2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【緊急速報】 邪馬台国、大分説で最終決着 奈良って言い張ってた田舎者心肺停止wwww

1 ::2020/08/22(土) 13:23:35.28 ID:Mmko9MGx0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/miyabi.gif
驚愕!邪馬台国は「別府温泉」にあった…地下には卑弥呼の王宮が眠る?

https://news.yahoo.co.jp/articles/8455fe82936bd58b815003e6d6933b70a27d5a39

2 ::2020/08/22(土) 13:24:20.70 ID:YsJ6XTCy0.net
いや大都会岡山やろ

3 ::2020/08/22(土) 13:24:38.38 ID:epgwAaTO0.net
どうでもよ〜

4 ::2020/08/22(土) 13:26:27.59 ID:UCXR39nQ0.net
ギガゾンビもびっくり

5 ::2020/08/22(土) 13:27:13.18 ID:FtH3U4Ah0.net
つまりたまたま大陸に近くて中国王朝からの使者に対応したのが卑弥呼の勢力だったというだけでは
実際には出雲あたりにもっと大きな勢力があったとか

6 ::2020/08/22(土) 13:27:20.67 ID:PR/zA5IE0.net
ないわー

7 ::2020/08/22(土) 13:27:25.05 ID:LkIFMvMQ0.net
大分って都会なの?

8 ::2020/08/22(土) 13:27:25.07 ID:5GRChr4Y0.net
奈良じゃ海がないしな

9 ::2020/08/22(土) 13:27:32.60 ID:zo041d1y0.net
指原は現代の卑弥呼

10 ::2020/08/22(土) 13:27:40.41 ID:dlfxCO/w0.net
八幡平だろ

11 ::2020/08/22(土) 13:27:46.53 ID:Dj4p2LPi0.net
邪馬台国から別府温泉ってずいぶんランク下がったな

12 :アキフェックス(三重県) [CH]:2020/08/22(土) 13:28:04 ID:E4ZIa8Y/0.net
全く決着しとらんやないか

13 :チオスリックス(家) [EU]:2020/08/22(土) 13:29:30 ID:tTBPTPeb0.net
別にどっちでもいい
せいぜい「邪馬台国だー観光で潤うぞー」っていう乞食根性


何とかして楽に金が転がり込まないかという田舎の哀れな姿
反吐が出る

14 :ジオビブリオ(東京都) [GB]:2020/08/22(土) 13:29:36 ID:lbdddNSi0.net
ついリンク踏んだらポンペイとか言いだしててワロタ
盛りすぎ

15 :メチロフィルス(東京都) [US]:2020/08/22(土) 13:29:46 ID:X9H9ycn10.net
素人考えだけど、地理的に魏と交流があったらな奈良より大分のほうが信憑性ある気がすり

16 :シネルギステス(神奈川県) [US]:2020/08/22(土) 13:30:09 ID:tFxGVLCR0.net
中韓が来なくなって別府の温泉はきれいになったの?

17 :アナエロリネア(ジパング) [IN]:2020/08/22(土) 13:30:09 ID:ndHfCvVr0.net
別府じゃないよ

耶馬溪だよ

18 :放線菌(SB-iPhone) [JP]:2020/08/22(土) 13:30:14 ID:kTGn0Faw0.net
記述をそのまま受け取ると太平洋を指し示してるということなんだから邪馬台国は太平洋にあるんだろ
自分の主張通そうとして解釈捻じ曲げる研究者は嫌いだ

19 :オセアノスピリルム(茸) [ニダ]:2020/08/22(土) 13:30:56 ID:hFEhWQei0.net
そう言い張る人間がいるだけの話し
写真でも、動画でも出してから言えや

20 :エリシペロスリックス(大分県) [IT]:2020/08/22(土) 13:31:56 ID:PR/zA5IE0.net
>>16
民家が密集しすぎてるから何やっても綺麗にならないぞ。

21 :チオスリックス(東京都) [US]:2020/08/22(土) 13:32:04 ID:hwF4o2Tm0.net
淡路島だろ

22 :緑色細菌(宮城県) [CH]:2020/08/22(土) 13:32:06 ID:x6uIyR/q0.net
青森じゃないの

23 :テルモトガ(光) [AU]:2020/08/22(土) 13:32:31 ID:8IGL+yS/0.net
九州って帰化した朝鮮人にめっちゃ侵食されてるよね

24 :キロニエラ(大阪府) [US]:2020/08/22(土) 13:34:06 ID:VwSo3GPX0.net
実は今は沈んじゃっためっちゃちっさい島とかだろ

25 :アシドバクテリウム(兵庫県) [ニダ]:2020/08/22(土) 13:34:37 ID:ZCxjWhFM0.net
VIPでやれは
邪馬台国時代に地方で
騒ぎ起きた時の合言葉別府でやれ

26 :レンティスファエラ(宮城県) [ZA]:2020/08/22(土) 13:36:24 ID:jc73iTC20.net
与那国、台湾にいた倭人が地震で難民が大量発生
九州に漂着、九州を転々、邪馬台国が始る

27 :ユレモ(東京都) [US]:2020/08/22(土) 13:36:26 ID:Vt9Qed/n0.net
>>1
卑弥呼とデートしたときどこ行きたい?って聞くと大体温泉でゆっくりしたいって言ってたし大分で間違いないんじゃね?

28 :緑色細菌(熊本県) [US]:2020/08/22(土) 13:37:53 ID:YaCHL1xw0.net
別府はさすがに無理がある

29 :ヴィクティヴァリス(大阪府) [BR]:2020/08/22(土) 13:38:05 ID:dfT9HvLa0.net
有識者の中では九州説言ってるやつは変わり者扱いって聞いた

30 :マイコプラズマ(東京都) [US]:2020/08/22(土) 13:38:06 ID:CrMAOPQK0.net
週刊現代は講談社なのに小学館の宣伝だった
https://image.honto.jp/series/2/360/B/MBJ/20005/123102393/001/001/B-MBJ-20005-123102393-001-001_1.png

31 ::2020/08/22(土) 13:40:53.87 ID:pHjTV9B70.net
韓国っていってたじゃん

32 ::2020/08/22(土) 13:42:51.75 ID:mRV90GAt0.net
邪馬台国四国説最強

33 ::2020/08/22(土) 13:43:08.51 ID:1MgGYI/50.net
以前どっかの番組で九州と畿内に王朝が2つ併存してた説やってて
これだと思った
邪馬台は九州で畿内にもう1つ別の

34 ::2020/08/22(土) 13:43:24.84 ID:BZEFmwJ50.net
九州人ってこういう起源主張する奴多いよな、5ちゃんでも一番強い相手に媚びて他所こき下ろして
自画自賛したりとか朝鮮人丸出し、先週も東北スレとか見てたら熊本と大分の蛙が嬉しそうに大暴れ
東北人や他所の地域が謙遜して自虐レスしても、そんな悲惨なところなんだな〜♪とか熊本のキチガイが
レス返してのをみてこいつ等は日本人じゃないんだなって気がしたわ、九州人は朝鮮人との混血だと思うよ

35 ::2020/08/22(土) 13:43:29.30 ID:L7w2iXjr0.net
安倍政権に無理やり皮肉ってる事でお里が知れる。
単なるバカの戯言。

36 :ストレプトスポランギウム(東京都) [US]:2020/08/22(土) 13:44:02 ID:Ldt+AzEC0.net
銀座みたいにあちこちご当地邪馬台国があったんだろ

37 :クラミジア(庭) [BR]:2020/08/22(土) 13:45:26 ID:5XjS56+p0.net
邪馬台国をやまたいこくと読むからわけがわからなくなる
台は昔「ト」と読んでた
邪馬台国は、やまとこく、またはやまとのくにと読むんだよ
ヤマト政権に繋がるのは言わずもがな
同様に卑弥呼も日巫女(日出ずる国の巫女)
まずはそこから出発しないといつまで経っても邪馬台国の場所なんてわからないままだと思うわ

38 ::2020/08/22(土) 13:46:10.07 ID:BFgpLTVp0.net
たしかに別府は古都って雰囲気出してたもんな

39 ::2020/08/22(土) 13:46:26.05 ID:jUNgjOvm0.net
>>28
まあそれなりの理屈は>>1のソースにある

40 :エリシペロスリックス(大分県) [IT]:2020/08/22(土) 13:48:24 ID:PR/zA5IE0.net
>>37
そんな事言ったら別府の隣町が日出町厨湧いちゃうやん

41 :シネルギステス(茸) [ニダ]:2020/08/22(土) 13:48:30 ID:N8YtH/LP0.net
博多の辺りだと思うよ。

42 :ジオビブリオ(愛知県) [DK]:2020/08/22(土) 13:48:51 ID:xyzH56yA0.net
俺が邪馬台国だ!

43 :放線菌(ジパング) [US]:2020/08/22(土) 13:50:17 ID:IPyz+WSF0.net
こういうのって町おこしとセットになっているからややこしい

44 :プロカバクター(東京都) [ニダ]:2020/08/22(土) 13:50:54 ID:goCW5ldJ0.net
北九州説は東大のイキり権力者教授が自分の説を政治力で押し通してた根拠薄弱な説
引退と共に北九州説自体が傍流の傍流になった
今信じてるのはその説で習って記憶の更新をしてない40代以上のおっさんおばさん

45 ::2020/08/22(土) 13:51:22.26 ID:MrJEUX8y0.net
邪馬台国は馬の字が入るから群馬県やろ

46 :キロニエラ(茸) [DE]:2020/08/22(土) 13:53:19 ID:OzQz2YSJ0.net
東に海がないと駄目だからな

47 :デスルフレラ(大阪府) [SI]:2020/08/22(土) 13:53:53 ID:L4H+0SnX0.net
>>35
まさに蛇足だな

48 ::2020/08/22(土) 13:56:03.65 ID:tXzJZRrk0.net
奈良以外はただの暇つぶし学者の妄言だと思ってる

49 ::2020/08/22(土) 13:56:36.31 ID:MDdYrMq90.net
大分も田舎定期

50 ::2020/08/22(土) 13:57:27.62 ID:NxxSPPF50.net
九州なんだろ

51 ::2020/08/22(土) 13:57:51.16 ID:rlI/SDEJ0.net
東大って安保闘争でヤクザみたいに脅せば


高卒でも教授になれたからな


今の東大教授は半分は高卒みたいなもんだ

52 ::2020/08/22(土) 13:57:56.21 ID:+FjKLmPk0.net
福岡だよ

53 ::2020/08/22(土) 13:58:51.42 ID:OzQz2YSJ0.net
>>48
東の海を渡った所に別の倭人の国があるというのは?

54 ::2020/08/22(土) 13:59:00.94 ID:BFgpLTVp0.net
"邪馬台国"なんて厨二病の当て字を考えるのは九州人に多い。

55 ::2020/08/22(土) 13:59:05.68 ID:XnAmPPoq0.net
こういうのは学者の間では奈良が通説になってるけど、お国自慢の人たちが九州云々て騒いでるだけ。

56 :クロマチウム(岡山県) [US]:2020/08/22(土) 13:59:55 ID:AN1rrf/x0.net
>>2
いや邪馬台国はみんなの心の中にある
それでいいんじゃないかな

57 :デスルファルクルス(光) [US]:2020/08/22(土) 14:00:03 ID:qjgMvIuV0.net
徐福の伝承があるのってどこだっけ

58 :エアロモナス(茸) [GR]:2020/08/22(土) 14:00:19 ID:rD/idwYh0.net
中国の学者が普通に看破してたけどな
元々九州にあったものがだんだんひがしに移動して大和に落ち着いたって

59 :リゾビウム(茸) [US]:2020/08/22(土) 14:00:22 ID:oKd/CZHA0.net
割とこの説はガチだと思う
そもそも奴国印が九州から出土してる時点でそうだろ

60 :スフィンゴモナス(大阪府) [CN]:2020/08/22(土) 14:00:28 ID:2W/Ck0iU0.net
伝承の辻褄的には邪馬台が近畿か出雲で大和朝廷が九州の方が自然な気もするがな
神武東征とか

61 ::2020/08/22(土) 14:00:57.33 ID:oiwc7dJN0.net
一度通り過ぎただけだけど別府の港は横浜港をちっちゃくした感じですごくカッコよかったぞ

62 ::2020/08/22(土) 14:02:10.18 ID:MwFmvKIp0.net
>>5
これだな

63 :ヘルペトシフォン(兵庫県) [US]:2020/08/22(土) 14:02:36 ID:x95hhIUA0.net
>>4
ぎがぎがー

64 :ヘルペトシフォン(兵庫県) [US]:2020/08/22(土) 14:02:56 ID:x95hhIUA0.net
>>7
京都ほどでは無いが左寄りの県

65 :ヘルペトシフォン(兵庫県) [US]:2020/08/22(土) 14:04:28 ID:x95hhIUA0.net
>>54
ダサいのは先祖由来か
かっぺはいつまでもかっぺとは胸熱

66 :カルディオバクテリウム(大阪府) [DK]:2020/08/22(土) 14:04:31 ID:EGTLuWwX0.net
九州説が東大が研究予算取るためのでっち上げだからな。
ダイオキシンが有害や地震予知みたいなもんw

67 :リケッチア(大阪府) [US]:2020/08/22(土) 14:04:37 ID:iDTalpLJ0.net
邪馬台国は四国で卑弥呼は神功皇后説が、今自分の中では一番しっくり来てる

68 :スファエロバクター(東京都) [ID]:2020/08/22(土) 14:04:41 ID:qQofi/JR0.net
古代史の大物が九州説にこだわっていて、そこに配慮していると聞いたことがある

邪馬台国なんてヤマトと読むに決まってるのにね

69 :ヘルペトシフォン(兵庫県) [US]:2020/08/22(土) 14:05:26 ID:x95hhIUA0.net
>>35
大分って左よりの県やしな
考え方がやばい

70 :デスルフォビブリオ(ジパング) [US]:2020/08/22(土) 14:05:46 ID:id0bdXKo0.net
九州だよ

近畿説は皇室の権威付けと絡めたい戦時の亡霊が吐いている呪詛のようなもの

「近畿説で既に決まってる」連中はぼろが出るのでこれしか言わない

71 ::2020/08/22(土) 14:06:11.96 ID:rY9reXFr0.net
ヤマト国は朝鮮半島から直接来て
盆地に隠れた

そこから海外と交易を始めた

邪馬台国の本体は中国から来た

72 ::2020/08/22(土) 14:06:31.87 ID:l6+rglpq0.net
このスレの関西人の必死さが近畿じゃないことを雄弁に語ってるな

73 ::2020/08/22(土) 14:06:39.03 ID:Z3GOzWzz0.net
おめ

74 ::2020/08/22(土) 14:07:12.23 ID:ZXiT89a+0.net
九州説も畿内説も、地元贔屓の連中が宗教じみた主張するからキモイ。
もっと一日本人として客観的考証できないのかね。

75 ::2020/08/22(土) 14:07:40.94 ID:wICz/ScF0.net
こういう時霊能者は何してんの
平家の落武者が見えるくせに、あともうちょっとさかのぼれやハゲ

76 ::2020/08/22(土) 14:07:52.87 ID:OzQz2YSJ0.net
近畿だったら東の海を渡った所の倭人の国ってどこだよ

77 ::2020/08/22(土) 14:09:33.37 ID:aMelWS/q0.net
とりあえずどっちでも良いけど必死な方が偽物かなとは思う
理詰め出来るんだったら必死さとか誹謗中傷は必要無いからな

78 ::2020/08/22(土) 14:09:41.78 ID:IEq7Qf5M0.net
卑弥呼が各地にいた御子の事で
一人じゃない説

79 ::2020/08/22(土) 14:10:10.54 ID:5MpQMZcd0.net
九州からはお宝や剣がいっぱい出てくるけど
近畿からは桃の種しか出土しません
もはや考えるまでもない

80 ::2020/08/22(土) 14:10:11.60 ID:m3ZtfI2n0.net
そもそも大陸に文化を教えてもらいにいくのに関西なわけが無い、遠すぎだし奈良など海が無いし
小国林立の時代に、関西から大陸まで素通りできるわけが無いんだ
九州で確定だよ、常識で考えれば分かる話だ

81 ::2020/08/22(土) 14:10:50.85 ID:gCSQop990.net
畿内論者は狗奴国が海の上にあったでいいんだよな?

82 ::2020/08/22(土) 14:11:10.23 ID:v6pAwFsL0.net
所在地はどこでもいいけど、古事記や日本書紀に卑弥呼に関する記述がぜんぜんないのは何故?

83 ::2020/08/22(土) 14:11:29.62 ID:rY9reXFr0.net
>>68
邪馬台をヤマトと読むのは朝鮮読み

84 ::2020/08/22(土) 14:11:29.89 ID:2W/Ck0iU0.net
>>68
邪馬台=大和なら九州説もおかしかないけどな

85 ::2020/08/22(土) 14:12:34.47 ID:w9uOc7LZ0.net
https://pbs.twimg.com/media/EEgwaz6VAAwkEgF.jpg

86 ::2020/08/22(土) 14:12:52.21 ID:oMw8v4Pb0.net
島原だろ。
吉永小百合のまぼろしの邪馬台国見なかったのかよ。

87 ::2020/08/22(土) 14:13:47.25 ID:vYYb7PPd0.net
奈良だ
ムーに書いてあったから間違いない(´・ω・`)

88 ::2020/08/22(土) 14:14:16.27 ID:UXvPYKR40.net
ヤマタイ=大和

こんな分かり易いもんねーだろw
九州厨はいい加減諦めろ
町おこしに利用したいのはわかるけどよ

89 ::2020/08/22(土) 14:15:12.63 ID:sRzrogE+0.net
邪馬台国はどこですか

90 ::2020/08/22(土) 14:15:14.44 ID:eVbI0Cju0.net
>>2
千葉説!

91 ::2020/08/22(土) 14:15:18.77 ID:E4ZIa8Y/0.net
>>33
というか纒向遺跡があるから
当時奈良に巨大国家があったのは確定しとるからな
それが邪馬台国かどうかが不明なだけで

92 ::2020/08/22(土) 14:15:36.52 ID:p1BkyuHN0.net
耶馬渓だもんなそのままだな

93 ::2020/08/22(土) 14:16:03.97 ID:Cfnryly00.net
>>80
でも畿内で発展したヤマト朝廷が邪馬台(ヤマト)ていう同じ名前なのはなぜなんだぜ

94 ::2020/08/22(土) 14:16:19.90 ID:aMelWS/q0.net
たった1700年程度で何がどうなってたのか分からなくなる事に思いを馳せるだけで良いやろ

95 ::2020/08/22(土) 14:16:56.74 ID:dFQBFSIY0.net
俺は佐賀説を信じてるけどな

96 ::2020/08/22(土) 14:17:24.33 ID:Vi2sKmNt0.net
九州説「鉄の鏃!鉄剣!矛!鏡!絹!硯!」


大和説「土器!桃の種!紅花の花粉!」

97 ::2020/08/22(土) 14:17:29.56 ID:rY9reXFr0.net
前方後円墳が朝鮮半島南部からも見つかっていることと
魏志倭人伝がヒントかもよ

98 ::2020/08/22(土) 14:18:28.79 ID:TrMUfUMO0.net
そもそも古代中国人の嘘っぱちのお国自慢書をソースにし、
しかもその記述を歪めまくって解釈してあらそう狂った世界
ほんと気持ち悪い

99 ::2020/08/22(土) 14:18:31.32 ID:XPhBOD5b0.net
>>89
福島にはねえよバカ

100 ::2020/08/22(土) 14:18:36.50 ID:C3Cksw/90.net
あなたの心の中にあります

101 :スフィンゴモナス(大阪府) [CN]:2020/08/22(土) 14:19:19 ID:2W/Ck0iU0.net
>>88
ヤマタイ=ヤマトなら九州説で良いんでねいの

102 :アクチノポリスポラ(東京都) [US]:2020/08/22(土) 14:19:34 ID:gZK8Sx1w0.net
>>22
青森にあったのはヘブライ十支族のひとつ。

>>24
それはラピータ(ラピュタ)。

>>31
韓国(からくに)ならまあ近いかな。韓国(かんこく)は日本の高千穂伝説に憧れた朝鮮人が、高千穂を名付けるのはあまりにも畏れ多いということで隣の韓国(からくに)にあやかってつけたもの。

103 :クリシオゲネス(福岡県) [US]:2020/08/22(土) 14:20:16 ID:rY9reXFr0.net
そもそも蘇我氏や物部氏の出自を考えたことあるのかな
空白の4世紀に歴史を書き換えようとしたけど
空白ができたことで疑惑が確信に変わってしまった

104 :スフィンゴモナス(茸) [KR]:2020/08/22(土) 14:20:27 ID:YsJ6XTCy0.net
>>98
自国の半万年の歴史を誇れよ

105 :パスツーレラ(家) [ニダ]:2020/08/22(土) 14:20:55 ID:CJRG42SQ0.net
まぁ、大分で曹操級の鏡が発見されたしないことはないな、奈良よりは可能性が高いだろうw

106 ::2020/08/22(土) 14:21:08.05 ID:tSrE/JTY0.net
やっぱり吸収だったろ

107 ::2020/08/22(土) 14:21:30.30 ID:k4U4VPC80.net
やっぱりな

108 ::2020/08/22(土) 14:22:00.31 ID:Vi2sKmNt0.net
天照大神 筑紫産まれ
素戔嗚尊 筑紫産まれ
神武天皇 筑紫産まれ
物部氏  筑紫産まれ

109 ::2020/08/22(土) 14:22:05.53 ID:gH4Q1h+j0.net
いや、魏志倭人伝の書きぶりを見れば、実際接見が有ったのは北九州で瀬戸内海から
先は行ってないんだってば。
行ってたら途中の島々や瀬戸内海、吉備あたりの有力国家の描写が無いわけが無い。

110 ::2020/08/22(土) 14:22:06.28 ID:CJRG42SQ0.net
初心に帰って島原だと思うぞ

111 ::2020/08/22(土) 14:22:08.81 ID:TL3OQ17r0.net
まぁ奈良だけどな
どの論文根拠にしてんだ

112 ::2020/08/22(土) 14:22:33.31 ID:iD0OLxJ10.net
宇佐神宮だぞ

113 ::2020/08/22(土) 14:22:39.08 ID:IndkKoWu0.net
邪馬台国と大和朝廷は歴史的にそのまま繋がってそうだけどな
大和朝廷の原点だとすると女王起源になるのがめんどくさいからあんま深掘りされないんだろうけど

114 ::2020/08/22(土) 14:23:54.83 ID:rY9reXFr0.net
ヤマト王権とかいう外国勢力を
邪馬台国とイコールで無理やり結んで
背のりしようとするから話がややこしくなる

115 ::2020/08/22(土) 14:23:56.32 ID:EGTLuWwX0.net
もう歴史学者が憧れる中国に決めてもらったら?w

116 ::2020/08/22(土) 14:23:56.63 ID:cinT07M50.net
いーまに見ていろハニーワ原人
全滅 だっ!

117 ::2020/08/22(土) 14:24:57.67 ID:iCz0/lGI0.net
それより邪馬台国と争った狗奴国ってのはどこのことを指すんだ?

118 ::2020/08/22(土) 14:25:03.88 ID:XPhBOD5b0.net
蛮狄戎夷邪卑烏奴
よそのやつらを貶める字をあてる性根が嫌い

119 :ハロアナエロビウム(東京都) [CA]:2020/08/22(土) 14:25:22 ID:lo8ezFD40.net
>>64
ファッションセンスがものすごいよ
だっっっせえ

120 :ニトロスピラ(茸) [AU]:2020/08/22(土) 14:25:25 ID:YoF1Zxlt0.net
俺みたいな素人が見ても奈良の三輪山あたりのあのかなり古い木が人工的配列で並んでる様が状況証拠な気がする、
雰囲気で察するというか。
邪馬台国よりもっと前からあのあたりは国みたいなのが存在していたに違いない。

121 :ロドスピリルム(東京都) [ニダ]:2020/08/22(土) 14:25:55 ID:InIMFq7x0.net
佐賀じゃないんかい

122 :クリシオゲネス(福岡県) [US]:2020/08/22(土) 14:26:08 ID:rY9reXFr0.net
>>117
それこそがヤマト王権の前身かも

123 :ゲマティモナス(岩手県) [IT]:2020/08/22(土) 14:27:04 ID:KYV9hUwR0.net
大和政権から200年近くの空白期間がある、その200年の間に未来から開拓技術を持った未来人が現地人を取り込み支配し、勢力を拡大し今の天皇家を中心とした国家を世に出した。
こう考えれば、ある意味納得いくんじゃないか、今は過去へ行く技術がないだけで、騒いでるけど過去へ行く技術ができれば案外行ってみたら、未来人が持ち込んだ細菌が原因で大和王朝を始めとした日本全土に広がる王朝がコロナみたいな細菌で全滅してしまって、未来人が一から日本を作り上げる歴史が繰り返されると。

124 :ストレプトミセス(東京都) [EU]:2020/08/22(土) 14:27:33 ID:JxwmjZnE0.net
きたへふ

125 :アクチノポリスポラ(光) [US]:2020/08/22(土) 14:27:41 ID:0aYe3ILc0.net
宇佐神宮地下墳墓の話はタブーな

126 :スフィンゴバクテリウム(北海道地方) [US]:2020/08/22(土) 14:28:11 ID:9kOj2z9J0.net
邪馬台国に天皇居ないじゃん

127 :アコレプラズマ(神奈川県) [PL]:2020/08/22(土) 14:28:30 ID:BbvoMXdN0.net
だ 大分・・・
             O 「「「l
              o \. V7
             ○`) |  |         r‐、
               (⌒) o |  |         >、,>
        ____`o ○ |  |.       | |
      //      |O。゚-ト、. |      | |
   .//| /(・) ∩ |o.  | | |  /\ | |
    |//|       |   | | | /   | | ̄`l     /\
    |//|   (・)   \_| |─/    /く  |   /  r、/`ーっ
    |//  \           | /   /  |  \/\/  `ー'"
    |/  ヽ__       //  /   |     /
   mn____|___r──l__/    |    /
   ヽ_______|__ノ────' ──''"

128 :クロロフレクサス(大阪府) [US]:2020/08/22(土) 14:28:30 ID:YHIsc07o0.net
九州とか奈良じゃなくて案外福井あたりなんじゃないのか
中国から海流に乗ったら辿り着けそうだし近畿圏にも近いから時代が下るにつれて奈良中心になったのも説明できるし

129 :パスツーレラ(家) [ニダ]:2020/08/22(土) 14:29:39 ID:CJRG42SQ0.net
そもそも日本以外の学者は九州。本場の中国も九州だと言ってるw
意地でも奈良にしたい理由は面子じゃないの?www

130 :エリシペロスリックス(福岡県) [BR]:2020/08/22(土) 14:29:41 ID:hf6jYDad0.net
そもそも、関西は女系じゃねえしな。
入れ墨の習慣もなかったし。
九州なのは、確定してる。
馬鹿な京都系の学者が、関西だと言い張ってるだけ。

131 :スファエロバクター(埼玉県) [US]:2020/08/22(土) 14:29:51 ID:bvHVIqgm0.net
>>5
当時は統一王朝なんて無かったろうしな

132 :放線菌(庭) [CN]:2020/08/22(土) 14:30:18 ID:RISYOAWZ0.net
免田式土器と呼ばれる弥生土器のグループがある
免田式土器は卑弥呼の時代に作られた土器で、古墳時代に入ると消滅する
その分布から、邪馬台国の南にあったという狗奴国の土器と考えられている

https://sitereports.nabunken.go.jp/ja/22178
> 1.免田式土器とは何か
> この免田式土器は、弥生時代の後期後半頃に盛んに作られたようです。3世紀、「魏志倭人伝」の中に
> 邪馬台国や女王卑弥呼のことが述べられている時代とほぼ同じ頃と考えてもよいでしょう。

https://special.sankei.com/a/life/images/20190902/0001p1.jpg
分布の中心は熊本平野南部と球磨地方(人吉盆地)、そして阿蘇
熊本でも菊池川より北にはごくわずかしか分布せずこれは交易などによるものと考えられる

133 :放線菌(庭) [CN]:2020/08/22(土) 14:30:25 ID:RISYOAWZ0.net
免田式土器の分布から邪馬台国の南にあったとされる狗奴国の版図がおおよそ割り出される

https://i.imgur.com/4pKQIsd.jpg
https://i.imgur.com/xysLhhD.jpg

邪馬台国はこの北側なので、魏の使者が上陸した玄界灘から熊本の菊池川以北までが
共立国を含めた女王の勢力圏となる

134 :放線菌(庭) [CN]:2020/08/22(土) 14:30:41 ID:RISYOAWZ0.net
日本史板での結論

383 :日本@名無史さん :2020/05/28(木) 00:59:58.44
さて、こうして狗奴国の領域を考古学的に検証してみると
以前作ったこの地図はかなり正しいように思えるな

309 :日本@名無史さん :2019/09/04(水) 04:03:09.07
>>73-74,247,292-294,305で挙げた内容に>>138,290,295の内容を加味して
総合的に考えた結果こうなった
https://i.imgur.com/8UPzltf.jpg
https://i.imgur.com/pPIaxBU.jpg

当時はまだ免田式土器の知識が足りなかったから狗奴国に阿蘇地域を含めていないなどの欠点はあるが
邪馬台国の位置検討の上では支障無いだろう

135 ::2020/08/22(土) 14:31:14.59 ID:D+UpeUK10.net
水行二十日で投馬国についてそっから水行十日陸行一ヶ月でやっと邪馬台国に着くんなら九州説は無理があるだろ
移動し過ぎ

136 ::2020/08/22(土) 14:31:16.82 ID:egreAaH+0.net
>>13
お前病気やろ

137 ::2020/08/22(土) 14:31:22.86 ID:WeVUii5C0.net
邪馬台国畿内説は流石に無理があるんだよな
多くの人は内心をう思ってるんだが空気読んで言い出せないんだよな

138 ::2020/08/22(土) 14:31:32.31 ID:YngeQ1dN0.net
稗田先生に決めてもらおう

139 ::2020/08/22(土) 14:31:59.60 ID:KLxqjmfy0.net
別府温泉か
いちいち風呂沸かさなくていいな
生活に便利

140 ::2020/08/22(土) 14:32:02.93 ID:8R8+frPi0.net
この後司馬懿のクーデターで魏が滅んだりする三国時代
同時期日本でも内乱があったようで完全に黒歴史になっており
我が天皇は親呉勢力で親魏の卑弥呼勢力を滅ぼし金印を戦利品としたもの
と勝手に思っている

141 ::2020/08/22(土) 14:32:35.33 ID:rY9reXFr0.net
>>126
天皇自体が輸入品

142 ::2020/08/22(土) 14:33:03.23 ID:17e7TP7y0.net
普通にこれだろ
https://i.imgur.com/C3TmSEz.jpg

143 ::2020/08/22(土) 14:33:45.19 ID:YsJ6XTCy0.net
>>138
彼は異端扱いだからなあ

144 :クロマチウム(東京都) [CN]:2020/08/22(土) 14:34:37 ID:jldu/XW70.net
とりあえずヤマトと読める地名が無いとこが手を上げたらダーメ

145 :プランクトミセス(関西地方) [ニダ]:2020/08/22(土) 14:35:08 ID:eLAtqXgp0.net
箸墓古墳が卑弥呼の墓だろ
調査さえさっさとすればこんな不毛な争いしなくて済むのに

146 :スファエロバクター(埼玉県) [US]:2020/08/22(土) 14:35:38 ID:bvHVIqgm0.net
>>135
当時の陸路なんて、殆ど道らしい道が無い。
かける時間に対して、大した距離じゃないだろうよ。

147 :デスルフォビブリオ(ジパング) [US]:2020/08/22(土) 14:35:55 ID:id0bdXKo0.net
一部の学者が九州説を押しているので忖度されている

じゃなくて逆な

政治思想が絡んでるエセ学者が近畿でなくては困ると騒いでるだけ

148 :プランクトミセス(大阪府) [US]:2020/08/22(土) 14:36:27 ID:cUxC6mzk0.net
>>144
福岡に山門町ってあるみたいよ。

149 :アカントプレウリバクター(愛知県) [US]:2020/08/22(土) 14:36:30 ID:D+UpeUK10.net
>>146
そんなあやふやな推測信用出来るか

150 :クリシオゲネス(福岡県) [US]:2020/08/22(土) 14:36:48 ID:rY9reXFr0.net
>>135
その理屈で行くと
水行二十日も無理がある

151 :アルテロモナス(兵庫県) [TW]:2020/08/22(土) 14:36:49 ID:lSHaejdn0.net
邪馬台国はもともと邪馬壹国と書かれてたけど日本の歴史学者が読み間違えていつの間にかそれが定着してしまったらしい
なので邪馬台=大和という説は全くのデタラメ

152 :キサントモナス(家) [CN]:2020/08/22(土) 14:37:08 ID:Cfnryly00.net
九州設定の神武から始まる天皇が魏志倭人伝には一切出てこないんだから
実在してないのは幼稚園児でもわかる

153 :テルモミクロビウム(SB-Android) [ニダ]:2020/08/22(土) 14:37:52 ID:nC6m+LCW0.net
>>29
考古学的には当時より前から東海地方と九州も物が行き来してるのは分かってるからな
素人は昔の交通交流範囲を狭く考え過ぎ

154 :アカントプレウリバクター(愛知県) [US]:2020/08/22(土) 14:38:01 ID:D+UpeUK10.net
>>150
だから九州から出雲までが水行二十日だろ

155 :アクチノポリスポラ(光) [JP]:2020/08/22(土) 14:38:04 ID:wkHoW0oT0.net
邪馬台国までの行程
渡一海千餘里 至末盧國 →松浦(長崎〜佐賀の北岸)
東南陸行五百里 到伊都國 →糸島(福岡県西部)
東南至奴國百里 →博多(漢委奴国王印、なの津の地名も残る)
東行至不彌國百里 →筑豊盆地、飯塚市または田川市あたり
南至投馬國水行二十日 →小倉南から行橋あたり(遠賀川を下り響灘から船)
自女王國以北 →邪馬台国はこれより南

うむ、完全に整合は取れてるな

156 :エンテロバクター(大阪府) [AT]:2020/08/22(土) 14:38:10 ID:c7L67fsO0.net
大陸から日本にくるなら
まず九州あたりに上陸だろう
わざわざ奈良まで行くか?ってハナシ

157 :プランクトミセス(大阪府) [US]:2020/08/22(土) 14:38:39 ID:cUxC6mzk0.net
素人的には当時九州→その後東遷して近畿
ってのが一番ありそうな気がする。
で、その途中で出雲だのなんだのと戦ってたのが国譲り神話になったと。

158 :アルテロモナス(兵庫県) [TW]:2020/08/22(土) 14:39:00 ID:lSHaejdn0.net
邪馬壹(いちorい)国

159 :ネンジュモ(空) [ニダ]:2020/08/22(土) 14:39:15 ID:1vRj34vw0.net
>>37
邪馬臺國の臺(ダイ)は台(タイ)とは別字。

それに三国志に出てくるのは邪馬壹(ヤマイチ)國。

九州の倭国と畿内の日本の関係は朝鮮半島南部の
韓地方の政治状況と絡んで面白いんよ。

朝鮮民族とは無関係の古代の話だけどね(´・ω・`)

160 :テルモゲマティスポラ(ジパング) [RS]:2020/08/22(土) 14:39:32 ID:2ZUiWjG+0.net
邪馬台国はなかったって古田武彦先生が言ってた

161 :クロストリジウム(家) [US]:2020/08/22(土) 14:40:40 ID:YOqxzf480.net
ヤマタイカを読め

邪馬台国は東遷するのだ

162 ::2020/08/22(土) 14:41:44.87 ID:lSHaejdn0.net
邪馬壹国説
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%82%AA%E9%A6%AC%E5%A3%B9%E5%9B%BD%E8%AA%AC

163 ::2020/08/22(土) 14:41:55.96 ID:KtdFheOO0.net
佐賀の吉野ヶ里遺跡は全く違うのか?

