2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一所懸命に働いても家や車なんて一生買えない国になったな。日本は衰退しました

1 :令和大日本憂国義勇隊(栄光への開拓地) [US]:2020/09/05(土) 15:50:44 ?PLT ID:●.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif
「家や車、一生買えぬ」 据え置きの最低賃金に異議殺到
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN935KMQN8XULFA00Z.html

866 ::2020/09/05(土) 18:01:20.32 ID:7r2w2EvN0.net
>>7
田舎じゃ家と車を持つからな
ふつうに

867 ::2020/09/05(土) 18:01:36.28 ID:V0CNI/NC0.net
車はまあ要らん奴には一生要らん
数年前首都圏から外に出たのは修学旅行の時だけですとかいうすげえ奴らと働いてたんだが
あいつらに車が必要な事態なんか想像もできんのだろ

868 ::2020/09/05(土) 18:01:56.30 ID:QafEGRMJ0.net
>>848
まあ兵庫だと必要だろうね

869 ::2020/09/05(土) 18:01:57.68 ID:Eo42hxEi0.net
リーマンショック後、投資信託に投資して
アベノミクスの時株に投資して
楽して何もしないで2億稼いだ

870 :ピマリシン(兵庫県) [CN]:2020/09/05(土) 18:02:06 ID:S0XPfR6v0.net
生涯賃金2億2.5億って時代でも
税金や社保安くても
5000万からする家を買うべき、車も各人持つべきって非常識じゃね?

871 :ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [ニダ]:2020/09/05(土) 18:02:13 ID:dFCSF00O0.net
無理に首都圏に住もうとするから何も買えないんだよ。
薬学部卒、薬剤師、都内から移住して新潟市在住。
60坪の土地に新築一戸建て、愛車はWRX STi、保育士の嫁はソリオ乗り。
今の所、世帯年収1000万ちょいだけど特に不自由無いわ。
新潟程度でも生活に必要な物は一通り楽に揃う。
飯も酒、魚も旨いし温泉も近い。仕事帰りに魚釣りとか行けるんだぜw
不都合なのはプロ野球公式戦をスタジアムで観戦出来ない事くらい。

872 :ダクラタスビル(埼玉県) [KR]:2020/09/05(土) 18:02:14 ID:SaEGnApU0.net
>>865
貧しくなった証拠

873 :パリビズマブ(愛知県) [NL]:2020/09/05(土) 18:02:25 ID:nYh3tHoJ0.net
>>840
お、オウ…
このスレのみんなに言っとくわ
女めっちゃ車ぶつける

874 :ポドフィロトキシン(神奈川県) [NL]:2020/09/05(土) 18:02:25 ID:hF4mazUp0.net
>>632
日銀がどうやってインフレ起こすんだ?w
基本的に中銀の金利操作でインフレ誘導は困難という常識を知りながら
「でも圧倒的緩和をやればなんか心理的に影響してインフレ起こすんじゃね?」
っていう非合理性に賭けたのが「合理的期待形成論(笑)」とかいう妄想だろ
延々2%達成できないのはワザとなの?

875 :リバビリン(ジパング) [US]:2020/09/05(土) 18:02:40 ID:uiLhmdmw0.net
年収少ないのは自分の努力の問題じゃないのか?
自分の周り見ても大学出て定職つかなかったりプラプラしてたやつは、貧乏だけど 中卒でも職人になったやつは普通に家買って車ある生活してるぞ? 
なんかのせいにしてるヤツはまず自分の過去を見直してみろよ

876 :リトナビル(岐阜県) [JP]:2020/09/05(土) 18:02:45 ID:n1zpki0C0.net
昭和50年くらいの生活水準保てば結構貯金できるんじゃね
ネットなし
エアコンなし
電子レンジなし
ウォシュレットなし
風呂は2日に1回銭湯
2槽式洗濯機
テレビは14インチ

877 :ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [CN]:2020/09/05(土) 18:02:55 ID:mg2Ck1510.net
文句ほざいてるアホの支持する共産党や社会党崩れの政党なら貧乏暮らししか待ってないけど

878 :マラビロク(茨城県) [US]:2020/09/05(土) 18:03:12 ID:3d23HlwI0.net
>>838
少子化は進み、実体経済がどんどん縮小し、日本企業も人手不足で仕事を受けられず成り立たなくなる
高齢者の割合がどんどん増えて、医療・年金・介護なおで若者の一人当たりの負担がどんどん増えていく

