2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京+250 【8/27】 収束

1 ::2020/08/27(木) 15:00:55.89 ID:CW4mPGbU0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/kossorisan.gif
ソーステレビ

225 ::2020/08/27(木) 15:27:29.82 ID:YEkofBWM0.net
夏だからこの程度かもしれないし
さてどうなる事やら

226 ::2020/08/27(木) 15:27:34.39 ID:41PMZh9L0.net
もう終わりっしょ
夏にとことん減らしとくべきだった
秋冬どーなんの

227 ::2020/08/27(木) 15:27:42.71 ID:OQGDLFP20.net
助けてくれー

228 :テルモゲマティスポラ(栃木県) [US]:2020/08/27(木) 15:27:50 ID:ESSoO26D0.net
ところで極楽の山本は大丈夫なのか?

229 :パスツーレラ(東京都) [ニダ]:2020/08/27(木) 15:27:51 ID:/GzBc1Zw0.net
>>222
ワイは週4回は外食してるでーどこもガラガラでコロナのおかげやな

230 :ホロファガ(神奈川県) [US]:2020/08/27(木) 15:27:52 ID:AhkleBUe0.net
>>204
どうでもいいなら書き込みしなければいい

231 :デスルフロモナス(東京都) [KR]:2020/08/27(木) 15:27:59 ID:J6mVhPFn0.net
アメリカで7月後半から9万7千人の児童が感染し児童600ほどが重症ってニュース見ると、コロナは怖いって強く感じるけど、ここは日本で日本の状況みると全く別のウイルスって感じだよね。
日本の場合は基本的な感染予防対策だけで充分で、新しい感じで経済まわして行くべきだな。

232 :デスルフレラ(神奈川県) [FR]:2020/08/27(木) 15:28:03 ID:LSt/NdJH0.net
>>38
ニュー速でスレ建て禁止ってw
巣に帰れよ

233 :シュードアナベナ(茸) [US]:2020/08/27(木) 15:28:14 ID:IVLsQdaB0.net
政府は基準下げるし軽症でも急に進行して死ぬケースもあるし命のギャンブルだね

234 :レンティスファエラ(ジパング) [GB]:2020/08/27(木) 15:28:23 ID:UBMitM5B0.net
仮に検査して欲しい人全員を検査してたら
万いってんちゃう?

235 ::2020/08/27(木) 15:28:47.52 ID:uxAtOkpO0.net
>>86
10歳未満が増えてるのが嫌な傾向だなぁ

236 ::2020/08/27(木) 15:28:50.77 ID:C3jvpmUH0.net
円広志も心配だわ

237 ::2020/08/27(木) 15:29:02.56 ID:ng6HHD620.net
【悲報】兄さん… +441


[速報]韓国の新規コロナ感染者 400人超え

韓国の中央防疫対策本部は27日、この日午前0時現在の国内の新型コロナウイルス感染者数は前日午前0時の時点から441人増え、計1万8706人になったと発表した。

市中感染が434人、海外からの入国者の感染は7人だった。1日当たりの新規感染者数は14日から26日まで100〜300人台で推移してきたが、この日は400人台に増えた。

南東部・大邱市の新興宗教団体で起きた集団感染により同市と近隣の慶尚北道で感染者が多数発生していた3月上旬以降、1日の新規感染者が400人を超えた日はなかった。

https://m-jp.yna.co.kr/view/AJP20200827001100882

238 ::2020/08/27(木) 15:29:10.35 ID:mfhbQkJV0.net
>>56
第一波の重症者数105人
第二波の重症者数39人

239 ::2020/08/27(木) 15:29:20.23 ID:VlkMhN700.net
毎日収束してんな

240 ::2020/08/27(木) 15:29:24.84 ID:giWNkDCX0.net
うーん もう一週様子見だな

241 ::2020/08/27(木) 15:29:26.40 ID:9ZVtIZ0w0.net
>>199
自粛じゃなくて新しい生活様式にしろって言ってるんだが
自粛は自粛してる間は減るけど解除したらまた増えるから意味ないんだわ

242 ::2020/08/27(木) 15:29:35.13 ID:i2tZCmET0.net
>>234
それがどうした?としか言いようがない

243 ::2020/08/27(木) 15:29:40.60 ID:olutep0n0.net
検査したところでその日だけの結果を見ても意味ない
明日感染するかもしれんし今日感染するかもしれん
基準も下げられるみたいだしもう意味なんてないよ
軽症ならお家で寝てな
死んでも誰も保障しねぇけどな

244 ::2020/08/27(木) 15:29:50.28 ID:ZrUK7MHA0.net
この微妙な上がりっぷりは信用できんな
先に大体の数字が決められてる予感がするね

