2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一所懸命に働いても家や車なんて一生買えない国になったな。日本は衰退しました

632 :エトラビリン(東京都) [ヌコ]:2020/09/05(土) 17:27:32 ID:Yb5/ZUf40.net
インフレに関しては意図的に抑えてるからなぁ
日銀のサジ加減次第なんだけど
コロナが一段落したら少しでも法定金利は上げた方が健全
マイナス金利なんてもってのほかだよ
今の給料が上がったら金利を上げるってのは幻想
金利を上げたら給料を上げざるをえない
そりゃ潰れるところもありますがね

633 :ソホスブビル(東京都) [ニダ]:2020/09/05(土) 17:27:39 ID:rw4uSl840.net
>>612
会社の方針ガチャだけどな
何でこいつが?てのは確かに大勢居るが

634 :ホスカルネット(ジパング) [CN]:2020/09/05(土) 17:27:40 ID:WmWH5p8Z0.net
年収300万じゃ無理だろうな

635 :ペンシクロビル(茸) [CN]:2020/09/05(土) 17:27:42 ID:BbcrtisA0.net
一生懸命働いた?ほんとに?それ、なんの意味があるの?高校野球じゃないんだからwww

636 :インターフェロンβ(神奈川県) [US]:2020/09/05(土) 17:27:48 ID:3JEHBzJn0.net
>>484
新築買ったんだよ

637 :インターフェロンβ(神奈川県) [US]:2020/09/05(土) 17:28:07 ID:3JEHBzJn0.net
>>484
車も新車な

638 :リルピビリン(愛知県) [DK]:2020/09/05(土) 17:28:15 ID:+dOeqrG50.net
>>496
固定資産税上がるけど居住用なら問題ないかな

639 :ペラミビル(大阪府) [CN]:2020/09/05(土) 17:28:18 ID:mAPnqWrs0.net
言うてもアメリカの平均年収って550万円だからな
そこまで変わらないんだよ
要するに日本は貧しいと言うか貧乏臭い国なんだよ
自動車は軽自動車
家はレゴみたいにチープな質感

640 :ファビピラビル(鹿児島県) [US]:2020/09/05(土) 17:28:45 ID:V0CNI/NC0.net
お前らにすげえことを教えてやるよ
70年代とか80年代はな
働いたら家庭を持てたんだ
しかも家が買えたんだ

641 :ミルテホシン(東京都) [ニダ]:2020/09/05(土) 17:28:49 ID:spFiRG0e0.net
>>637
何とも言えないな
まあローンの金利払うよりマシだが

642 :ダルナビルエタノール(北海道) [SE]:2020/09/05(土) 17:28:50 ID:eHBI5pqm0.net
日本は土地が狭いから国も共同住宅で暮らすことを推奨した政策
をとっている。一軒家は今後ますます持てなくなるだろう

643 :エンテカビル(東京都) [CN]:2020/09/05(土) 17:29:26 ID:tc9yuacW0.net
田舎か都会かでも変わってくるよなあ。
テレワークが一般的になったら住む場所は関係なくなるかもね。

644 :インターフェロンβ(コロン諸島) [US]:2020/09/05(土) 17:29:32 ID:+hKyjG2bO.net
車は中古でよくないか

645 :アシクロビル(大阪府) [EU]:2020/09/05(土) 17:29:51 ID:OVddOwcZ0.net
>>225
いきなり差別かよ?
都会だと思い込んでるサッポコらしいな

646 :ミルテホシン(東京都) [ニダ]:2020/09/05(土) 17:29:51 ID:spFiRG0e0.net
>>639
単純にお金の使い方を知らない人が多いんだと思う
昭和の価値観そのままを令和でやろうとすると色々と無理が出る

647 :ペラミビル(SB-iPhone) [ES]:2020/09/05(土) 17:29:58 ID:0R8hww+X0.net
年々大規模災害が増えてるから家は買えんわ
そもそも買う金もないけど

648 :ペラミビル(大阪府) [CN]:2020/09/05(土) 17:30:01 ID:mAPnqWrs0.net
中国は別に富裕層向けじゃ無いマンションでも床は大理石なんだよな
日本は貧乏臭い

649 :ジドブジン(兵庫県) [US]:2020/09/05(土) 17:30:08 ID:uA4ttQpH0.net
結局、人を使い捨ててきた結果だよ

650 :ホスアンプレナビルカルシウム(青森県) [AR]:2020/09/05(土) 17:30:11 ID:1n8MeZEF0.net
田舎だと1000万くらいの家を必死に宣伝してるわ

651 :ラニナミビルオクタン酸エステル(千葉県) [US]:2020/09/05(土) 17:30:21 ID:1yY6gidc0.net
非正規じゃ金借りれないって話だろ

652 :インターフェロンα(神奈川県) [US]:2020/09/05(土) 17:30:25 ID:1uvSKV9+0.net
親の代より貧しくなりつつあるのは確か
なんせ長らく経済成長してないからな
あくまで平均の話だが

653 :アデホビル(SB-Android) [US]:2020/09/05(土) 17:30:36 ID:M9LQknfj0.net
>>5
非正規の内訳は主婦を含んでるからだろ?

654 :マラビロク(茸) [ニダ]:2020/09/05(土) 17:30:43 ID:29GObNaX0.net
先進国で日本が一番ぬるいよ
日本でこんな事言ってる奴はどこ行っても無理

655 :イノシンプラノベクス(茸) [US]:2020/09/05(土) 17:30:45 ID:BI/hvOrF0.net
>>629
ならアンタ、電車も必要無いだろw

656 :ガンシクロビル(ジパング) [ニダ]:2020/09/05(土) 17:30:50 ID:HxHa4rHM0.net
>>607
実家を継いだが住んでない
仕事あるから引っ越せないし
空き家の固定資産税は高いんだよ
売りたいんだが色々ワケアリで

657 :ポドフィロトキシン(茨城県) [US]:2020/09/05(土) 17:30:52 ID:2Lb5oZ6C0.net
>>160
都下の三鷹あたりでも建売4500万
たしかに高いわな

658 :ミルテホシン(東京都) [ニダ]:2020/09/05(土) 17:31:04 ID:spFiRG0e0.net
>>643
スーパーの通販があるかどうかだと思う
あんまり田舎だとスーパーの通販がなくて困ることになる

あとゴミ捨てが家の前に置くだけで済むか

それさえ出来れば町内会ガン無視出来るし

659 :リルピビリン(北海道) [US]:2020/09/05(土) 17:31:28 ID:kDJHEn2M0.net
>>571
若い時は金より時間だと思う
金なんかなくても会社の愚痴を友人と安居酒屋で延々と駄弁ってりゃいい
年取ると失った日々の大きさに泣ける

>>579
俺が10年かけて学んだことがここ1年で素人でも簡単にできるようなソフトが流行って来てな
丈夫な素材を開発して階段を伸ばしてきたのにある日エレベーターが開発されるような事件がこの業界では多々ある

成果主義のレールに乗っちゃったら一生そのままで途中から年功のレールには乗り換えられない
トータルでどっちが得なのかよーく考えたほうが良いと思う

660 :ミルテホシン(東京都) [ニダ]:2020/09/05(土) 17:31:37 ID:spFiRG0e0.net
>>655
電車ないと、たまの通勤と旅行に困る

661 :オセルタミビルリン(沖縄県) [US]:2020/09/05(土) 17:31:40 ID:yP5bC5Bf0.net
30万円あれば車検付き軽自動車買えるぞ

662 :アマンタジン(東京都) [MX]:2020/09/05(土) 17:31:41 ID:o6yPZuDi0.net
まだお前は全力だしてないだろ?

663 :エンテカビル(東京都) [CN]:2020/09/05(土) 17:31:50 ID:tc9yuacW0.net
分譲で家買ったら隣が基地外だったりっていうケースもあるからなあ。
自分が後から来たんならリサーチ不足で仕方ないけど、
後から基地外が乗り込んできたらどうしようもないじゃん。
賃貸みたいに嫌だから引っ越すっていうわけにもいかないしなあ。

664 :エトラビリン(大阪府) [JP]:2020/09/05(土) 17:32:10 ID:ff+C19/X0.net
一生懸命働いたのかね?
時給1000円1日13時間週6勤務でも
そこそこの年収になるはずだけど

本当は定時で楽な仕事してるよね

665 :アデホビル(SB-Android) [US]:2020/09/05(土) 17:32:15 ID:M9LQknfj0.net
>>30
わざと課税されないように抑えてる人も含めて平均化するからアホなことになるw

666 :ペラミビル(大阪府) [CN]:2020/09/05(土) 17:32:16 ID:mAPnqWrs0.net
>>646
そうそう
それと日本人は「給料は投資して更に増やすもの」って感覚が無い
タンス預金とか銀行預金とかアホかと

667 :ペラミビル(SB-iPhone) [ニダ]:2020/09/05(土) 17:32:27 ID:i6tMpb1m0.net
>>599
全く同じ構造のSIMカードなのに中に利権が入っていて使い回せない理不尽
スマホは電気屋で売って、契約だけキャリア利権にするべきだよな
なんで市場原理に任せないんだよ

668 :レムデシビル(大阪府) [US]:2020/09/05(土) 17:32:49 ID:KMTRi+sx0.net
キャンピングカー生活でいいだろ

669 :ガンシクロビル(神奈川県) [US]:2020/09/05(土) 17:32:52 ID:RHWVrN2F0.net
中国に移住したほうが良いな

670 :ファビピラビル(鹿児島県) [US]:2020/09/05(土) 17:32:57 ID:V0CNI/NC0.net
でもまあお前らもこれから家は買えるぞ
デトロイトみたいに1ドルでな

671 :ミルテホシン(東京都) [ニダ]:2020/09/05(土) 17:32:59 ID:spFiRG0e0.net
>>663
あと道路族が出たりとか
道路族が出現するかどうかは子育てに適する街かどうかで決まるから回避方法がない

例えば都心の戸建てのないエリアには道路族が絶対出ない

672 :イノシンプラノベクス(茸) [US]:2020/09/05(土) 17:33:11 ID:BI/hvOrF0.net
>>660
職安なら自転車で行ったら?

673 :レテルモビル(ジパング) [DE]:2020/09/05(土) 17:33:12 ID:Jci6nMTC0.net
マイナンバーあるんだからもう消費税いらんだろ。消費税なくせば日本復活よ

674 :ガンシクロビル(ジパング) [ニダ]:2020/09/05(土) 17:33:15 ID:HxHa4rHM0.net
>>620
どうせ仕事帰りに夕飯や日用品買うついでだし
面倒なのは米と飲み物ケース買いくらい

675 :ロピナビル(神奈川県) [US]:2020/09/05(土) 17:33:32 ID:hXnF9umL0.net
>>595
ジジババに吸い取られてるんだよ。外国人なんか大したことない。
年寄りは早く死ね。

676 :ミルテホシン(東京都) [ニダ]:2020/09/05(土) 17:33:40 ID:spFiRG0e0.net
>>672
自転車は危ないから乗らない
通勤は新幹線

677 :ネビラピン(大阪府) [JP]:2020/09/05(土) 17:33:44 ID:PbUP2F0p0.net
最低賃金少し上げたくらいで家や車が買えるようになるのかよww

異論唱えてる奴www

678 ::2020/09/05(土) 17:34:11.07 ID:jDZ0+hGK0.net
学校じゃねえんだから一生懸命働いたとかどうでもいいんだよ

最初からちゃんと生活していける給料くれる会社と仕事選べって話だよ

679 ::2020/09/05(土) 17:34:22.27 ID:ff+C19/X0.net
一生懸命おまえらが働いてるとは思えない

680 ::2020/09/05(土) 17:34:30.52 ID:E/Re7HcE0.net
>>5
非正規でもゴールドカードくらいは持てる

681 ::2020/09/05(土) 17:34:36.18 ID:kJHS9Zc90.net
>>675
お前の親、親戚から処分しろ

682 ::2020/09/05(土) 17:34:38.33 ID:Agv1s5ph0.net
>>675
悲しいけどそれだよな

683 ::2020/09/05(土) 17:34:44.21 ID:cT7nYBiV0.net
1970年代だと首都圏で家を買えなくて団地をあちこちで建設してたじゃん。団地に住めばいいよ。

684 ::2020/09/05(土) 17:34:53.07 ID:CZuL60wl0.net
自民党のなくしたワイの年金2000万円を


返せ!

