2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ライター「あぁ?レトロゲームの記事?当時よく知らんしググって出たタイトル適当に記事にしたろ」

1 ::2020/08/25(火) 13:14:04.82 ID:n6tJamWK0.net ?2BP(5000)
http://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
「カルト的人気」「愛すべきクソゲー」は本当か? 疑問だらけのレトロゲーム記事
ゲームメディア界隈で長年働いている筆者は、ゲーム系のニュースサイトに片っ端からアクセスし、気になった記事をチェックすることを久しく日課としている。

最近は、「巣ごもり需要」でメーカーの業績が好調、あるいは年末に新ハードが発売されるといった明るい話題をよく目にする一方で、筆者がとりわけ気になっていることがある。
それは、ゲームの歴史や作品内容の解説が間違いだらけの記事が目立つことだ。なかには失礼ながら、よくこれで商業メディアに載せられたものだと、思わず目を覆いたくなるような記事も散見される。

https://news.yahoo.co.jp/byline/shigiharamorihiro/20200825-00194241/

2 ::2020/08/25(火) 13:15:53.24 ID:eetAWjjM0.net
どーでもいいわ

3 ::2020/08/25(火) 13:16:06.09 ID:TguoFuh60.net
こんなゲームに

4 :フィシスファエラ(東京都) [US]:2020/08/25(火) 13:16:30 ID:c9+lyh5H0.net
ネットで遊んでるだけで給料もらえる仕事

5 :シントロフォバクター(兵庫県) [BR]:2020/08/25(火) 13:16:41 ID:irgQOrsW0.net
ところでレトロゲーってどこまでがレトロゲーなの?そろそろPS3もレトロゲーでいいの?

6 :エントモプラズマ(ジパング) [ES]:2020/08/25(火) 13:17:35 ID:eHlEn9Kg0.net
スペランカー出しときゃいいんやろ?

7 :パスツーレラ(ジパング) [IR]:2020/08/25(火) 13:17:56 ID:RL9G+mBx0.net
どんなジャンルでもこういう記事はあるでしょう。
自分の専門分野だと何言ってんだこのバカヤロウはってなる記事ばかり

8 :スフィンゴバクテリウム(埼玉県) [US]:2020/08/25(火) 13:18:04 ID:GhC0YiU10.net
>>1
確かにレトロゲー記事はマンネリ化し過ぎ
同じネタでローテーションしとる

9 :シネルギステス(京都府) [US]:2020/08/25(火) 13:18:32 ID:efO1WgAL0.net
>>5
少なくとも90年代以前だろう

10 :リゾビウム(庭) [EC]:2020/08/25(火) 13:18:42 ID:cch1v29e0.net
>>1
内容を読んだらただの揚げ足取りしかしてない、内容が死ぬほど薄い

11 :キロニエラ(愛知県) [EU]:2020/08/25(火) 13:19:10 ID:KTXVxxxm0.net
ようつべにも最近ゴミのようなクソゲー何選
みたいなしょぼい動画が急に増えてきた

12 :グリコミセス(関東地方) [TW]:2020/08/25(火) 13:19:13 ID:80ACxWgm0.net
ぱのらま島より前かどうか

13 :リケッチア(東京都) [US]:2020/08/25(火) 13:19:26 ID:0kMYv/Ai0.net
>>5
ファミコンまで

14 :キサントモナス(大阪府) [DE]:2020/08/25(火) 13:20:32 ID:bmnHtrYq0.net
どのネット記事もそうじゃん
テレビでやってたことをそのまま記事にして金もらったり
適当にググったのを適当な知識で記事にしたり

15 :キサントモナス(大阪府) [DE]:2020/08/25(火) 13:21:05 ID:bmnHtrYq0.net
>>13
ドットか否かが結構重要だろ

16 :スファエロバクター(地図に無い島) [SE]:2020/08/25(火) 13:22:00 ID:bEZz9z3P0.net
レトロゲー言うてもマイナーハードで話題振られたら困るよな
と言う訳でATARI2000版ミッドウェイについて語ろうぜ

