2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【画像】 ロシア「古代日本を再現してみた」

1 ::2020/09/22(火) 08:11:29.96 ID:CVfPq6430●.net ?PLT(13121)
http://img.5ch.net/ico/anime_kuma01.gif
モスクワ郊外に現れた古代日本(写真特集)

モスクワ北西部に古代日本スタイルのフェスティバル会場が誕生した。

会場のデザインは、オンライン投票により、地元クルキノの住民たち自身により選ばれた。古代日本風のデザインは、インド、フランス、クリミアを
テーマにしたもの、商人の町を模したもの、アンピール様式のものなど、多数の応募作品を抑えて、1位に輝いた。

会場では、農産品のマーケットが1年中開かれるほか、お祭りのイベントやフェスティヴァルが開催される。

敷地内には鎧をつけたサムライの像、複数の鳥居、傾斜のある屋根がついた日本風のブース、寺院などが置かれている。

https://jp.rbth.com/travel/84268-mosukuwa-kogai-arawareta-kodai-nihon


https://cdni.rbth.com/rbthmedia/images/2020.09/original/5f68724e85600a547461d532.jpg
https://cdni.rbth.com/rbthmedia/images/2020.09/original/5f68726785600a510826e6ac.jpg
https://cdni.rbth.com/rbthmedia/images/2020.09/original/5f68726785600a510826e6ad.jpg
https://cdni.rbth.com/rbthmedia/images/2020.09/original/5f68726885600a510826e6b0.jpg
https://cdni.rbth.com/rbthmedia/images/2020.09/original/5f68726885600a510826e6b1.jpg
https://cdni.rbth.com/rbthmedia/images/2020.09/original/5f68726885600a510826e6b2.jpg
https://cdni.rbth.com/rbthmedia/images/2020.09/original/5f68726885600a510826e6b3.jpg
https://cdni.rbth.com/rbthmedia/images/2020.09/original/5f68726985600a510826e6b6.jpg
https://cdni.rbth.com/rbthmedia/images/2020.09/original/5f68726985600a510826e6b7.jpg
https://cdni.rbth.com/rbthmedia/images/2020.09/original/5f68726985600a510826e6b8.jpg
https://cdni.rbth.com/rbthmedia/images/2020.09/original/5f68726a85600a510826e6b9.jpg
https://cdni.rbth.com/rbthmedia/images/2020.09/original/5f68726a85600a510826e6ba.jpg
https://cdni.rbth.com/rbthmedia/images/2020.09/original/5f68726a85600a510826e6bb.jpg
https://cdni.rbth.com/rbthmedia/images/2020.09/original/5f68726b85600a510826e6be.jpg
https://cdni.rbth.com/rbthmedia/images/2020.09/original/5f68726a85600a510826e6bc.jpg
https://cdni.rbth.com/rbthmedia/images/2020.09/original/5f68726b85600a510826e6bf.jpg
https://cdni.rbth.com/rbthmedia/images/2020.09/original/5f6872c985600a407f249e22.jpg
https://cdni.rbth.com/rbthmedia/images/2020.09/original/5f6872c985600a407f249e23.jpg
https://cdni.rbth.com/rbthmedia/images/2020.09/original/5f6872c985600a407f249e24.jpg

2 ::2020/09/22(火) 08:12:12.15 ID:kDDrXo5N0.net
http://1098-studio.com/wordpress/wp-content/themes/1098-studio/img/chiku-ro0919.jpg

3 ::2020/09/22(火) 08:12:14.23 ID:GzCYJxu/0.net
中国やんけ

4 ::2020/09/22(火) 08:12:15.76 ID:EZGL5VC40.net
古代じゃなくて中世じゃん

5 ::2020/09/22(火) 08:12:26.53 ID:zkNph7nx0.net
まぁ大体合ってる

6 ::2020/09/22(火) 08:12:39.18 ID:tusFBAL+0.net
古代日本ってこんな感じだったのか

7 ::2020/09/22(火) 08:12:50.39 ID:j1B7/neb0.net
テーマパークとしては立派だな。
近くにあったら行きたい。

8 ::2020/09/22(火) 08:13:03.95 ID:nc+IL3UC0.net
レゴっぽい

9 ::2020/09/22(火) 08:13:14.62 ID:fVxdptJ50.net
自分いいっすか?

10 ::2020/09/22(火) 08:13:51.29 ID:UCbJLmlc0.net
古代くーん

11 ::2020/09/22(火) 08:13:52.94 ID:zkNph7nx0.net
甲冑が微妙に間違ってて草
タートルズのシュレッダーかよw

12 ::2020/09/22(火) 08:13:57.00 ID:4mA829R50.net
結構頑張ってるじゃん

13 ::2020/09/22(火) 08:14:18.81 ID:FdHaxGtd0.net
よく出来たマイクラだな

14 ::2020/09/22(火) 08:14:37.89 ID:oGH5Bppq0.net
これは中国だろw

15 ::2020/09/22(火) 08:14:40.03 ID:iasCypgF0.net
日本と中国混ざってません?

16 ::2020/09/22(火) 08:14:40.83 ID:GTCI4Azn0.net
古代っていうから飛鳥時代とか弥生時代みたいなやつかと思った

17 ::2020/09/22(火) 08:14:43.64 ID:O4cGbPTf0.net
何時代だよ古代て

18 ::2020/09/22(火) 08:14:59.67 ID:JN8KGwP80.net
とりあえず基本押さえた感じ

19 ::2020/09/22(火) 08:15:00.36 ID:dzvsQYNv0.net
なんか色々混ざってない?

20 ::2020/09/22(火) 08:15:01.85 ID:fpbQ9Cqp0.net
気合い入ってんなー

21 ::2020/09/22(火) 08:15:06.56 ID:4Zj9gWsq0.net
古代中国ちゃう?

22 ::2020/09/22(火) 08:15:21.75 ID:T7HgXEL/0.net
マイクラ感が

23 ::2020/09/22(火) 08:15:30.07 ID:a0vsd8ZV0.net
派手なのが好きなのが中国だぞ

24 ::2020/09/22(火) 08:15:30.53 ID:citoWpQo0.net
日本が昔唐風建築真似た頃同じように思われたんやろなあ…w

25 ::2020/09/22(火) 08:15:54.59 ID:Em3eOAOb0.net
外人さんがよくやるステレオタイプのよくあるやつか…

26 ::2020/09/22(火) 08:16:08.97 ID:9JQgGJ8c0.net
字体がセンスないわ
欧米の東洋風フォントは筆順はねはらい仕組み分かってない奴が作ってるわこれ

27 ::2020/09/22(火) 08:16:24.86 ID:vFYfFe7Q0.net
鳥居でブランコって、一体どういうセンスだよ?

28 ::2020/09/22(火) 08:16:26.42 ID:/M0r2iar0.net
>>16
むしろ現代日本の復興観光地みたい

29 ::2020/09/22(火) 08:16:31.12 ID:K2B1Vwgl0.net
なんも分かってねえなそりゃ中華風じゃ
日本のはそんなごてごてな装飾しない

30 ::2020/09/22(火) 08:16:40.45 ID:lvbtCvMv0.net
奈良時代っぽいな

31 ::2020/09/22(火) 08:16:48.65 ID:RUoZQ75Z0.net
こんなもんじゃないか

32 ::2020/09/22(火) 08:16:48.64 ID:Ite2XkjQ0.net
なんかちょっと違うけどこまけーことはいいか

33 ::2020/09/22(火) 08:16:56.28 ID:crKhYjk00.net
どこからどうみても中国。

34 ::2020/09/22(火) 08:17:31.41 ID:HlAMiMHh0.net
ところどころに入り込んでくる中国感

35 ::2020/09/22(火) 08:17:44.22 ID:9kqFnqvd0.net
ちょっとギラギラ過ぎんか?
まあプラっぽいモジュールで作ってんだろうけど。

36 ::2020/09/22(火) 08:17:47.68 ID:WdkQ9XaM0.net
まあこんなもんだろうw

37 ::2020/09/22(火) 08:17:49.33 ID:NYxaCf7K0.net
ゴースト オブ ツシマを100周クリアしてからやれ

38 ::2020/09/22(火) 08:17:49.39 ID:DNK1WI3J0.net
平安時代っぽいけどな

39 ::2020/09/22(火) 08:17:52.67 ID:D8ZTyv6b0.net
ゲームによくあるインチキ日本を上手く再現できている

40 ::2020/09/22(火) 08:17:56.03 ID:vFYfFe7Q0.net
なんちゅうか、本中華

41 ::2020/09/22(火) 08:18:01.91 ID:ySYSo69Z0.net
スーパー銭湯みたいw

42 ::2020/09/22(火) 08:18:07.42 ID:E9cKylvt0.net
日本と中国の区別って難しいんだな

43 ::2020/09/22(火) 08:18:21.45 ID:cJNot6ae0.net
>>6
どっちかと言えば古代の日本じゃなく古代の中国

日本の古代・中世はこんな派手な色使いしてないだろw

44 ::2020/09/22(火) 08:18:24.60 ID:bPKsTNEg0.net
これはこれですき

45 ::2020/09/22(火) 08:18:33.62 ID:Vk5zSZ2E0.net
今はワビサビな色してる日本の寺院とかも元は派手派手だったらしいからまあ百歩譲っていいとして
ロシアの歴史からすると日本のこの時代は古代扱いになるんかね
日本人の感覚の古代って卑弥呼とか神話クラスの時代だよな

46 ::2020/09/22(火) 08:18:53.08 ID:S3XAQLRE0.net
伏見稲荷?

47 ::2020/09/22(火) 08:18:54.49 ID:JKwWXo5T0.net
キリル文字っていうの?あれがすごくハングルっぽく見えてきてしまう

48 ::2020/09/22(火) 08:19:08.03 ID:O4cGbPTf0.net
ドラゴン?みたなのは完全に日本じゃないじゃん

49 ::2020/09/22(火) 08:19:24.63 ID:tsVKGSBO0.net
西洋人にとっては人種どころか文明的な面でも
中国と日本の区別なんてつかないんだろうなぁ

50 ::2020/09/22(火) 08:19:37.11 ID:etIUf0OL0.net
ファンタジー系洋ゲーに出て来そう

51 ::2020/09/22(火) 08:19:46.10 ID:CmZkrO3T0.net
日本人と外国人じゃあ本当に見えてる色違うんじゃないかと最近思いだしたw

52 ::2020/09/22(火) 08:19:54.26 ID:YukgOVlS0.net
なんで作る前に日本人に聞かないの?
いまなら簡単に聞けるよね?

53 ::2020/09/22(火) 08:19:55.57 ID:87KYGk1e0.net
あっちからはこんな感じに見えてんだな

54 ::2020/09/22(火) 08:19:58.84 ID:4NXQ0kjp0.net
なんやこれw

55 ::2020/09/22(火) 08:20:02.37 ID:3iyZV+tf0.net
マインクラフト?

56 ::2020/09/22(火) 08:20:03.05 ID:vfQ4Em7p0.net
やっぱ外人って日中韓台香の東アジアって見分けついてねーよな
まぁ確かにヨーロッパ見分けがつくかって言われたらよくわかんねーけど

57 ::2020/09/22(火) 08:20:10.98 ID:ZQGY9Nt60.net
ツッコミどころも多々あるが
よく頑張った感があっていいと思う

58 ::2020/09/22(火) 08:20:19.60 ID:97rmSTHB0.net
中国だな

59 ::2020/09/22(火) 08:20:39.49 ID:gXKNkvEX0.net
レゴブロックで作ったような雰囲気

60 ::2020/09/22(火) 08:20:47.99 ID:S3XAQLRE0.net
>>52
日本の広告代理店が監修した末にこうなったんだろ。

61 ::2020/09/22(火) 08:20:57.88 ID:aOxKGG1u0.net
洋ゲーでの日本っぽい

62 ::2020/09/22(火) 08:21:15.35 ID:K2B1Vwgl0.net
>>42
色彩感覚が全然違うから俺はすぐどっちか分かるわ
たしかに構造は似通ってるが意匠センスが全く別物

63 ::2020/09/22(火) 08:21:16.28 ID:42Mx6yKZ0.net
全然違ってワロタ

これじゃ80年代のアメリカが考えてた日本と変わらん
ゲイシャとニンジャの夫婦が
五重塔や天守閣に住んでそうw

64 ::2020/09/22(火) 08:21:18.45 ID:Zv3nUSf00.net
誰も見たことないのに間違ってるとか言えるのかよ

65 ::2020/09/22(火) 08:21:20.07 ID:voxpXEPo0.net
てっきり縄文くらいかと思った

66 ::2020/09/22(火) 08:21:45.53 ID:m72mzr5l0.net
竪穴式住居とか高床式倉庫を想像したけどなんか違った

67 ::2020/09/22(火) 08:22:16.36 ID:xCR1fnpx0.net
>>49
ヨーロッパの友達にはなんで日本と中国は同盟結んでないのと言われる。
文化が似てると思われてる。

68 ::2020/09/22(火) 08:22:25.99 ID:7oVhBtH50.net
中国っぽい気もするけどなかなか力入っとるね

69 ::2020/09/22(火) 08:22:35.37 ID:h1LCYWpI0.net
そりゃ中華の影響バリバリなんでこんなもんじゃね?

70 ::2020/09/22(火) 08:22:45.75 ID:FMvkJacT0.net
どう見ても中国です

71 ::2020/09/22(火) 08:23:04.33 ID:QZ0fcl8u0.net
なんで鳥居にブランコあるんだよww

72 ::2020/09/22(火) 08:23:23.13 ID:sBRpsn6y0.net
んー。頑張ってるのは認めるが例によってのコレジャナイ感
格ゲーの背景に使うんならアリなんじゃないかな

73 ::2020/09/22(火) 08:23:28.90 ID:/nKbdfKO0.net
鳥居をブランコにして遊ぶなw

74 ::2020/09/22(火) 08:23:32.68 ID:FMvkJacT0.net
緑と赤と金色を多用するのは中国

75 ::2020/09/22(火) 08:23:51.79 ID:nkbtjlFF0.net
やはりロシアにとってはアジアン武士は13世紀から15世紀にモンゴル帝国に支配されたタタールの軛(くびき)のイメージが強いのだろうか。
甲冑侍もなんかモンゴル風にも見える。
鳥居とか重点的に配置してるのを見ると寺よりも神社のイメージのようだな。

76 ::2020/09/22(火) 08:23:52.26 ID:d99Q28FH0.net
出来たて当時は日本もこんなもんだろ

77 ::2020/09/22(火) 08:23:55.54 ID:S3XAQLRE0.net
>>67
フランス人に何でドイツと別の国になってるのかと聞いたらガチ切れされそうだがな。

78 ::2020/09/22(火) 08:24:20.82 ID:3+hsFn0D0.net
>>67
文明圏違うのにな
ロシアとEUの方がよっぽど近い

79 ::2020/09/22(火) 08:24:28.01 ID:6ZcwUh3G0.net
たぶんこれは日本じゃなくて中国w
でもまあそれなりに立派に再現してるっぽくてそっちに驚いた

80 ::2020/09/22(火) 08:24:32.17 ID:1/6N/XCc0.net
勘違いした成金アメリカ人の家

81 ::2020/09/22(火) 08:24:34.22 ID:KL3i8G/H0.net
火事場泥棒がこんなもの作って、今度は何を企んでいるんだ?

