2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メールばら撒き型マルウエア「Emotet(エモテット)」が再び大流行

114 ::2020/09/06(日) 08:40:35.88 ID:sqS6lyqw0.net
>>113
重役「添付ファイルってどうやったら見られるの?」

115 ::2020/09/06(日) 08:42:00.99 ID:Sn9IPwmC0.net
Emotetの感染のしくみ

https://www.jpcert.or.jp/newsflash/2019112701.html

116 :インターフェロンα(神奈川県) [CN]:2020/09/06(日) 08:46:19 ID:Sn9IPwmC0.net
>>114
マジなはなし

わし「どれですか?」
重役「これ。ほら、ダブルクリックしてもなにもでない。パスワードいれられない」
わし「それ、ウイルス。やってみせなくていいですから。LANケーブル抜きます」

117 ::2020/09/06(日) 09:08:13.66 ID:Sn9IPwmC0.net
>>96
あなたが感染者とはかかぎらない。
問題のメールを送った先の誰かが感染している可能性が高い。

118 ::2020/09/06(日) 09:27:33.43 ID:Abi8I+5D0.net
情シスのレベルが低い会社は軒並みやられてるね
割と会社を見る判断基準になると思うよ

119 :ソリブジン(東京都) [ニダ]:2020/09/06(日) 09:32:19 ID:Abi8I+5D0.net
社内政治にかまけてる奴ほど感染傾向が高くて笑える

120 :ピマリシン(神奈川県) [RU]:2020/09/06(日) 09:32:35 ID:fYZ0gX8W0.net
まーーたトレンドマイクロか

121 :アデホビル(愛知県) [US]:2020/09/06(日) 09:33:34 ID:NZPTK2080.net
amazonからしかメールが来ない…大体、メールよこす友達いねーしな…

122 :ジドブジン(東京都) [ZA]:2020/09/06(日) 09:34:02 ID:OZhjDO7r0.net
カルネ村のエンリ・エモテットさん

123 :インターフェロンα(神奈川県) [CN]:2020/09/06(日) 09:34:13 ID:Sn9IPwmC0.net
トレンドマイクロのサポートメールを使ったものも流れているね

124 ::2020/09/06(日) 09:38:54.63 ID:Abi8I+5D0.net
>>39
防げない。
アホな会社はウイルスソフト二重に入れてなんかやった気になってるようだがね。社内向けの言い訳だろうが。

125 ::2020/09/06(日) 09:44:43.94 ID:MVDqHM5i0.net
こんにちは!

126 ::2020/09/06(日) 13:35:57.51 ID:NGB6QtlY0.net
>>121
友達はいなくても
アマゾンや楽天を騙ったメールは届いてると思うが

127 ::2020/09/06(日) 13:57:23.91 ID:lDMB9+W50.net
オオサカ堂はメールアドレスを横流しして売ってるのか、ウイルスか、、、
普段使ってないメアドを数年振りにサイトに登録したら、1日で十数件メールくるようになったわ。
ハゲ薬どこで買えばいいんだよ

128 ::2020/09/06(日) 20:26:16.41 ID:MSU3ZWVW0.net
フリーメールでも迷惑フィルタの差ってあるんかね
ヤフーメールは迷惑メールフォルダにアホみたいにBCAS販売メール来るけど
gmailは全然来ない
設定とかはいじってない

129 ::2020/09/06(日) 21:00:32.45 ID:waE/IlIu0.net
こいつが厄介なのは、会社全体の信用ひいては取引にモロに影響するんだよね

130 ::2020/09/06(日) 22:35:32.00 ID:c56o1Gt90.net
うちの会社にも来てた
マルウエアが来てるアドレスはサーバーで隔離したけど

これ乗っ取ったヤツのメール履歴から悪意をもってメール内容を作ってるヤツがいるぞ
乗っ取ったヤツの普通のメールを使って偽装メールを作ってくる

131 ::2020/09/07(月) 05:29:08.21 ID:i/XcznHf0.net
メール以外にwifiでも拡散する
亜種があるのだな
https://www.google.com/amp/s/internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1238/497/amp.index.html

132 ::2020/09/07(月) 05:38:26.63 ID:ZbDCrx+10.net
いいかげんAmazonはメールアドレスを中華業者に流すのやめてくんない?
私物であってもたまに会社宛に配送してもらうんだけど、そしたら会社のメアドにも例の
「おまえのアカウントが更新できないから云々」という尼アカ詐欺メールが来るようになった
Amazonこそがメールばら撒き型マルウェアの本家だわ

133 ::2020/09/07(月) 06:04:28.68 ID:DSxBbNl50.net
実は尼は感染していて手がつけられない?

134 ::2020/09/07(月) 06:07:55.59 ID:K9jcfIDw0.net
業務シチュのレスばかりだけどメールは業務では現役バリバリで逆にそれ以外では使われないビジネス専用プラットフォームになってるんだな

135 :ファビピラビル(静岡県) [US]:2020/09/07(月) 06:35:38 ID:gQCihHcN0.net
>>134
会社を狙って攻撃しているだけだ
これは機械的に伝搬するウイルスじゃなくて、誰かが一定の意志を持って攻撃を行っているのよ
>ttps://japan.zdnet.com/article/35159169/

136 ::2020/09/07(月) 06:54:15.62 ID:w74jkVxX0.net
偽アマゾン、偽楽天、偽カード会社、
それにチャイナデイリーだとか、悪党の
メールは読まず削除。罠が仕掛けてあるからな。

137 ::2020/09/07(月) 08:14:21.34 ID:iDhBHPsF0.net
電脳貧毛戦士オマイラの出番ですお!

138 :ネビラピン(日本のどこかに) [EU]:2020/09/07(月) 08:27:46 ID:QcY+9DE20.net
同窓会のお誘いタイプのスパム来たが、返信しないとだんだん切れてくるストーリー仕立てで笑った

139 ::2020/09/07(月) 08:30:27.25 ID:dnEkwC2d0.net
C&Cサーバとはhttpで通信するからFWでも防げないのよね

140 ::2020/09/07(月) 08:41:13.28 ID:DSxBbNl50.net
証明書付き普及すればなあ

総レス数 140
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200