685 ::2020/09/05(土) 17:34:57.98 ID:spFiRG0e0.net
>>674
そもそも仕事帰りにスーパーによるって生活がコロナでなくなった
在宅勤務が基本になった

2月以降、社会が大きく変わってライフスタイルも大きく変えた

686 :ペラミビル(大阪府) [CN]:2020/09/05(土) 17:35:03 ID:mAPnqWrs0.net
日本は貧しく無いよ
日本は豊かさを実感し難い社会なんだ
一生懸命働いても税金等が高いからカッコいいセダンを買えないとかね
維持費高過ぎ

687 :プロストラチン(コロン諸島) [ニダ]:2020/09/05(土) 17:35:14 ID:tqydiXhnO.net
>>616
イージーって限定物ってイメージだけど外国人めっちゃ履いてるよ
限定じゃない4Dは普通に3万オーバー
1万以下のスタンスミスとかABCマート限定の廉価版だから日本だけの安いスニーカー扱い

688 :バロキサビルマルボキシル(東京都) [ニダ]:2020/09/05(土) 17:35:29 ID:loe/+yfE0.net
家はともかく車くらいは買えるよ
維持コストもかかるけど

689 :ザナミビル(ジパング) [BE]:2020/09/05(土) 17:35:31 ID:tL3xd9X50.net
これから人口減るから家は値下がりするんじゃね人入れないと治安やばいし

690 :プロストラチン(SB-Android) [US]:2020/09/05(土) 17:35:36 ID:d9CPfle90.net
年収2000万近くあるけど家どころか車すら買える気がしない
今は月9万のアパート暮らし

691 :ドルテグラビルナトリウム(愛知県) [US]:2020/09/05(土) 17:35:42 ID:7+qkT0gy0.net
とりあえず車を買ってください
そうすれば製造メーカー、車用品メーカー、保険会社、ガソスタが潤います、そして波状効果でさらに多くの会社の利益を生みます

692 :イノシンプラノベクス(茸) [US]:2020/09/05(土) 17:35:56 ID:BI/hvOrF0.net
>>676
グンマー乙

693 :ペラミビル(SB-iPhone) [ニダ]:2020/09/05(土) 17:36:00 ID:i6tMpb1m0.net
>>666
それを企業が海外投資でやってるから、日本国内には永遠にカネが回らないのですよ

694 :ソリブジン(奈良県) [TH]:2020/09/05(土) 17:36:30 ID:KOYoVNEO0.net
全ての努力が報われるとは思わんが
成功してるやつは須らく努力している

695 ::2020/09/05(土) 17:36:33.90 ID:spFiRG0e0.net
>>692
俺は山手線沿いに住んでるよ
家賃はほとんど会社持ちだけど

696 :インターフェロンα(東京都) [CH]:2020/09/05(土) 17:36:54 ID:KziNalzl0.net
>>691
JRや東急なんてぼったくりもいいとこだし鉄道中心は首都圏であれどやめるべき
EVで環境面もよくなるし電車の役割は終わった

697 :パリビズマブ(埼玉県) [US]:2020/09/05(土) 17:37:08 ID:8psW7/yR0.net
車高くね?
昔はもっと給料高くて買えたのか?
そろそろ30になるけど周りで車持ってる友人いない

698 :ホスフェニトインナトリウム(東京都) [ニダ]:2020/09/05(土) 17:37:16 ID:0UG+GVmR0.net
(´・ω・`)まあ、この先はこれまで以上に厳しくなるのは確実
この30年以上何の成長もできなかったこの国もいよいよ本格的に堕ち始める

699 :イノシンプラノベクス(茸) [US]:2020/09/05(土) 17:37:36 ID:BI/hvOrF0.net
>>695
山手線沿線で新幹線通勤w
すぐバレる嘘つかなくてもw

700 :インターフェロンα(東京都) [CH]:2020/09/05(土) 17:37:46 ID:KziNalzl0.net
山手線とか京浜東北線とか路線価という概念ももう古いよ
駅近は治安が乱れやすいし金持ちは今でも郊外から車で出勤を好む

701 ::2020/09/05(土) 17:37:51.66 ID:eHBI5pqm0.net
都心のマンションで必須なのは自転車の方だね。自転車で大規模商業施設
にピューっと行かれるのが都心住みの強み

702 ::2020/09/05(土) 17:37:54.36 ID:NAt03oVy0.net
家はまだしも車は余裕やろ

703 ::2020/09/05(土) 17:37:54.81 ID:HxHa4rHM0.net
>>625
都心からちょっと離れれば駅から距離あるけど駐車場安いところなんていくらでもあるし
駅までバスや自転車って雨の日死ねるでしょ

704 ::2020/09/05(土) 17:38:03.19 ID:spFiRG0e0.net
>>697
そもそもクルマを欲しいと思わない人が多いと思う

クルマに乗ってどこかに行きたいとかがない
別にわざわざ家から出なくてもいいと思う

705 ::2020/09/05(土) 17:38:10.10 ID:mAPnqWrs0.net
>日本の自動車関連税は高い。
どれくらい高いかというと、アメリカの31倍という数字が一番わかりやすいのだが、「アメリカは国際的に見て安すぎる」という反論もあるかもしれないので、ドイツと比べて約2.8倍、イギリスと比べても約2.4倍高い


日本は貧しくない
豊かさを実感し難い社会
税金が高過ぎ

706 ::2020/09/05(土) 17:38:11.36 ID:5TTKUDru0.net
>>629
公共交通機関は密で危ないからなー
マイカーは必要だなー
(白目)

707 ::2020/09/05(土) 17:38:13.76 ID:IcVrKLRz0.net
家や土地が異様に高すぎるのではないか。

708 ::2020/09/05(土) 17:38:20.95 ID:eT/yyz4A0.net
一生懸命働くってのはこのスレ建て作業のことか?

709 ::2020/09/05(土) 17:38:21.09 ID:spFiRG0e0.net
>>699
勤務地が新横浜とかいうクソ田舎

710 ::2020/09/05(土) 17:38:29.81 ID:RHWVrN2F0.net
中国人の富豪に住み込みのお手伝いさんでこき使われるほうがまだマシだな
ひょんな拍子に家くれるかもしれん

711 ::2020/09/05(土) 17:38:33.41 ID:3r8N+t5x0.net
さて、問題

先進国の中で唯一成長率の下がってる国はどこでしょう?

712 ::2020/09/05(土) 17:38:34.28 ID:loe/+yfE0.net
>>686
アコードみたいなセダンもスカイラインみたいなスポーツタイプも500万円からの車になっちゃった
ちょっと前は低グレードなら200万そこそこだったよね
今は軽の高級タイプがこの価格帯

713 ::2020/09/05(土) 17:38:36.44 ID:KziNalzl0.net
>>697
運送屋でも仕事のために免許持っててもマイカーは持たずみんなで
遊び行くときは割り勘でレンタカー借りるとかそういうのが増えたな

714 ::2020/09/05(土) 17:38:51.76 ID:V0CNI/NC0.net
ところでお前ら今日本の若者が分割払いで背伸びして買うものって何だか知ってるか?
iPhoneだ
価格的にこれが日本で売れるもののMAXだ
これ以上はどうにもならん
iPhoneが天井だ

715 ::2020/09/05(土) 17:39:04.67 ID:KziNalzl0.net
>>707
それは東京圏に集中しすぎだから

716 ::2020/09/05(土) 17:39:09.77 ID:kDJHEn2M0.net
そりゃ開発ならできるよ
ずっとそれしかやらされてないんだし
それがジョブ型

でも俺は同年代が普通にできるような取引先との折衝も電話応対も大学生と変わらないレベルでしかできないんだぜ?
そんなアラフォー転職すらできない。一生同じ内容の仕事にしがみつくだけ

若い時目先の金に釣られてジョブ型や成果主義を選ぶな
自分の学習能力が落ちてきたときに経験や履歴で仕事をこなせるメンバーシップや年功の方が絶対お得
年寄りになってから「〇〇さんそんだけしかもらってないんすか?w」って言われたいか?そいつも10年後に言われるのに

717 ::2020/09/05(土) 17:39:19.58 ID:RHWVrN2F0.net
おまえがんばった
家やる
アイヤー

718 ::2020/09/05(土) 17:39:30.43 ID:jDZ0+hGK0.net
>>703
駅までバスや自転車ってどんだけ不便なとこだよ
都内に住むなら駅から徒歩10分以内が基本だぞ

719 ::2020/09/05(土) 17:39:38.49 ID:fIlijyy70.net
1読んだけど意見してるの全て非正規

720 ::2020/09/05(土) 17:39:43.94 ID:dqn7sqPN0.net
仕事するな車買うな家買うな結婚するな子ども作るな介護するな


日本滅べ

721 ::2020/09/05(土) 17:40:04.04 ID:BI/hvOrF0.net
>>709
その程度の会社にしか行けなかったからしゃーないw

722 ::2020/09/05(土) 17:40:18.68 ID:spFiRG0e0.net
>>714
11Pro持ってるけどコスパがかなり良いと思う
4K動画撮影でスタビライザーつけても安いし充分使える絵が撮れるし、回線はケチるべきだけど端末は11Proがいいと思う

723 ::2020/09/05(土) 17:40:25.41 ID:Ru6+NJzk0.net
愛知県に来いよ!

いや来るな!

724 ::2020/09/05(土) 17:40:29.64 ID:DL3HrYCm0.net
>>249
最低賃金で働きゃ最低でも手取り15万くらいにはなるからな
見栄で東京やら家賃や物価の高い所に住んでるからだわ
皆が仕事求めて東京行くから企業も東京に行っちゃうんだよ

725 ::2020/09/05(土) 17:40:32.89 ID:KziNalzl0.net
>>712
だからみんな外車になったんだよな国産とかプリウスとレクサス
それから電気自動車枠でリーフしか売れないじゃないみんなミニとか
ゴルフとかフィアット500とか買ってる

昔はこのグレードだとマーチとか国産でも名車があったのに

726 ::2020/09/05(土) 17:40:34.11 ID:QJqSxzm/0.net
>>690
それはさすがにおかしい
何につかってん?

