2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】インド人が日本の夏に悲鳴「日本あつくね?」「インド人だってあつい」「インドよりあつい」

1 :ヴェルコミクロビウム(埼玉県) [MA]:2020/08/27(木) 18:48:59 ?2BP ID:OJr4EcOB0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/kotatu.gif
日本でカレーを作っているインド人が、日本の熱さに悲鳴を上げている。あまりにも暑いため、自身のTwitterで「インド人だってあつい」「インドよりあつい」と苦しさを吐露しているのである。

・日本でカレーを作っているマツヤさん
日本の暑さに悲鳴を上げているのは、日本でカレーを作っているインド人のマツヤ(Matsya)さん。彼は日本語は上手ではないものの、頑張って日本語で日本の暑さを伝えようとしている。以下は、マツヤさんのコメントである。

・マツヤさんのコメント
「日本、あつくネ、?」

「インド人だってねえ??あつい。??!インドより、?あついです」

「あのですねえ??、。マツヤが、!!はじめて、?日本??!きた日。?から、あの日より。?しょうみな話、?絶対ねえ!たぶん。まあまあ?今は、かなり、まあ、?かなりねえ、?あついとおもいますけど??!、?はあ!?」

(以下略)

https://buzz-plus.com/wp-content/uploads/2020/08/matsuya1.jpg
https://buzz-plus.com/article/2020/08/27/matsya-india-japan-atsui-news/

263 ::2020/08/27(木) 20:01:51.87 ID:WHweBG//0.net
だからあれほどインド人は右にって言ったんだよ!

264 ::2020/08/27(木) 20:02:28.28 ID:8SmF66QT0.net
インドの山奥出っ歯のおじさん↓

265 :テルモミクロビウム(SB-iPhone) [EU]:2020/08/27(木) 20:03:16 ID:BL4AVTb60.net
https://i.imgur.com/pDOrROY.jpg
https://i.imgur.com/bWZn8K6.jpg
https://i.imgur.com/YZIUD8c.jpg

266 :リゾビウム(千葉県) [CR]:2020/08/27(木) 20:04:31 ID:nbFy07Iv0.net
そら沖縄が避暑地ですから

267 :ネンジュモ(光) [BR]:2020/08/27(木) 20:04:35 ID:R6GJzs1l0.net
>>247
話題に無関係なオリンピックをねじ込む馬鹿
マラソンのことを言いたいんだろうけど、マラソンは涼しい早朝にやる予定にしてたのを知らんのだろ
馬鹿は思考停止してるから、知りもしないで端から否定して自分が優位に立った気分になるんだよな
馬鹿はみっともない

268 :プニセイコックス(ジパング) [US]:2020/08/27(木) 20:05:15 ID:SKJtrlC00.net
マツヤずっとこの文体だし日本語うまくなろうと思ってなさそう

269 :ユレモ(滋賀県) [KR]:2020/08/27(木) 20:07:33 ID:MR8ck4DM0.net
>>1
>・日本でカレーを作っているマツヤさん

牛丼屋でカレー食うやつって、どんな気持ちなの?
牛丼食いに行ってカレーに流れるの?
カレー食おうと思ってなぜか松屋に行くの?

270 ::2020/08/27(木) 20:09:20.62 ID:7KyjcP0M0.net
インドは40とか越えてくるイメージなんだけど

271 ::2020/08/27(木) 20:09:24.81 ID:SI46aKc80.net
インドより暑いってもうアカンやろ

272 ::2020/08/27(木) 20:09:28.14 ID:heKVlkWh0.net
うどん屋のカレーはうまい
鰹だしが効いてるカレー
同様にかつ丼やラーメンもうまい
うどんは、まあうまいうどん。普通

273 ::2020/08/27(木) 20:09:35.50 ID:AYlXtqIr0.net
12-16時の間は、屋外で30分程度軽作業しただけで汗が止まらなくなり、
クールダウンするのに休憩10分程いる

