2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京人「串カツ田中と道とん堀うまいよな!」大阪人「何それ?」東京人「えっ!?」←これw

269 :アルマティモナス(庭) [US]:2020/08/19(水) 12:00:19 ID:3YcUsXuI0.net
>>261
確かに大阪はタレやソースにお金をかけてるって言ってる大阪人も沢山いるけど 実際には東日本程ではないけど市販のソースやタレだらけ

270 :ビフィドバクテリウム(大阪府) [IT]:2020/08/19(水) 12:00:55 ID:MC1/Giyt0.net
>>252
もうひとつあるらしい、ってもったいぶった書き方してるけど、カープソースやで!!!
広島ではオタフクよりカープソース使ってる店の方が少し多いかも
カープソースの方がしょっぱい?オタフクは甘い?印象があって、個人的にはカープソースの方が好き

271 :ロドシクルス(SB-iPhone) [GB]:2020/08/19(水) 12:01:38 ID:tvMgLkwP0.net
CNNで、欧米人と比べて、日本人のお金の無駄遣い率

25倍 だとよwww

272 :リケッチア(大阪府) [IN]:2020/08/19(水) 12:01:48 ID:Ol+jSdry0.net
>>269
種類が多いってだけやろ
ほんでどこなの?

273 :テルモゲマティスポラ(大阪府) [US]:2020/08/19(水) 12:02:02 ID:8BL4NWrK0.net
串カツ田中って何がしたいのかよくわからん店だと思うわ
禁煙化は良いとしてファミリー向けってのが意味不明
普通飲み屋に家族連れで来ないぞ
もしいるとしたらアレな家族連れだけだ
コロナ禍なら持ち帰りメインになってそうではあるけど

274 :レジオネラ(群馬県) [EU]:2020/08/19(水) 12:03:44 ID:jcVX26U/0.net
大阪伝統の味(笑)

275 :ヘルペトシフォン(茸) [SE]:2020/08/19(水) 12:04:01 ID:WxukfWEL0.net
>>31
世間ではなく関東圏やな
世間はもっと広いぞ

276 ::2020/08/19(水) 12:05:12.84 ID:L4Rnkrgv0.net
串カツなら松葉行っときゃ間違いない
新大阪駅とかにも店があるから女一人でも入りやすいし

277 :ビフィドバクテリウム(大阪府) [IT]:2020/08/19(水) 12:05:46 ID:MC1/Giyt0.net
>>246
もはや広島ではソースの銘柄(オタフク、カープ、‥、)が店の特徴のひとつになってるイメージ
自家製ソースなんかの店の方がレアなんじゃないか?

手間とかそういう話じゃなくて
ヱビスビール扱ってるとか
うちはキリンビール扱ってるとか そんな話。

278 :プロピオニバクテリウム(東京都) [US]:2020/08/19(水) 12:06:05 ID:r11EhCbf0.net
基本的にチェーン店は嫌い

279 ::2020/08/19(水) 12:06:38.95 ID:LXqKSWHP0.net
>>246
九州以外で自家製ソースは作ってないと言い切るのが不思議でならないわ。
そんなに珍しくないけど。

280 ::2020/08/19(水) 12:07:12.59 ID:jDvxx5aw0.net
あれ何でソース二度漬けダメなの?

281 ::2020/08/19(水) 12:08:20.70 ID:j4KyD2qz0.net
うまかったならええやん (・ω・)ノ

282 :アナエロリネア(SB-Android) [JP]:2020/08/19(水) 12:11:03 ID:YGyOeBTL0.net
そもそもソースが嫌い

たこ焼きもソースばかり
挙句マヨネーズに鰹節までかける大阪のたこ焼きは嫌いだわ
やっぱ醤油

283 :放線菌(大阪府) [EU]:2020/08/19(水) 12:11:45 ID:9iPBdHVa0.net
大阪に来て迂闊に串カツ屋に入るとお任せしかない高級店だったりするので気をつけてね

284 ::2020/08/19(水) 12:12:43.69 ID:rsS5P+d50.net
銀だこはたこ焼きではありません たこ焼きもどきです

285 ::2020/08/19(水) 12:13:17.19 ID:V/bqovqk0.net
串かつ屋なんて松葉みたいに汚い立ち飲み屋みたいな方が美味い

286 ::2020/08/19(水) 12:13:17.80 ID:3YcUsXuI0.net
>>279
九州人はいつも九州以外の店に行く時に不思議な気持ちになるんだよ どこの店に入っても市販のソースやタレだらけで!だったら家で食べた方がマシじゃん?ってなる

287 :アナエロリネア(SB-Android) [ニダ]:2020/08/19(水) 12:13:57 ID:V/bqovqk0.net
>>283
松葉しか行かんからw

288 :ロドシクルス(SB-iPhone) [GB]:2020/08/19(水) 12:14:02 ID:tvMgLkwP0.net
外食するってかなりの金持ちだよな、家まで我慢できないのかよ
なんで朝お弁当作らないの?

289 ::2020/08/19(水) 12:14:50.24 ID:5rlDV6pO0.net
>>1
スレタイが適切すぎてワロタ
どちらも東京本社の、関東主体で展開してる店だし、
大阪市内に店舗は1,2店しかないし、関西人の認知度は相当低い。

ぼんち揚げと歌舞伎揚げみたいなかんじかな

290 :ナトロアナエロビウス(光) [ニダ]:2020/08/19(水) 12:15:20 ID:N3qzeEtu0.net
>>113
不法占拠のイメージしかないわ

291 ::2020/08/19(水) 12:16:01.33 ID:z5q47GNc0.net
地元の人は本当に美味しい店を知ってるから観光雑誌に載ってる店には行かないんだってな

292 ::2020/08/19(水) 12:16:17.63 ID:cNV2Sc1q0.net
近くの串カツ田中は駅前にあるし車だから酒飲ないから行ったことないんだ
串カツだけ注文ってOKなの?
居酒屋みたいに酒飲まなきゃいけなかったり一人客お断りな雰囲気ってある?

293 ::2020/08/19(水) 12:16:18.58 ID:LXqKSWHP0.net
>>286
それよりも九州の醤油が甘すぎて無理。
あれは本州の人間は悪い意味でびっくりする。

294 :グロエオバクター(庭) [US]:2020/08/19(水) 12:17:43 ID:sK8MpTQA0.net
糞ど田舎ものだけど道とん堀好きだったのに地元から完全撤退していった。ニンニク爆弾食いたい

295 :エルシミクロビウム(北海道) [ヌコ]:2020/08/19(水) 12:18:13 ID:eMwjhiTn0.net
とりあえず、このスレ見たら串カツ食いたくなってきた。
行きつけ行きたいが、この状況下じゃ厳しい。

296 :クテドノバクター(SB-Android) [FR]:2020/08/19(水) 12:19:29 ID:mnBDNi3U0.net
>>247
串カツ田中の社長も副社長も大阪出身やん

297 :アルマティモナス(庭) [US]:2020/08/19(水) 12:19:57 ID:3YcUsXuI0.net
>>293
お前は勘違いしてるけど九州人は家では市販のソースやタレを使ってる

だけど九州以外はお店でも市販のソースやタレを使ってる店だらけだから九州人に舐められる

たまに自家製の焼き鳥のタレ使ってる店があるけどいかにも素人が使ったような砂糖醤油の味 九州人見たいにレベルの高い甘辛い焼き鳥のタレを作れない

298 ::2020/08/19(水) 12:20:45.97 ID:YGyOeBTL0.net
>>291
なんかそういうの美味しい店とかじゃなくて、単に外の人間へのマウント取りみたいな感じがする
観光雑誌に行くのはニワカだけだからwと見下したいだけみたいな

299 ::2020/08/19(水) 12:21:23.67 ID:jcVX26U/0.net
>>296
な、チョンだろ?

300 ::2020/08/19(水) 12:21:42.07 ID:oh+U9HXI0.net
>>296
で?

301 ::2020/08/19(水) 12:22:15.78 ID:LXqKSWHP0.net
>>297
井の中の蛙?

302 ::2020/08/19(水) 12:22:50.11 ID:mnBDNi3U0.net
>>271
無駄遣いの定義ってなんなんだろうな
じゃあアメリカ人は何に金使ってるんだ?
あぁ近年は地価高騰と給料が釣り合ってなくて、働いててもホームレス状態があるくらい家賃にヒィヒィ言ってて庶民は無駄遣いする余裕もないか

303 ::2020/08/19(水) 12:22:58.20 ID:yedqJC5k0.net
ぽんぽこりんだっけ

304 :カルディオバクテリウム(SB-Android) [CO]:2020/08/19(水) 12:24:07 ID:lQ6enV4K0.net
>>282
醤油、ポン酢、七味、色々あるぞ
別にソースかかってるのだけが大阪のたこ焼きってわけじゃない

305 :カウロバクター(ジパング) [US]:2020/08/19(水) 12:24:40 ID:vGy06HW40.net
大阪人はカツにイソジン漬けて食ってそう

306 :アルマティモナス(庭) [US]:2020/08/19(水) 12:25:56 ID:3YcUsXuI0.net
>>301
井の中の蛙はお前達九州人以外の方だよ?ルイ14世がいた時代日本の輸出量1位は何だと思う?九州以外の甘くない醤油だと思う

307 :クトノモナス(SB-Android) [ヌコ]:2020/08/19(水) 12:26:16 ID:k/XdsVeN0.net
東京が誇れる食文化はラーメン二郎しかないから仕方がない

308 :アナエロリネア(SB-Android) [JP]:2020/08/19(水) 12:26:23 ID:YGyOeBTL0.net
>>304
置いてある店はあるけど基本ソースの店ばかりじゃん

会津屋だけは認める

309 ::2020/08/19(水) 12:28:56.82 ID:lQ6enV4K0.net
>>308
そうか?
うちの近所のたこ焼き屋はみんな塩だ醤油だ置いてるけどなぁ

310 ::2020/08/19(水) 12:29:26.13 ID:jbCSiWQD0.net
>>20
倉吉で初めて見かけて何だ?と思って調べた事は有る。

311 ::2020/08/19(水) 12:29:51.17 ID:mnBDNi3U0.net
>>307
東京発祥の料理ってかなり全国に定着してるけどな
身近にありすぎて分からず、東京発祥の料理をばくばく食いながら見下して精神勝利

312 ::2020/08/19(水) 12:30:11.99 ID:TJJosnMS0.net
博多天神

313 ::2020/08/19(水) 12:31:25.47 ID:RuargBUb0.net
両方東京資本の会社なんだよな。韓国人が経営する日本料理屋みたいなもんだろ(笑)

314 ::2020/08/19(水) 12:32:00.01 ID:sB4vtU1K0.net
>>311
ゲロ焼きとかゲロ焼きとかなw

315 :シュードノカルディア(光) [PE]:2020/08/19(水) 12:33:14 ID:Lmsu0mQU0.net
串カツ田中は家庭の味とか言ってるけど家で串カツなんか作らないしなぁ
こんなのに騙されるバカなんていないだろ

316 :クテドノバクター(SB-Android) [FR]:2020/08/19(水) 12:33:59 ID:mnBDNi3U0.net
>>314
小学生かよ

317 :クロオコックス(茸) [US]:2020/08/19(水) 12:35:20 ID:iCYiAvnc0.net
>>248
大阪行った時に本物の美味いたこ焼きっての食ったが、よくわからんかった。
頻繁に食ってりゃ良し悪しわかるんだろな。
俺は年に二、三回くらいしか食わんからな。
大阪の人にとっては第三のビールとヱビスくらいの差があるんだろな。

318 :ロドシクルス(SB-iPhone) [GB]:2020/08/19(水) 12:36:13 ID:tvMgLkwP0.net
>>315
1本150円とか高けー

319 :クトノモナス(SB-Android) [ヌコ]:2020/08/19(水) 12:36:28 ID:k/XdsVeN0.net
なれ寿司(西日本)→押し寿司/箱寿司(関西)→江戸前にぎり(東京)
食文化は上方から江戸に下る