82 ::2020/09/22(火) 08:25:00.34 ID:9Z+Pbr++0.net
>>10
先にシャワー浴びてこいよ

83 ::2020/09/22(火) 08:25:15.72 ID:b0+kJLL70.net
打率5割って感じ?
色彩ここまで派手だったかは不明
あと室町〜江戸時代における竜の想像ってあんな感じだったのだろうか。

84 ::2020/09/22(火) 08:25:25.92 ID:3+hsFn0D0.net
少なくとも鳥居をブランコにする発想は日本人にはないな

後、普段からあんなフル装備はない

85 ::2020/09/22(火) 08:25:30.52 ID:Sbi/RTjy0.net
なんだもっと縄文や弥生かと思ったら・・・

でもまあ、思ってたよりは、似せてきてるよw
鳥居や五重塔に二条城ぽいのとか 
やりたかったことは伝わってくるw

86 ::2020/09/22(火) 08:25:34.41 ID:Hh0iH4C80.net
古代っていつ?
奈良時代?平安時代?それとも大和王権の頃?
その辺り明確にしてもらっていいかな

87 ::2020/09/22(火) 08:25:53.74 ID:TAE1SBbD0.net
なんだろう、この金閣寺感・・・
サムライに宮作り

88 ::2020/09/22(火) 08:25:57.22 ID:1Lk3qVD70.net
復元した神社とかもこんなだし色は上手いことやってそう

89 ::2020/09/22(火) 08:26:06.77 ID:nJfpfPNx0.net
まあ平安時代も古代だし
古代日本と聞いて思い浮かぶのはこんな豪華な世界じゃないけどな

90 ::2020/09/22(火) 08:26:11.20 ID:7KzJwP1N0.net
日本で古代言われると縄文か?と思ってしまう。

91 ::2020/09/22(火) 08:26:11.44 ID:aOxKGG1u0.net
いろいろズレてるけどよくここまでやりきったな

92 ::2020/09/22(火) 08:26:18.24 ID:uQ6vU0hs0.net
キリル文字ででかでかとフェアとか書いてあるのはどうなんだ

93 ::2020/09/22(火) 08:26:18.52 ID:h1LCYWpI0.net
派手な色も当時はこんなもんだろ。

94 ::2020/09/22(火) 08:26:24.72 ID:iNNKz0yT0.net
洋ゲーの日本は大体こんなだよな

95 ::2020/09/22(火) 08:27:03.97 ID:sodFYk090.net
飛鳥ぐらいっしょ

96 ::2020/09/22(火) 08:27:07.11 ID:WBVoYWEU0.net
刀さす位置間違っとるやん

97 ::2020/09/22(火) 08:27:16.10 ID:bqGXFu5Z0.net
勘違いした健康ランドか焼肉屋のような無国籍感が心地よいね。

98 ::2020/09/22(火) 08:27:46.93 ID:A9IKF5zE0.net
割と大規模なやつだったわ
中国っぽさはあるけどまあしゃーないやろ

99 ::2020/09/22(火) 08:28:20.61 ID:LHw4jT4t0.net
ゲームに出てきそうなJAPANだな

100 ::2020/09/22(火) 08:28:31.12 ID:L8Wlelqs0.net
まぁ地元の人が選んだならいいんじゃないか、知らんけど

101 ::2020/09/22(火) 08:28:39.36 ID:nJfpfPNx0.net
これは中国とか言ってるやついるけど、昔の日本は当時の中国を色々と真似てたんだぞ
歴史の授業中寝てたのか?

102 ::2020/09/22(火) 08:29:00.60 ID:Sbi/RTjy0.net
でも
ゲームのtusima作った人達の知識見識はちょっと図抜けたたんだなぁ

103 ::2020/09/22(火) 08:29:07.60 ID:nkbtjlFF0.net
>>81 ロシアは北方領土方面だけでなくモスクワ近郊のインフラも日本の技術及び工事で刷新したいらしい。

104 ::2020/09/22(火) 08:30:00.31 ID:GlA4wR+R0.net
日本 45%
中華 45%
欧州 10%

105 ::2020/09/22(火) 08:30:04.04 ID:9JQgGJ8c0.net
中国の建物は端の部分の屋根が上に反ってるから
これは日本に近いよね

106 ::2020/09/22(火) 08:30:09.46 ID:nJyp21XI0.net
お前らはこれを古代じゃないと言うだろうが
普通の国の人間は鎌倉時代あたりですら古代なんだよ

107 ::2020/09/22(火) 08:30:15.74 ID:wLUUOMTu0.net
日本と中国の違いなんて毛等には区別がつかんやろ

108 ::2020/09/22(火) 08:30:16.68 ID:J0BKWk9C0.net
微妙に琉球っぽくも

109 ::2020/09/22(火) 08:30:26.75 ID:JN8KGwP80.net
日本の道の駅でこのレベルで建てたら話題にはなるな

110 ::2020/09/22(火) 08:30:33.47 ID:YRBzV23J0.net
>>43
日本の神社仏閣は中国のものより派手なものが多い

111 ::2020/09/22(火) 08:31:31.94 ID:q1KX1C0i0.net
>>101
国風文化って知ってる?寝てた?

112 ::2020/09/22(火) 08:31:52.30 ID:Rbm0zQTj0.net
中国っぽく見える
何を参考にしたんだろう?

113 ::2020/09/22(火) 08:32:04.47 ID:45OJS7ES0.net
まあ奈良時代とかは中国っぽくなるのは仕方ない

114 ::2020/09/22(火) 08:32:05.44 ID:S3XAQLRE0.net
>>101
室町時代くらいの建築様式はもう中国からかなりかけ離れてる。
法隆寺ですら中国には無い建築だよね。
気候が違うし材料も違うんだからな。

115 ::2020/09/22(火) 08:32:16.67 ID:v4afSwX20.net
>>38
だね
平安時代は貴族社会だから朱色多めだね
武家社会になると質素になる

116 ::2020/09/22(火) 08:32:17.37 ID:xVh/kZ0f0.net
>>106
世界的にはローマ帝国以前だろ
1500年以上前

117 ::2020/09/22(火) 08:32:28.72 ID:3+hsFn0D0.net
>>110
正確には派手なものを中国は文革でぶっこわしたのと
壊さなかったものはメンテナンスしてなく放置して朽ちた

118 ::2020/09/22(火) 08:32:33.83 ID:Sr2tP6Dl0.net
芝生刈ったら軸刈りになるぞこれ

119 ::2020/09/22(火) 08:32:58.40 ID:hF/UbMqz0.net
さすがは中国共産党と今の朝鮮を作りあげたロシアだぜ、何でもあり

120 ::2020/09/22(火) 08:33:12.18 ID:TdCcaDpZ0.net
ケンモメン
怒りのピョンヤン

121 ::2020/09/22(火) 08:33:42.65 ID:LZD37VwR0.net
なるほどと思った
https://i.imgur.com/7nI637u.png

122 ::2020/09/22(火) 08:33:49.14 ID:xbWcSCon0.net
アジア系が色々混じってる感じ

123 ::2020/09/22(火) 08:34:02.08 ID:iZOSsUK70.net
ロシア人。スターリンが泣いてるぞ。働け。イギリスだ。イギリス。
その後は終われ。わかったな。

124 ::2020/09/22(火) 08:34:04.48 ID:eBpPBlSU0.net
現代のインチキ宗教団体の建物感がすげえw

125 ::2020/09/22(火) 08:35:20.21 ID:LOGbIdJk0.net
飛鳥とか天平時代くらいまでが日本の古代だろ

ならまあ大ハズレではないんじゃね
甲冑はヒドいけど

126 ::2020/09/22(火) 08:35:44.45 ID:KZHnAZwP0.net
なんか中華っぽいなー

127 ::2020/09/22(火) 08:35:57.64 ID:japWlilL0.net
外人は街中に鳥居立てまくったら日本の風景と思ってるけど
神社と鳥居はセットで、街中にそんなたくさんないぞ

128 ::2020/09/22(火) 08:36:14.34 ID:zZ+GmxBL0.net
解ってなくて草

129 ::2020/09/22(火) 08:36:15.13 ID:Get8z9c+0.net
俺らの創造するロシア人がザンギエフ
これと変わらんと思うw

130 ::2020/09/22(火) 08:36:24.91 ID:D10il6rC0.net
全体的に賑やか過ぎる
日本人の感性を理解するのはやはりロシア人には無理か

131 ::2020/09/22(火) 08:36:38.34 ID:ESHu+3jQ0.net
菊の家紋w

132 ::2020/09/22(火) 08:36:39.21 ID:l0NdZ8HK0.net
中国と朝鮮の時代劇のセットみたい

133 ::2020/09/22(火) 08:37:26.64 ID:LOGbIdJk0.net
>>121
んーこれは単に観光地と商業地の違いでは

134 ::2020/09/22(火) 08:37:40.38 ID:a9+QjEww0.net
>>1
日本でもあるが中国だな
中国の影響をもろに受けた日本だね

135 ::2020/09/22(火) 08:37:58.73 ID:JN8KGwP80.net
山形にある「道の駅とざわ」も韓国人がみたら同じような感想もつんかな

136 ::2020/09/22(火) 08:38:09.79 ID:t8+A3lUe0.net
日本感が全然なくて草

137 ::2020/09/22(火) 08:39:03.90 ID:QseajVUy0.net
ロシア語に草

138 ::2020/09/22(火) 08:39:30.27 ID:10ur7j2W0.net
どこの日本チャイナ!

139 ::2020/09/22(火) 08:39:31.78 ID:ZqYs9Ew80.net
まあ日本にある西洋の建造物も本場の人から見たら変なんだろうからそこは突っ込まないけど時代が中世から近世って全然古代じゃない件

140 ::2020/09/22(火) 08:39:40.17 ID:EhjnU7SD0.net
刀を右腰に差すなよ

141 ::2020/09/22(火) 08:39:55.34 ID:OEa37RGj0.net
>>107
昔の方がもっと中国の様式の影響強かったとも言われているよ
最初から日本風が確立されてたわけじゃない

142 ::2020/09/22(火) 08:39:58.82 ID:a9+QjEww0.net
日本だね
中華の建築をもろに受けた日本の姿だな

古代日本ではないけど
良くできている

143 ::2020/09/22(火) 08:40:02.84 ID:WvUmHc8V0.net
沖縄っぽい

144 ::2020/09/22(火) 08:40:22.96 ID:2es4X03E0.net
建物はまぁこんなもんだろ
鎧武者がなんか違う

145 ::2020/09/22(火) 08:40:28.55 ID:10ur7j2W0.net
卑弥呼さまがいないやり直し!

146 ::2020/09/22(火) 08:40:47.96 ID:9U4LnS0s0.net
支那っぽい

147 ::2020/09/22(火) 08:41:26.76 ID:w8g+7we90.net
取りあえず鳥居だけは止めとけ

148 ::2020/09/22(火) 08:41:32.09 ID:EhjnU7SD0.net
島田まげの卑弥呼様がいれば完璧だったな

149 ::2020/09/22(火) 08:41:43.88 ID:Ro1nUK1P0.net
>>130
その考えは簡素がいいって言ったブルーノタウト以降流行っただけ
もともと日本は簡素も豪華もどっちもいける口

150 ::2020/09/22(火) 08:42:46.76 ID:c2Alo7130.net
>>19
混ざってるけどロシア人にしては頑張った方だよ

151 ::2020/09/22(火) 08:43:02.42 ID:BdnyaT/70.net
東京ドイツ村を見たドイツ人もこんな違和感なんだろうな

152 ::2020/09/22(火) 08:43:05.80 ID:FXnxvz0N0.net
>>43
タイやインドと同じくらい派手

経年で退色した色のイメージが今に残ってるだけよ

153 ::2020/09/22(火) 08:43:21.16 ID:oPg9xTc10.net
https://i.imgur.com/MihSoP9.jpg
https://i.imgur.com/yx3QAnX.jpg
https://i.imgur.com/xkCAydS.jpg

天外魔境の世界の再現だな。

154 ::2020/09/22(火) 08:43:30.77 ID:uA0Wa7ap0.net
>>1
シナチョンじゃまいか…

155 ::2020/09/22(火) 08:43:37.41 ID:/c7ZT7mt0.net
悪くはないけどこれは古代中国でいいんじゃねーの

156 ::2020/09/22(火) 08:43:44.62 ID:yZbB7Qkx0.net
>>43
古い寺は派手な極彩色だったと壁や柱に残った顔料から分かってきているそうな
ちなみに仏像なんかも色が剥げてるだけで元は結構派手よ

157 ::2020/09/22(火) 08:43:57.08 ID:Bc5tdv9+0.net
鳥居の柱が直立してるのが違和感

158 ::2020/09/22(火) 08:44:02.77 ID:Ucs9mYBG0.net
西洋人からしたら東洋文化の区別がつくわけない
日本人が西洋の細かい違いわからんのと同じこと

159 ::2020/09/22(火) 08:44:08.55 ID:Ii3tUBP20.net
だいたいあってると思う
東照宮だってピカピカだろ

160 ::2020/09/22(火) 08:44:22.24 ID:iZOSsUK70.net
草草言ってるやつは忍びか?
それとも臭いものでも食べたのか?www ←ああぁこれ笑(Warai)が草みたいだからか。なるほど。

161 ::2020/09/22(火) 08:44:45.43 ID:619vaMss0.net
高床式住所は?(´・ω・`)

162 ::2020/09/22(火) 08:44:48.07 ID:GMmPITf10.net
江刺藤原の郷はこんな感じだな

163 ::2020/09/22(火) 08:45:01.00 ID:LKSLYfc50.net
鳥居は一発で日本とわかる必須アイテム
なのでニワカは乱立させたがる
でもこのロシアのはそれ抜きにしても、頑張ってる

164 ::2020/09/22(火) 08:45:02.88 ID:2jnqxGT3O.net
大江戸温泉物語

165 ::2020/09/22(火) 08:45:08.36 ID:42Mx6yKZ0.net
>>64
少なくとも江戸末期の写真は残っているし
現物が今に残るものもある
文献も多数残ってる

建築様式から何から何までを
急に全取っ替え出来る時代なんかない

もしかしてあれか
そもそも古代と中世の区別もつかないタイプかな?