164 ::2020/08/22(土) 14:42:01.29 ID:oRZPPuZU0.net
やっぱ耶馬溪ってのがあるからには
福岡から中津のあの辺りに何かあったんじゃ
ないかと思うんだけどなあ

165 ::2020/08/22(土) 14:42:02.53 ID:Yr6vY06L0.net
>>1 地下に埋まっているが発掘されてはいない。w   妄想も大概にして欲しい。

166 ::2020/08/22(土) 14:42:09.55 ID:rY9reXFr0.net
>>154
じゃあ出雲から奈良まで一か月?
それもおかしくね?

167 ::2020/08/22(土) 14:42:53.87 ID:BUS3UA6P0.net
>>117
邪馬台国を奈良とすると静岡中東部あたり
大分とすると宮崎あたりじゃね

168 ::2020/08/22(土) 14:43:05.94 ID:CJRG42SQ0.net
倭国=九州
東に別種=本土

普通にわかるやん。ごちゃごちゃさせすぎw

169 ::2020/08/22(土) 14:43:32.90 ID:id0bdXKo0.net
まあ、宇佐八幡宮の辺りで決まりだろうね

邪馬台=大和、卑弥呼=日御子って
そもそもファンタジー小説辺りが元ネタじゃなかったか?w

170 ::2020/08/22(土) 14:44:23.14 ID:CA/GMyUH0.net
ウガヤフキアエズを隠すための論争

171 ::2020/08/22(土) 14:44:39.26 ID:OwpAwGj20.net
いや、邪馬台国は佐賀の吉野ヶ里遺跡で確定だから!

172 ::2020/08/22(土) 14:45:29.99 ID:jKskzH5w0.net
この説は面白いね。
多分、富士山の麓にも厚い火山灰や溶岩の下に、相当な遺跡が埋まっているはず。

173 ::2020/08/22(土) 14:45:35.83 ID:+eY4y4j80.net
>>1
>>17
天の岩戸もあるしなー

174 ::2020/08/22(土) 14:46:06.53 ID:rY9reXFr0.net
>>163
弥生時代の遺跡ではある

>>164
後付けであまり関係ないときいている、が
宇佐神宮、別府、日田に近いし何か通じるものはあるかも
湯布院なんかも雰囲気的には何か出てきそう

175 ::2020/08/22(土) 14:46:28.55 ID:17e7TP7y0.net
>>164
あそこは元々山国谷だぞ

176 ::2020/08/22(土) 14:46:34.74 ID:Cfnryly00.net
>>157
ヤマタノオロチ(架空)の尻尾から出てきたという草薙剣(架空)の神話とか真に受けてんのか?

177 ::2020/08/22(土) 14:46:40.64 ID:cCZVg4Ff0.net
調布だよ

178 ::2020/08/22(土) 14:47:35.73 ID:iJSolvQy0.net
古代チャイナ語の国は村の意味。邪馬台村がどこにあってもなくてもほとんど無意味

179 ::2020/08/22(土) 14:48:12.07 ID:od8G1D7q0.net
鹿児島の火山灰の地下にも縄文文明が埋まってるのは確実だけど
あまりにもめんどくさすぎて誰も掘り返さない

180 :フランキア(東京都) [US]:2020/08/22(土) 14:50:03 ID:1VsbkK5S0.net
邪馬台国
卑弥呼
とか重要なの?

所詮弥生時代、渡来文化だろ、戦闘文化でもあるよな
家の周りに槍をたてて嫌な人たち


もう現代まで続くそんな時代は終わらせて、縄文時代回帰を求む
日本エリアに住んでいた優しい、豊かな縄文時代へ

181 :プニセイコックス(やわらか銀行) [US]:2020/08/22(土) 14:50:04 ID:hUkDA9sL0.net
知ってた

182 :レジオネラ(コロン諸島) [AE]:2020/08/22(土) 14:50:22 ID:M7+bYBmgO.net
>>135
平地で10日と山道を10日では違う気がするんだよねえ、距離として

183 :カルディセリクム(家) [US]:2020/08/22(土) 14:50:39 ID:OsKujAUp0.net
>>9
さっしーは卑弥呼の生まれ変わりと言われてるね

184 ::2020/08/22(土) 14:51:15.82 ID:1VsbkK5S0.net
>>183
wwwwwww
だから、卑しいのかw
渡来人の末裔w

185 ::2020/08/22(土) 14:51:19.70 ID:rY9reXFr0.net
大和王権がヤマト国に変わったあたりから
胡散臭さ爆発

186 ::2020/08/22(土) 14:51:31.41 ID:2Uq+rol80.net
宇佐神宮に関係するところだと思うけど。

187 :デスルフォバクター(東京都) [NO]:2020/08/22(土) 14:51:58 ID:+n3tBc8h0.net
>>54
文句は中国人に言え

188 :プランクトミセス(大阪府) [US]:2020/08/22(土) 14:52:06 ID:cUxC6mzk0.net
>>176
そのまんまじゃないけど、例えばそのあたりに住んでた8つの部族を倒して
家宝の剣を奪った、みたいな話がそんな神話になったんではないかと思ってるよ。
真面目に勉強してるわけじゃないから全部ただの想像なんだけどね。

189 :キロニエラ(大阪府) [CA]:2020/08/22(土) 14:52:10 ID:BisEqU4R0.net
>>164
耶馬渓は文政元年につけられた地名。
本来は山国谷。
そもそも道なき道で集落すら無かった所。

190 :パルヴルアーキュラ(東京都) [ニダ]:2020/08/22(土) 14:52:12 ID:BUS3UA6P0.net
>>178
三国志って3つの村で争ってたのかよ

191 :キネオスポリア(SB-Android) [SE]:2020/08/22(土) 14:52:14 ID:Bo8K0bwI0.net
箸墓を掘ればすぐ解るのだが

192 :クロロフレクサス(コロン諸島) [US]:2020/08/22(土) 14:53:08 ID:U67Z6Vi0O.net
>>1
別府温泉だとすると今までの北九州説をも否定しちゃうだろ

193 ::2020/08/22(土) 14:53:10.02 ID:6TtL7DcR0.net
>>2
桃太郎で我慢しとけ

194 ::2020/08/22(土) 14:53:21.02 ID:1VsbkK5S0.net
まぁ西日本のほとんどの人は渡来人の末裔
東日本、東北にこそ、本来の優しい日本がある

195 ::2020/08/22(土) 14:53:29.45 ID:OzQz2YSJ0.net
>>91
邪馬台国なら戦の形跡がないといけないのに纒向遺跡に戦があった形跡が無い

196 ::2020/08/22(土) 14:54:16.94 ID:++Hl41QE0.net
>>159
イの国=阿波説を推します

197 :テルモアナエロバクター(東京都) [FR]:2020/08/22(土) 14:54:29 ID:5MpQMZcd0.net
>>135
スーパーボランティアの人が東京から大分まで歩いて帰ろうとしたとき
いまの安全で整備された道路を東京から浜松まで行くのに一月もかかった
道もなく安全も確保されていない当時なら半年以上かかるだろう

198 :クリシオゲネス(福岡県) [US]:2020/08/22(土) 14:55:19 ID:rY9reXFr0.net
>>194
それはアイヌの人たちだけ

君たちは直接半島から来たのだ
高麗神社ってあるだろ

199 :オピツツス(家) [US]:2020/08/22(土) 14:56:29 ID:oRZPPuZU0.net
>>175,189
そうなんだ
でもヤマって音はやっぱ山だと思うんだよな
邪馬台国は山に少し関係のある場所じゃないかなあ

200 :オセアノスピリルム(コロン諸島) [LT]:2020/08/22(土) 14:57:05 ID:tmn4IuLQO.net
>>194
岩手のあの対応はどうみても半島人なんですが……

201 :パルヴルアーキュラ(東京都) [ニダ]:2020/08/22(土) 14:57:06 ID:BUS3UA6P0.net
>>195
尾張の清須あたりに当時の大規模な環壕陣地あるから
そことは敵対してたっぽい

202 :フランキア(東京都) [US]:2020/08/22(土) 14:57:13 ID:1VsbkK5S0.net
アイヌとかw
そんな新しい人たち出されてもwwwww

203 :バクテロイデス(福岡県) [US]:2020/08/22(土) 14:57:34 ID:MA6kGC8F0.net
>>183
あんな顔で生まれてくるわけ無いだろ

204 ::2020/08/22(土) 14:57:57.77 ID:vfE0fz1t0.net
邪馬台国に向かう途中に出てくる地名って
福岡の人たちに、お前どこ出身、どこ中?って聞いたときに
出てくる答えなんだよな
唐津、前原、中央区、宇美、糟屋
そっから最強って聞いたら、適当に南に行ったところの、八女とかあそこらへんやろ

205 ::2020/08/22(土) 14:58:15.55 ID:Xq7EWBPI0.net
いま博多区で発掘やってるぞ

206 ::2020/08/22(土) 14:58:24.08 ID:U67Z6Vi0O.net
>>135
水行でどこまで行けるかだな
ブラタモリ見てたら奈良時代にはかなり水路が発達してて奈良の中心部まで川を遡れたようだが

207 ::2020/08/22(土) 14:58:43.03 ID:jldu/XW70.net
>>151
>壹
豆の字が入ってるでしょ
トウと読むらしいよ、つまりヤマトゥ

208 :キネオスポリア(埼玉県) [ニダ]:2020/08/22(土) 14:58:58 ID:whwFTB5g0.net
>>194
近畿〜関東は屈指の不細工地域

生体計測値からみた北海道アイヌ ・南西諸島人と本土人の距離

大地域集団間の比較
https://i.imgur.com/zrxntoE.png
小地域集団間の比較
https://i.imgur.com/XVg3t7s.png

209 :オピツツス(家) [US]:2020/08/22(土) 14:59:00 ID:oRZPPuZU0.net
>>204
ああ、そうそう
八女も音が似てるから気になる

210 :バクテロイデス(福岡県) [US]:2020/08/22(土) 14:59:06 ID:MA6kGC8F0.net
>>199
山形県か!

211 :キロニエラ(茸) [DE]:2020/08/22(土) 14:59:39 ID:OzQz2YSJ0.net
>>204
出雲とか吉備辺りのクニの名前が出てこないのも

212 ::2020/08/22(土) 15:00:29.25 ID:rY9reXFr0.net
>>197
飛脚は東京ー大阪間を3日だぞ
あと、なんでわざわざ大国の使者が
出雲から険しい山々を越えて奈良の盆地まで行く必要があったの?

213 ::2020/08/22(土) 15:00:38.39 ID:1qELAQMu0.net
日本書紀の神武東征の記述通りの大阪湾の地形が存在したのは約2700年前だと地理学、土木学で証明済み。
神武天皇の橿原宮跡地とされる橿原神宮の地下から出土した縄文時代後期〜晩期の大集落跡と橿の巨木をC14年代測定した結果、約2700年前のものだと考古学で証明済み。

明治時代に設定された宮内庁による陵・古墳の比定が間違えているという落ち。

鹿児島県の遺跡では12,000年前の薩摩火山灰の下層からイネのプラント・オパールが検出されており、
これは稲作起源地と想定されている中国長江流域よりも古い年代となっている。

鹿児島県の上野原遺跡では、弥生土器に類似した1組の壺形土器が約7500年前の土層から見つかっており、
これは弥生土器を齎した渡来系弥生人の原郷とされるシニ・ガイ文化よりも古いものとなっている。

稲作も弥生土器も鹿児島が大元ということが考古学的に証明済み。

さらに言うなら、古代の日向は現在の鹿児島県と宮崎県を併せた領域だった。

つまり、約2700年前に神武東征によって南九州から稲作と弥生土器などの弥生文化が日本中に普及したことになる。

邪馬台国=大和国 (三国志において台=ト)
卑弥呼=神功皇后
台与=豊姫(神功皇后の妹) (三国志において台=ト)
興台産霊=コゴトムスビ (日本書紀において台=ト)
倭国大乱=三韓征伐

終わり

214 ::2020/08/22(土) 15:00:48.31 ID:UD8VXRyf0.net
邪馬台国は宮崎県の山奥あたりにあったんじゃねーの
前人未到の森林地帯とかあるだろ
初代天皇の神武天皇もあの辺の出身らしいし

215 ::2020/08/22(土) 15:01:10.40 ID:54iUyZ4f0.net
始まりは九州→人口増加→食えない→東方へ楽園求める
→最新の鉄器を持って東へ→出雲の住民、
戦わず降伏→さらに東へ→大和を征服→
大和は居心地よすぎて安住→故郷の九州のことは
どうでもよくなり、ほったらかして大和朝廷、建国(完)

私の妄想説

216 ::2020/08/22(土) 15:01:33.72 ID:fL3cxOaQ0.net
正直島根だと思ってた。なんか一つくらい誇れるものが地元にあってほしいもんだ

217 ::2020/08/22(土) 15:01:46.83 ID:I8CnfHRJ0.net
つか九州に巫女的文化が無いじゃん
関西にはそういうのあって一説には江戸時代まで天皇家に巫女を納めていたという一族もあったと言われている
大本教の出口ナヲがその家系だったとも言われてるよ

218 ::2020/08/22(土) 15:02:07.14 ID:otLPVAxf0.net
別府にはゴッドハンドも居たしな笑

219 ::2020/08/22(土) 15:02:14.39 ID:ApieXDPK0.net
おいひみこちゃんどうする気だよ

220 ::2020/08/22(土) 15:02:26.09 ID:cUxC6mzk0.net
>>212
横からだけど、他国の使節が飛脚みたいな移動はできないんじゃないかな。格式もあるし。
それにこの時代、移動手段として馬は使ってないと思うから
やっぱりあまり整えられてない道を徒歩で移動していると思うよ。

221 ::2020/08/22(土) 15:02:40.58 ID:oRZPPuZU0.net
>>217
それは吉野ヶ里にある

222 ::2020/08/22(土) 15:03:16.21 ID:ecJh2DmH0.net
てことは卑弥呼=クマソの女王説も現実味を帯びてくる?

223 ::2020/08/22(土) 15:03:16.35 ID:vYYb7PPd0.net
>>216
出雲大社あってそれは高望みだと思うの・・・

224 ::2020/08/22(土) 15:04:09.87 ID:rY9reXFr0.net
まあ九州というかほとんどの日本は
9万年前の阿蘇の破局噴火でリセットされてる

邪馬台国はせいぜい1700〜1800年前
そんなに頑張って起源主張することもないでしょ

225 ::2020/08/22(土) 15:05:31.71 ID:ZGGs5wo20.net
>>203
辛辣ぅ!

226 ::2020/08/22(土) 15:06:09.93 ID:OzQz2YSJ0.net
九州のクニ名は克明に書いてあって中国地方のクニの名は飛ばすの?

227 ::2020/08/22(土) 15:07:46.49 ID:1VsbkK5S0.net
>>224
福岡なのにね
君は大陸から九州に降り立ち、元来住んでいた縄文人を言葉巧みに占領していった弥生人よりも縄文系が強いかもな
弥生とか、邪馬台国とか大した話ではない

228 ::2020/08/22(土) 15:08:12.07 ID:CJRG42SQ0.net
そんな事を言ったら関西には女王みたいな文化はないじゃん
たしか九州には各地にそんな伝説があるんだよね

229 ::2020/08/22(土) 15:08:30.62 ID:rY9reXFr0.net
>>220
それで中国から船で来て、歩いて奈良まで?
誰がどうやって導いたの?

230 ::2020/08/22(土) 15:10:06.63 ID:d3VoxTL80.net
>>229
電車だろうな

231 ::2020/08/22(土) 15:10:08.83 ID:1VsbkK5S0.net
所詮、奈良も、京都も大陸文化だよ

232 ::2020/08/22(土) 15:10:31.43 ID:HXU38ks90.net
日本地図を逆さまにすると八幡平しか考えられないって鯨統一郎が言ってたよ

233 ::2020/08/22(土) 15:10:50.36 ID:OzQz2YSJ0.net
近畿説の?
邪馬台国から東の海を渡った所にある倭人の国は?
戦の形跡は?
中国地方のクニの名前が出てこないのは?

234 ::2020/08/22(土) 15:11:08.67 ID:BUS3UA6P0.net
>>212
道なき道を行き3000m級の山岳の稜線を通るトランスアルプスレースの富山湾から駿河湾までは小走りで一週間だな

235 ::2020/08/22(土) 15:11:59.73 ID:Cfnryly00.net
>>229
小学館の本では魏の使者は倭人に神輿みたいに担がれて移動してたな
歩かせることはしなかったんだと思われる

236 ::2020/08/22(土) 15:13:04.36 ID:Q/az5tVe0.net
自宅敷地が貝塚で文化財埋蔵地何だけどさ、草刈りが大変なんだよね。
これって開発もできないし価値もないけど売却するときはどこに言えばいいの?
県とか国が買い取って公園にしてくれたりしないのかな?

237 ::2020/08/22(土) 15:13:10.12 ID:cUxC6mzk0.net
>>229
ごめん、ちゃんと読めてなかったな。
俺は当時邪馬台国は九州にあったと思っているよ。

>>220のレスも、「だからその移動期間で近畿まで行くのは難しい」って言ってるつもり。

238 ::2020/08/22(土) 15:13:39.54 ID:1VsbkK5S0.net
縄文時代から東北から沖縄、インドネシア、アメリカ大陸、南米大陸まで船交通

239 ::2020/08/22(土) 15:13:39.76 ID:I8CnfHRJ0.net
>>228
関西は神社で祀られてるよ

240 ::2020/08/22(土) 15:13:39.94 ID:fL3cxOaQ0.net
>>223
出雲大社は千家と北島という家があってね
現在当主とされている千家は全然尊敬されてないからなー

241 ::2020/08/22(土) 15:13:51.90 ID:FWUqe0ju0.net
>>5
卑弥呼って中国の一文献でしか確認できなくて、全く考古学的な裏付けがないのに教科書にのってるって変だよね。しかも5の通り最大勢力かどうかも甚だ怪しいし。
冷静に考えたら神武天皇と変わらないじゃん。

242 :パルヴルアーキュラ(東京都) [ニダ]:2020/08/22(土) 15:14:01 ID:BUS3UA6P0.net
>>216
島根と九州は卑弥呼の時代に物品の流通網があったことは考古学的に分かってる
九州北部で鋳造された青銅製品は当時の島根の遺跡でよ大量に出土してる

243 ::2020/08/22(土) 15:14:48.49 ID:id0bdXKo0.net
>>220
そもそも移動可能な距離×日数とかを出しておかしいとか言い出す手合いは

集団で未知の土地を移動するのがやたら時間を食うのを知らないんだよ

244 ::2020/08/22(土) 15:14:56.78 ID:Sj+BwRQ/0.net
どっちにして邪馬台国って大和朝廷に負けた部族でしょ
いつも思うけど負けた側の起源主張してるのわけわからん

245 :パルヴルアーキュラ(東京都) [ニダ]:2020/08/22(土) 15:17:05 ID:BUS3UA6P0.net
>>233
東の国は伊勢湾 今よりかなり大きかった
瀬戸内海も船で渡ってるはず
古代の西海道がそうだから
淡路島とか屋島とか弥生の鉄器遺跡ある所が島つたいにある

246 :パスツーレラ(家) [ニダ]:2020/08/22(土) 15:17:35 ID:CJRG42SQ0.net
>>239
細かい事は気にしない、、、どうぞ

247 ::2020/08/22(土) 15:17:51.75 ID:Cfnryly00.net
>>241
あの時代に魏の皇帝から親魏倭王と認定された女王が
倭国の最大勢力ではないのはむずかしくないか
どうやって中国まで行けるんだ

248 :マイコプラズマ(光) [ニダ]:2020/08/22(土) 15:18:24 ID:rTxSQOiL0.net
宇佐神宮だよ

249 :スファエロバクター(SB-Android) [ニダ]:2020/08/22(土) 15:19:02 ID:l6+rglpq0.net
>>103
物部氏は近東からやってきたって親戚の大叔父さんが言ってた

250 ::2020/08/22(土) 15:20:03.16 ID:Sj+BwRQ/0.net
>>103
蘇我氏は渡来人じゃなかったっけ?

251 ::2020/08/22(土) 15:20:24.58 ID:pdWKBLm50.net
>>241
奈良に関東から中国地方を治めていた大国があったのは考古学的にはっきりしとるからなぁ
邪馬台国が九州にあったのならそれはそれでいいけど
九州の一部を支配していただけの小国家でしかないということになる

252 ::2020/08/22(土) 15:22:23.19 ID:UN56GVPv0.net
天孫降臨の地、神の地、初代天皇・神武天皇生まれの地、宮崎県が邪馬台国だよ。

253 ::2020/08/22(土) 15:22:26.21 ID:FWUqe0ju0.net
>>251
そっちの方を教科書に載せるべきだな。卑弥呼は資料集にでもちょろっとロマン枠で書いておけば良い。

254 ::2020/08/22(土) 15:22:42.92 ID:NNJKkLy20.net
バカヤローーー
佐賀に決まってんだろー

255 :プランクトミセス(ジパング) [KR]:2020/08/22(土) 15:22:50 ID:QpsQ/RFO0.net
>>243
大体東海道の飛脚って、何十人も中継してくリレーのバトン形式だしな

256 :クテドノバクター(大阪府) [US]:2020/08/22(土) 15:24:14 ID:ocGbSuzA0.net
>>8
河内湖跡の大和川を遡ったんやで

257 :緑色細菌(ジパング) [ニダ]:2020/08/22(土) 15:24:25 ID:ilUiNOcY0.net
奈良は十分遺跡やら寺社仏閣あるんだから大分に譲ってやれ

258 :バクテロイデス(埼玉県) [GR]:2020/08/22(土) 15:25:29 ID:g+UTiVae0.net
まんがはじめて物語では常連の卑弥呼さん
「あら また来たのね?」

259 :カテヌリスポラ(光) [ニダ]:2020/08/22(土) 15:25:31 ID:gQowGKVr0.net
>>254
もう諦めろよ
あれはただのムラだよ

260 :クテドノバクター(大阪府) [US]:2020/08/22(土) 15:25:34 ID:ocGbSuzA0.net
>>18
三国志の記述が正確だとしても
倭側の口述(そもそも地形理解)が正確だったかどうかはまったくわからんしね

261 ::2020/08/22(土) 15:26:45.73 ID:OzQz2YSJ0.net
>>251
他国と連合を組んでいたのだからそんなに大きなクニで無くてもいいだろ

262 ::2020/08/22(土) 15:26:47.64 ID:BUS3UA6P0.net
>>244
邪馬台と大和は音が一緒なんだろ
どう考えても大和という文字は音に対する当て字

大和とは大倭国の雅字でしかない

263 ::2020/08/22(土) 15:28:35.87 ID:CJRG42SQ0.net
そう、邪馬台国は小国なんだよ。そんな小国が2000年後も語られてるわけよ。
ロマンがあるよねw
邪馬台国=大和ならロマンも糞もないやんw

264 ::2020/08/22(土) 15:29:01.19 ID:vfE0fz1t0.net
>>209
倭人伝書いた人は福岡まで来て旅が終わってて、
後は伝聞で書いているから、そっから先がとたんにあいまいになってる

宝満川や筑後川が古代の流れは、古代から変わってるけど、南に行った投馬国は、
筑後の三瀦あたりやろうな。

邪馬台国は八女とかだと思う。筑紫の君磐井が、
新羅と結んで朝廷に反旗を翻したりしてるから、あそこら辺が最有力やろう

265 :ロドスピリルム(愛媛県) [IT]:2020/08/22(土) 15:30:44 ID:JT5dFwzz0.net
西日本クズ過ぎワロタw

266 :ネイッセリア(東京都) [CL]:2020/08/22(土) 15:31:34 ID:CA/GMyUH0.net
https://i.imgur.com/CLjYas1.png

267 ::2020/08/22(土) 15:32:39.48 ID:RNlKWuu+0.net
>>93
「やまと」という地名は「大和」由来のものを除いても日本中にある
九州にもある、機内に限ったものではない

ttps://chimei.jitenon.jp/data/sakuin.php?search=id&gojuon=%E3%82%84%E3%81%BE%E3%81%A8

268 ::2020/08/22(土) 15:33:38.98 ID:1d5q/W8d0.net
大分の麦焼酎は二階堂、いいちこさあどっち

269 :エリシペロスリックス(大分県) [IT]:2020/08/22(土) 15:34:50 ID:PR/zA5IE0.net
>>268
なしか!