727 ::2020/09/05(土) 17:40:59.90 ID:spFiRG0e0.net
>>721
仕事と趣味が同じだから満足してるわ

728 ::2020/09/05(土) 17:41:06.54 ID:6E7nhQHM0.net
家なんて30万で売ってるぞ
うちの田舎は

729 ::2020/09/05(土) 17:41:17.73 ID:BI/hvOrF0.net
>>727
ドンマイ

730 ::2020/09/05(土) 17:41:21.59 ID:P2GDq7Fh0.net
>>691
カローラが250万位の値付けとか続けるなら、悪いけど二度と新車買わないです。安くもなくなった日本車とか無価値

731 ::2020/09/05(土) 17:41:24.28 ID:KziNalzl0.net
>>718
そういうとこは家賃高いし外人が多いから住みたくないな
横浜市内でも中区とか西区はいやだ戸塚とか保土ヶ谷の方が静かで治安いい

732 ::2020/09/05(土) 17:41:46.68 ID:OWv1lIz90.net
>>30
私、アルバイトだけど年収240万あるよ。正社員になると転勤あるからバイトのままでいます

733 ::2020/09/05(土) 17:41:54.43 ID:spFiRG0e0.net
>>729
家に光回線ぐらい引いた方がいいと思う

734 ::2020/09/05(土) 17:42:13.98 ID:hPeRXE5g0.net
海外だったらとか税金がどうだったらとか考えてるから低収入なんだろうが どう稼ぐか考えろよ

735 ::2020/09/05(土) 17:42:25.80 ID:ZoV/RRf+0.net
>>717
謝謝

736 :ペラミビル(SB-iPhone) [ニダ]:2020/09/05(土) 17:42:31 ID:i6tMpb1m0.net
>>694
努力の方向性が尊敬できない方法だから経済循環に貢献していない
ホリエモンが何千万人もいても日本経済は循環しないし

737 :ファビピラビル(東京都) [US]:2020/09/05(土) 17:42:38 ID:Omf0sksA0.net
負け組のほうが
人口比率が高いからな

勝ち組は、なんで?そんなとこで働いてるの???

738 :ペラミビル(大阪府) [CN]:2020/09/05(土) 17:42:40 ID:mAPnqWrs0.net
>>712
<日本の自動車関連税金>
アメリカの31倍
ドイツの3倍
イギリスの2.5倍

おっさん達「最近の若者は車を買わないけど自動車に興味無いんだな〜」

いやいや、税金高過ぎでしょ.....

739 :ピマリシン(兵庫県) [CN]:2020/09/05(土) 17:42:54 ID:S0XPfR6v0.net
働いて1代で家を買うべきだって思想
相当古くなってないか?
昭和後期中心でありもう陳腐化したほうがいいだろ

そんなんだから不動産屋に足元見られ地価はあがり
空き家も量産されていく

740 :ダサブビル(広島県) [US]:2020/09/05(土) 17:42:59 ID:2nDqNSRs0.net
新卒で大手企業か公務員になれないと一生負け組確定だからな

741 :ガンシクロビル(神奈川県) [US]:2020/09/05(土) 17:43:03 ID:RHWVrN2F0.net
今からでも遅くないから中国語勉強して中国で仕事すれば日本より稼げるよ
上京して大学通いながらバイトで日銭稼いでくだらないサークル活動してるよりよっぽどマシだよ

742 :アデホビル(東京都) [ニダ]:2020/09/05(土) 17:43:16 ID:MgpvENzC0.net
クソ老人共を見つけ次第
殺処分して 財産すべて没収するのが正しいと思う

743 :ファムシクロビル(茸) [ニダ]:2020/09/05(土) 17:43:24 ID:EYKqch3E0.net
>>741
五毛

744 :エルビテグラビル(茸) [US]:2020/09/05(土) 17:43:42 ID:v/b9sYiV0.net
>>733
その発想が自宅警備員

745 :アマンタジン(神奈川県) [IL]:2020/09/05(土) 17:43:47 ID:RDK/2tvr0.net
>>690
>>726
アラフォーの世帯年収1900万円だが、子供2人育てて、
7000万円の家、300万円の車を買って、老後の資金や子供に暦年贈与しながら
年に2回の海外旅行、毎月のように国内旅行行けてるぞ。

無駄遣いしすぎなんじゃね?

746 :ミルテホシン(東京都) [ニダ]:2020/09/05(土) 17:43:49 ID:spFiRG0e0.net
>>738
税金より駐車場代とか車検とかが高い
何より事故のリスクを考えるとクルマなんて運転したくない

最近はタクシーすらコロナが怖いから嫌だ

747 :ファムシクロビル(江戸・武蔵國) [FR]:2020/09/05(土) 17:44:00 ID:9XWJhpc10.net
地方の移住したら助成金くれるって制度活用して30歳で家建てて結婚して子どもも居るわ
車は持つメリットがないから社用車で十分

748 :テラプレビル(やわらか銀行) [ニダ]:2020/09/05(土) 17:44:13 ID:AHnlRzkJ0.net
>>264
親が金持ちだから自分も金持ちって言ってるようのものだな

749 :イスラトラビル(大阪府) [IT]:2020/09/05(土) 17:44:25 ID:Q8MGM1Ww0.net
土方やれ
車くらい買えるぞ

750 :インターフェロンα(東京都) [CH]:2020/09/05(土) 17:44:26 ID:KziNalzl0.net
>>739
それな地元に残って継承するべきだ東京中心のスクラップアンドビルドでは
なにも残らない

751 ::2020/09/05(土) 17:44:33.77 ID:nd434Q8N0.net
>>1
全部 自民公明維新党員が悪い

752 ::2020/09/05(土) 17:44:39.90 ID:Ru6+NJzk0.net
東京で自称都会人のつもりで
家も車も買えないで哀れに一生を終わる とか

かわいそう過ぎる 目を覚ませ!

騙されてるよ! 自称都会人な奴隷のお前ら

753 ::2020/09/05(土) 17:44:40.06 ID:spFiRG0e0.net
>>745
いつもの嫁が公務員の年収700万の人だね

754 ::2020/09/05(土) 17:44:52.85 ID:KziNalzl0.net
>>748
当たり前じゃんうちは祖父母全員金持ちで誰が死んでも相続税払うぞ

755 ::2020/09/05(土) 17:45:02.33 ID:mg2Ck1510.net
稼げる職種に就かないのが悪い
最低賃金しか貰えない仕事してるのは自己責任
みんな努力してるから車も家も買えてる

756 ::2020/09/05(土) 17:45:25.74 ID:qqSO3ySU0.net
賃貸住まいで車なし…楽しみって何だろう
俺みたいなのでさえ戸建て持ちで新車の納車待ちなのに

757 ::2020/09/05(土) 17:45:25.94 ID:KziNalzl0.net
>>752
それな俺は横浜の田舎者でよかった田舎で結構だよ東京だったら
土地も建物も相続のたびに田分けになる

758 ::2020/09/05(土) 17:45:28.95 ID:A45RGgI70.net
>>166
中心以外は実質田舎じゃん

759 ::2020/09/05(土) 17:45:31.13 ID:NGLnCv1i0.net
>>5
銀行を潰して金貸しは全部国営にすれば良い
目利き会社は相当な利権になるけど

760 :エンテカビル(東京都) [US]:2020/09/05(土) 17:45:49 ID:lexW94Ul0.net
>>5
へのレスを見ればなぜ日本の幸福度が低いかわかる
美しい国やなあそりゃ民度も高いわけだ

761 :オムビタスビル(茸) [US]:2020/09/05(土) 17:45:50 ID:AaPLHf5L0.net
>>1
中卒で土方やれば5年後には年収1本超える。10年後に独立すれば年収1億超え
スタンフォード大学でてもここまで稼げない。

762 :インターフェロンα(東京都) [CH]:2020/09/05(土) 17:46:12 ID:KziNalzl0.net
>>166
俺は先祖代々保土ヶ谷と戸塚だぞ田舎がいいよ都会はかわいそう

763 :ファビピラビル(鹿児島県) [US]:2020/09/05(土) 17:46:17 ID:V0CNI/NC0.net
ところででお前らEUとかオーストラリアで皿洗いのバイトやったら時給いくらもらえるか知ってるか?
日本円で1500円だ
それが最底辺の相場だ

764 :ミルテホシン(東京都) [ニダ]:2020/09/05(土) 17:46:20 ID:spFiRG0e0.net
>>752
むしろ、家買わないといけない、クルマ買わないといけない、子ども作らないといけないって同調圧力に流される方がアホだと思うよ

この国の経済が不動産と自動車に依存しているからそういう圧力があるだけで、別にそんな同調圧力なんて無視しても困らないよ

765 :ジドブジン(徳島県) [US]:2020/09/05(土) 17:46:38 ID:swkquXGL0.net
中古でいいなら車なんて10万以下で売ってるぞ
てか、親せきや友人に車ほしいって言ってたら、
タダか安価で譲ってもらえることもあるし
高望みするから苦しい思いすることになるんだよ

766 :バロキサビルマルボキシル(東京都) [EU]:2020/09/05(土) 17:46:40 ID:zZTraSMo0.net
>>675
お前も年寄りになるから、お互いさまだろ

767 :バロキサビルマルボキシル(東京都) [ニダ]:2020/09/05(土) 17:46:42 ID:loe/+yfE0.net
まあ日本の車メーカーは日本人に車売ろうとして車作ってないよ、今は

768 :マラビロク(茨城県) [US]:2020/09/05(土) 17:46:54 ID:3d23HlwI0.net
アベノミクスだけではこれだからな

> ◆NHK(2019年2月9〜11日実施) 〜 景気回復を「実感している」8%、「実感していない」66%、「どちらともいえない」20%
> ◆日本経済新聞(2019年2月15〜17日実施) 〜 現在の景気回復について「実感している」16%、「実感していない」78%
> ◆朝日新聞(2019年2月16〜17日実施) 〜 景気回復の「実感がある」16%、「実感はない」78%、「その他・答えない」6%
> ◆共同通信(2019年3月9〜10日実施) 〜 景気の回復を「実感している」10.1%、「実感していない」84.5%、「分からない・無回答」5.4%
> ◆産経新聞・FNN(2019年3月16〜17日実施) 〜 景気回復の「実感がある」9.8%、「実感はない」83.7%、「他」6.5%

アベノミクスから何年たっても実感ないが多数であり、分配がされていないということだから、経済政策の発展は必要  

769 ::2020/09/05(土) 17:47:21.58 ID:3d23HlwI0.net
「公正でやさしい」がスローガン。 岸田文雄氏の政策発表、安倍氏との3つの違い

> 1、経済・財政政策「アベノミクス」

> まず岸田氏が言及したのは経済政策だった。安倍政権の経済政策、通称「アベノミクス」について、同じく立候補を表明した菅義偉官房長官は、すでにその成果を強調し、引き継ぐ考えを表明している。
> 一方、岸田氏は「アベノミクスでGDPや企業収益、雇用などで成果が上がったことはしっかり評価しないといけない」としたが、「発展が必要」との立場。
> 「成長の果実がどのように分配されたのか。大企業や富裕層があげた収益が、中小企業や所得の中間層、地方に波及していくというトリクルダウンが十分起こっていないという指摘がある」と述べた。
> 岸田氏は、成長の恩恵が一部にとどまり、経済格差が拡大した可能性に言及。持続可能な社会のため、子どもの貧困や所得の格差に伴う教育格差などの問題や住宅・教育への支援にしっかり取り組みたいとした。

