2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】台風10号、精力を弱めながら九州に接近

601 :オセルタミビルリン(千葉県) [TR]:2020/09/06(日) 18:56:44 ID:4dtBT2/I0.net
>>303
だから台風の基準を変えようよ
900hPa以下なら台風
901hPa以上なら警報も注意報もなし

920hPaなんてさほど珍しくもないのに騒ぎすぎだよ

602 :リトナビル(福岡県) [US]:2020/09/06(日) 18:58:10 ID:HQSJoyWF0.net
ミリバールおじさん

603 :ネビラピン(SB-Android) [US]:2020/09/06(日) 18:58:13 ID:scmqfZ/t0.net
続々

604 :ロピナビル(茸) [US]:2020/09/06(日) 18:59:22 ID:HWimXIO90.net
昨日は熊本の店はどこもお祭り騒ぎだったよ

605 :オセルタミビルリン(光) [US]:2020/09/06(日) 18:59:31 ID:oGbqfOt00.net
>>581
下積みや積み重ねって大事だよな
ここ一発の時に差が出る

606 :アデホビル(やわらか銀行) [ニダ]:2020/09/06(日) 19:00:07 ID:Rd5pz7PX0.net
大丈夫
この人がバームクーヘンに変えてくれる

https://www.youtube.com/watch?v=3q__rrMN7kw

607 ::2020/09/06(日) 19:01:16.14 ID:bFkcAWCP0.net
雨雲引き連れてる以外はもう9号と同じだな

608 ::2020/09/06(日) 19:01:24.00 ID:tgeXX3+r0.net
>>303
釣りでしょ

609 ::2020/09/06(日) 19:02:30.07 ID:DXGHuS+N0.net
飽きてきたなコンビニポテチ売ってるかな?

610 ::2020/09/06(日) 19:03:24.62 ID:t/5aMQMK0.net
緊急速報が出てるから注意は怠らない様にしておく
雲の流れが早いくらいなんだよなぁ

611 :ダルナビルエタノール(兵庫県) [FR]:2020/09/06(日) 19:04:27 ID:GwWsr/hL0.net
  

【速報】台風の目が消滅。急速に劣化へ。
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1599386385/
   

612 :パリビズマブ(やわらか銀行) [RU]:2020/09/06(日) 19:04:37 ID:t/5aMQMK0.net
>>601
お前それ豪雨被害を受けた人達の前で言えるの?

613 :ビクテグラビルナトリウム(東京都) [US]:2020/09/06(日) 19:06:12 ID:2P/769Qi0.net
バイアグラ飲め

614 :アバカビル(ジパング) [US]:2020/09/06(日) 19:07:08 ID:9xKJ342x0.net
マカDX差し入れだな

615 :エルビテグラビル(熊本県) [US]:2020/09/06(日) 19:07:18 ID:CoiQnqxY0.net
>>535
しもつかれとかいうゲロでも喰ってろよ南トーホグ土人

616 :パリビズマブ(東京都) [US]:2020/09/06(日) 19:08:11 ID:OMC16eVs0.net
台風の目が早くも崩れだしてきたな
流石にデカすぎたか

617 :ネビラピン(神奈川県) [US]:2020/09/06(日) 19:11:16 ID:AM13RFt+0.net
>>606
意外に面白くて最後まで見ちまったわw

618 :インターフェロンα(大阪府) [ヌコ]:2020/09/06(日) 19:13:42 ID:zzoDNM8X0.net
>>5
私はホモから

619 :名無しさんがお送りします:2020/09/06(日) 19:18:02.04 ID:P0qYZTO+q
鹿児島県姶良市在住です
もう鹿児島本土にかなり接近しているはずなのに
全然大したことありませんが?

620 ::2020/09/06(日) 19:19:35.85 ID:zxkBv6JR0.net
最大風俗85mとは何だったのか?

621 ::2020/09/06(日) 19:20:52.93 ID:Yo7rA+PB0.net
とんだ雑魚だったなwww
だから騒ぐこたあねえと言っただろw

622 ::2020/09/06(日) 19:21:02.66 ID:17frbsZx0.net
明日の朝にはチョン国は水没、ざまぁ

623 :ソホスブビル(東京都) [BG]:2020/09/06(日) 19:23:34 ID:0FzJRGRa0.net
>>577
今時速35キロくらい

624 :エルビテグラビル(兵庫県) [US]:2020/09/06(日) 19:23:39 ID:zxkBv6JR0.net
報道で美人気象予報士の奈良岡希実子ちゃんは高い水温の海上を通過するから勢力は衰えないはずと言ってたのにウソつき

625 :ファビピラビル(光) [JP]:2020/09/06(日) 19:24:31 ID:tPHaLGg10.net
かごまのカッペはきっちり避難してんだな

626 :ペラミビル(鹿児島県) [JP]:2020/09/06(日) 19:24:34 ID:M1Y22WGc0.net
精力落ちてくれてよかった
まじでしゃれにならん

by鹿児島

627 :イドクスウリジン(広島県) [US]:2020/09/06(日) 19:24:41 ID:B7a0mmuZ0.net
そろそろコロッケ買ってくるか

628 ::2020/09/06(日) 19:25:23.08 ID:tgeXX3+r0.net
あとは甑島が耐えられればなんとかならんかな

629 ::2020/09/06(日) 19:25:59.25 ID:/YQuyLwW0.net
コロッケ売ってくる

630 ::2020/09/06(日) 19:26:00.15 ID:Gdwwk+EI0.net
外でバーベキューが捗るわ!

ガハハ!

631 ::2020/09/06(日) 19:26:17.48 ID:i+Sdet0C0.net
雨は小雨
風は無し

@熊本市

632 ::2020/09/06(日) 19:30:34.86 ID:Rq32H/7B0.net
そろそろ用水路や漁港の船見に行った方がいいぞ!
割とマジで!!

633 ::2020/09/06(日) 19:33:27.46 ID:0X3ngNcQ0.net
もし糞外道岸信介一族があのまま総理大臣だったら
とんでもないことになっとったわ

634 :イスラトラビル(SB-Android) [FR]:2020/09/06(日) 19:33:45 ID:Sxg4z22L0.net
>>612
だからこそ台風の基準を変えようって話だよ

635 :ファビピラビル(光) [JP]:2020/09/06(日) 19:34:33 ID:tPHaLGg10.net
この静けさと、この速度だとピークは深夜やな
一応、避難してる奴は正解やと思うわ
真夜中に大洪水とかなったら超最悪やからな
寝不足でそのまま寝ちゃったら溺れてたとかありそう
体育館で寝てる奴は偉い

636 ::2020/09/06(日) 19:37:07.75 ID:b9tmVvOJ0.net
これからだべや

637 ::2020/09/06(日) 19:37:11.17 ID:1qy6+2Gy0.net
また今回もガッカリ台風だったね

638 ::2020/09/06(日) 19:38:54.58 ID:hmXIyF9U0.net
宮崎の小丸川すごい流れだなNHK

639 ::2020/09/06(日) 19:39:04.61 ID:TwXFU2n60.net
あーあ

640 :ファビピラビル(光) [JP]:2020/09/06(日) 19:42:38 ID:tPHaLGg10.net
おお。宇和島商業 大雨

641 :ラミブジン(千葉県) [US]:2020/09/06(日) 19:43:32 ID:kmMKkxd50.net
ライブカメラも今ひとつの盛り上がりだなぁ

642 :ポドフィロトキシン(庭) [US]:2020/09/06(日) 19:44:10 ID:jT8IRoUm0.net
本当に「ちょっと風の強い日」ぐらい@熊本。
ガチでこのまま終わったら、気象庁職員、全員給料30%カットぐらいしてもらわないと納得できない経済損失。

643 ::2020/09/06(日) 19:45:51.27 ID:yuHxiZyV0.net
マスゴミが騒いでうざすぎる

644 ::2020/09/06(日) 19:45:56.19 ID:QhbjtZBP0.net
日本に上陸せずに朝鮮直撃するんちゃうかったんか
糞マスゴミの大袈裟な報道でまた経済止まったな
コロナ報道と一緒や

645 ::2020/09/06(日) 19:46:31.60 ID:tPHaLGg10.net
普通に考えても、あの台風の目はかなりヤヴァイやつ
このまま終わるわけがない

646 ::2020/09/06(日) 19:49:18.64 ID:jU2zlrzL0.net
945になっちゃってるじゃん。
海の上をずっとくるから、強力なまま来るって言ってたよな?

647 ::2020/09/06(日) 19:50:21.39 ID:MRxsOUuS0.net
中折れかよw

648 :アデホビル(東京都) [US]:2020/09/06(日) 19:59:47 ID:A5nRkIOG0.net
今950らしいぞ

   解散!!!!!!!!!!!!!!

