2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

“外来魚天国” 多摩川 モラル崩壊で「タマゾン川」に

109 :アメナメビル(東京都) [US]:2020/09/01(火) 19:51:46 ID:xbYXghvN0.net
なぜコロナで捨てられるんだ?
むしろ在宅系の趣味として需要増えそうなもんだけど

110 ::2020/09/01(火) 19:52:19.48 ID:NKUpjqBX0.net
東京と川崎周辺に下層民が増えたからだろ

111 ::2020/09/01(火) 19:52:28.04 ID:+tQN25Pz0.net
ちょっと面白かったぞ

112 ::2020/09/01(火) 19:53:01.70 ID:PCgawq8q0.net
タマちゃん食われてしまうん?

113 ::2020/09/01(火) 19:53:31.06 ID:BweV7E7p0.net
>>4
横浜の鶴見区と川崎市は朝鮮人部落がある

114 ::2020/09/01(火) 19:54:22.44 ID:qbaAHLrn0.net
近くの陸地には、密入国者害人がワラワラと棲んでいるからこっちを駆除して欲しい。

115 :ビダラビン(空) [DE]:2020/09/01(火) 19:55:38 ID:fv5dW5xt0.net
1.4メートルのワニガメってやばくね?
女子供は普通に食われそう

116 ::2020/09/01(火) 19:57:18.89 ID:IA8C3bMj0.net
というかこんなの相当昔から問題になってたろ
なんでまた取り上げたんだろ

117 ::2020/09/01(火) 19:59:10.07 ID:fv5dW5xt0.net
ヨーロッパ大ナマズは要るよね

118 ::2020/09/01(火) 19:59:20.68 ID:6ZPjfAnk0.net
20年くらい前でも丸子橋から魚影がみえて多摩川きれいなんだなーと思ったわ
綾瀬川はまだ汚い

119 :バルガンシクロビル(ジパング) [KE]:2020/09/01(火) 20:01:26 ID:6CXhP4wu0.net
>>9
食えて美味しならこうはならんやろ

120 :マラビロク(岐阜県) [US]:2020/09/01(火) 20:02:01 ID:vWH4rBYO0.net
>>109
在宅勤務が解除されれば元の奴隷へ
で、飼いきれねえや、っていうバカが一定数

121 :アデホビル(中部地方) [FR]:2020/09/01(火) 20:02:28 ID:Vg89Zj680.net
人間だけが勝手に決めた外来、在来という概念を自然界に押し付けるな
生き物に国境なんて概念はない
全ての生き物は地球種だ

122 ::2020/09/01(火) 20:03:15.45 ID:Azn3NdEE0.net
>>83
ムク崎キモすぎ

123 ::2020/09/01(火) 20:03:17.42 ID:jgQEUzEH0.net
>>108
フナはおったわ
キンブナは日本固有種だしニゴロブナ・ゲンゴロウブナは琵琶湖固有種だ

124 ::2020/09/01(火) 20:03:20.34 ID:FWDwKKSf0.net
タ〜マゾンライッダァ〜ここにあり

125 ::2020/09/01(火) 20:04:51.81 ID:mliJY+OM0.net
静岡だけどカミツキガメが大繁殖して子供が指を食われ始めている
ヤバイ

126 ::2020/09/01(火) 20:06:11.21 ID:3WK5dV0P0.net
>>57
おまえみたいに読まずに書き込むやつはなんなのか

127 ::2020/09/01(火) 20:08:34.70 ID:E1VNgZ0q0.net
捨てる奴らはいいことした気分になってるあたり気持ち悪いわ
捨てるくせに「元気でね」とかアホかよ死ねよ

128 ::2020/09/01(火) 20:09:29.53 ID:a8RuDZis0.net
>>3
見てあげるから甲羅から頭出して

129 ::2020/09/01(火) 20:10:21.31 ID:nRFVxD9J0.net
>>119
カミツキガメの唐揚げは絶品で、鶏の唐揚げがどうでもよくなるレベルらしい

130 ::2020/09/01(火) 20:12:29.41 ID:ZvbKOI5rO.net
いくつか堰で切れてて棲み辛そう
利根川、荒川のが良さげ

131 :リバビリン(茸) [US]:2020/09/01(火) 20:16:55 ID:71Q8JjIf0.net
個人で買えないようにしろよ

132 :バラシクロビル(静岡県) [US]:2020/09/01(火) 20:17:28 ID:inv5EtfE0.net
外来種禁止しろよ

133 ::2020/09/01(火) 20:19:04.93 ID:NX0m2aN40.net
ブルーギルはどうしてくれるのよ

134 ::2020/09/01(火) 20:19:37.22 ID:kPNO4vAY0.net
しかし、「仮面ライダー・タマゾン」では響き的にいまいち

135 ::2020/09/01(火) 20:19:41.62 ID:EQuMHYXu0.net
>>1
昔は、洗剤の泡の川。

136 ::2020/09/01(火) 20:23:53.99 ID:v+t6AYev0.net
大空に聞け〜

137 ::2020/09/01(火) 20:24:10.15 ID:shIaA/xG0.net
白糸台ゴルフセンターの故田中儀一さんが、オレの目を心配して
ヤツメウナギ(乾物)を贈ってくれた。オレは礼を言ってない
なんでかというと、自分で買った方が安いからだし
自分でヤツメウナギ(乾物)を買うことはないからだ
むかしは多摩川で投網で魚を獲ったりしていたそうだ
古き良き日本の多摩川がなつかしい・・・・・・

