2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

“外来魚天国” 多摩川 モラル崩壊で「タマゾン川」に

1 ::2020/09/01(火) 18:58:59.10 ID:4M7/YgKB0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_jien03.gif
 多摩川で今、異変が起きています。川で捕獲されたのはアリゲーターガーに熱帯魚。外来魚が増えているのにはコロナ禍ならではの理由もありました。

 その体長は実に1メートル40センチ。飼い主の元から逃げ出し、警察に保護されたワニガメ。引き取ったのは…。
 おさかなポストの会・山崎充哲さん:「私も預かった時、驚いた。うちで預からない限り殺処分になる」

 南米アマゾン川原産の生き物などが捨てられ、“タマゾン川”と揶揄(やゆ)される多摩川。
山崎さんは約40年、外来魚が捨てられないように多摩川の自然を守ってきましたが、最近、ある異変に気付いたといいます。
それは…。河川敷に捨てられていたのは水槽です。さらに、観賞魚の飼育に使われていたものがよく捨てられているというのです。
 実はこの前日、多摩川にいるはずのない熱帯魚のグッピーが見つかりました。7月下旬には山崎さんの仲間が体長50センチのアリゲーターガ―を捕獲しています。
その大きさから最近、捨てられたものである可能性が高いそうです。これらもコロナの影響の一つなのでしょうか。
取材中、山崎さんの元にはこんな電話も掛かってきていました。生き物を引き取ってほしいという依頼です。
多摩川への放流を防ぐため、山崎さんたちは飼いきれなくなった観賞魚などを預かって新しい飼い主を探す活動をしています。しかし…。

 おさかなポストの会・山崎充哲さん:「魚であれカメであれ最後まできちんと責任を持って飼って頂きたい。逃がすことはやめて頂きたい」

https://news.yahoo.co.jp/articles/d24782234e5c66cdca8d4f2f343c01ce7f04a6a3

8 :エムトリシタビン(東京都) [US]:2020/09/01(火) 19:03:14 ID:/4fA6ZGj0.net
タマゾン川言いたいだけ

9 :アデホビル(東京都) [IT]:2020/09/01(火) 19:03:28 ID:HpVQyh5z0.net
〆て食えるだろう
外来種なら何の法律にも引っかからないだろうし

10 :バラシクロビル(北海道) [US]:2020/09/01(火) 19:04:19 ID:pEaTQqR10.net
川口浩に期待する。

11 :ビクテグラビルナトリウム(東京都) [US]:2020/09/01(火) 19:04:26 ID:WBLVo7IB0.net
多摩川の水抜いてもらうしかねーな

12 :インターフェロンα(神奈川県) [DE]:2020/09/01(火) 19:04:44 ID:ZBf17WIT0.net
タマちゃんをお忘れではなかろうか(´・ω・`)

13 :ホスフェニトインナトリウム(埼玉県) [KR]:2020/09/01(火) 19:04:53 ID:Uxyskobv0.net
タマゾン
響きええやんけ

14 :インターフェロンβ(茸) [PL]:2020/09/01(火) 19:05:11 ID:SRchSCJc0.net
池の水抜かないで、多摩川何とかしろよw

15 :アマンタジン(東京都) [US]:2020/09/01(火) 19:05:12 ID:G+kKf4C20.net
メダカ増えすぎながしていい?在来魚だしいいよな?

16 :プロストラチン(やわらか銀行) [DZ]:2020/09/01(火) 19:05:42 ID:ext6uycM0.net
川の水せき止めました

17 ::2020/09/01(火) 19:06:06.35 ID:4ICdXei10.net
生き物飼うのに届け必要にしろよあと税金取れ
責任取れないやつが飼えないように

18 ::2020/09/01(火) 19:06:08.80 ID:3jAJRHWE0.net
川崎だもんな

19 ::2020/09/01(火) 19:06:25.82 ID:gT3IfzOA0.net
工場地帯の大田区と川崎間でもまっ透明な水質で泳いでる魚が見える

20 ::2020/09/01(火) 19:07:25.97 ID:6rdMm6vP0.net
ゴミと外来種の街川崎

21 ::2020/09/01(火) 19:07:29.47 ID:rw/nY6Wu0.net
アマゾンの魚なら冬超えられないだろ

22 ::2020/09/01(火) 19:08:09.63 ID:guoy2hPp0.net
>>15
メダカはどんな種だろうと放流して構わない

23 :イノシンプラノベクス(空) [ニダ]:2020/09/01(火) 19:08:47 ID:P8pBIM6x0.net
ゾ〜マ〜ホ〜〜ン!

