2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ライター「あぁ?レトロゲームの記事?当時よく知らんしググって出たタイトル適当に記事にしたろ」

1 ::2020/08/25(火) 13:14:04.82 ID:n6tJamWK0.net ?2BP(5000)
http://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
「カルト的人気」「愛すべきクソゲー」は本当か? 疑問だらけのレトロゲーム記事
ゲームメディア界隈で長年働いている筆者は、ゲーム系のニュースサイトに片っ端からアクセスし、気になった記事をチェックすることを久しく日課としている。

最近は、「巣ごもり需要」でメーカーの業績が好調、あるいは年末に新ハードが発売されるといった明るい話題をよく目にする一方で、筆者がとりわけ気になっていることがある。
それは、ゲームの歴史や作品内容の解説が間違いだらけの記事が目立つことだ。なかには失礼ながら、よくこれで商業メディアに載せられたものだと、思わず目を覆いたくなるような記事も散見される。

https://news.yahoo.co.jp/byline/shigiharamorihiro/20200825-00194241/

60 :ナトロアナエロビウス(ジパング) [KW]:2020/08/25(火) 13:43:50 ID:nrXE64Xo0.net
スーパーモンキーといいワルキューレといいスタートからフィールドにほっぱらかしなゲーム多かったな

61 :メチロフィルス(茸) [JP]:2020/08/25(火) 13:44:00 ID:YHdfrVeU0.net
>>34
そりゃ止まるだろ
古いゲームという括りじゃなくて要はゲーム第◯世代以前みたいなもん
3Dゲームより前とも言える

62 ::2020/08/25(火) 13:47:23.93 ID:23cWD4kb0.net
>>34
現状スマホゲーが主流だからPS3程度では現役に見えるんやろな


逆にスマホがPS2レベルをやすやす超えてくるとはなー
時代を感じるわ

63 ::2020/08/25(火) 13:48:09.93 ID:vYUYaRsS0.net
クソゲはどうでもいいから巣作りドラゴンやらせろ

64 ::2020/08/25(火) 13:48:52.89 ID:3FRopikp0.net
来週のしくじり先生でセガのゲームやるみたいだけど ドリキャスもレトロゲームになるんだよな?

65 ::2020/08/25(火) 13:49:02.36 ID:ZEU7HtjL0.net
巣作りカリンちゃんでもやっとけ

66 ::2020/08/25(火) 13:50:36.25 ID:54XjAUPn0.net
SD解像度以下はレトロでいいだろ。

67 :クロマチウム(宮城県) [AR]:2020/08/25(火) 13:53:23 ID:9STtu0UH0.net
>>59
矛盾と言えなくもないが、FC版ドルアーを知ってる人からすれば、なんの違和感も感じない文章だな。

>「宝箱自体が存在しないフロアや、宝箱の中身が主人公に悪影響を及ぼすモノまである始末」と書いてあるのに、その直後には「攻略本には全60階分の宝箱の出現条件が書いてありました」という矛盾した説明が出てくる。

攻略本に「このフロアには宝箱が存在しません」って書いてあるんだし。

この後も突っ込み待ちの文章が目白押しかと思うと、もうこの記事自体を読み進める気にならないな。

68 ::2020/08/25(火) 13:54:55.29 ID:HPCa65Pr0.net
マインドシーカーについて語ろうぜ

69 ::2020/08/25(火) 13:56:23.10 ID:utHCGgIs0.net
まあそんな記事を読んでるのも「インド人を右に」「ザンギュラのスーパーウリアッ上」
なんて20年以上前の誤植ネタを嬉々として使い続けてる人達ですから

70 ::2020/08/25(火) 13:56:26.22 ID:R3HPFmda0.net
レトロって、ただ古いとはなんか違うニュアンスを含むと思ってるのは俺だけ?