空調服いるわ@大阪市内

274 ::2020/08/27(木) 20:09:36.41 ID:FgGXNjSD0.net
日本には死期があるんだよ

275 ::2020/08/27(木) 20:09:57.01 ID:fIx9E05m0.net
>>20
重さを計る時
入れ物込みの重さ 「風袋込み」
中身のみの重さ 「正味」

農家ならよく聞くと思う

276 ::2020/08/27(木) 20:10:52.90 ID:G7bR14hT0.net
湿気があるから体感温度は日本より高いと聞いたが、まじっぽいな

277 ::2020/08/27(木) 20:11:25.43 ID:9QgtbHOx0.net
日本は湿度が高いからな

278 ::2020/08/27(木) 20:11:33.55 ID:G7bR14hT0.net
>>276
×日本より
○日本のほうが

279 ::2020/08/27(木) 20:13:15.81 ID:CLm3BVqs0.net
ダイバダッタならなんと言うだろうか

280 ::2020/08/27(木) 20:13:18.23 ID:IxPbjgnH0.net
>>119
ボビー・オロゴンとか逆にあの肌保つ為に日焼けサロン通ってるぞ

281 ::2020/08/27(木) 20:14:34.82 ID:eDy+2iec0.net
湿度がね…

282 ::2020/08/27(木) 20:15:12.38 ID:sfBVx6Fa0.net
>>14
コンクリートジャングルやべぇよな
夜中ですら糞蒸し暑いし

283 ::2020/08/27(木) 20:16:08.34 ID:WGuE4Qdh0.net
中東の方が辛くね?

284 ::2020/08/27(木) 20:16:17.83 ID:TNcHLLwq0.net
インド人嘘つかないからマジだな
なお中国

285 ::2020/08/27(木) 20:16:20.48 ID:heKVlkWh0.net
20年位前に沖縄いった時に
圧迫感のある暑い日差し、痛いくらいの熱風、突然のスコールみたいな雨
これらに驚いて「これが熱帯か、すげー」となった

今、全部地元で起きる

286 ::2020/08/27(木) 20:17:18.97 ID:2TzcTtAz0.net
特別会計を世間に暴露した旧民主党の石井紘基を暗殺したのは在日朝鮮人だった。
闇権力(CIA)の機密情報をテレビでしゃべりすぎたオウムの村井秀夫を暗殺したのは在日韓国人だった。

菅沼光弘(元公安調査庁調査第二部部長)
2006年(平成18年)10月19日に行われた外国特派員協会における講演で、「日本を知るには裏社会を知る必要がある」と
述べ、日本の裏社会の象徴であるヤクザ(暴力団)について語った。
その中で、「山口組のナンバー2である山清司から聞いた話として、ヤクザの出自の内訳は6割が同和(被差別部落)、3割
が在日コリアン(韓国系のほか、朝鮮系が1/3)、残りの1割が同和ではない日本人やあるいは中国人などである。」という
見解を示した。

集団ストーカー犯罪に積極的に参加する業界
政界、警察・消防(総務省)、創価学会、広告業界、芸能界、マスコミ、経団連・・これらの業界の共通点は在日朝鮮人が中枢部を
牛耳っていること。

つまり、政界、警察・消防(総務省)、創価学会、広告業界、芸能界、マスコミ、経団連 ≒ ヤクザ・暴力団

5ch等の掲示板を毎日巡回監視している輩もその在日系の人間でしょう。

富山県南砺市警察・(井波・)消防団は家宅侵入、窃盗、器物破損を繰り返す犯罪集団です!!・・・集団ストーカー

287 ::2020/08/27(木) 20:17:43.34 ID:Pz18Kekc0.net
会社が寒くて外出るとあったかくてほっとする
昼休みとか天気が良ければ日向ぼっこは焼けるので日陰で温もって午後を乗り切る
が、小一時間かけて帰るので家に着く頃にはちょっと暑いな