245 ::2020/08/27(木) 15:29:54.15 ID:aCfS8Xs50.net
もっと増えろ
完全在宅したい

246 ::2020/08/27(木) 15:30:15.64 ID:xeqHJXPR0.net
>>231
ずっとそうならいいがな。
これだけ蔓延して冬に免疫下がった時にどうなるかが怖い

247 ::2020/08/27(木) 15:30:39.61 ID:ng6HHD620.net
【コロナ検査】 米疾病対策センター(CDC)が新指針 「症状がなければ、必ずしも受ける必要はない」 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598439329/

248 ::2020/08/27(木) 15:30:58.28 ID:PnxY7FTt0.net
>>238
東京は途中で重症者の定義変えて数値だけ少なくなるように変更したから
比較して良いかどうかは不明

249 ::2020/08/27(木) 15:30:59.52 ID:3E8g6jwi0.net
抑え込んだと思ってた国が続々と爆発的感染始まってる
もはや抑え込むのは不可能
感染して死ぬ奴を救うことは不可能
感染しないように自宅に引きこもるしかないよ
死にたくないなら出歩くな

250 ::2020/08/27(木) 15:31:09.25 ID:NhUNmDEc0.net
ここが底。これからは反転増加

251 ::2020/08/27(木) 15:31:12.96 ID:wU4Ir5e60.net
テレワーク終わってしまうのか

252 ::2020/08/27(木) 15:31:14.85 ID:ALdSICwz0.net
いつまでも外出るときマスクしてるやつww
そろそろ、コロナ脳の恥ずかしいやつって見られるぞww

253 ::2020/08/27(木) 15:31:15.63 ID:WfnxHR/y0.net
もう10月旅行行っていいよね
いくよもう

254 ::2020/08/27(木) 15:31:27.69 ID:hdc00j5A0.net
>>246
日本には特別な免疫があるからー!!!

255 ::2020/08/27(木) 15:31:39.64 ID:7DVbM4cs0.net
そろそろ旅に出たいんですけど

256 ::2020/08/27(木) 15:32:15.17 ID:NVtbfWHM0.net
>>216
だから基礎疾患がある奴って言ってるだろ?
仮に基礎疾患もなく極めて健康な20代が死んだとしてもそれは極めて特異な例なんだから統計学的に見れば気にすることは一切ない

257 ::2020/08/27(木) 15:32:30.78 ID:cr8VnAk70.net
>>233
GOTOも基準引き下げもコロナを過剰に恐れる必要はないって意味
具体的に安全だと言うとコロナ脳達がやかましいから徐々に緩和
国からの発表で空気読めよ

258 ::2020/08/27(木) 15:32:36.96 ID:3RIrWqcX0.net
A「10倍の変異種の存在を確認…」
B「…、了解した人類は滅亡する!」

259 ::2020/08/27(木) 15:32:37.37 ID:uzKL43w/0.net
予算はある ソープに行きたい

260 ::2020/08/27(木) 15:32:38.35 ID:KsuvBg9L0.net
えーでも、こんな少子高齢化社会で高齢者がバンバン死んだら
それこそ経済死ぬよ?
相続で若いのが使えばいいけどさ

261 ::2020/08/27(木) 15:32:57.70 ID:AhkleBUe0.net
>>238
東京は本当はもうちょっと多い
50人くらい

262 ::2020/08/27(木) 15:33:16.09 ID:F+OMNf480.net
>>204
ほんとそれ
基礎疾患あるやつや年寄りだけびくびくおびえて自粛してればいいだけ
健康体の若者をお前らのヒステリックに巻き込むなよって感じ
俺らにとってはただの風邪なんだから

263 :ヴィクティヴァリス(茸) [PH]:2020/08/27(木) 15:33:32 ID:ehYJTjkA0.net
>>256
海外で死にまくってるのは基礎疾患のせいなの?

264 ::2020/08/27(木) 15:34:13.90 ID:PRUPCv+o0.net
>>257
国が慌てるなと言うときは慌てるべき

265 ::2020/08/27(木) 15:34:15.47 ID:N7RaYwh20.net
今後寒い地域で感染者増えたら全国も追随するように増えるのかな?
それだけ知りたい
オーストラリアとか減らなかったよな?