138 ::2020/09/01(火) 20:24:15.84 ID:86DgkUzM0.net
>>125
静岡の狩野川だったかな
鉄腕DASHでTOKIOがカミツキガメ捕まえてたわ

139 :ダルナビルエタノール(神奈川県) [ニダ]:2020/09/01(火) 20:25:58 ID:LobHWreS0.net
地元では20年前からタマゾン川って言ってるお

140 :ネビラピン(SB-iPhone) [FR]:2020/09/01(火) 20:26:07 ID:RpZtVkA/0.net
これも多様性

なわけアルカノイド

141 ::2020/09/01(火) 20:29:04.47 ID:+tAUpbuU0.net
んなこといったら鯉だって・・・

142 ::2020/09/01(火) 20:29:55.29 ID:Q5CgWAJA0.net
>>74
多摩川鮎が遡上するんだが

143 ::2020/09/01(火) 20:30:36.31 ID:Im9qYyyY0.net
>>68
たぶんどこの河川でも群れる鮎と縄張りを持つ鮎とがいる。
放流鮎が群れやすいとも聞いたことがある。
群れてたら友釣りでは釣れないんよ。

144 :ホスフェニトインナトリウム(北海道) [EE]:2020/09/01(火) 20:31:09 ID:QWRbOIwe0.net
在来種駆逐とか遺伝子汚染がーとか言ってる人は人間についてはどういう意見を持ってるんだろか?

145 :エファビレンツ(東京都) [US]:2020/09/01(火) 20:31:37 ID:Nn9hlFHP0.net
>>4
その外来種というのが在日コリアンを指しているなら間違い。最大級は東京都その次に大阪、神奈川県は5位か6位くらいだったはず
川崎にはコリアンタウンがあって焼肉屋が軒を連ねる通りがグルメ雑誌などに取り上げられるから勘違いしがちだけどね

146 ::2020/09/01(火) 20:31:48.69 ID:DYOAo7nU0.net
>>40
多摩川は河童多いよ

147 ::2020/09/01(火) 20:33:31.54 ID:AG8CQM5l0.net
>>4
なるほど、だからか〜

148 ::2020/09/01(火) 20:34:12.86 ID:LcHc52J80.net
多摩川って武蔵小杉湖の水源の川?

149 ::2020/09/01(火) 20:36:28.41 ID:fcr3grXD0.net
>>146
何しれっとよくある風景みたいな事言ってんだよ
笑うわ

150 ::2020/09/01(火) 20:36:51.62 ID:/SdcE7bS0.net
>>143
琵琶湖鮎を放つと群れる習性が強くなるとか川漁師の爺さんが言ってたなぁ
実家、長良川沿いだけど今年は群れ鮎すら数が少なかったみたい
でも何故か今住んでいるところの水質悪い小さな川に大量に群れてんだよね

151 ::2020/09/01(火) 20:36:56.87 ID:IwOpwowl0.net
>>144
特定外来種駆逐

152 ::2020/09/01(火) 20:38:06.45 ID:/dNRqQzp0.net
>>109
入院するのに捨てるんじゃね?
犬猫も。

153 ::2020/09/01(火) 20:38:09.81 ID:xaYi/6xP0.net
すごいな
リアルあつ森の釣りが出来そう

154 ::2020/09/01(火) 20:38:36.31 ID:fQQO1cUy0.net
川崎のコリアンタウンはもう2世代3世代に渡ってるからか殆ど東京に移り住んでて高齢者しか残ってなくて錆びれてる

155 ::2020/09/01(火) 20:38:48.70 ID:OzzP+S9R0.net
沖縄だと放流されたプレコが越冬できて、クソデカプレコが大量繁殖してなかったっけ

156 ::2020/09/01(火) 20:42:00.70 ID:rioG1QXS0.net
蓮舫放流すんなよ

157 ::2020/09/01(火) 20:44:55.47 ID:+on7lhfh0.net
アザラシとかいなかったっけ?

158 :ドルテグラビルナトリウム(やわらか銀行) [TH]:2020/09/01(火) 20:46:04 ID:IwOpwowl0.net
>>157
あれは捨てられたペットじゃないぞ

159 :オセルタミビルリン(埼玉県) [DE]:2020/09/01(火) 20:46:44 ID:ZpMN+sN60.net
グッピーとかプラティとか卵胎生の魚は管理しないと増えまくるからな

160 :テラプレビル(東京都) [KR]:2020/09/01(火) 20:48:27 ID:RHFtcS+u0.net
>>1
コロナ自粛で皆が自宅待機をしなければならなくなった際に
テレビ等でしきりに「家での生活にゆとりが生まれるので
何かペットを飼って癒されるのが良い」
みたいに勧めてたよな

ぽっと思い付きで飼って自粛終わったらどうすんだよ・・・
と思ったけど案の定だよな

161 :エトラビリン(ジパング) [KR]:2020/09/01(火) 20:49:11 ID:awpnchi30.net
仮面ライダー・タマゾン

162 ::2020/09/01(火) 20:55:36.24 ID:PPUZe2Lc0.net
アマゾンはトカゲの改造人間だけど
じゃあタマゾン何なんだよ

163 ::2020/09/01(火) 21:02:42.03 ID:IwOpwowl0.net
>>159
それで問題になってるのがタップミノー(カダヤシ)

