んだ水というのは、単位容積あたりの水の比重が軽くなる(=空気を含んでる分
“軽い水”になる)ので、体の持つ浮力だけでは浮き上がれなくなってしまうわけです。
上の絵では、”Escape Route”という矢印がありますね。このルートは、Boilして
いない水が流れ、かつ下流に向かうので抜けやすいということですが、パニック状態に
なるとそうそう抜けられないと考えたほうがいいでしょう。

369 ::2020/08/19(水) 00:26:14.01 ID:noJTViDL0.net
>>184
この高さだと水面はかなり固いのでは?飛び込み競技みたく当たる面積を最小限にしないと気絶するんじゃない?

370 ::2020/08/19(水) 00:26:23.95 ID:nVnifzHO0.net
水が冷たくて身体が思うように動かない
水流で流されて水面に出られなかった
水中の大量の泡で上下がわからなくなってパニック

要因はこれくらいか

371 ::2020/08/19(水) 00:26:36.44 ID:WtKBu9140.net
霊に足つかまれて溺れたんだろ

372 ::2020/08/19(水) 00:27:13.33 ID:WJveRecS0.net
>>203
飛び込んでどうなるわけでも無いだろうに

373 ::2020/08/19(水) 00:27:28.44 ID:eakWA3Kc0.net
綺麗なところだな

総レス数 703
115 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200