24 :レテルモビル(埼玉県) [ニダ]:2020/09/01(火) 19:09:02 ID:P9P9fnu+0.net
金持ち多そうだもんな

25 :エルビテグラビル(光) [US]:2020/09/01(火) 19:09:03 ID:FaByxaCm0.net
わたしは金星人だ

26 :ソホスブビル(東京都) [US]:2020/09/01(火) 19:09:18 ID:GTDct7mC0.net
頭の弱い奴ってなんで後のこと考えないで生き物欲しがるんだろうな?

27 :ラミブジン(ジパング) [FR]:2020/09/01(火) 19:09:27 ID:3go7+pxW0.net
水槽を拾いに行こう

28 :オセルタミビルリン(愛知県) [JP]:2020/09/01(火) 19:09:47 ID:+74NnCY80.net
ブラックバスとかブルーギルなんてもう名も上がらんのやな

29 :ガンシクロビル(茸) [JP]:2020/09/01(火) 19:10:29 ID:L+riC0SS0.net
多摩川河川敷にカピパラを放って繁殖させたい

30 :レテルモビル(SB-iPhone) [BR]:2020/09/01(火) 19:11:18 ID:vyFPkqTL0.net
シナ人が食い尽くすだろうよ

31 :ピマリシン(埼玉県) [US]:2020/09/01(火) 19:11:31 ID:b1SfIQzU0.net
前にテレビでヘリから釣りしてるの見たぞ

32 :エムトリシタビン(SB-Android) [BR]:2020/09/01(火) 19:11:32 ID:Q5CgWAJA0.net
若い時に熱帯魚が趣味で60cm水槽6本、90cm水槽2本あったけど結婚を機に断腸の思いで全部の魚を〆た
あれ以来二度と熱帯魚やらないことにしたわ

33 :メシル酸ネルフィナビル(東京都) [IN]:2020/09/01(火) 19:12:18 ID:EOUrjLb/0.net
何時の話だよ
去年の台風でそんなのは流されてんだろ

34 :イドクスウリジン(庭) [JP]:2020/09/01(火) 19:12:20 ID:L3tk4vB90.net
獰猛な魚たちは共存できるん?

35 :ドルテグラビルナトリウム(大阪府) [US]:2020/09/01(火) 19:13:03 ID:ct6cD4kQ0.net
外国産のカブトムシが採れたとかいう話は
まだ聞かないな

36 ::2020/09/01(火) 19:13:12.25 ID:Rj1gstXG0.net
アフリカツメガエルの自生地しらん?
どんどん増えてかなわんのよ

37 ::2020/09/01(火) 19:13:12.30 ID:ftBq5LGF0.net
タマガワには無責任な奴しかいない(豆知識)

38 ::2020/09/01(火) 19:13:34.66 ID:pEaTQqR10.net
多摩川の水ぜんぶ抜くも期待。

39 ::2020/09/01(火) 19:13:36.36 ID:q9Rid2580.net
珍味!多摩川で食べられる新鮮な魚!貴重な健康効果が?
→壊滅

40 :オセルタミビルリン(神奈川県) [US]:2020/09/01(火) 19:13:48 ID:uYit8R8B0.net
誰も信じてくれないのだが河童を見た事がある六郷土手のとこで

41 :ホスカルネット(静岡県) [US]:2020/09/01(火) 19:14:22 ID:Y3QVKKXD0.net
>>12

オラオラ、タマちゃん様が>>3getしちゃうぞ〜?
ひれ伏せ無能な糞人間共めが!!!

〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜
⌒〜⌒〜⌒〜/  `・ω)ミ〜⌒〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜

>2 二足歩行でアザラシより早ぇの当たり前じゃんかよ(プ
>4 気安くタマちゃんなんて呼ぶんじゃねーよ童貞(爆
>5 デブヲタじゃ泳げないかな?(プ
>7 俺をバックに家族で記念撮影なんかしてんじゃねーよ(ケッ
>6 鶴見川より臭ェぞ(ゲラ
>8 海に帰れ?テメーが土に還れキモいから(ヒヒ
>9以下(俺以外)は鶴見川の水でも飲んで氏んでろってこった!

「海に帰れ?テメーが土に還れ」←これほんとすき

42 :エムトリシタビン(SB-Android) [BR]:2020/09/01(火) 19:14:31 ID:Q5CgWAJA0.net
>>21
残念だが多摩川に流される下水処理された水は温かいので越冬可能

43 ::2020/09/01(火) 19:15:25.01 ID:IjTRGbQ+0.net
>>3
恥垢がくせーぞ。ちゃんと洗えよな

44 ::2020/09/01(火) 19:15:30.74 ID:ESKEFL3p0.net
>>4
あの辺、B地区だからねぇ・・・
他にも河川敷に広がってはいる
だからどうということでは無いけれど
そういうとこなのである

45 ::2020/09/01(火) 19:15:38.44 ID:KNz+Ih9p0.net
>>32
なぜ嫁より魚を選ばない

46 ::2020/09/01(火) 19:15:46.01 ID:hYnQwAjm0.net
ペットの免許制要るかも

47 ::2020/09/01(火) 19:16:28.05 ID:6DJL6hT00.net
中国人あたりがこぞって狩りにきそうなものだが
外来種なら採ってもお咎めなしだろうし

48 ::2020/09/01(火) 19:16:35.81 ID:Z9EJfzR30.net
川の水全部抜けよ

49 ::2020/09/01(火) 19:16:38.23 ID:Xo29w6QL0.net
釣りする連中にモラルなんぞあるかい

50 ::2020/09/01(火) 19:17:13.94 ID:PoLrszeI0.net
川崎はもう侵略的外来種の手に堕ちてるだろ諦めろ

51 ::2020/09/01(火) 19:17:21.15 ID:7Fh/8XbS0.net
鱒レンジャーに小さいミノー付けて投げたら
スモールマウス釣れた。

52 ::2020/09/01(火) 19:17:40.88 ID:P6+QLP6g0.net
千葉にはチバフォルニアがあるぜ!

53 ::2020/09/01(火) 19:17:50.40 ID:IwOpwowl0.net
「アリゲーターガーと熱帯魚」という言いかたはきわめて正確
アリガーは日本の本土で越冬できる「温帯魚」なのである

54 ::2020/09/01(火) 19:17:53.00 ID:Ki2ADT7l0.net
雪がたくさん降って、雪解け水で水温が下がると、熱帯魚がかなり減る

55 ::2020/09/01(火) 19:17:58.39 ID:NLsGU0ae0.net
藻が繁殖しすぎて鮎が縄張り作らず、多摩川では友釣り不能って聞いた(´・ω・`)

56 ::2020/09/01(火) 19:19:46.72 ID:L3tk4vB90.net
いつかタマゾン川にBBQしにきたDQNが川に入ったらピラニアに襲われたなんて記事が出そうだな

57 ::2020/09/01(火) 19:20:33.51 ID:uj0F2y5O0.net
お魚ポストってもうやってないんかな

58 ::2020/09/01(火) 19:20:47.44 ID:nSPFh2EC0.net
>>3
てめーのはスッポンだろ革かむり

59 ::2020/09/01(火) 19:21:10.47 ID:Zl5pO3Sl0.net
TOKIO何とかしてくれ

60 ::2020/09/01(火) 19:22:08.75 ID:ESKEFL3p0.net
あれだろ
池の水全部抜いちゃった
の拡大版

多摩川をせき止めて 水抜いてみますた^^

をやれよw
年末特番でもいいぞ
いろいろ採れるだろ

61 ::2020/09/01(火) 19:22:26.26 ID:KNz+Ih9p0.net
シーラカンスとかうっかり棲息してないの?