政治が放置すれば取り返しがつかなくなり、世界に抜かれてまくりで後進国に転落するのは免れない

879 :ミルテホシン(東京都) [ニダ]:2020/09/05(土) 18:03:15 ID:spFiRG0e0.net
そもそも土曜日の夕方の娯楽が2ちゃんなんだから
クルマを買う必要性に説得力がなさ過ぎる

880 :アシクロビル(埼玉県) [ニダ]:2020/09/05(土) 18:03:25 ID:9E+6de9u0.net
車の価格と賃金その他の指標
https://i.imgur.com/29nyyy2.jpg
https://i.imgur.com/uDvANFq.jpg

881 ::2020/09/05(土) 18:03:48.40 ID:AHnlRzkJ0.net
潔癖症なら公共交通機関とか不潔すぎてキモいだろ
車通勤なら車下りてそのまま自分のデスク

882 ::2020/09/05(土) 18:03:55.00 ID:5+js4cVE0.net

一生懸命働く=24時間働く

一生懸命働く=テレワーク

あれ?結局一緒か

883 :ホスフェニトインナトリウム(東京都) [ニダ]:2020/09/05(土) 18:04:12 ID:0UG+GVmR0.net
>>876
(´・ω・`)エアコンなしはマジで死ぬから止めとけ

884 ::2020/09/05(土) 18:04:27.51 ID:ZoV/RRf+0.net
>>868
千葉も必要でしょ…

885 ::2020/09/05(土) 18:04:29.93 ID:TzsE5kMn0.net
誰もが家やクルマを買えるって考えが間違ってる。ちょい前まで買えなかったんだよ。経済成長中は買える時期もあったけど、成長過程は過ぎて経済はゆっくり下降して、バランスしていくんだから買えない人も出るの。

886 ::2020/09/05(土) 18:04:30.28 ID:V6nOn3L50.net
>>848
今時の若者は賢いから無駄な物は持たないんだよゴミ老害

詐欺師と893しかいないおまえら兵庫ガイジなんかとは感覚が違うのだよ

887 ::2020/09/05(土) 18:04:44.32 ID:y8RBqXfL0.net
弱者優遇するとどんどんみんな働かなくなりみんな貧乏になっていく
どんなに頑張って金を稼いでも国に吸い取られるなら働かないで金貰った方がいいから
それが共産主義

888 ::2020/09/05(土) 18:04:50.16 ID:spFiRG0e0.net
>>876
無駄なお金使うの辞めたらいいんだよ
コンビニ行くとか特別な価値のない外食とか、微妙な国内旅行とか

889 ::2020/09/05(土) 18:05:27.68 ID:AHnlRzkJ0.net
都会だから車が要らないんじゃない
もっと余裕があったら車も欲しいだけ
その前に兎小屋とかまっぴらごめんだわ

890 ::2020/09/05(土) 18:05:33.20 ID:oKeNhBAZ0.net
普通に買えるだろ
ローンの査定ガバガバだぞ

891 ::2020/09/05(土) 18:05:47.43 ID:uiLhmdmw0.net
自分は母子家庭だったけど 貧乏から脱出するためにアホみたいに勉強してエンジニアになって普通に生活できるようになったぞ

892 :ミルテホシン(東京都) [ニダ]:2020/09/05(土) 18:06:05 ID:spFiRG0e0.net
>>881
そもそも自分の部屋で仕事するから会社のデスクすら使いたくないし、通勤時間そのものが時間の無駄

通勤にクルマが必要とかそういう問題じゃなくて通勤そのものが無駄

893 :テラプレビル(やわらか銀行) [ニダ]:2020/09/05(土) 18:06:14 ID:AHnlRzkJ0.net
80平米で広いとかって聞いて笑っちまったら
うちの犬のガレージかよ

894 :マラビロク(東京都) [BR]:2020/09/05(土) 18:06:15 ID:oIkHQeNo0.net
>>1
マンション3戸と資産二億以上有るんだが?

895 :ネビラピン(東京都) [ニダ]:2020/09/05(土) 18:06:18 ID:MtPsJIJu0.net
>>890
それはマイナス金利で貸したいだけ

896 :ラニナミビルオクタン酸エステル(SB-Android) [US]:2020/09/05(土) 18:06:21 ID:YLBgqzA70.net
どんどん経済縮小してほしいわw

897 :パリビズマブ(愛知県) [NL]:2020/09/05(土) 18:06:22 ID:nYh3tHoJ0.net
>>876
築40年の日本家屋なら250万くらいで買えるぜ

898 :アメナメビル(東京都) [CA]:2020/09/05(土) 18:06:34 ID:/ibL2ejS0.net
28歳中小企業正社員、420万円
残業月20時間くらい
人間関係よいストレスなし

俺勝ち組かな?