649 :ビクテグラビルナトリウム(東京都) [US]:2020/09/06(日) 19:59:57 ID:QwNcE22R0.net
3日前から東シナ海の海水温が急低下してるからそのおかげかな
https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/sst_HQ.html

650 :バラシクロビル(庭) [SE]:2020/09/06(日) 20:00:30 ID:0X3ngNcQ0.net
今までの不幸、災害は糞外道岸信介一族の所業

651 :プロストラチン(東京都) [US]:2020/09/06(日) 20:01:27 ID:cJtjz2Vj0.net
それよりも3分くらい前東京で花火上がったんだがあれなんだ??花火大会なんて今日ないはずなんだが。

652 :インターフェロンβ(静岡県) [DE]:2020/09/06(日) 20:03:50 ID:H3iNiooR0.net
騒ぐ、煽る、拍子抜けの台風10号は九州地方の放送局でお願いします。

653 :アタザナビル(鹿児島県) [CN]:2020/09/06(日) 20:08:03 ID:DXGHuS+N0.net
ファミマ閉まってやんのwセブンまで歩かされたわ
やっぱお菓子は必要だな袋麺とパン買って安心してたわ

654 ::2020/09/06(日) 20:09:11.92 ID:BwfsAZUX0.net
避難所が 蜜でつ

655 :ジドブジン(熊本県) [US]:2020/09/06(日) 20:13:36 ID:klThi35z0.net
熊本市内
https://i.imgur.com/syBLKzf.jpg

この通りなら心配なさそうか

656 :バルガンシクロビル(茸) [NL]:2020/09/06(日) 20:14:04 ID:qqlvhLrp0.net
SJこと凄十飲め

657 :イドクスウリジン(大阪府) [ニダ]:2020/09/06(日) 20:15:36 ID:miiAIciK0.net
マスコミがホテル占拠してるせいで避難できなかった屋久島民が命の危険に晒されてるってマジ?

658 :ファビピラビル(三重県) [GB]:2020/09/06(日) 20:17:19 ID:aEzCx/oZ0.net
>>5
40
学習意欲もガタンと落ちた

659 :ペラミビル(ジパング) [CN]:2020/09/06(日) 20:18:12 ID:tJ9Ieng40.net
>>606
天才かよww

660 ::2020/09/06(日) 20:20:25.66 ID:vEd6PUrR0.net
また、老害ホーム沈めて無駄排除のチャンスだったのに、もっと頑張れよ自然様

661 ::2020/09/06(日) 20:21:52.77 ID:9XvTPuWh0.net
>>569
くわしく

662 ::2020/09/06(日) 20:23:30.91 ID:m2+WJyjN0.net
>>624
WBSの牧まゆもすんごい台風ですって言ってたのに…

663 ::2020/09/06(日) 20:24:27.82 ID:Ezst2v/B0.net
ホテル避難クラスターが発生してりして

664 ::2020/09/06(日) 20:25:33.84 ID:P6zP/rg90.net
広島風お好み焼は邪道

665 ::2020/09/06(日) 20:25:38.52 ID:hwPJQXOg0.net
>1 >501-1000
もうすぐ、秋冬の、空気感染エボラ、空気感染エイズ 武漢コロナ肺炎グローバルパンデミック再開から、
日本全土が、南北アメリカ、中東、
ヨーロッパみたいな、
集団埋葬施設パンデミックになる。

テラインフレ、ペタ狂乱物価、ペタオイルショック、ハイパーブラックアウトな、ウルトラ増税な、
ハイパー スタグフレーション慢性化構造テラ不況に。
日本全土で、全公共交通機関、長期間、テラ停止だろw



大型台風 ストロング 台風10号 ハイシェンの、
九州直撃で、九州全域、明日朝から、
ギガ ブラックアウトで、テラインフレ、
ペタ狂乱物価、ペタオイルショック、
ウルトラ増税な、
ハイパー スタグフレーション慢性化構造テラ不況に。
全公共交通機関、長期間、テラ停止だろw

666 ::2020/09/06(日) 20:31:14.18 ID:6Mp26wri0.net
予想雨量がどんどん少なくなってて草
もう普通の雨やんけ

667 :ホスフェニトインナトリウム(光) [US]:2020/09/06(日) 20:34:31 ID:ubatgefd0.net
これ、テレビで力説してた先生方どうすんの?
備えるに越したことないけどさ

668 :マラビロク(東京都) [ニダ]:2020/09/06(日) 20:34:38 ID:eF/GauQu0.net
>>5
38から

669 :アタザナビル(栃木県) [JP]:2020/09/06(日) 20:37:09 ID:xOV+NqwH0.net
何か本当に大したことなく終わりそうだな

670 :レテルモビル(SB-iPhone) [DE]:2020/09/06(日) 20:38:08 ID:AkYg6cfY0.net
どっかで粉っぽいの射精したのか?

671 :エファビレンツ(東京都) [US]:2020/09/06(日) 20:39:59 ID:z6ay8l860.net
よかったなーまた九州が沈むとこだったな

672 ::2020/09/06(日) 20:40:27.15 ID:CpKl8alx0.net
ちょっと強くなってきたよ
だが、まだダメだな
こんなのではダメだ(笑)

673 ::2020/09/06(日) 20:40:52.01 ID:kb2SgSgA0.net
>>665
うるせーよキチガイ

674 ::2020/09/06(日) 20:41:24.01 ID:hwPJQXOg0.net
>1 >2-1000
2020年秋冬、2021年春

大型で非常に強い、ストロング
台風1Xー2X号が、相次いで、
関東地方や東海地方を、相次いで、直撃。

令和関東大震災
令和南海トラフ大震災

令和アジア アポカリプス核戦争

空気感染エイズ、空気エボラ、
武漢コロナ肺炎グローバルパンデミック超恐慌、再度、激化

ここら連鎖で、首都圏全域、速やかに、
ギガ ブラックアウトで、テラインフレ、
ペタ狂乱物価、ウルトラオイルショック、テラ飢饉で、
ウルトラ増税な、
ハイパー スタグフレーション慢性化構造テラ不況に。

全公共交通機関、長期間、テラ停止だろw

675 ::2020/09/06(日) 20:41:58.87 ID:A4v3TkmM0.net
しょぼー

676 ::2020/09/06(日) 20:43:06.72 ID:x3kWHwON0.net
志穂なら即尺生中だよ

677 ::2020/09/06(日) 20:58:01.80 ID:ckGtiimU0.net
>>674
いつもお前を見張っているぞ

678 :アタザナビル(鹿児島県) [CN]:2020/09/06(日) 21:18:15 ID:DXGHuS+N0.net
明日から二日ほどパン生活だわスーパーが儲かったつってもコレ需要の先食いなだけだよな

679 ::2020/09/06(日) 21:18:55.34 ID:kD97mnF/0.net
と油断させておいて大雨でまた河川氾濫するんでしょ?

680 ::2020/09/06(日) 21:19:12.70 ID:3B6jfSQ40.net
>>606
こんな女の子が専門用語を詳しく解説、なんじゃ凝りwwww

681 ::2020/09/06(日) 21:23:12.11 ID:cwtJBqhC0.net
おい熊本市内だけどすでにこの前の9号並みなんだけど

682 ::2020/09/06(日) 21:24:33.94 ID:oWKurLun0.net
高齢者はさすがに避難所に避難している

コロナ対策とはいえ人が集まる場所に高齢者が集まってる

近年田舎では人口に占める高齢者の割合が高い

683 ::2020/09/06(日) 21:25:11.40 ID:oWKurLun0.net
逆に蜜になってるから危ない気もする

684 ::2020/09/06(日) 21:25:52.00 ID:qrP5fMqX0.net
今のところ風の強さは、9号のMAXくらい
ピークは深夜なんだよね

685 ::2020/09/06(日) 21:26:05.39 ID:1RONnlEy0.net
まだそよ風ワラタ

686 ::2020/09/06(日) 21:26:44.09 ID:wWbsBBPq0.net
過去に経験した事がない過大評価だったな。

687 ::2020/09/06(日) 21:26:50.76 ID:HO0uhSqx0.net
>>684
良かったじゃん
東北住みだけど950の台風なんて怖いわ

688 ::2020/09/06(日) 21:27:19.92 ID:sViHh+T60.net
アミュプラザ博多臨時休業だって

689 ::2020/09/06(日) 21:28:39.65 ID:k44yJS7y0.net
>>682
ニュースではGOTOトラベル利用して近隣の宿泊施設に泊まってる人も居るとやってたよ


2年前の関空水没した時さ、南港あたりでコンテナ流されてたけど全部回収したのか今頃気になった

690 ::2020/09/06(日) 21:29:35.50 ID:NeOsXU4d0.net
売れに売れたホームセンターの陰謀かよw

台風さんよいつも優しいな。
たまには盛り上げてくれよ

691 ::2020/09/06(日) 21:30:14.62 ID:swp7j2sl0.net
>>5
同じ女には3回が限度
相手変われば結構イケる

692 ::2020/09/06(日) 21:30:41.02 ID:jx1zOpF00.net
今がほぼ最接近だけど大したことなかった
よかったわ@鹿児島市

693 ::2020/09/06(日) 21:31:17.98 ID:NeOsXU4d0.net
>>672
最前線で何戦ってんだよ
しっかりガードしとけよw

694 ::2020/09/06(日) 21:32:27.89 ID:yaRDm6Uc0.net
たーすーけーてー

暴風圏に入ってるに全然風弱くて嫁が迫ってくるのー(´;ω;`)

695 ::2020/09/06(日) 21:32:43.93 ID:v6HoqpUG0.net
>>5
40過ぎ

696 :アタザナビル(鹿児島県) [CN]:2020/09/06(日) 21:39:34 ID:DXGHuS+N0.net
鹿児島市内風は南西でいよいよ後半戦だなあと少し頑張ろう

697 :リトナビル(福岡県) [US]:2020/09/06(日) 21:40:45 ID:HQSJoyWF0.net
>>694
俺が相手してやるわ

698 ::2020/09/06(日) 21:45:31.05 ID:qrP5fMqX0.net
>>687
これからどのくらい強くなるか
うちの小学生は怖い怖い言ってる

