2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】インド人が日本の夏に悲鳴「日本あつくね?」「インド人だってあつい」「インドよりあつい」

1 :ヴェルコミクロビウム(埼玉県) [MA]:2020/08/27(木) 18:48:59 ?2BP ID:OJr4EcOB0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/kotatu.gif
日本でカレーを作っているインド人が、日本の熱さに悲鳴を上げている。あまりにも暑いため、自身のTwitterで「インド人だってあつい」「インドよりあつい」と苦しさを吐露しているのである。

・日本でカレーを作っているマツヤさん
日本の暑さに悲鳴を上げているのは、日本でカレーを作っているインド人のマツヤ(Matsya)さん。彼は日本語は上手ではないものの、頑張って日本語で日本の暑さを伝えようとしている。以下は、マツヤさんのコメントである。

・マツヤさんのコメント
「日本、あつくネ、?」

「インド人だってねえ??あつい。??!インドより、?あついです」

「あのですねえ??、。マツヤが、!!はじめて、?日本??!きた日。?から、あの日より。?しょうみな話、?絶対ねえ!たぶん。まあまあ?今は、かなり、まあ、?かなりねえ、?あついとおもいますけど??!、?はあ!?」

(以下略)

https://buzz-plus.com/wp-content/uploads/2020/08/matsuya1.jpg
https://buzz-plus.com/article/2020/08/27/matsya-india-japan-atsui-news/

466 ::2020/08/27(木) 23:55:54.57 ID:qQ4TegLj0.net
>>1
インドのYouTube見てると
やたら道で料理してる動画がある
結構な火力で
暑くないとか凄いな

467 ::2020/08/27(木) 23:56:28.02 ID:9sp7P8RE0.net
インドって1年中暑そう

468 ::2020/08/27(木) 23:57:06.56 ID:8IbNNuV80.net
>>465
んじゃ、ロシア人でいいや

469 ::2020/08/27(木) 23:58:28.59 ID:ckpJNllO0.net
この猛暑でオリンピックやってたらと想像すると

470 ::2020/08/28(金) 00:00:38.60 ID:DXl2bkRG0.net
名曲、隣りの印度人

471 ::2020/08/28(金) 00:02:56.07 ID:4tHwC91P0.net
インド人しりふかない

472 ::2020/08/28(金) 00:05:16.25 ID:6c2XpUkI0.net
>>469
パラはともかく東京オリンピックの開催期間は猛暑前で雨が問題ぐらいで快適だったがね

473 ::2020/08/28(金) 00:05:24.59 ID:J91Thyof0.net
インドだっていろいろあらーな
デリーとかは50度とか行くんやろけど

474 ::2020/08/28(金) 00:08:24.72 ID:azySjEic0.net
>>35
香港は湿度100ぱーの日けっこうあるからな

475 ::2020/08/28(金) 00:13:07.69 ID:uVjtz0UD0.net
シンガポールも日本と似たような蒸し暑さだけど、太陽が真上に来るから影がなくて逃げられない
カリフォルニアは乾燥しすぎてて直射日光が肌にきつくて別の辛さがある
インドはどうなんだろうな

476 ::2020/08/28(金) 00:19:41.70 ID:BaKiwIz60.net
>>163
どないやっちゅうねん!しかし!しょうみの話が!

477 :名無しさんがお送りします:2020/08/28(金) 00:32:35.93 ID:o/tcbNzTf
室内温度が30度以上で湿度70%なら「蒸し熱い」んだよね
汗が乾かないから余計に寝れない

478 ::2020/08/28(金) 00:30:44.81 ID:VLiR533Q0.net
松屋のカレーは何気に美味い

479 ::2020/08/28(金) 00:34:51.98 ID:MS8FpGod0.net
日本でカレーを作っているインド人の松屋さん??

480 ::2020/08/28(金) 00:49:42.76 ID:oypHU/F/0.net
インド滞在中に現地インド人には
最南端には行くな、気温50℃超えて死ぬぞ
って言われたが、日本で50℃なんて行くところないから、インドの方が暑いと思う

481 ::2020/08/28(金) 01:00:10.38 ID:ikXnnGBv0.net
>>17
ベトナムの夏はやばかった
タクシー安いから使いまくりよ

482 ::2020/08/28(金) 01:05:18.19 ID:P8ewdC+z0.net
嘘つけよ
インド人が暑がるわけねーだろ

483 ::2020/08/28(金) 01:10:29.02 ID:O3VAtGbB0.net
インドの地方によるだろ
デリー周邊は日本より暑いだろ
海岸部は涼しいんじゃねえの