320 :クロストリジウム(神奈川県) [US]:2020/08/19(水) 12:36:32 ID:4z4Kmab20.net
大阪産まれ、大阪育ち
婆ちゃん家も北区だけど、大阪の名物で串カツとかあり得んわ

あれは、ヤバイ地域の元ボクサー赤◯英和がやたらとテレビでやっちからやな
あんなヤバイ地域には普通の人は殆んど行かんかったわ
スラム街やもんな
ケンミンショー見てても胸糞悪くなる

321 :クロオコックス(光) [US]:2020/08/19(水) 12:38:12 ID:FX5iMHxr0.net
道とん堀って名前のくせに全部自分で焼かせる店

322 :ロドシクルス(SB-iPhone) [GB]:2020/08/19(水) 12:39:15 ID:tvMgLkwP0.net
コロッケ1つ、ご飯、味噌汁、おしんこ

これで1食150円くらい

323 :テルモデスルフォバクテリウム(ジパング) [CZ]:2020/08/19(水) 12:39:44 ID:q/z82yt/0.net
江戸前寿司()も元々のはおにぎりに魚の切り身乗せただけっていう

324 :ネイッセリア(東京都) [PR]:2020/08/19(水) 12:40:57 ID:8xi8PJzd0.net
イスがひどい

325 :クテドノバクター(SB-Android) [FR]:2020/08/19(水) 12:41:13 ID:mnBDNi3U0.net
>>315
でも大阪人は串カツなんて外で食べない
群がってるのは観光客だ!
っていう大阪人の書き込み主張も散々見てきたよ、どっちだよ

大阪人は串カツという存在自体を全く食わないの?
串カツという料理自体は悪いものでもないだろ
天ぷらとは違う野菜のフライ美味いし

326 :ミクロコックス(空) [US]:2020/08/19(水) 12:41:13 ID:5rlDV6pO0.net
>>308
千日前の「わなか」はソースいろいろ選べるし、
外カリカリ中とろとろで、一番好きやな。

327 ::2020/08/19(水) 12:42:56.97 ID:tvMgLkwP0.net
1日の食費が1000円超えるとかアホかよキチガイかよ

328 ::2020/08/19(水) 12:44:46.44 ID:N3qzeEtu0.net
>>325
串カツなんてめったに食べないのは正解だけど
外で食べずに家で食うなんて誰も言ってない
お前嘘を書くなよ

329 ::2020/08/19(水) 12:45:50.55 ID:SInnNJST0.net
パンおいしいねん

330 ::2020/08/19(水) 12:46:04.50 ID:ZGleVsv+0.net
美々卯のうどんすきのほうが伝統の大阪の味

331 ::2020/08/19(水) 12:46:16.17 ID:9iPBdHVa0.net
ほんとの大阪名物の串はショウガ天なんだけどね

332 ::2020/08/19(水) 12:46:33.84 ID:3mvPYnCd0.net
ID:whRmtRI40
なんで九州のヤツが色々言ってるの?🤔

333 ::2020/08/19(水) 12:47:57.53 ID:LjNxRs1r0.net
>>316
ブーメラン

334 ::2020/08/19(水) 12:48:54.42 ID:AeG8mPEA0.net
>>325
トンキン土人がゲロ焼きばっかり食うか?

335 ::2020/08/19(水) 12:49:28.46 ID:mnBDNi3U0.net
>>328
いやそういう書き込みも散々あったから言ってるんだけど
まぁ大阪人も人それぞれだろうが

336 ::2020/08/19(水) 12:49:35.38 ID:7rQaWz0S0.net
300km位しか離れてないのにこれだもの
カレーやスパゲティがああなるのも納得できるわ

337 ::2020/08/19(水) 12:49:35.87 ID:JSdtfJ/n0.net
胃もたれせず食える串カツと数本食べると胃もたれする串カツがあるな
油が違うのかね

338 ::2020/08/19(水) 12:50:12.62 ID:49yhUQ5w0.net
>>319
江戸前すしって江戸前(東京湾)で獲れた魚を使ったすし
握りすしではない

339 ::2020/08/19(水) 12:51:03.29 ID:N3qzeEtu0.net
>>335
「外では食べない」なんて書き込み一度も見たことがない。お前パラレルワールドにでも住んでんの?

340 ::2020/08/19(水) 12:52:29.79 ID:8sjLxmbb0.net
>>332
いや東京の人で串カツ田中はソースが甘過ぎるって言ってた人がいたから大阪の店のソースも東京と同じで甘くない市販のソースだらけだよ?っていったらその人も大阪の人だった

341 ::2020/08/19(水) 12:53:26.89 ID:tvMgLkwP0.net
どうせお前らはお金を使うのが楽しいと感じる、
マゾなんだろwww

342 ::2020/08/19(水) 12:54:01.89 ID:mnBDNi3U0.net
>>339
そんな嘘つく意味ないんだけど
俺が見てきた串カツ関係の書き込みをお前も全て見てるんだ、すげー

343 :テルモゲマティスポラ(東京都) [ZM]:2020/08/19(水) 12:54:36 ID:3VqeSa6l0.net
串カツ田中は今時そこら中にある串カツ居酒屋の中ではわざわざ入るレベルではないだろ…学生向けか?

344 :リケッチア(光) [US]:2020/08/19(水) 12:54:42 ID:Bhw1XhQY0.net
ID:mnBDNi3U0はレス乞食ではなくガチな糖質っぽいな

345 :ヒドロゲノフィルス(兵庫県) [DE]:2020/08/19(水) 12:54:56 ID:HhIzDFP70.net
>>320
串カツはじゃりン子チエの世界観w

346 :エルシミクロビウム(埼玉県) [NO]:2020/08/19(水) 12:55:23 ID:zzRj7Mal0.net
田中旨いか?
エカコン効いてねえし店中油だらけだしイスも貧乏くせえし
2回は行こうと思わんわ

347 :ロドシクルス(SB-iPhone) [GB]:2020/08/19(水) 12:57:07 ID:tvMgLkwP0.net
家からおにぎり2つ持って行けよ。10分もかからん。

348 :シネルギステス(光) [US]:2020/08/19(水) 12:57:19 ID:u8i11vkW0.net
>>320
日本語で

349 ::2020/08/19(水) 12:58:50.84 ID:ZGleVsv+0.net
大阪人が串カツ食べに行くのは飲み会の時間までちょっとある時に早く集まった友達と
さくっと立呑で串カツってパターンか知り合いに大阪いくなら串カツ食べたいな
って言われて新世界を案内して行くたびに観光地化していって西成がまともになってるやん
挙げ句に外人だらけになっててビビるのが大阪人

350 ::2020/08/19(水) 12:59:15.07 ID:YGyOeBTL0.net
>>343
ファミリー向け

351 :アキフェックス(光) [ニダ]:2020/08/19(水) 13:00:14 ID:yhF77U4z0.net
商売上手の大阪商人が何でたこ焼きや串カツのチェーン店を全国展開出来なかったのかが謎だよね

352 :ミクロモノスポラ(滋賀県) [DE]:2020/08/19(水) 13:01:23 ID:oWs6Glox0.net
串カツ田中はテレビで紹介されてたから知ってるけど道とん堀ってのは全く知らんな

353 ::2020/08/19(水) 13:02:04.56 ID:mnBDNi3U0.net
>>344
反論できないとそうやって中傷して逃げるのカッコ悪い
あとお前IDコロコロしすぎ
そもそも噛みついてきた意味もわからん、何が都合が悪かったのか

354 ::2020/08/19(水) 13:02:54.68 ID:s6YVYokm0.net
>>351
外に出たがらないからな

355 ::2020/08/19(水) 13:04:14.15 ID:B48FL74Z0.net
これってどれやねん!

356 ::2020/08/19(水) 13:05:17.13 ID:8sjLxmbb0.net
>>351
大阪人も商売上手だけど味のレベルは九州の方が一枚上手だからね?
大阪のたこ焼き屋やお好み焼き屋や焼きそば屋は広島の市販のオタフクソースだらけだからね?それに対して九州は自家製のたこ焼き屋やお好み焼き屋や焼きそば屋が沢山あってレベルが高い

357 ::2020/08/19(水) 13:05:28.55 ID:s6YVYokm0.net
>>351
あと、大阪の飲食店の屋台レベルの衛生感じゃ関東人は入店しないな。

358 ::2020/08/19(水) 13:06:46.70 ID:YGyOeBTL0.net
>>351
商売上手だからこそ逆に手を広げたがらないんじゃね?

359 :スフィンゴモナス(大阪府) [ニダ]:2020/08/19(水) 13:08:34 ID:f7KiEgzh0.net
>>8
アメ村のライブハウス行く途中で見たわ
ちょっと感動した

360 :クリシオゲネス(三重県) [US]:2020/08/19(水) 13:10:17 ID:ZGleVsv+0.net
地方でもたこ焼き屋あるけど大阪人がたこ焼きを地方で食べようなんて思わないから
あんなに別物なんて思ってなかったってのもありそうだけどなw
食べたきゃ自分で作ればいいだけなんやし。

361 :クロマチウム(千葉県) [ニダ]:2020/08/19(水) 13:11:19 ID:qidKJuhB0.net
>>273
だって通勤路で見かけると見事に頭悪そうなのしか居ないから、そんなもんじゃないの?

362 :リケッチア(大阪府) [IN]:2020/08/19(水) 13:13:05 ID:Ol+jSdry0.net
>>353
串もんなんか買ってくるか外でしか食わんよ
家なら串なんか刺すかいなめんどくさいw

363 :ディクチオグロムス(大阪府) [US]:2020/08/19(水) 13:16:28 ID:reOREvs70.net
>>153
関西人というか大阪人は串カツなんか滅多に食べんぞ?
串カツやたこ昌は他府県民や他府県出身の為にあるもの

364 :クロマチウム(東京都) [MX]:2020/08/19(水) 13:18:43 ID:26CXf7pZ0.net
え?に、に、に、2度付禁止やでぇぇwwって言ってなかった?
大阪民国はよぉww

365 :カンピロバクター(庭) [SE]:2020/08/19(水) 13:20:59 ID:8sjLxmbb0.net
>>361
鶯谷にもあるけど夜中1時位に他の店がガラガラな状態の時でもいっぱい客が入ってるからね?九州以外の店では珍しい自家製の甘いソースが受けてるんだと思う 九州以外の店では市販のソースやタレばかりで自家製のソースやタレを使う店が殆どなくて秘伝のタレって言葉をよく使うよ!で実際行って見たら九州のタレの方がレベルが高い

366 :シネココックス(たこやき) [ニダ]:2020/08/19(水) 13:22:31 ID:j4KyD2qz0.net
20年くらい前にお初天神の1階に吉野家が入ってるビルにあった串カツ屋が安くて異常にうまかったな サラリーマンでごった返しててなかなか注文できないのがネックだったけど(・ω・)

367 :マイコプラズマ(石川県) [US]:2020/08/19(水) 13:23:36 ID:kJhtM5WF0.net
ぽんぽこぽーんって大阪に無かったのか

368 :スフィンゴモナス(兵庫県) [US]:2020/08/19(水) 13:23:55 ID:Y4e1ATo80.net
銀ダコとか串カツ田中っ東京に集まる田舎者はなにもわかってないから上手いことだませたんやな

369 :プニセイコックス(愛知県) [GB]:2020/08/19(水) 13:24:25 ID:/caFmAmE0.net
>>364
病院今は空いてるぞw

370 :カンピロバクター(庭) [SE]:2020/08/19(水) 13:24:35 ID:8sjLxmbb0.net
>>344
俺と間違ってない?

371 :テルモミクロビウム(茸) [BE]:2020/08/19(水) 13:26:21 ID:lNvUrFqQ0.net
>>153
いや別に普通に食うけど

372 :アナエロリネア(SB-Android) [JP]:2020/08/19(水) 13:27:03 ID:YGyOeBTL0.net
>>365
お前最近九州以外のラーメンはインスタント以下の薄さ連呼辞めたの?

