2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一所懸命に働いても家や車なんて一生買えない国になったな。日本は衰退しました

1 :令和大日本憂国義勇隊(栄光への開拓地) [US]:2020/09/05(土) 15:50:44 ?PLT ID:●.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif
「家や車、一生買えぬ」 据え置きの最低賃金に異議殺到
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN935KMQN8XULFA00Z.html

722 ::2020/09/05(土) 17:40:18.68 ID:spFiRG0e0.net
>>714
11Pro持ってるけどコスパがかなり良いと思う
4K動画撮影でスタビライザーつけても安いし充分使える絵が撮れるし、回線はケチるべきだけど端末は11Proがいいと思う

723 ::2020/09/05(土) 17:40:25.41 ID:Ru6+NJzk0.net
愛知県に来いよ!

いや来るな!

724 ::2020/09/05(土) 17:40:29.64 ID:DL3HrYCm0.net
>>249
最低賃金で働きゃ最低でも手取り15万くらいにはなるからな
見栄で東京やら家賃や物価の高い所に住んでるからだわ
皆が仕事求めて東京行くから企業も東京に行っちゃうんだよ

725 ::2020/09/05(土) 17:40:32.89 ID:KziNalzl0.net
>>712
だからみんな外車になったんだよな国産とかプリウスとレクサス
それから電気自動車枠でリーフしか売れないじゃないみんなミニとか
ゴルフとかフィアット500とか買ってる

昔はこのグレードだとマーチとか国産でも名車があったのに

726 ::2020/09/05(土) 17:40:34.11 ID:QJqSxzm/0.net
>>690
それはさすがにおかしい
何につかってん?

727 ::2020/09/05(土) 17:40:59.90 ID:spFiRG0e0.net
>>721
仕事と趣味が同じだから満足してるわ

728 ::2020/09/05(土) 17:41:06.54 ID:6E7nhQHM0.net
家なんて30万で売ってるぞ
うちの田舎は

729 ::2020/09/05(土) 17:41:17.73 ID:BI/hvOrF0.net
>>727
ドンマイ

730 ::2020/09/05(土) 17:41:21.59 ID:P2GDq7Fh0.net
>>691
カローラが250万位の値付けとか続けるなら、悪いけど二度と新車買わないです。安くもなくなった日本車とか無価値

731 ::2020/09/05(土) 17:41:24.28 ID:KziNalzl0.net
>>718
そういうとこは家賃高いし外人が多いから住みたくないな
横浜市内でも中区とか西区はいやだ戸塚とか保土ヶ谷の方が静かで治安いい

732 ::2020/09/05(土) 17:41:46.68 ID:OWv1lIz90.net
>>30
私、アルバイトだけど年収240万あるよ。正社員になると転勤あるからバイトのままでいます

733 ::2020/09/05(土) 17:41:54.43 ID:spFiRG0e0.net
>>729
家に光回線ぐらい引いた方がいいと思う

734 ::2020/09/05(土) 17:42:13.98 ID:hPeRXE5g0.net
海外だったらとか税金がどうだったらとか考えてるから低収入なんだろうが どう稼ぐか考えろよ

735 ::2020/09/05(土) 17:42:25.80 ID:ZoV/RRf+0.net
>>717
謝謝

736 :ペラミビル(SB-iPhone) [ニダ]:2020/09/05(土) 17:42:31 ID:i6tMpb1m0.net
>>694
努力の方向性が尊敬できない方法だから経済循環に貢献していない
ホリエモンが何千万人もいても日本経済は循環しないし

737 :ファビピラビル(東京都) [US]:2020/09/05(土) 17:42:38 ID:Omf0sksA0.net
負け組のほうが
人口比率が高いからな

勝ち組は、なんで?そんなとこで働いてるの???

738 :ペラミビル(大阪府) [CN]:2020/09/05(土) 17:42:40 ID:mAPnqWrs0.net
>>712
<日本の自動車関連税金>
アメリカの31倍
ドイツの3倍
イギリスの2.5倍

おっさん達「最近の若者は車を買わないけど自動車に興味無いんだな〜」

いやいや、税金高過ぎでしょ.....