62 ::2020/09/01(火) 19:22:56.28 ID:guoy2hPp0.net
犬でも猫でも哺乳類、両生類、魚類 国外の生体を愛でる奴はどこかズレてると思うな
犬で例えるなら芝犬が1番可愛いと思うし魚類ならメダカ、金魚が好きだし 
日本人なら当たり前の事だと思うが俺だけ?

63 ::2020/09/01(火) 19:23:12.92 ID:ZoY3UG4b0.net
ペットショップが

64 ::2020/09/01(火) 19:23:57.03 ID:f2O1uXMF0.net
捨てるクズを消去(物理)しないと解決しないな
販売店にも半分責任取らせるべきだな

65 ::2020/09/01(火) 19:24:07.38 ID:8kL9hQF30.net
在日支那人なら食うんじゃないの

66 ::2020/09/01(火) 19:26:02.39 ID:pEaTQqR10.net
タマゾンプライム会員のタイムセール待ってる。

67 ::2020/09/01(火) 19:26:28.09 ID:awpnchi30.net
海に捨てればいいんでそ?

68 ::2020/09/01(火) 19:26:37.01 ID:OLF1Qf0B0.net
>>55
友釣りて、餌不足が前提なのか

69 ::2020/09/01(火) 19:26:39.17 ID:VrlgprgM0.net
釣り人の人が放流するのか

70 ::2020/09/01(火) 19:27:10.79 ID:MOCGNgNX0.net
川岸に外来種が居るし別に構わんだろ

71 ::2020/09/01(火) 19:27:21.69 ID:Jf+TCPhZ0.net
ブラジルまで行かなくてもいいな
嬉しい

72 ::2020/09/01(火) 19:28:11.81 ID:cVH5EusM0.net
両岸にナマケモノがおるで
俺とか

73 ::2020/09/01(火) 19:28:33.56 ID:7XXd08LL0.net
ピラルクとか食っても美味いしウロコも利用
出来るんだろ?絶滅危惧種なんだからタマゾンに
放流しちゃえばええやん

74 ::2020/09/01(火) 19:29:02.77 ID:sf5vs6Tf0.net
あんな汚い川に南米産の魚が住めるの?(´・ω・`)

75 ::2020/09/01(火) 19:29:15.20 ID:6zNLVPGI0.net
ピラルク釣れないかなピラルク

76 ::2020/09/01(火) 19:30:22.06 ID:Hr6Rl/pW0.net
生きたまま放流しないで殺して燃えるゴミに出してくださいよ。

77 ::2020/09/01(火) 19:30:45.98 ID:AAvR3p3D0.net
外来魚ヘイト

78 ::2020/09/01(火) 19:30:51.44 ID:X4bMI5LD0.net
多摩川の外来魚がコロナに効くという噂を流して間抜けが取り尽くす流れ

79 ::2020/09/01(火) 19:32:06.31 ID:nHKcx0FW0.net
いっそタマゾン川で売り出したらどうか?
ピラニア山盛りで気に食わない奴を
放り込んだら綺麗さっぱりとか

80 ::2020/09/01(火) 19:32:52.01 ID:ESKEFL3p0.net
>>72
(´;ω;`) モキュ?

81 ::2020/09/01(火) 19:32:54.25 ID:NpQOAU0X0.net
>>15
金魚でも入れときゃ勝手に減るだろ

82 ::2020/09/01(火) 19:32:58.37 ID:FjvQA7Oi0.net
その内オオカワウソとか住み着いてカワウソ復活するな

83 ::2020/09/01(火) 19:33:18.36 ID:pT++uZCE0.net
チンチン(´・ω・`)

https://livedoor.blogimg.jp/neko_mk5/imgs/9/7/97c7b7c5.jpg

84 ::2020/09/01(火) 19:33:32.82 ID:lB8pFM5a0.net
食料難になったらここに捕りにくればいいんだな

85 ::2020/09/01(火) 19:34:56.95 ID:AYCLYND20.net
仮面ライダータマゾン

86 ::2020/09/01(火) 19:36:00.38 ID:ZvbjbMeu0.net
そのうちピラニアやクロコダイル、カンジェロとか住み着くぞw

87 ::2020/09/01(火) 19:36:38.03 ID:VOreFRc70.net
全部殺した後に再び放つとか

88 ::2020/09/01(火) 19:36:43.89 ID:TJhT2A010.net
川より陸の外来種の中韓人を何とかしろ

89 ::2020/09/01(火) 19:37:37.62 ID:E5LaOxTc0.net
>>54
一応日本で越冬できる種はいなくて毎年リセットされてるとは聞いたことある。

90 ::2020/09/01(火) 19:37:56.26 ID:mkCevcyv0.net
青魚いるのここだっけ?