266 ::2020/08/27(木) 15:34:24.54 ID:0vnW+FD/0.net
>>248
第一波の時から定義変えてないんだよ

267 ::2020/08/27(木) 15:34:44.99 ID:mfhbQkJV0.net
>>248
今の重症の定義は4月27日から
4月28日の重症者数は105人


入院患者数のうち、人工呼吸器管理(ECMOを含む)が必要な患者数を計上。
上記の考え方で重症患者数の計上を開始した4月27日から作成
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/cards/positive-status-severe-case/

268 ::2020/08/27(木) 15:34:48.14 ID:7VszusWn0.net
>>256
パヨ脳は0でなければ1も100も一緒なんだよ

269 ::2020/08/27(木) 15:34:52.87 ID:JFtC43Iz0.net
>>204
お荷物殺して回ればボランティア

270 ::2020/08/27(木) 15:34:54.73 ID:WExq4v+A0.net
一時的に減る要素があったであろうことは、
夜間飲食店営業自粛、暑さによる外出控え、盆休みなどだろう。
これらは全て終了し今後はまた増加の一途をたどるだろう。

271 ::2020/08/27(木) 15:34:59.49 ID:UvCfOMex0.net
>>262
基礎疾患に配慮しろ!基礎疾患患え!
基礎疾患みんな患え!

272 ::2020/08/27(木) 15:35:36.61 ID:E3M8k7jL0.net
>>16
木曜日にしては少ない
だが冬までにゼロにしなければならないとするとまだまだ対策が不十分
更なる対策が必要

273 ::2020/08/27(木) 15:35:37.01 ID:ZrUK7MHA0.net
月曜みたいな状況なら営業短縮陽性もうとっくに解除してもいいだろうにそうはなっていない
東京アラートを即時解除した百合子が様子見

この状況から現状を判断すべきだね

274 ::2020/08/27(木) 15:35:38.24 ID:n9wOZRMM0.net
どーーーーーしても収束させたくない人は何で感染源にならないの?やる気ないの?

275 ::2020/08/27(木) 15:35:42.92 ID:rpz0eIvb0.net
>>269
お前はどちら側なの?

276 ::2020/08/27(木) 15:35:46.76 ID:XRwwnOgL0.net
で、油断してまた増えると

277 ::2020/08/27(木) 15:35:51.67 ID:JVETaNHc0.net
どう考えてもコロナ患者を掘り続けてる小池。
こいつはアホか。

278 ::2020/08/27(木) 15:36:01.50 ID:ZrUK7MHA0.net
>>271
喚かなくても
俺もお前もそれなりの基礎疾患すでに抱えてるから

279 ::2020/08/27(木) 15:36:04.37 ID:UFmOIQfB0.net
概ね想定通りでしょ、今の方針じゃ一気には減少しない

280 ::2020/08/27(木) 15:36:14.68 ID:xeqHJXPR0.net
>>270
寒くなって重症者も増えるだろうしな。
2.3月が可愛く思えるだろうな。

281 :スファエロバクター(東京都) [JP]:2020/08/27(木) 15:36:23 ID:2GrZa95a0.net
もう東京人は感染者何人だろうが気にしてない、慣れって怖いよな

282 :アナエロプラズマ(茸) [ニダ]:2020/08/27(木) 15:36:32 ID:NPIRoUNO0.net
>>278
死ぬのは怖いか?

283 :テルモアナエロバクター(愛知県) [CN]:2020/08/27(木) 15:36:39 ID:F+OMNf480.net
>>272
>だが冬までにゼロ

未だにゼロにすることがもくひょうだとおもってるホームラン級のガイジ発見

284 :ロドスピリルム(静岡県) [US]:2020/08/27(木) 15:37:07 ID:PnxY7FTt0.net
>>266
いや、東京は4月27日から定義変えたって都の防疫・情報管理課が説明してる

285 :スファエロバクター(東京都) [JP]:2020/08/27(木) 15:37:11 ID:2GrZa95a0.net
もう東京人は感染者何人だろうが気にしてない、慣れって怖いよな

286 :プロピオニバクテリウム(茸) [US]:2020/08/27(木) 15:38:07 ID:0vnW+FD/0.net
>>284
だから第一波の時の重症者ピーク時は今と同じ定義だろw

287 :アナエロプラズマ(東京都) [JP]:2020/08/27(木) 15:38:08 ID:ZrUK7MHA0.net
>>274
つまり、お前のその考えが違ってるから
お前の思うような行動をとっていない、ということなんだよ。

288 :ニトロソモナス(茸) [US]:2020/08/27(木) 15:38:13 ID:NM6ubdwg0.net
冬どうなるの
基礎疾患なくてもインフルエンザとコロナのダブル感染で死ぬとかあるでしょ

289 ::2020/08/27(木) 15:38:28.15 ID:Pppj0SEK0.net
昨日も東京から移動してきたやつが発症してやがった
東京の感染率やばすぎ