899 :エンテカビル(東京都) [US]:2020/09/05(土) 18:06:55 ID:TzsE5kMn0.net
あと良いものを欲しがり過ぎてます。車は贅沢な装備を外した安いものを売りなさいよ。家も雨風しのげて風呂とトイレが有るだけの簡素なものにしなさいよ。

900 :ホスアンプレナビルカルシウム(光) [HU]:2020/09/05(土) 18:06:55 ID:BP4XZGIj0.net
家も車も買う必要なんてねーだろ
どーせ一人なんだし財産残してもしょうがない
都会のやっすいボロアパートだと車も必要ない

901 :ラニナミビルオクタン酸エステル(ジパング) [SG]:2020/09/05(土) 18:06:59 ID:D7gNViCe0.net
>>123

まあ都心部含めて浸水や激甚災害のリスクが高いし、保険も限定的だから余程の好立地でないと賃貸でいいわな

何かあれば住み替えればいいし

902 :ミルテホシン(東京都) [ニダ]:2020/09/05(土) 18:07:00 ID:spFiRG0e0.net
>>894
この板はお金持ちが多いのに、嫁が可愛くて仕方ない人がめちゃくちゃ少ないのは何故だろうか?

903 ::2020/09/05(土) 18:07:15.82 ID:lOgL7Qor0.net
金余りの流れがあって買えるってだけでしょ
それ分かってない人じゃね

904 ::2020/09/05(土) 18:07:21.12 ID:b3g6FlQH0.net
>>876
二槽式洗濯機まだ売ってるんだな
全然壊れないらしいし2万円以下とかそそられる

905 ::2020/09/05(土) 18:07:24.44 ID:FV3vEXKA0.net
>>894
強すぎわろた
一戸くれ

906 ::2020/09/05(土) 18:07:58.20 ID:zZTraSMo0.net
>>880
クルマ価格が1年でバカ上がりすることないだろ。

失業率も出さずして、実質賃金だしても意味ないだろ。

こんな、意味のないグラフで煽れると思う、チョンモメンはどうしょうもないな。

907 ::2020/09/05(土) 18:08:04.61 ID:V6nOn3L50.net
>>873
だから送迎用の下駄車なんか中古で良いんだよ
軽が嫌なら普通車の型落ちでも50万もしない

たかが送迎や買い物する程度の用途でフリードに300万出すなら中古のフィットあたりで良いだろ

908 ::2020/09/05(土) 18:08:39.17 ID:Hafke83T0.net
車乗って県外に行くと張り紙をされる時代だしな

909 ::2020/09/05(土) 18:08:41.25 ID:kC60XEhk0.net
他の国は軒並み高賃金だしな
マジで海外に出稼ぎ行く時代が来てる

910 ::2020/09/05(土) 18:08:59.83 ID:spFiRG0e0.net
>>904
洗濯機は全自動の乾燥まで行けるのを買った方がいい
ロボット掃除機に食洗機も買うべき

それは無駄使いではない
お金の有効な使い道

そうやって家事を減らして2ちゃんに書き込む時間を確保すべき

911 ::2020/09/05(土) 18:09:01.09 ID:1LrVOkiB0.net
国はどこで政策を間違えたのかな?

912 ::2020/09/05(土) 18:09:01.69 ID:d9CPfle90.net
>>726
家は首都圏だから小さくても5000万するしその他にもろもろ数百万かかる
車も数百万かかるのにそんなに出せるわけがない
税金で毎年数百万も取られてるから不安で仕方ない

913 ::2020/09/05(土) 18:09:03.86 ID:Ru6+NJzk0.net
>>871
明治のころまでは新潟の国内人口国内トップクラスだったんだよなあ
昔から人間が喰っていける地域なんだろうなあ

914 ::2020/09/05(土) 18:09:18.01 ID:mAPnqWrs0.net
車のあればマスクせずに移動出来るからな
このクソ暑い中マスクしてチャリンコ漕いでスーパーとかマジでウンザリ

915 ::2020/09/05(土) 18:09:24.05 ID:HSYJ0gA/0.net
ローン組めば買える

916 ::2020/09/05(土) 18:09:29.61 ID:S0XPfR6v0.net
>>876
それもう少し前じゃね?
家族向けだと40年代には風呂付だらけになったろ