288 ::2020/08/27(木) 20:17:50.35 ID:3XM9jXtX0.net
陽当りのいいお部屋とか蒸し焼きにされてるようなもんだしな

289 ::2020/08/27(木) 20:18:21.96 ID:N9hSUZTi0.net
>>49
ネネさまの部屋から苦しそうな声が聞こえるの

290 ::2020/08/27(木) 20:18:48.10 ID:g1PzztZW0.net
>>1
自サイトに誘導するスレ立てんなクソバズプラス

291 ::2020/08/27(木) 20:19:17.27 ID:sfBVx6Fa0.net
>>31
マジかよヤバくね?

292 :ディクチオグロムス(東京都) [GB]:2020/08/27(木) 20:20:10 ID:+af4zGRv0.net
>>251
夜8時すぎだよね
華族で外に繰り出す

293 :ロドスピリルム(神奈川県) [ニダ]:2020/08/27(木) 20:20:15 ID:+I/+7EZN0.net
湿度のせいで暑さが何割か増すんだよな(´・ω・`)
汗かく→乾かない→ベタつくのコンボ
外に出たばかりで汗をかかないうちはそこまで辛くない

294 ::2020/08/27(木) 20:20:34.11 ID:+af4zGRv0.net
家族で

295 ::2020/08/27(木) 20:25:51.87 ID:PYjV+CYB0.net
>>292
人力車の上から「ご機嫌よう(ニコッ」とかやってそう

296 ::2020/08/27(木) 20:25:56.79 ID:QP4+wpLv0.net
インドは空気が汚い

297 ::2020/08/27(木) 20:26:18.76 ID:9XsloxUx0.net
https://imgur.com/4qDfDT3.gif

298 ::2020/08/27(木) 20:26:23.82 ID:TELAUynL0.net
だいぶ前にTwitterで客来ないって言ってバズったカレー屋?はまだあるんだろうか

299 ::2020/08/27(木) 20:26:25.98 ID:3A1Iehfx0.net
>>229
メタル印度カレー♪

300 ::2020/08/27(木) 20:26:27.14 ID:prW64ErQ0.net
マジか
手でカレー食ってレイプに励むはwwww

301 ::2020/08/27(木) 20:28:07.19 ID:gL0Pp4hk0.net
中途半端な気持ちで日本に滞在してる外人は
エアコンのないURに住みがちー

302 ::2020/08/27(木) 20:28:18.38 ID:N9zIDVkE0.net
インド人もビックリ 日本の夏

303 :カルディオバクテリウム(ジパング) [US]:2020/08/27(木) 20:32:18 ID:GnH1JBwI0.net
>>31
そやね(´・ω・`)

304 :ヘルペトシフォン(三重県) [DE]:2020/08/27(木) 20:32:24 ID:UI5f0x+a0.net
>>2
やっぱコレだね

305 :ヘルペトシフォン(東京都) [US]:2020/08/27(木) 20:33:24 ID:VqbWJivx0.net
インド人かは知らんが、暑いならもうちょい涼しい恰好したらどうだ?
夜中に黒ずくめで街頭に立たれてて超怖いんだが(´・ω・`)

306 :フィシスファエラ(北海道) [ニダ]:2020/08/27(木) 20:34:11 ID:QjDb2Owo0.net
>>1
日本でカレーを作ってる松屋さん?
インド人じゃなく、日本人だろ?