739 :ピマリシン(兵庫県) [CN]:2020/09/05(土) 17:42:54 ID:S0XPfR6v0.net
働いて1代で家を買うべきだって思想
相当古くなってないか?
昭和後期中心でありもう陳腐化したほうがいいだろ

そんなんだから不動産屋に足元見られ地価はあがり
空き家も量産されていく

740 :ダサブビル(広島県) [US]:2020/09/05(土) 17:42:59 ID:2nDqNSRs0.net
新卒で大手企業か公務員になれないと一生負け組確定だからな

741 :ガンシクロビル(神奈川県) [US]:2020/09/05(土) 17:43:03 ID:RHWVrN2F0.net
今からでも遅くないから中国語勉強して中国で仕事すれば日本より稼げるよ
上京して大学通いながらバイトで日銭稼いでくだらないサークル活動してるよりよっぽどマシだよ

742 :アデホビル(東京都) [ニダ]:2020/09/05(土) 17:43:16 ID:MgpvENzC0.net
クソ老人共を見つけ次第
殺処分して 財産すべて没収するのが正しいと思う

743 :ファムシクロビル(茸) [ニダ]:2020/09/05(土) 17:43:24 ID:EYKqch3E0.net
>>741
五毛

744 :エルビテグラビル(茸) [US]:2020/09/05(土) 17:43:42 ID:v/b9sYiV0.net
>>733
その発想が自宅警備員

745 :アマンタジン(神奈川県) [IL]:2020/09/05(土) 17:43:47 ID:RDK/2tvr0.net
>>690
>>726
アラフォーの世帯年収1900万円だが、子供2人育てて、
7000万円の家、300万円の車を買って、老後の資金や子供に暦年贈与しながら
年に2回の海外旅行、毎月のように国内旅行行けてるぞ。

無駄遣いしすぎなんじゃね?

746 :ミルテホシン(東京都) [ニダ]:2020/09/05(土) 17:43:49 ID:spFiRG0e0.net
>>738
税金より駐車場代とか車検とかが高い
何より事故のリスクを考えるとクルマなんて運転したくない

最近はタクシーすらコロナが怖いから嫌だ

747 :ファムシクロビル(江戸・武蔵國) [FR]:2020/09/05(土) 17:44:00 ID:9XWJhpc10.net
地方の移住したら助成金くれるって制度活用して30歳で家建てて結婚して子どもも居るわ
車は持つメリットがないから社用車で十分

748 :テラプレビル(やわらか銀行) [ニダ]:2020/09/05(土) 17:44:13 ID:AHnlRzkJ0.net
>>264
親が金持ちだから自分も金持ちって言ってるようのものだな

749 :イスラトラビル(大阪府) [IT]:2020/09/05(土) 17:44:25 ID:Q8MGM1Ww0.net
土方やれ
車くらい買えるぞ

750 :インターフェロンα(東京都) [CH]:2020/09/05(土) 17:44:26 ID:KziNalzl0.net
>>739
それな地元に残って継承するべきだ東京中心のスクラップアンドビルドでは
なにも残らない

751 ::2020/09/05(土) 17:44:33.77 ID:nd434Q8N0.net
>>1
全部 自民公明維新党員が悪い

752 ::2020/09/05(土) 17:44:39.90 ID:Ru6+NJzk0.net
東京で自称都会人のつもりで
家も車も買えないで哀れに一生を終わる とか

かわいそう過ぎる 目を覚ませ!

騙されてるよ! 自称都会人な奴隷のお前ら

753 ::2020/09/05(土) 17:44:40.06 ID:spFiRG0e0.net
>>745
いつもの嫁が公務員の年収700万の人だね

754 ::2020/09/05(土) 17:44:52.85 ID:KziNalzl0.net
>>748
当たり前じゃんうちは祖父母全員金持ちで誰が死んでも相続税払うぞ

755 ::2020/09/05(土) 17:45:02.33 ID:mg2Ck1510.net
稼げる職種に就かないのが悪い
最低賃金しか貰えない仕事してるのは自己責任
みんな努力してるから車も家も買えてる

756 ::2020/09/05(土) 17:45:25.74 ID:qqSO3ySU0.net
賃貸住まいで車なし…楽しみって何だろう
俺みたいなのでさえ戸建て持ちで新車の納車待ちなのに

757 ::2020/09/05(土) 17:45:25.94 ID:KziNalzl0.net
>>752
それな俺は横浜の田舎者でよかった田舎で結構だよ東京だったら
土地も建物も相続のたびに田分けになる