373 :アコレプラズマ(光) [JP]:2020/08/19(水) 13:27:27 ID:5ABoxu1x0.net
なんかラーメンガイジが専門外のことをわめいてるな

374 :カルディセリクム(やわらか銀行) [ニダ]:2020/08/19(水) 13:27:43 ID:YGdi+2M40.net
博多の屋台も観光客しか行かないらしい
ワイが行った時も周りは観光客ばっかりだった
たしかにメニューがどれも1品1000円以上
これじゃ、地元民は来ないわ

375 :スフィンゴバクテリウム(茸) [FR]:2020/08/19(水) 13:27:50 ID:qruDd6VK0.net
>>8
創業者は大阪なので実質大阪

376 :クテドノバクター(SB-Android) [FR]:2020/08/19(水) 13:28:14 ID:mnBDNi3U0.net
>>362
なるほど、俺が見た大阪人の書き込みは
惣菜として持ち帰って家で食うから外で食わないという主張だったのか

焼き鳥みたいにチマチマ一本に小さいのをいくつも刺すわけじゃないし
個人的にはそんなに面倒じゃなさそうに思うが
揚げたて家で作るのも良さそう

377 ::2020/08/19(水) 13:29:54.78 ID:ZkKWI3tO0.net
>>364
可愛いことなら

378 ::2020/08/19(水) 13:34:44.64 ID:8sjLxmbb0.net
>>372
かわいそうじゃん?俺が5ちゃんで言ってた事実がネット全体のニュースでも有名になってたからしばらく辞めようと思った

379 ::2020/08/19(水) 13:44:55.33 ID:+AUckCEC0.net
関西人がいつまでもいつまでも延々と永遠に、
「東京もんじゃゲロ東京もんじゃゲロ東京もんじゃゲロもんじゃゲロもんじゃゲロ」
言ってるのも滑稽よな。

食わねーから。

380 :リケッチア(大阪府) [IN]:2020/08/19(水) 13:48:29 ID:Ol+jSdry0.net
そうか、これから言うわすまんの

381 ::2020/08/19(水) 13:50:45.97 ID:stYOz55U0.net
[ ::━◎]ノ 道とん堀は知らんかったわ.

382 :アナエロリネア(SB-Android) [JP]:2020/08/19(水) 13:52:36 ID:YGyOeBTL0.net
>>378
じゃあそのニュースのURL貼ってみろよ馬鹿舌九州人

383 :ロドシクルス(東京都) [GB]:2020/08/19(水) 13:53:40 ID:41nBytLG0.net
>>7
草津駅前にあったよ

384 :アコレプラズマ(埼玉県) [US]:2020/08/19(水) 13:54:04 ID:t+YZvdf+0.net
>>192
福岡県民か?
俺も九州だけど、頭おかしいこと言ってるよあんた

385 :エンテロバクター(千葉県) [US]:2020/08/19(水) 13:55:45 ID:Y+bUwbTd0.net
これ独禁法で許可出ないでしょ
競合がなくなっちゃうもの

386 ::2020/08/19(水) 13:57:40.49 ID:v7z6iOjM0.net
道頓堀って広島になる関西お好み焼きだったっけ?
ない店の名前って覚えられない

387 ::2020/08/19(水) 14:00:17.60 ID:8sjLxmbb0.net
>>384
お前は九州出てそんなに時間がたってないだろ?確かにファミレスやコンビニは九州と殆ど味変わんないよ?

388 ::2020/08/19(水) 14:01:14.52 ID:Uoiv1pol0.net
大阪だとメジャーなのは
串かつ「だるま」
お好み焼き「千房」

389 ::2020/08/19(水) 14:05:35.73 ID:4B2k32hq0.net
田中できたわ

390 ::2020/08/19(水) 14:06:04.92 ID:s4xHdGAo0.net
>>105
自分で焼いた方が美味い。関西のお好み焼きチェーン店でさえそんなレベル

391 ::2020/08/19(水) 14:06:41.80 ID:4B2k32hq0.net
>>1
大阪様発症でないことをごまかすために大阪様出店急いでるで
ちなみに創業者は大阪みたいや

392 ::2020/08/19(水) 14:06:58.52 ID:YGyOeBTL0.net
>>387
あ、逃げた
九州人は馬鹿舌と嘘つきしかいないんだなー

393 ::2020/08/19(水) 14:09:40.71 ID:4B2k32hq0.net
>>108
おまエラはソウルの飛び地だから
そう思うわな

394 ::2020/08/19(水) 14:11:06.84 ID:4B2k32hq0.net
>>138
リンガーハットは本店長崎でオールナイト営業しとるやん

395 :アルテロモナス(大阪府) [JP]:2020/08/19(水) 14:12:30 ID:4B2k32hq0.net
>>170
小便臭いしコロナなくても結核とか移りそうだよな

396 :ミクロコックス(空) [US]:2020/08/19(水) 14:13:08 ID:5rlDV6pO0.net
>>376
大阪市西成区・通称「釜ヶ崎」。
高度経済期を支えた、肉体労働者のまち。
https://ameblo.jp/kai-mari-teru/entry-12426112242.html

串カツの発祥地はドヤ街なので、過去には底辺の食うものという認識が広まっていたのは事実。
残念ながら、今もそのイメージを持っている方はいます。
串かつが大阪名物と言われるようなったのも2000年代以降のこと。
赤井英和が宣伝しまくったのが大きいと言われてます。

粉もん文化とは異なります。
そういった歴史もあり、家で串カツ食う文化のあるとこは、あまり無いと思われます。
若い世代にはプラスイメージが大きくなっているようなので、今後変わっていくとは思いますが。

397 :アルテロモナス(大阪府) [JP]:2020/08/19(水) 14:13:14 ID:4B2k32hq0.net
>>188
はあ、ドアたま大丈夫か

398 :シトファーガ(京都府) [BG]:2020/08/19(水) 14:15:59 ID:stYOz55U0.net
[ ::━◎]ノ 大阪のお好みチェーンはジャンボ總本店やろ.

399 :アルテロモナス(大阪府) [JP]:2020/08/19(水) 14:16:04 ID:4B2k32hq0.net
>>306
九州のは砂糖いれてるだけだし

400 :アルテロモナス(大阪府) [JP]:2020/08/19(水) 14:16:32 ID:4B2k32hq0.net
>>311
全くないだろ

401 ::2020/08/19(水) 14:17:38.04 ID:4B2k32hq0.net
>>332
うまい飯は大阪様と九州にしかないからやろ

402 :カンピロバクター(庭) [SE]:2020/08/19(水) 14:19:25 ID:8sjLxmbb0.net
>>399
ルイ14世の時代に九州醤油はヨーロッパの輸出量1位なんだよ?九州人以外は井の中の蛙だよ

403 :アルテロモナス(大阪府) [JP]:2020/08/19(水) 14:20:02 ID:4B2k32hq0.net
>>360
いや、頭狂に見慣れない田中とか言う串カツあるのは結構気になるんだよね
で、新世界にいくと田中なんかないやんと
しかし、東京で見ると入りたくはなるんだわ

404 :エアロモナス(ジパング) [US]:2020/08/19(水) 14:21:04 ID:thsZZjbQ0.net
>>345
あれはホルモン焼きやろ。
大阪に生まれて50年以上住んでいるが、串焼きにされたホルモン焼きなんか食べたこと無いわw

405 :アルテロモナス(大阪府) [JP]:2020/08/19(水) 14:21:21 ID:4B2k32hq0.net
>>402
文面みると湯浅からパクった野田のをいってるようにしか見えんやろ

406 :デスルフォビブリオ(埼玉県) [CN]:2020/08/19(水) 14:22:51 ID:fkWrh2Sz0.net
宮城に牛タン屋利久はあっちの人も好きだけどな

407 :アルテロモナス(大阪府) [JP]:2020/08/19(水) 14:23:05 ID:4B2k32hq0.net
>>404
串カツ屋もなかったっけ
お好み焼きは意地悪猫の店やな
つか、にゃんこで悪いこリアルで見たことないけどな

408 ::2020/08/19(水) 14:30:17.90 ID:8sjLxmbb0.net
>>405
俺が間違えただけ 九州の甘い醤油はヨーロッパでウスターソースのモデルにもなった中国の甘い醤油よりも売れた

409 ::2020/08/19(水) 14:31:36.54 ID:qidKJuhB0.net
>>365
ま、日高屋や富士そばみたいなもんだよねw
人は居るが別に美味いわけじゃないっていうw

410 ::2020/08/19(水) 14:36:02.56 ID:47LBfdTi0.net
何か急にわいてきた
行ったことない

411 ::2020/08/19(水) 14:36:55.18 ID:47LBfdTi0.net
>>17
わかる
銀だこは名古屋で一回食べたけど全然違う

412 ::2020/08/19(水) 14:40:04.66 ID:DFDYyico0.net
>>409
大阪で日高屋ポジションのチェーン店ってなんだろう。
強いて言えば王将か?

413 ::2020/08/19(水) 14:40:54.55 ID:thsZZjbQ0.net
>>395
ウチの母親が初めて食べたとき(昭和30年代)、「犬肉を使っている」って言われて信じたレベル。
安くて得体の知れないものだった。
新世界ってそういう場所(新今宮の近く)だもの。

414 ::2020/08/19(水) 14:41:36.34 ID:WBlLHrEK0.net
>>412
みやもとむなし

415 ::2020/08/19(水) 14:45:08.09 ID:69KhWpqG0.net
紅しょうがが好き
他でも食えるんだろうけどあまり見ない気がする

416 ::2020/08/19(水) 14:49:30.03 ID:jcVX26U/0.net
>>413

オオサカ人(笑)に一重のチョン顔が多い理由

渡来人「穢多・非人」=パヨク
部落は江戸時代に身分制度の底辺とされ、出身地で身分が固定されていて暮らしは過酷だったと思われる。
明治、大正、昭和期になっても格差は存在し、部落出身者とは結婚させなかったり就職できないなどの問題があった。
これには実際に部落出身者は低学歴で低収入だったり、部落出身者の犯罪率が他の10倍以上高いなどの事実もあった。
このように他の地域と隔離された理由は、渡来人と他の日本人の間に対立があったため、渡来人は渡来人だけの集落を作らせたと想像できる。
渡来集落は弥生時代から始まったが、江戸時代になっても新たな渡来が続き、現在でも大阪の鶴橋などは流入が続いている。
ヤマト王権や徳川幕府や明治政府は、新たな渡来人を渡来人集落に居住させて他と区別した。
上は弥生時代の渡来人集落、下は部落所在地で完全に一致する。
部落とは渡来人集落が元になっていると推測できる
渡来人「穢多・非人」は日本国籍こそあるが、現代社会における在日朝鮮人と同族で、日本人からしたら完全な異種、異端な民族である。

417 ::2020/08/19(水) 14:51:08.12 ID:iqxIUI0l0.net
一風堂だって東京じゃ大人気だけど地元民は食べないんだろ?