金融政策だけでは所得格差は埋められない
住宅や教育や進学ができないなどに対しても支援を進めて、 所得格差を小さくする必要がある  

770 ::2020/09/05(土) 17:47:26.19 ID:86vPtOVH0.net
家も車も安いなら買えるだろ

771 ::2020/09/05(土) 17:47:36.64 ID:wCHyVZvG0.net
月2万もローン払えば買えるぞ

772 ::2020/09/05(土) 17:47:36.82 ID:FV3vEXKA0.net
車単体は買えるけど23区は駐車場代が頭おかしいから買えないわ

773 ::2020/09/05(土) 17:48:12.06 ID:loe/+yfE0.net
菅さんだって段ボール工場勤務から日本のトップに成りあがったんだ、お前らもがんばれ

774 ::2020/09/05(土) 17:48:15.49 ID:fzhyx0hk0.net
>>2
これ
土日も働けば買える

775 ::2020/09/05(土) 17:48:17.11 ID:2nDqNSRs0.net
田舎とか正社員でも手取り13万くらい
その一方で公務員なら平均年収700万だからなw

776 ::2020/09/05(土) 17:48:19.88 ID:KziNalzl0.net
車に関してはスマホと同じで日本製は値段だけ一流

777 ::2020/09/05(土) 17:48:30.49 ID:S0XPfR6v0.net
世界はってなら
アメリカこそ一部の物価高騰しておかしくなってる地域は賃貸やホームレス、スラムで
西欧の100年住宅も買い切りにも見えるわけもなく
家を全員持ってるはずだってのもないよなあ

778 ::2020/09/05(土) 17:48:32.57 ID:3d23HlwI0.net
安倍首相「アベノミクス実感できない人たくさんいる」 (2019/3/25)
https://www.sankei.com/economy/news/190325/ecn1903250025-n1.html

> 安倍晋三首相は25日の参院予算委員会で、経済政策「アベノミクス」に関し、全国で景気が回復していると成果を強調する一方「景気回復を実感できない人がたくさんいる」と述べた。

安倍さん自体も認めていることだから、株価が上がった一部の上場会社だけが儲かっているなどの状況では、経済格差が生まれている
岸田氏が言うように、政府としても低所得家庭の子供が教育の機会や進学を諦めさせることがないように支援して、経済格差を小さくする必要がある

779 ::2020/09/05(土) 17:48:32.80 ID:1YMqxQTE0.net
給料の高い仕事をすれば解決するよ!

780 ::2020/09/05(土) 17:48:33.37 ID:spFiRG0e0.net
別に必死にお金稼ぐ必要ないと思うよ

だって稼いだところでやることは土曜日の夕方に2ちゃんなんだから
都心から2ちゃんに書き込むのと田舎から書き込むのも同じ

結局は2ちゃんしか娯楽がないんだから意味がない

781 ::2020/09/05(土) 17:48:39.34 ID:0UG+GVmR0.net
安倍という長く居座った疫病神がようやく消えても
次は死神かもしれない(´・ω・`)

782 ::2020/09/05(土) 17:48:42.42 ID:Fh89rc1p0.net
誰かしら中抜きするから…

783 ::2020/09/05(土) 17:48:46.32 ID:V6nOn3L50.net
外あついよー

おちんぽおまんこちんちん

784 ::2020/09/05(土) 17:49:06.09 ID:UGj+NHZy0.net
買えないというより、いらないことに気付いてしまったっていうのが正直なとこだろ。

785 ::2020/09/05(土) 17:49:08.21 ID:Ru6+NJzk0.net
>>764
必死に張り付いて48レスもしなきゃならない
コロナまみれの電車奴隷人生 とか

哀れ過ぎて見てられない わ・・・・

786 ::2020/09/05(土) 17:49:21.61 ID:3d23HlwI0.net
総裁選でも争点“アベノミクス”は継続すべき? (2020/9/3)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000192277.html

> 自動車用バッテリーの部品を作る『ヤシマ』は、従業員約30人の中小企業です。
> 『ヤシマ』の箕浦裕社長:「我々、中小企業まで恩恵が染みてきたかというと、あまり実感するところはない。円安で大手企業は、輸出が良いかもしれないが、中小企業にとっては、ほとんど関係ない世界だ」

上場企業の株価などの金融政策だけをやっているだけでは、人口の多くが中小企業に勤める従業員の中で実感できないというのは改善しない
消費税などの税金は全員に上がるが、給料が全員に上がらず、経済格差が広がる
岸田氏が指摘しているように、給料を上げられない部分は、子供の教育などの分野で公的な支援をして経済格差を少なくする取り組みも必要だ

787 ::2020/09/05(土) 17:49:28.58 ID:kPmZ40Dr0.net
>>109
川向うに住めよ
なんで都内選んでんだよ

788 ::2020/09/05(土) 17:49:29.39 ID:007/ftjL0.net
>>3
買えない人が激増しただけや

更に買える人も、中古のボロ屋や軽自動車止まりが激増した。
皆で貧しくなった平成時代だったのだ。

789 ::2020/09/05(土) 17:49:33.68 ID:spFiRG0e0.net
>>775
その代わり、公務員の仕事はクソつまらないから
仕事楽しんでる公務員とか見たことない

790 ::2020/09/05(土) 17:49:46.92 ID:8J19Zlyi0.net
>>772
23区だったら車必要ないでしょ

791 ::2020/09/05(土) 17:49:48.89 ID:tCyLfaQL0.net
>>107
上司が色ボケのハゲで女子社員をひいきするクズだった件

792 ::2020/09/05(土) 17:50:04.77 ID:AHnlRzkJ0.net
お終いdeth

793 ::2020/09/05(土) 17:50:24.01 ID:0UG+GVmR0.net
アベノミクスのお蔭て資産5億超えたのは感謝するけどさ(´・ω・`)

794 ::2020/09/05(土) 17:50:32.45 ID:loe/+yfE0.net
>>772
世田谷に住んでた時、安い駐車場探して、舗装どころか線引きもしてない
野ざらしの駐車場契約して月5万だったわ、しかもほとんど乗らなかった

795 ::2020/09/05(土) 17:50:37.48 ID:spFiRG0e0.net
>>785
むしろ休日の夕方に2ちゃんしてレスが少ないほど無駄なことは無いと思う

俺はレス数ナンバーワン、反響率ナンバーワンを目指している

796 ::2020/09/05(土) 17:51:09.23 ID:spFiRG0e0.net
>>793
でも結局は2ちゃんしか用途が無いのが現実

797 ::2020/09/05(土) 17:51:10.86 ID:007/ftjL0.net
>>780
娯楽の大半がネットに依存しているというのは大きいね。

これでネットが消滅したら……ちょっと寒けするわ。
反政府運動とか盛り上がりそう。

798 ::2020/09/05(土) 17:51:17.72 ID:vcpTgEVM0.net
自己責任

はい論破

799 ::2020/09/05(土) 17:51:23.91 ID:pxsrd8180.net
>>1
家も車も買えない家庭も築けない
貴様はゴミみたいな人生だから転生してこいよ

800 ::2020/09/05(土) 17:51:34.36 ID:AHnlRzkJ0.net
>>754
エア金持ちだろ?

801 ::2020/09/05(土) 17:51:36.30 ID:mAPnqWrs0.net
>>767
率直に言って自動車は日本の完成品の分野最後の砦でしょ
これ失ったら日本は終わりだよ
その自動車産業に莫大な税金をかけて邪魔してる日本政府
軽自動車とかいう日本でしか売れない車の開発費等のコストはほんと無駄
ヒュンダイが伸びたのは韓国で売ってる車種をそのまま外国で売れるからコストで強い

802 ::2020/09/05(土) 17:51:58.06 ID:mXX4q7Sq0.net
家は欧米も他の国も買えないよ
不動産価格は経済成長に所得以上にスライドして高くなるからな

803 ::2020/09/05(土) 17:52:00.08 ID:QafEGRMJ0.net
>>790
23区内でクルマが絶対必要な人、ってようは
「頭悪い人」
なんだよね

804 ::2020/09/05(土) 17:52:09.81 ID:ZoV/RRf+0.net
>>752
愛知は土地安いから比べるのはちょっと(´・ω・`)

805 ::2020/09/05(土) 17:52:10.49 ID:ysKyuePg0.net
積水ハウスのCMみたいな家に住むのが夢だった。国立大学卒業したら世間は超氷河期、ブラック企業に就職して体を壊して契約社員になりやっと生活してる。中年になっても親みたいな生活が出来ない。

806 ::2020/09/05(土) 17:52:12.09 ID:spFiRG0e0.net
>>797
でしょ、今ここにいる人は、休日の娯楽が2ちゃんしかない人なのでお金が掛からないんだよ

実はお金稼いでも使い道ないが無い人

807 ::2020/09/05(土) 17:52:20.71 ID:hU3ugZDt0.net
適当なとこで妥協すれば家でも車でも簡単に買えるわ

808 ::2020/09/05(土) 17:52:40.93 ID:ZnoosAM00.net
>>780
それは一理あるな
大して欲しいものもないし、このご時世じゃ行きたいところもない
ゴロゴロするか飯食ってボーッとしてるだけだわ

809 ::2020/09/05(土) 17:52:44.03 ID:fKh0QPQi0.net
無能でもそれなりの生活できなきゃ国全体は発展しないのに
ミクロで優秀な人間はなんでこんなことも分からないほどバカなのか

810 :アタザナビル(兵庫県) [ニダ]:2020/09/05(土) 17:53:02 ID:i/b+wQhF0.net
いや車はピンキリでいけるだろ

811 :バロキサビルマルボキシル(東京都) [EU]:2020/09/05(土) 17:53:08 ID:zZTraSMo0.net
>>786
アベノミクスで自動車出荷台数って増えてなかったか?
自動車用バッテリー部品でカーメーカに納入していない中小企業?

釈然としない

812 :ピマリシン(兵庫県) [CN]:2020/09/05(土) 17:53:23 ID:S0XPfR6v0.net
10で自室を持って
20で親の家の自室を空き室にして
30で結婚して親元と同居こそありえなくなり
40で家買って
50で子供が出て行って空き室増えて
50で親の家が空き家になって駐車場にして
70で4〜6人住める家に単身住まい
80でその家も空き家にして施設に入り
90で死んで子供が全部売り払う

酷い循環

813 :テラプレビル(やわらか銀行) [ニダ]:2020/09/05(土) 17:53:35 ID:AHnlRzkJ0.net
アメリカと中国の悪いとこ取り

814 :インターフェロンα(SB-Android) [EU]:2020/09/05(土) 17:53:57 ID:DL3HrYCm0.net
家もクルマも買えない奴は東京から出て行けよ

815 :パリビズマブ(愛知県) [NL]:2020/09/05(土) 17:53:58 ID:nYh3tHoJ0.net
>>519
保育園用だから
園の駐車場でボコボコぶつけられるし
内装は泥と鼻くそまみれだから
もうオワタ

816 :ペラミビル(東京都) [PR]:2020/09/05(土) 17:54:04 ID:W0lJeMfp0.net
みんな公務員になりたがってるから共産主義になるべき

817 :ミルテホシン(東京都) [ニダ]:2020/09/05(土) 17:54:14 ID:spFiRG0e0.net
実のところ2ちゃんをやる人はマズローの欲求の承認欲求を満たすためにやってるから
かなり欲求のレベルは高い

818 :パリビズマブ(兵庫県) [ニダ]:2020/09/05(土) 17:54:23 ID:fzhyx0hk0.net
>>803
いやー
独身なら要らないかも知れないけど
家庭持ちで車無いのは超辛くね?
親が車持ってない環境で育った?