758 ::2020/09/05(土) 17:45:28.95 ID:A45RGgI70.net
>>166
中心以外は実質田舎じゃん

759 ::2020/09/05(土) 17:45:31.13 ID:NGLnCv1i0.net
>>5
銀行を潰して金貸しは全部国営にすれば良い
目利き会社は相当な利権になるけど

760 :エンテカビル(東京都) [US]:2020/09/05(土) 17:45:49 ID:lexW94Ul0.net
>>5
へのレスを見ればなぜ日本の幸福度が低いかわかる
美しい国やなあそりゃ民度も高いわけだ

761 :オムビタスビル(茸) [US]:2020/09/05(土) 17:45:50 ID:AaPLHf5L0.net
>>1
中卒で土方やれば5年後には年収1本超える。10年後に独立すれば年収1億超え
スタンフォード大学でてもここまで稼げない。

762 :インターフェロンα(東京都) [CH]:2020/09/05(土) 17:46:12 ID:KziNalzl0.net
>>166
俺は先祖代々保土ヶ谷と戸塚だぞ田舎がいいよ都会はかわいそう

763 :ファビピラビル(鹿児島県) [US]:2020/09/05(土) 17:46:17 ID:V0CNI/NC0.net
ところででお前らEUとかオーストラリアで皿洗いのバイトやったら時給いくらもらえるか知ってるか?
日本円で1500円だ
それが最底辺の相場だ

764 :ミルテホシン(東京都) [ニダ]:2020/09/05(土) 17:46:20 ID:spFiRG0e0.net
>>752
むしろ、家買わないといけない、クルマ買わないといけない、子ども作らないといけないって同調圧力に流される方がアホだと思うよ

この国の経済が不動産と自動車に依存しているからそういう圧力があるだけで、別にそんな同調圧力なんて無視しても困らないよ

765 :ジドブジン(徳島県) [US]:2020/09/05(土) 17:46:38 ID:swkquXGL0.net
中古でいいなら車なんて10万以下で売ってるぞ
てか、親せきや友人に車ほしいって言ってたら、
タダか安価で譲ってもらえることもあるし
高望みするから苦しい思いすることになるんだよ

766 :バロキサビルマルボキシル(東京都) [EU]:2020/09/05(土) 17:46:40 ID:zZTraSMo0.net
>>675
お前も年寄りになるから、お互いさまだろ

767 :バロキサビルマルボキシル(東京都) [ニダ]:2020/09/05(土) 17:46:42 ID:loe/+yfE0.net
まあ日本の車メーカーは日本人に車売ろうとして車作ってないよ、今は

768 :マラビロク(茨城県) [US]:2020/09/05(土) 17:46:54 ID:3d23HlwI0.net
アベノミクスだけではこれだからな

> ◆NHK(2019年2月9〜11日実施) 〜 景気回復を「実感している」8%、「実感していない」66%、「どちらともいえない」20%
> ◆日本経済新聞(2019年2月15〜17日実施) 〜 現在の景気回復について「実感している」16%、「実感していない」78%
> ◆朝日新聞(2019年2月16〜17日実施) 〜 景気回復の「実感がある」16%、「実感はない」78%、「その他・答えない」6%
> ◆共同通信(2019年3月9〜10日実施) 〜 景気の回復を「実感している」10.1%、「実感していない」84.5%、「分からない・無回答」5.4%
> ◆産経新聞・FNN(2019年3月16〜17日実施) 〜 景気回復の「実感がある」9.8%、「実感はない」83.7%、「他」6.5%

アベノミクスから何年たっても実感ないが多数であり、分配がされていないということだから、経済政策の発展は必要  

769 ::2020/09/05(土) 17:47:21.58 ID:3d23HlwI0.net
「公正でやさしい」がスローガン。 岸田文雄氏の政策発表、安倍氏との3つの違い

> 1、経済・財政政策「アベノミクス」

> まず岸田氏が言及したのは経済政策だった。安倍政権の経済政策、通称「アベノミクス」について、同じく立候補を表明した菅義偉官房長官は、すでにその成果を強調し、引き継ぐ考えを表明している。
> 一方、岸田氏は「アベノミクスでGDPや企業収益、雇用などで成果が上がったことはしっかり評価しないといけない」としたが、「発展が必要」との立場。
> 「成長の果実がどのように分配されたのか。大企業や富裕層があげた収益が、中小企業や所得の中間層、地方に波及していくというトリクルダウンが十分起こっていないという指摘がある」と述べた。
> 岸田氏は、成長の恩恵が一部にとどまり、経済格差が拡大した可能性に言及。持続可能な社会のため、子どもの貧困や所得の格差に伴う教育格差などの問題や住宅・教育への支援にしっかり取り組みたいとした。

