2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ファーウェイ、鬼畜アメリカの技術を一切使わないパソコンを設計

1 :アナエロリネア(茸) [US]:2020/08/19(水) 01:43:32 ?2BP ID:f52Wix+K0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
ファーウェイ、ひっそりと新プロジェクト開始 米国技術からの自立を加速

米国のファーウェイに対する技術的抑圧と排除に対して、ファーウェイは今月ひっそりと「南泥湾」プロジェクトを立ち上げた。
南泥湾プロジェクトは第二次世界大戦中、日本軍による攻撃と国民党による封鎖を受け経済的苦境に立たされた共産党が荒地(南泥湾)を開墾して窮地を脱した故事に由来し、
米国技術を使わずに製造を進めることによりサプライチェーンの米国離れを加速する。
現在、南泥湾プロジェクトにはファーウェイのノートパソコン、スマートスクリーン、IoT家電などがすでに含まれており、いち早く「米国の影響を完全に排除した製品」となるだろう。

https://36kr.jp/89812/

31 ::2020/08/19(水) 02:00:59.56 ID:QX/4Ahji0.net
日本の技術だけならどこまでいけるだろうか

32 ::2020/08/19(水) 02:01:00.40 ID:oJ31dXpE0.net
>>8
中華が独自に作った見た目XPっぽいOSがあったような

33 ::2020/08/19(水) 02:01:00.90 ID:M7nm81hB0.net
まあいずれ追いつくと思うぞ中国は

34 ::2020/08/19(水) 02:01:24.52 ID:KYFniTCw0.net
>>3
天才現るw

35 ::2020/08/19(水) 02:01:55.13 ID:M7nm81hB0.net
つかこの件に日本軍関係なくね

36 ::2020/08/19(水) 02:02:19.62 ID:1gVHBOnj0.net
勝手にやりゃいいけどネットもチンクを中国内に隔離しろよ
サイバー攻撃や詐欺メールとかの不正,、迷惑行為の7割ぐらいがチンクの仕業だろ

37 ::2020/08/19(水) 02:02:31.19 ID:HhnSwJx00.net
シナチョンは安売り競争に勝ってるだけだから

38 ::2020/08/19(水) 02:02:42.18 ID:GFDimWbX0.net
こんなの巨大な赤字作って潰れるだけだろ

39 ::2020/08/19(水) 02:02:45.53 ID:M7nm81hB0.net
詐欺メールもだんだん日本語上手くなってるよね

40 ::2020/08/19(水) 02:02:46.10 ID:3zy8okw40.net
>>11
中国に国防任す奴なんかおるんかよw?

41 ::2020/08/19(水) 02:02:51.86 ID:yT8xcT5n0.net
本当の最先端は無理だろうけど、最先端のちょっとだけ型落ちしたやつなら日本や欧米からの今までの技術提供で作れてしまう

で、ほとんどの国では最先端ではない安くてそこそこの製品で十分だから中国が余裕でシェアを取れる

最先端に一番価値があるのは確かだけど、最先端以外は価値がないということは決してなくて
パソコンだけでなく家電やら何やらずーっとこの同じ失敗を先進国は繰り返してきている

中国を育てたのは全ての先進国
特に日本(の経営者)は本当に罪深い

42 ::2020/08/19(水) 02:03:08.63 ID:eMBtCR/T0.net
どうせアメリカハードレベルかOSレベルか知らないけど排除しに掛かるでしょ?

43 ::2020/08/19(水) 02:05:16.15 ID:33ahNkk50.net
>>3
中華からのアクセス弾かれるようになったら笑う

44 :デイノコック(東京都) [US]:2020/08/19(水) 02:07:07 ID:+M3W/IDI0.net
中国じゃパクりや権利侵害で得たものは中国独自技術とされるから
アメリカの技術を一切使わないって事はない

45 :ナウティリア(東京都) [ニダ]:2020/08/19(水) 02:07:54 ID:miVs55Yd0.net
どうせこれから自国の技術だけで製造したっていっても他国の技術が使われてるんだろ

46 :ホロファガ(大阪府) [KR]:2020/08/19(水) 02:08:25 ID:TGdkAtSI0.net
CPUとかいちから設計できても、OS、アプリとか全部作ることにならね?