164 ::2020/09/01(火) 21:05:09.60 ID:RIZCSbsM0.net
川の水抜いてみた企画で解決するから

165 ::2020/09/01(火) 21:05:21.29 ID:lfdKpsAP0.net
タマゾンプライム

166 ::2020/09/01(火) 21:05:50.48 ID:qCRfsLhv0.net
>>41
(が古いな 懐かしい爆とかw(´・ω・`)

167 ::2020/09/01(火) 21:06:44.44 ID:awpnchi30.net
>>162
これは秘密だけど、ゴマフアザラシ

168 ::2020/09/01(火) 21:09:09.91 ID:E3HDzPIR0.net
>>13
このネーミング好き
考えた人センスいいわ

169 :ファムシクロビル(東京都) [US]:2020/09/01(火) 21:12:59 ID:BrnebLIq0.net
すげえ旨いカミツキガメみたいに食べれるんじゃないのか

170 :コビシスタット(茸) [GB]:2020/09/01(火) 21:13:54 ID:m2aJd5kk0.net
タマゾン川なんて今に始まったことじゃないし
かなり昔からでしょ

171 :イドクスウリジン(神奈川県) [CN]:2020/09/01(火) 21:14:52 ID:6ksgsYqg0.net
外来魚の飼育を免許制にしろよ
誰でも買えるのはおかしいだろ

172 ::2020/09/01(火) 21:20:59.80 ID:PPUZe2Lc0.net
まあ俺もスッポンモドキとか飼いたいけど
巨大化したらやっぱ木曽川とかに放しちゃうよね

173 ::2020/09/01(火) 21:23:02.21 ID:Jf+TCPhZ0.net
世も末だわ

174 ::2020/09/01(火) 21:23:14.00 ID:ttVdHY/T0.net
>>3
これは外来種!
大きさからして韓国のだな!

175 ::2020/09/01(火) 21:25:14.96 ID:ttVdHY/T0.net
大空に聞け〜

176 ::2020/09/01(火) 21:25:26.75 ID:qCRfsLhv0.net
>>172
そこで2代目ブスマカ姉さんですよ(´・ω・`)

177 :エムトリシタビン(岩手県) [US]:2020/09/01(火) 21:27:15 ID:1UoSP7Tl0.net
多摩川の水抜いてみればいいじゃん

178 ::2020/09/01(火) 21:28:36.93 ID:tVOFbh/X0.net
>>62
マイノリティだからこれだけ多様なペットがいるんだよ

179 :ポドフィロトキシン(宮城県) [US]:2020/09/01(火) 21:33:15 ID:aZuhmx180.net
>>3
子供のミドリガメを発見しました!

180 :コビシスタット(愛知県) [US]:2020/09/01(火) 21:33:26 ID:PPUZe2Lc0.net
>>62
金魚はちょっといいので安いのは最近みーんな東南アジア産だもんよ

181 :エルビテグラビル(茸) [ニダ]:2020/09/01(火) 21:37:53 ID:RKg1z0010.net
むかしオットセイも出たよな多摩川

182 :バラシクロビル(北海道) [ニダ]:2020/09/01(火) 21:38:27 ID:nSINZxMA0.net
在来種との混血など外来種の問題は深刻なのに、人種の話になると全部受け入れようぜって事になるの?

183 :アバカビル(千葉県) [US]:2020/09/01(火) 21:39:39 ID:luKsX+/r0.net
そもそもなんで海外の生き物飼えるんだよ日本で

184 :バロキサビルマルボキシル(新日本) [US]:2020/09/01(火) 21:39:51 ID:EFPzWgx/0.net
仮面ライダーはいるの?

185 :ジドブジン(ジパング) [CN]:2020/09/01(火) 21:41:03 ID:GfG7CcCV0.net
>>113
鶴見に朝鮮人街ある?ブラジル、フィリピンは多いけど
やっぱり本場は桜本にあるチョン高だろう

186 :アシクロビル(SB-Android) [CN]:2020/09/01(火) 21:41:08 ID:5zOylNfJ0.net
タマムシを繁殖させろ

187 :テノホビル(北海道) [US]:2020/09/01(火) 21:42:59 ID:ESKEFL3p0.net
>>185
鶴見川とか
あと、公園あるべ
あっちとか
あと あ、それ以上やばいけど

188 :ネビラピン(静岡県) [ニダ]:2020/09/01(火) 21:43:38 ID:X6OSipPl0.net
クズばっかりだなw

189 :インターフェロンα(東京都) [US]:2020/09/01(火) 21:44:54 ID:rHQdsYXf0.net
>>3
クリオネ乙

190 :テノホビル(北海道) [US]:2020/09/01(火) 21:45:15 ID:ESKEFL3p0.net
鶴見のコンビニ、ベトナム人店員とかカンボジア人店員とか多いな
日によってはスリランカ人だけ3人いたりするし・・・

191 :インターフェロンβ(東京都) [US]:2020/09/01(火) 21:45:19 ID:PKG4s+qq0.net
飼育を免許性、飼育動物にGPS埋め込んで、登録された住居から一定期間離れたら即逮捕
申請なしに増やすのも違法