166 ::2020/09/22(火) 08:45:13.54 ID:Bc5tdv9+0.net
>>48
手が完全に人間でゲームのクリーチャー感

167 ::2020/09/22(火) 08:45:13.59 ID:LOGbIdJk0.net
>>152
大仏も建立した当初はギンギラギンだった筈だしな
どっかの新興宗教団体の仏像みたいな下品な金色だったろう

168 ::2020/09/22(火) 08:45:36.70 ID:Yk9WCTc70.net
武士の甲冑以外は予想外にいいな破風飾りも素晴らしい

169 ::2020/09/22(火) 08:45:42.03 ID:v4afSwX20.net
武家社会のイメージまでしか遡れない連中多数で終わってんなココ

170 ::2020/09/22(火) 08:45:56.37 ID:QQEQWlJk0.net
中国っぽい

171 ::2020/09/22(火) 08:46:05.67 ID:Hkp0ltxx0.net
鳥居ブランコwww

172 ::2020/09/22(火) 08:47:02.30 ID:s1Pf6L4+0.net
思ってたんと違う

173 ::2020/09/22(火) 08:47:29.46 ID:LOGbIdJk0.net
>>156
当時は唐だの隋だのから鑑真みたいなのが指導しに来てるわけだしな

174 ::2020/09/22(火) 08:48:00.70 ID:JN8KGwP80.net
お釈迦様の像は昔っから金ピカですがな

175 ::2020/09/22(火) 08:48:18.18 ID:2sPULHxgO.net
アレか?日本でいうと
日本のスペイン村だのオランダ村だのの
テーマパークみたいなノリかな?

176 ::2020/09/22(火) 08:48:34.94 ID:c+/Gf5oc0.net
レゴブロック感

177 ::2020/09/22(火) 08:48:37.29 ID:YUDORxEJ0.net
クリミア以外はおまけかw

178 ::2020/09/22(火) 08:48:39.84 ID:jM6S2rZS0.net
これはまた派手派手やなw
監修者は中国人やろ。

179 ::2020/09/22(火) 08:49:15.24 ID:2m4fFxpP0.net
>>43
金閣寺作っちゃうんだぞ

180 ::2020/09/22(火) 08:49:18.63 ID:iBZskyuu0.net
日本の〇〇村みたいな観光施設も現地の人から見るとこんな感じの違和感あるんだろうな

181 ::2020/09/22(火) 08:49:44.64 ID:rt0X+mSy0.net
>>121
「徐行」の看板、日本からパクったのかな?w

182 ::2020/09/22(火) 08:50:06.03 ID:Qj2vKjbg0.net
東京ドイツ村

183 ::2020/09/22(火) 08:50:39.68 ID:iZOSsUK70.net
バカ。俺のが上だ。

184 ::2020/09/22(火) 08:50:47.58 ID:citoWpQo0.net
日本で古代って飛鳥時代くらいから前ってイメージあるな

185 ::2020/09/22(火) 08:51:32.39 ID:+AlgT+MC0.net
>>1
結構いい感じやんけ

186 ::2020/09/22(火) 08:51:32.96 ID:iZOSsUK70.net
馬鹿。ドイツも同じだ。

187 ::2020/09/22(火) 08:51:44.20 ID:89V5kvtl0.net
松の盆栽が写りこんでいた。盆栽は自然の樹木を無理やり小さくした物で最初は
拒否反応なのだが、一部の人には受けて、その人達がその国独自の卓上盆栽を作ると
一気に広まって、日本人が見ても立派なものが、沢山作られる。ブームなんで
直ぐ下火になるんだけどね・・・w

188 ::2020/09/22(火) 08:52:54.73 ID:iZOSsUK70.net
ばか。敵だ敵。そう言っただろ。甘く考えるな。まったく。

189 ::2020/09/22(火) 08:53:15.87 ID:fs33U1/g0.net
良くできてると思うけどなあ

190 ::2020/09/22(火) 08:53:22.41 ID:cexXaTGC0.net
古代ではないな

191 ::2020/09/22(火) 08:53:26.17 ID:GwtjHKjK0.net
なんかこれじゃない感は拭えないけど、これはこれで面白いな

192 ::2020/09/22(火) 08:53:30.18 ID:uA0Wa7ap0.net
侍が刀を右刺しとかどこのギッチョだよ

193 ::2020/09/22(火) 08:53:56.28 ID:xyVvFQsI0.net
ナニかが 安っぽいなw

194 ::2020/09/22(火) 08:54:06.02 ID:J6rw5LYS0.net
こういうの最近タイや中国でも作ってたな

195 ::2020/09/22(火) 08:54:07.89 ID:AWIU8YhY0.net
>>156
平等院は当時の染料を再現してるらしいけどこんな強い赤じゃなくね?

196 ::2020/09/22(火) 08:54:10.36 ID:C/w86T810.net
>>158
ブルーノ・タウトが東照宮ディスったのはそこらへんの感覚もあると思う

あの人の目には東照宮は「中国アジアの派手宮殿をマネしてマネしきれなかったもの」
にしか見えなかったんだろう

197 ::2020/09/22(火) 08:54:19.55 ID:Pgas91tA0.net
>>6
江戸時代の遊郭っぽい

198 ::2020/09/22(火) 08:54:42.51 ID:e4+cAVLY0.net
直線多いな

199 ::2020/09/22(火) 08:54:49.34 ID:MXRw++3C0.net
このカオスっぷりがむしろ日本っぽい

200 ::2020/09/22(火) 08:54:52.93 ID:VhM0ZEf60.net
>>43
あをによし

201 ::2020/09/22(火) 08:55:06.33 ID:2z2hNBLd0.net
今でも納骨堂がこんな感じだろ

202 ::2020/09/22(火) 08:55:38.64 ID:klofSLQb0.net
これじゃない感が強いな
中国っぽい

203 ::2020/09/22(火) 08:55:49.77 ID:JbrTNYvF0.net
>>156
うちの近所の高幡不動尊が建物を結構新しくしたりして、このロシアの施設みたいに鮮やかな色彩で派手だよ。
平安時代とか仏閣はイケてるお出掛けスポットだったのはキラキラして派手な非日常空間、しかもアイドル的扱いだったお坊さんがいたからってのが、少し分かった気分になるよ。

204 ::2020/09/22(火) 08:55:57.59 ID:zCg/txOt0.net
うん、これは中国かな

こういう施設を日本が作り観光誘致出来ない点が終わってる

205 ::2020/09/22(火) 08:56:14.72 ID:WUANS7zk0.net
外国人の持ってる日本のイメージとしては凄く正しい気がする

206 ::2020/09/22(火) 08:56:17.09 ID:Vu0OHrZd0.net
鳥居をブランコにするのはまずいだろ

207 ::2020/09/22(火) 08:56:18.72 ID:Pgas91tA0.net
古代って言うよりも江戸風味
別に悪くないんじゃね?

208 ::2020/09/22(火) 08:56:31.23 ID:FPTb5Yv10.net
なんか平面的で違和感感じるな。

209 ::2020/09/22(火) 08:57:00.11 ID:UsTO70Ip0.net
日本のも最初はこんな鮮やかだったんだよな
金具とかも錆びてしまって朱も落ちてしまってるのが当たり前になってしまってるが

210 ::2020/09/22(火) 08:57:16.25 ID:gMxz+JKG0.net
>>129
ザンギュラのスーパーウリアッ上

211 ::2020/09/22(火) 08:57:20.25 ID:3MyMooYg0.net
これは頑張った方でしょ

212 ::2020/09/22(火) 08:57:42.79 ID:piIy6TDO0.net
思ったより頑張ってたw

213 ::2020/09/22(火) 08:58:00.40 ID:LM8Ml5Lf0.net
頑張ってるけどなんかくどいw

214 ::2020/09/22(火) 08:58:06.16 ID:yZbB7Qkx0.net
この前焼けてしまった首里城なんかも元々の柱や屋根瓦の色はおぼろげでこんな感じだったで建てられたなんて話もある訳だし口伝やらじゃ残らないものも多いんだよ

215 ::2020/09/22(火) 08:58:10.94 ID:piIy6TDO0.net
>>205
これは合格でいいでしょww

216 ::2020/09/22(火) 08:58:11.79 ID:+o1glR2T0.net
奈良〜平安初期って感じ
色々とツッコミどころは置いといて

217 ::2020/09/22(火) 08:58:49.39 ID:YSynaZdg0.net
思ってたよりはずっとましだった
そら伏見稲荷に外人観光に来るわ

218 ::2020/09/22(火) 08:59:03.27 ID:t2LI6XMR0.net
鳥居がなんか安っぽいな

219 ::2020/09/22(火) 08:59:07.07 ID:J6rw5LYS0.net
中国みたいとか言ってるアホ多過ぎだろ......
中国にこんな建築物ねーよ

220 ::2020/09/22(火) 08:59:19.12 ID:a+dxJv7S0.net
北方領土盗られてこれはこれでオッケーとか抜かしてるアホジャップ本当にマヌケだな

221 ::2020/09/22(火) 08:59:28.93 ID:jfRHqeOx0.net
こんなテーマパークよりもロシアン娘を集めたテーマパークを日本に作ってくれ

222 ::2020/09/22(火) 08:59:29.25 ID:bUkQp+A+0.net
日本人だってロシアといえば赤の広場で楽しそうにコサックダンスしてるイメージなんだからおあいこだな

223 ::2020/09/22(火) 08:59:36.94 ID:N2saWqq60.net
建物のアスペクト比が違和感ある

224 ::2020/09/22(火) 09:00:08.08 ID:s/So5LGB0.net
>>43
当時はしてた
1000年も経てば色も変わる

225 ::2020/09/22(火) 09:00:47.57 ID:6fmBLgCE0.net
ハウステンボスとか志摩スペイン村みたいなもんか

226 ::2020/09/22(火) 09:00:53.21 ID:JEtC1LCx0.net
思ったより中国感少ないな、アメバカよりはわかってるじゃない

227 ::2020/09/22(火) 09:00:55.58 ID:y62Ty/AS0.net
日本じゃないやろこれ
中国か朝鮮やろ
日本にしては鮮やかすぎる

228 ::2020/09/22(火) 09:01:02.68 ID:Pgas91tA0.net
派手だから違う日本じゃないって言ってる奴は
日光東照宮や平安神宮でも行ってみろよ
派手だぞ。
侘び寂びだけが日本文化じゃないぞ

229 ::2020/09/22(火) 09:01:17.48 ID:TsLuluuT0.net
文化の盗用

230 ::2020/09/22(火) 09:01:27.40 ID:S3XAQLRE0.net
>>206
コーランを枕にするようなもんだな。

231 ::2020/09/22(火) 09:01:28.08 ID:RVrm1Ubj0.net
なんだ?この外国人が想像した日本みたいなのは?

232 ::2020/09/22(火) 09:01:33.95 ID:+1Eo6Fn60.net
頑張ってるほうだな

233 ::2020/09/22(火) 09:01:43.62 ID:etIUf0OL0.net
>>222
パンに靴墨塗ってるイメージだってあるぞ

234 ::2020/09/22(火) 09:01:43.83 ID:YmqojCkd0.net
髭はやした男が曲がった刀でチャンバラしてそうなイメージ

235 ::2020/09/22(火) 09:02:30.50 ID:VhM0ZEf60.net
まあでもキルビルとかの世界観

236 ::2020/09/22(火) 09:03:34.21 ID:C/w86T810.net
>>204
日本人がやるとこうなる

耕三寺
http://www.kousanji.or.jp/

237 ::2020/09/22(火) 09:03:35.79 ID:y9xabOum0.net
>>227
寺とか仏像とかもともと派手な色だよ、風化して色落ちてるけど

238 ::2020/09/22(火) 09:03:42.51 ID:jYNqx3g90.net
古代っていうから竪穴住居の店とか思ったわw

239 ::2020/09/22(火) 09:03:49.07 ID:pkjwTaWp0.net
>>222
今でもやってるよ

240 ::2020/09/22(火) 09:04:04.44 ID:pqv7ZiX90.net
モータルコンバットのステージ

241 ::2020/09/22(火) 09:05:38.39 ID:zaoFzciZ0.net
おいやめろ

242 ::2020/09/22(火) 09:05:46.35 ID:nkHm44lC0.net
まぁイメージだけで適当に作ったらこんなもんやろ

243 ::2020/09/22(火) 09:06:07.41 ID:1QHlzEbj0.net
古代ってほど遥か昔じゃなくて中世っぽいんですが

244 ::2020/09/22(火) 09:07:07.01 ID:QdW86RNW0.net
実際の古代日本かどうかなんてどうでもいいけど
古代日本というふれこみで客が来るんかね

245 ::2020/09/22(火) 09:07:07.30 ID:+o1glR2T0.net
近所の寺の山門(鎌倉時代)にも風化した丹塗りが残ってるので、建造当初はかなり派手だったのだろうと思う

246 ::2020/09/22(火) 09:07:12.19 ID:4Gnya6/T0.net
>>192
剣豪「む、サウスポーか。油断ならぬな」

247 ::2020/09/22(火) 09:07:37.78 ID:9wR6jwcz0.net
中国や

248 ::2020/09/22(火) 09:07:51.22 ID:JYmyYnk40.net
瓦じゃなくて茅葺きの巨大建築なら行きたいレベルだった。

249 ::2020/09/22(火) 09:08:08.86 ID:CP1FvyBR0.net
中国が混ざってるというよりロシアが混ざってるんじゃねこれ

250 ::2020/09/22(火) 09:08:53.09 ID:JzpZMFVm0.net
何か違うが何が違うのか的確に説明できない。
まあ中国寄りなのは分かるが日本の建築なんかも中国の影響受けてるからなあ。