270 :グリコミセス(光) [ニダ]:2020/08/22(土) 15:34:51 ID:bz+CK5J40.net
まああの辺それっぽい地名ばっかだし不思議じゃないよ

271 :キサントモナス(家) [CN]:2020/08/22(土) 15:37:09 ID:Cfnryly00.net
>>267
当時は地名じゃない国
ヤマト国だ

272 :アシドチオバチルス(茸) [US]:2020/08/22(土) 15:37:10 ID:VZ7ClTlB0.net
>>22
青森にあるのは自由の女神像

273 :プランクトミセス(大阪府) [US]:2020/08/22(土) 15:38:29 ID:cUxC6mzk0.net
>>272
キリストの墓も

274 :デスルフォビブリオ(ジパング) [US]:2020/08/22(土) 15:44:28 ID:id0bdXKo0.net
畿内派があっと言う間に全滅するいつもの流れ

もう何度目だ?w

275 :ラクトバチルス(茸) [ニダ]:2020/08/22(土) 15:47:25 ID:B2b558iR0.net
宇佐の近辺には3世紀の前方後円墳がある
これをどう解くかなんだよな
畿内勢力の上陸点とすると、瀬戸内連合のようなものが存在した可能性がある

276 ::2020/08/22(土) 15:51:32.72 ID:id0bdXKo0.net
つーか、その時代って規模の大小あれど随所に集落は有ったんだろ

それを限られたごく一部にしかないと思い込むからズレ始めるだけで

277 :グロエオバクター(香川県) [ニダ]:2020/08/22(土) 15:52:57 ID:k3E7oRAj0.net
古事記に卑弥呼が出ないのは何故なんだろうな
大和に滅ぼされて歴史から抹消されたのかな
一応古事記の中に何人か卑弥呼説ある人はいるけど

278 ::2020/08/22(土) 15:53:57.20 ID:cUxC6mzk0.net
>>277
井沢元彦は天照大御神が卑弥呼だって言ってたよ。
割と面白い説だと思う。

279 ::2020/08/22(土) 15:57:53.45 ID:ePf1Yr/N0.net
たまたま記録に残ってた日本の国や統治者が
現代に続く日本の成立に関わる重要な存在であるとするのは錯覚ではないだろうか

280 :クトノモナス(大阪府) [US]:2020/08/22(土) 16:00:37 ID:Sj+BwRQ/0.net
>>261
連合って江戸時代まで続く支配形態じゃん

281 :キサントモナス(ジパング) [ニダ]:2020/08/22(土) 16:02:56 ID:gdEeJ9e10.net
>>1
▼梅原猛(愛知県出身・哲学者)
『近畿人は日本人全体からかけ離れて朝鮮人に近い。東大の埴原和郎先生は近畿人は日本人じゃないと言うんだ』
▼中上健次(和歌山県出身・作家)
『大阪はね、ほとんど韓国と一緒の土地だと思うんです。着るものとか街並みだとか、ものすごく韓国に似てますね』
▼国民百科事典(平凡社)
『近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的要素を有することは注目に値する』
▼池田次郎(京都大学名誉教授・自然人類学)
『畿内人は韓国朝鮮人と同じグループに属し、日本人から最も離れている』
▼レヴィン(旧ソ連・人類学)
『シベリア抑留者1万人を調査した結果、近畿人は朝鮮人とほぼ同じだが、東西へ向かうに従い日本人となっていく』
▼岩本光雄(京都大学名誉教授・霊長学)
『畿内人と大陸人、とりわけ朝鮮人は人種的につながっている』
▼埴原和郎(東京大学名誉教授・自然人類学)
『近畿人、特に畿内人は目立って朝鮮の集団に近く、日本人からは外れている』
▼関晃(東北大学名誉教授・熊本県出身)
『帰化人たちは、ほとんど全部が大阪京都奈良に根を下ろしたといってよい』
▼松村博文(札幌医科大学准教授・解剖学)
『畿内人は一番胴長短足の人たちなのです。朝鮮半島の人々も畿内人と同じようだとわかりました』
▼欠田早苗(兵庫医科大学名誉教授・解剖学)
『大阪を中心とする近畿地方の人たちは、百済地方の人たちと匹敵するほど頭の形が丸い』
▼ハシゲ徹(大阪民國総統)
『大阪の人たちは韓国人と非常によく似ている』
▼網野善彦(山梨県出身・歴史学者)
『以前サントリーの会長が東北には未開なクマソが住んでると言って問題になりましたが、あれは関西人の発想です』
▼戸田恵梨香(神戸市出身・女優)
『神戸って大阪と一緒にされるの凄い嫌なんですよね〜大阪は下品!汚い!』
▼堤真一(西宮市出身・俳優)
『兵庫は大阪と違って洗練された町なんで』
▼森喜朗(石川県出身・元首相)
『大阪は日本のタンツボ』
▼ローラ(東京都出身・モデル)
『関西弁で挨拶します。アニョハセヨ!』

282 :スフィンゴバクテリウム(埼玉県) [ニダ]:2020/08/22(土) 16:04:07 ID:K2TD7gbG0.net
邪馬台国はアメリカ

283 :シトファーガ(東京都) [ニダ]:2020/08/22(土) 16:04:33 ID:gH4Q1h+j0.net
>>256
神武天皇の時代は河内平野は海か湖だな
浜名湖みたいな感じか
生駒山脈のふもとまで海だから奈良からすぐ海に出れたよな

284 :パスツーレラ(家) [ニダ]:2020/08/22(土) 16:04:43 ID:CJRG42SQ0.net
ローラのオチが最高に良い

285 :ハロプラズマ(東京都) [JP]:2020/08/22(土) 16:04:58 ID:zltjoTIA0.net
邪馬台国はいつでも俺たちの心の中にあるよ

286 ::2020/08/22(土) 16:12:09.50 ID:OmWnO8H50.net
>>74
客観的に考えられない後醍醐のせいで畿内の時代は終わったからね~
東北の南部氏 伊達氏 葛西氏 相馬氏
東海道の今川氏 上杉氏 武田氏 北畠氏
九州の少武氏 大友氏 松浦氏 島津氏などの名門武家はみんな関東の鎌倉武士団出身で中世以降は日本中が実質関東の支配下あったという事実を認められず古墳がどーの銅鐸がどーのと大昔の起源主張を繰り返す関西あわれ
怨むなら後醍醐をうらめ
あいつは関西の時代を終わらせた紛れもない戦犯だ

287 ::2020/08/22(土) 16:12:28.03 ID:3RBQQczX0.net
卑弥呼なら関東連合茨城支部にいたよ

288 ::2020/08/22(土) 16:13:51.30 ID:cIXtD0kL0.net
>>241
いやあの時代に中国の正史に載ってる以上の裏付けないし

289 ::2020/08/22(土) 16:14:57.90 ID:OxQnsQGE0.net
>>8
馬鹿乙
http://kouwan.pa.kkr.mlit.go.jp/kankyo-db/intro/detail/rekishi/detail_p07.aspx


奈良から大阪湾まですぐだぞ

290 :キロニエラ(東京都) [US]:2020/08/22(土) 16:15:53 ID:dm7ivUXB0.net
もうジャンケンで決めろよ

291 ::2020/08/22(土) 16:18:19.09 ID:rY9reXFr0.net
結局大和朝廷もねつ造だったよな

292 ::2020/08/22(土) 16:19:12.94 ID:3pT6w27j0.net
どうでもいいwくだらない笑

293 :スファエロバクター(茸) [US]:2020/08/22(土) 16:19:18 ID:rE7Opgul0.net
最後アベガーやってて草

294 :ニトロソモナス(神奈川県) [AR]:2020/08/22(土) 16:19:53 ID:qN3u44sm0.net
聖徳太子 非実在説は?

295 :シネルギステス(埼玉県) [US]:2020/08/22(土) 16:21:07 ID:D/QlA6IS0.net
奈良の王朝が西日本一帯を統一した後に歴史書を作成する際、万世一系の王朝ではないと大陸に舐められるので、嘗て北九州に存在した三国志に記述されている王朝の名を継承し、辻褄を合わせようとした

296 :プランクトミセス(大阪府) [US]:2020/08/22(土) 16:23:16 ID:cUxC6mzk0.net
>>295
ちょくちょく易姓革命起こってる中国相手にそれは無いだろ。

297 :カウロバクター(岩手県) [IN]:2020/08/22(土) 16:24:18 ID:pT9Kk/Kh0.net
大分か
子供にそー教えるは

298 :レジオネラ(SB-iPhone) [ヌコ]:2020/08/22(土) 16:25:29 ID:bWIryw640.net
>>35
それな

299 :オピツツス(家) [US]:2020/08/22(土) 16:26:16 ID:oRZPPuZU0.net
邪馬台国が九州にあったとしたら広い筑紫平野に
あった可能性って当然高いと思うんだよ
でもそうだとしたら同じ平野内にある吉野ヶ里遺跡が
邪馬台国と無関係なはずがないって思うんだよね

吉野ヶ里遺跡こそが邪馬台国である説って否定されてる?
個人的には吉野ヶ里を重視したい

300 :ニトロソモナス(神奈川県) [US]:2020/08/22(土) 16:27:21 ID:tAd4WUcq0.net
本居宣長の
北九州の豪族が、勝手に魏に使者を送り
卑弥呼なる想像上の人物をねつ造し
金印を貰ってきた。
と言う説が好きなんだが。

301 :ミクロコックス(福島県) [CN]:2020/08/22(土) 16:28:22 ID:01sPtJ6t0.net
千葉のはずだぞ

302 :フィンブリイモナス(SB-iPhone) [ニダ]:2020/08/22(土) 16:29:31 ID:Yv4Kk/VL0.net
普通に太宰府だよ

303 :エンテロバクター(ジパング) [JP]:2020/08/22(土) 16:30:12 ID:wgx7BaR+0.net
たしかに指原って卑弥呼に似てるよな

304 :スネアチエラ(茸) [US]:2020/08/22(土) 16:30:35 ID:IJVpNr8W0.net
邪馬台国の場所なんて些細なことより卑弥呼が絶世の美女だったのか調べることに注力して

305 :クラミジア(大阪府) [ZA]:2020/08/22(土) 16:30:59 ID:+L8bE74f0.net
>>102
彼らに畏れ多いという感覚はあるんかね

306 :デスルフォビブリオ(SB-Android) [US]:2020/08/22(土) 16:37:42 ID:Vi2sKmNt0.net
>>251
それは後の大和朝廷の話で100年前の邪馬台国とは無関係

307 :クリシオゲネス(福岡県) [US]:2020/08/22(土) 16:37:45 ID:rY9reXFr0.net
>>243
>>135にもっと言ってやれ

308 :放線菌(山形県) [US]:2020/08/22(土) 16:38:13 ID:FWUqe0ju0.net
>>288
文献の中で比べたら信頼性は高いけど、所詮一文献レベルでしょ。教科書は発掘成果を基本としてもっと客観的に記述した方がいいと思う。

309 :エンテロバクター(大阪府) [AT]:2020/08/22(土) 16:38:57 ID:c7L67fsO0.net
>>289
大陸からわざわざ大阪湾まで迂回してくるかいな

310 :テルモゲマティスポラ(宮城県) [LY]:2020/08/22(土) 16:39:00 ID:wzfnPM2Z0.net
昔のシナ人が適当に書いたウソに振り回されてるだけだよ。

311 ::2020/08/22(土) 16:39:15.94 ID:BUS3UA6P0.net
後漢書によると卑弥呼の時代より200年以上前に
倭国の使者が玄界灘渡って大陸の奥地の洛陽まで陸路最短1500km、楽浪郡経由なら3500kmを行って戻ってるんだぜ
それと比べたら九州から関東までなんて近すぎて余裕ですわ

312 ::2020/08/22(土) 16:39:23.71 ID:1WU5p4/U0.net
よこしまウマだいこくwwwwwwwwwwwww

313 :テルモゲマティスポラ(宮城県) [LY]:2020/08/22(土) 16:41:18 ID:wzfnPM2Z0.net
>>288
日本側に卑弥呼や邪馬台国に関するものが一切合切まるでない。
祀られた形跡も、文献すらも一切ないからねえ。

ウソとしか。

314 ::2020/08/22(土) 16:41:51.54 ID:8POM03ZK0.net
>>236
コレどーなんだろうね。俺んちの方も「掘れば出る」って言われてる弥生時代の墓所地帯なんだけど、実際に家建て替えようとして棺土器出てきたらどーすりゃいいのさ?

315 ::2020/08/22(土) 16:42:38.62 ID:oJvWBBiw0.net
滑って転んで大分県

316 ::2020/08/22(土) 16:44:05.95 ID:q2MXrKxM0.net
大昔、別府湾には島があって地震と共に沈んだと言う伝説がある。
近くには姫島という黒曜石が産出する島もあるし、女酋長がいたのは確かかもね。

317 ::2020/08/22(土) 16:44:08.21 ID:OmWnO8H50.net
>>314
奈良出身の方ですね
間違いない

318 ::2020/08/22(土) 16:45:45.84 ID:8POM03ZK0.net
>>317
千葉だす。県下最大級の弥生墳墓群の上在住。

319 ::2020/08/22(土) 16:47:53.72 ID:rY9reXFr0.net
>>313
よお、ゴッドハンド

卑弥呼の鏡「可能性高い」大分・日田で出土の鉄鏡
中国・曹操陵の発掘責任者が見解

https://www.saga-s.co.jp/articles/-/472520


藤村新一 - Wikipedia
旧石器捏造事件 - Wikipedia

320 ::2020/08/22(土) 16:48:32.03 ID:jEQLib5Q0.net
>公文書を隠蔽・改竄し、議事録を残さない今の日本のことを、1800年後の人々はどうやって描けばいいのだろうか、などと未来のことを憂うよりも、
先の戦争で大本営発表を繰り返したあげく焦土となった日本が、ふたたび新型コロナウイルスとの戦いにボロ負けしないよう、
私たちは今こそ「生データ」の大切さを学ぶ必要があると思っています。

なんで最後にわざわざ反日要素をぶっ込んでくるのか

321 ::2020/08/22(土) 16:48:57.47 ID:Xw9k7QQ60.net
大きく迂回して着くようなところはそう書くだろう
大分とか宮崎とか鹿児島とかないって

322 ::2020/08/22(土) 16:52:18.78 ID:B09bejAF0.net
おいおい、邪馬台国は韓国だろ

323 ::2020/08/22(土) 16:52:49.75 ID:mAFAwM2X0.net
九州から瀬戸内海通って大阪から陸行一月で奈良盆地に着いたって説もあるな
それが一番しっくり来る

324 ::2020/08/22(土) 16:52:54.67 ID:igjJCOlA0.net
まぁ、なんだかんだで九州だと思うけどな

325 ::2020/08/22(土) 16:54:23.18 ID:uIXR9yqL0.net
「これが卑弥呼が入ったとされる卑弥呼の湯です」(´・ω・`)

326 ::2020/08/22(土) 16:54:23.48 ID:rY9reXFr0.net
>>311
邪馬台国の時代の倭の人口は59万人
後漢の人口は4789万人

広さの違いはあれど
文字はおろか、言語さえ怪しい国に文化があったわけではないだろう
兵器や稲作をはじめあらゆる文化が朝鮮半島や中国からもたらされたもの

327 ::2020/08/22(土) 16:54:28.83 ID:jTYfwSPp0.net
邪魔大王国

328 ::2020/08/22(土) 16:55:13.36 ID:cUxC6mzk0.net
>>324
その頃に西日本だけでも統一した王朝なんか当然ないし、
そんな中で畿内まで移動するとなると他勢力の妨害が凄そうだしね。

329 :メチロコックス(やわらか銀行) [US]:2020/08/22(土) 16:55:55 ID:mAFAwM2X0.net
>>197
戦国時代の京都の坊さんが京都から北関東まで旅した記録あるけどそこまで整備された道がない時代でも半年も掛かってないぞ

330 :アキフェックス(東京都) [ニダ]:2020/08/22(土) 16:56:33 ID:Hug7utWu0.net
ザビエル

331 :コリネバクテリウム(家) [US]:2020/08/22(土) 16:57:55 ID:oJvWBBiw0.net
だから遷都したからどっちも正解っていってんのに

332 :フラボバクテリウム(大阪府) [ニダ]:2020/08/22(土) 16:58:14 ID:OIkgvZvW0.net
邪馬台国かどうかはさておき高天原は九州

333 ::2020/08/22(土) 17:00:01.03 ID:id0bdXKo0.net
>>329
それ日本人が言葉も文化も違う他の国で同じ様に移動できるか考えてみ

334 ::2020/08/22(土) 17:00:24.90 ID:cUxC6mzk0.net
そういえば九州では原を「ばる」って読むな。
原原って書いたら「ばるはら」って読むんだろうか。

335 :放線菌(庭) [US]:2020/08/22(土) 17:01:23 ID:igjJCOlA0.net
>>328
畿内まで行くのなら直接船で行くだろうしね

福岡あたりで上陸する必要が全くないもの

336 :パスツーレラ(茸) [US]:2020/08/22(土) 17:01:57 ID:YAlGct790.net
なぜ邪馬台国は魏志倭人伝にしか書いてないのに、その中の道程の記述を無視するんだ?
どう考えても魏志倭人伝の記述だと奈良だろ?

337 :放線菌(庭) [US]:2020/08/22(土) 17:02:11 ID:igjJCOlA0.net
>>334
どっちかというと「はらばる」だろうな

338 :放線菌(庭) [US]:2020/08/22(土) 17:02:37 ID:igjJCOlA0.net
>>336
南や東にしか進んでないのに?

339 :メチロコックス(やわらか銀行) [US]:2020/08/22(土) 17:03:31 ID:mAFAwM2X0.net
>>335
船で十日と二十日移動してるぞ

340 :プランクトミセス(大阪府) [US]:2020/08/22(土) 17:03:58 ID:cUxC6mzk0.net
>>337
ありがとうw
高天原も九州の読み方で考えたら似たような地名があるのかも、
とか思ってる間に思考が変な方に行ってしまったw

341 ::2020/08/22(土) 17:04:33.15 ID:igjJCOlA0.net
>>339
途中で陸上移動してるのがおかしいと言ってるんだよ
とにかくひたすら船で進んでもいいはずじゃないか?

342 ::2020/08/22(土) 17:05:58.15 ID:cUxC6mzk0.net
>>341
それはその通りだと思う。
船の方が断然早いし、瀬戸内は穏やかな海だから海賊でもいない限り陸路よりずっと安全だ。

343 ::2020/08/22(土) 17:06:01.43 ID:lSHaejdn0.net
邪馬台国の事ヤマタイコクって言ってるやついるけど
正式には邪馬壹国(ヤマイコクorヤマイツコク)だから

344 ::2020/08/22(土) 17:06:09.55 ID:8pU22iDn0.net
臼杵に帰りてぇ

345 ::2020/08/22(土) 17:06:21.42 ID:mAFAwM2X0.net
>>341
ずっと船旅の方が大変だろ
小国がいくつもあるんだし倭人に付いて調査する為に来てるんだから

346 ::2020/08/22(土) 17:06:26.52 ID:Hp29w9i20.net
昔授業中の説明されて
先生「海を渡って」
俺「博多湾ばい先生!」
先生「山を越えて」
ダチ「三郡山ばい先生!」
先生「湖を越えて」
ダチB「〇〇ダム(人工ダム)ばい先生!」
先生「あ〜ハイハイそのさきにあったと言われてるな」
皆「別府やん別府!」
当たっちまったじゃないかどうすんな

347 ::2020/08/22(土) 17:07:32.69 ID:igjJCOlA0.net
>>345
調査じゃなくて邪馬台国に用があったんじゃなかったか?

それに、調査目的なら十日も二十日も船で移動しないだろ?

348 ::2020/08/22(土) 17:08:19.05 ID:FtwcEZxI0.net
でちゅわ

349 :デイノコック(大阪府) [CN]:2020/08/22(土) 17:08:39 ID:/aV+DvCE0.net
>>80
昔は、大阪湾は海だから

350 ::2020/08/22(土) 17:08:44.27 ID:igjJCOlA0.net
>>348
ホース

351 ::2020/08/22(土) 17:08:56.94 ID:bpXYfItN0.net
あり得んわ

大分とかなんもないやんけ必死か

352 ::2020/08/22(土) 17:09:18.37 ID:OOvAqq3t0.net
北九州を征服して南九州のクマソを征伐して再び反乱をおこした北九州に攻めこんだと
大分が邪馬台国ならヤマトタケルがバカみたいだなw

353 :ホロファガ(熊本県) [CN]:2020/08/22(土) 17:09:58 ID:Q/az5tVe0.net
>>314
なんか既存の建物の建て替えはかんたんな発掘調査で良かったけど1、2ヶ月余分にかかる。
しかも掘り下げる深さも制限がある。
敷地の裏の広大な畑地を維持するのキツイ場合、国や県が買い上げて芝生でも植えて古墳公園化してくれないのかな?と

354 :スフィンゴバクテリウム(東京都) [ES]:2020/08/22(土) 17:10:21 ID:eG0FWImp0.net
大分は冬でも温かいところではないだろ

355 :フランキア(光) [ニダ]:2020/08/22(土) 17:11:22 ID:Oc6DdW1R0.net
>>5
出雲王朝の存在はかつて否定されていたが
荒神谷遺跡等の発見で大規模な勢力が存在した事が確実視されているとか
出雲大社は大和族に滅ぼされた出雲王朝の最後の王である
オオクニヌシの怨霊を封印する為に建てられたとか聞いた

356 :放線菌(庭) [US]:2020/08/22(土) 17:11:46 ID:igjJCOlA0.net
>>354
そうなると、なおさら畿内はありえなくなる

別府は温泉があるから暖かいんじゃね?w

357 :アナエロリネア(光) [JP]:2020/08/22(土) 17:12:14 ID:prBNPBad0.net
九州って神関連多いね。なのに東京とかなんなん?

358 ::2020/08/22(土) 17:14:47.12 ID:CJRG42SQ0.net
東京には現物神、お金が沢山集まってるではないか。拝金主義の亡霊がうじゃうじゃw

359 ::2020/08/22(土) 17:17:24.54 ID:1cBp8cMJ0.net
夏の考古学や伝承ロマンスレ好きだわ
あと都市伝説と未解決事件

360 ::2020/08/22(土) 17:18:19.56 ID:igjJCOlA0.net
>>357
低地で湿地帯のようなもので人が少なく、でも土地は平坦で広大
そのうえ神様関連の謂れも少ないから、
新たに都市を作るのに有利だったんじゃね?

361 ::2020/08/22(土) 17:18:55.22 ID:lgPCsscE0.net
大分に譲ってやれよ

362 ::2020/08/22(土) 17:19:21.13 ID:QLbMAKat0.net
>>355
卑弥呼にしてみれば大国の後ろ盾で
大きな勢力に対抗したい

魏にしても大陸の争いで有利に成るなら
王にするさ
チャイナの王など今の日本でいう
県知事程度の価値

363 ::2020/08/22(土) 17:20:26.37 ID:BUS3UA6P0.net
>>328
wikipediaによると

弥生時代後期後半の紀元1世紀頃、
東海、北陸を含む西日本各地で広域地域勢力が形成され[4]、2世紀末畿内に倭国が成立[5]。
3世紀中頃古墳時代に移行した。

卑弥呼の時代は3世紀初〜中頃

後漢書や魏志倭人伝では
倭国は元々男子を王として70〜80年を経ていた。つまり、一つの統一国家だった。
桓帝・霊帝の治世の間(2世紀後半)、倭国は大いに乱れ、何年も攻め合った。(倭国大乱)
そして邪馬台国の卑弥呼を連合国の女王にして倭国はまた一つになった。

考古学では2世紀後半から3世紀にかけて、
近畿から瀬戸内一帯までの広域に出現した高地性集落や尾張の大規模環壕集落が大乱とも関連性が考えられる

その大乱の後の西日本は九州から近畿東海まで卑弥呼のもとで倭国再連合した後に
時期的に魏国の使者が来たのよ
ただその当時は遠江以東は倭国と物品の流通はあっても国としては対立してた。(多分狗奴国)

3世紀後半の停滞(台与が女王の時代)のあとの4世紀前半は記紀でいうヤマトタケルや四道将軍の時代になり、
それら日本の国々も平定してヤマトタケルは伝記でも千葉から福島まで遠征してる
考古学的にも4世紀の畿内式前方後円墳の関東への拡がりと一致してる

まとめると、
2世紀前半 九州〜東海まで一つの国 後漢書の倭国
2世紀後半 各国分裂 倭国大乱
3世紀半ば 卑弥呼のもと倭国再統一 九州〜遠江まで一つ それより東の狗奴国だけ敵対
4世紀前半 大和の軍が狗奴国平定して関東まで支配

364 :クリシオゲネス(福岡県) [US]:2020/08/22(土) 17:22:16 ID:rY9reXFr0.net
九州あたりで間違いないと思うけど
畿内説はしっかりと主張していった方がいい

畿内説が完全に崩れた時点で外国人確定だから

365 :ロドスピリルム(SB-iPhone) [ニダ]:2020/08/22(土) 17:22:30 ID:ibPBzJrl0.net
邪馬台国の都は、地底深くに眠っているのか

海の底に姿を消したアトランティスのように

366 :エルシミクロビウム(茸) [GB]:2020/08/22(土) 17:23:38 ID:Vmb5z9y70.net
八女あたりだよ

367 ::2020/08/22(土) 17:23:41.48 ID:mAFAwM2X0.net
>>364
ヤマト国は朝鮮半島から直接来て
盆地に隠れた

そこから海外と交易を始めた

邪馬台国の本体は中国から来た



この意味不明な説は何から導きだしたの?

368 ::2020/08/22(土) 17:23:57.98 ID:Gb1fupnd0.net
>>316
別府湾の島は本当に沈んでるでしょ

369 ::2020/08/22(土) 17:24:14.26 ID:Vmb5z9y70.net
畿内がくな国説好き

370 :ビブリオ(福岡県) [BG]:2020/08/22(土) 17:24:52 ID:Si1Rt07P0.net
>>119
とり天ぶつけられるぞテメー

371 :エルシミクロビウム(茸) [GB]:2020/08/22(土) 17:24:59 ID:Vmb5z9y70.net
くや国だっけ?

372 :フィシスファエラ(大阪府) [ニダ]:2020/08/22(土) 17:25:17 ID:mz0wJVIh0.net
そもそも邪馬台国なんて実は実在すらしなかったんじゃねーの?

373 ::2020/08/22(土) 17:26:06.70 ID:QLbMAKat0.net
台湾かもしれん

374 ::2020/08/22(土) 17:26:20.61 ID:ghoTQOpZ0.net
https://i.imgur.com/wqahrCJ.jpg
https://i.imgur.com/hGy0zrk.jpg
https://i.imgur.com/OXRnNCt.jpg

ジーグ

375 ::2020/08/22(土) 17:26:44.66 ID:XvgAa2Sd0.net
中国の記録に頼らないといけないのが寂しいな

376 ::2020/08/22(土) 17:27:05.57 ID:Vmb5z9y70.net
神武が畿内でデカイ国作ったあと本家争いで崇神天皇が九州攻めたんでしょ。

377 ::2020/08/22(土) 17:27:33.55 ID:OOvAqq3t0.net
>>363
東征は今の静岡だけどな
しかもそれやったのも卑弥呼じゃなくてヤマトタケルだし
みんな本当は古事記なんて興味ないくせにw

378 ::2020/08/22(土) 17:28:03.07 ID:cUxC6mzk0.net
>>363
ほえー、これは勉強になる。ありがとう。

379 ::2020/08/22(土) 17:29:00.32 ID:QLbMAKat0.net
>>375
文字がないからな

チャイナ側の記述も
遠くから大きな国が朝貢に来たことにしたいから
いい加減だし

380 :オピツツス(家) [US]:2020/08/22(土) 17:31:30 ID:oRZPPuZU0.net
>>372
魏志倭人伝が途中まで細かく書いてるから
対馬、壱岐、松浦、糸島としか思えない地名が続出する
そこまで書いといて後はフィクションってことは
ないだろうって思わせるんだよね

381 :メチロコックス(SB-iPhone) [DE]:2020/08/22(土) 17:34:25 ID:4jm/87TF0.net
>>5
3世紀に中国との交流痕跡が一番多いのは
纒向を中心とする畿内だという考古学的事実をどう解釈する?

382 :クリシオゲネス(福岡県) [US]:2020/08/22(土) 17:35:42 ID:rY9reXFr0.net
>>367
これまで判明している事実からの類推
ちょっと言葉足らずで大雑把な表現だったけど

ひとつずつ検証すると長くなるから

ひとつ例をあげると西暦200年前後に中国から
文字も持たない国の奈良の山奥の盆地に何の目的でどうやって来たか考えてみて

1000年後にまともに侵攻も出来なかったようなことがあったのに
なぜ奈良の盆地まで後漢だか魏の使者が
誰の導きでどのようにして奈良の盆地を訪れたのか
総人口59万人しかいないスカスカの田舎の国で

383 ::2020/08/22(土) 17:36:30.74 ID:zCxIIwTB0.net
耶馬渓があるしいいよ

384 ::2020/08/22(土) 17:36:37.11 ID:F4rYvh+00.net
こんなの政治的なもんだから。朝鮮と紐付けたい勢力が騒いでるだけでしょ

385 ::2020/08/22(土) 17:37:01.08 ID:KQhUiDEa0.net
金印発掘してから言え

386 ::2020/08/22(土) 17:37:36.74 ID:4jm/87TF0.net
>>74
それなら九州の考古学者に聞いてみよう
みんな畿内だと答えるけど

387 ::2020/08/22(土) 17:37:46.89 ID:Vmb5z9y70.net
>>384
神武の兄、稲氷命は新羅の王となった。

388 ::2020/08/22(土) 17:38:51.72 ID:6v2DEEwG0.net
出雲のヤマト朝廷と九州にあっあ呪術国家の邪馬台国連合が戦って邪馬台国が滅びた

389 ::2020/08/22(土) 17:39:01.49 ID:igjJCOlA0.net
>>381
邪馬台国とは別の大きな国だったからじゃね?

390 ::2020/08/22(土) 17:39:05.36 ID:IDt1Hw0k0.net
朝鮮語で国はナラだから奈良だろ

391 ::2020/08/22(土) 17:39:33.27 ID:zlIXynK50.net
>>91
纒向遺跡は大陸と交流した痕跡がないんだよな。
少なくとも邪馬台国じゃない。

392 ::2020/08/22(土) 17:39:58.84 ID:v9jufvYF0.net
>>7
SMの女王様の花真衣って人が確か大分の出身って言ってたから多分都会なんだろう。

393 ::2020/08/22(土) 17:42:19.89 ID:4Jt45LHa0.net
大和川逆流してきたのか

394 ::2020/08/22(土) 17:42:42.21 ID:rY9reXFr0.net
>>381
なんで沿岸部ではなく山に囲まれた盆地だったのかを
よく考察してみて
文字も持たない蛮族が

395 ::2020/08/22(土) 17:42:48.07 ID:zlIXynK50.net
>>117
狗奴国は有力説の通り熊本。

邪馬台国は佐賀福岡大分の連合政権。
本国は宇佐?

396 ::2020/08/22(土) 17:42:48.86 ID:igjJCOlA0.net
>>386
考古学者と言っても、それぞれに専門があるんだよ
魏志倭人伝以外にまともな史料がない邪馬台国を研究してるような暇人なんてほとんどいない
上の人が畿内だと言ってるからそれに従ってるだけだろ

397 :プランクトミセス(大阪府) [US]:2020/08/22(土) 17:47:00 ID:cUxC6mzk0.net
>>394
普通に考えれば「強力な敵対勢力があったから」かな。
攻められても楽に守れるなら、海運の良い港に近いところに国を作るわ。

398 :スネアチエラ(庭) [US]:2020/08/22(土) 17:48:17 ID:fXPvAQvg0.net
>>336
魏志倭人伝に卑弥呼の国は鉄や絹を生産して寝床に城柵があると書いてある 
ところが近畿に鉄や絹が取れなく城柵もない

近畿説唱えてる人は謎の反論してるがどうしてもそこで行き詰まる感じなんよ

399 :エルシミクロビウム(茸) [GB]:2020/08/22(土) 17:49:14 ID:Vmb5z9y70.net
畿内は別勢力だろ。
邪馬台国は温暖な地。

400 ::2020/08/22(土) 17:50:27.41 ID:Vmb5z9y70.net
つーか思ったより人口多いかもよ。
あの時代。

401 ::2020/08/22(土) 17:51:39.03 ID:Ka2PhEjn0.net
>>380
逆に伊都までは細かく書いててそれ以降は曖昧だから魏使は糸島までしか行ってなくてそこから先は伝聞を行ったかのように書いただけ説もあるな

402 ::2020/08/22(土) 17:51:44.92 ID:blfHpqbh0.net
畿内や九州じゃなく出雲ってのはないのかね

403 ::2020/08/22(土) 17:51:57.10 ID:ZGGs5wo20.net
>>254
ロマンシング!

404 ::2020/08/22(土) 17:52:36.99 ID:Wj5RDLDl0.net
どう考えても中国に近いところが発展したろ
徐福伝説の人達が始祖の可能性は高いし

405 :アカントプレウリバクター(埼玉県) [US]:2020/08/22(土) 17:53:06 ID:5eb0GfPZ0.net
邪馬台国は九州だと思うよ
チョンまざったような顔してるし

406 ::2020/08/22(土) 17:53:44.66 ID:BUS3UA6P0.net
当時の人口は魏志倭人伝に記載された戸数で
対馬国が千余戸、
壱岐国が三千許家、
末羅国が四千余戸、
伊都国が千余戸(『魏略』には万余戸)、
奴国が二万余戸、
不弥国が千余家、
投馬国が五万余戸、
邪馬台国が七万余戸

同じ魏志で高句麗は三万戸、
馬韓が十余万戸
辰韓、弁韓が合計四、五万戸、

一戸あたりの人数は5〜10人ぐらいなので
奴国は10〜20万人、投馬国は25〜50万人、邪馬台国は35〜70万人ぐらいの国
馬韓(後の百済)は50〜100万人の大国って感じ

407 ::2020/08/22(土) 17:53:59.41 ID:5eb0GfPZ0.net
>>2
なんでもいいけど駅で売ってる桃不味すぎる

408 ::2020/08/22(土) 17:54:13.34 ID:83DCb90E0.net
>>402
出雲と邪馬台国と倭はそれぞれ別の国だよ

409 ::2020/08/22(土) 17:55:12.85 ID:VpkfR05j0.net
邪馬台国と大和朝廷を混同してるんでねーの?