これで

人間にはモラルなんてないことを前提に行動しなきゃ

192 :ホスフェニトインナトリウム(福岡県) [US]:2020/09/01(火) 21:46:03 ID:ga1Slf8K0.net
駆除しようぜっ

193 :アマンタジン(大阪府) [US]:2020/09/01(火) 21:46:07 ID:z1rnmBcj0.net
熱帯魚なんて冬越せないんだからどうでもいいよ

194 ::2020/09/01(火) 21:50:02.71 ID:UWdIxKxG0.net
まずは販売を禁止しないと話が始まらない

195 ::2020/09/01(火) 21:51:55.17 ID:sYIBlYGl0.net
タマゾンw
一回やるとこまでやってみたいな、どんな生態系になるんだろ

196 ::2020/09/01(火) 21:53:50.64 ID:zSX7H4SF0.net
ガーパイクとか店は絶対「かなり大きくなりますけど本当に大丈夫ですか?」って念押すはずなんだよな
だからそれを押しきって買っときながら放流する奴は間違いなくクズ

197 ::2020/09/01(火) 21:54:32.38 ID:7hY5RTxU0.net
>>35
アトラスオオカブト捕まえたぞ

198 ::2020/09/01(火) 21:56:42.81 ID:Vx0iPqDx0.net
>>145
もうあそこの界隈は東南アジアや南米系も入り混じり今や何でもありだよ

199 ::2020/09/01(火) 21:59:02.18 ID:sWHqV0sW0.net
俺は股間にヒバカリがいる

200 :バラシクロビル(茸) [JP]:2020/09/01(火) 22:03:09 ID:Zl4D8x000.net
今じゃねーだろ
10年以上前からタマゾン川言われてたやん
プレコとかコリドラス普通にいるんだろ

201 :バルガンシクロビル(東京都) [US]:2020/09/01(火) 22:03:17 ID:zva7zwko0.net
爆笑田中も放流されそう

202 :イドクスウリジン(神奈川県) [US]:2020/09/01(火) 22:08:53 ID:+UynEy0x0.net
外来魚シュレッダーを設置すべき

203 ::2020/09/01(火) 22:18:41.24 ID:Vd8QOeFa0.net
ずっとだろ。

204 :ダサブビル(北海道) [US]:2020/09/01(火) 22:27:59 ID:dVA7FPiG0.net
>>203
アパッチけんが多摩川塾をやってた時には既に知られてたような気がする

205 :ソホスブビル(熊本県) [US]:2020/09/01(火) 22:29:29 ID:IhuzI6uK0.net
多摩川は人魚も泳いでいると聞いた!w

206 :ホスフェニトインナトリウム(東京都) [GB]:2020/09/01(火) 22:36:01 ID:+da2lKWR0.net
ターマーゾーン

207 ::2020/09/01(火) 22:38:16.79 ID:gu1cVrld0.net
府中市民が菅チョクトが次期総理になると騒いでいる。

208 ::2020/09/01(火) 22:41:52.18 ID:bBk64xR90.net
>>199
かわいいミミズヘビですね

209 ::2020/09/01(火) 22:42:44.09 ID:CXJf5Q6m0.net
>>12
あやつも外来種だな

210 ::2020/09/01(火) 22:43:11.60 ID:dnXfqDhb0.net
荒川ではボラしか生きていけない。

https://i.imgur.com/a2jdV6O.jpg
https://i.imgur.com/icsiRNg.jpg

211 ::2020/09/01(火) 22:43:33.09 ID:tVq5MLm+0.net
全国の警察はペットショップにガサしろよ
とにかくさ、ペットショップを放任してるから
野良犬も外来種の食害も増長すんだよ

212 :ホスカルネット(静岡県) [KR]:2020/09/01(火) 22:48:46 ID:TJhT2A010.net
>>210
東京の川にはイシモチがいるのか

213 :ファムシクロビル(家) [GB]:2020/09/01(火) 22:49:44 ID:WfL+lr2f0.net
>>199
そのイトミミズしまえよ

214 ::2020/09/01(火) 22:50:35.95 ID:35YxwcR80.net
河口付近で釣りしてるけど全く釣れない
たぶん上の方の成金系小金持ちが好き勝手やってるんだと思う

215 :オムビタスビル(神奈川県) [ヌコ]:2020/09/01(火) 22:53:37 ID:qnzZaH5n0.net
>>167
タマチャン、トモダチ?

216 :バルガンシクロビル(茸) [US]:2020/09/01(火) 22:55:33 ID:E9lHe4c00.net
https://mobile.twitter.com/luminous827/status/1300784513526636545/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

217 :メシル酸ネルフィナビル(茸) [CN]:2020/09/01(火) 22:56:14 ID:xiUnuGi50.net
タマゾン川ってなかなかいい響きだな
東京と神奈川の間を流れる汚濁にふさわしい

218 :メシル酸ネルフィナビル(愛知県) [VE]:2020/09/01(火) 22:58:58 ID:GuD8aZuw0.net
寧ろタマゾン川として外来種天国にして観光スポットにすりゃあいい

219 :ラミブジン(茸) [IT]:2020/09/01(火) 22:59:34 ID:Vd8QOeFa0.net
>>212
魚だけに釣りか?釣られんぞ。

220 :ラミブジン(神奈川県) [US]:2020/09/01(火) 22:59:36 ID:Du6rlA1c0.net
 うん子も流れる、タマゾン川

221 ::2020/09/01(火) 23:03:51.72 ID:hRwdI5PhO.net
ガンガン放流しろよ!
アリゲーターガーとかすげぇよ

222 :イスラトラビル(東京都) [ニダ]:2020/09/01(火) 23:09:26 ID:+tAUpbuU0.net
2mぐらいのガーを釣りたい

223 ::2020/09/01(火) 23:14:27.63 ID:fLxwWDbk0.net
釣りビジョンでタマゾン川にスポットを当てた
バカ番組やって欲しいのに扱わないよな