17 :リケッチア(東京都) [US]:2020/08/25(火) 13:22:59 ID:0kMYv/Ai0.net
>>15
でもスーファミは違うだろ

18 :エンテロバクター(大阪府) [US]:2020/08/25(火) 13:23:25 ID:FaTTnwt20.net
記事の内容より、「レトロゲーム」の話なのにこの写真っておかしいだろ
おかしいよな
https://i.imgur.com/e0pHSOU.jpg

19 ::2020/08/25(火) 13:23:32.03 ID:jDVSshYg0.net
クソ記事を元にクソ記事を書いたような内容

20 ::2020/08/25(火) 13:23:36.09 ID:q3CrHttY0.net
ソースがネットだからなw

21 ::2020/08/25(火) 13:23:43.16 ID:YApUQayE0.net
レトロゲーの話って大体
デンっ!0%0%0%
で話通じるよな

22 ::2020/08/25(火) 13:24:26.28 ID:rHwpR/WQ0.net
ほとんどの歴史系ドキュメンタリーとかルポルタージュはこれなんじゃないかな

23 ::2020/08/25(火) 13:24:59.97 ID:WjQf6oSK0.net
>>15
ワイヤーフレームのスターウォーズの立場が無い

24 ::2020/08/25(火) 13:25:05.69 ID:jMZEVNrs0.net
自分のよく知ってるジャンルの話のネット記事なんてほぼすべてそうだわ
ここ数年は記事のみならず、2(5)ちゃんも同様

25 ::2020/08/25(火) 13:25:07.52 ID:FOuzlpZp0.net
昔銭湯とかに置いてあった1回10円とかのでいいんでない
ムーンクレスタとかマグマックスとか

26 ::2020/08/25(火) 13:25:23.26 ID:05u3inP80.net
どこでもなんちゃってライター湧きすぎてこんなんで金になるんかと逆に感心するw

27 ::2020/08/25(火) 13:25:39.95 ID:tC4Ukl/a0.net
ちんぴらかんりにんあさみくろはちにい

28 ::2020/08/25(火) 13:26:07.17 ID:wsPKLQKW0.net
>>18
ファミコンじゃねぇのか

29 ::2020/08/25(火) 13:26:24.00 ID:89nPjJFk0.net
ポップ&チップス面白いよ

30 :テルムス(福岡県) [US]:2020/08/25(火) 13:28:15 ID:Ei1yk1Fl0.net
まあ最初はペンゴとカンガルーから入ったな

31 :デスルフロモナス(茸) [ニダ]:2020/08/25(火) 13:28:18 ID:1/DywrMF0.net
>>5
答える人の年代次第

32 ::2020/08/25(火) 13:28:36.15 ID:a4Za2uus0.net
一揆は素晴らしい名作

33 ::2020/08/25(火) 13:28:59.05 ID:83pRfeYi0.net
確かに最近よく出てる昭和特集の本とかを読むと、全然違うよ…と呆れる本は多いね

34 ::2020/08/25(火) 13:29:12.73 ID:7NCbswoR0.net
>>9
>>13
プレステ出た頃はファミコンは既にレトロゲー扱いだったよな
ファミコン→プレステの年数考えたらPS3→PS5の年数でPS3は超レトロゲーじゃないとおかしいんだよな
なぜかレトロゲーのくくりだけ時が止まってるけど

35 ::2020/08/25(火) 13:29:52.48 ID:SVXsucp/0.net
>>18
アナログスティックは無いわな

36 :エアロモナス(東京都) [KR]:2020/08/25(火) 13:30:52 ID:2vcZhNTx0.net
pongを最初のゲームって言うと怖い人達に殴られるんだよな

37 ::2020/08/25(火) 13:32:15.53 ID:LARON1Wb0.net
グルメ記事も似たようなものだ

38 ::2020/08/25(火) 13:32:45.87 ID:xJXhYsbT0.net
アフィブログ記事はほぼコピペ
脳細胞1ミリも使わず書いてる

39 ::2020/08/25(火) 13:33:26.22 ID:5zC+ASnK0.net
カセットビジョンはレトロだろ
なんで特集しないんだ?