307 :クロオコックス(東京都) [DE]:2020/08/27(木) 20:35:46 ID:kOnu5/zz0.net
GANTZかよw
カレー星人

308 :メチロフィルス(東京都) [US]:2020/08/27(木) 20:36:56 ID:YtgPpkns0.net
湿度のせいだと思うの。湿度が低かったら炎天下でも木陰とかわりと涼しい

309 :ロドバクター(東京都) [ニダ]:2020/08/27(木) 20:38:00 ID:7tc6K5zd0.net
インディアン

310 :ヘルペトシフォン(東京都) [FR]:2020/08/27(木) 20:40:54 ID:HvTaduxN0.net
インドは南と北でかなり気温が違う
北は道路が溶けてる

311 :アカントプレウリバクター(茸) [ニダ]:2020/08/27(木) 20:41:27 ID:+oEjU67r0.net
超辛いカレーを食べて汗を沢山かけば大丈夫です、楽勝です!
真夏に焼けたトタン屋根の塗り替えも出来ます〜♪

312 :エントモプラズマ(ジパング) [ニダ]:2020/08/27(木) 20:41:40 ID:Yg+YbtDm0.net
都会だけだろ
田舎や避暑地は普通
朝方なんてかなり冷えるぞ

313 :ネンジュモ(愛知県) [DE]:2020/08/27(木) 20:41:51 ID:Oa/zfqoZ0.net
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/blog-media/20170110/20170110172741.jpg

314 :クラミジア(ジパング) [BR]:2020/08/27(木) 20:42:10 ID:VsHYAgbm0.net
オリンピックは稚内でやるべきだったな

315 :アシドバクテリウム(東京都) [US]:2020/08/27(木) 20:42:26 ID:5FWRDlSw0.net
>>276
インドより暑いとか地獄かよ

316 :アシドバクテリウム(東京都) [US]:2020/08/27(木) 20:42:27 ID:5FWRDlSw0.net
>>276
インドより暑いとか地獄かよ

317 :ロドスピリルム(東京都) [US]:2020/08/27(木) 20:42:50 ID:fMZ9SQyC0.net
>>195
マスクしてるとみんな美人に見えてしまう
いや本当に美人かもしれんが

318 :クロストリジウム(東京都) [ニダ]:2020/08/27(木) 20:42:50 ID:0ZmtjocB0.net
ネパール人の日本大すきのカレーの人はどうした?

319 :シュードノカルディア(ジパング) [US]:2020/08/27(木) 20:43:12 ID:40njCbLd0.net
世界一暑い日本

320 ::2020/08/27(木) 20:45:21.80 ID:+lvpLi1c0.net
>>313
日に当たると火傷するから

321 ::2020/08/27(木) 20:45:24.64 ID:oUk7jY580.net
マサイ族も暑い言うとったわ

322 ::2020/08/27(木) 20:45:46.36 ID:wENW3i+S0.net
軟弱者が

323 :アコレプラズマ(茨城県) [TR]:2020/08/27(木) 20:47:09 ID:KyKUmH/70.net
マジで世界最高レベルの不快さだと思う

324 :シュードノカルディア(埼玉県) [US]:2020/08/27(木) 20:48:03 ID:v4ECEbUc0.net
砂漠気候ロスアンゼルスのほうが暑かったけど
乾燥してて汗が即乾燥しちゃって放熱できないし肌乾燥してピリピリなるしで。
LA風極厚綿Tシャツで汗乾きにくくしないと居られない。
 日本であのTシャツ着てる自称ラッパーはあほや。日本にあわない、暑くて死ねる

325 :ジオビブリオ(香川県) [ニダ]:2020/08/27(木) 20:48:31 ID:jhJxUvKg0.net
インド北部は寒い

326 :名無しさんがお送りします:2020/08/27(木) 20:52:16.15 ID:fkXFqeNHE
日本とアマゾンどっちが暑いんだろうな

327 :ジオビブリオ(香川県) [ニダ]:2020/08/27(木) 20:49:47 ID:jhJxUvKg0.net
自分の言う北部は山岳地帯ね
ダージリンとか

328 :テルムス(京都府) [US]:2020/08/27(木) 20:52:07 ID:+ZSfxqdJ0.net
京都の暑さハンパない
とにかく蒸し暑い

329 :ネンジュモ(SB-Android) [TR]:2020/08/27(木) 20:52:51 ID:nc8kTpHv0.net
インド人「インドより暑い」
アフリカ人「アフリカより暑い」
馬鹿「なんとなく28度設定で」