410 ::2020/08/22(土) 17:55:38.07 ID:1HehkDFD0.net
邪馬台国は九州にあって
それより大きな国が畿内にあった
で良いじゃない

で鈴鹿、不破、愛発の三関より東は毛人の国
これで良いじゃないか

411 :ディクチオグロムス(神奈川県) [JP]:2020/08/22(土) 17:57:32 ID:blfHpqbh0.net
邪馬台国が九州に存在した場合、
大和から見た熊襲勢力の組織って事になるんかな

そうだとすると、邪馬台国と大和朝廷は敵同士で連続性はない事になるが
タケルの話が面白くなってくる

412 ::2020/08/22(土) 17:57:51.70 ID:Wj5RDLDl0.net
>>406
関西だったなら
途中にもっと把握出来てる国があるだろうな

413 ::2020/08/22(土) 17:58:42.94 ID:SngZBRex0.net
>>18
同じ意見だ
記述通りなら洋上とされてる場所を、いかなる根拠をもって大分だの奈良だの言ってるのか
なんか有力な材料が当該地から実際に出てきたならわかるけど、ないんだろ?って思ってる

414 :ヴェルコミクロビウム(宮城県) [PL]:2020/08/22(土) 17:59:51 ID:Wj5RDLDl0.net
秦姓の全国分布とか調べりゃ東征わかるんでないの?

415 :テルモトガ(埼玉県) [US]:2020/08/22(土) 18:00:54 ID:O5Eu+PkX0.net
日本のこういうところ
朝鮮人と大して変わらない

416 :ヘルペトシフォン(新日本) [US]:2020/08/22(土) 18:00:55 ID:83DCb90E0.net
ここまで日高見国なし

417 :ロドシクルス(SB-Android) [JP]:2020/08/22(土) 18:01:12 ID:YLhg6Zdl0.net
指原さんに冠つけたらいい感じでしっくりきた

418 :クテドノバクター(東京都) [SE]:2020/08/22(土) 18:02:29 ID:hlq4KZwu0.net
いい加減九州は場所限定しとけよw

おらが村が〜が騒いでるだけやんけw

419 :パスツーレラ(光) [CH]:2020/08/22(土) 18:02:48 ID:5aa2DIVU0.net
出雲説は?

420 :パルヴルアーキュラ(熊本県) [DE]:2020/08/22(土) 18:03:29 ID:5GlIkEUR0.net
台風注意。

421 ::2020/08/22(土) 18:03:57.94 ID:T6mKq50Y0.net
三内丸山を見えない聞こえないする勢力のせいでこういう縄文弥生系の話は進まないんや
思ったよりも縄文人が高度な文明持ってたっていうね
しかもよりによって出土したのが最果ての青森だからね~大和朝廷が高度な文明持ってたと言い張る学者様のプライドはズタズタよ

422 :ミクソコックス(大阪府) [US]:2020/08/22(土) 18:04:43 ID:jByyJyQ+0.net
徳島だな

423 :クテドノバクター(東京都) [SE]:2020/08/22(土) 18:04:50 ID:hlq4KZwu0.net
《畿内纏向が有力》
・黒塚古墳の33枚の三角縁神獣鏡(景初三年は卑弥呼が鏡を送られた年)※スプリング8で確定
・当時最大級の宮殿と都市整備された巨大な纏向遺跡(日本各地の土器も大量に出土)
・その纏向遺跡の年代が、モモの種の放射性炭素(C14)年代測定で、卑弥呼時代と一致
・卑弥呼の死と年代が一致する箸墓古墳(放射性炭素年代測定と年輪年代学で一致)
・邪馬台国の7万戸の人口(20万人以上は奈良なら可能)

《九州説じゃない理由》
・一大率(地方知事)を伊都国に置いた

・前方後円墳
ヤマト朝廷の支配のシンボルといえる前方後円墳は
九州だと三世紀後半から(福岡の那珂八幡、北九州の石塚山、宇佐の赤塚など)
(つまりその当時には大和政権下)

ちな日本最古の前方後円墳は奈良県橿原市の瀬田遺跡で2世紀頃

424 :プロピオニバクテリウム(東京都) [US]:2020/08/22(土) 18:05:19 ID:+Hz1NWgy0.net
>>37
ヤマタイっ

425 ::2020/08/22(土) 18:05:48.84 ID:G78q18g10.net
>>402
出雲なら陸上を移動せず、直接船で行くんじゃないかな?

426 ::2020/08/22(土) 18:06:00.01 ID:nC6m+LCW0.net
卑弥呼の時代の少し前の交流圏
https://stat.ameba.jp/user_images/20150211/23/syokatsu-akira/31/60/j/o0661037213215395904.jpg
https://livedoor.sp.blogimg.jp/shosuzki/imgs/c/1/c135ea38.jpg

427 ::2020/08/22(土) 18:06:56.02 ID:G78q18g10.net
>>418
あれが邪馬台国だ
これが邪馬台国だ
と散々場所を決め打ちして、ことごとく外してるのが畿内説

428 ::2020/08/22(土) 18:07:56.24 ID:G78q18g10.net
>>423
卑弥呼の墓が前方後円墳だったという記述はない
径五十歩では円墳でもいい

429 ::2020/08/22(土) 18:08:04.77 ID:VpkfR05j0.net
大分県中津市
福沢諭吉の生誕の地、中津
福沢諭吉ゆかりの郷、中津
駅前には福沢諭吉の像。福沢諭吉の垂れ幕。様々な物に福沢諭吉の文字が。

だが、NHKの大河ドラマで黒田官兵衛をやるやいなや福沢諭吉ものは撤去され
黒田官兵衛の居城の街、中津

大分県民の変わり身の早さには見事と言うしかない、

430 ::2020/08/22(土) 18:08:17.57 ID:hlq4KZwu0.net
>>427
え?
畿内は纏向でほぼ一致してるけど

九州の方が、場所限定してないやんw

431 ::2020/08/22(土) 18:09:28.55 ID:G78q18g10.net
>>430
それは今の話だろ?
ちょっと前までは三角縁神獣鏡が出土するたびに卑弥呼の墓だと大騒ぎしてたぞ
いろんな場所で

432 ::2020/08/22(土) 18:09:29.60 ID:hlq4KZwu0.net
>>428
当時すでに九州が大和朝廷の支配下ってことやねんで

433 ::2020/08/22(土) 18:09:57.68 ID:hlq4KZwu0.net
>>431
今はすでに纏向でほぼ決まりやんw

434 ::2020/08/22(土) 18:10:36.43 ID:as4BpvYS0.net
お歯黒してる古墳の人骨とか埴輪は黒歯国なのかね?

435 ::2020/08/22(土) 18:11:07.89 ID:G78q18g10.net
>>432
それは一概に言えない

土蜘蛛という女酋長の話が出てくるのだから
女性が指導者というのは九州では一般的な事なんだと思うわ

436 ::2020/08/22(土) 18:11:19.85 ID:Rn667AtB0.net
あ、はい。わたすが卑弥呼だす。

437 ::2020/08/22(土) 18:11:36.35 ID:G78q18g10.net
>>433
多分あと何年かしたらほかの場所を探してると思うよwww

438 ::2020/08/22(土) 18:12:00.39 ID:hlq4KZwu0.net
>>435
だから前方後円墳がある時点で、意味がないってなんで理解できないのかw

439 ::2020/08/22(土) 18:13:00.62 ID:G78q18g10.net
>>438
ただの流行りだった可能性は十分にある
支配下だったというのは今の価値観

440 ::2020/08/22(土) 18:14:07.38 ID:e21IgLL30.net
邪馬台国って名前の時点でヤマト国って決まってる
移動した距離考えたらまあ奈良だろうな

441 ::2020/08/22(土) 18:14:09.89 ID:hlq4KZwu0.net
>>439
お前はこいつらと同等やなw

韓国全羅道から前方後円墳が見つかる(調査すると5世紀中期頃以降と分かる)
韓国の古墳調査
・韓国で前方後円墳見つかる。
・内部調査をすることになり、日韓共同での調査チームが作られる。
・調査が進むうちに、日本の古墳より新しい物である可能性が高くなる。
・埋葬された人物が日本人である可能性が高くなる。
・韓国側調査団がこの事実の発表に待ったをかける。
・韓国側が勝手に「朝鮮の豪族に仕えていた日本人家臣の墓」として発表
・内部調査及び発掘品の運び出しが終わり元に戻される

442 ::2020/08/22(土) 18:14:45.25 ID:bb0AxxpM0.net
三国志正史魏志・倭人の条は
「邪馬臺国」は呉の後背である福建省の真東にあると記している

福建省の真東には琉球しかない

魏の宿敵呉の後背を襲える位置にあるというこのデタラメな記述から逆算して
「邪馬臺国」に至る距離・方角は組み立てられている
だから距離・方角の記述も当然デタラメ


魏志の距離・方角の記述を云々する連中は全員白痴確定

443 :プロピオニバクテリウム(東京都) [NL]:2020/08/22(土) 18:14:49 ID:LrpTlYCL0.net
畿内説?

444 :クリシオゲネス(福岡県) [US]:2020/08/22(土) 18:14:52 ID:rY9reXFr0.net
>>426
もうやめたほうがいい
タオル投げ込むぞ
中国に前方後円墳はない、が・・

https://books.j-cast.com/2018/05/30007387.html
韓国になぜ「前方後円墳」があるのか

445 :クロロフレクサス(大分県) [KR]:2020/08/22(土) 18:16:03 ID:G78q18g10.net
>>441
お前がそうなんじゃね?

446 :プロピオニバクテリウム(東京都) [NL]:2020/08/22(土) 18:16:05 ID:LrpTlYCL0.net
って九州説の勝ち?

447 :パルヴルアーキュラ(東京都) [ニダ]:2020/08/22(土) 18:16:24 ID:BUS3UA6P0.net
卑弥呼の時代より前の銅鐸の出土で
島根と淡路で同じ鋳型が使われていたことが判明した件
https://dotup.org/uploda/dotup.org2235490.jpg

448 :イグナヴィバクテリウム(東京都) [RU]:2020/08/22(土) 18:19:03 ID:RcuLd/QZ0.net
九州にも奈良にも邪馬台国の領土があったでは駄目なのか

449 ::2020/08/22(土) 18:20:36.12 ID:G78q18g10.net
今の日本人はほとんどが洋服を着ている
という事は、日本は西洋の支配下にあるのだろうか?

日本では中国製の製品が大量にある
という事は、日本は中国の支配下にあるのだろうか?

450 ::2020/08/22(土) 18:21:12.61 ID:rY9reXFr0.net
島根とか対馬とかいかにも朝鮮半島から上陸しやすそうだもん
中国はあまり関係なさそう

451 ::2020/08/22(土) 18:21:42.65 ID:pw07VC870.net
邪馬台国ってヤマト国の当て字だろ
卑弥呼は皇女(ひめみこ)か日の尊の当て字だろ
だから大和との繋がりはありそうではある
もともと九州から東に向かったって神話もあるし、そこら辺の伝聞を中国で適当にまとめたんじゃ

452 ::2020/08/22(土) 18:24:58.13 ID:vk9XJoaE0.net
おう、お前どこ住んでんだよマジで・・・奈良?(´・ω・`)つ https://youtu.be/ElxUWm62EfA?t=40

453 :シュードノカルディア(SB-Android) [ヌコ]:2020/08/22(土) 18:26:29 ID:gp/q22hJ0.net
>>405
待て、それはチョンに美男美女が多いと言ってるようなもんだぞw
訂正しろw

454 :ジオビブリオ(兵庫県) [NL]:2020/08/22(土) 18:27:09 ID:LrQ649j00.net
>>450
縄文人が滅んだのは鋳鉄技術が無かったからなのは間違いないしな
ヒッタイトから鋳鉄技術が大陸を通じて日本にも伝わったというのが自然だわね
つまり大和朝廷は…🤦

455 :カウロバクター(京都府) [AU]:2020/08/22(土) 18:27:20 ID:BKTbwgav0.net
どうでもよくて草
ワイの今日の晩飯のおかずよりどうでもええわ

456 ::2020/08/22(土) 18:27:58.19 ID:gp/q22hJ0.net
>>405
しかも倭人伝ってシナだぞ。少しは日本を勉強をしろよ、外人さんよw

457 ::2020/08/22(土) 18:29:10.61 ID:3W27cKfQ0.net
>>455
話のスケールからすると
京都なんてニュータウンだからなあ
〇〇が丘レベル

458 ::2020/08/22(土) 18:30:50.74 ID:rY9reXFr0.net
倭と書いてやまとなんだけど
邪馬台国と倭国がイコールになる

ヤマト王権は大王で
邪馬台国は女王

たしか近所に男尊女卑の国があったでしょ

459 ::2020/08/22(土) 18:36:27.16 ID:SFcrUZf60.net
こういうのって掘れば掘るほどヘル朝鮮の影がちらついてきて知らない方が幸せな事実ってやつじゃないか?
確かに百済高麗利子朝鮮は全部違う民族と言ってもだな

460 ::2020/08/22(土) 18:39:08.97 ID:cUxC6mzk0.net
>>459
俺基本ネトウヨだけど全然気にならないよ。
歴史的事実は事実として知りたい。

461 ::2020/08/22(土) 18:39:16.68 ID:vk9XJoaE0.net
せやな
説だしな
説が生まれた時代背景を見ればだいたい分かるわな
当時の日本は西欧諸国のようなマウント取れるような壮大なフィクションが欲しかったからなあ
しかし、魏志倭人伝とかマイナーなもんよく拾ってきたよな・・・関心するわ、日本と全然関係ないのに(´・ω・`)

462 ::2020/08/22(土) 18:46:09.65 ID:l7rQwH6I0.net
こうして見ると文系の学問って駄目だね
事実をありのままに知ろうとする姿勢が
最初から存在してない

463 ::2020/08/22(土) 18:46:25.38 ID:jEQLib5Q0.net
>>461
魏志倭人伝て新井白石の頃から畿内だの九州だのやってんのに西欧がどうとか何の話だよ

464 ::2020/08/22(土) 18:48:25.37 ID:Gz7dN2sr0.net
>>1
奈良説支持者がなぜ田舎者。
大分説が有力なら、なぜ呼吸に支障を来すのだ?

465 ::2020/08/22(土) 18:48:44.73 ID:e21IgLL30.net
突然日本を統べたヤマト王権が出てくるのも不自然
仮に九州に邪馬台国があったとしたらヤマト王権時代は何してたんだよ

466 :アシドチオバチルス(福島県) [US]:2020/08/22(土) 18:55:31 ID:jxEAC+yK0.net
素人の戯言だけど
「別」府ってことは自分たちの置いた都や地方の機関とは別なものが有ったんじゃないのかなあ
いつから別府なのかは知らないけどw

467 :エアロモナス(空) [DE]:2020/08/22(土) 18:56:38 ID:XaX4rDSL0.net
研究者の身内曰く、「邪馬台国の場所は畿内で決着しており、九州説は学会では相手にされないため雑誌などで発表される」とのこと。

468 :フィンブリイモナス(茸) [OM]:2020/08/22(土) 18:59:44 ID:Fq6NksZF0.net
邪馬台国
卑弥呼
邪で卑しいってどんだけ蔑まれてんだ

469 ::2020/08/22(土) 19:01:41.84 ID:m2EuswSG0.net
邪魔大王国全滅ダ!

470 ::2020/08/22(土) 19:02:25.03 ID:l7rQwH6I0.net
>>467
こういう情報工作って学問に必要かね
文系のやってることは基本的に詐欺ばかり

471 ::2020/08/22(土) 19:03:03.98 ID:ibPBzJrl0.net
九州とかないわ
嘘も百万回繰り返せば本当になるみたいなことやめろ
シナチョンかよ

472 :プランクトミセス(大阪府) [US]:2020/08/22(土) 19:03:43 ID:cUxC6mzk0.net
>>468
いやいや当時の中国は異民族には悪い漢字を使うのが当たり前だから。
東夷 南蛮 西戎 北狄 と同じ扱いでその字を当てたんだろうよ。

473 :フィンブリイモナス(東京都) [ニダ]:2020/08/22(土) 19:04:04 ID:wV2oio/g0.net
縄文時代に九州南部辺りにある鬼界カルデラが噴火して、九州四国人は一回絶滅してると聞いた事ある
それでもまた発展してるし九州って色々興味深いわ

474 :ロドスピリルム(SB-iPhone) [ニダ]:2020/08/22(土) 19:05:52 ID:ibPBzJrl0.net
>>473
>縄文時代に九州南部辺りにある鬼界カルデラが噴火して、九州四国人は一回絶滅してると聞いた事ある
>それでもまた発展してるし九州って色々興味深いわ

月刊ムーかよ
大ニュースやな

475 :パルヴルアーキュラ(東京都) [ニダ]:2020/08/22(土) 19:06:07 ID:BUS3UA6P0.net
倭=日本=奈良の大和政権は確定だろる

日本書紀では奈良の都を指して「倭京」と書いてる

大和国(奈良)を「大倭国」から「大和国」に書き方を改めたのは
757年(天平宝字元年)橘奈良麻呂の乱の後(続日本紀)
それまでは奈良盆地=大倭

新唐書日本伝だと倭国の成り立ちを6世紀まで記載してる

・日本は古の倭奴なり。
 京師(長安)を去る万四千里。
 新羅の東南に直る。海中に在りて島にして居す。
・其の王の姓、阿毎(アマ)氏。
 自ら初主を号して天御中主と言う。
 彦瀲に至る凡そ三十二世、皆尊を以て号と為し、筑紫上に居す。(九州時代)
・彦瀲の子、神武立つ。更えて天皇を以て号と為す。
 徙りて大和州に治す。(神武東征で都を奈良に)
(その後、欽明まで30代の天皇の名を列挙)
・次に欽明。欽明の十一年、梁の承聖元年(五五二)に直る。(初めて年号記載)

476 :パルヴルアーキュラ(茸) [US]:2020/08/22(土) 19:06:56 ID:D0O8P/x20.net
邪魔大王国め、死ねぇ!

477 ::2020/08/22(土) 19:07:51.03 ID:pp4lxceY0.net
>>430
邪馬台国は連合を組んで他の勢力と戦争していたけど纒向遺跡には戦争の形跡がないじゃん

478 ::2020/08/22(土) 19:07:54.76 ID:XILqJtMw0.net
宗方教授でしかしらない

479 ::2020/08/22(土) 19:10:06.41 ID:VeWpa+GV0.net
>>381
近畿は開発されてるからほぼ遺跡が発掘されてるが出雲はまだまだ未開発だから荒神谷的は未発掘が残ってる可能性は大いにある

480 ::2020/08/22(土) 19:11:24.96 ID:bwJGcWoh0.net
奈良には海が無いからなぁ
渡来人が来る可能性は低いわな

481 ::2020/08/22(土) 19:11:26.40 ID:SzBge9Dr0.net
鋼鉄ジ-グはジ-グと闘ってる時に嬉しそうにジ-グウウゥ!貴様↑って言ってる敵幹部のアマソとミマシが忘れられない
破壊活動してるしてるときはスゴい淡々とやってるのにジーグが来ると嬉しそうに今日こそお前の最後だジーグ!↑っていいながら闘っい始めるんだよな

482 ::2020/08/22(土) 19:12:03.81 ID:N+NfLIYn0.net
>>479
遺跡群周辺なんかは掘ると何かしら出てくるよ
黙って埋めてるけど

483 :プランクトミセス(大阪府) [US]:2020/08/22(土) 19:12:30 ID:cUxC6mzk0.net
>>477
奈良には近い所に住んでるから思うけど、
文化はともかく強い国が作れそうな印象はない。
周りは山に囲まれてるが、肥沃な土地があるわけでなし、鉄を算出できそうな鉱山があるわけで無し。
むしろ他の地域で大きくなった勢力が、守りの堅い地形を選んで移動したと考える方がしっくりくる。

484 :アルテロモナス(ジパング) [US]:2020/08/22(土) 19:12:35 ID:AiLj1WqV0.net
>>79
近畿は桃源郷って事ですね

485 :プニセイコックス(茸) [CN]:2020/08/22(土) 19:14:39 ID:l7rQwH6I0.net
たぶん邪馬台国の遺跡はもう既に出てるけど
建設業者が木っ端微塵に粉砕してるよ
市街地をスプロール化させた無能が悪い

486 :ロドスピリルム(SB-iPhone) [ニダ]:2020/08/22(土) 19:14:46 ID:ibPBzJrl0.net
古代は、何もないところに大きな国など出来んわ
エジプトのナイルや長江やら
国が出来る土地があるから、大きな国が出来る
その地はいつまでも栄える
そんな良い土地には自ずと人が集まるからだ
邪馬台国は大和朝廷だ

九州にあったがアトランティスのように消えた!
アホか

487 :スファエロバクター(滋賀県) [US]:2020/08/22(土) 19:15:53 ID:L6K6d6M/0.net
卑弥呼様ー

488 :パルヴルアーキュラ(東京都) [ニダ]:2020/08/22(土) 19:18:17 ID:BUS3UA6P0.net
>>477
瀬戸内海沿岸の高地性集落や尾張の環壕集落がその戦争の痕跡やで

兵庫から尾張までの一帯が邪馬台国で
戦争の前線は岡山や三河で本拠地である纒向まで攻め込まれたりはしない大国だったのよ

489 ::2020/08/22(土) 19:20:14.87 ID:pp4lxceY0.net
魏からの受け入れ口は福岡の糸島辺りだろその近くにあると思うのが普通じゃないか?

490 ::2020/08/22(土) 19:21:05.70 ID:oF3IS2wC0.net
奈良は交易の中心に良かったんだろ。

491 ::2020/08/22(土) 19:21:11.51 ID:heSi5nEx0.net
イエス・キリストは間違いなく青森にいた。

ムハンマドも山形で亡くなっている。

492 ::2020/08/22(土) 19:22:07.02 ID:pvViLTJi0.net
大都会様の関東はこのころ、葦だらけの湿地帯でござる

493 ::2020/08/22(土) 19:24:14.38 ID:oF3IS2wC0.net
近畿って九州のモノあんまでないでしょ?
東海北陸中国地方のモノはでるのに。

494 ::2020/08/22(土) 19:24:31.00 ID:cUxC6mzk0.net
>>490
いやあ、東によりすぎだし海からも遠いよ。
坂上田村麻呂が征夷大将軍として関東を征伐してるんだから、
卑弥呼の時代に奈良では東すぎるし物流拠点としても便はよくないと思う。

495 ::2020/08/22(土) 19:24:34.61 ID:N+NfLIYn0.net
九州説は1人の教授が結果を信じろって言い方してるから支持されないんだよ
可能性あります!でいいじゃないか
九州説っていいはなるなら誰もが納得する証拠出せよ

別にどこだっていいんだよこっちは

496 ::2020/08/22(土) 19:25:46.35 ID:pp4lxceY0.net
>>488
邪馬台国は小国が連合組んで争っていた内の一国だろ卑弥呼の時代はそんな大きな国は無かっただろ

497 ::2020/08/22(土) 19:27:02.13 ID:pRs8v3lC0.net
>>494
田村麿の末裔を名乗る田村家はその後福島と茨城の間の辺りにちゃんと住み着いてるけどね
ちゃんと住んでるから

498 ::2020/08/22(土) 19:28:07.87 ID:5tTIP1OF0.net
邪馬台国は刺青文化だったのよ近畿に刺青文化は無い

499 ::2020/08/22(土) 19:28:19.54 ID:m9El+F9o0.net
>>355
つうか当時の貿易の痕跡を追うと島根に一大拠点があったこと自体は疑いがない
何で古事記でことさら出雲神話だけが大きくフィーチャーされてるのかを考えても
独立していたかどうかはともかく2世紀〜6世紀ぐらいにかけてそれなりにでかい勢力があったことは確か

500 ::2020/08/22(土) 19:28:30.61 ID:ibPBzJrl0.net
>>494
古代は、奈良盆地は大和湖で、大阪平野は海や湖
大和川でつながる
瀬戸内海の水運と、湖の水で田畑
山に囲まれ防衛にも有利
そんな土地だ

501 ::2020/08/22(土) 19:29:24.34 ID:qSocys/y0.net
まじかよマイフッドのこの石碑ぶっ壊すか?
https://i.imgur.com/A4HsPcX.jpg

502 ::2020/08/22(土) 19:29:37.46 ID:Semlo8wv0.net
>>480
古代河内湾

503 ::2020/08/22(土) 19:31:16.06 ID:NGiyXUc60.net
>>186
その通り

http://www.sanwakogyo.com/SanwaEquity/html/usa.html

504 ::2020/08/22(土) 19:32:55.32 ID:pp4lxceY0.net
卑弥呼の時代は小国が連合組んで争っていたって書いてあるのに近畿説は邪馬台国が日本を統一した様な大国って考えてる

505 ::2020/08/22(土) 19:33:12.94 ID:ZvMb7ubf0.net
>>500
瀬戸内ほぼ一方通行だから水運とか無理だと思うわ
あと奈良までかなり距離あるぞ

506 :プランクトミセス(大阪府) [US]:2020/08/22(土) 19:33:19 ID:cUxC6mzk0.net
>>497
そうか。でも当時の朝廷から蝦夷と思われてたのは変わらないと思う。

>>500
ごめん、これは知らなかった。江戸時代に住吉大社のあたりまでが海だったことは知ってたんだが・・・
でもやっぱり気になるのが、それなら陸路などほぼ使わずに海路だけで邪馬台国に行けたんではないか、という点だわ。
こっちは想像だけで何の知識も出してないのはすまない。

507 :バークホルデリア(和歌山県) [EU]:2020/08/22(土) 19:33:50 ID:TxnURNfu0.net
>>311
中国は戦国時代とかに街道をかなり整えられたとかいう話じゃなかったっけ?

508 :シュードモナス(騒) [MY]:2020/08/22(土) 19:34:31 ID:NnGMqAiO0.net
>>501
いや卑弥呼の出身地は池袋やぞ

509 :ビブリオ(東京都) [ニダ]:2020/08/22(土) 19:35:13 ID:LMUoOxBk0.net
りゅーじんまるー!

510 :コルディイモナス(ジパング) [CA]:2020/08/22(土) 19:36:37 ID:bkI5VBXF0.net
徳島やぞ

511 :フィンブリイモナス(佐賀県) [ヌコ]:2020/08/22(土) 19:37:07 ID:GjizAjmZ0.net
さ、佐賀だし

512 ::2020/08/22(土) 19:38:19.27 ID:oF3IS2wC0.net
巻向は九州のモノがほとんどでないんでしょ?
東すぎる??

513 ::2020/08/22(土) 19:38:27.26 ID:ibPBzJrl0.net
>>506
そりゃ海路メインだろう
大和朝廷は瀬戸内海の高速道路を使って栄えた

海沿いの道なき道をかき分け、宿すらない瀬戸内沿岸など歩かんわ

514 ::2020/08/22(土) 19:40:04.27 ID:bkI5VBXF0.net
剣山のふもと吉野川流域がユダヤ移民の約束の地。
徳島が邪馬台国でした
その後奈良に遷都したのよ

515 :シュードノカルディア(福島県) [IN]:2020/08/22(土) 19:42:28 ID:mbwtxBvL0.net
八幡平=邪馬台国
岩手でウッドボール

516 :プランクトミセス(大阪府) [US]:2020/08/22(土) 19:42:37 ID:cUxC6mzk0.net
>>513
いや、納得いくけど魏志倭人伝での邪馬台国へのルートは結構地上を通ってたんじゃないの?

517 :バークホルデリア(和歌山県) [EU]:2020/08/22(土) 19:43:59 ID:TxnURNfu0.net
>>491
たぶん阿波人やわ。

518 :ハロアナエロビウム(大阪府) [JP]:2020/08/22(土) 19:44:36 ID:bwJGcWoh0.net
奈良は無いで
昔から栄えてるなら
現代ならもっと繁栄してる筈
今も陸の孤島
ハローワーク前で
渋滞情報が出るくらい寂れてる。

519 :ロドスピリルム(SB-iPhone) [ニダ]:2020/08/22(土) 19:44:41 ID:ibPBzJrl0.net
瀬戸内海という内海の存在
物を運ぶにも、人を運ぶにも、最高の条件

古代の船にとって、外海は厳しい
ヨーロッパが地中海という内海で栄えたのと同じこと

520 ::2020/08/22(土) 19:45:44.87 ID:tbeDpq3V0.net
ソ連みたいな共和国連合だったんじゃないかなと思う。
んで、総代表権持ってたのが畿内のヤマト国、外交担当国が九州の奴国みたいな感じで

521 ::2020/08/22(土) 19:46:06.55 ID:oF3IS2wC0.net
滋賀県の伊勢遺跡すごいな。
巻向の前の時代、円を描くように建物が建っている。

522 :バークホルデリア(和歌山県) [EU]:2020/08/22(土) 19:46:41 ID:TxnURNfu0.net
>>516
海路だけで案内したら、七万余戸を養える大穀倉地帯が海賊の餌食やろからな。

523 :レンティスファエラ(茸) [US]:2020/08/22(土) 19:46:56 ID:uChlhhMg0.net
>>467
そういうのを御用学者っていうんだよ
研究者というよりただの公務員
考えて発言するのはご法度

そうやって編纂されたのが
古事記日本書紀とかいうラノベ

524 ::2020/08/22(土) 19:47:14.82 ID:XscFID3m0.net
これ結構昔からあった論点だろ?
何で今頃決着すんだよ。
どうせ利権とかその辺の都合で決めたんだろ

525 ::2020/08/22(土) 19:48:37.56 ID:bkI5VBXF0.net
縄文時代に人口が多かったのは愛媛ですね
九州はユダヤ移民の経由地でした。
約束の地は阿波、最果ての標高の高い山の上がユダヤ約束の地。
邪馬台国は麓の吉野川流域です。

526 ::2020/08/22(土) 19:49:11.70 ID:oF3IS2wC0.net
景行天皇、ヤマトタケルの話で熊曽がつえー騙して殺そってのあるじゃん。
あれ、福岡の平地には行ってないのな。

527 ::2020/08/22(土) 19:49:50.88 ID:XscFID3m0.net
俺は考古学者でも何でもないから知らんけど
炭素年代測定法とかそれ以外に何か手法が確立されたんでしょうか?