819 :ダサブビル(広島県) [US]:2020/09/05(土) 17:54:43 ID:2nDqNSRs0.net
>>789
公務員は楽だからマシだよ

820 :ミルテホシン(京都府) [US]:2020/09/05(土) 17:54:47 ID:UwGFqOiy0.net
家に関しては自分が住む所は賃貸派の考えだから何とも言えないが、車に関しては「ローンを組まない」と決めてるならむしろ素晴らしいこと
ただリセールバリューを考えられる奴は車欲しいなら手取り15万でも買えばいいと思う

821 :エファビレンツ(静岡県) [US]:2020/09/05(土) 17:54:47 ID:gXFF2i+y0.net
今、ウチの地域バンバン家を建てまくってて
完成した家には漏れなく高級車が
止まってるんだが…

822 :ホスフェニトインナトリウム(東京都) [ニダ]:2020/09/05(土) 17:54:52 ID:0UG+GVmR0.net
>>796
(´・ω・`)糞暑いのに用もなく出かけたくないしー
金は株とか買うのに必要よ。あればあるほどお金増えるし。

823 :ミルテホシン(東京都) [ニダ]:2020/09/05(土) 17:55:02 ID:spFiRG0e0.net
>>818
結婚しててもクルマいらない
そもそも外に出ないのにクルマが必要な理由が分からない

娯楽は2ちゃん

824 :ラニナミビルオクタン酸エステル(SB-Android) [US]:2020/09/05(土) 17:55:17 ID:YLBgqzA70.net
医者だけど三年目から1000もらって
今は九時五時で1600万やで。
はよ引退したいから株の勉強しかしてないわ。

825 :アタザナビル(静岡県) [CA]:2020/09/05(土) 17:55:23 ID:Emanu70F0.net
これ、どう見ても安部のせいだろ、でも、お前らは次の選挙でも自民党に投票するんだよな、「野党よりまし!」とか言ってw
沈んでいく一方だな、お前らw

826 :ラニナミビルオクタン酸エステル(広島県) [IT]:2020/09/05(土) 17:55:26 ID:GEH4ZTQ90.net
>>817
2chレスで承認欲求満たされるならかなり低いと思う(´・ω・`)

827 :ホスカルネット(兵庫県) [UA]:2020/09/05(土) 17:55:26 ID:pxsrd8180.net
>>780
趣味のために生きるとか言ってた独身の人生が無価値なのが確定したな
今の時代もあまり大した娯楽がない

828 :ネビラピン(東京都) [CA]:2020/09/05(土) 17:55:44 ID:nwqEm/xi0.net
買えないと嘆くのと、あえて買わないのは違うんだが
スレタイは否定させてもらうよ

829 :レムデシビル(やわらか銀行) [CN]:2020/09/05(土) 17:55:50 ID:mR1QjIZZ0.net
住宅着工件数は増えてるけど

830 :ラミブジン(東京都) [US]:2020/09/05(土) 17:56:00 ID:FV3vEXKA0.net
>>790
ずっとそう思ってたけどコロナ禍で初めて車欲しいと思った
できれば電車乗りたくないわ

831 :ミルテホシン(東京都) [ニダ]:2020/09/05(土) 17:56:13 ID:spFiRG0e0.net
>>822
お金を価値に変えないと意味が無いと思うが
そもそも変える価値があまり無い気がする

2ちゃんなんてせいぜい端末と椅子を良くする以外にお金の使い道がない

832 :レテルモビル(東京都) [US]:2020/09/05(土) 17:56:21 ID:XS6BTbfA0.net
>>818
兵庫なんていう田舎に住んでるやつに車の必要性説かれても説得力ゼロ

833 :ソホスブビル(秋) [DO]:2020/09/05(土) 17:56:22 ID:cXGFXs/90.net
東京だと買えないかもしれないけど田舎なら買えるんだよな

834 :マラビロク(茨城県) [US]:2020/09/05(土) 17:56:24 ID:3d23HlwI0.net
中間層を引き上げて、消費も増やしさらなる経済発展をさせてGDPを増加をさせていかなければ、日本には道はないわけだ
何も対策を取らない今のままではジリ貧で少子化もどんどん進むから、取り返しがつかなくなる

派閥の利権争いやポスト争いばかりを気にして、国民生活に見向きもせずに、税金を上げることしか考えていないようでは政治家失格だよ

河野のポストがどうとか、政治家の就職活動を気にしている国民もバカなんだよ
アベノミクスで何年も過ぎて経済統計が出たわけだから、菅の主張する金融政策だけをやっているだけではトリクルダウンができていないという弊害も見えたわけだ
日本を立て直すために、経済政策の修正も必要でそれを議論せずに、国民が誰が大臣のポストだとか縄張り争いばかりやっているのはあまりにも幼稚だ

835 :テラプレビル(やわらか銀行) [ニダ]:2020/09/05(土) 17:56:52 ID:AHnlRzkJ0.net
>>780
趣味の合間に5ちゃんなんだが

836 :ラミブジン(千葉県) [ニダ]:2020/09/05(土) 17:57:15 ID:QafEGRMJ0.net
>>818
うん、池袋育ちなんで。
ていうか、そんな深夜早朝公共交通機関の動いてない時間に動く生活って夜職?
それに今はAmazonヨドバシ.comといくらでもこっちの都合でネット上で出来るじゃん?
そこまでして子供の送り迎えに命かけたくないわフツー

837 :ラニナミビルオクタン酸エステル(ジパング) [US]:2020/09/05(土) 17:57:16 ID:6Et1T9tC0.net
>>4
自分が買えるからってみんなが買える訳じゃない

838 :ミルテホシン(東京都) [ニダ]:2020/09/05(土) 17:57:19 ID:spFiRG0e0.net
>>834
そもそも日本を建て直すって意識がないと思うよ
なのでそれに応じた生き方を考えるのがいいと思う

839 ::2020/09/05(土) 17:57:45.25 ID:jUyMEK+80.net
>>5
そういう奴はネトウヨ的には人間じゃないからセーフ

840 ::2020/09/05(土) 17:57:50.56 ID:V6nOn3L50.net
>>815
クソガキ専用車なんかに300万使うとか真性ガイジだろおまえ?

そんなもん中古で30万前後のワゴンRかタントにでも乗せておけばいいのに

841 ::2020/09/05(土) 17:58:04.35 ID:nW4wxklR0.net
普通に車も家も買っているんだが
1>>は要領悪すぎなんやないか?

842 ::2020/09/05(土) 17:58:14.27 ID:zJLD1jmQ0.net
この失望感が結婚も諦めてるし子供も
育てる自信無いから産まないんだよな。

843 ::2020/09/05(土) 17:58:14.87 ID:Fm85KuHF0.net
家は無理でも車はなんとかなるだら
つうか地方では車がないと生活できない

844 ::2020/09/05(土) 17:58:27.72 ID:XS6BTbfA0.net
>>836
千葉は車必要じゃねw

845 ::2020/09/05(土) 17:59:13.36 ID:C6W9Da6u0.net
貧乏にも二種類あって単に稼ぎが少ない人と収入に見合った生活してない人がいる
後者はいくら稼いでても金が足りない
お金の遣い方で頭の良し悪しってわかるよな

846 ::2020/09/05(土) 17:59:17.59 ID:mPN5XZwS0.net
脳死受験 脳死就活 脳死結婚 脳死子育て 脳死老後
そして脳死政権批判

脳死を直そうとは思わない

847 ::2020/09/05(土) 17:59:17.82 ID:spFiRG0e0.net
>>842
結婚はした方が生活楽になるから良いと思う

既婚者として嫁選びで大事なのは容姿と年齢と料理
この3つがあれば夫婦生活はとても上手く行く

848 ::2020/09/05(土) 17:59:28.43 ID:fzhyx0hk0.net
車要らないマンは親戚や友人とあまり会ったりしないんだろうな
せめて買えないでも車欲しいマンになろうよ

849 ::2020/09/05(土) 17:59:40.82 ID:YLBgqzA70.net
みんななんで株やらないのかね。

850 ::2020/09/05(土) 17:59:51.64 ID:M9LQknfj0.net
>>825
民主党の頃どうだったの?

851 ::2020/09/05(土) 17:59:52.24 ID:sCYQojhS0.net
いまだに一生懸命必死に努力して工夫して節約してようやく買えるモノなんだな。

852 ::2020/09/05(土) 17:59:59.29 ID:vcpTgEVM0.net
いらないって言ってる奴に薦めてどうすんだよw

853 ::2020/09/05(土) 18:00:19.01 ID:PTnFKyj20.net
>>795
休日の夕方は家族団欒だろ

854 ::2020/09/05(土) 18:00:24.58 ID:dAOpU41S0.net
>>10
免許もないとか真性包茎並みに恥ずかしい奴だなお前
イカ臭そう

855 ::2020/09/05(土) 18:00:26.48 ID:kcpFBPeG0.net
家はともかく車は買えるだろw

856 ::2020/09/05(土) 18:00:35.63 ID:XS6BTbfA0.net
>>849
普通にやってるが

857 ::2020/09/05(土) 18:00:47.71 ID:AHnlRzkJ0.net
でもお金あったら車持ちたいでしょ、
都会だからやせ我慢論じゃなくて
玄関開けたらすぐ乗り込める利便性、クーラーも効いてる
猛暑や雷雨で駅までとぼとぼとかどんなに金持っててもみじめだろ

858 ::2020/09/05(土) 18:00:49.87 ID:eu6/Z1zK0.net
団塊が死ねば土地も建物も余って暴落するだろ

859 ::2020/09/05(土) 18:00:53.04 ID:spFiRG0e0.net
>>848
そもそも会いたいと思わない
今の時代、娯楽なんてスマホ1台で済むし海外旅行も行けないし、それもそのうちVRで済むと思う

860 ::2020/09/05(土) 18:00:53.93 ID:mAPnqWrs0.net
>>842
車が無かったら女性をデートに誘い難いと思う
駅で切符買うのダサいし家まで車で送ってあげたいし
それが原因で恋愛しない若者が増えてる説

861 ::2020/09/05(土) 18:00:56.04 ID:V6nOn3L50.net
千葉や埼玉はマジもんのクソ田舎よりマシだろ

その気になれば車なんか持たない選択も出来る

862 ::2020/09/05(土) 18:00:56.14 ID:4fgqu7/20.net
まさにスレタイどおりの人生送ってるが幸せですよ
自分の長所は人と自分を比べないことだが逆にそれが短所でもある

863 ::2020/09/05(土) 18:01:03.21 ID:r99VRsAe0.net
大根一家だなw

864 ::2020/09/05(土) 18:01:03.91 ID:RDK/2tvr0.net
>>848
??