47 :クロオコックス(新潟県) [NO]:2020/08/19(水) 02:08:50 ID:kfY2lGG70.net
>>41
その型落ちの技術も米の技術抜きでは作れないんだけどな

48 :アコレプラズマ(大阪府) [US]:2020/08/19(水) 02:10:05 ID:q1ubrQWb0.net
>>15
迷惑メール減るのかな

49 :ユレモ(家) [US]:2020/08/19(水) 02:10:29 ID:RLBd3Su90.net
日本の技術も規制しちゃえ

50 :クトニオバクター(東京都) [CA]:2020/08/19(水) 02:10:35 ID:aI+L5rWB0.net
>>15
さっさとやって欲しいわ。サイバーアタックの8割はあいつらだろ。

51 :バクテロイデス(光) [ニダ]:2020/08/19(水) 02:10:59 ID:u8oiPj5E0.net
基礎技術パクり捲ってきたのに今更出来る分けねーだろ

52 ::2020/08/19(水) 02:11:23.83 ID:KYFniTCw0.net
>>41
松下幸之助さんも中国の野心や野望までは見抜けなかったんだろうな

パナソニックの北京工場は、1979年にケ小平が松下幸之助と建設を決めた外資系工場第1号でした。

その後西側諸国がこぞって中国に工場を移転して世界の工場へ
おまけにアメリカなんざ日本や台湾を捨てて中国へ肩入れ
クリントンなんて早く死んで欲しいわ
あの反日夫婦

53 ::2020/08/19(水) 02:12:12.93 ID:0lzhOwJq0.net
>>6
でもシステム管理の思想というかパターンはそこそこ熟成しているから見た目違うが中身一緒はあり得る

54 ::2020/08/19(水) 02:12:43.09 ID:v+VRUV1D0.net
1Ghzより速いLSIの製造が米国の影響無しには無理じゃないの?

55 ::2020/08/19(水) 02:12:45.54 ID:44XOqr600.net
支那産マザボとかコンデンサーが爆発するよ

56 ::2020/08/19(水) 02:12:45.56 ID:8G3OWhEQ0.net
日本もあと2年以内に国産汎用量子コンピュータが完成するからな

57 ::2020/08/19(水) 02:13:01.04 ID:E9k+USUS0.net
特許権無視できる国はなんでもありだな

58 ::2020/08/19(水) 02:13:29.16 ID:Fdm7r+eL0.net
例えどんな高性能なPCが作れたとしても中国共産党に情報抜かれ放題な物使わないだろ

59 ::2020/08/19(水) 02:13:42.03 ID:8G3OWhEQ0.net
>>19
まだ旧世界にいるのか
日本は日本でやるだけやで

60 ::2020/08/19(水) 02:14:41.41 ID:KjbZYAe00.net
ほらね
中国はメンツを潰されたら絶対にこうなるしやり遂げる
日本とはその点全く違う

アメリカは終わりだよ
巨大市場を全て失うことになる

61 ::2020/08/19(水) 02:15:27.64 ID:9z5VG2tW0.net
>>9
メモリーの特許とかバスの特許とかいっぱい

62 ::2020/08/19(水) 02:15:43.28 ID:R4gdGbkX0.net
プログラムを英語じゃなくて漢字で出来るようにしてよ
英語が出てくるのマジで覚えにくい
漢字文化が覇権をとった方が日本にとっては知識の囲い込みという意味で欧米に対しアドバンテージが高い
最先端の技術知識を母国語で得られるメリットはデカイよ

63 :スフィンゴモナス(茸) [EG]:2020/08/19(水) 02:16:04 ID:9z5VG2tW0.net
>>60
Windowsを無料にしてくるかもね

64 :エンテロバクター(東京都) [ニダ]:2020/08/19(水) 02:16:22 ID:JjRI6p2O0.net
おうがんばれ

65 :ゲマティモナス(京都府) [CZ]:2020/08/19(水) 02:16:46 ID:5p8KOH6g0.net
小卒ホモ近平 「ほらよw チャリン♪チャリ〜ン♪」
大卒五毛党 「ありがてぇw ありがてぇw」

ほんとわかりやすいよなw オツムの弱い五毛党w

66 ::2020/08/19(水) 02:17:14.43 ID:uvEbuw1u0.net
>>39
http://imgur.com/U3mJ1pp.jpg
( ´∀`)σ)ハ´)