それと外食一切せず集団で安いもの食う
雑魚寝、川の字が先だな
テレビもレンジも今は贅沢でもないし

917 ::2020/09/05(土) 18:09:53.02 ID:spFiRG0e0.net
>>911
間違えていないと思う
そもそも昔の生活が幸せとも思えないし

今ほど自由じゃないよ
在宅勤務も出来ない時代だし

918 ::2020/09/05(土) 18:10:06.25 ID:9E+6de9u0.net
>>906
でも雇用改善しましたって内容も無理やり年金引き上げてジジイ働かしてるだけでじゃないですか
https://i.imgur.com/Lm2QG8J.jpg

919 ::2020/09/05(土) 18:10:07.91 ID:H4HMiHD40.net
手に職があれば食っていける
と言われ散髪屋や定食屋でも場所によるけど家くらいは建てられてたんだよな

920 ::2020/09/05(土) 18:10:22.53 ID:BP4XZGIj0.net
クルマは2年に1回の車検代と毎年来る税金とガス代、
オイル台、保険代やらの維持費に金がかかるから3年前に手離したわ
いまじゃボーナスもすっかり見込めなくなったし歩き生活を送ってる
うん、実に健康的だと思う

921 :ペンシクロビル(大阪府) [IL]:2020/09/05(土) 18:10:28 ID:4fgqu7/20.net
もし例えば10億を手に入れたとしても欲しいものなんてしれてる。家、車、趣味の物
他に欲しいものはもう思い浮かばない
お金で買えるものってしょせんその程度
もっと大事なものそれは自分で探すしかない

922 :ミルテホシン(東京都) [ニダ]:2020/09/05(土) 18:10:51 ID:spFiRG0e0.net
>>914
通販にしたらスーパーへの買い物すらしなくて良いし、車の維持すら不要になるんだが

923 :ファビピラビル(鹿児島県) [US]:2020/09/05(土) 18:10:55 ID:V0CNI/NC0.net
まあ田舎でも最悪原チャリでやっていけるけどな

924 :ホスカルネット(兵庫県) [UA]:2020/09/05(土) 18:10:57 ID:pxsrd8180.net
>>55
家族無し、車無し、風呂無しアパート
VS
家族有り、車有り、マンション住まい

どう見ても正解である貴様の人生は貧乏にしか見えんぞ

925 :プロストラチン(大阪府) [US]:2020/09/05(土) 18:10:58 ID:HHj3WHvp0.net
単身なら買えるな

926 :ホスフェニトインナトリウム(東京都) [ニダ]:2020/09/05(土) 18:11:13 ID:0UG+GVmR0.net
(´・ω・`)いまやGAFAMの時価総額だけで
日本の企業全部買えるぐらいのレベル差だもんなぁ

927 :エトラビリン(神奈川県) [US]:2020/09/05(土) 18:11:29 ID:GIWZeRs30.net
こうも貧しい人間が増えると、こないだの家畜泥棒みたいなのや強盗なんかが増えそうだな。

非正規労働で年収200万と、犯罪働いて年収500万なら、どっち選ぶかな。

928 :ネビラピン(東京都) [ニダ]:2020/09/05(土) 18:11:39 ID:fZdgXPqj0.net
>>114
実際家買うと光熱費あがるし固定資産税もあるしその他諸々金かかるようになるから楽にはならんよ

929 :アシクロビル(東京都) [US]:2020/09/05(土) 18:11:44 ID:HjvfboFF0.net
まあ、超低学歴政権が新産業の育成を諦め、インバウンド観光という底辺産業に全振りしたから。

930 :ペラミビル(大阪府) [CN]:2020/09/05(土) 18:12:05 ID:mAPnqWrs0.net
都会で真面目に頑張って働いたら20代でカムリやアコード程度は維持出来る国じゃなきゃ絶望感で将来設計も出来ないだろ

931 :リルピビリン(大阪府) [US]:2020/09/05(土) 18:12:08 ID:rbTyuLYa0.net
新築一杯建っとるやん

932 :ビクテグラビルナトリウム(北海道) [US]:2020/09/05(土) 18:12:09 ID:4MLdfUjS0.net
>>904
国内メーカーのだと安い全自動より高かったりするぞ?