528 ::2020/08/22(土) 19:50:05.57 ID:cUxC6mzk0.net
>>522
いや、海に海賊が居れば山には山賊がいるだろう。
俺は出雲にでかい勢力があったと思ってる派だから、なおさら海路だけの方がまだマシだと思ってるよ。

529 ::2020/08/22(土) 19:50:41.91 ID:kbm2onaa0.net
だんだん東にいってるのか
次は宇都宮とか福島、仙台かな

530 ::2020/08/22(土) 19:58:00.82 ID:oF3IS2wC0.net
弥生時代後期の人口って多くても100万人ぐらいかな??
近畿九州のみだったもっと少ないだろうし、兵士なんて1万人動員できたらすごいんだろうな。

531 ::2020/08/22(土) 19:58:17.09 ID:aZBe38Rm0.net
>>2
岡山すげーよな街綺麗だしどこ行っても水準が保たれてる

532 ::2020/08/22(土) 19:58:37.20 ID:bkfK3c060.net
>>1
ほぼ徳島という結論が出ている。>>1

533 ::2020/08/22(土) 19:59:04.21 ID:m9El+F9o0.net
>>527
地道に遺物を追って交易のルートや人の移動や集落の場所や規模を
ちまちまちまちま数えて類推するんやで
決着なんてのはただのスレタイ詐欺

534 ::2020/08/22(土) 19:59:09.11 ID:6qnr0KAH0.net
そんな昔のこと・・・w
SFの世界だろ

535 :ロドスピリルム(SB-iPhone) [ニダ]:2020/08/22(土) 20:00:37 ID:ibPBzJrl0.net
海賊が存在するには、獲物が必要だ
つまり海運が栄えている
獲物がいなけりゃ海賊など干からびる

536 :コルディイモナス(ジパング) [CA]:2020/08/22(土) 20:01:06 ID:bkI5VBXF0.net
縄文弥生の人口最大は愛媛の辺りですよ

537 :バークホルデリア(和歌山県) [EU]:2020/08/22(土) 20:01:40 ID:TxnURNfu0.net
>>528
当時の日本列島に7万余戸を襲えるような山賊はないやろ。
九州から北海道まで合わせてもたぶん袋叩きやろな。
それに比べ中国・朝鮮半島は血に飢えた連中ばっかりやったやろからな。
奴らが来るとすれば海から。

538 ::2020/08/22(土) 20:04:53.55 ID:cUxC6mzk0.net
>>537
ゲリラ戦を仕掛けるならむしろ陸路の方がやりやすいよ。
周囲の地形を把握しているならなおさら。
移動に時間がかかれば食料も浪費するし、海路を選択するのが合理的だと思っている。

539 ::2020/08/22(土) 20:05:16.65 ID:iHHt4h+s0.net
日か、ここから卑弥呼の王宮跡が発掘されることを夢見ています。
って書いてるじゃん

540 :バークホルデリア(和歌山県) [EU]:2020/08/22(土) 20:06:19 ID:TxnURNfu0.net
>>538
だから日本の山にはそんなに人住んでないから。

541 :ストレプトミセス(茸) [US]:2020/08/22(土) 20:06:26 ID:HIeKvkUo0.net
>>27
https://i.imgur.com/R4s9FmB.jpg

542 :ロドスピリルム(SB-iPhone) [ニダ]:2020/08/22(土) 20:07:01 ID:ibPBzJrl0.net
だいたい、瀬戸内海沿岸など歩いて行くのは大変だろ
道なき道をかき分け、曲がりくねった海岸線を歩くのか
道中の食料は?道中の宿は?
交易品は背負っていくのか?

543 :デスルフォビブリオ(最果ての町) [US]:2020/08/22(土) 20:09:17 ID:H3ywjMB50.net
大河とか他企画とかでもNHKで
大型の卑弥呼ドラマが無いのはこのせいらしいな
どこに設定しても自治体が喧嘩し出す

544 :プランクトミセス(三重県) [US]:2020/08/22(土) 20:12:44 ID:ZUX/tLqT0.net
おおいたとかどこだよ

545 :カウロバクター(大分県) [JP]:2020/08/22(土) 20:13:03 ID:QuXYIybf0.net
>>105
子供の頃から銅鏡が川の底に落ちてたりしてたわ
あと山の中入ったら銅鐸があったんだけどアレはどこだったか記憶にない

546 ::2020/08/22(土) 20:15:22.87 ID:7x3Fo1Zb0.net
倭国大乱が九州内の小競り合いなわけ?
それはないだろw

547 ::2020/08/22(土) 20:16:13.92 ID:4IzFquj50.net
吉野ヶ里とかそこらでしょ
卑弥呼は朝敵

548 ::2020/08/22(土) 20:16:27.89 ID:bwJGcWoh0.net
機内で可能性が有るんだったら
堺方面じゃないのか?
大仙古墳もあるし
渡来人土木者も来てたしな

549 ::2020/08/22(土) 20:17:40.24 ID:BUS3UA6P0.net
>>492
京都さんの歴史マウント炸裂やな

でも東京都心でも田園調布とか高輪ゲートウエイ駅とか代官山とかには4-5世紀の古墳時代の前方後円墳や円墳とかあるでよ

そもそも関東は前方後円墳の数だけは国内でも圧倒的に多い地域

前方後円墳の県別分布数:
1位: 千葉685基
2位: 茨城444基
3位: 群馬410基
4位: 岡山291基
5位: 栃木280基
5位: 鳥取280基
7位: 広島248基
8位: 奈良239基
9位: 福岡219基
10位: 京都183基

大きさは大きくても210m級程度だけど

550 ::2020/08/22(土) 20:20:32.15 ID:88p7wwYm0.net
四国には邪馬台国があって十戒を納めた聖櫃が隠されていて狸が合戦をしている

551 ::2020/08/22(土) 20:20:57.41 ID:Vi2sKmNt0.net
>>381
そもそも中国産のものなんか出ないし
九州からの土器も1個もでないんでしょ?

552 ::2020/08/22(土) 20:22:13.03 ID:suDKE1oo0.net
>>4
オタクは8万年前の日本でしょw

553 ::2020/08/22(土) 20:22:50.95 ID:TRCSyU1Q0.net
だいぶってどこ?

554 ::2020/08/22(土) 20:22:56.08 ID:BqxVurF80.net
邪馬台国は宇佐八幡宮で決着がついてる

555 ::2020/08/22(土) 20:23:15.28 ID:TxnURNfu0.net
>>549
千葉、茨城ってたぶん阿波人とちゃうか?
群馬は何で多いんやろな?

556 ::2020/08/22(土) 20:23:35.80 ID:ZvMb7ubf0.net
>>407
今年は長雨のせいで桃不味いんだよな
福島の方は知らんが

557 ::2020/08/22(土) 20:24:19.29 ID:OnuWmgqE0.net
>>549
これすごいよな。ワカタケルの時代か

558 ::2020/08/22(土) 20:24:44.12 ID:ZvMb7ubf0.net
>>550
アークじゃないよソロモンの秘宝だよヤマタノオロチが守ってるよ

559 :デスルフォビブリオ(SB-Android) [US]:2020/08/22(土) 20:26:28 ID:Vi2sKmNt0.net
>>527
酸素同位体比年代測定法が今後確立されるかもしれない
ちなみに日本の放射性炭素年代測定法は年代補正のための年輪年代法が誰も追試してない(正しいかどうか誰もわからない)から、年代がわからない時代のものは正しいかどうか不明

560 :チオスリックス(ジパング) [US]:2020/08/22(土) 20:28:09 ID:MVos/5Hp0.net
朝鮮半島、今の韓国にあったと考えるのが自然ではないだろうか
いや、自然である

561 :クラミジア(茸) [ニダ]:2020/08/22(土) 20:29:02 ID:OnuWmgqE0.net
つか千葉ってなんかあんの?
古墳は多いけど他に

562 :シュードアナベナ(茨城県) [US]:2020/08/22(土) 20:30:27 ID:sFd374HF0.net
姫島もあるぞ

昔、大分の海には村が沈んでた話しを聞いた気がする

563 ::2020/08/22(土) 20:32:03.69 ID:wR+3tohu0.net
宋書や隋書にはしっかり倭国の首都のヤマトが魏志倭人伝の邪馬臺って書いてるんだけど

夷人不知里數但計以日 其國境東西五月行南北三月行各至於海

  地勢東高西下 都於邪靡堆 則魏志所謂邪馬臺者也

夷人(倭人)は里数を知らない。ただ日を以って計算している。その国境は東西は五ヶ月行、南北は
三ヶ月行でそれぞれ海に至る。地勢は東が高く西が低い。邪靡堆(ヤビタイ)を都にする。
すなわち、魏志の言うところの邪馬臺(ヤバタイ)である。

564 ::2020/08/22(土) 20:34:59.42 ID:sFd374HF0.net
>>562
瓜生島だった

別府湾に島があったらしい

565 ::2020/08/22(土) 20:38:23.16 ID:TxnURNfu0.net
>>563
力関係が逆転されてるにも関わらず
大和政権を自分らの植民地のように中国王朝に報告しとっただけやろ。

566 ::2020/08/22(土) 20:38:27.28 ID:jxZE4+2f0.net
奈良は大和だからな
邪馬台国なんてのは大分でええわ

567 :シントロフォバクター(神奈川県) [US]:2020/08/22(土) 20:44:22 ID:ksm9RDjo0.net
うまい卑弥呼まんじゅうを作っているところはどこなんだ

568 ::2020/08/22(土) 20:46:10.37 ID:e21IgLL30.net
>>563
もうほぼ決まりだな
邪馬台国は奈良盆地にあった

569 ::2020/08/22(土) 20:46:58.39 ID:4IzFquj50.net
朝廷は奈良で、その前にいた豪族が北九州の卑弥呼
卑弥呼は東征する天皇に倒された

570 :リゾビウム(岩手県) [CN]:2020/08/22(土) 20:47:59 ID:XscFID3m0.net
マジかぁ。勉強なるわ。
それなら俺の地元もチョット調べて欲しいわ

571 :パルヴルアーキュラ(東京都) [ニダ]:2020/08/22(土) 20:48:43 ID:BUS3UA6P0.net
>>560
魏志倭人伝に記載されてる倭国の最西北の狗邪韓国って
朝鮮半島の南部分だぞ?馬韓(後の百済)と接し狗邪韓国から海渡ると対馬国に至ると書いてある

572 :テルモミクロビウム(SB-Android) [ニダ]:2020/08/22(土) 20:52:19 ID:nC6m+LCW0.net
>>561
延喜式で神宮と認められた神社は
伊勢(三重)、香取(千葉)、鹿島(茨城)の3つだけよ
出雲や宇佐や大神とかより上に据えられてるわけよ

573 :グロエオバクター(大分県) [CN]:2020/08/22(土) 21:04:22 ID:0eZ6DvKy0.net
市民だけど、別府だとしたら随分ちいさい台国だなぁ

574 :ネンジュモ(大分県) [US]:2020/08/22(土) 21:04:43 ID:RsjOF+Tg0.net
別府が邪馬台国とかぜってーねぇわ

575 :パルヴルアーキュラ(東京都) [ニダ]:2020/08/22(土) 21:08:31 ID:BUS3UA6P0.net
>>565
隋書が書かれたのは日本の奈良時代だぞ
遣隋使を難波津から送ってた時代や
当時の福岡にある筑紫大宰から推古天皇に報告させてたと文献上でも記録ある

576 :ユレモ(光) [CN]:2020/08/22(土) 21:10:22 ID:CwyJl3hy0.net
多分一番息してないのは佐賀県民だと思う

577 ::2020/08/22(土) 21:14:15.42 ID:MVos/5Hp0.net
>>571
つまり、海を渡った先に邪馬台国があった、と
全て分かった
邪馬台国はチェジュ島にあったんだよ!

578 ::2020/08/22(土) 21:15:03.10 ID:4njmPSk30.net
それよりドナウ文明まだかよ

579 ::2020/08/22(土) 21:15:08.66 ID:QJHKNixu0.net
北部九州から奈良盆地にかけての瀬戸内海周辺が
日本文明のインキュベーターだよな
穏やかな気候 少ない災害 波のない海
出来すぎててゲームのスタート直後みたいだ

580 ::2020/08/22(土) 21:16:00.29 ID:zcUw6lhj0.net
>>2
淡路島の可能性もある

581 :バークホルデリア(和歌山県) [EU]:2020/08/22(土) 21:16:22 ID:TxnURNfu0.net
>>575
Wikipediaによれば、そんなに新しないど。

582 :ハロプラズマ(石川県) [CZ]:2020/08/22(土) 21:16:34 ID:VtWgU5ZJ0.net
他県からみたら
どーでもいい話
大分は田舎だから
街おこしに上手いこと使え

583 :パルヴルアーキュラ(東京都) [ニダ]:2020/08/22(土) 21:22:03 ID:BUS3UA6P0.net
>>577
違う
任那(今の韓国の慶尚南道)一帯が倭国の一つの狗邪韓国で倭人が住んでいて
それとは別に海渡って福岡近辺に奴国があり
それより先に倭国の邪馬台国とかがある
最終的には邪馬台国の卑弥呼を倭国の王にした
つまり朝鮮半島南部も卑弥呼の支配地になった

ということを魏志倭人伝では書いてあるのよ

584 ::2020/08/22(土) 21:24:23.31 ID:BUS3UA6P0.net
>>581
すまん飛鳥時代や

585 ::2020/08/22(土) 21:27:13.24 ID:bKzCmmSA0.net
卑弥呼の後継者が伊予、やっぱり四国かな?

586 ::2020/08/22(土) 21:27:30.96 ID:tLu0K9We0.net
野々村「埼玉県にスーパー仁くん」

587 ::2020/08/22(土) 21:27:31.26 ID:dMRrnn6u0.net
>>482
建築業者が見なかったことにするんでしょw
宮内庁が管理してる天皇陵も掘ればヒントが色々ありそうだけど宮内庁が掘らせないもんなぁ

588 ::2020/08/22(土) 21:27:50.16 ID:YWqcvArm0.net
>>549
平城京や平安京のころには畿内ではもう古墳が廃れたけど
未開の関東ではまだ必死につくってたらしいね

589 ::2020/08/22(土) 21:38:41.24 ID:b89X1NSu0.net
>>9
現代の卑弥呼はその名を記すのも躊躇われる
「ひ」で始まり「き」で終わる方が相応しいかと(´・ω・`)

590 :デスルフロモナス(愛知県) [US]:2020/08/22(土) 21:41:33 ID:TWN3bVop0.net
ハニワ幻人め!

591 ::2020/08/22(土) 21:41:50.87 ID:NaTwScqN0.net
卑弥呼が好きな奴が多い理由がわからん。

592 :アルテロモナス(ジパング) [US]:2020/08/22(土) 21:43:50 ID:Ir465PG10.net
卑弥呼の鏡「可能性高い」 大分・日田で出土の鉄鏡「金銀錯嵌珠龍文鉄鏡」 中国・曹操陵の発掘責任者が見解 2020/01/03
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1578047020/

593 :パルヴルアーキュラ(東京都) [ニダ]:2020/08/22(土) 21:47:46 ID:BUS3UA6P0.net
>>588
東国でも7世紀初頭には前方後円墳は廃れたぞ
京都の蛇塚古墳と終焉はあまり差は無いだろ
円墳や方墳なら8世紀に掛かるキトラ古墳や高松塚古墳とかもあるけど
そういうのなら北東北や北海道は10世紀の古墳もある

594 :アルテロモナス(ジパング) [US]:2020/08/22(土) 21:53:34 ID:Ir465PG10.net
> 天の香具山登り立ち国見をすれば 国原は煙立つ立つ海原は鴎立つ立つ

これは舒明天皇の国見の歌
仁徳天皇が竈の煙を見て民の繁栄を喜んだのにも相当してる
うまし国と詠んでて、秋津島というのは田んぼのトンボのこと

少なくとも万葉集が成立したのは大和以降だ
舒明の頃の立ち並ぶ煙が温泉の水蒸気というのは無茶ではないか?

邪馬台国イコール大和というのは畿内説の欠陥思考ではあるが、
別府が万葉情景とするなら、どの時点で国の中心が大和に移ったのか説明してもらわんと

595 :チオスリックス(ジパング) [US]:2020/08/22(土) 21:54:03 ID:MVos/5Hp0.net
>>583
お、おう・・・

596 :アルテロモナス(ジパング) [US]:2020/08/22(土) 21:55:33 ID:Ir465PG10.net
594 訂正
> 煙立つというのが万葉情景とするなら

597 ::2020/08/22(土) 21:57:15.31 ID:Ir465PG10.net
あと、大和に鴎の海がない論
古代は今と陸地が違ってる
古代大阪なんてほとんど海だった

598 ::2020/08/22(土) 22:04:05.32 ID:lR+N/zlv0.net
ミルクボーイかよ

599 ::2020/08/22(土) 22:05:24.33 ID:RWtd4AoO0.net
>>595
軽く蹴散らされてて冗談ぽく見せようとしてるのが笑える

600 ::2020/08/22(土) 22:05:26.83 ID:OnuWmgqE0.net
>>572
えええなぜ関東に

601 ::2020/08/22(土) 22:05:59.90 ID:7wQ8xuE10.net
>>1
物証なしだし、魏志倭人伝のオレ様解釈に過ぎない

602 ::2020/08/22(土) 22:09:38.74 ID:dMRrnn6u0.net
>>591
好きと言うか、もし実在してたとしたらほとんど何も解明されてない超大物ってのが興味そそられるんじゃない?
ほとんどわからないからミステリアスで興味持たれるんだよな。
いくつもの国まとめる女王なんてレアだし。
もし邪馬台国がどこだか判明しててもっと詳細がわかってればそこまで興味持たれなかったかも

603 ::2020/08/22(土) 22:10:26.72 ID:eDMcOujo0.net


604 ::2020/08/22(土) 22:10:44.97 ID:Iu2ST6t80.net
大分は奴国

605 ::2020/08/22(土) 22:14:05.54 ID:MVos/5Hp0.net
>>599
こういうのもアスペなんだろうな

606 ::2020/08/22(土) 22:14:33.24 ID:UbTjW8jU0.net
クナが球磨で
ヤマタイは阿蘇で決着すいただrl

607 :クラミジア(茸) [ニダ]:2020/08/22(土) 22:14:53 ID:OnuWmgqE0.net
>>579
東北さびしい

608 :クラミジア(茸) [ニダ]:2020/08/22(土) 22:18:33 ID:OnuWmgqE0.net
阿毎字多利思北孤
あまたりしひこ

毎度頼ってくる利己的な独りぼっちの負け犬

って意味??

609 :ニトロソモナス(神奈川県) [RU]:2020/08/22(土) 22:19:17 ID:YhrjcX7u0.net
邪馬台国は九州にあったんだよ。畿内説は嘘っ八

610 :クラミジア(茸) [ニダ]:2020/08/22(土) 22:19:37 ID:OnuWmgqE0.net
東北は藤原のときになんとかならんかったのか。
日本海貿易とかもしてたんだろ!

611 :クラミジア(茸) [ニダ]:2020/08/22(土) 22:22:34 ID:OnuWmgqE0.net
なんてか古代史って昔思われてたより凄かったみたいなの多いよね。
古墳時代は高句麗まで攻めていったんだからすごい。
負けたけど好太王碑に載せるぐらい強敵だと思ってたんだよ。

612 :カルディオバクテリウム(関東地方) [NO]:2020/08/22(土) 22:23:36 ID:Xzl/FYZa0.net
卑弥呼なんて九州から出たことも無かったんじゃねぇの?
海の向こうって意味では四国も本州も同じようなもんだろ

613 :シネココックス(千葉県) [US]:2020/08/22(土) 22:24:55 ID:BqxVurF80.net
卑弥呼の後継者の世代と大和の勢力が戦ったのが
天下分け目の磐井の乱と言う説を聞いた事がある
邪馬台国の中心部は大分でもいいんじゃないの

614 :クラミジア(茸) [ニダ]:2020/08/22(土) 22:27:14 ID:OnuWmgqE0.net
白村江の戦いでは5万人動員だよ。
人口500万人だったら1%
人口一億なら100万人!

615 ::2020/08/22(土) 22:30:08.41 ID:rLAuq+PR0.net
ちな
群馬で見つかった6世紀頃の古代人は完全に朝鮮人の特徴を持っていた
しかもその辺りの王族で古墳を作られるレベルの地位にいただろうと言われてる

616 ::2020/08/22(土) 22:31:44.26 ID:OnuWmgqE0.net
>>615
日本人は古代朝鮮人、古代中国人の血が濃いでしょ。

617 ::2020/08/22(土) 22:32:14.01 ID:9b3fwQnJ0.net
>>2
冗談抜きで 瀬戸内海沿岸辺りにあったんじゃないか? と俺も踏んでる

618 ::2020/08/22(土) 22:34:08.28 ID:OnuWmgqE0.net
高句麗語ほとんどわかってないけど数詞が近いって話もあるし。

619 ::2020/08/22(土) 22:34:34.76 ID:zcUw6lhj0.net
>>597
立地が良い土地(見晴らしがよい災害に強い適度な広さ)なんて日本じゃ限られてるから室町江戸辺りに城が建てられてるかもね

620 ::2020/08/22(土) 22:35:25.18 ID:7wQ8xuE10.net
国立歴史民俗博物館
Q3.邪馬台国はどこにあったのですか?
Answer 大多数の考古学者は大和説です
http://www.rekihaku.ac.jp/contact/faq01.html#c

621 ::2020/08/22(土) 22:35:25.95 ID:uvbUCtgNO.net
韓国の壁画みたかオマイラ
アレが起源よ
卑弥呼は慰安婦だよ(笑

622 ::2020/08/22(土) 22:36:04.62 ID:nC6m+LCW0.net
>>610
そらぜんぶ安倍が悪いわ

ちなみに安倍宗任は前九年の役で負けて虜囚になって太宰府に流され
後の松浦党の水軍や九州武士の祖になってる

トウホグ蝦夷が実は今の九州人の祖かもしれないという

623 ::2020/08/22(土) 22:36:20.14 ID:7wQ8xuE10.net
■【弥生時代】邪馬台国所在地論争に、終止符か
最近では、畿内説のほうが有力視されています。
https://news.infoseek.co.jp/article/president_33955/

624 ::2020/08/22(土) 22:36:38.78 ID:BZEFmwJ50.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2235729.jpg

九州地方の一般的な形質。
縄文の遺伝子は薄い。朝鮮半島南部と琉球の遺伝子は強い。
手足が、朝鮮半島南部・琉球などと同様に未発達(短い)。また顔が極端に大きいなどの特徴がある。
顔が東山地方・東海地方同様に角張っている(エラが張っている)。顔に余白が多いなどと評されることも。

福岡県:朝鮮半島南部と琉球の遺伝子が6:4の割合で混じっている。プライドが高いと評される県民性であるらしい。
佐賀県:朝鮮半島・琉球・縄文の遺伝子が見つかっている。
大分県:朝鮮半島・琉球の遺伝子が多く見つかっている。
長崎県:朝鮮半島・琉球の遺伝子が多く見つかっている。また、民族学・言語学ともに朝鮮・琉球との関係が指摘されている。
熊本県:朝鮮半島・琉球・縄文の遺伝子が見つかっている。
宮崎県:琉球の遺伝子が強い(特に南部)。 ← 日向だけ日本人
鹿児島県:琉球の遺伝子が強い。朝鮮半島の遺伝子も多く見つかる。
https://w.atwiki.jp/wikirace/pages/193.html

625 ::2020/08/22(土) 22:37:05.05 ID:m9El+F9o0.net
>>597
つうかこれ国褒めの寿歌だからね
歌われたものが全部目に見えてるものである必要はない
鴎たつたつは煙たつたつに対する形式的な応答でゆうたらめでたさの強調表現やな

626 ::2020/08/22(土) 22:39:14.83 ID:BqxVurF80.net
畿内説が有力と言うより
無理矢理畿内に持って行ってる感が強い

627 ::2020/08/22(土) 22:40:23.21 ID:2L2Sq3cJ0.net
O1b2(L682) 朝鮮人固有の遺伝子
https://i.imgur.com/uXNWqPQ.png

628 ::2020/08/22(土) 22:40:32.15 ID:OnuWmgqE0.net
畿内は狗邪国だよ。

629 ::2020/08/22(土) 22:40:41.18 ID:2L2Sq3cJ0.net
▼松村博文(札幌医科大学准教授・解剖学)
『畿内人は一番胴長短足の人たちなのです。朝鮮半島の人々も畿内人と同じようだとわかりました』
▼中橋孝博(九州大学大学院教授・奈良県出身の人類学者)
『例えば関西人には細い目をした髭の薄いのっぺり顔が多いが、沖縄の人は少し背が低いものの、眉や髭が濃く、ぱっちりした二重まぶたの人が多い』
▼多賀谷昭(長野県看護大学教授)
『近畿人の特徴は朝鮮半島に現在住んでいる人々の特徴と概ね一致する。
近畿→身長の割に肩幅が狭く、頭長の割に顔高が大きい。南九州→身長や顔高に比べて肩幅や頭長が大きく、がっしりしている。』
▼梅原猛(京都在住の哲学者)
『近畿人は日本人全体からかけ離れて朝鮮人に近い。東大の埴原和郎先生は近畿人は日本人じゃないと言うんだ』
▼池田次郎(京都大学名誉教授・自然人類学)
『畿内古代人は韓国朝鮮現代人に類似する畿内現代人と同じグループに属し、縄文人から最も離れている』
▼レヴィン(旧ソ連の人類学者)
『シベリア抑留者1万人を調査した結果、近畿人は朝鮮人とほぼ同じだが、東西へ向かうに従い日本人となっていく』
▼岩本光雄(京都大学名誉教授・霊長学)
『畿内人と大陸人、とりわけ朝鮮人は人種的につながっている』
▼埴原和郎(東京大学名誉教授・福岡県出身の人類学者)
『私どもが行った分析から見ても近畿人、特に畿内人は目立って朝鮮の集団に近く、日本人からは外れている』
▼欠田早苗(兵庫医科大学名誉教授・解剖学)
『大阪を中心とする近畿地方の人たちは、百済地方の人たちと匹敵するほど頭の形が丸い』
▼関晃(東北大学名誉教授・熊本県出身)
『帰化人たちは、ほとんど全部が大阪京都奈良に根を下ろしたといってよい』
▼国民百科事典(平凡社)
『近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的要素を有することは注目に値する』

630 ::2020/08/22(土) 22:42:16.02 ID:0FaJNhDt0.net
奈良は海が無かったって昔は堺の所までほぼ海だし…
なんばも梅田も海の中だよ

631 ::2020/08/22(土) 22:42:50.31 ID:bkfK3c060.net
>>624
基本縄文人の一部が朝鮮半島に渡り原朝鮮人に成ったのであって方向が逆。

632 :クラミジア(茸) [ニダ]:2020/08/22(土) 22:44:40 ID:OnuWmgqE0.net
>>627
沃沮と濊じゃん

633 :テルモリトバクター(兵庫県) [US]:2020/08/22(土) 22:44:47 ID:8IGL+yS/0.net
関東が朝鮮半島からの帰化人の本拠地だよ

天智天皇5年(666年)、百済人の男女2000人以上を東国に移住させる。凡そ緇素(出家者と非出家者)を択ばず。癸亥年より3年間、同様に官食を給賜する。
天武天皇13年(684年)、百済人の僧尼及び俗人の男女23人を武蔵国へ移す。
朱鳥元年(686年)、新羅沙門行心が謀反し、飛騨国の伽藍に徙す。
持統天皇元年(687年)、投化した高麗56人を、常陸国に居住させ、投化した新羅人14人を下野国に配する。又、新羅の僧侶及び百姓の男女22人を武蔵国に移住させる。いずれも土地と食料を給付し、生活が出来るようにする。
持統天皇2年(688年)、百済の敬須徳那利を甲斐国に移す。
持統天皇3年(689年)、投化した新羅人を、下毛野に居住させる。
持統天皇4年(690年)、帰化した新羅の韓奈末許満等12人を武蔵国に居住させる。又、帰化した新羅人等を、下毛野国に居住させる。
霊亀元年(715年)、尾張国人の席田君邇近及び新羅人74家が美濃国を本貫地とし、席田郡を建てる。
霊亀2年(716年)、駿河・甲斐・相模・上総・下総・常陸・下野七カ国の高麗人1799人を武蔵國に移し、始めて高麗郡を立てる。
天平5年(733年)、武蔵国埼玉郡の新羅人徳師等の男女53人に請われ、金姓とする。
天平宝字2年(758年)、日本に帰化した新羅の僧32人、尼2人、男19人、女21人を武蔵国の閑地に移住させ、はじめて新羅郡を置く。
天平宝字二年(758年)、美濃国席田郡の子人・吾志等、賀羅造を賜姓される。
天平宝字4年(760年)、帰化した新羅人131人を武蔵国に置く。

634 :アキフェックス(中部地方) [US]:2020/08/22(土) 22:45:30 ID:9b3fwQnJ0.net
今の朝鮮人とはなんの関係もないけどねw

635 :テルモリトバクター(兵庫県) [US]:2020/08/22(土) 22:46:41 ID:8IGL+yS/0.net
武蔵国に新羅郡、高麗郡があり治めたのは百済の王族

武蔵守 埼玉県、東京都
高麗福信(770年〈宝亀元年〉8月任 - )造宮卿 従三位、『続日本紀』。
百済王慶仲(839年〈承和6年?〉)従四位下、『続日本後紀』。
百済貞連(939年〈天慶2年〉5月17日任 - )従五位下、(「類聚符宣抄」『大系本』222頁)。

上総守 千葉県
百済王敬福-746年
百済王玄鏡-789年
百済王教徳-799年

相模守 神奈川県
百済勝義(承和4年〈837年〉1月 - )従四位下→従四位上

下野守 栃木県
秦大魚(746年〈天平18年〉9月) 従五位下 〔続日本紀〕
百済王俊哲(再任:791年〈延暦10年〉9月22日〜795年〈延暦14年〉8月7日卒去) 正五位上、後に従四位上、陸奥鎮守将軍〔続日本紀〕
百済王教俊(809年〈大同4年〉1月16日) 従五位下 〔日本後紀〕

駿河守 静岡県
高麗殿継(延暦23年〈804年〉1月24日〜延暦25年〈806年〉1月28日)従五位上

636 :シネココックス(東京都) [US]:2020/08/22(土) 22:47:39 ID:7wQ8xuE10.net
邪馬台国は陸行一月の場所にある
内陸と考えるのが妥当

海がどうたら、魚がどうたらって、倭人一般についての記述
邪馬台国とは無関係

637 :フィンブリイモナス(兵庫県) [US]:2020/08/22(土) 22:48:10 ID:bkfK3c060.net
>>629
遺伝子解析で縄文日本人が朝鮮半島南部に渡って朝鮮人の原型になったのは証明済みだ。
古い学説や恣意的なねつ造は分子生物学的証明により科学的に否定された。

638 :メチロコックス(東京都) [TR]:2020/08/22(土) 22:48:14 ID:GNaI03Db0.net
どっちでもいいだろ
確かめようが絶対にないから史学考古学大嫌いなんだよ

639 ::2020/08/22(土) 22:48:15.85 ID:uTGO/oy20.net
そもそも昔の新羅とか百済って今の朝鮮人と繋がりあるの?

640 :オピツツス(京都府) [JP]:2020/08/22(土) 22:49:23 ID:3+MYi1gR0.net
>>1
フッ・・・

https://stat.ameba.jp/user_images/20190803/12/curu-cure/f0/a1/j/o0674096014520873534.jpg

641 ::2020/08/22(土) 22:49:52.46 ID:bkI5VBXF0.net
奈良に移ったのはだいぶ後の話
そもそもユダヤ移民の中心地は徳島の剣山の麓でそこにユダヤ人を中心とした邪馬台国が出来た
徳島→奈良→京都と都が移り今でもユダヤの文化は受け継がれています。

642 ::2020/08/22(土) 22:50:17.14 ID:nC6m+LCW0.net
>>614
太平洋戦争終戦時に大日本帝国陸軍は大陸に無傷の支那派遣軍100万人を温存してたからな
終戦時の軍人総動員数830万人、内戦死者260万人
更に日本政府は1945年6月には本土決戦に備えて国民義勇戦闘隊の編成命令を発動し
老若男女2900万人を戦闘部隊への組み入れを命令してる
男性は15歳から60歳まで、女性は17歳から40歳までは戦闘部隊への召集対象、
それ以外の年齢も志願者として召集可能であるとしてた
これが総力戦よ

643 :ハロアナエロビウム(大阪府) [US]:2020/08/22(土) 22:53:25 ID:KZ5z14QN0.net
俺としては越の国にロマンを感じる
糸魚川の翡翠の出土分布とか

644 ::2020/08/22(土) 22:54:12.89 ID:D/QlA6IS0.net
>>615
古墳の石室の寸法が高麗尺だから、古墳造成の設計者や職人として連れてきた可能性は有るかもね

645 ::2020/08/22(土) 22:59:03.39 ID:bkI5VBXF0.net
大和国は邪馬台国であってる
日本語は元々漢字ではないし読み方の方に意味があるのです。
阿波から奈良に遷都したときに大和となっています。

646 ::2020/08/22(土) 22:59:45.94 ID:BUS3UA6P0.net
>>643
魏志倭人伝に記載されてる躬臣(キウシ)国が越の国だろうと言われてるな

647 ::2020/08/22(土) 23:00:21.99 ID:AWLy/GcG0.net
>>615
朝鮮人では広すぎる。
百済か新羅からの移民ではないの?