金融政策だけでは所得格差は埋められない
住宅や教育や進学ができないなどに対しても支援を進めて、 所得格差を小さくする必要がある  

770 ::2020/09/05(土) 17:47:26.19 ID:86vPtOVH0.net
家も車も安いなら買えるだろ

771 ::2020/09/05(土) 17:47:36.64 ID:wCHyVZvG0.net
月2万もローン払えば買えるぞ

772 ::2020/09/05(土) 17:47:36.82 ID:FV3vEXKA0.net
車単体は買えるけど23区は駐車場代が頭おかしいから買えないわ

773 ::2020/09/05(土) 17:48:12.06 ID:loe/+yfE0.net
菅さんだって段ボール工場勤務から日本のトップに成りあがったんだ、お前らもがんばれ

774 ::2020/09/05(土) 17:48:15.49 ID:fzhyx0hk0.net
>>2
これ
土日も働けば買える

775 ::2020/09/05(土) 17:48:17.11 ID:2nDqNSRs0.net
田舎とか正社員でも手取り13万くらい
その一方で公務員なら平均年収700万だからなw

776 ::2020/09/05(土) 17:48:19.88 ID:KziNalzl0.net
車に関してはスマホと同じで日本製は値段だけ一流

777 ::2020/09/05(土) 17:48:30.49 ID:S0XPfR6v0.net
世界はってなら
アメリカこそ一部の物価高騰しておかしくなってる地域は賃貸やホームレス、スラムで
西欧の100年住宅も買い切りにも見えるわけもなく
家を全員持ってるはずだってのもないよなあ

778 ::2020/09/05(土) 17:48:32.57 ID:3d23HlwI0.net
安倍首相「アベノミクス実感できない人たくさんいる」 (2019/3/25)
https://www.sankei.com/economy/news/190325/ecn1903250025-n1.html

> 安倍晋三首相は25日の参院予算委員会で、経済政策「アベノミクス」に関し、全国で景気が回復していると成果を強調する一方「景気回復を実感できない人がたくさんいる」と述べた。

安倍さん自体も認めていることだから、株価が上がった一部の上場会社だけが儲かっているなどの状況では、経済格差が生まれている
岸田氏が言うように、政府としても低所得家庭の子供が教育の機会や進学を諦めさせることがないように支援して、経済格差を小さくする必要がある

779 ::2020/09/05(土) 17:48:32.80 ID:1YMqxQTE0.net
給料の高い仕事をすれば解決するよ!

780 ::2020/09/05(土) 17:48:33.37 ID:spFiRG0e0.net
別に必死にお金稼ぐ必要ないと思うよ

だって稼いだところでやることは土曜日の夕方に2ちゃんなんだから
都心から2ちゃんに書き込むのと田舎から書き込むのも同じ

結局は2ちゃんしか娯楽がないんだから意味がない

781 ::2020/09/05(土) 17:48:39.34 ID:0UG+GVmR0.net
安倍という長く居座った疫病神がようやく消えても
次は死神かもしれない(´・ω・`)

782 ::2020/09/05(土) 17:48:42.42 ID:Fh89rc1p0.net
誰かしら中抜きするから…

783 ::2020/09/05(土) 17:48:46.32 ID:V6nOn3L50.net
外あついよー

おちんぽおまんこちんちん

784 ::2020/09/05(土) 17:49:06.09 ID:UGj+NHZy0.net
買えないというより、いらないことに気付いてしまったっていうのが正直なとこだろ。

785 ::2020/09/05(土) 17:49:08.21 ID:Ru6+NJzk0.net
>>764
必死に張り付いて48レスもしなきゃならない
コロナまみれの電車奴隷人生 とか

哀れ過ぎて見てられない わ・・・・

786 ::2020/09/05(土) 17:49:21.61 ID:3d23HlwI0.net
総裁選でも争点“アベノミクス”は継続すべき? (2020/9/3)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000192277.html