224 ::2020/09/01(火) 23:18:02.26 ID:gUXKUzs10.net
>>45
知人はこのパターンののち離婚した

225 ::2020/09/01(火) 23:18:57.55 ID:s9WzJXAj0.net
>>15
おk

226 :リバビリン(大阪府) [ニダ]:2020/09/01(火) 23:21:53 ID:IeOkqO1p0.net
藤岡弘探検隊がアップを始めました

227 :インターフェロンβ(東京都) [US]:2020/09/01(火) 23:26:56 ID:35YxwcR80.net
30回くらいは釣りしたけどスズキとクロダイとウナギとハゼとコイとマルタしか釣れたことない

228 ::2020/09/01(火) 23:38:21.60 ID:FGHKK1RA0.net
誰だよ、名古屋城のお堀にアリゲーターガー放り込んだ奴は!

229 ::2020/09/01(火) 23:38:55.10 ID:uATm6Pf+0.net
するとこないだポロロッカしてたアレはクマゾンなのかな

230 :ホスアンプレナビルカルシウム(神奈川県) [CN]:2020/09/01(火) 23:44:07 ID:eycr+nAP0.net
>>92
ガーパイクが

231 :エムトリシタビン(茨城県) [NL]:2020/09/01(火) 23:45:36 ID:AtB5j0s60.net
あの辺の住民のイメージは「平成のワガママ世代」って感じ
田舎にも金持ちの一人っ子とかが「僕が好きなことやって何が悪いの?」って感じだけど
そんなのが大勢いるイメージ

232 :テノホビル(埼玉県) [JP]:2020/09/01(火) 23:47:30 ID:5/43nsES0.net
チョウザメの子供とか売ってるけど
あんなん絶対に飼いきれないよな

233 ::2020/09/01(火) 23:51:16.59 ID:jqc8UXx50.net
自然ていいよな

234 :テノホビル(神奈川県) [US]:2020/09/01(火) 23:57:38 ID:pW4rGJck0.net
俺の上司が家で飼えなくなったもんで放流したアロワナ元気してるかな

235 ::2020/09/01(火) 23:59:48.09 ID:VIXt16Jt0.net
タマゾン川沿いはマングローブ林にしとけ

236 ::2020/09/02(水) 00:01:12.34 ID:BiSBMcUS0.net
>>211
野良犬って最近見た?野良猫は居るけど

237 ::2020/09/02(水) 00:02:43.57 ID:BiSBMcUS0.net
>>234
当然元気よ

238 ::2020/09/02(水) 00:03:19.64 ID:OMvel1Qb0.net
>15
>22
>81
>225
駄目。
市販されているメダカは品種改良された種であり、
日本古来の種とは全く別物。
今、メダカだから、って安易に逃がしている人が大勢いるから、
日本古来の種との混血が大量発生、日本古来の種は絶滅危惧種となっている。

239 ::2020/09/02(水) 00:05:31.54 ID:gMcLuRNb0.net
つかさ飼いきれなくなったんならしかたないし
川は生き物みんなのものだし

240 :プロストラチン(長野県) [IT]:2020/09/02(水) 00:08:13 ID:akNbenQg0.net
近場の川で3mクラスの魚見れるようになるとうれしい

241 ::2020/09/02(水) 00:12:32.21 ID:HTzqZcxO0.net
捨てずに殺せよ

242 :テノホビル(茸) [US]:2020/09/02(水) 00:17:05 ID:8QAtpTEp0.net
>>235
ぶっちゃけ俺はそれを以前から計画してる
帰省したら取りに行くつもりだけど法事とかで忙しいから実行できてない

243 :ラルテグラビルカリウム(鹿児島県) [DE]:2020/09/02(水) 00:32:03 ID:cGS2c2ew0.net
鹿児島ではモーリーが定着しつつある

244 ::2020/09/02(水) 00:50:17.18 ID:6e3h8Dam0.net
適当に捨てすぎやろ

245 :オムビタスビル(大阪府) [UA]:2020/09/02(水) 00:54:06 ID:w0GizVw90.net
>>3
ああ、これはサイズが小さい。外来種ですね。
さくっと殺しますので動かないで

246 :バラシクロビル(神奈川県) [JP]:2020/09/02(水) 00:58:26 ID:2EHV1t2R0.net
多摩川の水全部抜けよ

247 :ピマリシン(北海道) [US]:2020/09/02(水) 00:58:58 ID:X9rjEeBc0.net
>>218
どんどん広がるんだな。
外国人タウンと同じ

248 :ホスカルネット(家) [EU]:2020/09/02(水) 01:05:56 ID:QpiKrb0F0.net
>>123
ゲンゴロウブナを金魚化した50?くらいの錦鮒ってつくれないの?