67 ::2020/08/19(水) 02:18:37.62 ID:C9o7iSaY0.net
どうせ無法国家なんだからこの際特許なんて完全無視して作っちゃえばいいのに
訴えられたって相手にしなければ無問題

68 ::2020/08/19(水) 02:19:37.72 ID:JjRI6p2O0.net
>>66
最新のウイルスをダウンロードして下さい。

69 ::2020/08/19(水) 02:21:27.64 ID:M2ymNM0g0.net
インターネット自体がアメリカの技術なんじゃないの

70 ::2020/08/19(水) 02:22:44.19 ID:kO4ioHCt0.net
全部漢字でプログラミング

71 ::2020/08/19(水) 02:24:10.51 ID:JKzsuMwR0.net
すげえ勢いで退化してるな

72 ::2020/08/19(水) 02:24:45.45 ID:k6sYMxBu0.net
>>3
せやで

ただのゴミですわw

73 ::2020/08/19(水) 02:24:50.61 ID:7w3NOTl90.net
RISC-VとLinuxの組み合わせじゃダメか?

74 :ラクトバチルス(家) [FR]:2020/08/19(水) 02:27:06 ID:7w3NOTl90.net
輸出しても問題ないぐらいに、アメリカの著作権の縛りを掻い潜るってぐらいだろうな

75 ::2020/08/19(水) 02:29:32.88 ID:d3d7K/o80.net
ハードはともかくソフトはなあ
FAANG全部アメリカだし、たしか

76 :コルディイモナス(中国地方) [DE]:2020/08/19(水) 02:30:30 ID:oi3hpzWR0.net
無理だと思う

アメリカの技術自体、エイリアンテクノロジーだし。

出し抜くには別の宇宙人と直接交渉するしかない

77 :カルディセリクム(東京都) [DE]:2020/08/19(水) 02:34:26 ID:+8PGXC/X0.net
中国ならできる。
しかも開発の先には中国全土、アフリカ全土の夢の市場が広がってる

78 :クロオコックス(新潟県) [NO]:2020/08/19(水) 02:34:38 ID:kfY2lGG70.net
そもそも中国人の有名な技術者なんて誰一人知らない
技術力で有名な企業も無いし

79 ::2020/08/19(水) 02:35:00.07 ID:QJbOXXGb0.net
ガワだけだろ

80 ::2020/08/19(水) 02:35:06.61 ID:oIXJpB/vO.net
…こりゃ九課の出番だな

81 :クロストリジウム(東京都) [CN]:2020/08/19(水) 02:37:24 ID:Bd5tL5d40.net
案の定ネトウヨ発狂しててワロタwww

82 ::2020/08/19(水) 02:38:05.62 ID:G+I/wyBs0.net
>>3
えっちな動画サイト見に行けないんじゃゴミ

83 ::2020/08/19(水) 02:39:34.33 ID:YQeDF0vx0.net
北朝鮮のレッドスターみたいなかんじ?w

84 ::2020/08/19(水) 02:40:03.25 ID:SaA7/1yx0.net
パクり元が無くなるから無理無理

85 :エルシミクロビウム(大阪府) [NO]:2020/08/19(水) 02:42:17 ID:DILJvG9g0.net
>>9
トンキンは発明とか特許とかの概念が理解できないらしい
やっぱノーベル賞は無理か?

86 ::2020/08/19(水) 02:43:57.70 ID:LUWBWm7x0.net
中国人のこういうところすげえな
何されても対策できるところ

87 ::2020/08/19(水) 02:45:16.55 ID:OA2AKXGM0.net
>>3
五毛が糞スレ建てらないじゃんw

88 ::2020/08/19(水) 02:46:11.89 ID:T2J2KCra0.net
中国語で考えるんだ

89 :ハロプラズマ(家) [EU]:2020/08/19(水) 02:48:50 ID:FDvhRAmS0.net
使うんじゃねーの?
技術を使わないなんて無理でしょ。
パクってモノ作って
世界販売しない中国国内で売るだけ

90 ::2020/08/19(水) 02:49:50.09 ID:3zy8okw40.net
>>86
なんかこういう単発五毛見る度に半島とは違うなって思うな。そういえば
中国のネット工作員はしつこいって見たな。そのまんまじゃん。
https://jp.wsj.com/articles/SB12002188021679594161904586442380419169832