418 :ミクソコックス(ジパング) [US]:2020/08/19(水) 14:51:48 ID:OTV5BRog0.net
串カツ田中、心斎橋の店舗はよく利用してたよ。

419 :デスルフレラ(大阪府) [US]:2020/08/19(水) 14:56:35 ID:LUWBWm7x0.net
串カツ田中って関東でしか食べた事ない
確かに関東にいる時大阪名物だと思っていた

420 :カンピロバクター(庭) [SE]:2020/08/19(水) 14:56:37 ID:8sjLxmbb0.net
>>417
博多でもし一蘭 一風堂 龍の家 唐そば
麺劇場げんえいが売れてなかったら
東京進出すら出来なかった

421 :アナエロリネア(SB-Android) [JP]:2020/08/19(水) 14:56:52 ID:YGyOeBTL0.net
>>407
串カツ屋なんて無いし、お好み焼き屋のネコはすげえ良い奴だぞ
親父はクソだったが

422 ::2020/08/19(水) 14:57:32.61 ID:LUWBWm7x0.net
>>17
銀だこ美味しすぎてそっちをスタンダードにしてほしい
大阪人が認めないとか意味わからん

423 ::2020/08/19(水) 14:58:57.42 ID:YGyOeBTL0.net
>>411
名古屋は名古屋式たこ焼きがある
中に醤油と紅しょうが入っててそのまま手でも食えるのが特徴

424 :バークホルデリア(大阪府) [US]:2020/08/19(水) 14:59:37 ID:SdC2OeWg0.net
大阪新世界の八重勝、だるま。
2軒ともでかい具にたっぷり衣で労働者以外食えない

425 :カンピロバクター(庭) [SE]:2020/08/19(水) 15:01:11 ID:8sjLxmbb0.net
>>423
名古屋で一番人気のあるたこ焼きやは八ちゃん堂だからね

426 ::2020/08/19(水) 15:05:59.06 ID:od3O9bpn0.net
新世界なんて危ないから近付くなと親に言い聞かされてたのにそんな所で流行ってる串カツが大阪の味みたいに言われるのは
茜丸の五色どら焼きが大阪土産と言われるくらい違和感あるわ

427 ::2020/08/19(水) 15:07:33.90 ID:v7z6iOjM0.net
>>426
完全に同意

428 ::2020/08/19(水) 15:07:57.43 ID:Gw9gG0Ar0.net
大阪人「インディアンカレーうまいよな」
インド人「えっ!?」

429 :ゲマティモナス(東京都) [EU]:2020/08/19(水) 15:08:12 ID:rqDk/bN80.net
>>234
大判焼きや今川焼きの形で中身がお好みみたいなやつ?四国のお祭りに出てる屋台で瀬戸焼きって言われてるのと同じならめちゃ旨いよな?ソースやマヨネーズ自分で掛けれるやつ
https://i.imgur.com/6dLgRTj.jpg
https://i.imgur.com/YkbJ0Mb.jpg

430 :アナエロリネア(SB-Android) [JP]:2020/08/19(水) 15:08:39 ID:YGyOeBTL0.net
>>425
死ね
キチガイ馬鹿舌野郎

431 ::2020/08/19(水) 15:09:32.00 ID:OjIwCGzC0.net
>>356
大阪コンプレックスって大変だよなぁ

432 ::2020/08/19(水) 15:09:43.53 ID:/caFmAmE0.net
>>428
インデアンカレーな

433 ::2020/08/19(水) 15:10:08.30 ID:kfHyq6FD0.net
>>429
大阪で見たことはないけど普通に美味そう

434 ::2020/08/19(水) 15:10:20.13 ID:E1xsPB2O0.net
>>376
何を根拠に大阪人と言うの?w
電波でも受信したの?w

435 ::2020/08/19(水) 15:11:05.59 ID:QMTPcWC20.net
串カツって、カツっていうくらいだから豚カツみたいなのを想像していたんだが、実際大阪行って食ったら「なんだコレ?」状態だった。こんなモン、カツなんて名乗るなボケ。

436 :テルモデスルフォバクテリウム(SB-iPhone) [AU]:2020/08/19(水) 15:11:45 ID:6bgyyF8L0.net
>>429
それ目黒かどこかの縁日で食ったな
大阪焼きだよ
今川焼きの形した中身がお好み焼き
美味しいよね。屋台で一番好きかも

437 :ゲマティモナス(東京都) [EU]:2020/08/19(水) 15:12:35 ID:rqDk/bN80.net
>>433
これまじ絶品なんだよ

438 :カテヌリスポラ(光) [US]:2020/08/19(水) 15:12:53 ID:ilP4PnCu0.net
>>375
江戸前握り寿司の創始者は堺出身だから江戸前握り寿司は大阪発祥だな

439 :ゲマティモナス(東京都) [EU]:2020/08/19(水) 15:13:19 ID:rqDk/bN80.net
>>436
マジ?!東京にもあるとか知らなかった

440 :デスルフレラ(大阪府) [US]:2020/08/19(水) 15:13:20 ID:LUWBWm7x0.net
>>431
わかるわ
大阪のはもう高いのと売りつけるのうまいだけで
味とか度外視だよな
東京や福岡のたこ焼きやラーメンのほうが美味しいよ

441 :シュードモナス(東京都) [GB]:2020/08/19(水) 15:14:23 ID:/oEwlAmu0.net
串カツ屋とか、京都でしか行ったことないわ。
大阪とか東京にもあるんやね。

442 :アルマティモナス(光) [RO]:2020/08/19(水) 15:14:36 ID:/oBtOyC30.net
>>428
創業者はインド人からカレー作りを学んでる

443 ::2020/08/19(水) 15:14:51.21 ID:vySuzfj90.net
>>363
まぁCMも府内向けに作ってないしな
https://youtu.be/nilkfWGLMFs

つーかたこ焼きがゆっくりに見えてイラッとする

444 ::2020/08/19(水) 15:15:10.77 ID:/oBtOyC30.net
>>440
釣り針が

445 ::2020/08/19(水) 15:16:15.67 ID:F4za1ml10.net
道とん堀の鉄板とか夜中にうごめいてるヤツがいそうだけど開店時にちゃんと洗ってくれてるん?

446 ::2020/08/19(水) 15:16:23.12 ID:Dvsb5mdi0.net
>>407
知ったかが酷いぞ

447 ::2020/08/19(水) 15:18:54.05 ID:/g22Sv180.net
串カツ田中、丸亀製麺いずれも東京の会社です。

448 ::2020/08/19(水) 15:19:00.64 ID:SBDiq8Um0.net
串カツよ言ったら、串屋物語だろうな

449 ::2020/08/19(水) 15:19:39.43 ID:wW7Fj/Kt0.net
>>190
どこの大阪人が串カツに疎いねん
アホか

450 ::2020/08/19(水) 15:19:56.63 ID:Pa1kaufV0.net
揚げたてなんてだいたいうまいだろ

451 ::2020/08/19(水) 15:22:12.25 ID:4B2k32hq0.net
>>421
いいやつやったか
名前忘れたけど
最後はいい仲良くなってたきがするけど

452 :アルテロモナス(大阪府) [JP]:2020/08/19(水) 15:23:18 ID:4B2k32hq0.net
>>431
九州の方が出汁とかはうまいよね
スーパーいってみてこいよ

453 ::2020/08/19(水) 15:24:11.05 ID:qF8/MPGo0.net
美味くないし高い
大阪の串カツ屋のいいところが何にもない偽物
でんがなも一緒

454 ::2020/08/19(水) 15:24:31.34 ID:4B2k32hq0.net
>>446
キンタマないやつええこやったか

455 ::2020/08/19(水) 15:25:19.03 ID:4B2k32hq0.net
>>448
ベクレル韓唐はよ死に絶えろ

456 ::2020/08/19(水) 15:28:36.32 ID:Dvsb5mdi0.net
>>452
釣り針が大きすぎて

457 ::2020/08/19(水) 15:32:05.72 ID:4B2k32hq0.net
>>456
ベクコロ韓唐とか不味すぎて見向きもされてないぞ

458 :テルモアナエロバクター(千葉県) [JP]:2020/08/19(水) 15:37:35 ID:47WYtfxO0.net
ミックスジュースが好きです

459 :セレノモナス(SB-Android) [ニダ]:2020/08/19(水) 15:38:13 ID:z59g7Ypy0.net
大阪っぽく西成串カツとかで売り出せばいいんじゃね

460 ::2020/08/19(水) 15:40:04.41 ID:iCYiAvnc0.net
日本人は食い物の事になると喧嘩腰になるなw

461 :スフィンゴモナス(埼玉県) [US]:2020/08/19(水) 15:43:31 ID:O38AREGY0.net
月島のもんじゃより道とん堀の方がコスパいいわ。ポンポコポーンって社長が考えたのかな結構サボってる店あるけど

462 :アルテロモナス(大阪府) [JP]:2020/08/19(水) 15:44:41 ID:4B2k32hq0.net
げろやきとか
誰が食うかよ
頭狂エベンキはゲロ大好きやな
トンスルうんこもな

463 ::2020/08/19(水) 15:50:36.07 ID:1kGj2g/m0.net
丸亀製麺も大成功したわけで
ご当地と関係なくても大丈夫って訳だな

464 ::2020/08/19(水) 15:51:06.07 ID:Y+bUwbTd0.net
炭水化物×炭水化物もどうかと思うがそれは別物なん?

465 :ネイッセリア(ジパング) [US]:2020/08/19(水) 15:58:17 ID:EQXRNSaQ0.net
バカトンキンやらその周りド田舎もんがよく知らないのに大阪の串カツ不味い不味い言ってるだけじゃないのw

466 :アナエロリネア(SB-Android) [JP]:2020/08/19(水) 16:00:34 ID:YGyOeBTL0.net
お好み焼きももんじゃ焼きもどっちも美味いのになぜ対立したがるのか本当謎

467 :スネアチエラ(神奈川県) [US]:2020/08/19(水) 16:15:08 ID:1kGj2g/m0.net
>>466
まるで別物
もんじゃはくいものとおもえね

468 :クトノモナス(大阪府) [ニダ]:2020/08/19(水) 16:20:06 ID:MWa+vyHC0.net
西心斎橋にあるな
入った事ないけど
店の見た目がちょっと

469 :シネルギステス(ジパング) [ニダ]:2020/08/19(水) 16:21:49 ID:9BfqbaVH0.net
>>416
やろやんグンマー土人ごときが嘘の歴史を語るな。
大阪は天領。田舎とは違うんだよ、肥え臭いグンマー土人ww

470 :エアロモナス(大阪府) [US]:2020/08/19(水) 16:22:15 ID:5ysuvD0O0.net
もんじゃ焼きってあれだな
野菜炒めする時に汁でまくるから片栗粉投入したのに似てる

471 :アナエロプラズマ(沖縄県) [GB]:2020/08/19(水) 16:29:31 ID:ErseK0Tk0.net
そもそも大阪はチェーン店じゃないだろ
一部観光客で広げたところはあるけど

472 :アナエロプラズマ(沖縄県) [GB]:2020/08/19(水) 16:33:13 ID:ErseK0Tk0.net
>>58
もんじゃ焼きに近いな
お好み焼きのようなチェーンがあるわけでも無くそれ目当てに通うわけでもなく

473 :プニセイコックス(愛知県) [GB]:2020/08/19(水) 16:34:48 ID:/caFmAmE0.net
>>460
youtubeの調理動画も評論家がわらわら沸くしな

474 :ミクソコックス(兵庫県) [ニダ]:2020/08/19(水) 16:34:54 ID:Kvy+Ov5V0.net
銀だこと同じか
まあアレも美味いけど
タコ焼きと言うよりタコ揚げ

475 :アナエロリネア(SB-Android) [JP]:2020/08/19(水) 16:34:55 ID:YGyOeBTL0.net
>>467
別物なのは当たり前だろアホか

476 ::2020/08/19(水) 16:37:16.03 ID:ErseK0Tk0.net
田中で一番旨いのはソフトクリーム

477 ::2020/08/19(水) 16:38:53.65 ID:tJ0oncCd0.net
>>12
絶対行きたくない

478 ::2020/08/19(水) 16:40:37.40 ID:nTh6lHLN0.net
>>117
東京じゃそういうのはハッピーロードか砂町銀座くらいしかないな

479 ::2020/08/19(水) 16:45:35.47 ID:nTh6lHLN0.net
>>166
いいかい?
もんじゃ焼きは料理じゃなくて駄菓子なんだ
勘違いしてはいけない

480 ::2020/08/19(水) 16:46:49.76 ID:qF8/MPGo0.net
それにさ、さいぼしとかかすうどんとか売るなよw

481 ::2020/08/19(水) 16:52:55.16 ID:cCPfajYh0.net
串カツとか全然旨くねえw
衣いらんw

482 ::2020/08/19(水) 16:54:31.70 ID:mFcJTbKd0.net
串カツ田中はまずいあんな揚げ物でまずいって相当だぞ

483 ::2020/08/19(水) 17:06:46.82 ID:DFDYyico0.net
てか、道とん堀って全国にあるんだな。
埼玉と東京多摩にしかないと思ってた。

道とん堀のお好み焼きは丼に入った具材渡されて、それを自分で焼くのが楽しいが、その時点で関西のものではないしな。

てか、関西にある道とん堀もこのシステムなのか?