933 :ミルテホシン(東京都) [ニダ]:2020/09/05(土) 18:12:12 ID:spFiRG0e0.net
>>924
それで行くと
年下の可愛い嫁あり、車なし、築浅マンション

なので

934 :ダルナビルエタノール(大阪府) [GB]:2020/09/05(土) 18:12:16 ID:k6+kZ4//0.net
団塊世代の家が余り出すから家はむしろ安くなるとは言われてるな。

935 :レテルモビル(東京都) [US]:2020/09/05(土) 18:12:24 ID:XS6BTbfA0.net
>>926
ジャップは没落しすぎて本当に惨め

936 :アメナメビル(東京都) [HU]:2020/09/05(土) 18:12:42 ID:/81l5ZjC0.net
日本は敗戦国だから金持ちになる教育は教えない
外国人達の奴隷だよ
嫌なら頭使って稼げ、逆に言えば頭悪いから貧乏は一生貧乏

937 :ペラミビル(大阪府) [CN]:2020/09/05(土) 18:13:08 ID:mAPnqWrs0.net
>>926
アップルの時価総額がイギリスフランスのGDPと同レベルだからね

938 :ファビピラビル(鹿児島県) [US]:2020/09/05(土) 18:13:17 ID:V0CNI/NC0.net
>>931
半年くらい経ったら不動産屋の看板が立ってんだよなあ

939 :ホスアンプレナビルカルシウム(神奈川県) [UA]:2020/09/05(土) 18:13:26 ID:YKKBOtZV0.net
>>906
失業率は改善して年収は減った
つまり、みんなで平等に貧しくなった

940 :ホスアンプレナビルカルシウム(光) [HU]:2020/09/05(土) 18:13:46 ID:BP4XZGIj0.net
富裕層がガッツリ子供産めばいいのに一人っ子だろ
貧困層で結婚、マイホーム、子供の学費とかどんな罰ゲームだよ
両方の親が援助してくれなかったら無理ゲーだろ

941 :ミルテホシン(東京都) [ニダ]:2020/09/05(土) 18:13:57 ID:spFiRG0e0.net
>>930
そもそもクルマを買うのが間違いなんだよ
令和の時代にあった生き方をした方がいいと思う

942 :ホスフェニトインナトリウム(岡山県) [FR]:2020/09/05(土) 18:14:11 ID:H4HMiHD40.net
>>929
財界が反米なのはある程度は理解出来る
散々自動車産業だけは守られ他の産業や市場潰され政府は全然守らねえあてにならねえできてるからな
でも今でも中国にズッポリってのもなあ。そこは割り切らんと

943 :レムデシビル(ジパング) [US]:2020/09/05(土) 18:14:32 ID:V6nOn3L50.net
>>923
最近は車必須と言われていた田舎でも20代とか車無しの奴が普通にいるからな

944 :レムデシビル(北海道) [MX]:2020/09/05(土) 18:14:35 ID:0UG+GVmR0.net
田舎に行けば、一千万円以下で一軒家が買えるところがいくらでもある。
この時代には、テレワークで田舎住まいが勝ち組になる。

945 :ビクテグラビルナトリウム(北海道) [US]:2020/09/05(土) 18:14:53 ID:4MLdfUjS0.net
>>907
300万出すならもうちょっとでベンツのAクラスセダン買えるからそっちにする

946 :ミルテホシン(東京都) [ニダ]:2020/09/05(土) 18:15:06 ID:spFiRG0e0.net
>>940
子育てで自分の時間減らしたくないから仕方ないよ
昔みたいに子どもを学校行かさずに単純労働で働かせまくる時代なら10人ぐらい子ども産んだ方が生活楽になると思うけど今はそうじゃない

947 :レムデシビル(埼玉県) [GB]:2020/09/05(土) 18:15:10 ID:rGIyKsqT0.net
都会で車持つ奴はアホ
田舎で車持てない奴は馬鹿
どちらも無能

948 :マラビロク(大阪府) [US]:2020/09/05(土) 18:15:20 ID:DHKSFjRK0.net
まさかほんとに年収200万円時代が来るとはな

949 :リトナビル(岐阜県) [JP]:2020/09/05(土) 18:15:24 ID:n1zpki0C0.net
>>931
2年前田んぼだった所に安い建材使ってバンバン建ててるよな
買い手がいるのに驚く

950 :コビシスタット(SB-iPhone) [ES]:2020/09/05(土) 18:15:27 ID:kN7wAVVy0.net
俺は中卒のドカタだけどマイホームやミニバンや大型バイク買って嫁も子供(2人)もいて幸せに暮らしてるわ
まぁギャンブルもしないし酒も飲めないし他で使う事がないのもあるけどな