251 ::2020/09/22(火) 09:09:00.13 ID:kZAVh/pz0.net
ラブホテル

252 ::2020/09/22(火) 09:09:31.83 ID:bsmnO2+f0.net
https://cdni.rbth.com/rbthmedia/images/2020.09/original/5f68726885600a510826e6b3.jpg

なんか違うなと思ったけど、軒を反らせるのって技術的に難しいんだろうね。

253 ::2020/09/22(火) 09:09:55.19 ID:fRCT1QaW0.net
姫路城を改修した時に白すぎって言われたのと同じ
本当はこういう色だったんだろうな

254 ::2020/09/22(火) 09:10:39.65 ID:iabob7qr0.net
たぶん設計者は考えすぎだと思う
要素を詰め込みすぎで本題から離れたイメージ

255 ::2020/09/22(火) 09:10:49.87 ID:kUYEZgmI0.net
所々が支那臭いのは仕方がないか

256 ::2020/09/22(火) 09:11:04.79 ID:QL1+Pozd0.net
神社と社殿ですって言うならギリわからなくもないが
絶対に武家の屋敷ではないし朱色まみれの中に塔が建っているいるのも違和感

257 ::2020/09/22(火) 09:11:50.46 ID:iMqgNf1m0.net
>>195
https://www.kohfukuji.com/construction/c01/

2018年に再現した興福寺金堂

もうすこし朱色が薄いよね。

258 ::2020/09/22(火) 09:12:02.60 ID:VeQvorHy0.net
調査も何もなくイメージのみで作ったのが丸わかりだな

259 ::2020/09/22(火) 09:12:12.47 ID:J6rw5LYS0.net
>>252
寺と神社のディテールがごちゃ混ぜになってる

260 ::2020/09/22(火) 09:12:25.72 ID:fouzHyos0.net
>>250
中国つーかこれ韓国じゃね

261 ::2020/09/22(火) 09:12:31.46 ID:4Gnya6/T0.net
侘び寂び好みの日本人ねぇ

http://imgur.com/ZfHWYtt.jpg

262 ::2020/09/22(火) 09:13:46.93 ID:Q1t1NkCC0.net
古代日本のイメージ
https://i.imgur.com/uyD6GVp.jpg
https://i.imgur.com/CivC0bW.jpg
https://i.imgur.com/Uzp7O8k.jpg

263 ::2020/09/22(火) 09:13:49.60 ID:PmjW0bsn0.net
それ中国やん

264 ::2020/09/22(火) 09:14:01.61 ID:Z2IyAko40.net
モスクワ在住の在露邦人だが現地では瓦が駄目とか色が鮮やかすぎてワビサビが感じられないって日本オタクのロシア友人ががっかりしてた

265 ::2020/09/22(火) 09:14:18.68 ID:kyYvGKZQ0.net
まあ古代がいつくらいかによるが間違ってないんじゃないか
ワビサビ文化がなかった頃は寺とかも派手で華美な色使いだったはずだし

266 ::2020/09/22(火) 09:14:24.20 ID:i+KgjHyJ0.net
>>261
これはこれで日本らしいと思うけど

267 ::2020/09/22(火) 09:14:45.62 ID:PmjW0bsn0.net
>>261
それも中国ですけど
歌舞伎町を支配しているのは中国マフィア

268 ::2020/09/22(火) 09:15:19.98 ID:e3bKPtA/0.net
こういう色合いのものもあっただろうけど、
全部が同じ色調だからなんか変にみえる

269 ::2020/09/22(火) 09:15:26.81 ID:J6rw5LYS0.net
「寺?神社?城?.......」
ってのが違和感の原因だろうな

270 ::2020/09/22(火) 09:15:38.72 ID:Sr2tP6Dl0.net
https://fotos.vivadecora.com.br/piscina-area-externa-jamile-9807-proportional-height_cover_medium.jpg

271 ::2020/09/22(火) 09:16:12.45 ID:+o1glR2T0.net
>>256
古代だと武家社会ではないから、まぁこんなもんかと
寝殿造りが流行るちょっと前くらい

272 ::2020/09/22(火) 09:16:27.49 ID:Ii3tUBP20.net
>>262
電気と回線があるなら住みたい風呂もできればほしい

273 ::2020/09/22(火) 09:16:33.84 ID:FPTb5Yv10.net
>>260
韓国人が復元?した昔の建築物って感じだな。

274 ::2020/09/22(火) 09:16:41.63 ID:55VBTpvr0.net
隋とかの時代かなー

275 ::2020/09/22(火) 09:16:45.46 ID:Pgas91tA0.net
>>249
違和感の正体はこれか
日本の建物を参考にロシア混ざってるんだな

276 ::2020/09/22(火) 09:16:49.74 ID:BKokVpmC0.net
中国韓国って感じだな

277 ::2020/09/22(火) 09:16:55.70 ID:i+zw0XBf0.net
凄いな。
思ってたよりもよく出来てる。
サムライの鎧がどう見てもシュレッダーなのはまあそんなもんか。

278 ::2020/09/22(火) 09:16:57.16 ID:B3xm8DX/0.net
どっちかというと中国じゃね

279 ::2020/09/22(火) 09:17:12.67 ID:lUCUMatp0.net
中国入ってますね

280 ::2020/09/22(火) 09:17:50.25 ID:xVh/kZ0f0.net
>>279
そもそも中国から入ってきたもんだしな

281 ::2020/09/22(火) 09:18:00.86 ID:1P1mopkO0.net
ぱっと見、どこかの寺院っぽいしなかなか頑張ってると思う
パチモン感あるのは鳥居のせいだろうな

282 ::2020/09/22(火) 09:18:04.29 ID:jDZB1Ywd0.net
ロシアのピタッとなってるよな
寺と家の瓦が融合したみたいな

これが日本寺
https://i.imgur.com/91tolOw.jpg

283 ::2020/09/22(火) 09:18:08.24 ID:BwVl25rZ0.net
こういう海外からみた日本って嫌いじゃない

284 ::2020/09/22(火) 09:18:19.38 ID:QL1+Pozd0.net
建築技術的にコの字型で建てられるようになっている時点で
寺とかなら朱色が大分排除されているはずと思った

285 ::2020/09/22(火) 09:18:33.78 ID:TNRZp5tl0.net
このエセ日本感嫌いじゃない

286 ::2020/09/22(火) 09:18:43.13 ID:6slrBaJ80.net
古代日本って言われても、城と長屋の家しか浮かばねーや

287 ::2020/09/22(火) 09:18:45.78 ID:yoRBYSt60.net
もう滅茶苦茶だな
出鱈目過ぎるわ
こうやって誤ったイメージが外国人の頭に擦り込まれていくんだよな

288 ::2020/09/22(火) 09:18:57.26 ID:55VBTpvr0.net
日本再現なら朱塗りはもっとピンポイントで使いなさい
あと物と物が密集し過ぎてて日本的には見えない

289 ::2020/09/22(火) 09:18:58.45 ID:+o1glR2T0.net
古代(律令国家〜平安前期)
中世(平安後期〜室町)
近世(江戸時代)

一般的にはこんな感じ

290 ::2020/09/22(火) 09:19:56.24 ID:Ro1nUK1P0.net
>>287
日本人に刷り込まれてるものが正しいとは限らない

291 ::2020/09/22(火) 09:20:07.15 ID:p3Mmb4Du0.net
これ半分中国だろ

292 ::2020/09/22(火) 09:20:08.47 ID:B3xm8DX/0.net
海外の人って七三分けメガネスーツが日本人のイメージなんだよね

293 ::2020/09/22(火) 09:20:19.31 ID:eMgHkVoK0.net
結構いい線いってる

294 ::2020/09/22(火) 09:20:21.81 ID:sKZRG96P0.net
海外で再現する日本としては十分立派でしょ。
これ以上忠実にやろうとすると逆に埋もれて迫力が出なくなりそう。

295 ::2020/09/22(火) 09:20:27.67 ID:yAD46R8r0.net
お前ら中国好きだなーー

296 ::2020/09/22(火) 09:20:53.62 ID:hZTI6ljO0.net
>>16
俺も↓こんな髪型をした連中がいた頃を再現したのかと思ったわ
8(・ω・)8

297 ::2020/09/22(火) 09:21:21.22 ID:RQveJ0NP0.net
日本も他国のテーマパーク作ったらこんなもんやろ

298 ::2020/09/22(火) 09:21:49.96 ID:AZFN+kYL0.net
どちらかと言うと古代ロシアの方が気になる

299 ::2020/09/22(火) 09:22:19.68 ID:Qj2vKjbg0.net
中国のこれもある意味見どころがありそうではある

https://togetter.com/li/1595486

300 ::2020/09/22(火) 09:22:25.25 ID:1P1mopkO0.net
>>288
そうだな、日本人はごちゃごちゃ雑然とした作りにしないよな
https://i.imgur.com/c3pC9DZ.jpg

301 ::2020/09/22(火) 09:22:40.68 ID:4Gnya6/T0.net
>>267
現実逃避すんなよ

http://imgur.com/k37QJyE.jpg

302 ::2020/09/22(火) 09:22:46.70 ID:yZbB7Qkx0.net
まあ若干唐風の寺と鳥居の取り合わせに微妙ななんちゃって感が合わさって多少違和感あれどそこまで大筋は外れてないという絶妙なバランスよ

303 ::2020/09/22(火) 09:22:51.06 ID:+o1glR2T0.net
参考にしやすいとこで言うと、平城宮の大極殿(復元)
あのへんが古代。

304 ::2020/09/22(火) 09:23:07.40 ID:TNRZp5tl0.net
>>287
それでいいじゃんなんの不都合があんのよ

305 ::2020/09/22(火) 09:23:10.68 ID:o21+SwbG0.net
お前らごちゃごちゃ言ってるが大江戸温泉もこんな感じなんだけど?

306 ::2020/09/22(火) 09:23:19.42 ID:etIUf0OL0.net
甲冑がダンゴムシっぽいのと龍のクリーチャー感が好き

307 ::2020/09/22(火) 09:23:30.92 ID:kUYEZgmI0.net
>>286
それは江戸

308 ::2020/09/22(火) 09:23:31.75 ID:ErBjhVC30.net
やたら赤い柵があるのと甲冑武者がどう見ても大陸なこと以外、それなりに表現出来てる

309 ::2020/09/22(火) 09:23:53.86 ID:ErBjhVC30.net
>>45
平安時代までが古代

310 ::2020/09/22(火) 09:23:53.89 ID:QL1+Pozd0.net
>>271
文意と学術的云々で変わるから時代のセグメンテーションあんまり気にしてなく書いたわ
その時代だとでかくてドーンと1つの大箱建ってるイメージなんだけどなー
やっぱり朱色と緑の瓦と金装飾がうるさく感じるのが一番の違和感だと思った

311 ::2020/09/22(火) 09:24:07.19 ID:TNRZp5tl0.net
>>300
これ加工なし?なしならすげーなサイバーパンクだ

312 ::2020/09/22(火) 09:24:20.33 ID:21gwLBUw0.net
もっとめちゃめちゃなヤツを想像してワロタしようと思ってたのに

313 ::2020/09/22(火) 09:25:00.15 ID:CMofM77Y0.net
割と良くできてるな
数年経って色あせたらそこそこ見れるだろ

314 ::2020/09/22(火) 09:25:08.06 ID:A5HJaP350.net
まあ平安時代は時代区分で古代だからな

中世が封建制で鎌倉時代からってのはみんな認識してるのに
その考え方からすると一つ前の平安時代は古代になるってのは
認識してない人が結構多い

315 ::2020/09/22(火) 09:25:08.11 ID:4HyWRIPP0.net
赤使い過ぎ

316 ::2020/09/22(火) 09:25:35.87 ID:yfApzbgN0.net
古代ロシアわからんからこんなもんだろ

317 ::2020/09/22(火) 09:25:43.14 ID:2z2hNBLd0.net
お地蔵さん祭ってある処もこんな雰囲気だな

318 ::2020/09/22(火) 09:25:46.41 ID:4t7Ntpla0.net
刀右に刺してるのが違和感

319 ::2020/09/22(火) 09:25:48.26 ID:oPg9xTc10.net
>>270
遊びに行きたい。

320 ::2020/09/22(火) 09:25:52.56 ID:w+E6H5wn0.net
日本人が作るヨーロッパ風の街並みもドイツフランスイギリスイタリアがごっちゃになってるって言われるからこんなもんなんだろうな

321 ::2020/09/22(火) 09:26:10.01 ID:T4rtwzbK0.net
>>300
最近の写真?
秋葉原だったら人少なくなったねぇ

322 ::2020/09/22(火) 09:26:27.06 ID:21gwLBUw0.net
侘び寂びが抜けてる
あとロシアの荘厳さが出てる

323 ::2020/09/22(火) 09:26:32.48 ID:0I/MR7mL0.net
龍の指が4本だから日本ではないね

324 ::2020/09/22(火) 09:26:36.46 ID:kUYEZgmI0.net
平安や鎌倉辺りなら、瓦葺きは豪商、豪農のお屋敷くらいで
一般的には藁葺き、板葺きだと思う
支那MIXで良くわからなくなってるが、テーマパークとしても
もうちょっと考証はした方が良いんじゃないかなと

325 ::2020/09/22(火) 09:26:54.55 ID:Kt8mugI60.net
>>43
まあ恐竜の色と同じで
高精細な写真がない限り
当時の発色までは謎のままさ
紙媒体のイラスト資料じゃ色の再現は不可能やし
(´・_・`)

326 ::2020/09/22(火) 09:26:55.82 ID:TNRZp5tl0.net
>>321
秋葉昔から夜は人少ないぞ

327 ::2020/09/22(火) 09:27:00.53 ID:21gwLBUw0.net
>>288
うぜえw

328 ::2020/09/22(火) 09:27:08.81 ID:4Gnya6/T0.net
>>320
それぞれ特徴がはっきりしてるのにゴチャ混ぜにする奴は頭悪いんだろうな

329 ::2020/09/22(火) 09:27:12.68 ID:OgPaUgiF0.net
実はロシア人の方が理解してるオチ?
白黒写真にしたら違和感なくなるだろ

330 ::2020/09/22(火) 09:27:48.42 ID:QL1+Pozd0.net
商人が小さな土地で我も我もと看板出しまくってグチャっている現代の町風景と
トータルイメージで建立している古代の建物を一緒にして画像貼っているやつなんなの

331 ::2020/09/22(火) 09:27:52.33 ID:CSBQsXH50.net
思ってたより凄い作り込みでびっくり

332 ::2020/09/22(火) 09:27:58.76 ID:2t3mrohc0.net
中国やんけ

333 ::2020/09/22(火) 09:28:10.61 ID:RLJhem8C0.net
韓国がいじけるな

334 ::2020/09/22(火) 09:28:22.53 ID:7fJP4k4K0.net
サムラーイ サムラーイ ブシドー

335 ::2020/09/22(火) 09:28:23.97 ID:BWHrI5et0.net
鎧が中華

336 ::2020/09/22(火) 09:28:35.12 ID:00ln8Lzr0.net
台湾か?