290 ::2020/08/27(木) 15:38:36.82 ID:kvJ6ouA10.net
この増え方ってさ、ホントに純粋な国内の感染者数?
海外からの持ち込みに思えて仕方ないんだけど。

291 :アナエロプラズマ(東京都) [JP]:2020/08/27(木) 15:38:54 ID:ZrUK7MHA0.net
>.282
病気に殺されるのはまっぴらごめんだな
しかもバカ共に感染させられるなんて
恥ですらある

292 :アカントプレウリバクター(和歌山県) [LV]:2020/08/27(木) 15:38:55 ID:Y/F/JeCw0.net
>>123
もうそんなフザケた縦読み止めろや
くだらねえし不快だわ

293 :ラクトバチルス(茸) [IT]:2020/08/27(木) 15:38:58 ID:G/J2JWnl0.net
飲食の自粛要請継続ならgoto排除もそのままだろ

294 :ホロファガ(神奈川県) [US]:2020/08/27(木) 15:38:59 ID:AhkleBUe0.net
前が多かっただけで依然高水準だろ
休業要請も延長が決まったし
諸悪の根源だから仕方ないね

295 :カルディオバクテリウム(SB-iPhone) [US]:2020/08/27(木) 15:39:00 ID:UjnYxuc60.net
普通にGOTOなんか無理だよ。
小池云々が元凶とか言ってるけど、どっちにしろ無理。

296 :クラミジア(大阪府) [CN]:2020/08/27(木) 15:39:05 ID:XWTtluUG0.net
これは収束ですわ

297 :ヴェルコミクロビウム(ジパング) [AO]:2020/08/27(木) 15:39:08 ID:E9e5Mtje0.net
秋冬になる前に安倍が逃げるよ

298 :パスツーレラ(東京都) [SE]:2020/08/27(木) 15:39:09 ID:akAjYjLH0.net
>>184
正確には会社じゃなくて俺の上司だけどなw
対面じゃないと指示も説明もできねーんだとよ
オヤジなら仕方ねーかもしれないけどまだ31だぜ?
どーすんのあいつ

299 :アナエロリネア(茸) [US]:2020/08/27(木) 15:39:14 ID:vDBJ2EFe0.net
インフルエンザが流行する秋冬が怖いな

300 :ネンジュモ(東京都) [DE]:2020/08/27(木) 15:39:53 ID:8GIp1uUo0.net
8月は暑すぎて家から出れ無いからな

301 :アシドバクテリウム(神奈川県) [US]:2020/08/27(木) 15:40:10 ID:b0XiULSG0.net
10万円おかわりすれば景気は良くなると思うのでアベやれ

302 ::2020/08/27(木) 15:41:07.19 ID:XWTtluUG0.net
>>237
韓国ほど人権を無視したやり方してても収まらないんだな

303 :スファエロバクター(北海道) [ヌコ]:2020/08/27(木) 15:41:23 ID:YBKPL3fk0.net
東京の時短要請は9月の連休前までってのがミソ
連休には間に合わせるつもりやからGOTO参加するのは既定路線やな

304 :ジアンゲラ(栃木県) [ニダ]:2020/08/27(木) 15:41:35 ID:uzKL43w/0.net
6ヶ月以上か 長いな

305 :ミクロモノスポラ(埼玉県) [ニダ]:2020/08/27(木) 15:42:05 ID:lROJaobM0.net
>>1
収束厨しね

306 :ニトロスピラ(茸) [CN]:2020/08/27(木) 15:42:05 ID:kJ1HcAhu0.net
コロナを5類まで引き下げるなら何も制限しなくなるんだよね
インフルエンザとか季節性感染病と同じだもんね
これでマスクも自由だし密集密接も自由だ!

307 :ナウティリア(茸) [ニダ]:2020/08/27(木) 15:42:10 ID:eGNEvrtR0.net
東京コロ奈はちゃんと鎖国してろよ
他所様に迷惑かけるなよな

308 :ロドスピリルム(静岡県) [US]:2020/08/27(木) 15:42:48 ID:PnxY7FTt0.net
>>286
同じになると思うのか?あまりにもありえないのだが
全国の重症者数(累積)のピークが4月30日でその後は減る方向にシフト
しているわけだが、第一波の重症者の発生のほとんどは4月の前半から中旬に
集まっていてそのころの重症者の定義は変更以前のものということになる
第一波の重症者定義と今がが同じだと主張するのは無理筋にもほどがある

309 :ジアンゲラ(大阪府) [US]:2020/08/27(木) 15:42:55 ID:xQv3EQtz0.net
もう検査キャパ的にこの辺が頭打か

310 :アコレプラズマ(福岡県) [US]:2020/08/27(木) 15:43:28 ID:3RIrWqcX0.net
>>303
仮に、GOTO東京になったら都民は近隣に行くらしいよ
つまり、神奈川、千葉、埼玉みたいな関東圏

311 :キネオスポリア(埼玉県) [US]:2020/08/27(木) 15:43:41 ID:gAxaz3aN0.net
400越えないとか余裕じゃね?