> 自動車用バッテリーの部品を作る『ヤシマ』は、従業員約30人の中小企業です。
> 『ヤシマ』の箕浦裕社長:「我々、中小企業まで恩恵が染みてきたかというと、あまり実感するところはない。円安で大手企業は、輸出が良いかもしれないが、中小企業にとっては、ほとんど関係ない世界だ」

上場企業の株価などの金融政策だけをやっているだけでは、人口の多くが中小企業に勤める従業員の中で実感できないというのは改善しない
消費税などの税金は全員に上がるが、給料が全員に上がらず、経済格差が広がる
岸田氏が指摘しているように、給料を上げられない部分は、子供の教育などの分野で公的な支援をして経済格差を少なくする取り組みも必要だ

787 ::2020/09/05(土) 17:49:28.58 ID:kPmZ40Dr0.net
>>109
川向うに住めよ
なんで都内選んでんだよ

788 ::2020/09/05(土) 17:49:29.39 ID:007/ftjL0.net
>>3
買えない人が激増しただけや

更に買える人も、中古のボロ屋や軽自動車止まりが激増した。
皆で貧しくなった平成時代だったのだ。

789 ::2020/09/05(土) 17:49:33.68 ID:spFiRG0e0.net
>>775
その代わり、公務員の仕事はクソつまらないから
仕事楽しんでる公務員とか見たことない

790 ::2020/09/05(土) 17:49:46.92 ID:8J19Zlyi0.net
>>772
23区だったら車必要ないでしょ

791 ::2020/09/05(土) 17:49:48.89 ID:tCyLfaQL0.net
>>107
上司が色ボケのハゲで女子社員をひいきするクズだった件

792 ::2020/09/05(土) 17:50:04.77 ID:AHnlRzkJ0.net
お終いdeth

793 ::2020/09/05(土) 17:50:24.01 ID:0UG+GVmR0.net
アベノミクスのお蔭て資産5億超えたのは感謝するけどさ(´・ω・`)

794 ::2020/09/05(土) 17:50:32.45 ID:loe/+yfE0.net
>>772
世田谷に住んでた時、安い駐車場探して、舗装どころか線引きもしてない
野ざらしの駐車場契約して月5万だったわ、しかもほとんど乗らなかった

795 ::2020/09/05(土) 17:50:37.48 ID:spFiRG0e0.net
>>785
むしろ休日の夕方に2ちゃんしてレスが少ないほど無駄なことは無いと思う

俺はレス数ナンバーワン、反響率ナンバーワンを目指している

796 ::2020/09/05(土) 17:51:09.23 ID:spFiRG0e0.net
>>793
でも結局は2ちゃんしか用途が無いのが現実

797 ::2020/09/05(土) 17:51:10.86 ID:007/ftjL0.net
>>780
娯楽の大半がネットに依存しているというのは大きいね。

これでネットが消滅したら……ちょっと寒けするわ。
反政府運動とか盛り上がりそう。

798 ::2020/09/05(土) 17:51:17.72 ID:vcpTgEVM0.net
自己責任

はい論破

799 ::2020/09/05(土) 17:51:23.91 ID:pxsrd8180.net
>>1
家も車も買えない家庭も築けない
貴様はゴミみたいな人生だから転生してこいよ

800 ::2020/09/05(土) 17:51:34.36 ID:AHnlRzkJ0.net
>>754
エア金持ちだろ?

801 ::2020/09/05(土) 17:51:36.30 ID:mAPnqWrs0.net
>>767
率直に言って自動車は日本の完成品の分野最後の砦でしょ
これ失ったら日本は終わりだよ
その自動車産業に莫大な税金をかけて邪魔してる日本政府
軽自動車とかいう日本でしか売れない車の開発費等のコストはほんと無駄
ヒュンダイが伸びたのは韓国で売ってる車種をそのまま外国で売れるからコストで強い

802 ::2020/09/05(土) 17:51:58.06 ID:mXX4q7Sq0.net
家は欧米も他の国も買えないよ
不動産価格は経済成長に所得以上にスライドして高くなるからな

803 ::2020/09/05(土) 17:52:00.08 ID:QafEGRMJ0.net
>>790
23区内でクルマが絶対必要な人、ってようは
「頭悪い人」
なんだよね

804 ::2020/09/05(土) 17:52:09.81 ID:ZoV/RRf+0.net
>>752
愛知は土地安いから比べるのはちょっと(´・ω・`)