699 ::2020/09/06(日) 21:46:21.01 ID:S9HffXI60.net
死人が出なかった過去最大ガセ台風10号

700 ::2020/09/06(日) 21:48:22.95 ID:qrP5fMqX0.net
時速35km/hで北上だと、、、これは遅い

701 ::2020/09/06(日) 21:49:18.27 ID:LKOZ66V60.net
全然風吹いてない
雑魚すぎ

702 ::2020/09/06(日) 21:49:30.89 ID:LO6EjhQb0.net
がっかり台風

703 ::2020/09/06(日) 21:49:37.45 ID:2NKMKVHG0.net
たいしたことないほうがいいやん
用心は大袈裟なくらいやってていいし、被害は少ないほうが断然いい

704 ::2020/09/06(日) 21:49:45.74 ID:x2/NGlTa0.net
去年千葉を襲った豆台風の方が恐ろしい。
今回の台風10号は言うほどたいしたこと無い。

気象予報士の人は去年の豆台風は「マスコミが騒がないが、本当に恐ろしいから気を付けて」
と言っていたがその通りだった。マスコミが騒ぐ台風は総じて大したこと無いんだと。

705 ::2020/09/06(日) 21:52:46.35 ID:HQSJoyWF0.net
>>700
いや速い方だろ
最初15〜20km/hとかだったからな
滞留時間短くなってよかったと思うよ

706 ::2020/09/06(日) 21:52:53.10 ID:7VpEmm8w0.net
明日休みの九州企業は今からでも出社の方向に舵を取らないと、
全国からせせら笑われるぞ?

707 :ロピナビル(神奈川県) [NL]:2020/09/06(日) 21:54:08 ID:pnLaYtSa0.net
ワイはもう1013hPa

708 :メシル酸ネルフィナビル(徳島県) [DE]:2020/09/06(日) 21:54:20 ID:z0XOQRzL0.net
精力や避難韓国などゲスばかりだな

709 :コビシスタット(福岡県) [US]:2020/09/06(日) 21:54:50 ID:99IoYHRZ0.net
雨ひど

710 ::2020/09/06(日) 21:55:12.33 ID:HQSJoyWF0.net
>>704
>マスコミが騒ぐ台風は総じて大したこと無いんだと。
株取引とかで儲けてんだろうな
こういうの不正取引にならんのかね

711 ::2020/09/06(日) 21:55:17.84 ID:gsuFAjK/0.net
何もなければそれで良し

712 :ビクテグラビルナトリウム(兵庫県) [TW]:2020/09/06(日) 21:56:49 ID:Z8UhZrqB0.net
>>5
30手前
タバコやめたら倍増したが(笑)

713 :イスラトラビル(群馬県) [ES]:2020/09/06(日) 21:57:29 ID:dt/jt6mp0.net
これで日本海に抜けてからハイフローで急成長になったらまさに海神

714 :プロストラチン(茸) [CA]:2020/09/06(日) 22:03:28 ID:VPHIBDWV0.net
80メートルの風はどうなったんだよ

715 :イノシンプラノベクス(光) [ニダ]:2020/09/06(日) 22:04:01 ID:isd3VPuj0.net
ブシュー

716 :アデホビル(茨城県) [FR]:2020/09/06(日) 22:04:22 ID:GCRSLVIT0.net
全然ザコ台風だった

717 :コビシスタット(SB-iPhone) [KR]:2020/09/06(日) 22:06:10 ID:dBMReqqW0.net
ドラッグストアの一人勝ちのパターンか

718 :ラニナミビルオクタン酸エステル(福岡県) [US]:2020/09/06(日) 22:06:52 ID:FR0+1Naf0.net
結構風強くなってきたわ

719 :エトラビリン(愛知県) [US]:2020/09/06(日) 22:07:13 ID:wYxOfcgt0.net
>>717
ホムセンと百均もな

720 :レテルモビル(栃木県) [CL]:2020/09/06(日) 22:07:57 ID:DIpOZW/A0.net
明日から買いだめした菓子パンの処理の日々が始まる

721 :ビダラビン(熊本県) [US]:2020/09/06(日) 22:08:16 ID:r6mLeTMK0.net
ようやく窓の外でピューって風の音聞こえ始めた

722 ::2020/09/06(日) 22:09:17.15 ID:RZ41sTkm0.net
雑魚じゃん

723 ::2020/09/06(日) 22:09:29.06 ID:9t2kOzAG0.net
この【朗報】を報じない公共放送

724 ::2020/09/06(日) 22:09:52.69 ID:Lr11JScQ0.net
史上最大のガッカリ台風

725 ::2020/09/06(日) 22:10:11.86 ID:1bvwuSsr0.net
すごい雨風!久しぶりに恐怖を感じる
夕方は雑魚じゃんとか思ってごめんなさいいい

726 ::2020/09/06(日) 22:11:57.85 ID:r6mLeTMK0.net
ちょっと西に逸れてるな
半島のど真ん中通過コースかな

727 ::2020/09/06(日) 22:12:02.23 ID:QVqvIOoV0.net
吹いても5m位なんだけど暴風域なのにw

728 :ビダラビン(熊本県) [US]:2020/09/06(日) 22:12:44 ID:r6mLeTMK0.net
>>727
福岡はまだまだでしょ

729 ::2020/09/06(日) 22:13:02.53 ID:DXGHuS+N0.net
結構風の音がする。返しの方が吹くのか家の地形的なものなのかわからんけど

730 ::2020/09/06(日) 22:13:48.15 ID:r6mLeTMK0.net
>>729
9号は中心が通過してからが長かった

731 ::2020/09/06(日) 22:14:28.52 ID:X/ZN2deO0.net
台風去ったら性欲を強めながら風俗街を北上してくるわ

732 ::2020/09/06(日) 22:14:38.42 ID:kX7BTYbI0.net
いや、全然だよ
雨も600ミリとか800ミリとか言ってたけど普通の雨だし、と言うか今降ってないし
風もたまに突風が吹くくらい
これがピークなら今までの台風となんら変わらない

733 ::2020/09/06(日) 22:14:51.97 ID:QVV0zlcG0.net
945hPaやけど

734 ::2020/09/06(日) 22:14:52.80 ID:QVqvIOoV0.net
北九州すごいな

735 ::2020/09/06(日) 22:15:14.18 ID:XGOdbhOP0.net
北部九州は寝てる間に通り過ぎて行くからなおさら印象が薄いねえ

736 ::2020/09/06(日) 22:15:38.70 ID:R7gi9bpR0.net
明日未明までだね
運休する意味あんのか?

737 ::2020/09/06(日) 22:16:27.78 ID:sViHh+T60.net
佐賀雨降ってない風がちょっと出てきた
天気ねっとの情報がどんどん穏やかになっていく…

738 ::2020/09/06(日) 22:16:36.53 ID:tPHaLGg10.net
起きたら屋根が吹っ飛んでるってパターンだな

739 ::2020/09/06(日) 22:16:53.58 ID:QVV0zlcG0.net
台風の右側が凶悪なんやけど

740 ::2020/09/06(日) 22:17:29.91 ID:DXGHuS+N0.net
>>730
ライブカメラが止まったぽいし返しの方が強いみたいね
もう少し様子見てから寝よう

741 ::2020/09/06(日) 22:19:28.02 ID:1bvwuSsr0.net
>>732
本当に同じ鹿児島なんか?と言いたくなるくらい違うな
市内だけどずっと暴風ですごい音してる

742 ::2020/09/06(日) 22:20:00.02 ID:vSf8opkw0.net
たいしたことなくて本当によかっわー。
無駄に避難や休業で経済的に損失出たねー、気象庁無能やね

743 ::2020/09/06(日) 22:20:06.96 ID:Y/hSWfG30.net
こちら宮崎県。
普通の風が吹いているだけ。
雨無し。

744 ::2020/09/06(日) 22:22:39.38 ID:HQSJoyWF0.net
>>742
これはしょうがないだろ、気象庁も台風が一発抜いて上陸してくるとは思わんかったんだろ

745 ::2020/09/06(日) 22:22:59.95 ID:seVeO/c30.net
気象研究所のやつが個人ツイートで大げさに煽るのやめてもらえんかな。

746 ::2020/09/06(日) 22:23:43.86 ID:1WsX1vLQ0.net
雨も風もないぞ?ほんと暴風域入ってんのか?犬の散歩してくるわwww

747 ::2020/09/06(日) 22:24:45.27 ID:kjb/QBMR0.net
>>5
今50過ぎ
週一で抜かないと気持ち悪い

748 ::2020/09/06(日) 22:24:47.88 ID:/fgNd4RT0.net
弱体化したって言ってたから大したことないと思ってたのに北九州は荒れまくって暴風雨どんどん酷くなって家も揺れてる…気分悪いわ

749 ::2020/09/06(日) 22:25:01.13 ID:RjVXdHOo0.net
過去に過小評価した台風がデカイ被害もたらして、大バッシングされたもんだから、最近は過度に煽りまくるスタイルだよな

もっと分析の精度高めてもらいてーよ

750 :ホスカルネット(東京都) [BR]:2020/09/06(日) 22:25:18 ID:mAsWZ1Rq0.net
22:10 赤外
https://i.imgur.com/cPRBxFI.jpg

751 :テノホビル(東京都) [US]:2020/09/06(日) 22:26:10 ID:66Fnv3Es0.net
嫁はEDを疑ってるけど原因はお前が豚になったからや(´・ω・`)

752 :アタザナビル(福岡県) [CN]:2020/09/06(日) 22:26:15 ID:1RONnlEy0.net
隣の家の犬がうるさいな
そよ風なんだから静かにしろ

753 :ファビピラビル(光) [JP]:2020/09/06(日) 22:26:46 ID:tPHaLGg10.net
>>747おう、せいぜい楽しんどけよ
上がるのが近くなってくると異常に性欲が湧き出してピタっと止まる
うんともすんともいわなくなる

754 :リトナビル(福岡県) [US]:2020/09/06(日) 22:27:08 ID:HQSJoyWF0.net
>>751
うちの嫁も豚になったけど可愛がってるぞ
もっと想像力を高めよ

755 ::2020/09/06(日) 22:28:31.93 ID:b9tmVvOJ0.net
そよ風なのに16.5万件が停電してるのか?
そのそよ風は本物か?もう死んでるんじゃねーか?