951 :ホスカルネット(兵庫県) [UA]:2020/09/05(土) 18:15:30 ID:pxsrd8180.net
>>933
嫁なんか10年で劣化するから今すぐ離婚しろ無駄だ
風呂無しアパートも探してこいや
更に楽な究極の生活が貴様を待っている

952 :ビクテグラビルナトリウム(北海道) [US]:2020/09/05(土) 18:15:49 ID:4MLdfUjS0.net
>>930
20代でカムリやアコードは可哀想だろ?
つか要らねえって言われるわ

953 :アメナメビル(福岡県) [RS]:2020/09/05(土) 18:15:56 ID:FcpvY7Td0.net
単純労働とか、何年立っても言われたことやるだけの仕事の奴らだろ
仕方ないと思う

954 :レテルモビル(福岡県) [ES]:2020/09/05(土) 18:15:56 ID:1HYv2URU0.net
わざわざコストが高い都会にこだわる必要は薄まったよね。

955 :ロピナビル(茸) [ニダ]:2020/09/05(土) 18:16:00 ID:uJn5ZjOV0.net
>>876
ごっつい電子レンジはあったな
二槽式は丈夫で良かった
昭和の銭湯通い懐かしいなあ

956 :ミルテホシン(東京都) [ニダ]:2020/09/05(土) 18:16:08 ID:spFiRG0e0.net
>>951
別に嫁の良さは容姿だけじゃないし、爺さん婆さんになっても仲良くしてると思うぞ

957 :ダクラタスビル(東京都) [NL]:2020/09/05(土) 18:16:38 ID:5QLn90o50.net
コロナのSES雇い止め(自主退職してねの相談)
家庭持ちだったら心中してたわ

958 :ソホスブビル(神奈川県) [ニダ]:2020/09/05(土) 18:16:51 ID:kC60XEhk0.net
>>947
都会で車移動しなかったらコロナになるぞ

959 :レムデシビル(ジパング) [US]:2020/09/05(土) 18:17:05 ID:V6nOn3L50.net
>>931
うちの近所も高そうな新築が建ちまくっている
あと賃貸アパートもやたら増えた

大して良い場所でもないのにだんだん密集してきて狭っ苦しい

960 :ミルテホシン(東京都) [ニダ]:2020/09/05(土) 18:17:26 ID:spFiRG0e0.net
>>951
あと家賃はケチらない方がいい
言っておくが家買うなって言ってるだけで、家賃ケチれなんて一言も言ってないぞ

在宅勤務はマンションの質が重要だからな

961 :ペラミビル(大阪府) [CN]:2020/09/05(土) 18:17:30 ID:mAPnqWrs0.net
>>941
本当そうだな
自分の生き方を変えるしか無い
でっかい冷蔵庫買って食品は通販で一回大量購入
そんな生き方にね

962 :ホスカルネット(兵庫県) [UA]:2020/09/05(土) 18:17:44 ID:pxsrd8180.net
>>956
話し相手なんざ5チャンネルで十分だ
無駄な贅沢すんな

963 :アメナメビル(福岡県) [RS]:2020/09/05(土) 18:18:17 ID:FcpvY7Td0.net
>>949
地方都市の川沿いで水はけ悪く、庭無し狭小地、しかも狭い私道沿いに建売りが売り出されてて
買う奴は馬鹿すぎるだろって思った

964 :マラビロク(茨城県) [US]:2020/09/05(土) 18:18:24 ID:3d23HlwI0.net
安藤忠雄氏「日本の停滞は、インテリが闘わなくなったからだ!」
https://ceron.jp/url/business.nikkei.com/atcl/gen/19/00181/090200026/

> ほんとに最近、日本人は議論しなくなった。
> ネットの討論番組は、右とか左とかだけでしゃべっていて、喧嘩にならないようにしているみたい。
> もっと、対立する意見を戦わせる番組があってもいいのでは?


総裁選でもポスト争いや利権争いなど、縄張り争いのような幼稚なことばかりをやっているからな
日本の現状を立て直すために何が必要かという議論がない

965 :ミルテホシン(東京都) [ニダ]:2020/09/05(土) 18:18:27 ID:spFiRG0e0.net
>>962
いや、やっぱり柔らかさが欲しい
VRの欠点は柔らかさがないこと

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200