484 :デイノコック(コロン諸島) [NO]:2020/08/19(水) 17:07:56 ID:m4U+cWcYO.net
銀だこは手渡す時、変な呪文唱えるから嫌い「オイシクメシアガレマスヨウニ」

485 ::2020/08/19(水) 17:13:21.51 ID:xeBBZsri0.net
>>464
焼きそばパンがどうしたの?

486 ::2020/08/19(水) 17:14:34.32 ID:ZGleVsv+0.net
>>484
なにそれ、オイシクナーレモエモエキュンされたたこ焼きなの?

487 ::2020/08/19(水) 17:14:56.66 ID:xeBBZsri0.net
>>483
???

488 :レジオネラ(群馬県) [EU]:2020/08/19(水) 17:16:42 ID:jcVX26U/0.net
>>469
うわっ、この馬鹿効いちゃってるよwww マジで効いてるwwww

489 ::2020/08/19(水) 17:21:57.87 ID:dtBduWjm0.net
本当の大阪名物まとめた
https://youtu.be/NemjraNQHIk

490 ::2020/08/19(水) 17:27:05.40 ID:A895gIqB0.net
>>206

押し寿司美味いよね。

491 ::2020/08/19(水) 17:33:10.96 ID:YdVzuxUg0.net
大阪には存在しない道とん堀で試しに食ったことあるけどまず過ぎた
似てるけど大阪のお好み焼きとは別物やであれ
アホは騙されるんやろなー

492 ::2020/08/19(水) 17:33:19.89 ID:ShonEgt40.net
この手の話に出てくる丸亀は香川発祥じゃないけどはなまるよりは美味いんだよなあ
香川県外で食べるのなら丸亀も悪くない

493 ::2020/08/19(水) 17:35:49.95 ID:nTh6lHLN0.net
>>492
丸香、釜う、甚三の方が旨いよ

494 ::2020/08/19(水) 17:36:05.83 ID:4B2k32hq0.net
お父さんが丸亀出身なんやで
丸亀製麺

故郷からディスられるとは
地元貢献ぐらいしておけよ

495 ::2020/08/19(水) 17:36:08.86 ID:Ol+jSdry0.net
>>454
アントニオは狂暴
Jr.はコテツと友達なった

496 :デイノコック(茸) [CN]:2020/08/19(水) 17:37:34 ID:ShonEgt40.net
>>494
違うぞ
丸亀の「となりの町」出身だよ

497 :アルテロモナス(大阪府) [JP]:2020/08/19(水) 17:37:44 ID:4B2k32hq0.net
>>495
そうやんな
アントニオはくそやけど
Jr.はええやつやった

串カツは漫画出てたか
場所は阿倍野筋くらいかな

498 :アルテロモナス(大阪府) [JP]:2020/08/19(水) 17:38:28 ID:4B2k32hq0.net
>>496
テレビかなんかはうそついとったんやな
隣って坂出か観音寺か

499 :デイノコック(茸) [CN]:2020/08/19(水) 17:41:14 ID:ShonEgt40.net
>>498
坂出らしいね
そもそも丸亀はうどんより一鶴のイメージ

500 :ゲマティモナス(SB-Android) [US]:2020/08/19(水) 17:42:24 ID:b7HaSi9d0.net
あれポンポコポーンって言ってたのか
このスレ読んで初めて知ってスッキリしたは
ここに入った時は何か異様な店に来てしまった・・・と不安になったわ

501 :アルテロモナス(大阪府) [JP]:2020/08/19(水) 17:46:09 ID:4B2k32hq0.net
阿倍野筋なら今ならちえの店あっても違和感ないなw

502 ::2020/08/19(水) 18:58:00.48 ID:6DItfvY70.net
田中だけ読んだ

503 :ナトロアナエロビウス(光) [ニダ]:2020/08/19(水) 18:59:41 ID:N3qzeEtu0.net
>>376
外で食わずに家で食うなんてお前の見間違いだよ。
串カツなんかわざわざ家で作るわけがないし、店で食べることもめったにない。
勘違いを認めろよ。認めないならソース持って来いや

504 :ジアンゲラ(埼玉県) [ヌコ]:2020/08/19(水) 18:59:47 ID:uPTumkwZ0.net
ID:jcVX26U/0

やろやんガイジ生きとったんかい

505 ::2020/08/19(水) 19:00:43.42 ID:p/g2b00+0.net
串揚げもタコ焼きもお好み焼きも何でも自分で作れるわ。バイトで全部やってたしバーテンも黒服もやってたからな。
外に飲みに行くと帰るのめんどいw

506 ::2020/08/19(水) 19:01:45.66 ID:J4B8j4Dz0.net
串カツ田中も道とん堀も行ったことない。銀だこは何度か食べたことある。イオンとかに入ってる。

つまり、単純に店舗が身近にあるかどうかなのだ。

507 ::2020/08/19(水) 19:02:52.49 ID:RO+ntaGX0.net
串カツなんか余所門がくうてるんやろや

508 ::2020/08/19(水) 19:05:46.94 ID:cCVVWOnv0.net
>>505
なにそれ
マウントの一種?

509 ::2020/08/19(水) 19:11:04.25 ID:bRwAlSX+0.net
感染しそう

510 ::2020/08/19(水) 19:15:35.18 ID:bRwAlSX+0.net
株価が凄い下がってるよね、ここ

511 ::2020/08/19(水) 19:17:21.82 ID:V++s9xOM0.net
>>96
関西人としては、何とか食べられるレベル。
他のお好み焼きが不味すぎるだけかも知らん。
東京でタコ焼きとお好み焼きはづっと食べない。
道頓堀はまあ食べられるけど、銀だこは別もんだなー。
串カツはおっさんの食い物だ。普通は嫁や
子供連れていかんぞ。

512 :テルモデスルフォバクテリウム(やわらか銀行) [US]:2020/08/19(水) 19:20:02 ID:+95NcKfk0.net
近所に田中あるけど、なんか店内が安っぽくて汚らしいんだよな。
客層もちょっと近寄りたくない感じだし。

513 ::2020/08/19(水) 19:24:06.54 ID:sChKtJ5i0.net
>>477
「いらっしゃいませ、ポンポコポーン!」
食べ放題もあったから安心だね

514 ::2020/08/19(水) 19:25:59.60 ID:jT28iO4U0.net
串カツ田中とかだるまとかは行かんなー
わざわざそこに行かんでも、ほかに安くてうまい串カツ屋あるし

515 ::2020/08/19(水) 19:28:10.27 ID:HZx+cegX0.net
←これw←これw

516 :クロストリジウム(和歌山県) [ZA]:2020/08/19(水) 19:29:39 ID:V++s9xOM0.net
>>413
子供のころは新今宮と鶴橋は駅から出るなと言われたな。

517 :ニトロソモナス(茸) [US]:2020/08/19(水) 19:29:47 ID:4YCTbEos0.net
京都の串たなか美味いよね

518 ::2020/08/19(水) 19:31:15.55 ID:V++s9xOM0.net
>>423
醤油じゃんなくてたまりだったような気がする。
塩辛くなくてちょっと甘い。

519 ::2020/08/19(水) 19:35:08.26 ID:V++s9xOM0.net
>>500
あれを言わされる従業員にいつも同情する。

520 ::2020/08/19(水) 19:35:43.88 ID:CCGrpG9L0.net
>>516 再開発から取り残されて何周遅れかの昭和な街になって
関西以外の観光客が来るようになって、新世界周辺もマシになったと聞くが

20世紀終わるまでは、用が無いなら近寄ってはいけない町とされてた記憶

521 ::2020/08/19(水) 19:36:29.88 ID:jcVX26U/0.net
関東 東京で起こっている流行を同時期に知る。
関西 関東で起こっている流行を5年遅れで知る。関東では既に次の流行が始まっている。
九州 日本で起こっている流行を10年遅れで知る。はぁ、今頃流行ってるの?どんだけ田舎なんだよ。

YouTube見てるとこんな感じ。

ネット時代にやろやんやろやん、糞ド田舎馬鹿丸出しで生きてて恥ずかしくないの?

522 ::2020/08/19(水) 19:38:57.91 ID:3eyhAoQs0.net
串カツなんか食いに行く大阪の奴、見た事ないわ・・
あれ新世界界隈と観光客だけちゃうか?

523 :クロストリジウム(和歌山県) [ZA]:2020/08/19(水) 19:43:21 ID:V++s9xOM0.net
>>520
新世界はコロナ前に行ったけど、やや昔の臭いがするものの、
やばそうな感じはしなかった。でも木賃宿が安宿になってて、
なんだかなぁって感じ。高い所はだいぶんマシみたいだけど、
安い所は病気うつりそうな感じ。(結核がやばいらしい)
あと、アルカニダがその辺で湧いてて、その辺で唾吐きまくり、
屯ってたばこ吸いまくりで、レゲエのおっちゃんよりよっぽど
汚い。

524 ::2020/08/19(水) 19:50:07.51 ID:ej2LCgpG0.net
>>429
たこ判やそれ

525 :クロロフレクサス(兵庫県) [HK]:2020/08/19(水) 21:16:21 ID:UkHOJ9g50.net
串カツなんかどこで食ってもそんな味かわらんわ

526 :エアロモナス(大阪府) [US]:2020/08/19(水) 21:39:07 ID:0QTMd4N50.net
銀だこ言われてるけど揚げたこ焼きは大阪発祥なんだよね

527 :デスルフォバクター(中部地方) [US]:2020/08/19(水) 21:51:45 ID:EM/Da/5M0.net
>>521
やろやん群馬人の熱量にはある意味畏怖している

が、バカの粘着だなよなそうだよなw

528 :エンテロバクター(SB-Android) [US]:2020/08/19(水) 22:23:22 ID:RO+ntaGX0.net
地下の古くからの店行ったら
揚げ直ししとったわ
くせえ油で

529 :マイコプラズマ(家) [JP]:2020/08/19(水) 22:34:57 ID:Y2004qaW0.net
最近福岡にも進出してきてる

530 :ビフィドバクテリウム(東京都) [IT]:2020/08/19(水) 23:32:29 ID:lypbLkdX0.net
龍が如くの蒼天掘に出てくるおっさんの人形が飾ってある串カツ屋に行ったけど美味かったわ

531 :テルモミクロビウム(福岡県) [FR]:2020/08/19(水) 23:33:52 ID:qsOGKOqz0.net
大阪人が食べたことないのはたこ昌のたこ焼きやろ

532 ::2020/08/19(水) 23:35:17.57 ID:DIJ2ZV3L0.net
>>525
ソースくらいの差だよなぁ

533 ::2020/08/19(水) 23:38:05.99 ID:YbvTsqnz0.net
>>7
串かつ田中は近鉄の難波駅のとこにあるだろ

534 :スネアチエラ(大阪府) [ZA]:2020/08/20(木) 00:11:06 ID:Nker+l9z0.net
>>525
あれってすべて中共冷凍食品だよな

535 :スネアチエラ(大阪府) [ZA]:2020/08/20(木) 00:11:58 ID:Nker+l9z0.net
自前で串カツ串指して作ってるところは真面だよな

536 ::2020/08/20(木) 01:01:23.61 ID:c8G5HdK/0.net
串カツ田中 美味くなかった 大阪の店臭だしてるが東京で初めて知ったわ

537 :ゲマティモナス(東京都) [ヌコ]:2020/08/20(木) 01:02:18 ID:EFgYIlRC0.net
道頓堀って店員がまだぽんぽこぽーんって言ってんのかな
あれ聞きたくないから行かなくなったんだけど

538 ::2020/08/20(木) 01:14:07.76 ID:3KWDNaNQ0.net
そもそもなんで串カツ屋でわざわざキャペツ頼むんや?