40 ::2020/08/25(火) 13:34:35.86 ID:yca9XsCj0.net
スペランカーは良ゲー
一揆は良ゲー
たけしは糞ゲー
コンボイは糞ゲー
奇面組の夢オチは良い夢オチ

これが総意

41 ::2020/08/25(火) 13:35:34.59 ID:PI2gkV6g0.net
デスクリムゾン

42 ::2020/08/25(火) 13:35:53.49 ID:uEZyv5Wc0.net
懐古煽りビジネス

落ちぶれた昭和のオッサンは昔の話題でくすぐっときゃ食いつくだろって思われてる

43 ::2020/08/25(火) 13:36:18.58 ID:BK+O95NZ0.net
>>18
ps1ももう充分レトロの域だろ
2も入れていいぐらい

44 ::2020/08/25(火) 13:36:33.92 ID:vOLq8zhW0.net
>>18
有線はレトロだろ

45 ::2020/08/25(火) 13:36:46.22 ID:MSxToziQ0.net
>>34
ファミコン→PS1は色々ガラッと変わったけど、
PS2以降は単に綺麗になっただけって気がする
なのでPS1をレトロにいれてもいいかな程度?

46 ::2020/08/25(火) 13:36:59.93 ID:XAC2guQJ0.net
>>5
処分されて中古にそれほど出回らなくなって定価以上で売られるようになってから

47 ::2020/08/25(火) 13:37:28.78 ID:0kMYv/Ai0.net
>>34
少なくともPS3のゲーム見てもぱっと見古いと思わんし

48 ::2020/08/25(火) 13:38:04.27 ID:a+wewpSc0.net
>>26
記事あたりの単価かなり安いって話
これだけで食うとなるとクソ記事でもいいから書きまくるしか無い様子

49 ::2020/08/25(火) 13:38:26.12 ID:S49rZqhR0.net
https://www.youtube.com/watch?v=ociPkTbYq94
ストリップ・ファイターU

50 ::2020/08/25(火) 13:39:16.10 ID:v0xoWGUH0.net
20年前でファミコンがレトロゲー扱いだったから現代ではPS2とかGCも十分レトロゲーだな

51 ::2020/08/25(火) 13:39:32.53 ID:qn52zAF30.net
PS1のゲームはもうレトロゲーでいいのでは?
トバルNo.1とかDの食卓とかもう懐かしさしかないやろ?

52 ::2020/08/25(火) 13:39:58.73 ID:CEe7WqXl0.net
インド人を右に

53 ::2020/08/25(火) 13:40:10.29 ID:x7KJ5oqr0.net
3大ファミコンRPGクソゲー
ほしをみるひと
じゅうべえクエスト

あと1つは?

54 :オセアノスピリルム(東京都) [US]:2020/08/25(火) 13:40:34 ID:77H2Eyk50.net
>>12
83年頃の88のやつだっけ?I/Oで広告良く見た気がする。

55 :ミクロモノスポラ(家) [AU]:2020/08/25(火) 13:40:48 ID:vwlHpVuG0.net
>>18
もうプレステはレトロゲームなんだよおじいちゃん

56 :アナエロプラズマ(大阪府) [US]:2020/08/25(火) 13:40:51 ID:ZIS7MsCU0.net
>よくこれで商業メディアに載せられたものだと、思わず目を覆いたくなるような記事も散見される。

何を今さらw

57 :ネンジュモ(庭) [US]:2020/08/25(火) 13:41:44 ID:ZEU7HtjL0.net
FC世代だけど子供の時はコンボイの謎とかキテレツ大百科とか普通に楽しく遊んでたけどな、でもスーパーモンキー大冒険だけは子供ながらに糞だと確信持ててたわ