330 :スフィンゴバクテリウム(石川県) [JP]:2020/08/27(木) 20:54:13 ID:heKVlkWh0.net
ドイツ人って、28度越したら働くのやめて休むらしいな

331 ::2020/08/27(木) 20:55:07.03 ID:4+K4zaBy0.net
ここでアクセル全開

332 ::2020/08/27(木) 20:57:09.48 ID:X+OMJl8k0.net
>>229
本当の元ネタはダンテの神曲らしい

333 ::2020/08/27(木) 20:58:23.14 ID:2QkNEBTo0.net
絶対インドの方が熱い、沖縄すら灼熱だし

334 ::2020/08/27(木) 20:58:57.25 ID:2puOAvLx0.net
ここまで
いいもの大切に
無し

335 ::2020/08/27(木) 20:59:36.15 ID:i1Pqa+wX0.net
暑さに関しては
自分より下を見て苦痛を和らげる人の奥義「海外よりマシ」が使えない国になってきてるな

336 ::2020/08/27(木) 20:59:38.68 ID:N5tu5JIQ0.net
インドアたいしたことないな
ふふん!

337 ::2020/08/27(木) 20:59:52.46 ID:9sp7P8RE0.net
インド人を右に

338 ::2020/08/27(木) 21:00:31.43 ID:9Sufdx960.net
https://i.pinimg.com/736x/13/40/48/1340485b4b1806c5b817365d29c9aff7.jpg

339 :デスルファルクルス(やわらか銀行) [CN]:2020/08/27(木) 21:02:11 ID:VRZyurrW0.net
>>109
w

340 ::2020/08/27(木) 21:03:25.97 ID:VRZyurrW0.net
>>313
カーリマンかよ

341 :グリコミセス(東京都) [ニダ]:2020/08/27(木) 21:04:08 ID:ZLpAOOPg0.net
大陸は一般に乾燥気候。
単純に気温だけで判断しない方が良い。

342 :ホロファガ(大阪府) [CN]:2020/08/27(木) 21:09:36 ID:A5AFyMti0.net
湿度よなぁ
服来てサウナ入ってる

343 :ロドバクター(東京都) [US]:2020/08/27(木) 21:09:50 ID:VsvUd3Cq0.net
インド、バックパックで回ったことあるんだが、ニューデリーからインドール、ムンバイと南に向かった
ニューデリーが緯度的に沖縄なら、ムンバイはマニラぐらい
おまいら世界最大のヒマラヤ山脈に当たった跳ね返った温度が一番きついのがニューデリーあたりで
モンスーン気候の本家本元だわ。蒸し暑い。40度とか45度ある。死ぬ
日本は暑いとか言ってるやつは南印度出身だわ。8月のムンバイとか35度ぐらいで日陰に入れば25度まで下がる
くらい湿度がない。まあ洗濯物は10分で乾くからコインランドリーはいらない

344 ::2020/08/27(木) 21:11:38.26 ID:jQzCC4ny0.net
チキンマサラカレー食べたくなった(´・ω・`)

345 ::2020/08/27(木) 21:12:56.07 ID:/6skkqIf0.net
コンクリートやアスファルトは夜になっても冷えないんだよな
土の地面は夜にはひんやりして空気も涼しくなる

346 ::2020/08/27(木) 21:13:57.43 ID:B7FHMR/w0.net
インド人なのに松屋のカレーとか

347 ::2020/08/27(木) 21:16:37.19 ID:E4AqGCfc0.net
インド40度だか50度だかいったとかやってたからインドが熱い

348 :ミクロコックス(東京都) [US]:2020/08/27(木) 21:17:56 ID:eNrZA9Bn0.net
インド人もびっくり

349 :マイコプラズマ(SB-iPhone) [KR]:2020/08/27(木) 21:18:01 ID:cd8nP1RA0.net
インドは発展するとか言われてるが
温暖化で人が住めない居住限界地域になる
可能性の方が高すぎてな