805 ::2020/09/05(土) 17:52:10.49 ID:ysKyuePg0.net
積水ハウスのCMみたいな家に住むのが夢だった。国立大学卒業したら世間は超氷河期、ブラック企業に就職して体を壊して契約社員になりやっと生活してる。中年になっても親みたいな生活が出来ない。

806 ::2020/09/05(土) 17:52:12.09 ID:spFiRG0e0.net
>>797
でしょ、今ここにいる人は、休日の娯楽が2ちゃんしかない人なのでお金が掛からないんだよ

実はお金稼いでも使い道ないが無い人

807 ::2020/09/05(土) 17:52:20.71 ID:hU3ugZDt0.net
適当なとこで妥協すれば家でも車でも簡単に買えるわ

808 ::2020/09/05(土) 17:52:40.93 ID:ZnoosAM00.net
>>780
それは一理あるな
大して欲しいものもないし、このご時世じゃ行きたいところもない
ゴロゴロするか飯食ってボーッとしてるだけだわ

809 ::2020/09/05(土) 17:52:44.03 ID:fKh0QPQi0.net
無能でもそれなりの生活できなきゃ国全体は発展しないのに
ミクロで優秀な人間はなんでこんなことも分からないほどバカなのか

810 :アタザナビル(兵庫県) [ニダ]:2020/09/05(土) 17:53:02 ID:i/b+wQhF0.net
いや車はピンキリでいけるだろ

811 :バロキサビルマルボキシル(東京都) [EU]:2020/09/05(土) 17:53:08 ID:zZTraSMo0.net
>>786
アベノミクスで自動車出荷台数って増えてなかったか?
自動車用バッテリー部品でカーメーカに納入していない中小企業?

釈然としない

812 :ピマリシン(兵庫県) [CN]:2020/09/05(土) 17:53:23 ID:S0XPfR6v0.net
10で自室を持って
20で親の家の自室を空き室にして
30で結婚して親元と同居こそありえなくなり
40で家買って
50で子供が出て行って空き室増えて
50で親の家が空き家になって駐車場にして
70で4〜6人住める家に単身住まい
80でその家も空き家にして施設に入り
90で死んで子供が全部売り払う

酷い循環

813 :テラプレビル(やわらか銀行) [ニダ]:2020/09/05(土) 17:53:35 ID:AHnlRzkJ0.net
アメリカと中国の悪いとこ取り

814 :インターフェロンα(SB-Android) [EU]:2020/09/05(土) 17:53:57 ID:DL3HrYCm0.net
家もクルマも買えない奴は東京から出て行けよ

815 :パリビズマブ(愛知県) [NL]:2020/09/05(土) 17:53:58 ID:nYh3tHoJ0.net
>>519
保育園用だから
園の駐車場でボコボコぶつけられるし
内装は泥と鼻くそまみれだから
もうオワタ

816 :ペラミビル(東京都) [PR]:2020/09/05(土) 17:54:04 ID:W0lJeMfp0.net
みんな公務員になりたがってるから共産主義になるべき

817 :ミルテホシン(東京都) [ニダ]:2020/09/05(土) 17:54:14 ID:spFiRG0e0.net
実のところ2ちゃんをやる人はマズローの欲求の承認欲求を満たすためにやってるから
かなり欲求のレベルは高い

818 :パリビズマブ(兵庫県) [ニダ]:2020/09/05(土) 17:54:23 ID:fzhyx0hk0.net
>>803
いやー
独身なら要らないかも知れないけど
家庭持ちで車無いのは超辛くね?
親が車持ってない環境で育った?

819 :ダサブビル(広島県) [US]:2020/09/05(土) 17:54:43 ID:2nDqNSRs0.net
>>789
公務員は楽だからマシだよ

820 :ミルテホシン(京都府) [US]:2020/09/05(土) 17:54:47 ID:UwGFqOiy0.net
家に関しては自分が住む所は賃貸派の考えだから何とも言えないが、車に関しては「ローンを組まない」と決めてるならむしろ素晴らしいこと
ただリセールバリューを考えられる奴は車欲しいなら手取り15万でも買えばいいと思う

821 :エファビレンツ(静岡県) [US]:2020/09/05(土) 17:54:47 ID:gXFF2i+y0.net
今、ウチの地域バンバン家を建てまくってて
完成した家には漏れなく高級車が
止まってるんだが…

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200