横浜在住で車持ってるが、親戚や友人と会う時は電車が多いぞ。
家族でアウトドアレジャーしに行ったり、コストコみたいなとこに行く時に車を使う。

865 ::2020/09/05(土) 18:01:08.53 ID:wCOgJGLm0.net
アホな記事だな、家や車なんてバカしか買わない負債の代名詞なのに
国民が賢くなった証拠だよ

866 ::2020/09/05(土) 18:01:20.32 ID:7r2w2EvN0.net
>>7
田舎じゃ家と車を持つからな
ふつうに

867 ::2020/09/05(土) 18:01:36.28 ID:V0CNI/NC0.net
車はまあ要らん奴には一生要らん
数年前首都圏から外に出たのは修学旅行の時だけですとかいうすげえ奴らと働いてたんだが
あいつらに車が必要な事態なんか想像もできんのだろ

868 ::2020/09/05(土) 18:01:56.30 ID:QafEGRMJ0.net
>>848
まあ兵庫だと必要だろうね

869 ::2020/09/05(土) 18:01:57.68 ID:Eo42hxEi0.net
リーマンショック後、投資信託に投資して
アベノミクスの時株に投資して
楽して何もしないで2億稼いだ

870 :ピマリシン(兵庫県) [CN]:2020/09/05(土) 18:02:06 ID:S0XPfR6v0.net
生涯賃金2億2.5億って時代でも
税金や社保安くても
5000万からする家を買うべき、車も各人持つべきって非常識じゃね?

871 :ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [ニダ]:2020/09/05(土) 18:02:13 ID:dFCSF00O0.net
無理に首都圏に住もうとするから何も買えないんだよ。
薬学部卒、薬剤師、都内から移住して新潟市在住。
60坪の土地に新築一戸建て、愛車はWRX STi、保育士の嫁はソリオ乗り。
今の所、世帯年収1000万ちょいだけど特に不自由無いわ。
新潟程度でも生活に必要な物は一通り楽に揃う。
飯も酒、魚も旨いし温泉も近い。仕事帰りに魚釣りとか行けるんだぜw
不都合なのはプロ野球公式戦をスタジアムで観戦出来ない事くらい。

872 :ダクラタスビル(埼玉県) [KR]:2020/09/05(土) 18:02:14 ID:SaEGnApU0.net
>>865
貧しくなった証拠

873 :パリビズマブ(愛知県) [NL]:2020/09/05(土) 18:02:25 ID:nYh3tHoJ0.net
>>840
お、オウ…
このスレのみんなに言っとくわ
女めっちゃ車ぶつける

874 :ポドフィロトキシン(神奈川県) [NL]:2020/09/05(土) 18:02:25 ID:hF4mazUp0.net
>>632
日銀がどうやってインフレ起こすんだ?w
基本的に中銀の金利操作でインフレ誘導は困難という常識を知りながら
「でも圧倒的緩和をやればなんか心理的に影響してインフレ起こすんじゃね?」
っていう非合理性に賭けたのが「合理的期待形成論(笑)」とかいう妄想だろ
延々2%達成できないのはワザとなの?

875 :リバビリン(ジパング) [US]:2020/09/05(土) 18:02:40 ID:uiLhmdmw0.net
年収少ないのは自分の努力の問題じゃないのか?
自分の周り見ても大学出て定職つかなかったりプラプラしてたやつは、貧乏だけど 中卒でも職人になったやつは普通に家買って車ある生活してるぞ? 
なんかのせいにしてるヤツはまず自分の過去を見直してみろよ

876 :リトナビル(岐阜県) [JP]:2020/09/05(土) 18:02:45 ID:n1zpki0C0.net
昭和50年くらいの生活水準保てば結構貯金できるんじゃね
ネットなし
エアコンなし
電子レンジなし
ウォシュレットなし
風呂は2日に1回銭湯
2槽式洗濯機
テレビは14インチ

877 :ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [CN]:2020/09/05(土) 18:02:55 ID:mg2Ck1510.net
文句ほざいてるアホの支持する共産党や社会党崩れの政党なら貧乏暮らししか待ってないけど

878 :マラビロク(茨城県) [US]:2020/09/05(土) 18:03:12 ID:3d23HlwI0.net
>>838
少子化は進み、実体経済がどんどん縮小し、日本企業も人手不足で仕事を受けられず成り立たなくなる
高齢者の割合がどんどん増えて、医療・年金・介護なおで若者の一人当たりの負担がどんどん増えていく

政治が放置すれば取り返しがつかなくなり、世界に抜かれてまくりで後進国に転落するのは免れない

879 :ミルテホシン(東京都) [ニダ]:2020/09/05(土) 18:03:15 ID:spFiRG0e0.net
そもそも土曜日の夕方の娯楽が2ちゃんなんだから
クルマを買う必要性に説得力がなさ過ぎる

880 :アシクロビル(埼玉県) [ニダ]:2020/09/05(土) 18:03:25 ID:9E+6de9u0.net
車の価格と賃金その他の指標
https://i.imgur.com/29nyyy2.jpg
https://i.imgur.com/uDvANFq.jpg

881 ::2020/09/05(土) 18:03:48.40 ID:AHnlRzkJ0.net
潔癖症なら公共交通機関とか不潔すぎてキモいだろ
車通勤なら車下りてそのまま自分のデスク

882 ::2020/09/05(土) 18:03:55.00 ID:5+js4cVE0.net

一生懸命働く=24時間働く

一生懸命働く=テレワーク

あれ?結局一緒か

883 :ホスフェニトインナトリウム(東京都) [ニダ]:2020/09/05(土) 18:04:12 ID:0UG+GVmR0.net
>>876
(´・ω・`)エアコンなしはマジで死ぬから止めとけ

884 ::2020/09/05(土) 18:04:27.51 ID:ZoV/RRf+0.net
>>868
千葉も必要でしょ…

885 ::2020/09/05(土) 18:04:29.93 ID:TzsE5kMn0.net
誰もが家やクルマを買えるって考えが間違ってる。ちょい前まで買えなかったんだよ。経済成長中は買える時期もあったけど、成長過程は過ぎて経済はゆっくり下降して、バランスしていくんだから買えない人も出るの。

886 ::2020/09/05(土) 18:04:30.28 ID:V6nOn3L50.net
>>848
今時の若者は賢いから無駄な物は持たないんだよゴミ老害

詐欺師と893しかいないおまえら兵庫ガイジなんかとは感覚が違うのだよ

887 ::2020/09/05(土) 18:04:44.32 ID:y8RBqXfL0.net
弱者優遇するとどんどんみんな働かなくなりみんな貧乏になっていく
どんなに頑張って金を稼いでも国に吸い取られるなら働かないで金貰った方がいいから
それが共産主義

888 ::2020/09/05(土) 18:04:50.16 ID:spFiRG0e0.net
>>876
無駄なお金使うの辞めたらいいんだよ
コンビニ行くとか特別な価値のない外食とか、微妙な国内旅行とか

889 ::2020/09/05(土) 18:05:27.68 ID:AHnlRzkJ0.net
都会だから車が要らないんじゃない
もっと余裕があったら車も欲しいだけ
その前に兎小屋とかまっぴらごめんだわ

890 ::2020/09/05(土) 18:05:33.20 ID:oKeNhBAZ0.net
普通に買えるだろ
ローンの査定ガバガバだぞ

891 ::2020/09/05(土) 18:05:47.43 ID:uiLhmdmw0.net
自分は母子家庭だったけど 貧乏から脱出するためにアホみたいに勉強してエンジニアになって普通に生活できるようになったぞ

892 :ミルテホシン(東京都) [ニダ]:2020/09/05(土) 18:06:05 ID:spFiRG0e0.net
>>881
そもそも自分の部屋で仕事するから会社のデスクすら使いたくないし、通勤時間そのものが時間の無駄

通勤にクルマが必要とかそういう問題じゃなくて通勤そのものが無駄

893 :テラプレビル(やわらか銀行) [ニダ]:2020/09/05(土) 18:06:14 ID:AHnlRzkJ0.net
80平米で広いとかって聞いて笑っちまったら
うちの犬のガレージかよ

894 :マラビロク(東京都) [BR]:2020/09/05(土) 18:06:15 ID:oIkHQeNo0.net
>>1
マンション3戸と資産二億以上有るんだが?

895 :ネビラピン(東京都) [ニダ]:2020/09/05(土) 18:06:18 ID:MtPsJIJu0.net
>>890
それはマイナス金利で貸したいだけ

896 :ラニナミビルオクタン酸エステル(SB-Android) [US]:2020/09/05(土) 18:06:21 ID:YLBgqzA70.net
どんどん経済縮小してほしいわw

897 :パリビズマブ(愛知県) [NL]:2020/09/05(土) 18:06:22 ID:nYh3tHoJ0.net
>>876
築40年の日本家屋なら250万くらいで買えるぜ

898 :アメナメビル(東京都) [CA]:2020/09/05(土) 18:06:34 ID:/ibL2ejS0.net
28歳中小企業正社員、420万円
残業月20時間くらい
人間関係よいストレスなし

俺勝ち組かな?

899 :エンテカビル(東京都) [US]:2020/09/05(土) 18:06:55 ID:TzsE5kMn0.net
あと良いものを欲しがり過ぎてます。車は贅沢な装備を外した安いものを売りなさいよ。家も雨風しのげて風呂とトイレが有るだけの簡素なものにしなさいよ。

900 :ホスアンプレナビルカルシウム(光) [HU]:2020/09/05(土) 18:06:55 ID:BP4XZGIj0.net
家も車も買う必要なんてねーだろ
どーせ一人なんだし財産残してもしょうがない
都会のやっすいボロアパートだと車も必要ない

901 :ラニナミビルオクタン酸エステル(ジパング) [SG]:2020/09/05(土) 18:06:59 ID:D7gNViCe0.net
>>123

まあ都心部含めて浸水や激甚災害のリスクが高いし、保険も限定的だから余程の好立地でないと賃貸でいいわな

何かあれば住み替えればいいし

902 :ミルテホシン(東京都) [ニダ]:2020/09/05(土) 18:07:00 ID:spFiRG0e0.net
>>894
この板はお金持ちが多いのに、嫁が可愛くて仕方ない人がめちゃくちゃ少ないのは何故だろうか?

903 ::2020/09/05(土) 18:07:15.82 ID:lOgL7Qor0.net
金余りの流れがあって買えるってだけでしょ
それ分かってない人じゃね

904 ::2020/09/05(土) 18:07:21.12 ID:b3g6FlQH0.net
>>876
二槽式洗濯機まだ売ってるんだな
全然壊れないらしいし2万円以下とかそそられる

905 ::2020/09/05(土) 18:07:24.44 ID:FV3vEXKA0.net
>>894
強すぎわろた
一戸くれ

906 ::2020/09/05(土) 18:07:58.20 ID:zZTraSMo0.net
>>880
クルマ価格が1年でバカ上がりすることないだろ。

失業率も出さずして、実質賃金だしても意味ないだろ。

こんな、意味のないグラフで煽れると思う、チョンモメンはどうしょうもないな。

907 ::2020/09/05(土) 18:08:04.61 ID:V6nOn3L50.net
>>873
だから送迎用の下駄車なんか中古で良いんだよ
軽が嫌なら普通車の型落ちでも50万もしない

たかが送迎や買い物する程度の用途でフリードに300万出すなら中古のフィットあたりで良いだろ

908 ::2020/09/05(土) 18:08:39.17 ID:Hafke83T0.net
車乗って県外に行くと張り紙をされる時代だしな

909 ::2020/09/05(土) 18:08:41.25 ID:kC60XEhk0.net
他の国は軒並み高賃金だしな
マジで海外に出稼ぎ行く時代が来てる

910 ::2020/09/05(土) 18:08:59.83 ID:spFiRG0e0.net
>>904
洗濯機は全自動の乾燥まで行けるのを買った方がいい
ロボット掃除機に食洗機も買うべき

それは無駄使いではない
お金の有効な使い道

そうやって家事を減らして2ちゃんに書き込む時間を確保すべき

911 ::2020/09/05(土) 18:09:01.09 ID:1LrVOkiB0.net
国はどこで政策を間違えたのかな?