249 :ネビラピン(茸) [US]:2020/09/02(水) 02:00:57 ID:VjLOefrH0.net
>>210
良い鰊だ

250 ::2020/09/02(水) 02:19:13.73 ID:YFgAj9UY0.net
タマゾン側でしょ

251 ::2020/09/02(水) 02:19:46.19 ID:YFgAj9UY0.net
>>250
側→川 な・・・

252 ::2020/09/02(水) 02:21:56.88 ID:Kn4r2lCa0.net
ワニもいそうだな

253 ::2020/09/02(水) 02:33:00.95 ID:9UvUZAW10.net
nozamat

254 ::2020/09/02(水) 04:57:53.04 ID:hGvSE9zd0.net
北海道の由仁川ならユニゾン

255 ::2020/09/02(水) 05:05:40.49 ID:iMjfLCk40.net
>>40
増殖してるらしいよ

256 ::2020/09/02(水) 05:06:27.54 ID:c5ITVcOp0.net
イリエワニでも繁殖してるの?
恐怖やな

257 ::2020/09/02(水) 05:40:41.48 ID:Q5GUXOil0.net
>>137
何だこいつ

258 :バラシクロビル(滋賀県) [US]:2020/09/02(水) 06:06:49 ID:cIl9/fvC0.net
コロナの影響で観賞魚を捨てる意味がわからない

259 :プロストラチン(ジパング) [US]:2020/09/02(水) 06:11:03 ID:QLboM6Ov0.net
ええなタマゾンw
ピラルク釣りたい

260 :ドルテグラビルナトリウム(家) [ニダ]:2020/09/02(水) 06:18:12 ID:Y2iIVDHH0.net
>>1
アリゲーターガーとかアベガーとか野に放すなよ

261 ::2020/09/02(水) 06:20:21.15 ID:0IMhDoiD0.net
利根川も人のこと言えんわ

262 ::2020/09/02(水) 06:24:28.88 ID:XJYcFbHO0.net
人口の少ない地方だとモラルのないヒト亜種も少ないけど東京とかほとんどヒト亜種だらけだから仕方ないな
川の外来種より駆除が必要なんだけど亜種のくせにジンケンガーだから手に負えないわな

263 :ペラミビル(ジパング) [US]:2020/09/02(水) 06:29:37 ID:2bl8d4jv0.net
ダスキン多摩

264 ::2020/09/02(水) 06:31:11.45 ID:ddOlu/7g0.net
>>33
コロナ

265 :メシル酸ネルフィナビル(ジパング) [US]:2020/09/02(水) 06:40:20 ID:efTpvbHt0.net
アザラシのタッシーどうなったん?

266 :アデホビル(北海道) [JP]:2020/09/02(水) 06:42:26 ID:838S7Syl0.net
ピラニアは?

267 ::2020/09/02(水) 06:45:37.53 ID:vA8xYwmo0.net
>>36
燃えるゴミの日に捨てろ

268 :アバカビル(茸) [GB]:2020/09/02(水) 06:50:38 ID:1fRCRJ810.net
>>155
鉄腕ダッシュで食べてた奴か?

269 :ミルテホシン(光) [US]:2020/09/02(水) 06:50:41 ID:vA8xYwmo0.net
千葉でブラックバス釣りやってるけど漁協とか地元がしっかり遊漁料とか金取って管理してる水域以外は滅ぼしていいよ

270 :オムビタスビル(大阪府) [AU]:2020/09/02(水) 07:20:40 ID:JCn1bdrs0.net
>>32
責任取ってて偉いな
中々できることじゃない

271 :インターフェロンβ(東京都) [EU]:2020/09/02(水) 07:22:29 ID:PHi2Z2kH0.net
カンディルに膣を破壊されるJKが見たい

272 :メシル酸ネルフィナビル(SB-Android) [ニダ]:2020/09/02(水) 07:32:04 ID:ylk0bGU30.net
>>4
新大久保も数が多く非常に有名な生息地ですね

273 :アタザナビル(光) [JP]:2020/09/02(水) 08:06:18 ID:eejxJ1/q0.net
犬だろうが猫だろうが外来種飼うの厳罰化しろよもう
動物園も要らね

274 :ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [US]:2020/09/02(水) 08:18:36 ID:oPiO9aG20.net
多摩川はまだそんなにかもしれないけど全国的にアメリカナマズが激増しててヤバそう

275 ::2020/09/02(水) 08:23:33.30 ID:7jULfJM00.net
>>1
だいたい




マナーの守れない在日チョンのせいよな

276 :アデホビル(神奈川県) [GB]:2020/09/02(水) 08:26:17 ID:OKkycYE40.net
>>15
取ってきた川ならいいけど、川が違うと遺伝子汚染するからダメよ。

277 ::2020/09/02(水) 08:27:15.00 ID:ftutzXVS0.net
>>40
川に映った自分の顔だろ

278 ::2020/09/02(水) 08:27:48.34 ID:Sdvdr4y90.net
アクアリウム飽きたら川に捨てるからね

279 :ラミブジン(SB-iPhone) [CN]:2020/09/02(水) 08:31:31 ID:BKS3Qya50.net
多摩川も立川あたりならそれほどでもないんだろう

280 ::2020/09/02(水) 08:39:47.11 ID:RQ+b1Twu0.net
>>238

1000年経てば日本の種になるよ

281 ::2020/09/02(水) 08:47:57.34 ID:pl8aSewZ0.net
>>3
亀じゃなくえのき茸だろ

282 ::2020/09/02(水) 08:48:40.14 ID:/bg4rB6Z0.net
トンキンにモラルなんてないだろw

283 :イノシンプラノベクス(庭) [CN]:2020/09/02(水) 08:52:54 ID:ruU7v6Gm0.net
>>200
うわっ、プレコもいるの?
天敵がいないから沖縄の川みたいになるなこりゃ。