539 :ミクソコックス(大阪府) [ニダ]:2020/08/20(木) 02:27:59 ID:g01B7SYb0.net
>>9
難波の発音も変

540 ::2020/08/20(木) 02:37:51.04 ID:6ctTW0Fc0.net
>>351
串カツやたこ焼きって
当たり前にあり過ぎてチェーン展開するって発想にならないんじゃない

541 ::2020/08/20(木) 03:00:13.88 ID:YIqIorUv0.net
俺はいらっしゃいませぽんぽこりーんを知ってる貴重な大阪人や

542 ::2020/08/20(木) 03:02:07.02 ID:YIqIorUv0.net
>>531
昔天王寺駅構内にあったから食べたが生地まずかったわ
あんなん大阪土産にしないでほしい

543 :シネココックス(東京都) [CO]:2020/08/20(木) 03:58:16 ID:COWZC99n0.net
大阪の人がこれリアルに言ってて草ァッ

544 :クリシオゲネス(神奈川県) [GB]:2020/08/20(木) 04:45:00 ID:M5mT4kHS0.net
スタッフがぽんぽこ〜!って言ってるお店なあ〜
あれこっちが恥ずかしくなるよね

545 :ストレプトミセス(光) [CA]:2020/08/20(木) 05:01:21 ID:yDuBYsHL0.net
どて焼がない 串かつ屋?

546 :ホロファガ(茨城県) [BR]:2020/08/20(木) 05:03:24 ID:8qNmQGBb0.net
自分で揚げる串屋とかの方が行ったことある人多いだろ
西成や地下街の立ち食いは若い子は行かないしな
お好みは千房かかおり、ぼてじゅうあたりかな

547 :ハロプラズマ(神奈川県) [DE]:2020/08/20(木) 06:09:57 ID:ixlZxxLo0.net
>>513
うちの地元はポンポココリーンだった

548 ::2020/08/20(木) 06:26:32.12 ID:Y+f1yT530.net
フィリピンにある道とん堀でも「ぽんぽこぽーん」と店員が言う
言うのだがフィリピン人訛りすぎてて最初何を言っているのか全く分からなかった
入店と同時にフィリピン人店員が一斉に「ぅあっぷっあっぽぽぁーんっ!!」とか叫ぶから、初回は怖くなってそのまま外に逃げた

549 :ジアンゲラ(ジパング) [FR]:2020/08/20(木) 07:17:57 ID:7LqP8wt/0.net
大阪で思う事は自分でお好み焼き焼かないとか
お店行って食う意味ないじゃんとは常日頃から思う

550 :テルモミクロビウム(東京都) [US]:2020/08/20(木) 07:18:46 ID:8YN1U7++0.net
福生って看板に書いてあるやん

551 ::2020/08/20(木) 07:21:50.33 ID:YJ+yVZuR0.net
ネットで場所調べて行ったら、串カツ宮迫っていう看板だった

552 ::2020/08/20(木) 07:26:51.63 ID:NOZWzTt90.net
関西にある関東資本の店に関東の観光客が行くってなんかおもろいな

553 :パスツーレラ(SB-Android) [US]:2020/08/20(木) 08:43:51 ID:kbEBVfT60.net
粉物なんかバクバク食ってデブりたくねえ

554 :カルディセリクム(大阪府) [TW]:2020/08/20(木) 08:52:41 ID:J9JtCdid0.net
串カツw
部落めしやんw

555 ::2020/08/20(木) 08:56:16.97 ID:2j3uGVVd0.net
地元根性密着な物はチェーン展開は向かない。
常連という名の迷惑客が店の進歩を止めるから。

何となくイメージさせる程度の物がチェーン展開するには最適。

556 ::2020/08/20(木) 09:14:22.20 ID:5ojCvlIW0.net
>>554
大阪部落

557 ::2020/08/20(木) 09:14:52.35 ID:k76ulO7D0.net
>>555
たとえば?

558 :チオスリックス(ジパング) [SG]:2020/08/20(木) 09:20:48 ID:++WTjql90.net
やたら店舗数ある店だけど、串カツに魅力感じないから行った事ない

559 ::2020/08/20(木) 09:37:13.30 ID:Mik+WhY/0.net
メイドが
串揚げ作ってくれるのが
大阪の流行なのに
何処の誰が
オッサン臭い店に行くんや(笑)

560 ::2020/08/20(木) 09:50:00.01 ID:5ojCvlIW0.net
>>559
おじいちゃんみたいな改行

561 ::2020/08/20(木) 09:54:07.54 ID:gwemkod90.net
>>275
関東は日本そのものだぞ

562 :ニトロスピラ(庭) [US]:2020/08/20(木) 10:27:58 ID:RuAAy40H0.net
>>430
八ちゃん堂は名古屋人は誇るべきだよ何しろ中部に本社があるベビースターとか作ってる九州支部の九州人達が八ちゃん堂ソースっていう滅茶苦茶美味しいソースを作って上げたんだからね

こんな甘酸っぱくて美味しいソースは名古屋人には作れない

563 :アカントプレウリバクター(庭) [US]:2020/08/20(木) 11:01:01 ID:Q0nwTPc10.net
ヨーロッパ人の味覚って九州人以外の日本人よりも分かりにくいよね?
ヨーロッパ人は九州の甘い醤油は昔沢山輸入してフレンチの調味料に使ってたから九州人以外の日本人と比べて大好きなんだよ


だけどたこ焼き見たいな甘酸っぱいソースは慣れてなくて好きじゃないんだよ?だけど甘酸っぱいソースは九州の甘い醤油が一番美味しく出来るんだよ

564 :アカントプレウリバクター(庭) [US]:2020/08/20(木) 11:13:09 ID:Q0nwTPc10.net
ヨーロッパ人はお酢を使う文化がないんだろうか?九州の甘い醤油とお酢は凄く合うのに 東京人は醤油だけ浸けて餃子を食べる文化 関西人はお酢だけ浸けて餃子を食べる文化 九州人は醤油とお酢を合わせて食べる文化 愛知がここ数十年位で醤油とお酢を合わせて食べるようになったのは九州の影響だと思う

565 :カウロバクター(サンテレビ) [US]:2020/08/20(木) 11:20:25 ID:1K2tqdTJ0.net
やっぱ松葉やな
でも松葉て大して旨くないんやけどな

566 :アカントプレウリバクター(庭) [US]:2020/08/20(木) 11:24:32 ID:Q0nwTPc10.net
>>565
関西人は串カツ屋で食べないとかよく言ってるけど関西以外は串カツ屋じたいが全くないからね?
串カツは家で食べる物って感覚

567 :アキフェックス(SB-Android) [RU]:2020/08/20(木) 11:36:02 ID:HwPcTMJd0.net
大阪は「天下の台所」と呼ばれたように本来は食材の街なんだよ。
だから会席や鍋が大阪名物だったはずだ。
大阪=粉もんはメディアが勝手につくっただけ。

568 :ナウティリア(SB-Android) [DE]:2020/08/20(木) 11:47:58 ID:tV8rlnr50.net
なんで九州ガイジが暴れてんの?
ラーメンスレに帰れよ

569 ::2020/08/20(木) 12:00:57.19 ID:/nl++fSP0.net
>>568
別に暴れてないよ?大阪の文化串カツを褒めてるじゃん?

570 :シネココックス(東京都) [GR]:2020/08/20(木) 12:07:26 ID:5ojCvlIW0.net
>>569
また下らないラーメン論を展開してくれよ

571 :ミクソコックス(庭) [US]:2020/08/20(木) 12:10:34 ID:/nl++fSP0.net
>>570
確かに俺は れいわに入ってからニュース速報に殆ど来てないからね?ニュース速報のアイドル グンマが今どうなってるのかも知らない

572 :シネココックス(東京都) [GR]:2020/08/20(木) 12:16:42 ID:5ojCvlIW0.net
>>571
いいから

573 :クラミジア(光) [NL]:2020/08/20(木) 12:58:19 ID:OT0PDWBS0.net
宮迫とコラボしたことに失望したよ
反社会勢力の店にはお金落とせませんわ

574 ::2020/08/20(木) 13:20:02.04 ID:/nl++fSP0.net
>>573
シンガーソンガーとかはヤクザとかとからんでもコンサートでいくらでも稼げるけど宮迫は芸人だからテレビ局のコントロールかにあるからね?
ここぞとばかりにマスコミの恐ろしさを芸能人に遠回しに伝えてるんだろう?芸能人に桜井誠見たいにマスコミを簡単に論破する人が現れたら困るからね

575 ::2020/08/20(木) 13:22:26.49 ID:/nl++fSP0.net
>>573
腰抜けの宮迫と桜井誠はコラボして欲しい

576 :プロピオニバクテリウム(滋賀県) [DE]:2020/08/20(木) 14:08:57 ID:JbYYDYvx0.net
>>540
当たり前にある物を展開させるって発想するのは他所の人が多いわな

577 ::2020/08/20(木) 15:30:46.26 ID:LOnvVcyF0.net
>>477
快感だぞ

ぽんぽこポーン

578 ::2020/08/20(木) 16:41:09.86 ID:9m1Ecrtw0.net
言うほど美味くはない
特に田中何故こんなに持ち上げらられてるのか謎の店

579 :シュードアナベナ(三重県) [JP]:2020/08/20(木) 19:38:06 ID:y8ufScG50.net
>>561
東夷蝦夷とか寄生虫エベンキ偽日本だわ

580 :シュードアナベナ(三重県) [JP]:2020/08/20(木) 19:38:50 ID:y8ufScG50.net
>>566
あのさ
ひともどき韓唐に同等に関西とか言うなよ
おまエラエベンキ蝦夷でなく大和民族様だつーの

581 ::2020/08/20(木) 19:42:44.30 ID:5616PhvD0.net
ちんぽこりん

582 :デスルファルクルス(ジパング) [ES]:2020/08/20(木) 19:56:02 ID:fuNlYpLy0.net
>>566
スーパーで買ってきてかw
まさか店屋物を家で作るなんて言わないよな?

583 :デスルフレラ(東京都) [US]:2020/08/20(木) 20:46:50 ID:fHnp9QlF0.net
>>249
バカ死ねよ!去年東京渋谷に本店移したんだ!知らないバカ

584 :デスルフレラ(東京都) [US]:2020/08/20(木) 20:48:59 ID:fHnp9QlF0.net
東京本社の串カツ田中、丸亀製麺

大阪名物とか丸亀(讃岐)とか名乗る資格ありません

585 :アカントプレウリバクター(千葉県) [CN]:2020/08/20(木) 21:15:25 ID:Px9Dn5EM0.net
>>564
九州の醤油だけはどうかと思う
あれで刺身食う連中とか確実に味覚障害

586 :アカントプレウリバクター(千葉県) [CN]:2020/08/20(木) 21:17:25 ID:Px9Dn5EM0.net
30年ぐらい前大阪勤務だったとき会社の帰りによく難波の地下街で食ったな

587 :クトノモナス(庭) [US]:2020/08/21(金) 07:25:44 ID:sEoLJznq0.net
>>585
いや流石に東日本の醤油で刺身は苦すぎるでしょ?九州の醤油と東日本の醤油の中間の味位が刺身醤油は丁度いいと思う

九州の甘い醤油は焼肉のタレ 餃子のタレ フレンチの隠し味 チャーシューの味付けとか何にでも合うから日本一

588 :バークホルデリア(ジパング) [CN]:2020/08/21(金) 07:44:36 ID:rjMBQfD90.net
>>587
九州の醤油は本州民からは全く評価されてない。
甘すぎてまずい。

589 ::2020/08/21(金) 07:48:37.97 ID:sEoLJznq0.net
>>588
それはお前が料理の事を全く知らないだけ 九州にも薄口醤油がある

590 :バークホルデリア(ジパング) [CN]:2020/08/21(金) 07:52:05 ID:rjMBQfD90.net
>>589
例外を出してくるバカ。
ホテルで普通に置いとけよ。
醤油まずいし全体的に味付け甘いだろ。

591 ::2020/08/21(金) 07:54:09.53 ID:rjMBQfD90.net
ちなみに西日本在住で神奈川に住んでたこともある。
北東北の塩加減と南九州の醤油は口に合わない。

592 ::2020/08/21(金) 07:55:30.82 ID:sEoLJznq0.net
確かに本州の人が九州にたまに旅行に来る時に刺身 うなぎ ステーキを中心に食べた場合は
九州の日本一上手い味付けとか分かんないと思う 芸能人見たいにしょっちゅう来れば九州の味付けが日本一って事が分かるんだけどね

593 ::2020/08/21(金) 07:57:57.77 ID:rjMBQfD90.net
>>592
本州の関東、関西、中京の三大都市圏で7000万人いるんだけど。

594 ::2020/08/21(金) 08:02:04.93 ID:fRBzLeGw0.net
>>588
関東の人が福岡の居酒屋で行って
東「すいません。醤油ください」
福「醤油はテーブルの上にありますよ」
東「これじゃなくて、醤油」
福「ですから、それが醤油ですよ」
東「これじゃなくて、普通の味の醤油」
福「ですから…」

関東の人は甘い醤油を醤油として認識できてないから堂々巡りになってた。

あとなんでもいいけど、ウエストはとっとと埼玉に再進出するべき。

595 ::2020/08/21(金) 08:03:27.77 ID:sEoLJznq0.net
>>593
本州のセレブ達は口を揃えて九州の食べ物が一番美味しいって言ってる

九州人が九州以外に旅行に来ていつも思うのは店に入ってもコンビニの弁当の方が美味しいって思うんだよ?
コンビニやチェーン店のレベルだけは
本州も九州といい勝負だと思う

596 ::2020/08/21(金) 08:06:25.20 ID:rjMBQfD90.net
>>594
本州西日本もあんなに甘くないよ。
東北も甘くない。
関東だけの話ではないな。

597 :ジアンゲラ(光) [UA]:2020/08/21(金) 08:06:50 ID:LxV8CVW80.net
ID:sEoLJznq0のレス乞食っぷりが面白い

598 :バークホルデリア(ジパング) [CN]:2020/08/21(金) 08:07:01 ID:rjMBQfD90.net
>>595
九州から出たことある?