756 ::2020/09/06(日) 22:28:36.17 ID:R7gi9bpR0.net
普通の台風を煽るのに
ミヤネ必死だなw

757 ::2020/09/06(日) 22:30:35.97 ID:kk/BwsrG0.net
>>756
見た感じ関東に来るいつもの台風と変わらないよな
これで停電起きてるのが不思議

758 ::2020/09/06(日) 22:30:46.41 ID:66Fnv3Es0.net
>>754
師匠....(´・ω・`)

759 ::2020/09/06(日) 22:31:55.37 ID:S9HffXI60.net
計画停電です!

760 ::2020/09/06(日) 22:32:01.71 ID:kBno2cyB0.net
マスコミって大したことないって言えないんだろうな

761 ::2020/09/06(日) 22:33:27.66 ID:TQyWJwjp0.net
避難してる奴とか買いだめしてる奴ら
馬鹿すぎw
こう言う頭弱いビビリは何やっても駄目なんだろうな

762 ::2020/09/06(日) 22:33:43.22 ID:tsfqX6yI0.net
停電した@宮崎市

763 ::2020/09/06(日) 22:33:51.04 ID:DXGHuS+N0.net
>>755
九電のサイト見ると現在発生中の停電はありませんってあるけど

764 ::2020/09/06(日) 22:34:10.86 ID:12P0YF7c0.net
福岡市民だけど今のところ静かだな
先日の9号の時は今くらいの時間にはかなり強風が吹いていて
11時過ぎに床に就いたが1時過ぎくらいまで風の音がうるさくて
寝付けなかった
今回は夜中に強風が吹くようだから風の音で目が覚めるか

765 ::2020/09/06(日) 22:35:14.16 ID:EZv11tzx0.net
精力が無限だと、いつから錯覚していた?

766 ::2020/09/06(日) 22:35:45.76 ID:b9tmVvOJ0.net
>>763
NHKがガセ流してたのか…

767 ::2020/09/06(日) 22:35:58.81 ID:kWfD73+K0.net
なんか結局デカイだけで地上に強い風撒き散らすやつじゃない感じだけど…
こんなん明日普通に仕事やないか

768 ::2020/09/06(日) 22:36:03.66 ID:Cpg8Vgtl0.net
雑魚台風だな

769 ::2020/09/06(日) 22:36:19.78 ID:tPHaLGg10.net
>>761
まー無計画で年金もかけずに借金だらけの奴よりかはマシだと思うゼ

770 ::2020/09/06(日) 22:36:31.79 ID:R7gi9bpR0.net
マスコミも安全な場所から中継してますとか言わなきゃいけない
どいつもこいつも責任逃れのための窮屈な時代だよな

771 ::2020/09/06(日) 22:36:43.82 ID:DXGHuS+N0.net
>>766
あ、鹿児島はね九州全土は見なかった

772 ::2020/09/06(日) 22:36:49.13 ID:WkemJ4LU0.net
こんながっかり台風で休業する無能はいるのか?社畜は明日朝から働け

773 ::2020/09/06(日) 22:36:55.96 ID:56RYHU0G0.net
段々風が強くなってきた
窓とか木窓だからガタガタいってるわ
さすがに雨戸を閉めるわ

774 ::2020/09/06(日) 22:37:29.72 ID:R7gi9bpR0.net
今度から毎回台風来たら
こんな感じになるのか?

775 ::2020/09/06(日) 22:38:04.25 ID:QeoM6oh80.net
熊本だけど風速15メートルだって
これからかな?

776 ::2020/09/06(日) 22:38:20.42 ID:1JB/jCBa0.net
>>763
https://i.imgur.com/JFPpPOt.jpg

777 ::2020/09/06(日) 22:38:52.06 ID:tPHaLGg10.net
>>770
そうだよな逆のパターンよりかはマシだと思うけどな
世の中も姑息な奴が増えたからすぐおおさわぎしやがるからな
どっちもどっちだわw

778 ::2020/09/06(日) 22:39:18.80 ID:kWfD73+K0.net
鹿児島のは確か奄美地方やろ
あそこは直撃した上に離島やから電線切れる位はしたんかもな

779 ::2020/09/06(日) 22:39:54.23 ID:9t2kOzAG0.net
>>774
バカだし無責任だよね

なんでこうなったんだろう
官僚主義・官僚やNHKとかの無謬主義
マスコミの不誠実さやマッチポンプ主義・・・

780 :イスラトラビル(愛知県) [EU]:2020/09/06(日) 22:40:46 ID:Cpg8Vgtl0.net
まあでもしょぼい台風でよかったわ
熊本は災害続きできついし

781 :ロピナビル(SB-iPhone) [US]:2020/09/06(日) 22:40:48 ID:brjjMHfi0.net
>>773
もうちょっと頑丈な家にしなよ。

782 :アデホビル(大分県) [JP]:2020/09/06(日) 22:40:52 ID:56RYHU0G0.net
田んぼの水が気になる
見に行くなってよく言われるけど
少しだけだったら大丈夫だよな

783 :エトラビリン(愛知県) [US]:2020/09/06(日) 22:40:58 ID:wYxOfcgt0.net
>>763
どこ見たんだ?
https://i.imgur.com/4Mm0nkI.png

784 ::2020/09/06(日) 22:41:58.03 ID:Cpg8Vgtl0.net
>>782
死ぬか村八分にされるかの選択かな

785 ::2020/09/06(日) 22:42:27.23 ID:lO2we7jz0.net
鹿児島の人たち
雨はどうなん?ひどいん?

786 ::2020/09/06(日) 22:43:21.04 ID:lO2we7jz0.net
>>782

787 ::2020/09/06(日) 22:43:49.64 ID:89g9Syak0.net
ニンニクを与えて朝鮮半島戦に備えさせたい

788 ::2020/09/06(日) 22:43:54.29 ID:tPHaLGg10.net
>>779おまえみたいなのがいっぱい増えたからこうなったんじゃねーの

789 ::2020/09/06(日) 22:44:11.68 ID:HQSJoyWF0.net
>>785
20万戸くらい停電してるらしいから書き込めないんじゃね?

790 ::2020/09/06(日) 22:44:31.73 ID:lsXzBrjI0.net
こんなんじゃ明日休むの罪悪感で一杯だわ

791 ::2020/09/06(日) 22:44:33.05 ID:QVqvIOoV0.net
全くたいしたことないな寝よ

792 ::2020/09/06(日) 22:44:35.13 ID:DXGHuS+N0.net
>>783
鹿児島県内の停電情報、九州電力配送電停電情報てとこ

793 ::2020/09/06(日) 22:44:50.34 ID:1WsX1vLQ0.net
>>782
大丈夫やぞ!マムシに気をつけろよ

794 ::2020/09/06(日) 22:45:59.58 ID:AM13RFt+0.net
数字で見るとまだ中心気圧945m/sなんだろ?
普通に台風としてそこそこだし
これからピークだし
油断しすぎるのもヤバいわな

795 ::2020/09/06(日) 22:46:37.35 ID:lO2we7jz0.net
チッ停電か使えねーな笑

796 ::2020/09/06(日) 22:46:49.59 ID:npM+QFH30.net
どういう理屈でこんなガッカリ台風になったんだろ

797 ::2020/09/06(日) 22:47:04.36 ID:9t2kOzAG0.net
>>788
はははwそりゃーすごいや

798 ::2020/09/06(日) 22:47:11.11 ID:DXGHuS+N0.net
>>785
傘無しでも歩ける程度

799 ::2020/09/06(日) 22:47:20.23 ID:66Fnv3Es0.net
台風10号の影響により、9月6日(日)22時現在、鹿児島県内で約203,340戸が停電し、ご迷惑をおかけしております。切れたり、垂れ下がったりした電線、折れた電柱等は大変危険ですので、絶対に触れないで、最寄りの九州電力送配電(株)配電事業所へご連絡ください。

800 ::2020/09/06(日) 22:47:51.07 ID:R7gi9bpR0.net
>>796

普通の台風だけど
まるで人類滅亡級の台風のように煽るから

801 ::2020/09/06(日) 22:47:59.35 ID:lO2we7jz0.net
福岡は台風の中心は
明日の朝だよね?
移動速度的に

802 ::2020/09/06(日) 22:48:32.63 ID:AM13RFt+0.net
>>796
海水温が高まったから威力が増した
海水温が下がったから威力が落ちた
ってさっき誰かがいってた

803 ::2020/09/06(日) 22:49:00.68 ID:tPHaLGg10.net
大したことないってマスゴミが言って屋根が吹っ飛びまくったほうがお前ら嬉しいの?
って話だわな

804 ::2020/09/06(日) 22:49:49.16 ID:lO2we7jz0.net
>>798
あ、、、
豪雨はないんだね
じゃ水害山崩れないね

805 ::2020/09/06(日) 22:50:12.27 ID:HQSJoyWF0.net
>>799
俺想像力訓練してるから、鹿児島県内の20マンコってフレーズだけでも勃つね

806 ::2020/09/06(日) 22:50:21.58 ID:MYtBxgWf0.net
ぜんぜん大したことない 煽りすぎw

807 ::2020/09/06(日) 22:50:52.44 ID:CKUwMKhv0.net
風はたいしたことない
一部地域で超豪雨になって被害出るかもしれない
結局怖いのは水

ってことでいいの?