71 ::2020/08/25(火) 13:56:30.87 ID:9STtu0UH0.net
>>64
チー牛の取締役でも出るのかな

72 ::2020/08/25(火) 13:56:41.94 ID:CS9RESHn0.net
仮面ライター

73 ::2020/08/25(火) 13:56:42.10 ID:nrXE64Xo0.net
>>68
運と連打ゲー

74 ::2020/08/25(火) 13:57:10.21 ID:23cWD4kb0.net
>>67
筆者の国語力に問題があるなw

75 ::2020/08/25(火) 13:57:52.69 ID:U44i3Xvk0.net
興味も無いし知識もない分野でも、編集部から振られたらすぐに「はい!任せてください!」と
適当にまとめて書き上げる、そういう便利な奴になりませう

76 ::2020/08/25(火) 14:01:44.69 ID:rdFIzc5v0.net
>>39
与作くらいしか知らんっつーか遊んだことある奴は50代以上のごく一部だろ

77 ::2020/08/25(火) 14:02:07.81 ID:PRGid5JH0.net
ROMカセットがレトロゲーで良い

78 :アルマティモナス(東京都) [US]:2020/08/25(火) 14:05:06 ID:GQwAFlfB0.net
>>63
気持ちはわかるが諦めろ

79 :オセアノスピリルム(茸) [JP]:2020/08/25(火) 14:05:19 ID:uH+vSg770.net
>>70
バーチャ1はレトロゲー感あるけど、バーチャ2とかバーチャロンとかバーチャコップはそんなことないんだよね

80 :プランクトミセス(SB-Android) [US]:2020/08/25(火) 14:05:31 ID:jEJHe65p0.net
レトロゲーってこういうのでしょ
https://i.imgur.com/sqiDMxV.jpg

81 :パスツーレラ(福岡県) [ニダ]:2020/08/25(火) 14:06:54 ID:y21Fusi50.net
>>30
当時よくあったなぁ駄菓子屋20円レパートリーw

82 ::2020/08/25(火) 14:07:38.43 ID:kBj186Cc0.net
獣王記がギリギリのラインやろうなぁ

83 ::2020/08/25(火) 14:09:49.81 ID:AojWSnA90.net
クソゲー絡みの記事にせよスレにせよ、スペランカーをNGワードにするだけで、かなりフィルタリングできる

84 ::2020/08/25(火) 14:13:58.08 ID:5ne2jXHQ0.net
ゲームボーイミクロポケモンめっちゃ高くで売れた
しにやっけーやいびん

ストックあるから寝かすか

85 ::2020/08/25(火) 14:17:14.21 ID:FsZAtvqn0.net
>>83
ああ、なんかわかるわ
漫画系だとジョジョだな

86 ::2020/08/25(火) 14:20:43.41 ID:tnvPF63M0.net
>>5
現役ですよ
うちPS3は
ちょっと前までdreamcastも現役でしたし

87 ::2020/08/25(火) 14:20:54.89 ID:xSJx4lvt0.net
ジョジョASBはゲームが糞なのは無論
糞隠して角ソ連が提灯記事書いてたのが一番害悪

88 ::2020/08/25(火) 14:21:18.59 ID:FsZAtvqn0.net
>>53
最近星をみるひとがswitchに移植されてたな
移動速度2倍やクイックセーブでプレイしやすくなってるようだ

89 ::2020/08/25(火) 14:21:20.39 ID:jEJHe65p0.net
星をみるひとをクソゲー扱いするのは許せないぜ

90 ::2020/08/25(火) 14:21:45.89 ID:oebMBbQb0.net
>>18
記事に関係ありそうで全く関係ない画像貼ってるニュースが多すぎるわ
関係ねーならいらねえっつの

91 :アルテロモナス(ジパング) [EU]:2020/08/25(火) 14:23:32 ID:4I29/qb90.net
ネトフリとハイスコアってドキュメンタリーがめっちゃおもろい
いろいろ省略してるけど