599 ::2020/08/21(金) 08:09:13.98 ID:uH0ZZPEj0.net
卓上にフライヤーがあって自分で揚げて食う串揚げ屋は面白かったな。

これで金取るの??とは思ったが…

600 :クトノモナス(庭) [US]:2020/08/21(金) 08:09:37 ID:sEoLJznq0.net
まず九州以外ではハンバーガー親子丼
カレー 焼そば トンカツが凄く不味い
自炊と変わんないレベル

601 :グリコミセス(東京都) [CN]:2020/08/21(金) 08:15:08 ID:ksKFr3mc0.net
札幌 みよしの
東京 日高屋
名古屋 スガキヤ
福岡 ウエスト

とした時の、大阪に当てはまるものって何?

602 :クトノモナス(庭) [US]:2020/08/21(金) 08:16:14 ID:sEoLJznq0.net
>>601
ウエストって焼肉屋だよね?

603 ::2020/08/21(金) 08:20:32.97 ID:cfaFvYvx0.net
>>602
うどん
>>601
大阪は串カツダルマじゃね?

604 ::2020/08/21(金) 08:21:36.59 ID:sEoLJznq0.net
>>601
日高屋の餃子は皮がモチモチしてタレが苦くて不味いよね?それに比べて九州の餃子は皮がパリパリしてタレが旨くて美味しい あと焼き鳥や生姜焼きも九州と比べて不味い

605 ::2020/08/21(金) 08:26:11.27 ID:t8CWIutL0.net
>>597
おそらく「お愛想」をマジだと思っているw

606 ::2020/08/21(金) 08:27:19.29 ID:eJaI7fyW0.net
田中の揚げバナナが至高すぎて週一で通ってたわ

607 ::2020/08/21(金) 08:34:08.00 ID:sEoLJznq0.net
>>605
ステーキ 寿司 うなぎが好物な人は九州に旅行に来ても 日本一上手い九州の味付けに気付かないと思う

608 :デスルフロモナス(東京都) [CN]:2020/08/21(金) 08:36:16 ID:7Cv1zQG30.net
昔、銀座にタコ八?だったかな、大阪のたこ焼き屋が出店してて、たしかにめちゃくちゃ美味かった。懐かしいのか、関西人が多数来てでワロタが

609 ::2020/08/21(金) 08:44:32.11 ID:sEoLJznq0.net
>>608
それ九州の八ちゃん堂ソースを使ったたこ焼きだよ
上手いよね?

610 :オセアノスピリルム(群馬県) [EU]:2020/08/21(金) 09:02:02 ID:9/pK1Ikr0.net
>>1

▼関西に美味いもの無し▼

●日本の美味い物は全部関東が発祥
江戸前握りを関東の濃い口醤油で食う
天婦羅は江戸前天ぷらが発祥
うなぎも関東の濃い口醤油
ブリの照り焼きは濃口
醤油ラーメンは濃い口
焼肉のタレは濃い口醤油
すき焼きのタレは濃い口醤油
日本の醤油生産の8割は濃い口醤油

▼関西に美味いもの無し▼

611 ::2020/08/21(金) 09:22:20.85 ID:hybIDStf0.net
串カツ宮迫しか知らんわhttps://dotup.org/uploda/dotup.org2234261.jpg.html

612 :ヴェルコミクロビウム(光) [NL]:2020/08/21(金) 09:29:11 ID:iW2O4TBU0.net
味覚なんて3歳までに食ったものが好きになるようにできてる
どこが1番とかくだらねえ

613 ::2020/08/21(金) 09:36:34.57 ID:bGKwGzwV0.net
職場に大坂出身のが何人かいるけど

串カツは大坂の食いもんじゃなくて一部の食いもん
大坂に居た時串カツなんか食ってなかった
原宿のクレープみたいなもんだ

って言ってたな
原宿のクレープって例えが爺にしかわからんと思うが

614 ::2020/08/21(金) 09:39:01.75 ID:uH0ZZPEj0.net
>>612
3歳までに串カツなんて食わねーよ

615 ::2020/08/21(金) 10:00:52.66 ID:whF1fuyb0.net
関東はチェーン店以外、糞まずい店多いからな。
大阪はその点、郊外でも車で気軽に立ち寄れる個人のうまい店が多い。
東京の若者だと大阪出張はめしがうまいからいいというのよく聞く。
関東の郊外だと丸亀とか餃子の王将まで流行りすぎてる感があるよな。
東日本の食のレベルの低さは異常。味覚あるのか疑うレベル。

616 :クトノモナス(庭) [US]:2020/08/21(金) 10:03:14 ID:sEoLJznq0.net
>>598
九州以外でもコンビニのとんかつソースとかレストランなんかのとんかつソースは甘くて美味しいんだけど食堂とかのとんかつソースは市販のソース以下でしょっぱくて不味い

617 ::2020/08/21(金) 10:08:09.42 ID:E10BKWtr0.net
>>615
クソワロタ
下らないオナニー

618 :フィシスファエラ(京都府) [BG]:2020/08/21(金) 10:10:39 ID:JnpSM+5x0.net
>>601
[ ::━◎]ノ うーん、上等カレーかなぁ….

619 ::2020/08/21(金) 10:13:12.30 ID:whF1fuyb0.net
>>617
こういう奴が、下品なしょっぱい味とか好きなんだろうな。
ほんと下品。

620 ::2020/08/21(金) 10:23:14.70 ID:mSwxes0f0.net
>>29
横浜家も山岡家も家系の始祖吉村家も
似非ラーメンショップ系なんだが・・・。

621 :クトノモナス(庭) [US]:2020/08/21(金) 10:25:32 ID:sEoLJznq0.net
>>590
1度九州の八ちゃん堂ソースを使った たこ焼き お好み焼き 焼そばを食べて見て?
広島や関西の人もあまりにも旨すぎて度肝を抜かれる

622 :グリコミセス(東京都) [CN]:2020/08/21(金) 10:43:24 ID:ksKFr3mc0.net
>>612
埼玉県民の俺が未だにスガキヤ大好きなのもだいたいそのせい。

623 ::2020/08/21(金) 10:48:29.81 ID:sEoLJznq0.net
>>622
ベビースターラーメンとスガキヤは特に子供に好かれる味だからね

624 :緑色細菌(神奈川県) [US]:2020/08/21(金) 10:56:09 ID:4coynCvU0.net
田中は禁煙だから家族を連れいくにはいい。

キャッシュレス決済が使えないのは、ちょっと困る。

625 ::2020/08/21(金) 10:56:58.00 ID:r+SvkJGm0.net
串カツ田中って本社が五反田だったのか・・・ すぐそばだわ
ゆで太郎も五反田が本社だし、道理で両方ともやたら店舗が多いわけだ

626 :ユレモ(東京都) [RU]:2020/08/21(金) 11:00:19 ID:r+SvkJGm0.net
二度付け禁止って何なの?
それぞれの客ごとにソースを小分けすりゃいいじゃんと思うんだけども

627 ::2020/08/21(金) 11:08:01.17 ID:uH0ZZPEj0.net
>>619
地域で差別して貶すお前が一番下品だよ

628 :クラミジア(ジパング) [ニダ]:2020/08/21(金) 11:26:00 ID:BqFxKN+20.net
新世界もやたら元祖や本場を名乗ってる店ばかり。
だるまも増えすぎや。
通天閣でキャッチしてる店にはいくなよ。
刺青モロに出してキャッチしてるアホもいる。
コロナで閉店続出や。

629 :メチロフィルス(やわらか銀行) [US]:2020/08/21(金) 12:04:40 ID:whF1fuyb0.net
>>627
お前もしょっぱいなw

630 :ハロプラズマ(SB-iPhone) [ニダ]:2020/08/21(金) 12:13:05 ID:E10BKWtr0.net
>>629
涙の味だろ

631 :マイコプラズマ(SB-Android) [IT]:2020/08/21(金) 12:19:32 ID:9iOK9tDh0.net
田中って大阪人からしたらどうなの?
銀だこはよくこんなんたこ焼きちゃう〜ってケチ付けてるのを見るけど
やっぱ排他的だから認めないの?

632 ::2020/08/21(金) 12:28:02.69 ID:E10BKWtr0.net
>>631
大阪の文化と言われると恥ずかしいみたいね
胸張ればいいのに

633 ::2020/08/21(金) 12:36:25.06 ID:9/pK1Ikr0.net
>>615
うわっ、この馬鹿効いちゃってるよwww マジで効いてるwwww

634 ::2020/08/21(金) 12:43:36.52 ID:1TMyBUep0.net
そもそも大阪人はそんなに串カツ食わないって誰かが言ってたなしらんけど

635 :テルモミクロビウム(光) [KR]:2020/08/21(金) 12:54:08 ID:ZyXHedwH0.net
>>632
串カツ田中に併記されているカスうどんってのも大阪の文化なんだよな?
カスって食い物につけるのには違和感があるが

やっぱりあれ由来なのか?

636 ::2020/08/21(金) 12:58:34.18 ID:cIwoDTxE0.net
〆のラーメンとか
意味わからん
どんな慣習だろ
外食屋のこじつけだろ

637 ::2020/08/21(金) 13:00:44.30 ID:VkD/pGqA0.net
串カツなんて味に大差ない気がするけど大阪のは違うのか?