648 ::2020/08/22(土) 23:02:52.10 ID:A6A8Uo0l0.net
弥生時代の大国が今ぢ田舎のはずはない
四国は論外

奈良は発掘に規制があるから仕方ないところもあるが
いきなり後漢から使者がくるのは不自然

649 ::2020/08/22(土) 23:02:59.85 ID:A6A8Uo0l0.net
弥生時代の大国が今ど田舎のはずはない
四国は論外

奈良は発掘に規制があるから仕方ないところもあるが
いきなり後漢から使者がくるのは不自然

650 :コルディイモナス(ジパング) [CA]:2020/08/22(土) 23:03:47 ID:bkI5VBXF0.net
ちなみに阿波(徳島)はヘブライ語で女性性を表し、讃岐(香川)は男性性を表します。
邪馬台国が指す地域は四国全体の事で当時、瀬戸内海から船で見た壮大な山脈の様などが記されています。

651 ::2020/08/22(土) 23:06:46.69 ID:qua4d7YL0.net
ある歴史家が本当の日本史は海外行かないと分からないと言ってたが

神社本庁調査部長 岡田米夫氏は「アマテラスはイエスだ」と断定
西暦450年から600年の空白の日本史は大陸からの大和占領による焚書と
日本歴史の改ざんの歴史であり、さらに戦後は貴重な阿波に関する多数の
書物がGHQによって焼かれました。

652 ::2020/08/22(土) 23:07:49.92 ID:8IGL+yS/0.net
大分は不弥国かなあ
宮崎鹿児島は投馬国かなあ
都万とかの地名が残る。ツマはとどのつまりの言葉でも分かるように端っこという意味
日本列島の南端

653 ::2020/08/22(土) 23:08:11.09 ID:DNpmUeDl0.net
>>642
新羅も5万人動員してたけど、土地からして日本ほど人口いないはずだから総力戦だったんだろね。

654 ::2020/08/22(土) 23:10:24.39 ID:KZ5z14QN0.net
>>83
古代の半島語は現在の物と全く違って国内でも研究者が片手で数える程しかいないんだけどお前はその一人なの?
他のレス見ても結論ありきで稚拙なレス連発してるけど

655 ::2020/08/22(土) 23:10:34.29 ID:4KVOxe+i0.net
>>549
関東にちっこい古墳が大量にあるのは、平和な畿内と違って群雄割拠が
続いてたってだけじゃない?
小部族や小国の王が乱立してたって事でしょ

656 ::2020/08/22(土) 23:10:59.08 ID:zTiJA2oh0.net
日蝕が見られたエリアかの話がなんか信憑性あったな。

657 ::2020/08/22(土) 23:11:20.28 ID:iPMrSPRD0.net
>>23
マスコミよりマシ

658 ::2020/08/22(土) 23:12:24.35 ID:92PKGixL0.net
普通に邪馬台国なんて小国は九州の何処かだろw
関西にそんな国があったら関西でもっと深い歴史文献が残ってるだろうし
九州の国が関西に入って来て日本が一つにまとまった感じじゃね

659 ::2020/08/22(土) 23:15:14.06 ID:DNpmUeDl0.net
>>629
当時の大都会だから外国系多いはず。
今でも都会に集まるし。
ヨーロッパなんかとくにそうかもね。

660 ::2020/08/22(土) 23:15:25.89 ID:dc9BVmHK0.net
>>1
この地下神殿って撮影されてるんだよな
極秘で宮内庁がもみ消した大分の卑弥呼地下神殿
https://i.imgur.com/zbIuSok.jpg
https://i.imgur.com/c6ivYZS.jpg

661 ::2020/08/22(土) 23:16:09.57 ID:BUS3UA6P0.net
>>635
高麗氏はともかく、百済王氏とか秦氏は単なる大和朝廷の宮廷貴族だぞ
百済王俊哲は日向国権介とかも拝領してるし
百済王南典は播磨や備前を主に治め最後は難波宮
百済王孝忠は出雲守、百済王仁貞は尾張守、備前守とかも拝命してる
そもそも大和朝廷内部の職に就いた者のほうが多い

662 ::2020/08/22(土) 23:17:31.37 ID:KZ5z14QN0.net
>>660
これ有馬かな?

663 ::2020/08/22(土) 23:18:13.39 ID:DNpmUeDl0.net
>>660
保存状態すげーなw

664 ::2020/08/22(土) 23:21:40.28 ID:paeQdyCs0.net
宇佐は面白い
八幡はヤハタ→八咫鏡の可能性があったり、神武が東征に立ち寄ったり、比売神という謎の神が本神であるくせに記紀には登場しなかったりする
地理的には瀬戸内から大陸交易するための中継点

665 ::2020/08/22(土) 23:21:41.63 ID:BUS3UA6P0.net
>>655
4世紀末から既に関東各地の領主は大和朝廷の重臣達だよ

666 ::2020/08/22(土) 23:22:24.99 ID:qN3u44sm0.net
>>660
旅館のお風呂みたいだなぁ

667 ::2020/08/22(土) 23:23:29.31 ID:eDHluhR50.net
ヤマトは元々豊葦原瑞穂の国の支配者ではなく
出雲の大国主が元々の支配者だった
ヤマト王権の子孫の天皇は本来の日本の
支配者ではない大国主の子孫こそが本来の
日本の支配者足りうるのだ

668 ::2020/08/22(土) 23:24:33.71 ID:DNpmUeDl0.net
狗邪韓国って狗奴国と邪馬台国の人がいたの?

669 ::2020/08/22(土) 23:24:58.07 ID:SV1W1jO30.net
大和朝廷の宮廷貴族に百済王子に秦氏高麗氏
見事なまでの背乗りやん

邪馬台国には一切関係なさそうだけど

670 ::2020/08/22(土) 23:25:38.46 ID:7EjFbbUw0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/o_yaruo.gif
今自分がPCとにらめっこしてるこの場所を卑弥呼が歩いたかもって考えるとワクワクしてくるな。
まあぶっちゃけ自分の地元に邪馬台国があったんだぞって言われても「あ、そう」としか言えないが

671 ::2020/08/22(土) 23:25:38.48 ID:wl5akLOi0.net
高千穂にあったのは本当だろ
しかし、地震や大雨が多過ぎて
奈良に移住したのも本当だろ
知らんけど

672 ::2020/08/22(土) 23:25:52.65 ID:DNpmUeDl0.net
出雲が縄文系とかいうけど普通にちょっと前に来た大陸人じゃないの?
縄文って過大に言われてない?

673 :テルモミクロビウム(SB-Android) [ニダ]:2020/08/22(土) 23:26:33 ID:nC6m+LCW0.net
大分・宇佐・卑弥呼 と言えばコロナ自粛中に昭恵が参加して話題になったこれを思い出す
https://interests-me-the-most.com/wp-content/uploads/2020/04/kami-doctor.png

674 :ネイッセリア(東京都) [FR]:2020/08/22(土) 23:29:10 ID:ykqcT96i0.net
そもそも邪馬台国なんて魏志にでてきた記述だけの存在なんだから無視してええやろ
九州にあったとしてもただの地方政権だし

675 ::2020/08/22(土) 23:31:08.97 ID:jOUYLsyc0.net
大分説の場合、投馬国はどこ?

676 ::2020/08/22(土) 23:33:19.53 ID:BUS3UA6P0.net
>>668
狗も奴も邪も馬も発音への当て字で意味はないで

多分、伽耶国と言った倭人の発音が音としてシナ人には狗邪と聞こえただけだろ

677 ::2020/08/22(土) 23:33:33.07 ID:C6ZIVESs0.net
>>675
対馬

678 ::2020/08/22(土) 23:33:34.88 ID:bkI5VBXF0.net
>>648
奈良と高松と大分
どこが一番都会に見えるか自分の目で確かめると良い

679 :クロロフレクサス(茸) [US]:2020/08/22(土) 23:34:48 ID:DNpmUeDl0.net
日本語って面白いね。
天、海って「あま」だけどこれどこまでも広がったところって意味だよね。
やま、はま、しま、くま、とかあるね。
「しま」は閉まったところか。ヤクザのシマとかいうね。
古い言葉ってこういうの多いんだろうな。

680 ::2020/08/22(土) 23:36:37.86 ID:dqIDa0fh0.net
杵築大社の八雲の天井図、一つ欠けて七つしかない
出雲地方を追われて八雲から出た人々が出雲かもしれない
イザナミが黄泉の国に行くという話と関係ある気がするんだよね
紀元前後島根の神庭地方の集落は突然営みを終焉して、加茂岩倉遺跡との同笵銅鐸が畿内各地で見つかっている
イズモ出雲とイズミ和泉なんか似ているんだよね
イズミ和泉、黄【泉】
黄泉の国に行ったイザナミはそこの主宰神になり黄泉津大神、道敷大神と呼ばれるようになった

681 ::2020/08/22(土) 23:36:57.41 ID:DNpmUeDl0.net
>>676
悪い漢字を選ぶにしてもなにかしら意味を付けてる場合もあるかなぁと思った。
こんなの言い出したらなんでも妄想、こじつけできちゃうんだけど。

682 ::2020/08/22(土) 23:39:14.50 ID:in9wBA3m0.net
>>674
文字もないような文明段階で中央も地方も無いよ
大陸文明から遠い東に進むほど素朴だったろうね

683 ::2020/08/22(土) 23:41:16.09 ID:l/ABcrPP0.net
>>678
新幹線もないような不便なところにいくのは
現代でも難儀
そんなところに王都が繁栄し大国の使いが来ると思うのかね

684 ::2020/08/22(土) 23:41:18.94 ID:bkI5VBXF0.net
言霊があるのは日本語の音ですよ
漢字は最初はほぼ当て字で日本語の意味なんてなかった

685 :メチロフィルス(東京都) [PT]:2020/08/22(土) 23:43:28 ID:m9El+F9o0.net
>>654
研究者がいない以前に史料が数えるほどしかないから手のつけようがないってのが実態だな
城の「き」とかはおそらく古百済語であろうとはされてるけどそうやってはっきりわかる例がほとんどない
なのでよくある「古代朝鮮語では〜と読める」とかいう話がだいたいデタラメというのが非常にわかりやすい

686 :フラボバクテリウム(鳥取県) [ニダ]:2020/08/22(土) 23:44:09 ID:Kuzl9ubg0.net
魏志倭人伝 邪馬台国

ヤマトに対抗する北部九州の勢力結集のため金印をください

大和対国 → 発音を、魏の官僚が中国語で記載 →邪馬台国

687 :プロピオニバクテリウム(茸) [DE]:2020/08/22(土) 23:44:46 ID:dqIDa0fh0.net
島根の神庭地方の集落が営みを終焉したのが紀元前後
1世紀〜2世紀、畿内から環濠集落が無くなり平和な時代になり滋賀の首長連合の祭祀場跡と考えられる巨大銅鐸のあった伊勢遺跡もできる
倭国は男王の時代
その後倭国大乱が起こり2世紀末親魏倭王卑弥呼の時代
弥生時代末期畿内の巨大勾玉や銅鐸の集落は営みを終焉したところが多い

688 :コルディイモナス(ジパング) [CA]:2020/08/22(土) 23:44:59 ID:bkI5VBXF0.net
>>683
ユダヤ12支族の大移動の落ち合い場所が四国の剣山の麓だっただけです。
大きな川もあるので住むのにも利便性は良かったから。
その後は広い奈良や京都に移り地理的構造で大阪に人口が収束したって事ですね。

689 :クロストリジウム(東京都) [US]:2020/08/22(土) 23:45:23 ID:AWLy/GcG0.net
『魏志』では、使者の行程上の地名が一致するのは北九州までで、
その先が茫漠としていて邪馬台国の位置すら特定できないありさまだ。
魏の後ろ盾を欲して朝貢した卑弥呼は、印章や銅鏡や軍旗を得たという。
卑弥呼は3世紀中ごろに死んで、巨大な墳墓に多数の殉葬者とともに埋葬されたともいう。

大和に巨大古墳が出現するのは、3世紀の終わり。
銅鏡も出るが、あり得ない年号が鋳込まれているものが主体だ。
遺跡から北九州よりも大和の方が大きな人口を擁していたと推察される。

単純な話なんじゃないかな。
魏志の邪馬台国は北九州の小さな国。だが魏の都合で、すごい遠方のすごい巨大な国ってことにルートと規模が書き加えられる。
同時期の大和はすでに栄えていたが、魏と直接の交易をするルートがないままに、大陸文化にあこがれをもっており、
自分で銅鏡をつくるに至った。北九州と戦争する気もなかった。

8世紀の日本書紀編纂の時代になると、担当の官僚たちは正史に出てくる邪馬台国の処理に苦慮することとなった。
誰もなんのことかわからなかったからだ。とりあえず神功皇后の篇で引用しておくことにした。

690 :テルモゲマティスポラ(福岡県) [FR]:2020/08/22(土) 23:45:52 ID:ril/UHee0.net
邪馬台国よりデカい勢力が近畿にあったんだろうけど、学者脳はデカい勢力=邪馬台国だからw

691 ::2020/08/22(土) 23:46:33.99 ID:23ve7KLT0.net
謎の遺跡がある青森やろ

692 ::2020/08/22(土) 23:49:12.71 ID:ril/UHee0.net
学問は専門性を極めるけど他の時代には疎かったりするし
特に字はもう時代が変わると

693 ::2020/08/22(土) 23:49:14.10 ID:wUB7zLG60.net
邪馬台国が関西にあるとは俺も思えないんだよなー
魏志倭人伝見る限りでは九州のどっかだよね。当時すでに天皇がいた大和に
女王卑弥呼は両立しないんだよ。むしろ九州のどっか

694 ::2020/08/22(土) 23:50:36.99 ID:ril/UHee0.net
そもそも魏の使者は歩いたりしないので
倭人に輿を担がせて移動

695 ::2020/08/22(土) 23:51:34.78 ID:BUS3UA6P0.net
>>684
戦前までは仮名文字も使ってたのでその常識は日本人にも普通に共有されてたのになあ

音を表す漢字の意味を邪推するとか不毛なだけですわ

例えば古事記の日本神話の中で最高神のイザナキとイザナミだって
伊邪那岐命と伊邪那美命と「邪」の文字入れて書いてありますん

696 ::2020/08/22(土) 23:53:58.51 ID:tCyJ+3Kz0.net
>>13
はいはい、お薬の時間ですよ。

697 ::2020/08/22(土) 23:54:03.02 ID:dqIDa0fh0.net
イザナミが亡くなる前に生んだ子の1人が埴安姫
武埴安彦の母である、河内青玉繋の娘の埴安媛と何らかの関係があるかも

イザナミが逃げ込んだのは畿内のどこか何じゃないか?

698 ::2020/08/22(土) 23:56:00.29 ID:AJhlIGAV0.net
>>203
むしろシャーマンだから神秘性を増すため人外的な顔つきが多かったはず
わかりやすく言えば奇形

699 ::2020/08/22(土) 23:56:31.21 ID:to6Bv1y/0.net
初代天皇の出身地が宮崎だしな

700 ::2020/08/22(土) 23:58:14.36 ID:AJhlIGAV0.net
>>697
ほぼ和歌山の三重県熊野市に花の巌って祀ってある神社があるね

701 ::2020/08/23(日) 00:00:09.63 ID:FElUIITG0.net
>>688
そのユダヤだかイエズス会だかは船で四国に来たの?
マルコポーロとかコロンブスとかクック、ザビエルとかペリーより1000年以上前に?

702 ::2020/08/23(日) 00:01:23.78 ID:hgmuEhYP0.net
当時の里の距離を正確に出す事は出来てるのか?

703 ::2020/08/23(日) 00:03:18.39 ID:Jz+UsXhF0.net
やっぱり関西と中部地方の先住民たちは九州人に侵略されてエスニッククレンジングされたんだな

704 ::2020/08/23(日) 00:03:44.84 ID:JplQGHs90.net
>>701
イスラエルから離脱した数千万の民族の大移動ですよ。
民族毎に大陸経由だったり海路だったりバラバラのようですね。
東の果ての高い山脈で落ち合うということだった説。

705 :ハロアナエロビウム(東京都) [US]:2020/08/23(日) 00:04:39 ID:Z4JJVHGo0.net
奈良だと、「女王国の南の狗奴国」の説明が難しくなるんだよな。

706 ::2020/08/23(日) 00:05:23.87 ID:llhAcuOp0.net
邪馬台国絡みの面白い漫画ないの
読みたいんだが

707 ::2020/08/23(日) 00:07:45.23 ID:hgmuEhYP0.net
>>706
火の鳥 黎明編

708 ::2020/08/23(日) 00:08:27.99 ID:vWs4wd140.net
>>695
どっちかつうと日本人の方が昔から漢字に意味を比較的強く求めてきたんやで
訓読みを始めて以来和語の意味と漢字の意味が不可分になっちゃったからな
たとえば秦〜漢代以降新しくできた漢字の大半は形声字つまり音中心にできてて
今の簡体字も音に合わせて作ってるけど日本の国字はほぼ形意つまり意味優先で作ってる

709 ::2020/08/23(日) 00:08:59.21 ID:JplQGHs90.net
東の果ての高い山というのはわかりやすいランドマークになりますからね

710 ::2020/08/23(日) 00:09:13.14 ID:9SRIFLTT0.net
邪馬台国の南にある狗奴国、男王卑弥弓呼、官狗古智卑狗
狗古智卑狗は河内彦かもしれないね

元々近畿地方に銅鐸と勾玉のクニがあって狗奴国かもしれない
倭国大乱で版図を縮小しヤマトの地を卑弥呼に征服され都が置かれ邪馬台国になった
記紀にも奈良が征伐されてヤマト政権が始まるとある
奈良の纒向遺跡の南に広がる河内和泉、まだ生き残っていた狗奴国かもしれないね
纒向遺跡は卑弥呼が統率する兵の巨大な駐屯地、対狗奴国の前線基地かもね
殷の国は巫女が兵を率いて前線にたつ風習があった
卜占の風習もあり纒向遺跡に合致する
太陽神を信仰する殷
鬼道で衆を惑わす巫女王卑弥呼

711 ::2020/08/23(日) 00:09:31.69 ID:llhAcuOp0.net
>>707読んだことあるな忘れてるけど
あと邪馬台幻想記もあるな

712 ::2020/08/23(日) 00:10:29.16 ID:JplQGHs90.net
>>708
漢字に意味に持たせたおかけで48音が持つ言霊の力を忘れてしまったがね

713 ::2020/08/23(日) 00:11:50.57 ID:keP2Vxx10.net
やっぱり邪馬台国は大分だったね!
霊視したら確かに大分県に卑弥呼や台与はいたから
大分だと思ったんだ!

714 ::2020/08/23(日) 00:11:51.12 ID:JplQGHs90.net
48音(ヨハネ)の言霊ね

715 ::2020/08/23(日) 00:13:36.91 ID:jZ8OaCqC0.net
畿内説って皇室の権威付けをしたい
明治〜昭和辺りの思想が強く絡んでそうでな
そこらを否定できないから「もう決まってる」と言い続けてるだけの様なw

716 ::2020/08/23(日) 00:15:05.50 ID:7S1yBLU60.net
邪馬台国=中国が認識していた一勢力
近畿の政治勢力=日本最大の国家で大和朝廷と言われる王朝

大和朝廷はその後も中国に対する認識が?だったりするからな
大陸との関係は継体天皇のシマだった越前経由だったかも

717 ::2020/08/23(日) 00:15:10.89 ID:5aPFDUKY0.net
吉野ヶ里行ってみろよ
ここが邪馬台国かあー
って匂わせ感すごいからな
このスレ見るまで完全に吉野ヶ里だと思ってたんだが

718 ::2020/08/23(日) 00:15:26.77 ID:7QGVXfCD0.net
邪馬台国と狗奴国は裏表
倭国大乱前に畿内にいた人々の国狗奴国
倭国大乱で畿内に侵入した人々の国邪馬台国

倭国大乱から平安が訪れるまで500年
裏が表に表が裏にと争いが続いたんじゃないかな

平安時代に作られた延喜式
道饗祭祝詞に皇御孫之命は八衢彦、八衢姫、クナトとある
道。道敷大神はイザナミ

719 :コルディイモナス(東京都) [ニダ]:2020/08/23(日) 00:16:17 ID:So6RkdFC0.net
>>705
南と書いてあるこはぜんぶ東と解釈すれば解決よ

そもそもやまと言葉のヒガシってもとは「ひむかし(日向処)」という言葉で
それが日が出る東の方向なのか南中する南の方向なのかいい加減なのよ
倭人にとってはどうでも良い概念
その倭人の言うこと真面目に聞いてメモ取った陳寿がアホよ

720 :ネイッセリア(東京都) [PT]:2020/08/23(日) 00:16:43 ID:vWs4wd140.net
>>712
そんなこたあない
音は音・文字は文字やで
万葉集時点でさえ日本人はすでに漢字の戯訓を自在に操ってたんや
むしろIME頼みで安易に漢字変換しちゃってる今音と字両方がメチャメチャになりつつあるな

721 :クロオコックス(東京都) [US]:2020/08/23(日) 00:17:04 ID:lqwQWP3H0.net
>>689
>大和に巨大古墳が出現するのは、3世紀の終わり。

それ何十年前の知識?
現在の知見では、3世紀中頃か後半

>魏と直接の交易をするルートがないままに、大陸文化にあこがれをもっており、
>自分で銅鏡をつくるに至った。

三角縁神獣鏡のことを指しているのだろうけど、当時の大和の人は超能力者やエスパーだったと言いたいの?
中国鏡と似たデザインの鏡を透視して自分たちで独自に作ったって凄いな
景初や正始といった魏の年号を部外者が透視してしまったって凄いな
中国鏡と同じ成分の銅・鉛・錫を中国から独自ルートで輸入してしまったって凄いな

ちなみに、三国志が世に出たのはどんなに早くても3世紀末
それ以前に魏との外交内容について当事者以外が知りえることは不可能
そして三角縁神獣鏡は奈良では3世紀後半の黒塚古墳から出土している

722 :アコレプラズマ(兵庫県) [US]:2020/08/23(日) 00:18:26 ID:U8mArjZs0.net
対馬でええやん。モンゴルチョン連合軍も攻めてきたし。

723 :デスルフォバクター(茸) [ニダ]:2020/08/23(日) 00:18:58 ID:qYyMOQUa0.net
邪馬台国=和国(日本)で卑弥呼がいたのが女王国(どこかの地名)じゃないの?
現代で女王という地名が卑弥呼の住んだ土地だ

724 :マイコプラズマ(兵庫県) [US]:2020/08/23(日) 00:21:42 ID:7QGVXfCD0.net
投馬国は宮崎鹿児島
そこから黒潮に乗り10日で紀伊半島
上陸し徒歩で1カ月で奈良の邪馬台国

何でこんな変なルートなのか?
河内和泉が敵対する狗奴国なら瀬戸内海から奈良に行くのは戦の覚悟がいる
日本海、敦賀湾からの奈良入りも難しかったのかもしれない
琵琶湖北部にはヤマト政権に最後まで抗った伊吹山の荒ぶる神がいたと日本書紀にある

725 :メチロコックス(コロン諸島) [ES]:2020/08/23(日) 00:21:47 ID:+43eqNICO.net
今に見ていろハニワ幻人
全滅だぁ!

726 :ヘルペトシフォン(茸) [US]:2020/08/23(日) 00:24:08 ID:VqYMFyXc0.net
しっかしこの時代竪穴式住居なんだよな。
やたら邪馬台国の戸数が多いけど、竪穴式住居がところ狭しで並んでたの?

727 :ニトロソモナス(千葉県) [US]:2020/08/23(日) 00:25:05 ID:keP2Vxx10.net
別府温泉を作ったので実は卑弥呼や邪馬台国の
住民達だって有名な伝説があるよね?
温泉の起源は卑弥呼が鬼術で温泉を出して
住民達が工事をして今の別府温泉ができたって伝説

邪馬台国は大分県別府市で決まりだね

728 :コルディイモナス(東京都) [ニダ]:2020/08/23(日) 00:26:50 ID:So6RkdFC0.net
>>708
えっと仮名文字は戦前教育までは普通にやってたから
仮名文字「奴」の崩し字がひらがなの「ぬ」、片取りしたのがカタカタの「ヌ」ということは戦前世代には常識で、
仮名文字で記される「奴」の文字に何の抵抗感もなく使えてたんですわ
歌を仮名文字で書くに「ぬ」と言うときは「奴」の字を使うし、
文字レイアウトのバランス的判断で変体仮名の「怒」の崩しを「ぬ」の変わりに使うこともあったわけ
仮名文字とはそういうもの

729 :アカントプレウリバクター(熊本県) [BD]:2020/08/23(日) 00:30:56 ID:z9VrqvWP0.net
ヤマト
じゃなくてヤマトゥだ。

730 :スファエロバクター(大分県) [US]:2020/08/23(日) 00:38:18 ID:5gHcunTX0.net
>>45
大分に耶馬渓がある。宇佐が有力だったから大分だろ

731 :ニトロソモナス(千葉県) [US]:2020/08/23(日) 00:40:35 ID:keP2Vxx10.net
別府市内に卑弥呼や台与のお墓ってあるの?

732 :コルディイモナス(東京都) [ニダ]:2020/08/23(日) 00:40:44 ID:So6RkdFC0.net
米国がslaveという言葉はBLM的にダメだから廃止といってるけど
それに相当する漢字「奴」の言葉も日本も禁止とかもしバカが言い出して決めると、

後からひらがなの「ぬ」って「奴」の崩し字じゃね?実は同じ字だけどいいの?って話にもなって
ひらがなの「ぬ」を使うこともBLM的に全面禁止になるのや

733 :コルディイモナス(東京都) [ニダ]:2020/08/23(日) 00:44:11 ID:So6RkdFC0.net
>>694
ああん?その使者は魏の中で夏侯惇や楽進や于禁よりも偉いんか?
自分の足で歩けや!

734 :ニトロソモナス(千葉県) [US]:2020/08/23(日) 00:44:30 ID:keP2Vxx10.net
マジで卑弥呼の子孫が別府市にはいるかもしれないな!

735 :アコレプラズマ(大阪府) [US]:2020/08/23(日) 00:44:34 ID:xwryI+Nz0.net
>>505
大仙古墳ってあんなデカイ古墳建てたのは
中国から来た奴に、日本の国力を見せつけるため

736 :テルモリトバクター(茸) [RO]:2020/08/23(日) 00:44:49 ID:4gWwpPUs0.net
宮内庁と考古学会のトンデモ

聖徳太子 いませんでした
仁徳天皇陵 ちがってました
大和朝廷 ありませんでした
大化の改新 なんとなく高句麗のクーデターっぽい

このたった2、30年でさえコロコロと息をするように覆ってる
嘘で塗り固められた歴史
その癖平等院の宝物庫や古墳の決定的な証拠は見せたがらない
せっかく改竄してきた日本の歴史にとって不都合な真実が眠っているから

737 :テルモトガ(宮城県) [ヌコ]:2020/08/23(日) 00:45:31 ID:mUZoB+rg0.net
ヒント 遷都

必ずしも同じ場所が女王のいる所ではない

天皇も遷都くんしまくってるだろw

少なくとも卑弥呼がいた場所と
台与がいた場所は違う可能性が高い

738 ::2020/08/23(日) 00:58:13.55 ID:Z4JJVHGo0.net
>>721
建設的な批判をありがとう
俺は3世紀の奈良(大和)は、経済力や技術力がありながら、大陸との直接交流をしなかった派だよ
黒塚の三角縁神獣鏡は畿内作だとみている。
当時の奈良(大和)は大陸の文物も書物も北九州から手に入れ、憧れを持っていたが、
大陸文物の大量取引を可能にする直接交易には手を出さなかったと思っている。
そのうち半島経由の青銅ンゴットと銅鏡製作所跡が出ることを期待している。
ちなみに畿内から銅鐸用のインゴットは出るが、銅鏡用はまだ出ていない。

739 ::2020/08/23(日) 01:03:36.71 ID:MUIDT4Ij0.net
私がトヨの子孫です。

740 ::2020/08/23(日) 01:03:50.32 ID:BuTmavjg0.net
その頃の四国はどうだったの?

741 ::2020/08/23(日) 01:05:18.65 ID:Z4JJVHGo0.net
>>719
ひむかし説はおもしろいな。
使者と倭人のコミュニケーションギャップや本国政府の大人の事情など、考えるときりがないが、
どれもありうることで、考えれば考えるほど邪馬台国の場所が定まらないw

魏志ではなく記紀で考えると、崇神が卑弥弓呼で大叔母のモモソ姫が卑弥呼って線がでる。

742 :フランキア(中部地方) [ニダ]:2020/08/23(日) 01:08:13 ID:7O3EJaWU0.net
>>316
瓜生島が沈んだのは室町時代辺りでしょ
宣教師が本国に送った手紙に書いてある
その島から逃れてきた人のお寺が大分市にある

743 ::2020/08/23(日) 01:09:47.81 ID:keP2Vxx10.net
>>739
リアルにガチの子孫じゃん!大分になっているし
絶対に邪馬台国は大分だと確信したわ

744 ::2020/08/23(日) 01:09:53.32 ID:JplQGHs90.net
>>740
四国は縄文時代に日本で人口が一番多かった場所なんで
海に囲まれて管理しやすいんで王国が作られてました

745 ::2020/08/23(日) 01:10:55.64 ID:+43eqNICO.net
邪馬台で
ヤマトと読むんだろ

746 :ハロアナエロビウム(東京都) [US]:2020/08/23(日) 01:11:53 ID:Z4JJVHGo0.net
>>739
マジかよ!
家に伝わる話ではどうなってんの?台与以降の邪馬台国は。

747 ::2020/08/23(日) 01:15:10.58 ID:So6RkdFC0.net
>>741
ちなみにヤマト言葉の古語が残ってる琉球の言葉では北を「ニシ」と呼んだりする
ますます混乱するな

748 :テルモゲマティスポラ(光) [FR]:2020/08/23(日) 01:17:41 ID:Y00rKCVL0.net
今でも研究者の間では畿内説が有力なんじゃないの
九州説を唱える研究者はほぼいないと聞いたけど最近変わったのかな

749 :ナウティリア(福岡県) [MX]:2020/08/23(日) 01:18:21 ID:hgmuEhYP0.net
>>747
沖縄は、本土のことをヤマトと言うんだもんな 面白いわ

750 :リケッチア(SB-iPhone) [ニダ]:2020/08/23(日) 01:22:54 ID:GpAXwHQD0.net
大分なら、対馬から3日でつくわw

751 :ストレプトスポランギウム(茸) [US]:2020/08/23(日) 01:24:06 ID:k9T3eDrv0.net
>>660
どこの温泉ホテルだ?ww

752 :ハロアナエロビウム(東京都) [US]:2020/08/23(日) 01:24:32 ID:Z4JJVHGo0.net
>>747
!!
それも知らなかったw
古代九州琉球と現代日本では東西南北にあたる言葉がずれて居るのか。
タイムマシーンに乗った先で道を聞くときには注意だ。

753 :デスルファルクルス(栃木県) [US]:2020/08/23(日) 01:24:46 ID:LRRyESQ00.net
こういうので妄想や議論できるって幸せよね

754 ::2020/08/23(日) 01:26:48.44 ID:Ie8HBkcZ0.net
>陳寿の記したとおりの距離と方角をたどれば、邪馬台国は、別府市の扇状地にあったのではないか、との結論を導き出しました

この頃もその後数百年後も中国の日本地図は適当

755 ::2020/08/23(日) 01:27:32.14 ID:jZ8OaCqC0.net
>>748
ネットの発展で
ごく狭い範囲の学閥に基づいた忖度で決められていた有力な学説とやらがより多くの目に触れる様になり

「それ何かおかしくね?」となっているのが現状なんじゃない?