91 :クテドノバクター(光) [DE]:2020/08/19(水) 02:53:56 ID:Xoem8E780.net
支那畜にそんな知恵も技術も根性も無いわ

92 :クロストリジウム(東京都) [US]:2020/08/19(水) 02:57:05 ID:oTrqr0LJ0.net
泥沼プロジェクト

93 :エリシペロスリックス(神奈川県) [US]:2020/08/19(水) 02:57:48 ID:BBX0WazM0.net
>>8
新しい中華cpuの命令セットに対応したc言語相当のコンパイラも作らないと
osなんて作れないから独力じゃ無理だな

cpu自体、既存のを何処かから流用して独自って事にするなら何とかなる

94 :ビブリオ(北海道) [ニダ]:2020/08/19(水) 03:01:28 ID:6XfrsbXE0.net
アメリカの技術を一切排したPCって今まで盗んできた技術も使えないってことだよな
現行のPCとはまったく異質なものができたらマジですごいことだが
下手すりゃコロッサスレベルから始まりそうだな

95 ::2020/08/19(水) 03:05:16.06 ID:JIsPayRG0.net
>>27
中国国民
もしそうなったら、それ以外のパソコンが売れなくなる

96 ::2020/08/19(水) 03:09:58.04 ID:Bte4Ksn/0.net
神威・太湖之光あたりのアーキテクチャとOSで頑張るとか

スパコンベースの個人用PCとかみてみたい

97 ::2020/08/19(水) 03:11:36.17 ID:qwPTv/gZ0.net
>>24
通信分野で覇権を画策して
世界のファイバー網に組み込んだ5Gの送受信機器を
中華で独占しようとしたら目論見が表沙汰でばれてるし

98 ::2020/08/19(水) 03:11:42.86 ID:aGw3roov0.net
>>86
無法地帯なだけ
無法地帯を脱するには相当な努力と忍耐が必要

99 :クロマチウム(茸) [GB]:2020/08/19(水) 03:11:59 ID:yZbRB91z0.net
loTの分野はTRON多いけど使わせるなよ

100 :コルディイモナス(ジパング) [KR]:2020/08/19(水) 03:13:40 ID:ajs+6t4k0.net
>>1
量子コンピューターの量産化しかないけど、無理だよね

101 ::2020/08/19(水) 03:15:27.66 ID:oi3hpzWR0.net
世界史的にはどうなんだろ

グローバリズムに反したローカリズムで、
車輪の再発明をさせる。

これが意味のある事なのか無いのか
金持ちの壮大な実験ですな

102 :クロロフレクサス(東京都) [US]:2020/08/19(水) 03:16:28 ID:qwPTv/gZ0.net
>>24
舐めねーよ
そんなバッチいもんはよw
てかそんなにあっさり移れるんなら
未だに日本の電気屋がガラケーで頑張ってるだろ

103 :ニトロソモナス(茸) [US]:2020/08/19(水) 03:16:33 ID:tGHC+8Mv0.net
>>1
またまたw
パテントも知財もガン無視なんでしょ。

104 :ストレプトミセス(家) [US]:2020/08/19(水) 03:16:57 ID:bXvrrey40.net
脅威を自ら育てて来てたアメリカさん

105 :カルディオバクテリウム(京都府) [NO]:2020/08/19(水) 03:17:04 ID:MNP4PgWN0.net
いい加減[931]つけろよ

106 ::2020/08/19(水) 03:17:26.70 ID:GeGypX+Y0.net
>>3
天球みたいな名前のなかったっけ?

107 :フソバクテリウム(東京都) [US]:2020/08/19(水) 03:17:59 ID:z5hoQLEr0.net
ネトウヨが夢見た「ぼくのかんがえるかっこいいにほん」を地で行くスタイル

108 ::2020/08/19(水) 03:18:32.20 ID:tadZGPz/0.net
>>3
電子計算機自体アメリカの技術だぞ
ソ連はまともなコンピュータ作れなくて四苦八苦してたのつい最近の事なのにみんな忘れてる

109 ::2020/08/19(水) 03:18:43.77 ID:DGgJexvY0.net
中国ポケベル時代に戻るか?