92 ::2020/08/25(火) 14:25:58.24 ID:+VWxgqjw0.net
>>71
カズレーザーのメガドラがセガタワーになる話の予感

93 ::2020/08/25(火) 14:26:26.81 ID:tnvPF63M0.net
>>34
悲しいかな
団塊ジュニア世代が
中学生くらいまで楽しんだものに
集中するんだな
あと10年すれば変わるんじゃないかな

94 :メチロフィルス(兵庫県) [FR]:2020/08/25(火) 14:28:09 ID:nOzHvy9T0.net
>>5
西暦またいで無いのはアウト

95 :ビフィドバクテリウム(日本) [ニダ]:2020/08/25(火) 14:28:40 ID:Mrgamh8w0.net
>>70
ノスタルジックさを感じないとレトロと呼びたくないな
上の方で「古いからPS3もレトロゲー」って言われてるけど、精々初代PSまでだな
なんだろう、デザインかな?ポテッとしてないとレトロと呼びたくない

96 :クラミジア(茨城県) [US]:2020/08/25(火) 14:30:46 ID:z9fHg5FO0.net
開発者でないなら当時ゲーセンにない家庭用ゲームやってた人達はほとんど子供で、今みたいに大人なんて少なかったからなあ
記憶が曖昧でない当時の2030代なんて、今じゃ6070代
そこまでずっとゲームライターやってたような人達が安値で記事書くわけないし、ゴミメディアに記事をかけるほど人なんていないだろう

97 :カンピロバクター(茸) [US]:2020/08/25(火) 14:32:25 ID:NN6zuPMt0.net
>>68
俺、クリアーしたエスパーだけど
施設卒業したあとはなかなか面白かったよ。
施設が苦行

98 :シュードモナス(愛知県) [US]:2020/08/25(火) 14:32:39 ID:iLFiShK70.net
PSはレトロ感ないけど
初代Xboxはもうレトロだろ

99 :アルマティモナス(東京都) [ニダ]:2020/08/25(火) 14:32:57 ID:kVARKHyX0.net
「宝箱自体が存在しないフロアや、宝箱の中身が主人公に悪影響を及ぼすモノまである始末」と書いてあるのに、その直後には「攻略本には全60階分の宝箱の出現条件が書いてありました」という矛盾した説明が出てくる。


これそんなにおかしいか?

100 :フィシスファエラ(茸) [GR]:2020/08/25(火) 14:33:23 ID:phrFOo1i0.net
>>94
西暦をまたぐとは

101 :スフィンゴバクテリウム(大阪府) [US]:2020/08/25(火) 14:34:02 ID:WH0KRvbA0.net
河村鳴紘のことか
これとか本当にひどい
https://news.yahoo.co.jp/byline/kawamurameikou/20200712-00187165/

102 ::2020/08/25(火) 14:36:49.78 ID:NN6zuPMt0.net
マインドシーカーを運ゲーって言う奴はエアプ

103 :テルモデスルフォバクテリウム(SB-Android) [JO]:2020/08/25(火) 14:41:27 ID:dBLRs2A60.net
>>7
軽自動車だから燃料は軽油、は伝説級

104 :キロニエラ(愛知県) [EU]:2020/08/25(火) 14:42:52 ID:KTXVxxxm0.net
>>102
超能力さえあればクリア余裕だしな

105 :クラミジア(日本) [US]:2020/08/25(火) 14:45:29 ID:mt2iUdel0.net
NHKのラジオでゲーム音楽流し続けるやつもyoutubeにある誰かが作ったクソアレンジとか持ってきてたしな
よりによってクロノ・トリガーの風の憧憬で

106 :シュードアナベナ(賢都大図書館) [US]:2020/08/25(火) 14:45:49 ID:cy3czAXj0.net
https://pbs.twimg.com/media/DzcyyEEVsAAfS_Y.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DxVumZgUYAAsN33.jpg