484 :パルヴルアーキュラ(光) [DE]:2020/08/28(金) 01:18:27 ID:Hx6XZvLT0.net
>>482
湿気だろうなw

485 ::2020/08/28(金) 01:19:12.75 ID:Hx6XZvLT0.net
>>17
タイもやばい

486 ::2020/08/28(金) 01:19:27.20 ID:2JC5HQX20.net
インド人 松屋

487 :カウロバクター(大阪府) [US]:2020/08/28(金) 01:32:29 ID:VXNygAON0.net
2年くらい前インドに熱波で気温50℃とかあったろ

488 ::2020/08/28(金) 01:32:53.18 ID:JxFCxZwu0.net
サイババはまだ生きてるのか

489 ::2020/08/28(金) 01:48:54.70 ID:si1yzJPz0.net
(´・ω・`)インドはモンスーン気候だから乾燥してて、まだ過ごしやすい

490 :クロストリジウム(ジパング) [ニダ]:2020/08/28(金) 01:51:15 ID:eDhW9sSJ0.net
乾燥してても50℃はムリやろ(ヾノ・ω・`)ムリムリ

491 ::2020/08/28(金) 01:56:28.55 ID:pYUohEdv0.net
インドの夏は50℃ぐらいになるってゴルゴで読んだぞ

492 ::2020/08/28(金) 01:57:28.50 ID:lCr1kOz+0.net
修行はインドの山奥じゃなくてジャパンだなw

493 ::2020/08/28(金) 01:58:49.83 ID:tQz3zItL0.net
こういうのってすごいよな
逆に同じことインド語で書けって言われたら何一つかけなくて固まるもん

494 ::2020/08/28(金) 02:15:01.55 ID:tAUTqrD60.net
https://tenki.jp/world/4/96/42182/

495 ::2020/08/28(金) 02:16:32.47 ID:BRdQdga30.net
まぁ…
インド人が暑い言うなら間違いないな。

496 ::2020/08/28(金) 02:25:31.15 ID:zo5vFMmA0.net
アラブとかアフリカの人でさえギブアップするから
湿度がヤバイんだよなぁ…

497 ::2020/08/28(金) 02:25:43.55 ID:+G0UtU7w0.net
これガチで信じる奴がいるんだよな
何回かしか行ったこと無いけどインドの方が全然暑い。死の危険を感じるほど。

498 :ヴェルコミクロビウム(光) [FR]:2020/08/28(金) 02:37:58 ID:t+ZdGS+h0.net
インド人ももっこり

499 :ユレモ(神奈川県) [FR]:2020/08/28(金) 02:39:40 ID:5owFgiFw0.net
>>83
ジワジワ来るw w

500 ::2020/08/28(金) 02:47:03.19 ID:gbQGOxyh0.net
>>474
湿度100パーってそれ水の中じゃんwwwバカスwwwwww

501 :テルモリトバクター(富山県) [IT]:2020/08/28(金) 02:50:56 ID:0XrZztmK0.net
インド人を日陰に

502 :アクチノポリスポラ(茸) [ニダ]:2020/08/28(金) 02:51:08 ID:R61BnfL80.net
高温多湿
梅雨に酷暑に大雪
これやめて

503 :コルディイモナス(ジパング) [US]:2020/08/28(金) 02:52:35 ID:uD9lhiTt0.net
スチームサウナとか普通に100%だが?

504 ::2020/08/28(金) 02:57:18.92 ID:qdAJ2yD/0.net
>>1
マツヤなら牛丼食ってろw

505 ::2020/08/28(金) 02:57:20.02 ID:VUUHerGM0.net
インド人もビックリ

506 :シトファーガ(やわらか銀行) [US]:2020/08/28(金) 03:10:59 ID:hcmuLpwv0.net
>>109
最後

507 :ミクロモノスポラ(コロン諸島) [ZA]:2020/08/28(金) 03:20:21 ID:jwPZCuxDO.net
>>1
かわいい…あついよね…うんあつい
みんなあついんやで

508 ::2020/08/28(金) 03:21:34.40 ID:AhGrUjxP0.net
>>180
日本の家屋は、断熱性関係は糞だからね
暖房のシステムも北海道並みなら文句言われないだろうけど

509 ::2020/08/28(金) 03:21:37.08 ID:jwPZCuxDO.net
>>488
とっくにお空へ

510 ::2020/08/28(金) 03:21:57.55 ID:1btrhBzz0.net
湿度高いからな

511 :ミクロモノスポラ(コロン諸島) [ZA]:2020/08/28(金) 03:23:25 ID:jwPZCuxDO.net
>>83
もうなんかみんなかわいいなw

512 :◆JAVA/drQNg (大阪府) [BR]:2020/08/28(金) 03:27:34 ID:Bmn9nJaC0.net
>>1
インドの気温て何度よ?
もしくは日本は湿気が多い?