110 ::2020/08/19(水) 03:19:55.34 ID:yQsSn9yR0.net
そもそも半導体加工技術のパテントってアメリカと日本で7割近く持ってなかったっけ
欧州台湾併せたら9割超え
それ全部使わずにイチから開発するってできるんか

111 ::2020/08/19(水) 03:22:10.32 ID:aGw3roov0.net
>>110
使わないと言う前提を覆してくるから侮るなかれ

112 ::2020/08/19(水) 03:22:31.67 ID:/9WySoyD0.net
KirinのアーキテクチャはARMだろ。
アメリカ企業になる可能性が高いが。

113 ::2020/08/19(水) 03:23:08.47 ID:sjJGe3Bw0.net
>>11
アメリカについていくのってファイブ・アイズって言うゴミ国家だけやで
トランプのお陰で世界中がアメリカ離れしちゃった

114 :ミクロコックス(東京都) [CZ]:2020/08/19(水) 03:25:38 ID:L8TzkscF0.net
パクリ技術の集大成を見せてみろ

115 :セレノモナス(四国地方) [ニダ]:2020/08/19(水) 03:25:42 ID:tJ0oncCd0.net
中国産、国内製造みたいなもんでロンダリングすればいける

116 :エントモプラズマ(庭) [IR]:2020/08/19(水) 03:26:12 ID:GeGypX+Y0.net
まあ本気なら、特許とか関係なくやるでしょう
強かでしぶとい
警戒して損はないでしょう

117 ::2020/08/19(水) 03:29:44.59 ID:2Q3Jiind0.net
外国には売れない中国国内だけのPCだね

118 ::2020/08/19(水) 03:31:14.81 ID:NvW+yMVu0.net
ノイマン型からの脱却

119 :メチロコックス(東京都) [FR]:2020/08/19(水) 03:34:46 ID:BkCtlYzl0.net
やはり小日本はスケールが小さすぎる。
中国は、政策を100年単位で考える。
よって世界で最も有望な国である中国に不可能はない。

120 ::2020/08/19(水) 03:35:35.68 ID:TwFn4uUH0.net
インテルからソースコード流出してるからCPUはコピーできる
アメリカに輸出さえしなければパチモンでok
特許とか知的財産とか全部無視してるのは今も同じだし関係ないね

121 :バークホルデリア(愛知県) [KR]:2020/08/19(水) 03:36:37 ID:hWzAA1rf0.net
>>119
100年前と200年前の中国が
どんな状況だったか知ってるよね?
今建国何年?

122 ::2020/08/19(水) 03:38:10.95 ID:9FYade0V0.net
ファーウェイの技術力舐めんなよ!
https://i.imgur.com/ZLVegN3.jpg

123 ::2020/08/19(水) 03:40:45.18 ID:CycCNSdX0.net
紙で作るんだな

124 :スピロケータ(やわらか銀行) [US]:2020/08/19(水) 03:43:30 ID:Sa53NfP30.net
>>17
伝書鳩がPCから飛び出して紙に書かれた送信パケットデータを足に括り付けて飛んでいって受信データパケットを足にくくりつけたのがPCに戻ってきて画面が更新されるのを想像した

125 :ユレモ(茸) [BR]:2020/08/19(水) 03:43:50 ID:44XOqr600.net
使い捨てマスクの酷さを見れば解るだろ

126 ::2020/08/19(水) 03:47:11.88 ID:XLSCvRKb0.net
>>2
中国の科学力はすでに日本を超えてるぞ

127 :シネココックス(東京都) [SA]:2020/08/19(水) 03:49:34 ID:9kJ4T4MD0.net
中国のパクリ技は石景山遊楽園を見れば明らか
奴らは恥を知らんから何でもやるぞ

128 ::2020/08/19(水) 03:50:28.56 ID:D/oytaxx0.net
>>111
いやホントホント
何事もなかったのようにパクるからな

129 ::2020/08/19(水) 03:57:27.52 ID:tlpbff+d0.net
>>4
人民14億だけでもすごい市場なんだよ。それが目当てで、世界中の企業が中共51%以上が持ち分の合弁会社とか受け入れてたんだから。

130 :スファエロバクター(千葉県) [KR]:2020/08/19(水) 04:08:44 ID:Lq/gYIaN0.net
作れると使われるは別だろ

総レス数 602
120 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200