107 :プロカバクター(東京都) [TZ]:2020/08/25(火) 14:49:55 ID:5URQe3tz0.net
「レトロ」ならスーファミまでだろ

108 :ネンジュモ(庭) [US]:2020/08/25(火) 14:57:33 ID:ZEU7HtjL0.net
>>107
まあ俺らオッサン世代だとそれくらいだね

109 :エアロモナス(ジパング) [GB]:2020/08/25(火) 15:00:25 ID:RqXN28570.net
>>53
頭脳戦艦ガル

110 :クロストリジウム(茸) [ニダ]:2020/08/25(火) 15:03:39 ID:o3w4zClQ0.net
http://imgur.com/RqA8ehD.jpg

111 :プランクトミセス(東京都) [ID]:2020/08/25(火) 15:05:02 ID:duvBi8GX0.net
>>1
読んでみたらこの記事自体がクソだったわ

112 ::2020/08/25(火) 15:06:50.12 ID:RL9G+mBx0.net
>>98
初boxはレトロ感溢れるゲーム多いよね
見た目だけじゃなくシステムもレトロいやつ多い。

113 ::2020/08/25(火) 15:09:40.55 ID:7NZfSlPX0.net
>>53
じゅうべえはまだまとも
あと二つは未来神話ジャーヴァスとスーパーモンキー大冒険だな

114 ::2020/08/25(火) 15:09:42.34 ID:u9toU/Fe0.net
>>41
それはクソゲーカテゴリ

115 ::2020/08/25(火) 15:12:15.04 ID:u7WoRz390.net
ネット記事の人気カテゴリはコピペばっかり

116 ::2020/08/25(火) 15:13:01.73 ID:VlVmI+8s0.net
>>107
それ5chの板分けだな
あれもそろそろ枠広げるか統合してくれんとどんどんおかしくなってる

117 ::2020/08/25(火) 15:17:36.22 ID:yHnsbhk+0.net
16bitまでだろ

118 :シトファーガ(岩手県) [US]:2020/08/25(火) 15:23:36 ID:eetAWjjM0.net
>>5
ポリゴン表示に苦労するところまでじゃない?
PS1/SS辺りが微妙な感じ
年代だけで見たら充分にレトロだけどね

119 :フソバクテリウム(ジパング) [ES]:2020/08/25(火) 15:23:41 ID:MvO8K1lA0.net
スーファミまでのドットゲームをレトロと呼ぶのは昭和世代
PS2までのカクカク3Dもレトロに含むのは平成世代

120 :フィンブリイモナス(ジパング) [US]:2020/08/25(火) 15:24:13 ID:ItujJ5VZ0.net
カラテカが無いとは

121 :バクテロイデス(関東地方) [EU]:2020/08/25(火) 15:24:17 ID:Mo9bsFHT0.net
プレステが26年前だもんな。
20世紀のものは全部レトロ。

122 :シントロフォバクター(SB-Android) [DE]:2020/08/25(火) 15:24:41 ID:2zpdKQGo0.net
>>106
ワロタw


こんなのあるんだw

123 :ネンジュモ(東京都) [US]:2020/08/25(火) 15:25:01 ID:+wDdsH6B0.net
>>57
コンボイの謎は出てすぐ買ってもらってやってたけど
頑張れば十分クリアできるレベルでそんな変なものではなかったよな
敵弾が1ドットって当時のテレビなら十分見えたし
後年になってエミュレータとか液晶とかでやると確かに見にくいけど
糞げーって言ってる奴のほとんどが当時プレイしてない奴だろね

124 :シュードノカルディア(ジパング) [ニダ]:2020/08/25(火) 15:25:35 ID:R6Yjo8XK0.net
SFCやPS1で出たソフトをレトロと定義するのは違和感あるな。
FCやMSXが一番しっくりくる

125 ::2020/08/25(火) 15:27:55.31 ID:byWOCUKl0.net
ファミ通のこと?