284 :バラシクロビル(東京都) [US]:2020/09/02(水) 08:53:02 ID:ZcYx5VOZ0.net
タマゾン川という可愛らしさとワイルド感の混じったパワーワード

285 ::2020/09/02(水) 08:54:31.32 ID:230wPaNp0.net
最多摩県

286 ::2020/09/02(水) 08:56:14.45 ID:pl8aSewZ0.net
>>79
ピラニアは駄目カンディルの方が確実

287 ::2020/09/02(水) 08:58:22.86 ID:cwWw31+k0.net
そのうち田舎の川で泳いでて魚に噛まれる事件やらが発生するのかねえ

288 ::2020/09/02(水) 09:04:41.01 ID:4tWzOQAv0.net
タマデハナテン
玉出放出

289 ::2020/09/02(水) 09:05:24.19 ID:Ztoz6byF0.net
アリゲーターガー生息地って看板立てとけ
釣りYouTuberが群がってあっという間に取り尽くされる

290 ::2020/09/02(水) 09:05:37.65 ID:jo7on32N0.net
一旦全部川崎に流しこもうぜ

291 :アメナメビル(ジパング) [ニダ]:2020/09/02(水) 09:09:23 ID:b/4HvLcG0.net
konotama

292 :アメナメビル(ジパング) [ニダ]:2020/09/02(水) 09:10:31 ID:b/4HvLcG0.net
ワニガメって捕獲して食っていいの?

293 :レムデシビル(神奈川県) [CN]:2020/09/02(水) 09:42:09 ID:x8FYI9QX0.net
飼いたく無くなることを見越して食える物を飼おう
ドジョウとかさ

294 ::2020/09/02(水) 09:43:41.74 ID:aZBjAqvI0.net
>>210
スズキもおるやん

295 ::2020/09/02(水) 09:45:48.40 ID:QIlBgPUV0.net
グッピーは昔からいなかった?

296 :ラミブジン(SB-iPhone) [CN]:2020/09/02(水) 10:30:31 ID:BKS3Qya50.net
アサリ飼いたい

297 ::2020/09/02(水) 10:42:35.53 ID:AyYZOA9Y0.net
>>210
ボラの大量発声て気持ち悪い

298 ::2020/09/02(水) 11:00:06.19 ID:n1ND0TjD0.net
>>74
羽田辺りと青梅辺りじゃ別世界

299 ::2020/09/02(水) 11:00:15.34 ID:muNK5b5F0.net
外来種を日本に入れるな
取引を禁止しないと生態系が滅茶苦茶になる

300 :ラミブジン(SB-iPhone) [CN]:2020/09/02(水) 11:03:17 ID:BKS3Qya50.net
>>298
そうよね青梅から上流はめちゃ綺麗よね

301 :ドルテグラビルナトリウム(宮城県) [KR]:2020/09/02(水) 11:07:49 ID:98RU8Xua0.net
アリガーターヤー

302 ::2020/09/02(水) 11:24:35.15 ID:CxuiQhaS0.net
ペット 外国物は 規制しろよ簡単に買わせるな

303 ::2020/09/02(水) 12:07:26.64 ID:XD31S+dY0.net
>>297
ナランチャに言え

304 ::2020/09/02(水) 12:46:50.92 ID:jCdTMM5N0.net
多摩川のピラニアの集団や
夜の多摩川で出てくる巨大なワニとかヤバすぎる
多摩川って完全にブラジルだな

305 :エルビテグラビル(家) [ニダ]:2020/09/02(水) 13:28:13 ID:eovbxLOI0.net
ザ・鉄腕ダッシュのチームに指導してもらって
大規模チームを作り川をきれいにしよう

306 ::2020/09/02(水) 14:57:04.34 ID:eejxJ1/q0.net
>>292
良いよ

307 ::2020/09/02(水) 15:57:47.31 ID:ZVt9YSTI0.net
そのうちアナコンダやモウドクフキヤガエルが出没するかもしれん

308 :ラミブジン(光) [JP]:2020/09/02(水) 17:40:22 ID:AWctY7fz0.net
コロナ関係なくないっすか

309 :インターフェロンβ(大阪府) [GB]:2020/09/02(水) 20:43:04 ID:ebtvfnYE0.net
>>210
アジじゃん

310 :マラビロク(ジパング) [US]:2020/09/02(水) 21:35:54 ID:zU5NjfhN0.net
ブルーギルを世に放ったクズは?