337 ::2020/09/22(火) 09:28:40.21 ID:HTD1TEtS0.net
割と頑張ってる
外人の考えたサムライとニンジャの町ってこんなもんだろ

338 ::2020/09/22(火) 09:29:24.07 ID:8ySPw1Mx0.net
「新潟ロシア村」で検索

339 ::2020/09/22(火) 09:29:30.75 ID:GsjOPjue0.net
外人の思い描く日本がちゃんと表現されてる凄い

340 ::2020/09/22(火) 09:29:53.84 ID:P4JPX+R90.net
おー結構感じでてるじゃーん

341 ::2020/09/22(火) 09:29:59.54 ID:8ySPw1Mx0.net
>>337
サムライもニンジャも古代にはいない

342 ::2020/09/22(火) 09:30:11.80 ID:A5HJaP350.net
日本のまんがとかに出てくるヨーロッパも向こうの人からすればこんな感じなんだろな

343 ::2020/09/22(火) 09:30:23.84 ID:2iytDLxw0.net
鳥居にブランコ付いててわろた

344 ::2020/09/22(火) 09:30:27.30 ID:ZMK0ZzG60.net
よくわからんが、けっこう金掛けてる印象
鳥居のブランコは、やりたくなるのはよくわかる

345 ::2020/09/22(火) 09:30:29.36 ID:6LoWWlub0.net
ゲームのゴースト・オブ・ツシマって資料集めが大変だったろうな
あとチャンバラ映画の鑑賞も

346 ::2020/09/22(火) 09:31:09.70 ID:JYmyYnk40.net
朱はまあ丹を重用する文化だったからさほど違和感は感じない。やっぱ建築様式だろ。なんか違うw

347 ::2020/09/22(火) 09:31:19.99 ID:4t7Ntpla0.net
ロシアの長崎オランダ村とかのノリかな

348 ::2020/09/22(火) 09:31:22.45 ID:4DZMOfFU0.net
the 中華って感じだね

349 ::2020/09/22(火) 09:31:30.94 ID:+o1glR2T0.net
>>335
当時は挂甲とかだから、衛士の装備もこんな感じ
https://costume.iz2.or.jp/files/posts/554_slide_1.jpg

350 ::2020/09/22(火) 09:31:52.58 ID:ZFOiithj0.net
ロシアにしては頑張ったな。
微妙におかしな所もあるけどw

351 ::2020/09/22(火) 09:32:19.50 ID:nhyweUA70.net
昔の寺って赤かったらしい
経年劣化で今の色になってるが

352 ::2020/09/22(火) 09:33:10.97 ID:miyASunb0.net
>>300
古代日本を再現なのに今の日本を比較に持ってきてどうする

353 ::2020/09/22(火) 09:33:26.55 ID:BTNcr24r0.net
>>3
だな

354 ::2020/09/22(火) 09:33:27.60 ID:LIAcqSQy0.net
餓狼伝説のギースのステージを思い出した。

355 ::2020/09/22(火) 09:33:31.55 ID:+tOc6kjz0.net
沖縄っぽい

356 ::2020/09/22(火) 09:33:35.94 ID:h5bAybj30.net
なんか中国寄りだけど日本と中国混ぜ合わせたような違和感のある建物だな

357 ::2020/09/22(火) 09:33:36.57 ID:fpbQ9Cqp0.net
一蘭はあるんか?

358 ::2020/09/22(火) 09:34:26.64 ID:A5HJaP350.net
>>349
これ当時は弓を左手で引いてたのか

359 ::2020/09/22(火) 09:35:11.42 ID:VSwto/Kz0.net
チャイナタウンかよ
レゴっぽいし

360 ::2020/09/22(火) 09:35:21.95 ID:Vj/bnGcL0.net
ちょっと違うな

361 ::2020/09/22(火) 09:36:43.50 ID:lnY/Brg10.net
中国と韓国寄り

362 ::2020/09/22(火) 09:37:34.44 ID:VSwto/Kz0.net
>>341
ニンジャリアリティショックが起きないよう、遺伝子に刻まれいるのだ!

363 ::2020/09/22(火) 09:38:16.85 ID:kUYEZgmI0.net
あと支那臭い一番の要因は、赤い欄干
これ、一部を土壁にするだけで日本臭さが出て来ると思う

364 ::2020/09/22(火) 09:38:37.61 ID:P8ASwzCs0.net
これって日本は中国の一部だったんですよって言いたいのか?

365 ::2020/09/22(火) 09:39:09.22 ID:YHhiXVhy0.net
ドット絵かな

366 ::2020/09/22(火) 09:39:21.97 ID:+o1glR2T0.net
遣唐廃止から国風文化〜鎌倉時代になるまでは、概ね中国文化の模倣といった趣きになる

367 ::2020/09/22(火) 09:39:22.45 ID:JLlQcoIG0.net
妙に違和感があると思ったら、これは赤の使い方が中国的なんだな

368 ::2020/09/22(火) 09:39:23.15 ID:UY+NtPK80.net
去年までサンクトペテルブルクに滞在してたけど今ロシアでは日本及び日本的な文化に対しては全てCOOL!!とされる空気があるよ
現地では空手・柔道・剣道・茶道・華道のような一般的な物は言うに及ばず、短歌や和歌・俳句の愛好家も珍しくなかった
今回古代日本をテーマにしたフェス会場が投票で選ばれた事についてもさして驚かない

369 ::2020/09/22(火) 09:39:55.67 ID:3SiE5h6I0.net
アメリカ映画の日本より十分日本だよね

370 ::2020/09/22(火) 09:40:32.20 ID:/fN/a6as0.net
中国人に作らせたろ

371 ::2020/09/22(火) 09:40:41.46 ID:4t7Ntpla0.net
>>368
アニメ文化が浸透したのかね

372 ::2020/09/22(火) 09:41:03.39 ID:2Vk7+FYlO.net
日本で古代つったら縄文弥生あたりだろ

373 ::2020/09/22(火) 09:41:06.86 ID:FPn6+jre0.net
予想通りっつーか
まあ、俺たち日本人も遠い世界に漠然としたイメージしかないから外人に「それ違うよ」って突っ込まれることも多々ある

374 ::2020/09/22(火) 09:42:15.42 ID:kyYvGKZQ0.net
お前らが想像する侘び寂び溢れた色使いが生まれたのは武家とかが誕生して以降だから
平安時代とかの貴族文化はもろに中国の影響受けてたし権力示すために派手に朱や金塗ってたしこんなもんだよ
鎧だって奈良時代や平安時代くらいのものだと考えるとそこまでおかしくない

ていうか古代って言ってるのに中世から近世くらいの日本想像するなよ

375 ::2020/09/22(火) 09:42:58.21 ID:RHARuaWr0.net
鳥居がブランコて
刀が右刺して
円形広場て

376 ::2020/09/22(火) 09:43:04.67 ID:HV74GxAO0.net
日中韓混ぜ混ぜした感じ

377 ::2020/09/22(火) 09:43:10.83 ID:4t7Ntpla0.net
>>372
そのあたりはほぼ中国じゃん

378 ::2020/09/22(火) 09:44:06.46 ID:o3Rbeiqr0.net
でも何で日本だったんだろ

379 ::2020/09/22(火) 09:44:10.49 ID:HxSh0ReX0.net
まあ外人にしちゃあよう頑張ったほうだろ

380 ::2020/09/22(火) 09:44:14.59 ID:EPvE/5ok0.net
なんで外人って観察力がないんだろな
適当に画像漁って組み合わせたみたいな
イメージで作るよりはマシだけど

381 ::2020/09/22(火) 09:45:04.10 ID:O4Esl3/G0.net
赤い鳥居と赤い欄干が日本イメージなのか、伏見稲荷と安芸の宮島あたりの印象かねえ
どこに行っても鳥居があるのは日本風景の特色なんだけど、朱塗りの鳥居より普通の鳥居の方が多いだろうに
あと、瓦はどうしたんだろ、輸入品かな

382 ::2020/09/22(火) 09:46:30.16 ID:RQ02vQMY0.net
>>292
三十年前はね
君のオツムも三十年前で止まっているんだよ

383 ::2020/09/22(火) 09:46:36.14 ID:xrBArDAm0.net
鳥居の使い方間違ってんよ
誰かアドバイザーいなかったのか?

384 ::2020/09/22(火) 09:47:07.68 ID:uQVl0iik0.net
ロシア人からはこういうイメージなのか

385 ::2020/09/22(火) 09:47:14.25 ID:yfr0RxrN0.net
龍に謎の手が生えてガーゴイルみたいな感じになってる

386 ::2020/09/22(火) 09:48:00.70 ID:yQADO6D80.net
わかってるじゃないか

387 ::2020/09/22(火) 09:48:15.44 ID:a/F2PQtK0.net
日光東照宮の悪いイメージを外国人が踏襲するとこうなる悪い例

388 ::2020/09/22(火) 09:48:21.39 ID:lBf9igJl0.net
なかなかえええやんと思ったら鳥居ブランコでやられた

389 ::2020/09/22(火) 09:48:55.76 ID:tF/mxQqE0.net
意味が分からない

390 ::2020/09/22(火) 09:49:02.16 ID:Y68DfTgt0.net
再現率が高い

391 ::2020/09/22(火) 09:50:03.75 ID:KcHDaky90.net
沖縄っぽい

392 ::2020/09/22(火) 09:50:06.06 ID:1xmm8WDv0.net
日本で古代というと飛鳥時代までかな?
奈良から時代が変わる

393 ::2020/09/22(火) 09:50:07.54 ID:RQ02vQMY0.net
>>1
若干寸法がオカシイが、まぁ日本を表現しているな

394 ::2020/09/22(火) 09:50:15.45 ID:BXWm8lqm0.net
洋ゲーやカートゥーンとかに出てくる侍や忍者の世界のまんまだなw

395 ::2020/09/22(火) 09:50:22.65 ID:55VBTpvr0.net
>>300
これ古代のどこ?

396 ::2020/09/22(火) 09:50:34.46 ID:F0LRo12p0.net
そこまで当てずっぽうではない。
ただ朱色は、何かに組み合わせる色ではないな。
朱色を使うなら、本体建築にも朱色を使わないと違和感がある。
あと瓦の色か。東照宮みたいな造りなのなら、瓦は黒でないとやはり違和感がある。
それから鳥居を通路には使わない。
お稲荷さんにあんな鳥居の置き方はあるが、結局あれの行き先は本殿・拝殿であるから成立する。
単に通路ではないのだ。

397 ::2020/09/22(火) 09:50:39.07 ID:y9KnhQsU0.net
伊勢と日光と京都を大正時代とミックスした感じだな

398 ::2020/09/22(火) 09:52:07.39 ID:fdjVMkef0.net
全体的に中国っぽいな
やっぱあっちからすると中国も日本もおなじに見えるのか

399 ::2020/09/22(火) 09:52:08.54 ID:rnCgUqgl0.net
入口のヨーロピアンな花ワロタ

ここまで頑張ったのにそこヨーロピアンにしちゃう?

400 ::2020/09/22(火) 09:52:13.59 ID:F0LRo12p0.net
古代というなら、神明造か大社造になるが、
いずれも色彩はなく、切り出した木をそのまま使うね。

401 ::2020/09/22(火) 09:53:04.47 ID:yZbB7Qkx0.net
>>380
時代も文化様式めちゃくちゃななんちゃってヨーロッパやる俺らがそれを言っちゃだめだろ

402 ::2020/09/22(火) 09:53:19.13 ID:VEirJWyl0.net
鳥居以外はだいたいあってる

403 ::2020/09/22(火) 09:54:32.23 ID:W7DwRqGc0.net
>>1
奈良県民だが、平城京跡に作られた建物が少し似てる
その頃は大いに中国の影響受けてるんだろ

404 ::2020/09/22(火) 09:54:45.60 ID:0OniseBt0.net
3、4枚目の建物はあまり違和感ないが、
6重の塔は中国っぽい

405 ::2020/09/22(火) 09:54:46.51 ID:iaxVlLEe0.net
やっぱり中国風になるのか
古代中国の影響は偉大だわ

406 ::2020/09/22(火) 09:55:12.64 ID:ULH5Uk290.net
中国すぎるw
でも金と黒のキリル文字はかっけぇ

407 ::2020/09/22(火) 09:55:20.74 ID:O//Ga9YZ0.net
日本にもオランダ村とかドイツ村とかあるからなあ

408 ::2020/09/22(火) 09:55:32.15 ID:A5HJaP350.net
>>401
中世ヨーロッパ風といいながら近世的な設定なのが殆どだしな
ヴィクトリアンメイドが居たり

409 ::2020/09/22(火) 09:55:42.07 ID:qCxzRTJ30.net
>>292
さすがにディズニーのベイマックスで描かれてる(日本風の意匠とかファッションとか)程度にはアップデートされてるわ

410 ::2020/09/22(火) 09:56:44.74 ID:audvirrJ0.net
中華街やんw

411 ::2020/09/22(火) 09:57:13.64 ID:Nvn2Qy/n0.net
そもそも日本の文化はほぼ全て古代中国からの輸入
和服は古代中国の役人や武士が着てたもの

412 ::2020/09/22(火) 09:57:26.92 ID:rnCgUqgl0.net
ところどころに龍の置物があるのも中国とごっちゃになってるね
日本は四神で言うなら朱雀や鳳凰の方がメジャー

413 ::2020/09/22(火) 09:58:01.65 ID:Nvn2Qy/n0.net
モンゴルや満州人に侵略された中国より日本の方が古代中国の文化文明が残ってる

414 ::2020/09/22(火) 10:00:16.93 ID:yoRBYSt60.net
きもちわる

415 ::2020/09/22(火) 10:00:58.32 ID:6+NfDLUT0.net
真面目にやってるんだろうけどギャグに見えて笑ってしまう
ウエストワールドに出て来たショーグンワールドみたいな

416 ::2020/09/22(火) 10:01:35.70 ID:MZRESCO40.net
いい感じに中国のバッタもの感が出てるかもな

417 ::2020/09/22(火) 10:03:09.90 ID:yZbB7Qkx0.net
具体的にどのあたり指してるかは分からんが古代日本に時代を絞ったのが違和感少ない理由だろうな
下手したらここに城郭が乗っかったりして大変なことになってた

418 ::2020/09/22(火) 10:03:24.05 ID:qAv4Mdeg0.net
そこに中国人は住んでないのか?
シロアリの如く国を食い尽くされるぞ

419 ::2020/09/22(火) 10:06:33.75 ID:bFM5IT450.net
鳥居がなんかスゴイことになってるなw

420 ::2020/09/22(火) 10:07:13.20 ID:8EQdosP10.net
中国風中世日本だな

421 ::2020/09/22(火) 10:07:54.37 ID:fGSoo1nH0.net
クドく作りすぎなんだよ
地味に作った方がいいのに

422 ::2020/09/22(火) 10:08:11.01 ID:t/kn5To40.net
日本のアニメはロシアでも人気だけど、特にセーラームーン愛は異常w
25年くらいずーっとトップコンテンツ、何が彼女達を惹き付けるんだろうか?