756 ::2020/08/23(日) 01:31:13.17 ID:Z4JJVHGo0.net
地中から何が出たら邪馬台国の決定打なのか、から定まらんし。

757 ::2020/08/23(日) 01:35:03.01 ID:FRR8CV9i0.net
どうでもいい

758 ::2020/08/23(日) 01:36:16.84 ID:/MWKpFZi0.net
>>748
世論やネットでは九州が9割以上だけど、学者がやってるのは
宗教だからなあ。
学者の世界は北朝鮮って感じがする。

759 :ストレプトスポランギウム(滋賀県) [DE]:2020/08/23(日) 01:37:28 ID:3CVJ8o1r0.net
ないわー

760 :マイコプラズマ(奈良県) [IT]:2020/08/23(日) 01:37:50 ID:ZTCSqJP10.net
もう香川でいいよ

761 ::2020/08/23(日) 01:41:16.67 ID:lqwQWP3H0.net
>>738
>当時の奈良(大和)は大陸の文物も書物も北九州から手に入れ、憧れを持っていたが

北部九州には何も残らなかったっておかしいと思わないの?

それに九州各地の古墳から出土する三角縁神獣鏡はヤマト政権から下賜されたとみなされている
北部九州が教えてあげた知識、北部九州が提供した原材料で大和が鏡を製作して、
その鏡を九州の王様に下賜し、王様は自分が死んだとき大事に墓に副葬することになるわけだ
滅茶苦茶なストーリーを想定しないと話がつながらない

あと大和が書物を北部九州から入手したと考えるのは非現実的
まず、三国志は3世紀末以前に晋から外部に出ることはない
それ以外のどんな書物を想定してるか知らないが、
そこに邪馬台国と魏の外交のことが書かれていたと考えるのはただの空想に近いものでしょ

762 ::2020/08/23(日) 01:42:30.46 ID:0mJp/Yl90.net
ad3世紀頃のというと騎馬民族で日本に鉄をもたらした蘇我氏と物部氏が台頭しており
天皇家はものすごくその圧力で厄介な思いをしていただろう
実際に蘇我氏が駆除されるのは300年後なんだが、それまでに蘇我氏は天皇家に思う存分
血を交えてたに違いないからこそ、大化の改新はテロなんだが
そういう中央集権主義のなか、卑弥呼の話はまったく古事記や日本書紀に出てこない
これは関西の話じゃないと思うんだよね

763 :ビブリオ(家) [ニダ]:2020/08/23(日) 01:43:05 ID:OL5OH7K80.net
大分かどうかは別として
邪馬台国もしくは邪馬壹国は四国にはなかった
もちろん阿波にはなかった

764 ::2020/08/23(日) 01:44:24.27 ID:yVjDsJlt0.net
当時の中国人が適当に書いただけだろ

765 ::2020/08/23(日) 01:46:34.83 ID:vWs4wd140.net
>>755
畿内説が一番強かったのは20〜10年くらい前な印象やな
それはやっぱ纏向の巨大住居群発掘と箸墓古墳の推定築造年代の修正によるんだけど
その後貿易の痕跡の追跡とか土器の分布とかからどうも九州北部と近畿の勢力は
交易がありながらもお互い独立してたんじゃないのという見方が強まってきてる感じ

766 :ハロアナエロビウム(東京都) [US]:2020/08/23(日) 01:51:39 ID:Z4JJVHGo0.net
>>761
>北部九州には何も残らなかったっておかしいと思わないの?
何も残らなくはない。
古墳もあり、硯や金印も出た。

>それに九州各地の古墳から出土する三角縁神獣鏡はヤマト政権から下賜されたとみなされている
俺はその説をとらない。同位体分析の結果を重視するから。

>北部九州が教えてあげた知識、北部九州が提供した原材料で大和が鏡を製作して、
>その鏡を九州の王様に下賜し、王様は自分が死んだとき大事に墓に副葬することになるわけだ
>滅茶苦茶なストーリーを想定しないと話がつながらない
文物ルートと原材料ルートは複数あってもおかしくはない。
出雲ルートもあるな。

>あと大和が書物を北部九州から入手したと考えるのは非現実的
>まず、三国志は3世紀末以前に晋から外部に出ることはない
正史を手に入れたと俺は書いた。
古代史的に同時代の三国志は難しいだろう。

>それ以外のどんな書物を想定してるか知らないが、
>そこに邪馬台国と魏の外交のことが書かれていたと考えるのはただの空想に近いものでしょ
大陸の書物で読まなくても、九州で何が流行しているのかはわかるよ。

767 :緑色細菌(三重県) [CA]:2020/08/23(日) 01:54:38 ID:bZWsYjAV0.net
邪馬台国=大和国、狗奴国=毛野国(ケヌ国)だよ、狗は中国で犬の意味、中国読みイ・ケン・ケ
とある大和の使者が存在を脅かすほどの勢力として言伝で毛野と伝えたら中国の記録係が狗奴国
と記したんだよ、関東の古墳群や埴輪の量からみても大和に匹敵する力もってそうだし
出雲や九州では大和相手に守りの戦争しかできないと思うよ

768 :ハロアナエロビウム(東京都) [US]:2020/08/23(日) 01:54:51 ID:Z4JJVHGo0.net
>>761
失礼、北九州の三角縁神獣鏡な。
大和製造で大和から北九州にわたったものと俺も思う。
大陸産の銅鏡とは別のパチモンの国内流通があった。

769 :シントロフォバクター(鹿児島県) [ニダ]:2020/08/23(日) 01:56:38 ID:iRFdu2eM0.net
邪馬台国は九州で力を持ち、その後東征して奈良を拠点にしたじゃ駄目なの?

770 :ハロアナエロビウム(東京都) [US]:2020/08/23(日) 01:58:56 ID:Z4JJVHGo0.net
>>769
あるいは、奈良勢力が九州出身の男を婿にした、でもいいな。
魏志時代には、九州と奈良は別々の勢力だったが、日本書記が書かれる頃には統合されていた。

771 :テルモアナエロバクター(茸) [US]:2020/08/23(日) 01:59:11 ID:r4J0J9Jl0.net
この奈良県人の一見理路整然としているように見えて
我が儘な主張
間違いなく半島の濃い血筋に見える

772 :ミクロモノスポラ(茸) [BR]:2020/08/23(日) 02:00:05 ID:pvfHkkGG0.net
>>7
南こうせつ、ユースケサンタマリアを輩出した大都会

773 ::2020/08/23(日) 02:01:26.35 ID:hvL5Sj+Q0.net
>>769
日本書紀にもそう書いてあるしな

774 ::2020/08/23(日) 02:02:59.95 ID:pvfHkkGG0.net
>>17
あんな山の中で大陸とどう付き合うのかね

775 ::2020/08/23(日) 02:03:33.06 ID:gjQCC1y10.net
>>31
韓国は高天原だろ

776 :アコレプラズマ(和歌山県) [DE]:2020/08/23(日) 02:04:38 ID:gjQCC1y10.net
>>769
神武天皇はどこに入ってくるのかな?(^。^)

777 ::2020/08/23(日) 02:06:39.61 ID:vWs4wd140.net
>>773
記紀に書いてあるのは北九州じゃなくて南九州の勢力が東征したことなんやな

778 :テルモアナエロバクター(茸) [US]:2020/08/23(日) 02:08:01 ID:r4J0J9Jl0.net
日本書紀と古事記は天皇が何百年も生きてることになってる
テロリストがつじつまあわせで書こうとしたけど
当時はバレなかったんだろう

779 :ヘルペトシフォン(茸) [US]:2020/08/23(日) 02:13:59 ID:VqYMFyXc0.net
プライムミニスター神武天皇が邪馬台国をショーグネイトした

780 :カルディオバクテリウム(家) [CN]:2020/08/23(日) 02:14:35 ID:N61TSknp0.net
>>767
群馬栃木地方が関西と戦うなんて遠すぎないか、とおもったら関西から九州も十分遠かったわ

781 :シントロフォバクター(鹿児島県) [ニダ]:2020/08/23(日) 02:16:07 ID:iRFdu2eM0.net
>>776
日本書紀も古事記も読んだこと無いけど、神武天皇とか古代の天皇の系譜自体が曖昧だし、どこにでもいれられるんじゃねw

782 :アシドチオバチルス(香川県) [ニダ]:2020/08/23(日) 02:19:23 ID:77tPjfl80.net
あの時代、最も人口が多かったのが東海だったとか
資料で見たが
人口密度だったかな
ということは当時から首都はあのあたり
だったと考えたほうが自然だと思うけどな

783 ::2020/08/23(日) 02:24:02.84 ID:lqwQWP3H0.net
>>766
3世紀の中国との直接交流を裏付ける文物だよ
古墳や硯や金印は無関係
事実として、九州には何もない
伊都国があった糸島、奴国があった福岡市には楽浪土器が出るが、それは窓口だったから当たり前
それ以外の九州には見事に何もない

>正史を手に入れたと俺は書いた。

何のこと?

>大陸の書物で読まなくても、九州で何が流行しているのかはわかるよ。

九州で流行してたものって何?
九州に3世紀の中国製のものは何もないのが現実
それに、景初や正始などの年号や洛陽のような漢字は書物なしで伝わるとは思えんが
神獣鏡の製作技術も九州にはない

784 ::2020/08/23(日) 02:24:54.86 ID:77tPjfl80.net
近畿、東海、関東
の人口が多かったわけで
そのあたりの中央政権(高天原)から
王子が九州に赴任して
後に中央の仲の悪い官僚を討ちに行った
って話だろうな

785 :ハロプラズマ(茸) [US]:2020/08/23(日) 02:25:37 ID:gwdPN5gw0.net
3世紀に文字がなく記録が一切無いとか情けないわ
三平方の定理のピタゴラスは紀元前6世紀の人物だよ
その頃の我々はほぼ猿じゃないか

786 :プランクトミセス(沖縄県) [US]:2020/08/23(日) 02:25:46 ID:MSzsyua20.net
ひろし「全滅ダ!」

787 :アコレプラズマ(和歌山県) [DE]:2020/08/23(日) 02:26:26 ID:gjQCC1y10.net
>>781
そっかぁ〜
天皇の系譜は曖昧なのか〜(^。^)

788 ::2020/08/23(日) 02:29:53.60 ID:gjQCC1y10.net
>>779
神武元年は紀元前660年だと日本書紀には書いてるけど?
邪馬台国はすでにあったんですかねぇ?(^。^)

789 ::2020/08/23(日) 02:30:14.52 ID:77tPjfl80.net
>>785
記紀にも文字が無かったから
言葉で語り継いできたと書いてるし
正直だけど

というより弥生時代には
近畿から東の人口が既にだいぶ多くて
漢字を使える人が誰も居なかった?
というのが妙だなとは思う

>>787
山で猟師やってたと書いてるけど
それ人類みんなそうだけどな

790 ::2020/08/23(日) 02:32:33.98 ID:dnOCduKv0.net
>>783
九州には青銅製品が直接渡るが、製造技術・模造技術があるのは大和だったと思っている。

791 :カルディオバクテリウム(家) [CN]:2020/08/23(日) 02:33:13 ID:N61TSknp0.net
倭人伝でわかるのは当時の日本は女王を軸にした女王連合国家で
その前は男の王様がいたが争いはじめて駄目になったと
これは当時の中国人が日本に来日して聞き記したことだから揺るぎない情報なわけだが
記紀にはむかし女王が倭国のトップだったことは一切書かれていない

792 :ネイッセリア(東京都) [PT]:2020/08/23(日) 02:33:36 ID:vWs4wd140.net
>>785
英語の記述が始まったのは10世紀頃
フランス語の記述が始まったのは12世紀頃
今まさに猿なのがお前やな…

793 ::2020/08/23(日) 02:35:50.38 ID:gjQCC1y10.net
>>789
日本書紀だと15歳で立太子とあるから、猟師というのはないだろ〜(^。^)

794 ::2020/08/23(日) 02:38:17.11 ID:gwdPN5gw0.net
>>792
何で英語がフランス語より先なんだよ
出直してこい

795 ::2020/08/23(日) 02:39:16.63 ID:bZWsYjAV0.net
>>780
毛野の勢力は群馬栃木東京千葉茨城神奈川と静岡東部まで及んでたとか以前TVでやってたよ
しかも中国の北方騎馬民族系と同じような出土品が多く、馬の埴輪もあったし、古代に関東は既に
騎馬部隊とか編成してた可能性はあるから遠征で大和とやりあえる力あったと思うよ

796 ::2020/08/23(日) 02:40:33.04 ID:27a9pG1O0.net
>吉野ヶ里級の環濠集落の遺跡が眠っているかもしれません。

レーダー探査したわけじゃねえのかよ
これだから文系の無能どもはダメなんだよ
これじゃあ仮説ですらないただの妄想だろうが結果出せよ

797 ::2020/08/23(日) 02:41:21.66 ID:gjQCC1y10.net
>>792
古代ラテン語は紀元前7世紀ごろから記された物があるけどな

798 :テルモデスルフォバクテリウム(福井県) [ES]:2020/08/23(日) 02:49:52 ID:ypJ/yFn80.net
そもそも大噴火があっての民衆からの不安で巫女がとても重要視されてた時期なのに
奈良てそんな大噴火起こすような火山あるのか?

799 :リケッチア(兵庫県) [ニダ]:2020/08/23(日) 02:52:45 ID:Mzxaznah0.net
>>57
和歌山にあったり、あちこちにあるよ

800 :カルディセリクム(SB-Android) [US]:2020/08/23(日) 02:53:18 ID:Pip8QIQN0.net
>>266
大隈の時点で

801 ::2020/08/23(日) 03:01:53.39 ID:YrAAFmZq0.net
地獄めぐりと卑弥呼に関係が!?

802 ::2020/08/23(日) 03:08:12.54 ID:9ZXbZ33N0.net
日出から別府に行く途中の海辺の崖の所の空き地で仮眠とってみそヤバいから

803 :コルディイモナス(日本) [EG]:2020/08/23(日) 03:10:29 ID:sgB1clkB0.net
>>673
大分説は実質安倍公認ということか

804 :ヴェルコミクロビウム(広島県) [ZA]:2020/08/23(日) 03:23:01 ID:YbkK+aNN0.net
耶馬渓ってあるもんな

805 :アキフェックス(大阪府) [US]:2020/08/23(日) 03:42:24 ID:NaD5Oyz+0.net
いや蒲江だろきっと。

806 ::2020/08/23(日) 03:43:20.33 ID:JplQGHs90.net
>>784
当時は関東とか未開の地でしょ
東海もド田舎
縄文時代は四国の愛媛が人口が最も多く、その後関西に広がって行った
北の方にはアイヌ民族が来ていたが

807 :リゾビウム(埼玉県) [ニダ]:2020/08/23(日) 03:45:06 ID://jl+Phz0.net
>>68
果たして当時の大陸言語で「邪馬台」を「やまたい」「やまと」と発音したのかがまず疑問
そして当時の日本でも「やまたい」とか「やまと」って発音していたのかも疑問
「蝶々」を「でぃえっぷでぃえっぷ」と発音していた奈良時代より遥かに昔の話だし

808 ::2020/08/23(日) 03:46:03.15 ID:JplQGHs90.net
>>807
ヘブライ語を調べるといいよ

809 :ストレプトミセス(埼玉県) [US]:2020/08/23(日) 03:47:14 ID:DqVliwYq0.net
そう考えると随分落ちぶれたんだなあ

810 ::2020/08/23(日) 03:51:28.85 ID:JplQGHs90.net
ヤマトはヘブライ語でヤゥマト(神の民)だった

811 ::2020/08/23(日) 03:52:47.19 ID:Id28EwtP0.net
>>753
歴史が闇に消えてる
質の低い妄想じゃん

812 :デロビブリオ(東京都) [US]:2020/08/23(日) 03:54:14 ID:Id28EwtP0.net
>>755
日本の歴史すら外国の目が入らないと
滅茶苦茶とき大日本帝国かよ

813 ::2020/08/23(日) 03:59:18.16 ID:Id28EwtP0.net
>>791
過去と繋がってないか
嘘の歴史である
という事やな

814 ::2020/08/23(日) 04:08:36.85 ID:rZA0nz3V0.net
どちらの地域にせよ
邪馬台国って朝鮮半島とかからの鉄を輸入を牛耳ってて富と権力を持ってたらしいからな
九州のが近いから可能性はあるかもね

815 :ロドシクルス(光) [US]:2020/08/23(日) 04:10:17 ID:C4WV25zx0.net
エクモはよ!

816 :ストレプトスポランギウム(中部地方) [GB]:2020/08/23(日) 04:12:16 ID:IV08OXWB0.net
>>624
やはり韓国は偉大だった

817 :ストレプトスポランギウム(東京都) [US]:2020/08/23(日) 04:14:37 ID:eeJ0RDjL0.net
>>814
近畿なら日本の形はほぼ完成していた
九州なら極狭い範囲のローカル政権

818 :キネオスポリア(岡山県) [ニダ]:2020/08/23(日) 04:23:04 ID:xQBUIqVK0.net
どっちでもええやん

819 ::2020/08/23(日) 04:29:47.15 ID:hLd/EPT30.net
九州に邪馬台国があって
近畿に大和国、中国地方に出雲国があったってだけじゃね。
それが3世紀に政治連合つくってヤマト王権になったと。

820 :エンテロバクター(ジパング) [CN]:2020/08/23(日) 04:33:32 ID:d4/uEE9X0.net
>>806
それは無知すぎるぞ
関東はほんのちょい後に古墳がボロボロ作られてるしね
この前にNHKで弥生時代辺りでも東北とかと意外と関係性あったらしいわ
鉄とかも輸出されてたようだぞ
交易が一切無かったみたいなイメージは間違いらしい

821 :ストレプトミセス(家) [ヌコ]:2020/08/23(日) 04:39:56 ID:hLd/EPT30.net
たしか縄文時代は関東が一番人口多かったんでしょ。

822 ::2020/08/23(日) 04:40:38.78 ID:vQFDnf+M0.net
あのへんで、やまって言葉がはいる地名で
昔栄えてた所

答えは簡単

823 ::2020/08/23(日) 04:47:04.02 ID:h2JaPAQF0.net
普通に考えて九州だろ
関西じゃ遠すぎる

824 :ネンジュモ(ジパング) [US]:2020/08/23(日) 04:57:30 ID:rQpflPGZ0.net
邪馬台国沖縄(琉球)説 Part1
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1533027941/

825 ::2020/08/23(日) 05:05:45.99 ID:t3aIFvCk0.net
>>822
やわたはま!!

826 ::2020/08/23(日) 05:11:05.83 ID:ZThL65s80.net
邪馬台国の話題になると高確率でスル―される吉備の悲しみ

827 :緑色細菌(中部地方) [JP]:2020/08/23(日) 05:21:47 ID:aOJ72CVT0.net
ワイはヒミコや!!
プロオラクルヒミコや!!

828 ::2020/08/23(日) 05:22:29.64 ID:dU6lDSW80.net
>>615
古墳時代のグンマー人
https://www.pref.gunma.jp/contents/100099295.jpg

頭骨(とうこつ)からは、生きていたときの顔が復元(ふくげん)され、40歳(さい)代の男性(だんせい)で、
顔の形や目鼻立ちは朝鮮(ちょうせん)半島の人によく似(に)ていることがわかりました。
この男性の先祖(せんぞ)のふるさとは、おそらく朝鮮半島のどこかだったのでしょう。

829 ::2020/08/23(日) 05:39:45.99 ID:eeJ0RDjL0.net
>>823
倭人伝の使者は今の知名で言うと平壌ーソウルー対馬ー壱岐ー松浦?と移動している
そこから先が大分県あたりまででストップする方が不自然
九州上陸してからの距離が短すぎる

830 ::2020/08/23(日) 05:45:45.88 ID:Spmx8YnF0.net
想像以上に邪馬台国の日本支配が広範囲なら九州も近畿も中国も四国も中部もどこも邪馬台国
支那のお使いがたどり着いた場所は全て邪馬台国
九州説も奈良説も正解

831 :カウロバクター(青森県) [ニダ]:2020/08/23(日) 05:53:49 ID:ep2bMlWs0.net
>>545
つべで収益化してから発掘配信でウハウハやな
下手すると盗掘扱いになりそうなのが危ういけどリターンでかそうやで

832 ::2020/08/23(日) 05:58:44.22 ID:Zq5xBnid0.net
>>738
発見次第壊しまくってきたんやろな。

833 :カウロバクター(青森県) [ニダ]:2020/08/23(日) 06:01:29 ID:ep2bMlWs0.net
>>828
これは・・・

834 :アルマティモナス(茸) [ニダ]:2020/08/23(日) 06:18:01 ID:4i4WtZjt0.net
>>790
そのとおり
3世紀頃から挑戦の内乱から倭へと
ヤマチョは鉄の製造技術や兵器、造船技術などとともに
隠れるように出雲からヤマトへとたどり着いた
山で囲まれた盆地は冬は寒く夏は暑くと住むには適さないが
本国からの追っ手や奴国から身を隠すには最適だった

その鉄の兵器で3世紀後半に邪馬台国を滅ぼし
5世紀以降大王女王中心の倭国から
天皇中心の大和朝廷により新しい
日本の歴史を築き上げた
官僚の要職を百済、新羅、高句麗、
任那などの朝鮮人が占めていたのは
そのため
独特の形状の古墳も近畿から東へ東へと
徐々に伝わったがしばらくして廃れた
それらを記したのが古事記、日本書紀

卑弥呼や邪馬台国の歴史を闇に葬ろうとしたが
魏志には残ってしまった

ヤマト王権と邪馬台国をお国柄から
強引に同一視しようとするから
話がややこしくなる

835 :ヘルペトシフォン(茸) [US]:2020/08/23(日) 06:18:16 ID:VqYMFyXc0.net
>>828
こんなん毎日みるやん

836 :ヘルペトシフォン(大阪府) [US]:2020/08/23(日) 06:33:57 ID:HH2c7USX0.net
魏志倭人伝などと言う適当な報告書のせいで後世の人が大迷惑

837 :ストレプトスポランギウム(東京都) [US]:2020/08/23(日) 06:37:23 ID:eeJ0RDjL0.net
>>836
完全無視してもいいんやで
しかし自分に都合いい部分だけつまみ食いはダメだ
まるで韓国人だ

838 :デスルフォバクター(SB-Android) [US]:2020/08/23(日) 06:37:52 ID:Ee9dElJ50.net
>>631
万国日本起源説怖いわ

839 ::2020/08/23(日) 06:40:06.53 ID:0HkQO7n40.net
大分とか何であんな辺鄙なところに邪馬台国が?

北九州は嘘らしいし、福岡は奴国とすると、
熊本辺りの方が可能性高そうだけどな!

840 :ヒドロゲノフィルス(和歌山県) [EU]:2020/08/23(日) 06:40:48 ID:Zq5xBnid0.net
>>838
基本縄文人は南から来たはずだから特に間違ってないはず。
九州よりは台湾が先だったろうし。

841 ::2020/08/23(日) 06:48:12.77 ID:Ee9dElJ50.net
>>840
D2(D1b2)保持者見ても韓国は相当少ないから先祖にちょっといただけの話
原朝鮮人になったとかホラ吹きすぎ
朝鮮に縄文文化もないしな

http://imgur.com/a/PVg8f87

842 :ヒドロゲノフィルス(和歌山県) [EU]:2020/08/23(日) 06:54:02 ID:Zq5xBnid0.net
>>841
高麗人に滅ぼされるまでは混血としていたでしょ。
逃げのびてきた一部が今日本に住んでるだけでしょ。

843 :ヒドロゲノフィルス(和歌山県) [EU]:2020/08/23(日) 06:55:08 ID:Zq5xBnid0.net
否定するなら縄文末期まで朝鮮半島に人がいなかったという話になるだけ。

844 :カウロバクター(やわらか銀行) [US]:2020/08/23(日) 07:01:53 ID:QVYk4fH20.net
最近の日本史教科書にはなんて書いてあるの?
諸説あるみたいな感じで特定しないとか?

ビッグコミックオリジナルの卑弥呼はイマイチ

845 :デスルフォバクター(SB-Android) [US]:2020/08/23(日) 07:02:48 ID:Ee9dElJ50.net
>>842
え?半島人って滅ぼされたの?

>>843
石器や土器などの遺物はあるのに?
O系統の保持者は?

846 ::2020/08/23(日) 07:06:41.25 ID:Zq5xBnid0.net
>>845
縄文人の血を引き継いでる倭人がね。

否定するなら、後世盗んできたことになるよ。

847 :テルモゲマティスポラ(神奈川県) [TR]:2020/08/23(日) 07:17:21 ID:nBOFmzgR0.net
こんな感じだから日本人は三国志やキングダムに夢中になるのか

848 :ストレプトスポランギウム(東京都) [US]:2020/08/23(日) 07:19:33 ID:eeJ0RDjL0.net
今の韓国人って倭人とツングースの混血のような気がする
半島南部は倭人が住んでたというし

849 :ゲマティモナス(茨城県) [JP]:2020/08/23(日) 07:23:03 ID:jZ8OaCqC0.net
>>812
昭和まではマジに日帝(皇室権威アゲ)の思想に逆らえなかった時代だろうから
日本史については相当曲げられたと思うんだよな

そして上の方に書いてる人いたが
高度成長期の開発で、本来なら許されないレベルの重要な史跡が
既に幾つも破壊され闇に葬られてると思う

850 :デスルフォバクター(SB-Android) [US]:2020/08/23(日) 07:29:01 ID:Ee9dElJ50.net
>>846
これが万国日本起源説か
ウリナラファンタジーを笑えないな

851 :ストレプトスポランギウム(東京都) [US]:2020/08/23(日) 07:29:26 ID:eeJ0RDjL0.net
>>849
日本なんかまだ史跡が多い方の国
たいていは王室交代で破壊されまくるのが普通
明治でも廃仏毀釈運動なんてあったけどね

852 :ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]:2020/08/23(日) 07:29:29 ID:7uRrRevQ0.net
>>314
出てきちゃった時って自腹でやらなきゃいけないんじゃなかったっけ?

だから悪質なヤツになると無かったことにしてちゃっちゃと闇に葬るって言う。

853 :ヒドロゲノフィルス(和歌山県) [EU]:2020/08/23(日) 07:34:42 ID:Zq5xBnid0.net
>>850
アンカ遡ってちゃんと読め。

854 ::2020/08/23(日) 07:37:18.45 ID:De+g9UoO0.net
吉野ヶ里の西部には大和って地名があるな

855 :メチロコックス(大阪府) [ニダ]:2020/08/23(日) 07:49:29 ID:mUjScRrj0.net
奈良に決まってんじゃん

856 ::2020/08/23(日) 07:58:01.80 ID:irh02e6P0.net
古事記になんでも書いてあるんじゃないの?

857 ::2020/08/23(日) 07:59:18.04 ID:ojCF743V0.net
今の大分日田と福岡田川が邪馬台国って聞いた
別府は黄泉の国だよ

858 ::2020/08/23(日) 07:59:22.61 ID:Zq5xBnid0.net
>>856
邪馬台国は当時大和政権の勢力範囲外やったんやろうな。

859 :マイコプラズマ(茸) [CN]:2020/08/23(日) 08:02:55 ID:Rgh6P3Vd0.net
>>856
天皇が軒並み100歳超えのウリナラファンタジー
信長の時代で人間50年にもかかわらず

860 ::2020/08/23(日) 08:16:21.83 ID:7QGVXfCD0.net
邪馬台国はヤマト政権の始まりです
邪馬台国の裏が狗奴国

861 :クロロフレクサス(福岡県) [CN]:2020/08/23(日) 08:20:31 ID:eChL+8ow0.net
卑弥呼の鬼道が神仙思想と関係があるなら、山や温泉も関係ありそうだね
硫黄の臭いが漂う中で卑弥呼が祈祷やるのは新しいイメージだけどw

862 :リケッチア(SB-iPhone) [ニダ]:2020/08/23(日) 08:20:31 ID:GpAXwHQD0.net
>>1
物証はゼロ
でもポンペイみたいに火山で突如埋まった都が
地底にあると思うとかね


妄想もたいがいにしろw
月刊ムーかよ

大国が忽然と跡形もなく歴史から消えるとか
九州はオカルトばかりで
話にならない

863 :シュードモナス(東京都) [JP]:2020/08/23(日) 08:21:50 ID:vusZUtAz0.net
>>247
東に別の倭国があると書かれてるじゃん

そこが邪馬台国よりデカい国である可能性はあるだろ

864 :リケッチア(SB-iPhone) [ニダ]:2020/08/23(日) 08:24:43 ID:GpAXwHQD0.net
ヤマタイと読ませるのも無理がありすぎ
その読み方は、絶対にあり得ないことがわかってる

読み方はヤマトが最有力

どこのバカがヤマタイと読ませるようにしたのだ
パヨクが歴史の改竄を試みてるのか?

865 :スピロケータ(大阪府) [ニダ]:2020/08/23(日) 08:25:53 ID:IXgiKUmZ0.net
>>859
平家物語は信長の話だった…?

866 :レンティスファエラ(茸) [SE]:2020/08/23(日) 08:26:37 ID:VEhr1ELb0.net
四国だぞ

867 :エントモプラズマ(茸) [ニダ]:2020/08/23(日) 08:27:07 ID:5B1VjjFo0.net
宇佐神宮だとどっかで聞いた

868 :リケッチア(SB-iPhone) [ニダ]:2020/08/23(日) 08:34:17 ID:GpAXwHQD0.net
この国は、おかしな連中が歴史を改竄しまくる

いまだに弥生人渡来説が世間に流布されている
ありとあらゆる科学的物証がそれを否定しているのにな
NHKによるねつ造がとうの昔に発覚した

従軍慰安婦の強制連行だの
南京大虐殺だの

学校で教える歴史はファンタジーだ

パヨクを掃除しないとこんなことがずっと続く

869 :ナトロアナエロビウス(家) [FR]:2020/08/23(日) 08:47:01 ID:2ikVqSIo0.net
せっかく中国が分裂中なんだから、ちょっかいだしとけば良かったのに
そうすりゃもっと歴史に残った

870 :ナトロアナエロビウス(家) [FR]:2020/08/23(日) 08:48:57 ID:2ikVqSIo0.net
>>859
49だろ

871 :ネイッセリア(茸) [AU]:2020/08/23(日) 08:50:00 ID:+lQc3MLM0.net
なんとみごとな平壌京

872 ::2020/08/23(日) 08:53:28.06 ID:piGKrgxM0.net
金印が出たのは福岡の畑だっけ
宇佐や日田も未開の山掘ったら国宝級のお宝が出るかな?