808 ::2020/09/06(日) 22:51:35.97 ID:tPHaLGg10.net
まー自然の原理には逆らえんってことだな

809 ::2020/09/06(日) 22:51:36.36 ID:+0muPQHB0.net
>>799
あちゃー断水は免れても停電は避けられないか

810 ::2020/09/06(日) 22:51:58.50 ID:Cpg8Vgtl0.net
煽りで眠れなかったやつが明日
職場でつらそうにしてるのがみえる

811 ::2020/09/06(日) 22:52:05.47 ID:RjVXdHOo0.net
>>796
過度に煽ったからに他ならない
初めから的確な情報出しておけば、ガッカリすることもなかった

つまり気象庁や報道が糞

812 ::2020/09/06(日) 22:52:57.53 ID:lO2we7jz0.net
天神のビル建築現場に設置してる
でっかいクレーン2個
大丈夫かな

813 :エトラビリン(愛知県) [US]:2020/09/06(日) 22:54:08 ID:wYxOfcgt0.net
九州電力送配電 停電情報
https://www.kyuden.co.jp/td_teiden_map/index.php/map/

814 ::2020/09/06(日) 22:54:17.98 ID:HQSJoyWF0.net
>>811
あんまり気象庁責めるなよ
この台風、九州に近付くまではフル勃起だったじゃねえか

815 ::2020/09/06(日) 22:54:58.35 ID:55cMZr100.net
中折れか…台風に親近感持ったわ

816 ::2020/09/06(日) 22:54:58.80 ID:tPHaLGg10.net
>>812
なんだかんだで福岡市内って九州の中じゃ災害少ないだろ
ほんとに心配してんのかよ

817 ::2020/09/06(日) 22:55:28.15 ID:sViHh+T60.net
宮崎は雨と風すごい
佐賀福岡は雨来ないが風が強くなってきた あと佐賀雷のほうが怖い
判ったのはこんな感じか
宮崎テレビのライブで見てると結構凄いな
てかあの状況で車は知らせてる奴はなんなんだ命知らずか

818 :ダサブビル(福岡県) [US]:2020/09/06(日) 22:56:28 ID:AUZmSL690.net
そろそろ入れてやった方がいいかな?

https://i.imgur.com/6u1gNiA.png

819 :ソリブジン(愛知県) [CN]:2020/09/06(日) 22:56:48 ID:R7gi9bpR0.net
>>817

ドンマイ

820 :ネビラピン(神奈川県) [US]:2020/09/06(日) 22:57:09 ID:AM13RFt+0.net
>>811
ここ数年ひどい目に合い続けてるし
この程度で済んでよかったーって
むしろ喜ばしくね?

821 ::2020/09/06(日) 22:58:45.63 ID:lO2we7jz0.net
>>816
今日横を通って見ながら
これ足場とクレーン倒れたら大惨事やなと

822 ::2020/09/06(日) 22:58:48.62 ID:DXGHuS+N0.net
https://www.kyuden.co.jp/td_info_teiden/kagoshima.html

823 ::2020/09/06(日) 22:59:28.86 ID:OZhjDO7r0.net
全域で停電なのか、ライブカメラが動かないわけだ

824 :バラシクロビル(三重県) [ニダ]:2020/09/06(日) 22:59:41 ID:wWbsBBPq0.net
大丈夫だ
犠牲者は7、8人ってとこだ

825 :ピマリシン(やわらか銀行) [NL]:2020/09/06(日) 22:59:56 ID:5TDNbiqr0.net
>>1
925で行くと思ったのに

826 ::2020/09/06(日) 23:00:25.47 ID:5TDNbiqr0.net
>>818
グロ

827 ::2020/09/06(日) 23:01:09.86 ID:uKvVEdz40.net
こうしてみんなの意見聞いてると去年の関東のも実際はたいしたこと無かったんだろな
メディアが騒ぐだけで

828 ::2020/09/06(日) 23:01:18.86 ID:g/hFkw/50.net
ほんとに停電おきてる

829 ::2020/09/06(日) 23:02:00.90 ID:DXGHuS+N0.net
>>813
コレ累計で既に復旧済みなんじゃないの?

830 ::2020/09/06(日) 23:02:19.19 ID:C109ccdp0.net
>>818
虐待では?

831 ::2020/09/06(日) 23:02:35.74 ID:1JB/jCBa0.net
ニュースで宮崎で500mmの雨量超えたとこあるって言ったぞ
氾濫大丈夫か?

832 ::2020/09/06(日) 23:03:40.09 ID:5TDNbiqr0.net
>>827
関東は無視だったわ
おまえ知らん田舎者か
数日は千葉無視の報道

833 ::2020/09/06(日) 23:03:55.95 ID:Lr11JScQ0.net
結局2年前の関西上陸した台風21号が最強やったわけやな

834 ::2020/09/06(日) 23:04:28.17 ID:fzOiYL7c0.net
雨も風もすごいけど
いつもの台風とあまり違いが分からん

835 ::2020/09/06(日) 23:04:54.04 ID:bFkcAWCP0.net
ビビって窓にテープ貼ってるお宅チラホラあるんだけど
地形的に考えてそこに強い風吹くの?アンテナはそのまま?
とツッコミを入れたくなる家が多数

836 ::2020/09/06(日) 23:04:58.97 ID:3GkRYSlK0.net
日本近くで945はかなり強いはずだけどちょっと煽りすぎたな

837 ::2020/09/06(日) 23:05:07.61 ID:VoTuPMdp0.net
これから雨風酷くなるんだろうが大事にならなきゃいいなぁ

838 ::2020/09/06(日) 23:07:00.63 ID:qCg8+ZAt0.net
おいおい、がっかりさせんなよ
こっちはスペクタクル期待してんだからよ

839 ::2020/09/06(日) 23:07:12.53 ID:5ye840Aa0.net
なんでこっちも暴風雨になってんだよ

840 :ペラミビル(埼玉県) [CN]:2020/09/06(日) 23:07:49 ID:JM53GL7U0.net
>>827
鉄塔や屋根が吹っ飛んだりタワマンの水没位だよな
東北とか長野で川の氾濫をやってたから大事になった

841 ::2020/09/06(日) 23:08:25.87 ID:0q38xb4M0.net
>>796
普通に強いってば

842 ::2020/09/06(日) 23:08:33.15 ID:YNm7t7Nb0.net
つまんねえなあ
家屋倒壊とか堤防決壊とか土砂崩れとかしろや

843 ::2020/09/06(日) 23:08:57.89 ID:2d8SUei+0.net
直撃は風弱いよ
無風の画しか撮れないテレビ局はお抱え気象予報士が無能なだけ
愛媛の東の端だけど、九州外回りコースでも暴風吹いてる

844 ::2020/09/06(日) 23:09:18.51 ID:3B6jfSQ40.net
宮崎鹿児島の状況聞くといつもと変わらんレベルぽいな!福岡はこれからだ

845 ::2020/09/06(日) 23:09:41.58 ID:padz87XA0.net
被害は大きい場所は、停電で書き込みないだけかもしれんし、
ホントに残念台風だったかどうかは、夜が明けてみないとわからんよ

846 ::2020/09/06(日) 23:10:03.57 ID:isvRKmFR0.net
結局、米軍予想に近い所、と言うかさらに西通ってるなぁ
東京のそば通る時いつも思うんだが
9割がた、予想より東京から離れた方にずれるんだけど、わざと注意喚起で東京の近く通る予報出してる?

847 ::2020/09/06(日) 23:10:52.15 ID:3B6jfSQ40.net
>>845
だいたい、被害が出るのはビルとか崖とかそんなところだけだ、雨に関しては今回大した事無さそうだし

848 ::2020/09/06(日) 23:10:56.26 ID:oF6KYR8/0.net
>>845
台風は短時間だし雨がひどくないならそんなに被害でないだろう
アメリカのカトリーナにしてもあれは決壊したから大変だったわけで

849 :インターフェロンα(やわらか銀行) [FR]:2020/09/06(日) 23:11:49 ID:3B6jfSQ40.net
>>846
気象チョンはそれありそう。被害大きいところに注意喚起する為に

850 :ドルテグラビルナトリウム(新潟県) [GB]:2020/09/06(日) 23:12:14 ID:JI/UK4cr0.net
熊本鹿児島よりも宮崎や中国四国近畿が
割を食っているように見える

851 :ダクラタスビル(鹿児島県) [US]:2020/09/06(日) 23:13:02 ID:RCFz1y5C0.net
鹿児島市内 ずっと瞬断を繰り返してたがさっきついに停電した
1分ほどで戻ったが、停電なんて何十年ぶりだろう

852 :エトラビリン(茸) [BR]:2020/09/06(日) 23:13:30 ID:6y8cXIqC0.net
水4ケース買ってベランダのプランター全部部屋に移動して風呂に水張って備えてんのにふざけんなや

853 :テノホビル(福岡県) [US]:2020/09/06(日) 23:13:30 ID:gC0zUrMM0.net
休み確定したから徹夜マイクラや

854 :ペラミビル(コロン諸島) [US]:2020/09/06(日) 23:13:39 ID:x4xoVMheO.net
>>835
窓逝くとその圧力で屋根抜けるからな(経験者談

855 ::2020/09/06(日) 23:13:49.55 ID:4hU0JmeH0.net
これから用水路を観に水田に逝こうか

856 ::2020/09/06(日) 23:13:55.96 ID:3B6jfSQ40.net
本格的台風は風がビュービューして電気がチカチカし出す。今回はそこまでは無いだろう。

857 ::2020/09/06(日) 23:14:24.70 ID:9K1ZguS+0.net
とりあえず風呂に水はためたぞ

858 ::2020/09/06(日) 23:14:26.79 ID:3B6jfSQ40.net
>>851
やっぱきたか!