312 :コルディイモナス(静岡県) [US]:2020/08/27(木) 15:43:43 ID:KKfePudm0.net
一番かね持ってて行動力あるジジババが全く旅行とか行楽とか
しなくなったから、経済を立て直す一番いい方法はやっぱワクチンなんだけど、
普通のコロナのワクチンもないのに新型が出来るとはおもえんわけよ
まして変化の多いウイルスだとおもうから、一通り効くやつができるまでは
どれだけかかるんだよって
よって、しばらく経済は停滞すると思うな

313 :ナウティリア(茸) [ニダ]:2020/08/27(木) 15:43:49 ID:eGNEvrtR0.net
>>306
入院の基準が変わるんだろ
いまの生活が元に戻るわけないだろ

314 :ロドバクター(庭) [ニダ]:2020/08/27(木) 15:44:37 ID:NTl068h40.net
これさ
3月から換算して三回くらい感染してる馬鹿いるんじゃねえの?
有り得んだろ、毎日毎日こんなに新規感染者ってよ

315 :メチロフィルス(茸) [US]:2020/08/27(木) 15:44:37 ID:5DzdrFaD0.net
>>310
埼玉県は知事が都民くんなって言ってるようだ。

316 :アコレプラズマ(福岡県) [US]:2020/08/27(木) 15:45:58 ID:3RIrWqcX0.net
>>306
今からそういう準備しているということは
秋冬は相当やばいと踏んでいそうだな

317 ::2020/08/27(木) 15:46:18.02 ID:gWu0NLhz0.net
沖縄の感染者2000人突破 新たに36人感染 米軍関係3人【8月27日昼】

318 ::2020/08/27(木) 15:46:29.42 ID:lB6oWQmX0.net
なんでここにいるコロナはただの風邪だ派とコロナは中国の生物兵器だ派って対立せず共生してるの?

319 :アシドチオバチルス(東京都) [ES]:2020/08/27(木) 15:46:43 ID:tLYLCFb00.net
1度感染したくらいなら内臓にいくらかダメージが残っても
精密検査をうけないとわからないから
無症状と判定されるし普通に生活できるんだろうが
とにかく感染力が強いし、抗体も数か月で消えるとなると
5回、10回と感染してダメージが蓄積していくのが怖いな

320 :アコレプラズマ(福岡県) [US]:2020/08/27(木) 15:46:57 ID:3RIrWqcX0.net
>>315
埼玉民は、GOTO利用しているのに
どの面下げてそんな事言えるんだよw

321 :イグナヴィバクテリウム(茸) [US]:2020/08/27(木) 15:47:07 ID:gWu0NLhz0.net
新型コロナ 道内8人感染確認
08月27日 15時29分

道と小樽市は27日、新たに4人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。
感染が確認されたのは、▼小樽市の20代女性、▼石狩地方の20代と30代の女性、▼後志地方の80代女性の合わせて4人です。
27日は札幌市でも4人の感染確認が発表されていて、道内の感染者はこれでのべ1742人になりました。

322 :ナウティリア(茸) [ニダ]:2020/08/27(木) 15:47:33 ID:eGNEvrtR0.net
>>310
東京民は山手線ぐるぐるGOTOトラベルしてればいいのにな

323 ::2020/08/27(木) 15:48:17.87 ID:ioTtfcch0.net
どこが発表してるか分からないかけど
こんろから数の発表しないんだって

324 :テルムス(福井県) [AU]:2020/08/27(木) 15:48:51 ID:dwfPmaeM0.net
うちの地元、海開きして観光客が例年の1.3倍も来た
これまで感染者ゼロの市だし、これで感染者出なかったらGOTOで感染が広がる確率は低いのだろうな

325 :放線菌(大阪府) [US]:2020/08/27(木) 15:49:04 ID:GkVBph+50.net
>>241
理屈はそうなのだが、外出していても結局緊張を強いられて気持ちを開放できないんだよ
自主的自粛層というのは
メンタルの開放が目的なのに、金と時間使って常に緊張してるくらいなら止めておくわとなる

俺も飲み会が大好きだったが騒動以来行ってない
飛沫を気にしながら飲んでられんよマジでw
どうせ酔っ払うと感染管理がいい加減になるしな

総レス数 926
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200