638 ::2020/08/21(金) 13:01:58.70 ID:whF1fuyb0.net
>>633
群馬もしょっぱい店多いよな。
蕎麦湯をおいしそうに飲むやつみると
味覚障害やと思うわ。うどんの汁のほうが
数倍うまいやろ。
焼肉あおぞらのラーメンだけはうまいわ。

639 :メチロフィルス(やわらか銀行) [US]:2020/08/21(金) 13:04:38 ID:whF1fuyb0.net
串カツというよりソースの味が大事。
田中で濃い口醤油で、バカ食いするトンキン見てみたいわ。
普通のソースで食っても、ネタにならんから。
トンキンなら醤油10倍で食え。

640 ::2020/08/21(金) 13:05:14.24 ID:cIwoDTxE0.net
いつもスーパーの焼き鳥だったんだが
一度町の焼き鳥居酒屋で持ち帰りの買ったら
タレが酒臭い、というかほとんど酒ベースみたいな味で、これ食うだけで酔っ払うだろうとおもた
これ食うて酔っ払わせてどんどん飲んで食って売り上げるんだなとおもた、

641 :ヴィクティヴァリス(ジパング) [US]:2020/08/21(金) 13:06:16 ID:CLao+BDN0.net
>>636
酒飲むとアルコール分解のために体内の水分、塩分が大量に消費される
両方を一度に摂取できるのがラーメン
習慣やこじつけではなく生理の問題

642 :マイコプラズマ(SB-Android) [IT]:2020/08/21(金) 13:12:04 ID:9iOK9tDh0.net
>>635
天かすは江戸由来だぞ

643 ::2020/08/21(金) 13:12:58.19 ID:9/pK1Ikr0.net
>>638
(大阪)…小麦粉を水で溶いて鉄板で焼いたものにソースかけて食うという貧しい文化の為とにかく牛肉を好む。


唐辛子も塩も辛いと表現する関西土人
味覚障害の関西土人


こんな大阪土人連中に食の味覚を語られてもwwwwwwww

644 ::2020/08/21(金) 13:16:59.32 ID:2/eo1ErE0.net
>>1
串カツ田中と道とん堀とか、あれはあくまでも関西圏以外の人が、
大阪に行かなくても大阪かぶれの食文化に浸るためにあるようなものだからな。
いわば香川県以外にある讃岐うどん屋みたいなものと思えばいい。

645 ::2020/08/21(金) 13:19:59.11 ID:HYv0iaBI0.net
>>634
串カツ串カツって最近だわな
そもそも新世界界隈は大阪の人は行ってはいけない場所だったから
串カツは新世界のだるまが有名だったから有名になったんだと思う

646 ::2020/08/21(金) 13:20:56.17 ID:9iOK9tDh0.net
大阪人はなんで頑なに串カツ文化を認めようとしないのか不思議
美味いのに
名古屋人の俺は味噌カツ大好きだぞ

647 :ゲマティモナス(四国地方) [TW]:2020/08/21(金) 13:22:23 ID:kPINZWmH0.net
大好き頂きましたー!ハトボッボ〜

648 :エントモプラズマ(大阪府) [KR]:2020/08/21(金) 13:27:41 ID:pM0+D2UQ0.net
道とん堀は昔東京に赴任していた時に
食べに行ってたな。
その店では割りばししかなかったので
店員さんに「コテありますか?」と
聞いたら「何ですかそれ?」と
返事が返ってきた時はちゃぶ台返したい
気持ちをぐっと抑えたのはよい思い出
まさか大阪にも進出してくるとはな

649 ::2020/08/21(金) 13:29:51.95 ID:9iOK9tDh0.net
>>648
その店員さんはテコorヘラ派だったんだよ

650 ::2020/08/21(金) 13:32:58.03 ID:qNSOljqa0.net
>>646
名古屋の味噌カツはどこのとんかつ屋に行っても味噌カツ置いてあるし普通に食べる
串カツは串カツ屋に行かないと食べられないし
串カツ屋なんて大人が飲みに行く所だし
そもそも串カツ屋がそんなに無い

651 ::2020/08/21(金) 13:34:16.33 ID:OCqftpCq0.net
>>648
あー、こっちじゃ「ヘラ」だろうな

652 ::2020/08/21(金) 13:34:18.52 ID:whF1fuyb0.net
>>643
単に豚肉の臭みが嫌いなうえ、
味噌とか濃い醤油の味付けで盛るのもいやだから。
カレーにソースで何が悪いんや。
お前らはカレーに醤油か

653 ::2020/08/21(金) 13:36:44.31 ID:OCqftpCq0.net
カレーにはめんつゆで蕎麦屋のカレーにはなる

654 :クロロフレクサス(東京都) [ニダ]:2020/08/21(金) 13:43:34 ID:LOQ+ba9Q0.net
子どもできたら串カツ田中なんて言ってられん
串家物語やわ

655 :クロロフレクサス(東京都) [EU]:2020/08/21(金) 14:00:33 ID:KoOk3SEX0.net
>>601
日高屋は埼玉だぞ!
埼玉はすごいよな?サイゼリア、山田うどん、餃子の満洲、日高屋といった日本経済を引っ張っていくチェーン店がかたまっている

656 ::2020/08/21(金) 14:39:31.45 ID:7M9AVQAz0.net
來來亭だっけ
はなまるうどんも美味いよな

657 :チオスリックス(SB-Android) [US]:2020/08/21(金) 14:47:19 ID:nt8u5dNu0.net
>>654
串家物語は
クーポン使って1500円で90分食べ放題で行く。
その値段でも1000円で他の定食なり食べた方がいいと
思う時がある。

658 :シュードアナベナ(大阪府) [US]:2020/08/21(金) 14:50:49 ID:WIFV5GZQ0.net
>>646
行こうと誘われても嫌とは思わんが
滅多に食わんので文化といわれると違和感がある
小汚いおっさんが昼間から酒飲みながら食ってるイメージしかない

659 ::2020/08/21(金) 14:55:40.38 ID:9IYaq7Qh0.net
串カツ田中は大阪出身の同僚と毎週行ってたら油の臭いだけで気持ち悪くなるようになった

660 ::2020/08/21(金) 14:59:26.34 ID:DedKhs870.net
>>657
酒を飲まないのに串カツってw

661 :チオスリックス(SB-Android) [US]:2020/08/21(金) 15:01:40 ID:nt8u5dNu0.net
>>660
654は酒飲むのか?

662 :ディクチオグロムス(福岡県) [US]:2020/08/21(金) 15:03:25 ID:hByNNl4Z0.net
串カツと言えばだるまだよな
トンキンが銀だこみたいにうまくぱくったのが





663 ::2020/08/21(金) 15:05:22.01 ID:9iOK9tDh0.net
>>658
たまに大阪には行ってたけど新世界だけじゃなくあちこちに串カツ屋があるイメージだわ
うまいのに勿体ないな

664 ::2020/08/21(金) 15:08:43.93 ID:t8CWIutL0.net
九州とグンマー土人は井の中の蛙ってよく分かったスレだった

665 :スファエロバクター(大分県) [ニダ]:2020/08/21(金) 15:11:54 ID:y3zpR2yE0.net
揚げ物とか10年くらい食ってないな

666 ::2020/08/21(金) 15:49:00.31 ID:9/pK1Ikr0.net
>>664
うわっ、この馬鹿効いちゃってるよwww マジで効いてるwwww

667 ::2020/08/21(金) 16:32:05.72 ID:cet4BuHS0.net
通天閣でビリケンなでて、
かに道楽の動くかに看板ながめて、
将棋クラブの名人戦のぞきみして、
串カツほおばって
道路に落ちてるおっちゃんとスーパー玉出の弁当・惣菜を見学して、
アイリン職安を遠目に見て南海駅から帰る。
おすすめの大阪旅行です。ぜひ一度どうぞ。

668 :オセアノスピリルム(群馬県) [EU]:2020/08/21(金) 16:33:06 ID:9/pK1Ikr0.net
島根県民 「効いちょるwww効いちょるwwww」

669 :クロロフレクサス(日本) [US]:2020/08/21(金) 16:35:54 ID:kbLr6w1S0.net
>>667
グリコ橋は?

670 :メチロフィルス(大阪府) [ヌコ]:2020/08/21(金) 16:54:03 ID:gMPJ/iaQ0.net
まぁ、でも、串カツ田中には頑張ってほしい
西成伝統の味みたいなこと言ってくれてるやん

大阪人のくせに西成ディスってるアホより
ずっと大阪のためになってるわ

671 :レンティスファエラ(愛知県) [GB]:2020/08/21(金) 16:56:12 ID:YgXJRkSw0.net
>>670
言ったもん勝ちかよw

672 :クトノモナス(庭) [US]:2020/08/21(金) 18:53:04 ID:sEoLJznq0.net
>>664
九州から本州に出てビックリするのはお店で鶏料理食べた時にスーパーの国産鳥並に不味い店だらけな所 その他にも沢山ある

673 :メチロフィルス(やわらか銀行) [US]:2020/08/21(金) 19:31:25 ID:whF1fuyb0.net
>>667
東京タワーでデリヘルよんで、
歌舞伎町の看板の下でキャッチながめて、
ぼったくりバーのぞきみして、
銀だこほおばって
道路に落ちてるおっちゃんとOKストアの弁当・惣菜を見学して、
山谷職安を遠目に見て南千住駅から帰る。
おすすめの東京旅行です。ぜひ一度どうぞ。

674 :ミクロモノスポラ(SB-iPhone) [PL]:2020/08/21(金) 20:00:44 ID:4lgUR2wm0.net
東京でも美味しい串カツの店も、粉物の高級店もあるぞ

本当しょうもない(笑)

675 :デスルフォバクター(大阪府) [JP]:2020/08/21(金) 20:08:30 ID:yLiIwfJ00.net
>>588
エベンキ頭狂は日本でもないし書き込むなよ

676 :デスルフォバクター(大阪府) [JP]:2020/08/21(金) 20:09:05 ID:yLiIwfJ00.net
>>594
鮫の餌にでもしとけよ

677 :デスルフォバクター(大阪府) [JP]:2020/08/21(金) 20:09:47 ID:yLiIwfJ00.net
>>593
おまエラ韓唐エベンキは日本でもないのに大和民族様を巻き込むなや

678 :デスルフォバクター(大阪府) [JP]:2020/08/21(金) 20:10:33 ID:yLiIwfJ00.net
>>610
エベンキ蝦夷と名古屋だろ

679 ::2020/08/22(土) 07:03:46.44 ID:fZjVrMzK0.net
>>670
東京企業の串カツ田中に頼るとは大阪も地に落ちたな

680 :ニトロスピラ(茸) [US]:2020/08/22(土) 07:14:16 ID:Ml06ODa90.net
>>632
大阪の労働者の酒呑みの文化だからな
一般的にはあまりイメージ良くない
出来れば近寄りたくない 絡まれるのがオチ

681 :ユレモ(東京都) [GR]:2020/08/22(土) 07:19:39 ID:jRDPTB320.net
>>680
ソースは二度漬け禁止やで〜
とかさんざ今まで自分らでやってきたのに、
なんで急に恥ずかしくなっちゃったの?

682 ::2020/08/22(土) 07:24:30.36 ID:Vvp0yubH0.net
>>681
急ではない 当初からそう
店側は宣伝して拡大したいからウケるならドンドンやるだろ 常連客も普段認められないのに注目されたらそりゃ嬉しいだろ

683 ::2020/08/22(土) 07:27:25.56 ID:Vvp0yubH0.net
>>681
東京の人で 「もんじゃ」はほとんど食べないっていう人と似てるんじゃないか?

684 :スピロケータ(大阪府) [US]:2020/08/22(土) 07:30:28 ID:jpXunRq10.net
>>379におる

685 ::2020/08/22(土) 07:35:54.87 ID:OPg9ZIDB0.net
>>170
梅田の階段あがるとこにある店とかサラリーマンで賑わってたけど

686 :プニセイコックス(大阪府) [KR]:2020/08/22(土) 07:38:24 ID:Vvp0yubH0.net
>>685
あれはイヤだった 撤去されて正解
しかも家賃が相場よりかなり優遇されてたらしいし

687 :スピロケータ(大阪府) [US]:2020/08/22(土) 07:44:20 ID:jpXunRq10.net
トンキンは見栄張って昼飲みとか言ってるけど
あいつらの好物って感覚よw

688 :ジアンゲラ(SB-Android) [ES]:2020/08/22(土) 07:49:18 ID:bNDpLCyy0.net
梅田の階段上ーがる
君はまだシンデレラさ

689 ::2020/08/22(土) 07:55:37.10 ID:MNAUUSK00.net
>>8
たいやきのなにわ家みたいなもんか

690 :ヒドロゲノフィルス(大阪府) [RU]:2020/08/22(土) 08:07:33 ID:0DbOT1p/0.net
串の坊しか行かない

691 ::2020/08/22(土) 08:30:50.82 ID:2mfqipca0.net
いつも東京では串カツ田中ばかりが話題になるけど串カツでんがなも忘れないであげてw

692 ::2020/08/22(土) 08:58:46.48 ID:U/nVzVo60.net
>>1
西成に住んでて新世界とか近いけど串カツそんなに喰わんな。40年間で4回だけだわ

693 ::2020/08/22(土) 09:06:06.35 ID:Ml06ODa90.net
寿司や天ぷらも屋台が発祥らしいだから、串カツもこれからメジャーに洗練されたものになっていくのかもな

総レス数 693
143 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200