859 ::2020/09/06(日) 23:14:39.73 ID:HQSJoyWF0.net
>>845
鹿児島の様子だとこっちも4〜5時間後に危なくなるかもな
一応寝ないで警戒しとくわ

860 :ホスフェニトインナトリウム(福井県) [DE]:2020/09/06(日) 23:14:47 ID:PAmGYnuu0.net
勢力を強めて朝鮮半島に突入して欲しいんだけど

861 :レテルモビル(栃木県) [CL]:2020/09/06(日) 23:15:27 ID:DIpOZW/A0.net
>>846
そう思うよ
NAVYの予想よか気象庁の予想は日本側に寄せてる気がする

862 :ビダラビン(福岡県) [ニダ]:2020/09/06(日) 23:15:47 ID:lO2we7jz0.net
台風の直径が500kmで
進む速度が35km/hてことは

強風が吹き始めてから過ぎ去るまで
14時間かかるってことだよね

福岡は明日の14時くらいか
過ぎ去るの

863 :ダクラタスビル(神奈川県) [EU]:2020/09/06(日) 23:16:00 ID:1JB/jCBa0.net
この程度の台風いつものことだってんならなんでこんなに停電してるんだ?
毎回この規模で停電してんの?

864 :ダサブビル(新潟県) [AR]:2020/09/06(日) 23:16:16 ID:RjVXdHOo0.net
>>820
いや、気象庁の都合でいたずらに過剰な不安を煽られたら困るのよ

実際西日本は明日の社会活動休止にしてる所多いだろ

865 :ドルテグラビルナトリウム(熊本県) [ヌコ]:2020/09/06(日) 23:16:19 ID:2Uba0wxR0.net
ちょっと風が強いぐらいのしょうもないやつになったな

866 :インターフェロンα(やわらか銀行) [FR]:2020/09/06(日) 23:17:17 ID:3B6jfSQ40.net
>>863
どっかで電線切するんよ、で別経路で繋がる

867 :リトナビル(福岡県) [US]:2020/09/06(日) 23:17:27 ID:HQSJoyWF0.net
>>857
うちも嫁がやっと風呂入ったから今から水張り直してくるわ

868 ::2020/09/06(日) 23:17:43.86 ID:kmg4wfAT0.net
ニセ台風か

869 ::2020/09/06(日) 23:18:14.53 ID:v6HoqpUG0.net
まさかの死者ゼロ台風?

870 :ペラミビル(コロン諸島) [NL]:2020/09/06(日) 23:19:01 ID:x4xoVMheO.net
>>865
テレビでは、陸地は黄色矢印でしかなくなったな

871 :リトナビル(静岡県) [US]:2020/09/06(日) 23:19:06 ID:ETcsAem10.net
停電予想は当たったみたいね

872 ::2020/09/06(日) 23:19:38.03 ID:DXGHuS+N0.net
>>869
喜界島辺りでお年寄りが網戸閉めようとして手を切ったってニュースは流れたな

873 ::2020/09/06(日) 23:20:36.60 ID:5ye840Aa0.net
天気図見たら太平洋から四国横断して線状降水帯がこっちに来てる
もう堪忍してくれよ

874 ::2020/09/06(日) 23:21:07.26 ID:3B6jfSQ40.net
結局はガタガタ音が恨めしいだけのいつもの台風やろ

875 ::2020/09/06(日) 23:21:17.56 ID:9XR43qXz0.net
今回凄いらしいから、万全の準備と死の覚悟してたのにこの様
いつものそよかぜでした

876 ::2020/09/06(日) 23:22:25.33 ID:ppnOXhZN0.net
犬拾った
https://mobile.twitter.com/fnsl_owarisnows/status/1302192640583020545
(deleted an unsolicited ad)

877 ::2020/09/06(日) 23:23:21.34 ID:3B6jfSQ40.net
>>875
どーみても大げさてわかるやん あんな南の気圧でくる訳ねーし

878 ::2020/09/06(日) 23:23:50.72 ID:JM53GL7U0.net
>>872
マスゴミもネタがないから軽傷者でアピールですな

879 ::2020/09/06(日) 23:24:44.96 ID:r6mLeTMK0.net
>>875
訓練だと思えば良いんじゃないかな
準備しそこなった箇所とか、費やす時間の目安も判ったし

880 ::2020/09/06(日) 23:25:38.47 ID:1JB/jCBa0.net
喜界島の網戸で手を切ったばあちゃんは10針縫ってるから
あんまり失礼なこと言わないであげてよ

881 ::2020/09/06(日) 23:26:16.07 ID:L4OOAAe00.net
まあいろんな意味で経験したことない台風だったな

882 ::2020/09/06(日) 23:26:26.41 ID:Ej4MWe+N0.net
福岡は雨どころかそよ風すらねーぞ

883 ::2020/09/06(日) 23:27:00.60 ID:jICDrTWE0.net
台風も老化するのか

884 ::2020/09/06(日) 23:27:33.37 ID:vSf8opkw0.net
どんだけ外してるんだよ気象庁wwwwwwwwwwwwww

885 ::2020/09/06(日) 23:28:36.61 ID:3B6jfSQ40.net
スーパーだけ儲かってるしこれって気象チョンのインサイダーでは?

886 :ラミブジン(福岡県) [ニダ]:2020/09/06(日) 23:29:16 ID:oDmOYlel0.net
今起きたんだけど
結局台風どんな感じなっとるんかいな

887 :ビダラビン(大阪府) [BH]:2020/09/06(日) 23:30:03 ID:Lr11JScQ0.net
最近の台風は朝鮮に向かうんか
国土交通省としてはいかれこれやなwwww

888 ::2020/09/06(日) 23:30:29.37 ID:v6HoqpUG0.net
>>878
ひとりくらい死んでくれなきゃNHKのメンツも立たんな

889 ::2020/09/06(日) 23:31:03.07 ID:tIrzPNoq0.net
新幹線の切符売り場ですら党員の専用窓口あるもんな
特権階級だよ

890 ::2020/09/06(日) 23:31:40.79 ID:89g9Syak0.net
>>818
はいはい
浴室の中から外撮

891 ::2020/09/06(日) 23:31:56.54 ID:z8DMHusP0.net
>>882
どこの福岡だよw
北九州でも風の音すごいのに

892 ::2020/09/06(日) 23:32:18.67 ID:ItagB4g80.net
福岡はまだこれからじゃね

893 ::2020/09/06(日) 23:32:31.79 ID:Q4eo+51B0.net
海水を冷やしてくれた9号のおかげだろうな
いよいよスーパー台風が現実的になってきたんだ、嫌になる

894 ::2020/09/06(日) 23:32:50.54 ID:Ej4MWe+N0.net
>>891
博多駅の近く
ベランダが南向きだから?

895 ::2020/09/06(日) 23:33:14.23 ID:ItagB4g80.net
鹿児島20万戸停電とか

896 ::2020/09/06(日) 23:33:23.35 ID:oDmOYlel0.net
結局たいした事無かったのか?

897 :コビシスタット(福岡県) [US]:2020/09/06(日) 23:34:37 ID:M9b+Mkq/0.net
945hPaだいぶ弱ってくれたな

898 :ネビラピン(愛知県) [NL]:2020/09/06(日) 23:34:55 ID:CNSty5+f0.net
       〃∩ ∧__∧             (( ( (( ・ω・ ) ) ) )
       ⊂⌒ ( ・ω・)  あー台風きた台風 `ヾヽミ 三彡, ソ´
         `ヽ_っ⌒/⌒c               )ミ  彡ノ
                                (ミ 彡゛
(( ( (( ・ω・ ) ) ) )                    \(  )))
 `ヾヽミ 三彡, ソ´
   )ミ  彡ノ   〃∩ ∧__∧
    (ミ 彡゛    ⊂⌒ (・ω・ )  あーまた台風きた台風
 (((  )/      `ヽ_っ⌒/⌒c

899 :アデホビル(鹿児島県) [CH]:2020/09/06(日) 23:35:10 ID:9XR43qXz0.net
停電もしてねー

900 ::2020/09/06(日) 23:36:37.23 ID:3B6jfSQ40.net
9号とほとんど変わらんごたーな、少し方向が北向きなだけ だいたい福岡の左横で950から960で通り過ぎて行く

901 ::2020/09/06(日) 23:41:12.22 ID:DbtDb/t50.net
【台風10号】午後7時現在、九州全体であわせて約89,870戸が停電。今後さらに拡がる見込み。九州電力発表 [記憶たどり。★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599391887/