126 ::2020/08/25(火) 15:28:58.60 ID:F9WynezN0.net
星をみるひとの内容最近知ったけど
これシナリオの完成度スゲーな

同人で「俺が遊びやすく仕上げたる!」って人が出てくるのも頷ける

127 ::2020/08/25(火) 15:30:34.01 ID:/0ZUhncL0.net
>>106
落ちてヤベーってなって地面に烈風拳を打ったのが疾風拳

128 :デスルフォバクター(神奈川県) [US]:2020/08/25(火) 15:32:19 ID:tNtYjFcb0.net
星をみるひとはドラクエと抱き合わせで買わされたがクソゲーだった。
ねとらぼの記事ググって見たらそれもリストにあった。アンケートがあったんで投票しようとしたら星をみるひとはなかった。どこまでもポンコツなんだな…

129 ::2020/08/25(火) 15:42:38.71 ID:FWWDapgg0.net
レトロゲームの記事を書かせるなら当時を知るオッサンに書かせろや
一人くらいいるだろ、ロートル記者が

130 :レンティスファエラ(SB-Android) [US]:2020/08/25(火) 15:46:38 ID:+UHBjYFI0.net
40代、50代のおっさん視点だとPS1をレトロゲーだと思いたくない気持ちも分かるけど、今の20代にとってはPS2でも物心ついた頃に出たレトロゲーなんだ

131 :フランキア(神奈川県) [ヌコ]:2020/08/25(火) 15:46:47 ID:i1mqy71y0.net
ゲーム内容の誤認とか事実関係の間違いを指摘するのかと思ったら
曖昧だの筆者の周囲と言われるとこの記事もなかなか・・・

読者企画の記事に「選考基準は?選んだ意図が怪しい」とか
何が悔しいのか聞いてみたいレベル

132 :クトノモナス(兵庫県) [US]:2020/08/25(火) 15:47:18 ID:r5n0tI630.net
画面比率16:9非対応の据え置き機はレトロでいいだろ

133 :アコレプラズマ(千葉県) [VN]:2020/08/25(火) 15:49:12 ID:lrSM93Yy0.net
当時をリアルタイムで知ってるいい年したオッサンがこんな泡沫記事で食ってたら悲しい

134 :フソバクテリウム(日本) [ニダ]:2020/08/25(火) 15:50:33 ID:u9toU/Fe0.net
発売から20年経過したらレトロでいいと思う

135 :カンピロバクター(神奈川県) [CN]:2020/08/25(火) 15:52:45 ID:vv1IlDWh0.net
ドット絵は味があると思うけどプレステやサターンのポリゴン絵は汚いとしか思わない
あんな夢中になって遊んでたのに

136 :シュードモナス(庭) [BR]:2020/08/25(火) 15:52:52 ID:zP4khcaf0.net
>>133
エアプ記事だからリアルタイム世代では絶対ないと思う

137 :シュードモナス(兵庫県) [US]:2020/08/25(火) 15:54:04 ID:VlVmI+8s0.net
>>132
今はそれが一番らしい線の引き時かもしれない

138 ::2020/08/25(火) 16:03:56.57 ID:Wex11NU10.net
リアルタイム世代が適当なレトロゲーム記事に憤る
気持ちは分からんでもないがまさに老害だな

139 ::2020/08/25(火) 16:04:54.16 ID:FnJKzHml0.net
スト2の春麗の声は社長の声を早回ししたものですって記事を読んだ事がある
メガドラFANかbeepメガドライブのどちらかに載ってた
ネットで調べても出てこないから幻なのかもしれない

140 ::2020/08/25(火) 16:11:07.21 ID:Ei1yk1Fl0.net
俺お母さんからゲームボーイって呼ばれてるんだけど
参考にこれどうぞ
http://www.hamster.co.jp/arcadearchives/nendai_list.htm

141 :クロストリジウム(神奈川県) [US]:2020/08/25(火) 16:13:44 ID:hd5I2iWm0.net
PS2までレトロ

142 :ナトロアナエロビウス(庭) [ニダ]:2020/08/25(火) 16:14:24 ID:BMnzQHZU0.net
64PS2ドリキャスあたりはもうレトロゲー?