91 ::2020/09/01(火) 19:39:41.83 ID:ga2Ws+i50.net
釣りに行きたい
昔近所の池に1mは超えてるであろうクソデカ連魚が住み着いてたけどアイツは誰かに釣られたのだろうか

92 ::2020/09/01(火) 19:40:34.68 ID:pp7PTasv0.net
多摩川に巨大で凶暴なワニもいる?

93 :ピマリシン(茨城県) [KR]:2020/09/01(火) 19:42:26 ID:hoPCf3Yv0.net
貧乏人の癖にアクアリウムやってる奴は大概がクソ人間。
困りゃ公園の池だのそこかしこ勝手に放流しやがる。

94 :ラルテグラビルカリウム(愛知県) [US]:2020/09/01(火) 19:43:07 ID:VCNRxCi+0.net
冬越せるんだ

95 :ソホスブビル(東京都) [US]:2020/09/01(火) 19:43:21 ID:OVPhAiVJ0.net
>>1
ブルーギルを日本に持ち込んだアホの一族を死刑にしろや

96 :ホスフェニトインナトリウム(東京都) [BR]:2020/09/01(火) 19:43:24 ID:QScnn9r40.net
>>1
エコシステムがいるな

97 ::2020/09/01(火) 19:43:30.55 ID:u0H0Nwaz0.net
地下のトンネルを抜けると恐竜もいる巨大空洞に出るんだよな

98 ::2020/09/01(火) 19:43:43.36 ID:OnMUJfTX0.net
オサレなインテリアでアクアリウム置いてた飲食関係が川に流して水槽放置はあるかもな

99 ::2020/09/01(火) 19:44:23.63 ID:cPi+G9Z70.net
タマゾン川水清く〜

100 ::2020/09/01(火) 19:45:12.13 ID:pp7PTasv0.net
>>97
まじか?リアルに行きたい

101 ::2020/09/01(火) 19:45:18.17 ID:hQ8HG5AP0.net
悪質なのは厳罰化すべきだろ

102 :ホスカルネット(やわらか銀行) [US]:2020/09/01(火) 19:46:27 ID:HFdV/zkr0.net
次期総理大臣へ
ペットショップ特に爬虫類や魚類を販売する店を禁止する法律を作れや
外来種で日本の環境や農作物が喰い荒らされてる現状を知ってほしい
飼い主のモラル云々の問題や無いで
ワイが子供の頃にお祭りの露店で買ったミドリガメも環境破壊の犯人や
販売元を取り締まれ!!

103 :イノシンプラノベクス(京都府) [US]:2020/09/01(火) 19:46:38 ID:IXrVIRmf0.net
放流してるやつ見つけ次第報奨金くれや
ぶんどりシステム作ってくれ

104 ::2020/09/01(火) 19:47:10.26 ID:pp7PTasv0.net
多摩川の周辺の建物全て壊して雑木林と多摩川を繋げれば
アマゾンになる

105 :アメナメビル(新日本) [US]:2020/09/01(火) 19:49:16 ID:ijBks7S/0.net
民度

106 :バルガンシクロビル(東京都) [PT]:2020/09/01(火) 19:49:28 ID:JSz3q68M0.net
外来種売ってる業者がいる限り無くならない

107 :ガンシクロビル(青森県) [ES]:2020/09/01(火) 19:49:36 ID:Njwfldit0.net
電気ウナギはいるの

108 :レテルモビル(静岡県) [CA]:2020/09/01(火) 19:49:38 ID:iuVlzbDj0.net
>>62
金魚は中国から輸入された外来種だぞ、日本には金魚のもとになるフナも本来いなかった。
で、お前は金魚好きなの?

唾棄すべきエセ愛国者ということでいいですか

総レス数 333
53 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200