902 ::2020/09/06(日) 23:46:03.58 ID:HYio2ZuQ0.net
それにしても風が強いなぁ
音がビュンビュン鳴ってら

903 :リトナビル(福岡県) [US]:2020/09/06(日) 23:49:10 ID:HQSJoyWF0.net
>>891
福岡市内はほとんど風雨ないよ
まだまだこれからかね

904 :ビダラビン(福岡県) [ニダ]:2020/09/06(日) 23:52:03 ID:lO2we7jz0.net
福岡市
ビュービュー吹いてきた

905 ::2020/09/06(日) 23:52:36.37 ID:I45nDZHL0.net
残念だな。
解散

906 ::2020/09/06(日) 23:53:15.40 ID:gC0zUrMM0.net
想定内すぎてつまんな

907 ::2020/09/06(日) 23:54:08.68 ID:M9b+Mkq/0.net
このまま停電もなく過ぎてくれたらよかけど

908 ::2020/09/06(日) 23:55:27.50 ID:C4bYqdBS0.net
やっぱ巨大化しすぎた台風って範囲が馬鹿でかいだけで大したことねーわ
コンパクト台風のほうが破壊力あるわ

909 ::2020/09/06(日) 23:55:41.47 ID:u6yYRIUv0.net
大したこなかったな
肩透かしにも程がある

910 ::2020/09/06(日) 23:55:48.92 ID:HQSJoyWF0.net
>>904
あ、ほんとだ、風少し出てきたね
まだ暴風圏内感はないけど

911 :ダクラタスビル(神奈川県) [EU]:2020/09/06(日) 23:58:06 ID:1JB/jCBa0.net
煙突倒れたってよ

【動画】高さ10メートルの煙突倒れる 台風影響か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200906/k10012604471000.html
https://imgur.com/AEUlWge.jpg

912 :ザナミビル(福岡県) [SE]:2020/09/06(日) 23:58:49 ID:bAzcpwai0.net
風すごくなってきたな
壁になんかぶつかった音したけどこれマジでガラスいきそう

913 :プロストラチン(宮崎県) [ヌコ]:2020/09/06(日) 23:58:50 ID:fzOiYL7c0.net
前言撤回する
今度のはやべえわ
風呂場に様子見に行ったらヤモリが避難していた
こんなの初めてだ

914 ::2020/09/06(日) 23:59:19.56 ID:m0jL1zit0.net
うわ未だ945hpaなのかこの分だと韓国へは965hpaで上陸だな滅亡するかも

915 :バロキサビルマルボキシル(東京都) [US]:2020/09/07(月) 00:00:48 ID:13xZjLug0.net
>>913
まだ慌てる時間じゃない、キノコが生えてからが本番

916 :インターフェロンβ(やわらか銀行) [FR]:2020/09/07(月) 00:02:29 ID:CaiYm9PC0.net
>>913
九州卞で壁チョロ 

917 :イノシンプラノベクス(東京都) [US]:2020/09/07(月) 00:03:10 ID:h4ShaegZ0.net
やっとこさ風が吹き出した
家の前のローソンは閉まったけど50m先のセブンイレブンは開いてたw
熊本

918 ::2020/09/07(月) 00:03:49.94 ID:DucgIQhK0.net
>>913
ヤモリ可愛いよな

919 ::2020/09/07(月) 00:04:53.92 ID:PTh3kUFe0.net
大分北部、断続的に停電してアニメ実況できんわ、、、

920 ::2020/09/07(月) 00:06:04.94 ID:ZzpwKlgo0.net
ゼツリン台風

921 :ピマリシン(福岡県) [ニダ]:2020/09/07(月) 00:06:32 ID:4wwJ14/n0.net
いま台風の中心部は熊本あたりでしょ
熊民ちょっと河川見てきて

922 :ダルナビルエタノール(愛知県) [NL]:2020/09/07(月) 00:07:17 ID:TCUXGab90.net
起きたら九州がなくなってるんだろ

923 ::2020/09/07(月) 00:09:17.79 ID:9gZ8URPc0.net
>>606
気象庁よりこの子が緊急会見すべきだった

924 ::2020/09/07(月) 00:09:39.11 ID:Z8HaFad80.net
朝鮮半島に3連続はさすがに笑えるわ

925 ::2020/09/07(月) 00:14:45.26 ID:mcebrEWL0.net
誰も死ななかったら
「命を守る行動をして下さい」
って言ってたNHKの女子アナ、どうやって責任取るのかな
(脱げば許すけど)

926 ::2020/09/07(月) 00:16:45.46 ID:wG3l+N6G0.net
>>>921
まだ日置市の西くらいじゃねーの?

927 ::2020/09/07(月) 00:18:26.40 ID:WPdNkFH90.net
博多区住みだけど風の音もほとんど聞こえないよw

928 ::2020/09/07(月) 00:22:02.57 ID:NzbvL6HU0.net
外は静かで虫の鳴き声聞こえるしもう寝るわ
お前らおやすみ

929 ::2020/09/07(月) 00:25:08.08 ID:JxiHC4XjO.net
レーダー見ても大した雨雲じゃないな こりゃマスゴミにいっぱい食わされたなw

930 ::2020/09/07(月) 00:25:17.01 ID:l0LZxF0D0.net
風台風だな。家の漏電遮断器が仕事しすぎて頻繁にブレーカー落ちる…

931 ::2020/09/07(月) 00:27:19.21 ID:N3XWmOfb0.net
風が止んで虫達が鳴き出した
これが嵐の前の静けさなのか?

932 ::2020/09/07(月) 00:27:35.86 ID:DHhfl6qB0.net
>>929
近所のコンビニが軒並み臨時休業してるんだよな
そりゃ安全への配慮とか人件費削減とか大事だけどさぁ

933 ::2020/09/07(月) 00:29:51.14 ID:qXRMYbaG0.net
反省会場はまだ?

934 ::2020/09/07(月) 00:30:03.38 ID:CaiYm9PC0.net
>>932
気象庁は狼少年なるかも

935 :ホスアンプレナビルカルシウム(福岡県) [US]:2020/09/07(月) 00:30:35 ID:WPdNkFH90.net
養生テープも貼って備えてたのにw
3時から6時頃までがピークだったっけ?

936 :インターフェロンβ(やわらか銀行) [FR]:2020/09/07(月) 00:32:05 ID:CaiYm9PC0.net
悪いけど、今回の規模予想出来ない奴は仕事出来ないよ。今回は9号と同じ

937 :ビダラビン(光) [ニダ]:2020/09/07(月) 00:33:13 ID:l0LZxF0D0.net
今度はマジもんの停電や…

938 :ダサブビル(神奈川県) [EU]:2020/09/07(月) 00:34:17 ID:zvQeGJf+0.net
>>916
なんでそんな変換になんだよ

939 :リバビリン(福岡県) [US]:2020/09/07(月) 00:34:24 ID:DucgIQhK0.net
>>933
既に完走しました
【台風10号反省会場】特別警報は見送りか
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1599356818/

940 :アバカビル(北海道) [US]:2020/09/07(月) 00:35:02 ID:Zl+LviEy0.net
被害がなくて良かったやんか

941 ::2020/09/07(月) 00:39:33.63 ID:RhoPYwSE0.net
急に風強くなったと思ったら、一瞬だけ停電した
すぐ復旧

942 :ホスフェニトインナトリウム(長崎県) [US]:2020/09/07(月) 00:41:22 ID:UEbpbqCW0.net
ここ数年で一番ひどいな

943 :ガンシクロビル(長崎県) [US]:2020/09/07(月) 00:41:42 ID:jrjlajxx0.net
危険なレベルで強風

944 :ガンシクロビル(愛知県) [US]:2020/09/07(月) 00:42:35 ID:lLxX9Itv0.net
大山鳴動して鼠一匹

945 ::2020/09/07(月) 00:44:22.02 ID:XTin96Rg0.net
佐世保だけど今んとこ9号より弱い感じだけど今からひどくなるんかね

946 ::2020/09/07(月) 00:44:57.64 ID:oCeDlz2Y0.net
945から弱まってない。

947 ::2020/09/07(月) 00:46:24.09 ID:mcebrEWL0.net
>>944
一匹も取れてないwww

948 ::2020/09/07(月) 00:46:38.10 ID:RhoPYwSE0.net
風強くなってきた
ようやく台風らしくなった

949 ::2020/09/07(月) 00:47:49.74 ID:l0LZxF0D0.net
ランタンと携帯扇風機買っとくべきだったわ。眠れん

950 ::2020/09/07(月) 00:48:11.49 ID:ufUJyZhw0.net
>>925
誰も死ななかったらそれは避難したり対策とった結果だろ
コロナの死者数値と同じこと言ってるな
バカなの?