513 ::2020/08/28(金) 03:30:02.09 ID:Bmn9nJaC0.net
>>111
ハワイも感染してるよな

514 ::2020/08/28(金) 03:39:52.60 ID:7l0ajkMu0.net
>>16
本格的なんだと思って…この話好き

515 ::2020/08/28(金) 04:00:49.85 ID:ibG1ULB90.net
>>79
なんかお盆過ぎたというのにまだまだ暑いね

516 ::2020/08/28(金) 04:05:30.66 ID:dq/u1cp50.net
>>39
これ好きw

517 ::2020/08/28(金) 04:16:57.70 ID:ENc87I790.net
>>313
マスターキートン?

518 :テルモアナエロバクター(神奈川県) [BR]:2020/08/28(金) 04:24:15 ID:4A0T5p5U0.net
>しょうみな話、?絶対ねえ!

ボビーオロゴンかよw
ロクでもねぇ日本人と付き合ってんだな
DVあかんぞ

519 :デロビブリオ(福岡県) [US]:2020/08/28(金) 04:31:24 ID:NEwC0Ynx0.net
うそつくな

520 ::2020/08/28(金) 04:34:09.88 ID:SOMiJm8S0.net
マツヤですがカレーなんです

521 :カテヌリスポラ(大阪府) [US]:2020/08/28(金) 04:37:56 ID:GkLEEkBl0.net
日本は海に囲まれているので湿度が高く蒸し暑い

522 :カテヌリスポラ(埼玉県) [JP]:2020/08/28(金) 04:39:38 ID:zo5vFMmA0.net
>>500
真夏の湿度見てみろ
本当に98%とかそんなもんだぞ
息苦しいはずだわエラ呼吸しないと

523 :クトニオバクター(神奈川県) [PK]:2020/08/28(金) 05:50:25 ID:H/MeiTLI0.net
>>31
カッペw

524 :デスルフロモナス(広島県) [EU]:2020/08/28(金) 05:53:13 ID:s6Zf1U2l0.net
>>39
これを見に来た

525 :シントロフォバクター(ジパング) [FR]:2020/08/28(金) 06:13:18 ID:TUe+GQBw0.net
暑いのに働くからだよ
お前ら自国じゃ暑かったら働かないだろが

526 :エルシミクロビウム(東京都) [ヌコ]:2020/08/28(金) 06:17:28 ID:Kd3e2gcL0.net
湿気とアスファルトがな

527 ::2020/08/28(金) 06:51:08.99 ID:CrhfG+DV0.net
>>500
>湿度100パーってそれ水の中じゃん

飽和量に対する割合であって、空間占有の割合じゃないからね。
念のため一応言っとくわ。

528 :ネイッセリア(北海道) [CN]:2020/08/28(金) 07:08:35 ID:/peOJymO0.net
うーん、やっぱ来年エアコン買おうかなぁ・・・
インド人すら根を上げるレベルって相当だよ

529 ::2020/08/28(金) 07:12:44.18 ID:NNd2hlpE0.net
>>31
関東方便だな

530 ::2020/08/28(金) 07:14:06.23 ID:7rWZV+DW0.net
隣りの印度人何してるの〜

531 :イグナヴィバクテリウム(東京都) [CA]:2020/08/28(金) 07:26:04 ID:DJQj1P4/0.net
インド人は見た目が暑苦しい!

532 ::2020/08/28(金) 07:28:41.83 ID:b8DY9Ez90.net
ビジネスカタコト

533 :アクチノポリスポラ(SB-iPhone) [ヌコ]:2020/08/28(金) 07:59:39 ID:3mNnuUC90.net
インド人を水に

534 :イグナヴィバクテリウム(北海道) [ニダ]:2020/08/28(金) 08:27:22 ID:/vnL81j40.net
インドは砂漠に近いから湿度が低いんだろ。
時々ガンガーに飛び込めば良いし。

535 ::2020/08/28(金) 08:41:12.09 ID:CuiUWGRm0.net
タイ人とBBQしてたら
炎天下でも平気でグリルの前で談笑してる

536 ::2020/08/28(金) 08:46:08.71 ID:9xO9xV/h0.net
数年前だけど、マサイの女性も
写真入で「暑い!」と言ってたな。
日本は湿度が半端じゃない。

537 :テルモリトバクター(鳥取県) [US]:2020/08/28(金) 08:50:00 ID:L3w/0Ybd0.net
インドのほうが過ごしやすいのか

538 ::2020/08/28(金) 08:52:42.42 ID:IgxDNaT60.net
ぐぐったらデリーもニューデリーも気温28度だったから
日本のが暑いわ

539 ::2020/08/28(金) 08:53:43.47 ID:333+WGFZ0.net
インドって言っても広いだろ。東南アジア人はどうなんよ?