143 ::2020/08/25(火) 16:16:36.34 ID:BXQJ9L0Y0.net
>>128
カルト的人気でフリーゲームとして勝手にリメイクされてるんだが
リメイク(フリゲ)の名前はスターゲイザー

144 ::2020/08/25(火) 16:21:13.76 ID:GQwAFlfB0.net
>>105
それはクソだな

145 ::2020/08/25(火) 16:22:58.67 ID:FOuzlpZp0.net
ファミコンの隠れた3大名作は

ガーディック外伝
アラビアンドリームシェラザード
里見八犬伝

異論は認めます

146 ::2020/08/25(火) 16:23:13.67 ID:5rz28OtU0.net
>>100
紀元前とかじゃね

147 ::2020/08/25(火) 16:24:34.56 ID:XKIblBAK0.net
ライターと呼べないレベルのライターだらけ

148 ::2020/08/25(火) 16:25:31.34 ID:SVXsucp/0.net
>>128
まず処理が遅いからな
あの頃のクソゲー要素の1位は「遅い」だった
今の子供達には意味がわからんだろうな

149 ::2020/08/25(火) 16:26:52.09 ID:dKKkhzrD0.net
>>5
現行ハード以外すべてレトロでいいよ

150 ::2020/08/25(火) 16:29:24.19 ID:YfFko34+0.net
はいはい、たけしの挑戦状

151 ::2020/08/25(火) 16:29:53.05 ID:ZH65inOL0.net
>>26
別ジャンルの雑誌ライターなんだけど、編集に聞いたらWebライターは適当すぎるし日本語下手だから使いもんにならんって言ってたな。ゲーム業界は特に酷そう。

152 ::2020/08/25(火) 16:31:36.51 ID:EXzafKy/0.net
>>1
元記事読んだけどチー牛が早タイピングで書いたような文章
単純な文章のミスとかコラム記事に主観混ぜるなとか諸説ありそうな話をはっきりさせろとか、キモオタの揚げ足取りにしか見えん

むしろコイツが読んで記事に挙げるほど酷い例がこれならレトロゲーム記事はクオリティ高いんじゃね

153 ::2020/08/25(火) 16:33:19.26 ID:ZI24ozRq0.net
ネオジオフリーカーだったなぁ

154 :デスルファルクルス(大阪府) [EU]:2020/08/25(火) 16:36:07 ID:j02iPnif0.net
わい的には「本体の修理が、メーカーによる正式なサポートが打ち切られた機種」がレトロゲーム機。
・SEGA ドリキャスまでの全部
・任天堂 Wiiまでの全部
・ソニー PS2までの全部 (事実上PS3も)
・マイクロソフト 初代XBOX

155 :ディクチオグロムス(長野県) [RU]:2020/08/25(火) 16:40:21 ID:+VWxgqjw0.net
>>64,71
調べたら伊集院がセガのアーケードゲームを紹介するようだ

R360までの大型筐体ゲーの時代がメインだろうなガンダムまで行くか知らんが
S.D.Iとかマニアックなの放り込んで欲しい

156 :スネアチエラ(岩手県) [CN]:2020/08/25(火) 16:45:11 ID:bY9wlRx20.net
AIがゴミ過ぎて敵で遊べるようだとレトロゲー

157 :アルテロモナス(東京都) [ニダ]:2020/08/25(火) 16:48:08 ID:+H8NCtON0.net
西暦2000年頃にはファミコンやセガMk3、MSXやPC88のゲームはレトロゲームって呼ばれてたよ

158 :テルムス(福岡県) [US]:2020/08/25(火) 16:56:20 ID:Ei1yk1Fl0.net
64ビット級

159 :リケッチア(埼玉県) [US]:2020/08/25(火) 17:03:25 ID:PpKgPFfq0.net
いかがでしたか?

総レス数 268
53 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200