350 :ヴィクティヴァリス(東京都) [CN]:2020/08/27(木) 21:18:29 ID:FX+3lioQ0.net
インドはアスファルト解けるレベルじゃねえかよ

351 :ナトロアナエロビウス(東京都) [CN]:2020/08/27(木) 21:19:19 ID:9FWR70Ni0.net
自慢げに日本は高温多湿というが、東南アジアの方が高温多湿だろ。それも一年中。
現地の人は平気でも、日本人だとまじで死ぬぜ。

352 :マイコプラズマ(SB-iPhone) [KR]:2020/08/27(木) 21:20:41 ID:cd8nP1RA0.net
人が居住してる地域で50度にもなるインド

353 :ホロファガ(大阪府) [CN]:2020/08/27(木) 21:21:50 ID:A5AFyMti0.net
湿気を含んだ空気のフェーン現象があるから
陽射しがなくても暑いのよ

354 :ネイッセリア(東京都) [ニダ]:2020/08/27(木) 21:22:02 ID:sreaq9IA0.net
インドだと普通に上半身ハダカとかパンツ一丁のおっさん歩いてるもんな
日本は女性の目が厳しいから

355 :リゾビウム(島根県) [ニダ]:2020/08/27(木) 21:22:07 ID:qW2nL7Ac0.net
日本人「カレーを作っているから暑いんだよ。シチューを作りなさい」

356 :クロロフレクサス(東京都) [CN]:2020/08/27(木) 21:22:11 ID:GfKQpRL10.net
普通に考えて湿度だろ

357 ::2020/08/27(木) 21:23:13.16 ID:Ai9dG0Sp0.net
ナイジェリアは意外と暑くなかった
夜はエアコン止めてても大丈夫だった
サウジのジェッダは暑かったが湿気ないから耐えられた
45℃とかのとき日陰で座ろうとすると想像以上に地面熱っ!ってなったな

358 :シネココックス(千葉県) [US]:2020/08/27(木) 21:25:19 ID:LUQ2xPsU0.net
インド今雨季なんだな
雨なのに気温30度超えとか日本よりキツそうなんだが

359 :ロドバクター(東京都) [US]:2020/08/27(木) 21:25:54 ID:VsvUd3Cq0.net
>>345
俺はバックパッカーの頃、ポーランドのクラフツにいたことがある
10月の下旬で外気は8度くらいなんだが、大地から伝わる真から冷えるような
寒さが本当に辛かったわアウシュビッツ見に行ったんだが、この寒さでパジャマなら死ぬわ
あまりの寒さに欧州なんかして、スペインのバルセロナまで着たわ
バルセロナの12月の気候は最高気温16度、最低気温10度ぐらいで、まあまあ東京と同じぐらい
カナリア諸島まで南下して、1月はモロッコ入った
モロッコは1月最高気温27度で最低気温は7度とか結構厳しい砂漠の環境だった
つか欧州アフリカは日本東南アジアみたいに行ったら常夏じゃないんだよな

360 :エントモプラズマ(光) [US]:2020/08/27(木) 21:26:02 ID:4nMns/2F0.net
インド人もびっくり

361 :フィシスファエラ(茸) [US]:2020/08/27(木) 21:27:45 ID:LLSpyP7Y0.net
不快の元は温度じゃなくて湿度
温度高くて湿度低ければ人間は結構耐えられる

362 :イグナヴィバクテリウム(カナダ) [US]:2020/08/27(木) 21:29:00 ID:QCqKNHeI0.net
インド
https://www.youtube.com/watch?v=ODpSGxhZzkA

363 :プランクトミセス(神奈川県) [US]:2020/08/27(木) 21:29:41 ID:epoCe6Yj0.net
>>16
奥の方からな

総レス数 627
106 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200