951 :ピマリシン(熊本県) [US]:2020/09/07(月) 00:49:32 ID:RhoPYwSE0.net
>>950
ほんとソレ

952 :ラミブジン(山口県) [US]:2020/09/07(月) 00:49:40 ID:k987d32Q0.net
博多が大したことないって嘘だろ?
下関だが、雨はそこまでじゃないけど結構な風で既に家が揺れてる。

953 ::2020/09/07(月) 00:50:55.60 ID:Zl+LviEy0.net
>>949
なんで用意しとかんかったん?
あんだけ備えろ言われてたのに
扇風機なしじゃ暑かろうに

954 ::2020/09/07(月) 00:51:59.32 ID:CaiYm9PC0.net
>>949
場所ば教えてんか

955 ::2020/09/07(月) 00:53:44.91 ID:zvQeGJf+0.net
>>949
冷凍庫にアイスノンか氷でもないのか

956 :リバビリン(福岡県) [US]:2020/09/07(月) 00:54:35 ID:DucgIQhK0.net
>>952
嘘じゃないぞ
まだ風はそんなに強くない

957 :インターフェロンα(神奈川県) [US]:2020/09/07(月) 00:55:08 ID:mcebrEWL0.net
>>950
ならもう風が吹くたびに恐怖を煽ればいいな

958 :ロピナビル(熊本県) [FR]:2020/09/07(月) 00:55:27 ID:ophmeXmm0.net
こちら熊本市。
なんか近すぎるのか特異点なのかわからんが、並の台風以下の状況。
ここから巻き返すのか?
いずれにせよ、被害がなければそれで良し。
とにかく被害がなければそれにこしたことない。

959 :エルビテグラビル(熊本県) [ヌコ]:2020/09/07(月) 00:56:15 ID:js5PqhMk0.net
半勃起射精台風

960 :アデホビル(山口県) [US]:2020/09/07(月) 00:56:18 ID:oCeDlz2Y0.net
外がビュービュー言ってるわ。
明方あたりがピークか。

961 :ビダラビン(光) [ニダ]:2020/09/07(月) 00:56:19 ID:l0LZxF0D0.net
>>953
さっきまで冷房つけてたからまだ涼しいかも。
>>954
宮崎
>>955
保冷剤ならあるぜ

962 ::2020/09/07(月) 00:56:31.30 ID:ufUJyZhw0.net
>>957
バカの言うことは意味が解らんでよ

963 ::2020/09/07(月) 00:56:32.50 ID:2TQGOCsL0.net
薩摩川内市ですが少しの間停電になりました

964 ::2020/09/07(月) 00:56:45.44 ID:4wwJ14/n0.net
>>958
ヒント
巻き返し

965 ::2020/09/07(月) 00:56:45.54 ID:T9L8Fp6V0.net
鹿児島市中心部
そろそろ落ち着いたのかな?

966 ::2020/09/07(月) 00:57:10.86 ID:9k6x8WkU0.net
精力減退にサモンゴールドS

967 ::2020/09/07(月) 00:57:17.06 ID:mcebrEWL0.net
>>951
そんで秒速85mの風はいつになったら吹くのよ

968 ::2020/09/07(月) 00:58:02.07 ID:f4dCLunM0.net
これ合ってる?
https://i.imgur.com/qi61K35.jpg

969 ::2020/09/07(月) 00:58:18.30 ID:fuOqEvsU0.net
福岡市内ですが風も強くないし雨もないです。
これなら燃えるゴミの回収あってもよかったのに。
まだ嵐の前の静けさやろか

970 :ラルテグラビルカリウム(福岡県) [ニダ]:2020/09/07(月) 00:58:41 ID:rlVzQGZP0.net
寝るか

971 :アバカビル(茸) [BR]:2020/09/07(月) 00:58:41 ID:n4+PjIvh0.net
熊本だけど今の所普通の台風

風が強いな〜ってくらい

これからかな?

972 :ファムシクロビル(神奈川県) [ヌコ]:2020/09/07(月) 00:58:55 ID:1WzW5jl80.net
井上ジョー福岡にいたとかいう噂もあったな。大丈夫かな

973 :ビダラビン(庭) [DE]:2020/09/07(月) 00:59:08 ID:HkJ6ewYo0.net
@熊本。ガッツリ暴風域らしいんだが………
正直「ちょっと風の強い日」
なんだこりゃw
雨も小降り程度だし。
避難した人達に「お疲れ」って声かけてあげたいレベルw

974 :インターフェロンα(神奈川県) [US]:2020/09/07(月) 00:59:25 ID:mcebrEWL0.net
>>962
車が風で吹き飛ばされるのはいつ起こるの?

975 ::2020/09/07(月) 01:00:04.67 ID:nKg9CSbo0.net
鹿児島の姶良市だけど かなり風が強いです(>_<)
ちょっと怖い…

976 ::2020/09/07(月) 01:01:19.19 ID:K16NEm3y0.net
まだそよ風なんだがマジで来んのかこれ

977 ::2020/09/07(月) 01:01:23.29 ID:vBDUVev60.net
>>975
これからが本番だ
冷静に対処してふんばれよ!

978 ::2020/09/07(月) 01:01:38.00 ID:n4+PjIvh0.net
9号は吹き返しが強かったから今夜も中心が牛深より北に行ったらちょと警戒しとこ

風呂入ってくる

979 ::2020/09/07(月) 01:02:35.93 ID:CaiYm9PC0.net
案外、中心部は弱まるのかな?台風が壊れる程

姶良はもう吹き返しだから峠超えてる

980 :ペンシクロビル(埼玉県) [CN]:2020/09/07(月) 01:02:55 ID:2S9xUOWm0.net
>>973
東の宮崎さんが頑張ってくれてるとか
そういえば宮崎県とか大分県の書き込みないな
もしかして

981 :アマンタジン(埼玉県) [FR]:2020/09/07(月) 01:03:53 ID:ufUJyZhw0.net
>>974
おまえの時間は台風の勢力が落ちる前で止まってんだろ?
オレ達(おまえ以外の世界)はもう先行ってるから話しかけるなよ

982 :インターフェロンα(神奈川県) [US]:2020/09/07(月) 01:03:56 ID:mcebrEWL0.net
>>976
やはりただの風だったな

983 ::2020/09/07(月) 01:04:11.24 ID:zvQeGJf+0.net
水位あがってきてるぞ
寝てる間に沈まないように気をつけとけよ

宮崎 日向市 耳川が氾濫危険水位に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200907/k10012604521000.html

宮崎県によりますと、日向市を流れる耳川は、午前0時半に日向東郷橋の水位観測所で、川の水が堤防を超えてあふれ出すおそれがある「氾濫危険水位」を超えました。
県は今後も水位が上昇するおそれがあるとして、厳重に警戒するよう呼びかけています。

984 ::2020/09/07(月) 01:04:47.10 ID:vBDUVev60.net
>>982
まだ此れからだし
つーかお前神奈川じゃねーか

985 ::2020/09/07(月) 01:05:15.75 ID:mcebrEWL0.net
>>981
やはりただのアホだったな

986 ::2020/09/07(月) 01:05:16.16 ID:58e32T5t0.net
クソ雑魚w

987 :テノホビル(埼玉県) [VN]:2020/09/07(月) 01:05:54 ID:G63wjQNu0.net
とりあえず
九州地方の皆様のご無事を祈っております

988 :ソリブジン(栃木県) [FR]:2020/09/07(月) 01:06:01 ID:vBDUVev60.net
>>985
お前がな

989 ::2020/09/07(月) 01:07:28.35 ID:9M8YFHiH0.net
被害が小さそうで良かった

990 ::2020/09/07(月) 01:08:25.87 ID:vBDUVev60.net
>>987
マジでこれなんだよなー
楽観的な報道もレスもあるけど非常に強い台風なのは間違いないからな
九州民ふんばれよ!頑張ってな

991 ::2020/09/07(月) 01:08:30.32 ID:DucgIQhK0.net
>>980
別スレだと大分停電多いっぽい

992 :インターフェロンβ(やわらか銀行) [FR]:2020/09/07(月) 01:10:32 ID:CaiYm9PC0.net
角速度が同じ台風だから中心部は弱くて外程風速あるとか無い?

993 :ピマリシン(愛媛県) [US]:2020/09/07(月) 01:10:46 ID:pNdQQqhw0.net
台風雑魚すぎんか?
コオロギ鳴いてるわ

994 :ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [US]:2020/09/07(月) 01:10:59 ID:YGXSICcn0.net
ここと違って、+のほうだと九州の方々が他の地域相手にマウント取っていて酷いわ

995 :リバビリン(福岡県) [US]:2020/09/07(月) 01:11:41 ID:DucgIQhK0.net
>>994
なんじゃそりゃ

996 :バロキサビルマルボキシル(北海道) [IR]:2020/09/07(月) 01:11:52 ID:+g6bgaPw0.net
>>24
北海道は、雨じゃなくフェーン現象の猛暑にやられそう

997 ::2020/09/07(月) 01:12:17.52 ID:vBDUVev60.net
>>993
お前んとこ台風の影響あんの?

998 ::2020/09/07(月) 01:14:10.97 ID:zvQeGJf+0.net
>>994
俺たちは台風慣れしてるとか南から目線でマウントでもとってんの?

999 ::2020/09/07(月) 01:14:15.64 ID:IfaT2XPJ0.net
>>991
停電なんてないぞ

1000 :リバビリン(福岡県) [US]:2020/09/07(月) 01:15:25 ID:DucgIQhK0.net
>>999
すまん、停電多いの、鹿児島宮崎だな

1001 :アバカビル(大分県) [JP]:2020/09/07(月) 01:16:03 ID:IfaT2XPJ0.net
風はちょっとだけ強いけど
たまに強いのがある
でも雨も降らないし歴代の大きい台風の方が凄かった

1002 :マラビロク(熊本県) [CN]:2020/09/07(月) 01:16:11 ID:J94pilz80.net
阿蘇山とかが風ブロックしてるんじゃないかってたぐらいあんま風吹かないなw

1003 :アデホビル(鹿児島県) [CN]:2020/09/07(月) 01:16:33 ID:U56ULj0K0.net
だいぶ南西風も落ち着いてきた
取り合えず何事もなく終わりそう

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
164 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200