58 :スネアチエラ(東京都) [ニダ]:2020/08/25(火) 13:42:16 ID:lJH/lHJH0.net
りり

59 ::2020/08/25(火) 13:43:27.31 ID:mKh8FtB10.net
>「宝箱自体が存在しないフロアや、宝箱の中身が主人公に悪影響を及ぼすモノまである始末」と書いてあるのに、その直後には「攻略本には全60階分の宝箱の出現条件が書いてありました」という矛盾した説明が出てくる。

いや矛盾はしてへんやろ

60 :ナトロアナエロビウス(ジパング) [KW]:2020/08/25(火) 13:43:50 ID:nrXE64Xo0.net
スーパーモンキーといいワルキューレといいスタートからフィールドにほっぱらかしなゲーム多かったな

61 :メチロフィルス(茸) [JP]:2020/08/25(火) 13:44:00 ID:YHdfrVeU0.net
>>34
そりゃ止まるだろ
古いゲームという括りじゃなくて要はゲーム第◯世代以前みたいなもん
3Dゲームより前とも言える

62 ::2020/08/25(火) 13:47:23.93 ID:23cWD4kb0.net
>>34
現状スマホゲーが主流だからPS3程度では現役に見えるんやろな


逆にスマホがPS2レベルをやすやす超えてくるとはなー
時代を感じるわ

63 ::2020/08/25(火) 13:48:09.93 ID:vYUYaRsS0.net
クソゲはどうでもいいから巣作りドラゴンやらせろ

64 ::2020/08/25(火) 13:48:52.89 ID:3FRopikp0.net
来週のしくじり先生でセガのゲームやるみたいだけど ドリキャスもレトロゲームになるんだよな?

65 ::2020/08/25(火) 13:49:02.36 ID:ZEU7HtjL0.net
巣作りカリンちゃんでもやっとけ

66 ::2020/08/25(火) 13:50:36.25 ID:54XjAUPn0.net
SD解像度以下はレトロでいいだろ。

67 :クロマチウム(宮城県) [AR]:2020/08/25(火) 13:53:23 ID:9STtu0UH0.net
>>59
矛盾と言えなくもないが、FC版ドルアーを知ってる人からすれば、なんの違和感も感じない文章だな。

>「宝箱自体が存在しないフロアや、宝箱の中身が主人公に悪影響を及ぼすモノまである始末」と書いてあるのに、その直後には「攻略本には全60階分の宝箱の出現条件が書いてありました」という矛盾した説明が出てくる。

攻略本に「このフロアには宝箱が存在しません」って書いてあるんだし。

この後も突っ込み待ちの文章が目白押しかと思うと、もうこの記事自体を読み進める気にならないな。

68 ::2020/08/25(火) 13:54:55.29 ID:HPCa65Pr0.net
マインドシーカーについて語ろうぜ

69 ::2020/08/25(火) 13:56:23.10 ID:utHCGgIs0.net
まあそんな記事を読んでるのも「インド人を右に」「ザンギュラのスーパーウリアッ上」
なんて20年以上前の誤植ネタを嬉々として使い続けてる人達ですから

70 ::2020/08/25(火) 13:56:26.22 ID:R3HPFmda0.net
レトロって、ただ古いとはなんか違うニュアンスを含むと思ってるのは俺だけ?