423 ::2020/09/22(火) 10:08:32.82 ID:BBKHb1e30.net
やたら派手なんですけどw
もしかして中国人に作らせた?

424 ::2020/09/22(火) 10:08:40.04 ID:c+/Gf5oc0.net
まるで大阪城のようだ

425 ::2020/09/22(火) 10:09:00.70 ID:H9mZ5Re+0.net
ロシアも中国も日本好きすぎだろ

426 ::2020/09/22(火) 10:09:26.95 ID:f3pcC0tE0.net
どっちかというと中国

427 ::2020/09/22(火) 10:09:54.00 ID:3PumxTvg0.net
溢れ出るレゴ感

428 ::2020/09/22(火) 10:10:06.11 ID:NPU0G3O50.net
オモロシア

429 ::2020/09/22(火) 10:11:11.88 ID:nBErD6Pk0.net
>>392
平安期からじゃね?中世
別名藤原貴族から始まる日本の暗黒時代

そして戦国時代と呼ばれる
大戦乱の筈なのに人口爆増の時代からが近世

430 ::2020/09/22(火) 10:11:37.34 ID:uogepvuJ0.net
侘び寂びはロシアンには理解出来ないだろうな

431 ::2020/09/22(火) 10:11:44.24 ID:dNAhA6WZ0.net
一方中国では


https://i.imgur.com/UEE2WO1.jpg
https://i.imgur.com/PgsvjiF.jpg
https://i.imgur.com/j0FdDo8.jpg
https://i.imgur.com/PNyHMIq.jpg

432 ::2020/09/22(火) 10:12:17.50 ID:qhjUlHua0.net
>>110
各地の大仏とかも元は彩色されていた物も多いんだよな
塗装が剥げた物が今の標準みたいな感じになってるけど

433 ::2020/09/22(火) 10:12:18.42 ID:6nY2lk6+0.net
まあこんな感じ

434 ::2020/09/22(火) 10:12:29.62 ID:fD5i7EwW0.net
ロシアもアメリカと同じなんだ 勘違いも甚だしい

435 ::2020/09/22(火) 10:12:54.18 ID:FpsGqPap0.net
中世日本は華美な色彩だった

436 ::2020/09/22(火) 10:14:06.35 ID:MndijU/70.net
日本にオランダ村があるみたいな感じ?

437 ::2020/09/22(火) 10:14:47.06 ID:WzCqcpyr0.net
>>1
韓国ドラマ見すぎ

438 ::2020/09/22(火) 10:14:48.12 ID:A5HJaP350.net
てかこの「古代」てのも歴史学的な時代区分じゃなくて
漠然と「昔の」って感覚で使ってるんだろな

439 ::2020/09/22(火) 10:14:53.51 ID:4t7Ntpla0.net
>>431
講談社も小学館も集英社も任天堂も版権無視でごちゃまぜにしてるあたりは日本というより中国の縮図だな

440 ::2020/09/22(火) 10:16:20.44 ID:agXiG1wo0.net
中国とかいってるネトウヨw
おもクソ鳥居やろ
日本も昔はお前らが思ってるより鮮やかな色つこうてた(今はあせてるだけ)

441 ::2020/09/22(火) 10:16:58.28 ID:rnCgUqgl0.net
>>440 ←これ朝鮮人なんで、シカトで

442 ::2020/09/22(火) 10:17:16.36 ID:YHhiXVhy0.net
サッカーパンチ見習えよ

443 ::2020/09/22(火) 10:17:31.73 ID:zkNph7nx0.net
>>431
楽しそうだな

444 ::2020/09/22(火) 10:17:33.93 ID:G+Q7ziOs0.net
これは韓国がねつ造した昔の韓国やね

445 ::2020/09/22(火) 10:18:15.83 ID:zL6ytmTw0.net
これはなかなか貴重
人目見ただけで違和感がある
文化ごとの感性の違いをちゃんと感じ取れる
教材にしたい

446 ::2020/09/22(火) 10:18:16.11 ID:agXiG1wo0.net
>>441
ネトウヨ必死のふぁびょんw

447 ::2020/09/22(火) 10:18:37.42 ID:CzOO13aw0.net
>>1
中国と間違えてないか?

448 ::2020/09/22(火) 10:19:37.62 ID:j0NON3BC0.net
古代じゃねえ
8´·ω·`8 <ヒミコサマー
みたいの想像したじゃないの

449 ::2020/09/22(火) 10:20:14.93 ID:4t7Ntpla0.net
>>448
かわいいな

450 ::2020/09/22(火) 10:21:09.02 ID:Zn7pcbYm0.net
思ってた古代とちがった
当然縄文弥生レベルだと…

451 ::2020/09/22(火) 10:21:51.14 ID:rnCgUqgl0.net
>>448
他国は全部歴史が浅いから、500年も前なら全て古代なんよ
アステカ文明が典型
日本なんか平安時代も飛鳥時代も彼らは区別ついてない

452 ::2020/09/22(火) 10:22:31.69 ID:wqcxFXjv0.net
とりあえず建物の上に玉ねぎ乗せとけばロシア風の建物になるやろ的な

453 ::2020/09/22(火) 10:23:05.63 ID:0P3MekIl0.net
宗教に関係する建造物って知らないで造ったな

454 ::2020/09/22(火) 10:23:25.28 ID:qcsJNT3P0.net
古代日本っていうから、「うぱー」とか言っている時代かと思ったわ

455 ::2020/09/22(火) 10:23:43.88 ID:A5HJaP350.net
>>450
底まで行っちゃうと太古

456 ::2020/09/22(火) 10:24:24.11 ID:4WB3JPVU0.net
これはないだろw
ハングルよりはまともだけど

457 ::2020/09/22(火) 10:25:45.30 ID:sU+oXxhh0.net
支那にしか見えんが
支那人関わってるだろ

458 ::2020/09/22(火) 10:25:48.60 ID:lfbxcn08O.net
んー
間違いはあるけど
なかなか頑張ってるから良いんじゃないですかね

459 ::2020/09/22(火) 10:26:40.33 ID:y/cxFIVV0.net
30点くらいでしようかね

460 ::2020/09/22(火) 10:27:25.41 ID:LP4EtZ740.net
赤い三輪式鳥居は何か違和感あるな

461 ::2020/09/22(火) 10:27:51.58 ID:+o1glR2T0.net
>>448
弥生時代(諸国乱立)から平安時代ちょっと入ったくらいまでが、一応「古代」ということになってる
ヒミコサマー
ウマヤドノミコサマー
ソガノイルカアァァァァ
このへんぜんぶ古代。

462 ::2020/09/22(火) 10:28:20.62 ID:yOQ03HMz0.net
レゴで作ったみたいな

463 ::2020/09/22(火) 10:28:24.28 ID:EzJwKPAk0.net
邪馬台国みたいのとか、登呂遺跡みたいなのかと思ったら

464 ::2020/09/22(火) 10:28:40.48 ID:kRJaeXVs0.net
混ぜすぎ

465 ::2020/09/22(火) 10:28:45.37 ID:RPNCn9Ni0.net
ディテールが大事

466 ::2020/09/22(火) 10:29:51.89 ID:qBi0lXVj0.net
中国っぽいけど
むしろなら平安のころは中国からとりいれてたからこんなもんかも
まぁ古代日本っていうと高床式とか想像してたが

467 ::2020/09/22(火) 10:30:55.82 ID:M2TmOnGW0.net
ラピュタもイタリア気質のロシア人がドイツの乗り物転がしてるヘンテコ映画に見えるらしいから
どっこいどっこいかな

468 ::2020/09/22(火) 10:31:10.98 ID:LP4EtZ740.net
>>152
中尊寺金色堂は、当初の光景が残った稀有な事例。
これなら、イタリア人が黄金の国ジパングを連想するのもわかる。

469 ::2020/09/22(火) 10:31:17.46 ID:DcAcV1t20.net
>>3
一字一句間違いなく同じことを呟いたわ

470 ::2020/09/22(火) 10:33:02.81 ID:5fHm9cJq0.net
古代ていうから縄文、弥生、飛鳥辺りをなんとなくイメージしてたけど、違ってた。

471 ::2020/09/22(火) 10:34:14.05 ID:M9fI4RTh0.net
ロシアの女の子はかわいいからどんどん来てくれ

472 ::2020/09/22(火) 10:34:19.57 ID:EfWAJiO50.net
日本史の区分だと一応、奈良・平安時代(上代)まで古代扱いらしいから、あってるっちゃあ合ってる

473 ::2020/09/22(火) 10:35:49.26 ID:LP4EtZ740.net
>>228
そもそも侘び寂びを尊ぶようになったのは応仁の乱から。
豪華絢爛で栄華を極めた京の街がそれで灰塵に帰し、人々は仏教における諸行無常の教えと共に
焼けた建物の合間に生える草花に美を求める他なかった。

474 ::2020/09/22(火) 10:37:16.10 ID:aYfBKn+M0.net
あーはいはいЯРМАРКАねー

475 ::2020/09/22(火) 10:37:19.19 ID:WLTq71ES0.net
>>1
6枚目、16枚目…
武者さんの刀の位置が逆なの(´・ω・`)

476 ::2020/09/22(火) 10:37:48.74 ID:CzOO13aw0.net
>>470
古代と中世の区別つかない人は多いからね
それに古代日本と中国の建築様式の違いも
中国と日本とでは度量衡が異なるので規格が全く違っている

477 ::2020/09/22(火) 10:38:09.13 ID:M2TmOnGW0.net
>>228
仏像さんも元はインド由来だから
ド派手なのが本流だよね

478 ::2020/09/22(火) 10:38:51.04 ID:aYfBKn+M0.net
東京ドイツ村(千葉)

479 ::2020/09/22(火) 10:39:09.08 ID:9mwhvRhT0.net
秀吉が作った京都という感じ

480 ::2020/09/22(火) 10:39:35.00 ID:/jV16fV30.net
まあまあ頑張ってる方じゃね
あくまで古代日本風テーマパークでしょ

481 ::2020/09/22(火) 10:39:38.35 ID:lkazNZgT0.net
鳥居でブランコか
この発想はなかったわw

482 ::2020/09/22(火) 10:40:19.59 ID:8xImFZhS0.net
似非ジャップこんな感じやん

483 ::2020/09/22(火) 10:40:35.63 ID:4w4gLH700.net
>>300
違う
日本はもとからあるものにどんどん追加でものが増えていった結果
中国のは結果ありきでつくつてるからきれいに写ってる

484 ::2020/09/22(火) 10:40:49.19 ID:luRPl1cb0.net
古代でも宗教ごっちまぜにしてるからこんなことになる

仏教でも密教はキリスト教も混じってるのが意外に知られてない

485 ::2020/09/22(火) 10:41:18.02 ID:aYfBKn+M0.net
>>476
701年の大宝令で建物建築にはそれまでの高麗尺ではなく唐尺を使うように定めたんやで

486 ::2020/09/22(火) 10:41:26.72 ID:sKGNMGYq0.net
全然近代じゃん

487 ::2020/09/22(火) 10:41:43.02 ID:yujwB7M+0.net
コロナが終わったら本物を見に来てほしい。
テーマパークとは違う落ち着いた雰囲気、心安らぐ香りを体感してほしい

488 ::2020/09/22(火) 10:43:16.66 ID:fGSoo1nH0.net
>>431
これ看板だけだろ?
虚しくならないのかね

489 ::2020/09/22(火) 10:43:30.21 ID:M9ZJ87fk0.net
縄文土器とか期待したのに

490 ::2020/09/22(火) 10:44:04.25 ID:qL9g7HWQ0.net
作らないでロシアから35未満の女性だけどんどん来てくれ!

491 ::2020/09/22(火) 10:44:09.62 ID:ftqQMTXl0.net
鳥居にブランコ付けんなw

492 ::2020/09/22(火) 10:45:27.79 ID:CzOO13aw0.net
>>485
中国は時代や地域によってころころ変わるからな
日本の場合は古代から同じ朝廷であるために変化はほとんどない
例えば現行のコインで最も古い5円玉は一文(一匁)という規格になっている
だから5円玉千枚(千文)で一貫目という重さになる

493 ::2020/09/22(火) 10:47:06.50 ID:Dg8PbURS0.net
古代っつーから縄文弥生あたりかと思ったのに

494 ::2020/09/22(火) 10:48:07.53 ID:dXrZIsnh0.net
>>3
でも「古代中国」って言ったら中国人に「日本やんけ」って言われる

495 ::2020/09/22(火) 10:49:09.83 ID:2+gcuTNX0.net
>>494
ハーフは両親どっちの母国でも外人扱いされるというけどそれと似たようなもんか

496 ::2020/09/22(火) 10:49:45.02 ID:m6h1w2nk0.net
>>3
多分中国人から言わせたら違うらしい
白人目線の謎アジアになってる

497 ::2020/09/22(火) 10:49:53.37 ID:VjMnjeU50.net
まぁこんなもんでしょ
日本にある〇〇村とかハウステンボスとかも
本国の人が見りゃ
ファッ?!ってなるんだろうし

498 ::2020/09/22(火) 10:50:45.46 ID:agXiG1wo0.net
むしろ中国要素のほうが少ない
鎧とかオプションのやつはそうだが

499 ::2020/09/22(火) 10:51:04.81 ID:KaN+pOoS0.net
期待したのと違う
中途半端で突っ込みに困る

500 ::2020/09/22(火) 10:51:33.24 ID:zxoL48lf0.net
どこよ

501 ::2020/09/22(火) 10:51:51.59 ID:A5HJaP350.net
ひょっとしてここでも古代つったら飛鳥〜平安って時代区分なのを知らないのが多数派なのか?