912 ::2020/09/05(土) 18:09:01.69 ID:d9CPfle90.net
>>726
家は首都圏だから小さくても5000万するしその他にもろもろ数百万かかる
車も数百万かかるのにそんなに出せるわけがない
税金で毎年数百万も取られてるから不安で仕方ない

913 ::2020/09/05(土) 18:09:03.86 ID:Ru6+NJzk0.net
>>871
明治のころまでは新潟の国内人口国内トップクラスだったんだよなあ
昔から人間が喰っていける地域なんだろうなあ

914 ::2020/09/05(土) 18:09:18.01 ID:mAPnqWrs0.net
車のあればマスクせずに移動出来るからな
このクソ暑い中マスクしてチャリンコ漕いでスーパーとかマジでウンザリ

915 ::2020/09/05(土) 18:09:24.05 ID:HSYJ0gA/0.net
ローン組めば買える

916 ::2020/09/05(土) 18:09:29.61 ID:S0XPfR6v0.net
>>876
それもう少し前じゃね?
家族向けだと40年代には風呂付だらけになったろ

それと外食一切せず集団で安いもの食う
雑魚寝、川の字が先だな
テレビもレンジも今は贅沢でもないし

917 ::2020/09/05(土) 18:09:53.02 ID:spFiRG0e0.net
>>911
間違えていないと思う
そもそも昔の生活が幸せとも思えないし

今ほど自由じゃないよ
在宅勤務も出来ない時代だし

918 ::2020/09/05(土) 18:10:06.25 ID:9E+6de9u0.net
>>906
でも雇用改善しましたって内容も無理やり年金引き上げてジジイ働かしてるだけでじゃないですか
https://i.imgur.com/Lm2QG8J.jpg

919 ::2020/09/05(土) 18:10:07.91 ID:H4HMiHD40.net
手に職があれば食っていける
と言われ散髪屋や定食屋でも場所によるけど家くらいは建てられてたんだよな

920 ::2020/09/05(土) 18:10:22.53 ID:BP4XZGIj0.net
クルマは2年に1回の車検代と毎年来る税金とガス代、
オイル台、保険代やらの維持費に金がかかるから3年前に手離したわ
いまじゃボーナスもすっかり見込めなくなったし歩き生活を送ってる
うん、実に健康的だと思う

921 :ペンシクロビル(大阪府) [IL]:2020/09/05(土) 18:10:28 ID:4fgqu7/20.net
もし例えば10億を手に入れたとしても欲しいものなんてしれてる。家、車、趣味の物
他に欲しいものはもう思い浮かばない
お金で買えるものってしょせんその程度
もっと大事なものそれは自分で探すしかない

922 :ミルテホシン(東京都) [ニダ]:2020/09/05(土) 18:10:51 ID:spFiRG0e0.net
>>914
通販にしたらスーパーへの買い物すらしなくて良いし、車の維持すら不要になるんだが

923 :ファビピラビル(鹿児島県) [US]:2020/09/05(土) 18:10:55 ID:V0CNI/NC0.net
まあ田舎でも最悪原チャリでやっていけるけどな

924 :ホスカルネット(兵庫県) [UA]:2020/09/05(土) 18:10:57 ID:pxsrd8180.net
>>55
家族無し、車無し、風呂無しアパート
VS
家族有り、車有り、マンション住まい

どう見ても正解である貴様の人生は貧乏にしか見えんぞ

925 :プロストラチン(大阪府) [US]:2020/09/05(土) 18:10:58 ID:HHj3WHvp0.net
単身なら買えるな

926 :ホスフェニトインナトリウム(東京都) [ニダ]:2020/09/05(土) 18:11:13 ID:0UG+GVmR0.net
(´・ω・`)いまやGAFAMの時価総額だけで
日本の企業全部買えるぐらいのレベル差だもんなぁ

927 :エトラビリン(神奈川県) [US]:2020/09/05(土) 18:11:29 ID:GIWZeRs30.net
こうも貧しい人間が増えると、こないだの家畜泥棒みたいなのや強盗なんかが増えそうだな。

非正規労働で年収200万と、犯罪働いて年収500万なら、どっち選ぶかな。

928 :ネビラピン(東京都) [ニダ]:2020/09/05(土) 18:11:39 ID:fZdgXPqj0.net
>>114
実際家買うと光熱費あがるし固定資産税もあるしその他諸々金かかるようになるから楽にはならんよ

929 :アシクロビル(東京都) [US]:2020/09/05(土) 18:11:44 ID:HjvfboFF0.net
まあ、超低学歴政権が新産業の育成を諦め、インバウンド観光という底辺産業に全振りしたから。

930 :ペラミビル(大阪府) [CN]:2020/09/05(土) 18:12:05 ID:mAPnqWrs0.net
都会で真面目に頑張って働いたら20代でカムリやアコード程度は維持出来る国じゃなきゃ絶望感で将来設計も出来ないだろ

931 :リルピビリン(大阪府) [US]:2020/09/05(土) 18:12:08 ID:rbTyuLYa0.net
新築一杯建っとるやん

932 :ビクテグラビルナトリウム(北海道) [US]:2020/09/05(土) 18:12:09 ID:4MLdfUjS0.net
>>904
国内メーカーのだと安い全自動より高かったりするぞ?

933 :ミルテホシン(東京都) [ニダ]:2020/09/05(土) 18:12:12 ID:spFiRG0e0.net
>>924
それで行くと
年下の可愛い嫁あり、車なし、築浅マンション

なので

934 :ダルナビルエタノール(大阪府) [GB]:2020/09/05(土) 18:12:16 ID:k6+kZ4//0.net
団塊世代の家が余り出すから家はむしろ安くなるとは言われてるな。

935 :レテルモビル(東京都) [US]:2020/09/05(土) 18:12:24 ID:XS6BTbfA0.net
>>926
ジャップは没落しすぎて本当に惨め

936 :アメナメビル(東京都) [HU]:2020/09/05(土) 18:12:42 ID:/81l5ZjC0.net
日本は敗戦国だから金持ちになる教育は教えない
外国人達の奴隷だよ
嫌なら頭使って稼げ、逆に言えば頭悪いから貧乏は一生貧乏

937 :ペラミビル(大阪府) [CN]:2020/09/05(土) 18:13:08 ID:mAPnqWrs0.net
>>926
アップルの時価総額がイギリスフランスのGDPと同レベルだからね

938 :ファビピラビル(鹿児島県) [US]:2020/09/05(土) 18:13:17 ID:V0CNI/NC0.net
>>931
半年くらい経ったら不動産屋の看板が立ってんだよなあ

939 :ホスアンプレナビルカルシウム(神奈川県) [UA]:2020/09/05(土) 18:13:26 ID:YKKBOtZV0.net
>>906
失業率は改善して年収は減った
つまり、みんなで平等に貧しくなった

940 :ホスアンプレナビルカルシウム(光) [HU]:2020/09/05(土) 18:13:46 ID:BP4XZGIj0.net
富裕層がガッツリ子供産めばいいのに一人っ子だろ
貧困層で結婚、マイホーム、子供の学費とかどんな罰ゲームだよ
両方の親が援助してくれなかったら無理ゲーだろ

941 :ミルテホシン(東京都) [ニダ]:2020/09/05(土) 18:13:57 ID:spFiRG0e0.net
>>930
そもそもクルマを買うのが間違いなんだよ
令和の時代にあった生き方をした方がいいと思う

942 :ホスフェニトインナトリウム(岡山県) [FR]:2020/09/05(土) 18:14:11 ID:H4HMiHD40.net
>>929
財界が反米なのはある程度は理解出来る
散々自動車産業だけは守られ他の産業や市場潰され政府は全然守らねえあてにならねえできてるからな
でも今でも中国にズッポリってのもなあ。そこは割り切らんと

943 :レムデシビル(ジパング) [US]:2020/09/05(土) 18:14:32 ID:V6nOn3L50.net
>>923
最近は車必須と言われていた田舎でも20代とか車無しの奴が普通にいるからな

944 :レムデシビル(北海道) [MX]:2020/09/05(土) 18:14:35 ID:0UG+GVmR0.net
田舎に行けば、一千万円以下で一軒家が買えるところがいくらでもある。
この時代には、テレワークで田舎住まいが勝ち組になる。

945 :ビクテグラビルナトリウム(北海道) [US]:2020/09/05(土) 18:14:53 ID:4MLdfUjS0.net
>>907
300万出すならもうちょっとでベンツのAクラスセダン買えるからそっちにする

946 :ミルテホシン(東京都) [ニダ]:2020/09/05(土) 18:15:06 ID:spFiRG0e0.net
>>940
子育てで自分の時間減らしたくないから仕方ないよ
昔みたいに子どもを学校行かさずに単純労働で働かせまくる時代なら10人ぐらい子ども産んだ方が生活楽になると思うけど今はそうじゃない

947 :レムデシビル(埼玉県) [GB]:2020/09/05(土) 18:15:10 ID:rGIyKsqT0.net
都会で車持つ奴はアホ
田舎で車持てない奴は馬鹿
どちらも無能

948 :マラビロク(大阪府) [US]:2020/09/05(土) 18:15:20 ID:DHKSFjRK0.net
まさかほんとに年収200万円時代が来るとはな

949 :リトナビル(岐阜県) [JP]:2020/09/05(土) 18:15:24 ID:n1zpki0C0.net
>>931
2年前田んぼだった所に安い建材使ってバンバン建ててるよな
買い手がいるのに驚く

950 :コビシスタット(SB-iPhone) [ES]:2020/09/05(土) 18:15:27 ID:kN7wAVVy0.net
俺は中卒のドカタだけどマイホームやミニバンや大型バイク買って嫁も子供(2人)もいて幸せに暮らしてるわ
まぁギャンブルもしないし酒も飲めないし他で使う事がないのもあるけどな

951 :ホスカルネット(兵庫県) [UA]:2020/09/05(土) 18:15:30 ID:pxsrd8180.net
>>933
嫁なんか10年で劣化するから今すぐ離婚しろ無駄だ
風呂無しアパートも探してこいや
更に楽な究極の生活が貴様を待っている

952 :ビクテグラビルナトリウム(北海道) [US]:2020/09/05(土) 18:15:49 ID:4MLdfUjS0.net
>>930
20代でカムリやアコードは可哀想だろ?
つか要らねえって言われるわ

953 :アメナメビル(福岡県) [RS]:2020/09/05(土) 18:15:56 ID:FcpvY7Td0.net
単純労働とか、何年立っても言われたことやるだけの仕事の奴らだろ
仕方ないと思う