873 :クロストリジウム(やわらか銀行) [FR]:2020/08/23(日) 09:00:31 ID:Jd3UGYwA0.net
>1
だいたいその辺なのは確かだよ。

邪馬台国は新興国だから福岡に西の方には無いはず

874 :クロストリジウム(やわらか銀行) [FR]:2020/08/23(日) 09:01:49 ID:Jd3UGYwA0.net
>>18
別府は太平洋向いてる

875 :ビブリオ(SB-iPhone) [US]:2020/08/23(日) 09:02:01 ?2BP ID:209baZWc0.net
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
別府温泉だったかw

876 :ビブリオ(SB-iPhone) [US]:2020/08/23(日) 09:02:47 ?2BP ID:209baZWc0.net
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
温泉行きたい

877 :クロストリジウム(やわらか銀行) [FR]:2020/08/23(日) 09:02:51 ID:Jd3UGYwA0.net
>>27
女の子は温泉好きだからなぁ

878 :クロストリジウム(やわらか銀行) [FR]:2020/08/23(日) 09:04:02 ID:Jd3UGYwA0.net
>>33
それも事実、別府の方は畿内の奴と同種

879 :シントロフォバクター(鹿児島県) [ニダ]:2020/08/23(日) 09:06:57 ID:iRFdu2eM0.net
>>787
100歳以上生きた天皇がたくさんいるね

880 :デスルフォバクター(SB-Android) [US]:2020/08/23(日) 09:08:27 ID:Ee9dElJ50.net
>>868
弥生人渡来説を否定してるほうがウリナラファンタジーだろ
日本の学校や文壇はウリナラファンタジーに支配されてるのか?

881 ::2020/08/23(日) 09:22:31.66 ID:Jd3UGYwA0.net
>>872
福岡の畑てーも有名な福岡市東区志賀島の畑だから、志賀さんとか滋賀県の起源とすら呼ばれる重要な島だ。

882 ::2020/08/23(日) 09:22:50.40 ID:gjQCC1y10.net
>>868
どう見ても皇室って朝鮮系なんだが?
容姿だけ見ても日ユ同祖論みたいなオカルトよりよっぽど説得力ある
https://i.imgur.com/SOvcqK7.jpg

883 ::2020/08/23(日) 09:23:50.70 ID:gjQCC1y10.net
>>880
育鵬社の教科書が大阪では採用されたし、
これからどんどんウリナラマンセーしていきそう

884 :クテドノバクター(宮城県) [ニダ]:2020/08/23(日) 09:25:01 ID:fp+kJOdS0.net
>>241
中国の文献てきちんと研究されてる第1級資料だからな
これ以上の証拠はないわ

885 :クロストリジウム(やわらか銀行) [FR]:2020/08/23(日) 09:25:25 ID:Jd3UGYwA0.net
>>839
大分は関西人専用の土地でしょ。奈良時代とか大分無茶栄えてるし

886 :リケッチア(島根県) [ニダ]:2020/08/23(日) 09:25:28 ID:544aZkCs0.net
別府台国と呼ぶようになるわけか

887 :スネアチエラ(東京都) [DK]:2020/08/23(日) 09:26:27 ID:h4wfPCup0.net
温泉グツグツ沸いてる池に「卑弥呼地獄」とか名前つけて、入場料とればいいじゃん

888 :ストレプトミセス(東京都) [JP]:2020/08/23(日) 09:28:09 ID:t2BeRGZM0.net
>>884
その記述がおかしいから今こーやって揉めてんだろ?

889 :クロストリジウム(やわらか銀行) [FR]:2020/08/23(日) 09:30:56 ID:Jd3UGYwA0.net
>>800
九州は隈の地名が多く残ってるからね

890 :リケッチア(大阪府) [AU]:2020/08/23(日) 09:31:07 ID:dYyE1okt0.net
>リケッチア(大韓民国)
こんなチョンの立てたスレで喜んでる連中 笑える

891 :シュードモナス(やわらか銀行) [US]:2020/08/23(日) 09:32:56 ID:0NWkqPcl0.net
古事記では日向の国から出発してるよな

892 :ロドバクター(福岡県) [US]:2020/08/23(日) 09:33:14 ID:ZHtUG9lB0.net
宇佐神宮の地下に答えがあるよ

893 ::2020/08/23(日) 09:37:03.14 ID:Ucj/3bzE0.net
台与が出てから150年の間に日本で何が起きてたんだよ

894 ::2020/08/23(日) 09:38:18.13 ID:Jd3UGYwA0.net
>1

クマが隈か熊で結構わかる。

圧倒的に熊の地名は本州に多く、九州では大分の中津とか宇佐別府、あと北Qに多く。
その他の九州地方は隈を使う地方が残ってる。
まあ、クマが熊に変えられたのは鎌倉時代くらいとは言われてるけど、結構弥生時代の文化的な繋がりは感じるよ。

895 ::2020/08/23(日) 09:41:34.13 ID:Jd3UGYwA0.net
>1
熊の地名は熊野信仰だけでなく、徳川家康の三河遠州の熊野信仰の鈴木一族の繁栄と繋がりあるとはnhkでやってたね。

896 :テルモミクロビウム(茸) [ニダ]:2020/08/23(日) 09:42:26 ID:l/drKjl/0.net
>>893
倭人から朝鮮人へ国がえ、背乗り

897 ::2020/08/23(日) 09:44:21.18 ID:y5x+yNA10.net
邪馬台国って大和市にあったに決まってんじゃん、厚着基地は遺跡を守るためにあそこにあるjk

898 ::2020/08/23(日) 09:45:06.32 ID://kD1pic0.net
>>882
現代の美意識を元に容姿がて
血が濃い一族やぞ
平安の世だったら美形だわ(権力込み)

899 ::2020/08/23(日) 09:45:57.03 ID:Jd3UGYwA0.net
>>893>1
考えたら卑弥呼の後が豊とか伊予だよね。
明らかに、瀬戸内界隈の地名だよ!

900 ::2020/08/23(日) 09:46:03.36 ID:77tPjfl80.net
>>882
見た目となると、母親で急に変わるし
明治とか古い旧皇族の写真は
顔が濃い人が多い

今の見た目は香淳皇后の遺伝が
非常に強いように見える

901 ::2020/08/23(日) 09:46:50.87 ID://kD1pic0.net
>>781
いやまず読めよ

902 ::2020/08/23(日) 09:47:07.35 ID:Jd3UGYwA0.net
>>900
相当あの人遺伝子濃いよね

903 ::2020/08/23(日) 09:48:04.25 ID:jZ8OaCqC0.net
都市は積み重なるからね

現代で発展している都市の多くは水や平地が確保できる場所という事で
当然ながら古代においても同じ理由で同じ場所が発展しており
古代の住居跡とか再開発時でも無ければまず出て来ない

904 ::2020/08/23(日) 09:49:04.48 ID:77tPjfl80.net
>>896
朝鮮って名前も遺伝子も中国人やし
そんなものに乗っ取られてたら
李とかそういう名前だらけになってないとおかしい

905 ::2020/08/23(日) 09:49:55.83 ID:9C/aMaPx0.net
>>93
過去のメジャーな名称を拝借するのは威光を利用する常套手段
ステラモータースはステラ博士が創業者じゃないみたいなもんだ

906 ::2020/08/23(日) 09:50:11.86 ID://kD1pic0.net
>>900
明治帝いかついよな
スポーツ選手にいそうないかつさ

907 ::2020/08/23(日) 09:51:25.20 ID:Jd3UGYwA0.net
>>906
おうとがいでてね?

908 ::2020/08/23(日) 09:51:57.81 ID:eV6JT1UE0.net
>>877
邪馬台国どこに作るかって話になったとき卑弥呼が「あたし温泉にいつも入れる所がいい」って言ったから大分になったってのは有名な話

909 :アコレプラズマ(和歌山県) [DE]:2020/08/23(日) 09:54:09 ID:gjQCC1y10.net
>>898
血が濃いというより近親交配を繰り返してきたというべきでは?

910 :ハロプラズマ(福岡県) [US]:2020/08/23(日) 09:54:48 ID:eCN8PXMl0.net
>>904
中臣鎌足→藤原鎌足

元祖通名

藤原、伊藤、加藤
これが藤シリーズ

911 :アコレプラズマ(和歌山県) [DE]:2020/08/23(日) 09:58:47 ID:gjQCC1y10.net
>>900
確かに濃ゆい顔つきしてるよな(^。^)
たまに電車内で遭遇しそう
https://i.imgur.com/oH9quUU.jpg

912 :リゾビウム(ジパング) [ニダ]:2020/08/23(日) 09:59:26 ID:4Y4gKhcK0.net
>>551
何が出たかではなく規模だけで勝たれよ!😡

913 :クロストリジウム(やわらか銀行) [FR]:2020/08/23(日) 09:59:29 ID:Jd3UGYwA0.net
>>909
何処かに良いサイト合ったけど女系は何代もずっと藤原の名前だったよね

914 :クロストリジウム(やわらか銀行) [FR]:2020/08/23(日) 10:00:50 ID:Jd3UGYwA0.net
>>911
ほれ!おうとがい出てるよね!

915 :クラミジア(コロン諸島) [US]:2020/08/23(日) 10:01:38 ID:xMecrLhvO.net
魏史倭人伝の移動経路の記述と合わなすぎだろ

916 :アコレプラズマ(和歌山県) [DE]:2020/08/23(日) 10:02:28 ID:gjQCC1y10.net
>>906
父親の光明天皇は野獣先輩みたいだしな(*´ω`*)

https://i.imgur.com/PkXgLtz.jpg

917 :フソバクテリウム(東京都) [US]:2020/08/23(日) 10:03:20 ID:JTamLTRK0.net
古代日本の中心地は豊葦原の中つ国というが
それはいまの中津平野あたりでほぼ間違いない
ヤマタノオロチは当地のシンボルである八面山を指す
おそらく邪馬台国もここに存在した
卑弥呼の墓の最有力候補である宇佐神宮もあるし

918 :クロストリジウム(やわらか銀行) [FR]:2020/08/23(日) 10:03:38 ID:Jd3UGYwA0.net
>>916
やっぱ明治天皇似てるな!

919 :ミクソコックス(大阪府) [CN]:2020/08/23(日) 10:05:41 ID:uWzqDMX60.net
>>913
元々皇后って皇族か五摂家(藤原氏)しかなれないんじゃなかったっけ

920 :クロストリジウム(やわらか銀行) [FR]:2020/08/23(日) 10:05:47 ID:Jd3UGYwA0.net
>>917
トヨ豊にイヨ伊予、豊原中津国、邪馬台国、八幡宇佐神宮どーみても大分だよな

921 :ハロプラズマ(福岡県) [US]:2020/08/23(日) 10:08:35 ID:eCN8PXMl0.net
あと佐藤姓も多いけど
血はだんだん薄くなっていってるだろうね
1000年以上交配が続いているから
当然と言えば当然

他民族ではないけど複数民族国家だな
今のニッポンは

922 ::2020/08/23(日) 10:09:04.76 ID:Jd3UGYwA0.net
>1
日本が畿内中心となる中で大分は中間地点で一番地の利が良かった。
卑弥呼は大分別府に居た。

923 ::2020/08/23(日) 10:09:57.54 ID:FrP4vVw80.net
>>641
マジか…嫁邪馬台国出身なのか

924 ::2020/08/23(日) 10:10:05.49 ID:eCN8PXMl0.net
大和川が邪馬台川だったら笑えるでしょ?

925 ::2020/08/23(日) 10:12:09.91 ID:Jd3UGYwA0.net
>>921
○藤姓は全国に多いけど特に東日本人に多い。彼らがどのくらい中臣の鎌足の遺伝子受け継いでるか知らないが日本人を構成する上で天皇よりも中臣鎌足が一番影響与えてるのは確実

926 :クロストリジウム(やわらか銀行) [FR]:2020/08/23(日) 10:14:42 ID:Jd3UGYwA0.net
ヤマト…考えれば考えるほど謎の名称だ。
山人、海人て日本書紀なかった?

927 :クロストリジウム(やわらか銀行) [FR]:2020/08/23(日) 10:18:07 ID:Jd3UGYwA0.net
>>921
ある一族の繁栄が複数民族と言えるか???

928 ::2020/08/23(日) 10:24:27.50 ID:/0EBFGrH0.net
90%は明治になって武士階級以外が勝手につけた名字だから、今現在人数が多いとかいうのはあんまり関係ないよ
勝手に姓を名乗れなかった江戸時代以前の資料でしか判断できない

929 ::2020/08/23(日) 10:26:03.13 ID:eCN8PXMl0.net
>>925
中国系の倭人卑弥呼に姓はないけど
半島系のヤマト王権は氏姓制度を巧みに用いて
(現代の忖度)
特権制度(現代の利権)により支配した

まあ明治まで平民は権兵衛とか田吾作みたいなのばかりだったから
姓を持っていたら公暁(半島系)か武家(中世暴力団)系だったかもしれないね

930 :リケッチア(SB-iPhone) [ニダ]:2020/08/23(日) 10:28:30 ID:GpAXwHQD0.net
ウリナラファンタジーは学会から無視されて
ネット工作か

931 ::2020/08/23(日) 10:29:01.23 ID:Jd3UGYwA0.net
>>929
中世暴力団もほぼ全て皇族か渡来人の末裔じゃん

932 ::2020/08/23(日) 10:31:01.04 ID:Goerg3Nw0.net
耶馬溪だろどう考えても

933 ::2020/08/23(日) 10:31:50.22 ID:Jd3UGYwA0.net
>>928
江戸時代は、没落した鎌倉武士の末裔がたくさん農民してたから彼らは代々、苗字持ってたよ!

934 :フィシスファエラ(大阪府) [CN]:2020/08/23(日) 10:32:44 ID:B3LRpO260.net
奈良はないわ

935 :リケッチア(SB-iPhone) [ニダ]:2020/08/23(日) 10:33:56 ID:GpAXwHQD0.net
古代から半島へと侵攻を繰り返している
そんな敵の最前線に都をつくるアホがどこにいる

936 :アコレプラズマ(大阪府) [US]:2020/08/23(日) 10:34:10 ID:xwryI+Nz0.net
>>910
生きてる時の名前と死んだあとの名前ってのもわからないの?

937 ::2020/08/23(日) 10:39:50.30 ID:Jd3UGYwA0.net
古代の苗字で平安鎌倉と権力から外れてて今でも1000年間名乗り続けてる一族て例えば誰?
秦さんとか?

938 ::2020/08/23(日) 10:40:43.74 ID:eCN8PXMl0.net
>>935
これこれ。

日本書紀と古事記を参考にしていたら
永遠に謎は解けない

なぜなら準創作物だから

邪馬台国はどこにあるかはわからないし、
正直機内以外ならどこでもいいんだけど
問題は、卑弥呼が魏に使いを出した、というくだり

文字も書けない読めないボンクラが
船を建造して自分たちで中国に渡航できるものだろうか

令和、平成、昭和の日本人でもいい
初代総理大臣のように密航するくらいが関の山ではないのか

939 :セレノモナス(ジパング) [KR]:2020/08/23(日) 10:44:29 ID:J3nPsA3k0.net
2062の暗号は解けたの?

940 :リケッチア(SB-iPhone) [ニダ]:2020/08/23(日) 10:44:34 ID:GpAXwHQD0.net
邪馬台国時代の史跡に広開土王碑がある
吉林省や遼寧省あたりまで進出していたのだろうな

941 :マイコプラズマ(兵庫県) [US]:2020/08/23(日) 10:45:54 ID:7QGVXfCD0.net
葦が散るは、押し照ると並びなにわの枕詞

聖武天皇の難波行幸に従駕した笠朝臣金村の詠んだ一首

押し照る 難波の国は 葦垣の古りにし郷と‥

と歌われている
国津神が住んでいた葦原中国は、なにわを中心とした畿内だろう

ヤマタノオロチの神霊が眠るのは伊吹山
麓に坂田郡【国友】があった
伊吹山は和歌では一途な思いの代名詞
友にふさわしい
琵琶湖北部は息長氏の本拠地

942 :クロストリジウム(やわらか銀行) [FR]:2020/08/23(日) 10:46:45 ID:Jd3UGYwA0.net
>>940
200年くらい後やろそれ、神巧の時代やし!

943 ::2020/08/23(日) 10:50:25.23 ID:eCN8PXMl0.net
梅田はなくとも難波はあるのにわざわざ
ナラ

>>936
普通、戒名は子孫に受け継がれないもんだけど
日本ではね

944 ::2020/08/23(日) 10:51:16.50 ID:GpAXwHQD0.net
満州に高句麗という大きな勢力があった
古代の日本にとっては、それが敵対勢力だろう
高句麗と日本の間に朝鮮半島がある
朝鮮半島の雑魚勢力が日本と高句麗の緩衝地帯であり
同盟を締結したり、征伐したりを、繰り返していた
九州はその前線基地だ

瀬戸内海の水運を使って、畿内から物資や兵を派遣していた
単純な話だ

945 ::2020/08/23(日) 10:51:17.32 ID:o4FFpCR/0.net
畿内説は年代も怪しいんだよな
箸墓古墳から馬具が出土して卑弥呼の年代と合わない
たぶん4世紀ぐらいの遺跡なんだと思う

946 ::2020/08/23(日) 10:51:19.45 ID:QdH6VV4A0.net
>>828
群馬は弥生遺伝子出現率が全国ベスト10入りしてる
やろやんもあれだけ歪んだ性格してるから一重瞼の相当なブサイクなんだろう、口撃はコンプの裏返しとはよく言ったものだ

               都道府県弥生遺伝子出現率ベスト10
1位三重県60.3% 2位愛知県58.6% 3位石川県54.3% 4位岐阜県52.4% 5位和歌山県50.3% 
6位広島県47.6% 7位大阪府47% 8位奈良県46.7% 9位岡山県46.2% 10位群馬県・福井県45.2% 
https://mayottarasuru.com/2019/04/12/osakenituyoitodouhukennidennshi/

947 ::2020/08/23(日) 10:54:47.19 ID:eCN8PXMl0.net
>>945
あの馬具で完全に詰んでるのにその先はもう火病でしかない

親魏倭王
漢委奴国王

倭国は漢の一地方だった
卑弥呼は太守みたいなもん

948 ::2020/08/23(日) 10:56:14.87 ID:ino0PDdY0.net
どうして新たな発掘もないのにこんなスレタイにしちゃうのか
馬鹿は本当にスレ建てるな

949 ::2020/08/23(日) 10:56:59.15 ID:p0sYms/Y0.net
>>706
雷火

950 :オピツツス(神奈川県) [CN]:2020/08/23(日) 11:05:13 ID:UOrSN/i80.net
確かめようもないのにマウントとってイキるヤツってガイジやろ

951 ::2020/08/23(日) 11:07:39.92 ID:KtOjOYVb0.net
>>947
卑弥呼の時代は小国が争っていた時代だけど纒向遺跡はある程度平定されて安定していた所の遺跡だよなぁ

952 ::2020/08/23(日) 11:10:04.53 ID:GpAXwHQD0.net
https://i.imgur.com/8ZPuwYP.jpg
地図見りゃわかるだろ

日本と高句麗は、戦ったり交易したりを繰り返し
間にある半島は、高句麗と日本の紛争地帯だ
九州は、最前線の基地でもあり、交易の拠点でもある
こんな最前線に都をつくらない

日本は瀬戸内海という内海の海運で栄えていた
ヨーロッパが地中海とう内海で栄えるのと同じこと

内海は、人を運び、物を運ぶことができる
畿内の都から兵は派遣される

953 ::2020/08/23(日) 11:11:27.36 ID:3O6I7qSr0.net
噴火で埋もれたってなんにでも使えるなw
日本列島は火山列島やからな
多くの場所で噴火で埋もれたで説明出来るようになるわwwwwwww

954 ::2020/08/23(日) 11:15:19.47 ID:KtOjOYVb0.net
>>952
都とかそういう概念出来たのは卑弥呼の時代より大分後だろ

955 ::2020/08/23(日) 11:19:03.12 ID:KtOjOYVb0.net
何で近畿説の奴らの中では巨大な国があって事になっているんだろw
卑弥呼の時代は小国が争っていて纏りといっても連合を組んでいた位だろ

956 ::2020/08/23(日) 11:23:33.56 ID:eCN8PXMl0.net
>>951
飛鳥奈良は遺跡を掘ると墓穴になるから前に進めないのさ

それよりも時の権力者でありどんな墓でも暴けたであろう
織田信長や羽柴筑前守はなぜ国力をそいでまで
リアル侍ジャパン、オールジャパンで日の本の全勢力を結集して朝鮮半島を目指したのか、
すごく興味ある
もし明に本気で勝てると思っていたのなら、いかに
いい加減な地理や歴史を刷り込まれていたかというのも気になって

さらに次郎三郎は本当に天ぷらの食べ過ぎで死んだのかとかね

957 ::2020/08/23(日) 11:23:58.40 ID:GpAXwHQD0.net
高句麗という目の前の勢力が日本にとっては、危険な存在
だからその後背にある魏に手を回す
遠交近攻という外交の基本中の基本
魏と高句麗が結託すると危険だからな

958 ::2020/08/23(日) 11:24:50.45 ID:PtRFqSGV0.net
九州に吉野ヶ里以上の規模の遺跡が無い時点で説得力がない

959 ::2020/08/23(日) 11:26:22.37 ID:xwryI+Nz0.net
>>943
大織冠でググレよ
めんどくせぇ…

960 ::2020/08/23(日) 11:26:42.69 ID:Jd3UGYwA0.net
>>954
やっぱ大分か

961 ::2020/08/23(日) 11:28:55.67 ID:aT7T1il50.net
よくこんな小さい島国で船で渡るのも命懸けで文化があったよなー

962 :ハロプラズマ(福岡県) [US]:2020/08/23(日) 11:30:50 ID:eCN8PXMl0.net
>>959
>史上藤原鎌足(在日朝鮮人)だけが授かった。


すまん、何が言いたいのかさっぱりわからない

963 :リケッチア(SB-iPhone) [ニダ]:2020/08/23(日) 11:30:56 ID:GpAXwHQD0.net
魏にとっても、日本にとっても、高句麗は邪魔者だ
間に挟まれた百済や新羅にとっても、攻防を繰り返してきた相手

敵の敵は味方

日本は魏に使者を派遣する
当たり前の話

964 ::2020/08/23(日) 11:38:22.81 ID:bZWsYjAV0.net
527年(継体21)6月3日、ヤマト王権の近江毛野は6万人の兵を率いて、新羅に奪われた南加羅・喙己呑を
回復するため、任那へ向かって出発した(いずれも朝鮮半島南部の諸国)。この計画を知った新羅は、
筑紫(九州地方北部)の有力者であった磐井(日本書紀では筑紫国造磐井)へ贈賄し、ヤマト王権軍の
妨害を要請した。
磐井は挙兵し、火の国(肥前国・肥後国)と豊の国(豊前国・豊後国)を制圧するとともに、倭国と朝鮮半島と
を結ぶ海路を封鎖して朝鮮半島諸国からの朝貢船を誘い込み、近江毛野軍の進軍をはばんで交戦した。

532年任那加羅滅亡(捕虜の男達の前で女性は強姦され、男達はその後処刑されたと文献にも残ってる)
日本の足をひっぱりながら邪馬台国起源を主張するあたり、九州人は朝鮮人にそっくり

965 ::2020/08/23(日) 11:40:23.00 ID:eCN8PXMl0.net
邪馬台国★ドキリポイント

@どうのつるぎしかなかったので
てつのつるぎのヤマト(なぜかカタカナ)王権
にほろぼされた

Aなぜか歴史書であるはずの古事記日本書紀に記載がない

B畿内説と従軍慰安婦問題徴用工問題はよく似ている

966 ::2020/08/23(日) 11:40:58.38 ID:1ep71Yhf0.net
素人のオレらがなんの予備知識もなしに魏志倭人伝読んだら、邪馬台国という名称と移動距離からして畿内の大和国の事だなと思うのが一般の素直な意見でしょ

あっちだこっちだ言ってるのを客観的に見てると陰謀論厨が震災は人工地震でウンタラとかと民間機墜落は自衛隊がミサイルナントカとか、そんなんと同類にしか見えんのだけど

967 ::2020/08/23(日) 11:41:45.67 ID:rguciBsV0.net
>>964
6世紀の話が邪馬台国と何の関係が

968 :チオスリックス(東京都) [ニダ]:2020/08/23(日) 11:44:19 ID:LzyP9C9v0.net
>>954
みやつこ
王様が住んでいるのが都であり
概念はあるだろう

969 :ストレプトミセス(熊本県) [ヌコ]:2020/08/23(日) 11:44:50 ID:gULULl+x0.net
道鏡「知ってた」

970 ::2020/08/23(日) 11:45:44.59 ID:SD67kxfN0.net
違うスレで関西説と九州説がやり合っていたが

関西説は就職劣勢だったぞ

971 ::2020/08/23(日) 11:53:52.94 ID:xWtmhwxz0.net
1の大韓民国て

どこのプロパイダーや

LINEか

972 ::2020/08/23(日) 12:06:12.61 ID:ypbUWx320.net
正直邪馬台国がどこにあろうとどうでも良い
大和朝廷の歴史に連なるものとは思えないし

973 ::2020/08/23(日) 12:17:07.42 ID:GvT4IJBd0.net
ではヤマト政権はいつどうやって始まったのか。

974 ::2020/08/23(日) 12:20:02.95 ID:JCDN5DLI0.net
古代九州の地図見てたら宮崎県に普通に当磨国あってワロタ

975 :メチロフィルス(神奈川県) [US]:2020/08/23(日) 12:31:22 ID:Goerg3Nw0.net
>>915
地理から割り出した1里=77mでの計算に合致

976 ::2020/08/23(日) 12:33:16.59 ID:jZ8OaCqC0.net
当時の九州には海洋民族の末裔がいたからね

977 ::2020/08/23(日) 12:45:18.92 ID:jZ8OaCqC0.net
>>973
個人的には
「皇室の権威付けをしたい層が別勢力を勝手に編入させた創作だった」
ってのが一番しっくりくると思ってる

978 ::2020/08/23(日) 12:48:11.81 ID:rguciBsV0.net
>>977
王室の起源とかそういうもんだ

979 ::2020/08/23(日) 12:55:53.74 ID:So6RkdFC0.net
>>955
3世紀の纒向の出土品からは
中国地方や東海地方や北陸から
物資を大量に運んで来て蓄積してたことが分かるんだよ
巨大な国でなくても広域経済圏の中心の一つであったことは確かや

980 ::2020/08/23(日) 12:56:29.32 ID:JCDN5DLI0.net
邪馬台国は当時中国と冊封関係にあったし田舎者集団の大倭がヤマト名乗ってイキるのもしょうがない

981 ::2020/08/23(日) 12:58:13.81 ID:So6RkdFC0.net
>>968
「みやこ」意味は御屋処だからな
貴人のおわすところの名前でしかない

982 ::2020/08/23(日) 12:58:21.11 ID:/ZDfb6OP0.net
邪馬台(やまと)国は関西地方だろwww

983 :ゲマティモナス(茨城県) [JP]:2020/08/23(日) 13:00:02 ID:jZ8OaCqC0.net
お、京都が居るw

なあ>>980
お前らご自慢の京都大学って思想で学説を曲げるって本当か?w

984 :ハロプラズマ(福岡県) [US]:2020/08/23(日) 13:00:45 ID:eCN8PXMl0.net
大和王権でも倭王権でもなく
ヤマト王権

北浦古墳じゃなくキトラ古墳

そんなに日本語難しいですか?

985 :テルムス(香川県) [US]:2020/08/23(日) 13:02:39 ID:KtOjOYVb0.net
>>979
邪馬台国の記述では小国が争っていたとなっているのでそれこそ纒向遺跡は外れるだろ

986 :プランクトミセス(東京都) [ニダ]:2020/08/23(日) 13:04:38 ID:F4rbixiE0.net
北九州の地元勢力が、勝手に日本代表を名乗って大陸の魏と結ぼうとした、ってのが
実情かも知れないぞ。
勝手に名乗ったって言うか、最終的に勝利できれば北九州か畿内か、どっちが日本の
政権になってもおかしくは無かった...って事で話がややこしくなってるのかも。

畿内は大和政権で日本の中央を押さえてるけれども、北九州は女王国で大陸との
交易、特に鉄を押さえてたとなると、中央政権も無視出来なかったろう。
神功皇后が討ち倒した土蜘蛛の女酋ってのが卑弥呼だろ。
神功皇后は、女王の呪力を引き継いで北九州で斎宮となった。

987 ::2020/08/23(日) 13:06:19.39 ID:JCDN5DLI0.net
>>983
近畿の大倭が九州邪馬台国の後継名乗ってダイワを無理矢理ヤマトと読ませたといいたいんだけど……

988 :シントロフォバクター(中部地方) [ニダ]:2020/08/23(日) 13:10:31 ID:IbTD1RBS0.net
>>605
お前がなw

989 ::2020/08/23(日) 13:18:35.44 ID:So6RkdFC0.net
>>985
中国からみた小国だぞ
中国の1省ぐらいの大きさの国家
それでも九州1島よりでかい

990 ::2020/08/23(日) 13:23:51.58 ID:So6RkdFC0.net
>>987
邪馬台国は倭国の中の一国よ
それらの国を集めた倭国大連合国家が大倭な?
ヤマトは元からあった奈良地域の国名
大倭国の中心だから大倭=ヤマトなわけよ
8世紀のまでは大和朝廷も大倭国という字を使ってて途中で雅字の大和に切り替えてるのは史書追えばわかる

991 ::2020/08/23(日) 13:24:46.52 ID:1+4AplCd0.net
ぬるぽ

992 ::2020/08/23(日) 13:26:01.05 ID:5TzbS3TY0.net
邪馬台国が奈良にあっても活かせないから大分でいいよ
観光資源が腐るほどあるのに実際腐らせてるから

993 ::2020/08/23(日) 13:37:31.96 ID:eCN8PXMl0.net
>>985
一応、諸国の小競り合いをまとめた女王が
卑弥呼ってことになってるから
卑弥呼に関する証拠が必要かもね

仮に邪馬台国が奈良の大和だったとして
女王と真逆の天皇制を同じ場所で布くとは考えにくいけど

邪馬台国が遷都して平安京に移ったとかならまだわかるけど
邪馬台国がそのまま大和朝廷に変化したはありえないはず

994 :ヘルペトシフォン(東京都) [US]:2020/08/23(日) 13:38:02 ID:k8dJ2YM90.net
近畿だろ

995 ::2020/08/23(日) 13:39:44.07 ID:HFwk06Ro0.net
>>1
大分だと思ったよ、やっぱな

996 :シュードノカルディア(長野県) [US]:2020/08/23(日) 13:51:33 ID:GvT4IJBd0.net
半島から到来して邪馬台国を滅ぼした騎馬民族がヤマト王朝の始まり、という伝説

997 :ロドスピリルム(ジパング) [ニダ]:2020/08/23(日) 14:01:18 ID:MsuVGKrq0.net
ぶっちゃけネタバレすると大和大国が間違って伝わって
邪馬台国になっただけな
だから奈良が正解な

998 ::2020/08/23(日) 14:02:29.83 ID:LR1pdqcL0.net
>>207 何でそう読めると思ったの?別の字が含まれてる=その字でも読めるてことなら、番はデン、採はボク、蜀はチュウとも読むのか?

999 ::2020/08/23(日) 14:02:35.10 ID:bkqtf1vP0.net
ヤノハってなんで卑弥呼名乗ってしまったん?

1000 ::2020/08/23(日) 14:03:31.35 ID:taQ72OTH0.net
ネットで見る限り畿内説の人間は余裕ある感じだけど、九州説の奴って攻撃的で必死だな。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★