71 ::2020/08/25(火) 13:56:30.87 ID:9STtu0UH0.net
>>64
チー牛の取締役でも出るのかな

72 ::2020/08/25(火) 13:56:41.94 ID:CS9RESHn0.net
仮面ライター

73 ::2020/08/25(火) 13:56:42.10 ID:nrXE64Xo0.net
>>68
運と連打ゲー

74 ::2020/08/25(火) 13:57:10.21 ID:23cWD4kb0.net
>>67
筆者の国語力に問題があるなw

75 ::2020/08/25(火) 13:57:52.69 ID:U44i3Xvk0.net
興味も無いし知識もない分野でも、編集部から振られたらすぐに「はい!任せてください!」と
適当にまとめて書き上げる、そういう便利な奴になりませう

76 ::2020/08/25(火) 14:01:44.69 ID:rdFIzc5v0.net
>>39
与作くらいしか知らんっつーか遊んだことある奴は50代以上のごく一部だろ

77 ::2020/08/25(火) 14:02:07.81 ID:PRGid5JH0.net
ROMカセットがレトロゲーで良い

78 :アルマティモナス(東京都) [US]:2020/08/25(火) 14:05:06 ID:GQwAFlfB0.net
>>63
気持ちはわかるが諦めろ

79 :オセアノスピリルム(茸) [JP]:2020/08/25(火) 14:05:19 ID:uH+vSg770.net
>>70
バーチャ1はレトロゲー感あるけど、バーチャ2とかバーチャロンとかバーチャコップはそんなことないんだよね

80 :プランクトミセス(SB-Android) [US]:2020/08/25(火) 14:05:31 ID:jEJHe65p0.net
レトロゲーってこういうのでしょ
https://i.imgur.com/sqiDMxV.jpg

81 :パスツーレラ(福岡県) [ニダ]:2020/08/25(火) 14:06:54 ID:y21Fusi50.net
>>30
当時よくあったなぁ駄菓子屋20円レパートリーw

82 ::2020/08/25(火) 14:07:38.43 ID:kBj186Cc0.net
獣王記がギリギリのラインやろうなぁ

83 ::2020/08/25(火) 14:09:49.81 ID:AojWSnA90.net
クソゲー絡みの記事にせよスレにせよ、スペランカーをNGワードにするだけで、かなりフィルタリングできる

84 ::2020/08/25(火) 14:13:58.08 ID:5ne2jXHQ0.net
ゲームボーイミクロポケモンめっちゃ高くで売れた
しにやっけーやいびん

ストックあるから寝かすか

85 ::2020/08/25(火) 14:17:14.21 ID:FsZAtvqn0.net
>>83
ああ、なんかわかるわ
漫画系だとジョジョだな

86 ::2020/08/25(火) 14:20:43.41 ID:tnvPF63M0.net
>>5
現役ですよ
うちPS3は
ちょっと前までdreamcastも現役でしたし

87 ::2020/08/25(火) 14:20:54.89 ID:xSJx4lvt0.net
ジョジョASBはゲームが糞なのは無論
糞隠して角ソ連が提灯記事書いてたのが一番害悪

88 ::2020/08/25(火) 14:21:18.59 ID:FsZAtvqn0.net
>>53
最近星をみるひとがswitchに移植されてたな
移動速度2倍やクイックセーブでプレイしやすくなってるようだ

89 ::2020/08/25(火) 14:21:20.39 ID:jEJHe65p0.net
星をみるひとをクソゲー扱いするのは許せないぜ

90 ::2020/08/25(火) 14:21:45.89 ID:oebMBbQb0.net
>>18
記事に関係ありそうで全く関係ない画像貼ってるニュースが多すぎるわ
関係ねーならいらねえっつの

91 :アルテロモナス(ジパング) [EU]:2020/08/25(火) 14:23:32 ID:4I29/qb90.net
ネトフリとハイスコアってドキュメンタリーがめっちゃおもろい
いろいろ省略してるけど

92 ::2020/08/25(火) 14:25:58.24 ID:+VWxgqjw0.net
>>71
カズレーザーのメガドラがセガタワーになる話の予感

93 ::2020/08/25(火) 14:26:26.81 ID:tnvPF63M0.net
>>34
悲しいかな
団塊ジュニア世代が
中学生くらいまで楽しんだものに
集中するんだな
あと10年すれば変わるんじゃないかな

総レス数 268
53 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200