954 :レテルモビル(福岡県) [ES]:2020/09/05(土) 18:15:56 ID:1HYv2URU0.net
わざわざコストが高い都会にこだわる必要は薄まったよね。

955 :ロピナビル(茸) [ニダ]:2020/09/05(土) 18:16:00 ID:uJn5ZjOV0.net
>>876
ごっつい電子レンジはあったな
二槽式は丈夫で良かった
昭和の銭湯通い懐かしいなあ

956 :ミルテホシン(東京都) [ニダ]:2020/09/05(土) 18:16:08 ID:spFiRG0e0.net
>>951
別に嫁の良さは容姿だけじゃないし、爺さん婆さんになっても仲良くしてると思うぞ

957 :ダクラタスビル(東京都) [NL]:2020/09/05(土) 18:16:38 ID:5QLn90o50.net
コロナのSES雇い止め(自主退職してねの相談)
家庭持ちだったら心中してたわ

958 :ソホスブビル(神奈川県) [ニダ]:2020/09/05(土) 18:16:51 ID:kC60XEhk0.net
>>947
都会で車移動しなかったらコロナになるぞ

959 :レムデシビル(ジパング) [US]:2020/09/05(土) 18:17:05 ID:V6nOn3L50.net
>>931
うちの近所も高そうな新築が建ちまくっている
あと賃貸アパートもやたら増えた

大して良い場所でもないのにだんだん密集してきて狭っ苦しい

960 :ミルテホシン(東京都) [ニダ]:2020/09/05(土) 18:17:26 ID:spFiRG0e0.net
>>951
あと家賃はケチらない方がいい
言っておくが家買うなって言ってるだけで、家賃ケチれなんて一言も言ってないぞ

在宅勤務はマンションの質が重要だからな

961 :ペラミビル(大阪府) [CN]:2020/09/05(土) 18:17:30 ID:mAPnqWrs0.net
>>941
本当そうだな
自分の生き方を変えるしか無い
でっかい冷蔵庫買って食品は通販で一回大量購入
そんな生き方にね

962 :ホスカルネット(兵庫県) [UA]:2020/09/05(土) 18:17:44 ID:pxsrd8180.net
>>956
話し相手なんざ5チャンネルで十分だ
無駄な贅沢すんな

963 :アメナメビル(福岡県) [RS]:2020/09/05(土) 18:18:17 ID:FcpvY7Td0.net
>>949
地方都市の川沿いで水はけ悪く、庭無し狭小地、しかも狭い私道沿いに建売りが売り出されてて
買う奴は馬鹿すぎるだろって思った

964 :マラビロク(茨城県) [US]:2020/09/05(土) 18:18:24 ID:3d23HlwI0.net
安藤忠雄氏「日本の停滞は、インテリが闘わなくなったからだ!」
https://ceron.jp/url/business.nikkei.com/atcl/gen/19/00181/090200026/

> ほんとに最近、日本人は議論しなくなった。
> ネットの討論番組は、右とか左とかだけでしゃべっていて、喧嘩にならないようにしているみたい。
> もっと、対立する意見を戦わせる番組があってもいいのでは?


総裁選でもポスト争いや利権争いなど、縄張り争いのような幼稚なことばかりをやっているからな
日本の現状を立て直すために何が必要かという議論がない

965 :ミルテホシン(東京都) [ニダ]:2020/09/05(土) 18:18:27 ID:spFiRG0e0.net
>>962
いや、やっぱり柔らかさが欲しい
VRの欠点は柔らかさがないこと

966 :ミルテホシン(東京都) [ニダ]:2020/09/05(土) 18:18:51 ID:spFiRG0e0.net
>>961
分かってるね

967 :レムデシビル(ジパング) [US]:2020/09/05(土) 18:19:18 ID:V6nOn3L50.net
>>930
カムリやアコードなんか何処の20代が乗るんだよ…

あんなの若者どころかジジイすら乗らないだろ

968 :ホスアンプレナビルカルシウム(光) [HU]:2020/09/05(土) 18:19:19 ID:BP4XZGIj0.net
転職する前は昇給も毎年1万〜2万あって10年も働けばそこそこ楽な暮らしが出来たけど
転職してから昇給はゼロ円、おまけにボーナスまで0円になりそう
こんな状況で結婚しろしろ騒がれても離婚が待ってるだけだろ
こんな過酷な人生ゲームに付き合ってくれそうな女とめぐり合うことすら無理ゲー
魏国民と罵られようと未来の嫁に迷惑もかけたくないしもう一人でゆっくりやっていくわ

969 ::2020/09/05(土) 18:19:31.17 ID:sLz2E5ZZ0.net
>>1
まあ10年先は悲惨だろうな
大した給料貰ってない夫婦が、孫を使って親のスネをかじりまくりの見栄を張りまくり
孫は自分の家庭が貧乏だと気付かず育ち、大人になってもかじるスネは無し
少子化で甘やかされてるから、我慢知らずで困難にぶち当たればニート一直線
最期に住むのがボロアパートで乗ってる車はボロボロの軽とか、惨めすぎるだろ

970 ::2020/09/05(土) 18:19:36.23 ID:izFUV9DV0.net
家と車頑張れば買えるいうても若いやつなんてみんな分譲のプラモデルみたいな狭小住宅に愛車は軽とかばっかやんけw
ウサギ小屋みたいな生活や

971 ::2020/09/05(土) 18:19:37.16 ID:uLXH9VFE0.net
>>918
小金稼ぎやすくなったのはなにかあかんのか

972 ::2020/09/05(土) 18:20:13.53 ID:PTnFKyj20.net
>>867
それ、笑える
物凄く狭い世界に生きてるな

973 ::2020/09/05(土) 18:20:28.19 ID:mAPnqWrs0.net
>>967
若者の車だと思ってた......(恥

974 ::2020/09/05(土) 18:20:33.91 ID:FcpvY7Td0.net
>>970
妥協とかではなくて、それで充分なんだろ

975 ::2020/09/05(土) 18:20:37.76 ID:Os5YmoOx0.net
一生懸命だろ…これだからチョンコは

976 ::2020/09/05(土) 18:20:38.07 ID:n1zpki0C0.net
>>955
去年民宿行くとナショナルの2槽式洗濯機が野ざらしでガンガン稼働中だった
異常な耐久性だよなアレ

977 ::2020/09/05(土) 18:21:03.09 ID:FcpvY7Td0.net
>>867
鹿児島は無いと詰むだろ

978 ::2020/09/05(土) 18:21:10.04 ID:Pdt9YKZC0.net
>>559
そんな事ないよ、探せば良い会社いっぱいあるよ!

ダメだと思ったらその日にやめて探すとかしないと。

あとはやっぱり人と話してコネ作らないと。

って俺も若い時に良い会社に巡り会えたから自分も従業員大事に、自分の取り分減らして同業と比べて1.5倍はあげてる。

結局は人。なのと、人って欲深いからそのコントロール。

979 ::2020/09/05(土) 18:21:17.41 ID:spFiRG0e0.net
>>970
家は広過ぎると掃除が大変だから
適度な広さが大事、書斎も適度な狭さが落ち着く

980 ::2020/09/05(土) 18:21:58.11 ID:izFUV9DV0.net
>>974
無理して見栄はるのはくそださいぞ
金持ってるやつは豪邸買うだろうし
どうせ工場とかトラックとかだろ

981 ::2020/09/05(土) 18:22:12.25 ID:hiGuFZd40.net
そんな無駄なもん買ってられるかよ
老後まで5000万貯めないと生きられない国だぞ

982 ::2020/09/05(土) 18:22:48.83 ID:BP4XZGIj0.net
>>969
別に惨めってほどでもないけどな
ただ付き合う相手は確実に減る(話も価値観も合わなくなるから)
それ相当の付き合う仲間を見つけりゃ上の世界なんて別次元という考えに代わる
俺は今でも結構幸せだ

983 ::2020/09/05(土) 18:22:52.82 ID:FcpvY7Td0.net
>>980
身の丈考えてるんだろ
なんか負のエネルギーがすごいね あなた

984 ::2020/09/05(土) 18:23:20.39 ID:izFUV9DV0.net
年収少なさそうだし月数万のローン払ってるっていう感じだもんな
いかにも金なさそうな

985 ::2020/09/05(土) 18:23:27.87 ID:fZdgXPqj0.net
>>970
今の住宅なんてほぼハウスメーカーばっかなんだから仕方ない

986 ::2020/09/05(土) 18:23:29.03 ID:3d23HlwI0.net
菅はアベノミクスの継承だけを言っていて、日本の将来のために何をすべきかということが見えていない
勝ち馬に乗ろうとしているだけでそれを支持する国民もアホなんだよ
総裁選でも、政策を戦わせようとすることすらせずに誰がいうことを決めている

987 ::2020/09/05(土) 18:23:43.06 ID:huqibpsx0.net
最低賃金で働いてるようなバイトが家や車を買おうとするなよアホか

988 ::2020/09/05(土) 18:23:45.46 ID:FcpvY7Td0.net
>>969
あんた悲惨な生い立ちなんだろうな

989 ::2020/09/05(土) 18:24:28.33 ID:n1zpki0C0.net
>>981
喫煙暴飲暴食引き篭もり
きちんとやれば老後など心配無い可能性が一気に高まるぞ

990 ::2020/09/05(土) 18:24:33.47 ID:GEH4ZTQ90.net
>>980
いったいどうしたんだ?

991 ::2020/09/05(土) 18:24:35.63 ID:FcpvY7Td0.net
>>987
なにもせず社会が悪いとか言ってる奴らだからな

992 ::2020/09/05(土) 18:24:55.54 ID:V6nOn3L50.net
>>973
今の若者は車種が云々よりとにかくエコで普通に乗れれば良いやって感じ…
彼女を乗せるならカッコいい車みたいな感覚は薄れている

車に興味がある奴と無い奴で両極端になっている

993 ::2020/09/05(土) 18:25:34.93 ID:XMg7spzJ0.net
金持ちに金が廻るようにして、お腹一杯になとたら溢れるかな?って思ったら、まだまだ欲しいんだって

貪欲〜

994 ::2020/09/05(土) 18:26:11.92 ID:/U5P5kkl0.net
>>986
そりゃ、あの歳だから総理就任は冥土の土産にくらいしか思ってないだろ

995 ::2020/09/05(土) 18:26:21.21 ID:GEH4ZTQ90.net
>>992
だなあ
使える機能とまあ悪くない程度の見た目ありゃそれでいいや

996 ::2020/09/05(土) 18:26:42.34 ID:BP4XZGIj0.net
こないだ親戚連中と久々にあったが、みんな金の話ばっかりで何も面白くなかった

997 ::2020/09/05(土) 18:26:43.06 ID:TOJ8bWft0.net
>>156
何処で判るか教えて

998 ::2020/09/05(土) 18:27:11.86 ID:LM2kLF/G0.net
>>1
全て己の責任

999 ::2020/09/05(土) 18:27:41.95 ID:izFUV9DV0.net
>>990
内心プラモデルみたいな家っていわれてイライラしてそう
斜に構えてかっこつけてんの最高にだせーなw

1000 ::2020/09/05(土) 18:27:51.51 ID:V6nOn3L50.net
まぁ家&土地は相続でほぼ間違いなく貰えるから今更買う必要がない

車は有った方が良いけど無いなら無いでどうにかなりそう

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200