502 ::2020/09/22(火) 10:51:56.61 ID:1VF+oEB60.net
中国の業者に頼んだんだろ

503 ::2020/09/22(火) 10:53:47.48 ID:R3T09y7U0.net
法隆寺も古代扱いだしこれはそんなに間違ってはいないのでは

504 ::2020/09/22(火) 10:54:56.40 ID:luRPl1cb0.net
>>492
中国は支配者変わるとその歴史のものがほとんど壊されるからな

505 ::2020/09/22(火) 10:55:03.37 ID:T0aJIrrv0.net
>>3
というより中国混じりの日本風だろ
日本70%、中国20%、その他10%

506 ::2020/09/22(火) 10:55:06.40 ID:+o1glR2T0.net
>>486
断じて明治以降ではないw

507 ::2020/09/22(火) 10:55:08.89 ID:o1MbMlJo0.net
>>152
ギリシャの神殿や像も派手に彩色されてたけどルネサンスとか後世に作られた像が彩色されてなかったから
そのイメージで発掘されても顔料とかは汚れとかと思われて綺麗に落とされたんだよな

508 ::2020/09/22(火) 10:56:06.62 ID:rbjIqoDG0.net
>>1
中世中国だな

509 ::2020/09/22(火) 10:58:13.57 ID:gSlbCm2d0.net
日本の中世ヨーロッパ風みたいなもんだな

510 ::2020/09/22(火) 10:59:31.25 ID:lfbxcn08O.net
>>475
彼は左利きだったのだろう

511 ::2020/09/22(火) 11:01:03.21 ID:K90p540l0.net
日本っ中華なん中華

512 ::2020/09/22(火) 11:01:21.38 ID:HK2OjqBi0.net
設計や企画の段階で日本人が1人も入ってなかった
ということだけはハッキリわかるな

513 ::2020/09/22(火) 11:03:08.72 ID:FpsGqPap0.net
わびさびのきいた色彩は室町時代あたりからだからいいんじゃない?

514 ::2020/09/22(火) 11:03:58.78 ID:XMLUAuxr0.net
ファンタジーRPGの中盤に出てくる東方の国感

515 ::2020/09/22(火) 11:07:21.71 ID:faD/f4sD0.net
芝生と相性悪いな

516 ::2020/09/22(火) 11:07:42.69 ID:+7uQa7TK0.net
厳密には唐っぽい

517 ::2020/09/22(火) 11:09:04.89 ID:cbXPH40Y0.net
巨大だな
よく作ったなあ

518 ::2020/09/22(火) 11:10:13.04 ID:j0DeJgNG0.net
支那国あるいは李氏朝鮮(美化)にしか見えんが?

519 ::2020/09/22(火) 11:10:16.71 ID:WLAZAMWc0.net
>>505
こんな感じだな中華とはまた違う

520 ::2020/09/22(火) 11:10:50.63 ID:trFOJ+sX0.net
国宝の修復も今の状態を再現するか当時の「新品」を再現するか、まず方針決めてから取り掛かるわな

521 ::2020/09/22(火) 11:11:08.66 ID:fGSoo1nH0.net
>>512
見た目のコピーだけだろうからなぁ
見映えだけの為に貼ってるだけの材もあるのでは
ちゃんと軸組まで再現しようとしたら宮大工とか連れてこなきゃ無理だろうからな

522 ::2020/09/22(火) 11:11:46.82 ID:u1c4mnkt0.net
モスクワの飯屋の方が頑張ってるな
ニンジャスレイヤーっぽいし

523 ::2020/09/22(火) 11:13:05.93 ID:ahKsRixW0.net
赤い鳥居は中国の影響、日本のは赤い色付いてなかったんだけど、

524 ::2020/09/22(火) 11:18:46.68 ID:eeOW8fU30.net
この支那と混ざった感じはおかしく思えるかも知れないけど、まさに古代日本って支那との混淆だったんだろうから本当にこんな感じだったかもね

525 ::2020/09/22(火) 11:19:26.67 ID:C8TXBDtn0.net
>>5
合ってねえよ

526 ::2020/09/22(火) 11:21:17.60 ID:ousTM9a10.net
コレジャナイ感がするのは繊細なカーブが足りないせいだな

527 ::2020/09/22(火) 11:21:33.85 ID:XKz4tE1S0.net
武士が鎧着けてれば喜ばれるからヨシ

528 ::2020/09/22(火) 11:21:51.35 ID:9tdPZGa30.net
>>3
だな

529 ::2020/09/22(火) 11:21:51.70 ID:uQVl0iik0.net
FF7のウータイ

530 ::2020/09/22(火) 11:26:46.33 ID:HK2OjqBi0.net
上映当時のことは知らないのだけれど
007の映画で日本の場面のセットが出てくるのだけれど
その部屋の小物や雰囲気がまったく日本ではなくて
アジアのどこかのようだったという話を聞いたことがある

531 ::2020/09/22(火) 11:27:46.44 ID:75gvaexq0.net
作りの雑さ加減が中国っぽい感じを増幅させてる
色はまぁこんなもんでいいだろうけどな

532 ::2020/09/22(火) 11:32:57.69 ID:fGSoo1nH0.net
>>523
赤い鳥居とか多数の鳥居ってのは飛鳥、奈良、平安時代にあったのかな
そういうイメージは無いな

533 ::2020/09/22(火) 11:33:27.99 ID:Dm2rB95e0.net
ロシア人思ったより日本好きでいてくれるんだな
次は古代日本っていうと弥生時代で
この雰囲気は中世日本だよということを理解して欲しいな

534 ::2020/09/22(火) 11:33:30.98 ID:ubw7Yayo0.net
>>529
FF14のひんがしの国クガネっぽくもある

535 ::2020/09/22(火) 11:33:45.22 ID:CgdCpgZ80.net
ヤルマルカ?

536 ::2020/09/22(火) 11:33:48.68 ID:kpVGUGOv0.net
内装も見たかったぜ

537 ::2020/09/22(火) 11:35:38.67 ID:oDJoahlj0.net
わかってない

538 ::2020/09/22(火) 11:36:29.63 ID:aYfBKn+M0.net
>>288
無知乙

539 ::2020/09/22(火) 11:36:40.65 ID:w2Pi8Nmz0.net
>>532
伏見稲荷だろ
今は居ないが外人客だらけだった

540 ::2020/09/22(火) 11:36:58.12 ID:ZBydSuy00.net
それ古代日本じゃない、超古代文明ナイポーンや

541 ::2020/09/22(火) 11:37:07.36 ID:V1HnR7iK0.net
鳥居にブランコw
斬新すぎるw

542 ::2020/09/22(火) 11:37:09.25 ID:49g8Op8C0.net
あほ面でこんなに派手な色使いじゃないwって書いてるやついるんだろうなあと思ってみてたら50行かないうちにすでに出てきて草

543 ::2020/09/22(火) 11:37:30.07 ID:eMGIyMqi0.net
古代の日本は草葺きの掘建て小屋に変な髪型した男女がシャーマンやってたイメージ。亀を焼いて占いばかりする未開人、その中心にいたのが占い師である天皇の祖先

544 ::2020/09/22(火) 11:39:01.40 ID:3tEY7QMe0.net
フジヤマとゴジラがないな
ニセモノだ

545 ::2020/09/22(火) 11:39:06.83 ID:dB4g7D2+0.net
縄文や弥生かと思ったけどそんなん作っても面白くないわな

546 ::2020/09/22(火) 11:40:08.55 ID:aYfBKn+M0.net
>>358
当時の日本は弩(クロスボウ)とかも使ってたんだぜ

547 ::2020/09/22(火) 11:40:54.06 ID:EkmbbdKm0.net
鳥居あると日本っぽくなるな
建物自体は天平文化を感じるから時代はごちゃまぜっぽいけど
日本っぽいといえばぽい

548 ::2020/09/22(火) 11:41:04.49 ID:ok4p2A2E0.net
やりたいことはわかるが、なんか違う

549 ::2020/09/22(火) 11:41:10.74 ID:WLTq71ES0.net
>>328
日本人が頭悪いってことじゃん

550 ::2020/09/22(火) 11:41:55.04 ID:W15Xw6Jr0.net
>>11
それは戦国時代の甲冑しか知らないからでは?
古墳時代の甲冑を見てみろよ。
https://costume.iz2.or.jp/column/554.html

日本の「古代」というのが、古墳時代から奈良時代のことならほぼ合ってる。

551 ::2020/09/22(火) 11:42:31.55 ID:WLAZAMWc0.net
>>322
侘び寂びはモデルの時代の問題だろ

552 ::2020/09/22(火) 11:43:07.24 ID:ubw7Yayo0.net
よしちょっとロシアに行って御朱印帳、絵馬札、お守りの三点セット売りつけてくる

553 ::2020/09/22(火) 11:43:52.29 ID:+uK9tL9V0.net
日本と中国を合体したみたい

554 ::2020/09/22(火) 11:44:38.88 ID:W15Xw6Jr0.net
>>349
これだね。
古墳時代の埴輪を見てもこんな感じだし。

要するに、日本は中国、朝鮮半島そのものだったのが、少しずつ変化してきただけ。
都だって中国に倣ってたし、天皇だって皇帝に倣ったものだろ。

555 ::2020/09/22(火) 11:44:52.39 ID:Ox2hHZpQ0.net
意外に本格的でわろた

556 ::2020/09/22(火) 11:44:54.15 ID:TNRZp5tl0.net
>>551
わびさびはブームだし
作ったの利休だしな

557 ::2020/09/22(火) 11:44:56.22 ID:UCOX61qZ0.net
>>539
それ江戸時代や

558 ::2020/09/22(火) 11:45:28.60 ID:Dm2rB95e0.net
>>532
仏教伝来が赤の起源という話もあるので
それが本当なら飛鳥にはもう赤いのがあったかもな
辰砂自体は縄文時代から使っていたようだし

559 ::2020/09/22(火) 11:46:21.55 ID:aYfBKn+M0.net
毛唐は本来の日本建築のデザインをちゃんと学ぶべきや
https://pds.exblog.jp/pds/1/201004/01/09/f0149209_20194683.jpg
http://img-cdn.jg.jugem.jp/320/767317/20091027_1485400.jpg
http://oosugi-jinja.or.jp/images/kimon.jpg
https://ibamemo.com/wp-content/uploads/2017/03/osugi_00008.jpg

560 ::2020/09/22(火) 11:47:01.85 ID:0Qeh5tmr0.net
所々中国っぽくて草

561 ::2020/09/22(火) 11:47:16.19 ID:1N7wzK8D0.net
>>43
雅楽で使う大太鼓なんて結構派手だよ
https://sunchi.jp/sunchi_admin/wp-content/uploads/2017/12/gagakuTOP20.jpg
https://www.asano.jp/file.php?g=8&d=23&n=images-1&gp=1&lng=j&p=1

562 ::2020/09/22(火) 11:47:43.25 ID:3hEnZLOE0.net
>>448
古代も遠古と近古に分かれるので

563 ::2020/09/22(火) 11:48:09.46 ID:Dm2rB95e0.net
>>559
本来の使い方をお前ももっと学んでおけw

564 ::2020/09/22(火) 11:48:25.98 ID:aYfBKn+M0.net
>>542
外人のほうが日本のことをよくわかってるパターンやな
日本のネットは低教養ばかりで困る

565 ::2020/09/22(火) 11:48:37.84 ID:7MOxvu8P0.net
ロシア版ナーロッパやな

566 ::2020/09/22(火) 11:48:41.11 ID:kpVGUGOv0.net
動画あったわー
https://youtu.be/pF0WrSliW1Y

道路側の庭は違和感すごいけど完成度は高いな
時限のお祭りのためによくここまで設営したわ

567 ::2020/09/22(火) 11:48:45.21 ID:GSTa0jn90.net
ロシアの文字がシナっぽいフォント
これが違えばもっとマシになるはず

568 ::2020/09/22(火) 11:48:55.56 ID:m0mvvedd0.net
海外FPSに出てくる日本て感じ

569 ::2020/09/22(火) 11:49:07.82 ID:FxeFfGQV0.net
日の巫女、神子、御子を名乗る卑弥呼もどうも太陽信仰を持つ天皇家臭い。
卑弥呼はぜったい天皇と親戚だろ
邪馬台国と大和朝廷は呼び方も似てるし、絶対に天皇と関連あるはず。
証拠はないけど

570 ::2020/09/22(火) 11:49:42.65 ID:IAvq4VNs0.net
装飾がほとんど中国じゃねえか

571 ::2020/09/22(火) 11:50:58.36 ID:/zOSHnex0.net
日本の洋風テーマパークもこんな風に見えるんだろうな

572 ::2020/09/22(火) 11:50:58.54 ID:Dm2rB95e0.net
>>569
天皇家日本乗っ取り説を訴えたいなら
それまでの日本の権威を利用したと考える方が簡単だと思うよ

573 ::2020/09/22(火) 11:51:24.00 ID:TNRZp5tl0.net
>>566
こういうの良いな。広告つけていいなら俺もやろう

574 ::2020/09/22(火) 11:51:50.25 ID:T0aJIrrv0.net
>>1
https://cdni.rbth.com/rbthmedia/images/2020.09/original/5f68726885600a510826e6b3.jpg

よく見たら屋根の角にいるシャチホコ風狛犬?シーサー?がかわいいw

575 ::2020/09/22(火) 11:51:53.31 ID:HGBnUCCg0.net
悪意が無いのは分かるが、神社と寺がミックスされてて
その上、ちょっと中華風。
金の使い方は城だし、色々突っ込みどころが満載。

576 ::2020/09/22(火) 11:52:17.74 ID:A9rM72En0.net
毛利探偵事務所はないのかね

577 ::2020/09/22(火) 11:52:28.89 ID:+C/Aunf90.net
よく分からんことになってるww

578 ::2020/09/22(火) 11:52:32.39 ID:Dm2rB95e0.net
>>571
お互い様だよなw
という意味では異文化理解って最終的に「好き」って感情だけ残ればいいやんという気持ちにはなる

それはさておき福島のイギリス英語村みたいなとこは割とリアルによくできてる気はするよ

579 ::2020/09/22(火) 11:52:36.60 ID:TNRZp5tl0.net
>>574
バカボンの犬みたいなポーズしてるなw

580 ::2020/09/22(火) 11:54:06.52 ID:WLAZAMWc0.net
>>43
普通に使ってる、なぜなら基礎は中華だから

581 ::2020/09/22(火) 11:54:30.96 ID:XT+ylaUO0.net
楽しそうで何より

582 ::2020/09/22(火) 11:55:11.17 ID:aYfBKn+M0.net
>>526
本格的にやろとすると構造がかなり複雑で金と手間がかかるのよ
http://www.caname-jisha.jp/cms/wp-content/uploads/2017/11/%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%972-1-600x400.jpg

583 ::2020/09/22(火) 11:56:22.66 ID:u7kKqqhA0.net
高床式倉庫とか古墳じゃなかった

584 ::2020/09/22(火) 11:56:28.22 ID:a8XqaJpW0.net
>ロシア人思ったより日本好きでいてくれるんだな

モンゴル支配でアジア人のDNAが混ざっているから
日本好きが、白人国家の中で一番多い

585 ::2020/09/22(火) 11:56:33.15 ID:GoYXHBg/0.net
色々混ざってるw

586 ::2020/09/22(火) 11:56:38.64 ID:82Gpppr80.net
>>448
珍古は?