540 ::2020/08/28(金) 08:58:03.18 ID:RPRhnbp50.net
日本の夏は蒸すけど涼しい

541 ::2020/08/28(金) 08:59:30.79 ID:IIjb9IHN0.net
いくら湿度が低くても40度超えれば命の危険がある暑さ
インドの内陸部は50度近くまでいくからな。日本とはレベルが違う

542 ::2020/08/28(金) 09:00:16.45 ID:sXoL8lqd0.net
湿度さえなきゃ木の陰でも十分涼しいしなあ

543 :スネアチエラ(大阪府) [IL]:2020/08/28(金) 09:04:49 ID:qy5B1G4e0.net
ヒートアイランド現象のせいだろ、東京は地価高騰のせいで緑地面積が不足しすぎてるんだよ。

544 ::2020/08/28(金) 09:07:10.69 ID:N5//kFzY0.net
ハンドルだってあつい

545 ::2020/08/28(金) 09:08:18.47 ID:L3w/0Ybd0.net
赤道あたりのパプアニューギニアでも30度くらいなのか

546 ::2020/08/28(金) 09:09:07.45 ID:Apfm4mRf0.net
日本のインド料理屋のインド人風の店員は実はみんなネパール人

547 :カンピロバクター(大阪府) [US]:2020/08/28(金) 09:11:42 ID:y4HJ2CDp0.net
インドと良い勝負(´・ω・`)

548 ::2020/08/28(金) 09:21:45.97 ID:WwRzSxVD0.net
湿度高いからなあ
フェーン現象とかで太陽はもう赤道の方まで戻ってる時期でも気温跳ね上がるし
室外機とかから出る熱気でスコールが起こる都市型のヒートアイランド現象もあるし

549 :メチロフィルス(東京都) [CA]:2020/08/28(金) 09:23:19 ID:zkWmVE2Y0.net
40℃の国に言われたくないわ

550 ::2020/08/28(金) 09:43:51.14 ID:9IHb+DYF0.net
インドも広いので地方差あるんじゃね

551 ::2020/08/28(金) 09:45:08.94 ID:QC6cgZJh0.net
標高高い場所は涼しそうだしな

552 ::2020/08/28(金) 09:45:35.47 ID:utmWorwy0.net
日本の暑さは湿度が高いから外人からしたら異次元だろ
日本人ですら耐えられないときある

553 ::2020/08/28(金) 09:46:37.00 ID:4qQY92+s0.net
>>237
僕のトヨタアルテッツァのダッシュボードもベタベタになったから剥離剤で表面こそげ落としてハイマッキーで塗ってからポリメイトしときました。

554 ::2020/08/28(金) 09:48:38.64 ID:PiNS3XJs0.net
印度そんな暑くないのなら、なんであんな真っ黒なんだ?

555 ::2020/08/28(金) 09:48:54.14 ID:WksUWhLx0.net
暑い暑い言うな
失礼だ、インドほど暑くない

556 ::2020/08/28(金) 09:50:09.67 ID:4qQY92+s0.net
>>554
松崎しげるさんに言ってあげて。

557 :アシドバクテリウム(埼玉県) [JP]:2020/08/28(金) 09:55:17 ID:360eLel/0.net
都市部に行けばインドの方が暑いだろうがよ

558 :メチロコックス(SB-Android) [US]:2020/08/28(金) 10:09:43 ID:ar0Xxggf0.net
タイ人は平気らしいぞ

559 ::2020/08/28(金) 10:12:28.59 ID:jFU8zNX40.net
四季があるから
の発展系だよなコレって

謎の暑いマウント

560 ::2020/08/28(金) 10:13:31.63 ID:UsO5bRQI0.net
日本の夏に比べればインドなど極寒の地

561 ::2020/08/28(金) 10:13:34.72 ID:jFU8zNX40.net
ちなみに東南アジアの暑さで写真撮ってて死にかけたわ

562 :ロドスピリルム(茸) [KR]:2020/08/28(金) 10:14:15 ID:O4/lTnVX0.net
日本の夏は蒸すけど涼しい

563 ::2020/08/28(金) 10:15:01.32 ID:Q91Bqdiq0.net
>>561
お前も東南アジアのマウントか

564 :アシドバクテリウム(神奈川県) [ニダ]:2020/08/28(金) 10:18:21 ID:jpVmUcc60.net
タイの留学生も日本の方が暑いって言ってたな

565 :プロカバクター(愛知県) [JP]:2020/08/28(金) 10:21:40 ID:jFU8zNX40.net
>>563
いやただの現実

566 :スファエロバクター(茸) [ニダ]:2020/08/28(金) 10:21:52 ID:UsO5bRQI0.net
>>421
茨城の某納豆屋か

総レス数 627
106 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200