2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

男2人を滝つぼで発見、心肺停止 男女4人で遊んでいて滝に飛び込む 栃木・おしらじの滝

375 ::2020/08/19(水) 00:28:17.15 ID:A56vnUZAO.net
>>368続き
「白い泡はすなわち浮力がなくなることを意味する」
”ホワイトウォーター(白い泡が見られる水流)は、空気を含む水を指す。
気泡は水の比重を軽くする。それゆえ、体の持つ浮力が役に立たない(=空気を
含んだ水の中では体の浮力では浮かび上がらなくなる)。そのため重力の影響も受けて体は沈みやすくなる。
パニックに陥ると流れに逆らって泳ぎたくなるが、それでは抜け出すことはできない。
空気を多く含んだ水流から逃げ出し、表層に出るしかない。
「サイフォン効果:流れている水の力は強い」
岩などの隙間は狭くなるため、水流の強さが増す。(風呂場や流しなどの)
栓のところを流れる水の勢いが強いのと同じ。狭いところに向かうと水の重さが
その場所に集中してしまう。これを”サイフォン”呼び、抜け出すのが困難。
「激しい流れの川は危険の変化も大きい」
激しい流れの川は短時間で様相が変わるため、たとえ落ち着いてるように見えてもすぐに危険な川に変わる。
特に激しい雨が降ったあとのそのような川は、2-3mぐらいの水深ならすぐに増える。
「水の重さ」
滝壺では体は水の重さに押し付けられる。これは滝の高さに比例して重さは増す。
「土手や堤防の高さと脱出ポイント」
土手や堤防の高さや脱出ポイントにちゃんと注意を向けないことが事故に結びつきやすいので以下に注意する。
入水する前に下流の脱出ポイント確認する
水が浅いところに抜けている箇所に入水し、浅瀬に抜けやすくする。
下流に流される前に上流に向かって泳ぎ、水流に対抗して泳げるかを確認する。
「思っているよりも水が冷たいことでショックを起こす」
溺れる原因の主要因の一つが、水が冷たいこと。低体温症になった人の多くが
気温に比べて相当低い水温についてわかっていない。またそうした低温によるパニックなどによって、
コントロール不能な過呼吸につながる恐れもあるが、落ち着いて呼吸をすることが重要。。
「滝はえてして若い川を意味し、水が冷たい」
滝は岩場にできやすく、冷たい水を含む小さな川なことが多い。大きな川だと
充分に温められるチャンスがあるが、小さな川や滝にはそれがない。

総レス数 703
115 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200