311 :リルピビリン(東京都) [CN]:2020/09/02(水) 23:48:28 ID:+uO89hgI0.net
逆に「ペットを捨てるなら多摩川」ってことにして他の河川の外来種流入をおさえるようにしたらいいのではないだろうか
多摩川には犠牲になってもらう
タマゾンの語呂も良いし

312 ::2020/09/03(木) 10:53:34.83 ID:b9DWFj4C0.net
>>275
そうだな、チョンというのは半端者の事だが、
在日朝鮮人に限らず在日中国人やなんかも含まれる。

もう最近では中国共産党がやらかしまくったおかげで周知されているが
これらの不祥事はほぼ9割9分9里、中国共産党の関係者が原因だな。

313 ::2020/09/03(木) 10:56:32.00 ID:uH3oHQD+0.net
飼えなくなったら水族館にお願いすれば引き取ってくれるよ

314 ::2020/09/03(木) 10:58:17.77 ID:h8+CFKZr0.net
外来種も40年くらい経てば国内種でいいんじゃねえの
日本人だって大半外来種だが国内種はぎゃあぎゃあ騒がんし
自称国内種のアイヌは騒ぐが

315 ::2020/09/03(木) 11:07:02.28 ID:jVjBgAT40.net
ブラックバス・ブルーギルもそうだが、川に放ったら収拾つかなくなる。
増え続ける外来生物を税金投じて、殺し続けることになるぞ。
大きな河川と繋がってる池沼湖も含めて。

316 ::2020/09/03(木) 12:17:31.67 ID:xkd1jIU50.net
市が外来魚ゲームフィッシング大会とか開けばいいのに。
全国から釣り馬鹿があつまるぞ。

317 :ネビラピン(茨城県) [KR]:2020/09/03(木) 12:25:09 ID:V2evNVdN0.net
>>316
何度も大会やりたいために放流する馬鹿が全国からあつまるぞ。

318 ::2020/09/03(木) 13:05:36.71 ID:lOxwHWVf0.net
https://pbs.twimg.com/media/ChLescEU4AA3GmB.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ChLesqLUUAIlJiI.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ChLesH1UgAENtwf.jpg

319 :ドルテグラビルナトリウム(香川県) [US]:2020/09/03(木) 19:21:24 ID:FZOLve+R0.net
中本賢さんが自慢のガサガサ網で外来種捕獲するから心配するなよ

320 ::2020/09/03(木) 19:30:18.11 ID:4QQ903F40.net
子供の頃にホームレスのおっさんが流されていくのを見たことがある 

321 ::2020/09/03(木) 19:31:07.91 ID:OpTwRNOa0.net
熱帯魚飼いはクズばかりって事か

322 ::2020/09/03(木) 20:00:34.20 ID:Bz1iwURr0.net
正義のためなら鬼となる?

323 :リルピビリン(東京都) [US]:2020/09/03(木) 23:51:19 ID:I0tOoz0D0.net
熱帯魚に限らず生き物飼う奴って自己中な奴多いよな

324 :ドルテグラビルナトリウム(東京都) [US]:2020/09/04(金) 01:07:05 ID:chHDq9Bi0.net
多摩川はいちいち金取るから好きに捨てればいい

325 ::2020/09/04(金) 06:48:26.44 ID:v2QVsFCn0.net
多摩川で釣りしてると
勝手に金を徴収する馬鹿いるからなぁ
子供の頃騙された・・・
子供を狙うらしい
金無い 言ったら最初3千円だったのが2千円とか言い出して怪しいから
役所に相談して騙されたことがわかった
小学生から金巻き上げるクズ大人共
全員死んで欲しい
というか死ね

326 :ミルテホシン(東京都) [ニダ]:2020/09/04(金) 10:01:20 ID:ROFEEt0I0.net
>>23
それ南米じゃなくアフリカ

327 :リトナビル(大阪府) [US]:2020/09/04(金) 10:03:01 ID:SdmDGPq50.net
昔アフシク増えすぎて逃がしたわ
近所の川で熱帯魚捕まえれるって素敵やん

328 ::2020/09/04(金) 10:13:00.82 ID:/2VdToS/0.net
元からモラルなんてないだろ!
海外の動植物の持ち込みは一切禁止にしないとこうなるのは判ってた。

329 ::2020/09/04(金) 13:45:42.27 ID:VeRVSstk0.net
多摩川ならまだしもノミ川になんでも放流されている現状…

330 :アデホビル(東京都) [NL]:2020/09/04(金) 13:51:49 ID:VeRVSstk0.net
多摩川は台風などで増水すると河川敷にあったと思われる程度を超える家電ゴミとか流れてるし
上流で産廃ゴミなどを積極的に捨ててるのかなと思う状況

冷蔵庫だの洗濯機だの河川敷生活者のそんなにもってないよね…

331 ::2020/09/04(金) 13:54:42.29 ID:VeRVSstk0.net
去年の台風19号のときは
翌朝の大田区エリアの沿岸でエアコンやエアコンの室外機、冷蔵庫、洗濯機、スクーターなど転がってるのみたな
もともと河川敷にあったとはとても思えないようなもの…

332 :ドルテグラビルナトリウム(東京都) [CN]:2020/09/04(金) 18:10:10 ID:EH3Ce76u0.net
河川敷に朝鮮人部落があるからそいつらのじゃね?

333 ::2020/09/04(金) 18:20:51.02 ID:pZi0vfGN0.net
マジでこのスレ頭悪いやつばかりで草

熱帯魚が越冬できる時点で、この川自体が異常なんだよ
なぜ異常か?それは温水を垂れ流していて、真冬でも水温が高いからだよ
多摩川以外にも熱帯魚は放流されてるが、死んでて問題になってないだけ
それを隠して、一方的にペットが悪いと印象付けているのがこいつらのやり口

これでも読んどけ
1月の水温が15度〜20度でほぼ一定の場所がある

下水処理場放流水の河川水温への影響
−多摩川上流域の冬季の現況
https://www.tokyokankyo.jp/kankyoken_contents/report-news/2010/houkoku210.pdf

総レス数 333
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200