587 ::2020/09/22(火) 11:57:10.74 ID:izYPbGzl0.net
うむ、うちの爺さん家もだいたいこんな感じだった気がするのぉ
大戦で俺がガ島に飛んだ日に空襲で吹っ飛んだけど

588 ::2020/09/22(火) 11:57:28.22 ID:NS7/+9NI0.net
なんかこう……
「外人が思い描くアジア圏文化のちゃんぽん(チョン除く)」になってるな
いつもの様に

589 ::2020/09/22(火) 11:58:41.47 ID:an8lXCFu0.net
>>200
これ
奈良行くと神社も寺もエメラルドグリーン(あを)と朱色(に)で鮮やかよな

590 ::2020/09/22(火) 11:58:48.33 ID:7Phhqqap0.net
ラピュタを見た時の、欧米人の微妙な心理がわかる。

591 ::2020/09/22(火) 11:59:15.62 ID:CgdCpgZ80.net
>>43
してたらしいぞ

592 ::2020/09/22(火) 11:59:30.30 ID:aJ7tXKP80.net
思ってたほど奇想天外でもなくさほどクオリティも高くなくなんというかとってもコメントしづらいネタにもならない微妙な

593 ::2020/09/22(火) 12:00:05.39 ID:kpVGUGOv0.net
>>588
求められてない完全再現より
地元の人らが思い描くものを作る方が大事だからな
お祭りであって資料館をつくろうってわけではないし

594 ::2020/09/22(火) 12:00:30.18 ID:+B4GPlYo0.net
楽しそうで何より
ただ実際はもっとケバケバだったと思うぞ

595 ::2020/09/22(火) 12:01:30.33 ID:EDqZfrzQ0.net
ざっくりしてるなあ
まあ露助にしちゃ頑張った方だな

596 ::2020/09/22(火) 12:01:51.08 ID:a8XqaJpW0.net
>>590

それで、宮崎駿は日本舞台の作品ばかり作るようになったのか?

597 ::2020/09/22(火) 12:02:24.50 ID:aYfBKn+M0.net
>>587
これお前の仕業だろ?

ガダルカナル島で爆発、2人死亡=太平洋戦争の不発弾か
2020年09月21日 14時45分 時事通信
https://news.nifty.com/article/world/worldall/12145-800629/

598 ::2020/09/22(火) 12:02:29.26 ID:jMNiPbGR0.net
>>1
古代じゃないけど色彩はむしろリアルかもな
日本の建物は極彩色だったわけで

599 ::2020/09/22(火) 12:02:45.06 ID:R9/w6EHm0.net
平安時代くらいとかこんな感じでも不思議じゃない

600 ::2020/09/22(火) 12:03:39.99 ID:IAvq4VNs0.net
>>599
平安時代の建物はこんなんじゃないだろ・・・

601 ::2020/09/22(火) 12:03:55.69 ID:JLgKo++J0.net
アメリカ人の作る日本を作りましたよりはちゃんとの江戸時代の建築物になってるな
箱庭として再現するなら詰め込まないとだしこんなもんだろ

602 ::2020/09/22(火) 12:04:40.41 ID:eeOW8fU30.net
粗探しキッズ達は武士っぽい像の刀の差し方は気にならんのだろうか

603 ::2020/09/22(火) 12:04:44.03 ID:jpa/Ne9Y0.net
レゴで作った帝冠様式の神社かい

604 ::2020/09/22(火) 12:05:03.11 ID:T4C/Y0b20.net
レゴブロック感があるのは
煉瓦造り石造りの建造物の
白人だからか。

605 ::2020/09/22(火) 12:07:11.61 ID:EkmbbdKm0.net
>>566
画像で見るより規模でかいね

606 ::2020/09/22(火) 12:08:04.57 ID:fqcVnMc80.net
>>600
奈良は当時こんなんだよ。
中国の影響下にあるから

607 ::2020/09/22(火) 12:08:38.13 ID:eeOW8fU30.net
>>590
欧米人なんて人はいないよ
フランス人がラピュタを観たら「昔のアイスランド辺りかな?」と思うだろうしドイツ人が観たら「ウェールズって昔はこんな感じか?」って思うだけ
ヨーロッパの習俗が常に共通普遍だったと思い込んでるの日本人多いけど

608 ::2020/09/22(火) 12:09:00.43 ID:3hEnZLOE0.net
こういうのでいいんだよ

609 ::2020/09/22(火) 12:09:02.64 ID:NS7/+9NI0.net
>>602
>粗探しキッズ達は武士っぽい像の刀の差し方は気にならんのだろうか

確かにコレはwww
朝鮮侍を超えたwww

https://i.imgur.com/Nylv9cz.jpg

610 ::2020/09/22(火) 12:10:17.54 ID:bUeKEb5G0.net
>>3
ほんこれ

611 ::2020/09/22(火) 12:10:19.83 ID:26iFytUS0.net
混ざりすぎだろw

612 ::2020/09/22(火) 12:11:44.78 ID:h6HCwyNA0.net
日本のオランダ村とかドイツ村みたいなもんか

613 ::2020/09/22(火) 12:11:52.37 ID:wE00N6OY0.net
>>488
ネズミーランド、USJもハリボテやん

614 ::2020/09/22(火) 12:11:52.60 ID:sFHMQu7h0.net
>>252
日本の寺社の屋根も中国の技術が伝わってくるたび変わっていってるので時代によって形が違うけど、改めて高度な技術だと思う
「てり むくり」で画像検索するといっぱい出てくる

615 ::2020/09/22(火) 12:12:35.44 ID:7MOxvu8P0.net
>>609
チー牛「か、刀じゃないし!!剣だし!!」

616 ::2020/09/22(火) 12:13:39.32 ID:x5l5+slm0.net
根性がヒネ曲がった、沖縄の小中華・建造物。

617 ::2020/09/22(火) 12:14:13.74 ID:+B4GPlYo0.net
>>566
広いねぇ
さすがに障子ばりじゃなくてガラスだし
入口側だけ玉砂利で中の庭は適当みたいだけど
こんだけ広かったら十分楽しそう

618 ::2020/09/22(火) 12:14:46.66 ID:zfyBb26h0.net
>>615
それ以前に右に差してることに突っ込めよ
さすがに脇に脇差挟む朝鮮スタイルには負けるけどな

619 ::2020/09/22(火) 12:14:58.85 ID:LMREIfw90.net
だいたいおk

620 ::2020/09/22(火) 12:14:59.85 ID:AbMkOpKT0.net
どうせ中国だろと思ったら
けっこう日本になっててびっくりした

621 ::2020/09/22(火) 12:17:18.25 ID:ouNvRm9O0.net
>>3
これ

622 ::2020/09/22(火) 12:17:57.56 ID:bhLZnZIl0.net
扉付近が派手すぎる
屋根に重厚感がない

623 ::2020/09/22(火) 12:19:18.85 ID:ouNvRm9O0.net
>>431
アンパンマン見るたび笑ってしまうwww

624 ::2020/09/22(火) 12:19:48.54 ID:ry6O64lk0.net
日本のドイツ、スペイン、オランダも
当地から見ると
こんなもんなんだろうなぁ
と、思うと悲しくなる

625 ::2020/09/22(火) 12:19:53.09 ID:oGgM1H+x0.net
なんでこんなガチで作ってるんだ

626 ::2020/09/22(火) 12:20:46.90 ID:ly3NfGVi0.net
律令体制より前が古代というイメージ
律令前後で中央政権の国家支配バックボーンが変化する

律令や仏教の教派は中華からの輸入だけど目に見える建築なんかは独自色が強くなるからある意味でチグハグなんだけど、そこが日本の特色

明治維新の西洋化(近代の始まり)でも取り入れるものと残すものを分けてうまく日本らしさを維持した

627 ::2020/09/22(火) 12:20:53.11 ID:QMf52tkm0.net
>>431
しょぼいなー、やはり国力の差かね

628 ::2020/09/22(火) 12:22:37.87 ID:RJCLDjQz0.net
レゴかよ

629 ::2020/09/22(火) 12:24:43.77 ID:mBTjrXJI0.net
鎧は飛鳥奈良っぽいな

630 ::2020/09/22(火) 12:25:42.85 ID:fGSoo1nH0.net
>>559
柱の上の組物とか彫刻とかまでコピーするのは大変だと思う
3Dプリント技術ならなんとかなるかもしれんが

631 ::2020/09/22(火) 12:26:51.29 ID:YlCWjQER0.net
首里城みたいやな。

632 ::2020/09/22(火) 12:28:01.05 ID:IyOJLwTc0.net
お、これは間違いなく日本やな

633 ::2020/09/22(火) 12:28:28.20 ID:bWM6dHxy0.net
>>16
欧米の王朝なんて三百年持てば破格の伝統王朝だろうから、奴らにとっては1000年前は古代なんだと思う

634 ::2020/09/22(火) 12:28:32.02 ID:y9oegp2R0.net
鳥居のブランコワロタ

635 ::2020/09/22(火) 12:29:03.68 ID:oNOQqVd40.net
>>566
思ったよりもすげー規模だな
規模の割に客が少ないのが気になる
めっちゃ金かかってると思うんだが

636 ::2020/09/22(火) 12:29:55.64 ID:y9oegp2R0.net
>>43
退色する前は派手だよ
朱色は後年

637 ::2020/09/22(火) 12:30:33.05 ID:bEXOEP580.net
聖徳太子の時代の建築様式だな

638 ::2020/09/22(火) 12:30:52.54 ID:agXiG1wo0.net
琉球も日本やで
ネトウヨほ日本文化わかってないやろ

639 ::2020/09/22(火) 12:30:55.27 ID:XPd5+N760.net
https://cdni.rbth.com/rbthmedia/images/2020.09/original/5f68726785600a510826e6ac.jpg

war thunderの日本ステージがまんまこれ。

640 ::2020/09/22(火) 12:31:59.76 ID:JFDx0o7q0.net
>>575
神社と寺が分かれたのは最近じゃん

641 ::2020/09/22(火) 12:32:46.67 ID:1lgRA7QU0.net
>>3
俺もオモタ

642 ::2020/09/22(火) 12:34:04.02 ID:kpVGUGOv0.net
>>635
全景見やすいと思ってコレにしたんだけど
内装まだ作ってるシーンあるから開催前じゃないかな
開催後の映像では大変盛況

643 ::2020/09/22(火) 12:34:39.08 ID:SnzqTCT10.net
>>1
ルーシーやキエフは
モンゴル軍に辛い過去があるようだ

644 ::2020/09/22(火) 12:35:23.25 ID:7Redzxlj0.net
中国と混ざってるという意見が多いが
誰も中世の日本を実際に見たことが無い
もしかしたら日光東照宮みたいな感じでど派手だった可能性も

645 ::2020/09/22(火) 12:35:39.31 ID:7MOxvu8P0.net
>>619
右で抜くローマ式なんじゃね?
いずれにせよわけがわからん設定やな

646 ::2020/09/22(火) 12:35:51.02 ID:aO8h9JxU0.net
パルケエスパーニャや長崎ハウステンボスみたいなものか

647 ::2020/09/22(火) 12:36:46.55 ID:fIjUSgfg0.net
>>1
全然古代じゃない

648 ::2020/09/22(火) 12:38:53.47 ID:T4C/Y0b20.net
古代つうとレイア姫みたいな髪型だよな。

649 ::2020/09/22(火) 12:40:07.02 ID:Lxcnagus0.net
なんか色々混ざってる

650 ::2020/09/22(火) 12:40:11.12 ID:GlbJTaVO0.net
>>60
なんだよ、ちゃんと日本人に聞けよ

651 ::2020/09/22(火) 12:41:05.35 ID:aYfBKn+M0.net
>>111
最近の歴史学だと国風文化は
中国文明の影響を受けまくってるってのが定説になりつつある

清少納言が香炉峰の雪はでドヤ顔したぐらい憧れまくってた

652 ::2020/09/22(火) 12:41:22.96 ID:xFKnqmyQ0.net
>>644
武家社会になってから質素、地味が美徳になったっつーからな
それ以前は仏像も極彩色だったっていうし

653 ::2020/09/22(火) 12:42:00.53 ID:qb1uWVtA0.net
ハリウッドの罪は大きいな…
すっかり中華混じりの日本が「日本のイメージ」として定着した

654 ::2020/09/22(火) 12:42:06.77 ID:sbh1jEhm0.net
予想以上だったんで
よくできました

655 ::2020/09/22(火) 12:42:12.55 ID:aYfBKn+M0.net
>>618
日本人の漫画家からしてこれやし
https://livedoor.sp.blogimg.jp/anigei-mangabox/imgs/4/d/4d7b5f3a.jpg

656 ::2020/09/22(火) 12:42:27.19 ID:jaMpikM30.net
違う。そうじゃない

657 ::2020/09/22(火) 12:43:10.19 ID:mfreF6oK0.net
中世日本の花街の再現だって言うならなんとなくわかるけど古代日本でこれはねーだろ
いまだに中国との区別つかねーんだな

658 ::2020/09/22(火) 12:45:50.93 ID:aYfBKn+M0.net
>>640
ニュー速で分かったような口ぶりで外国に上から目線で日本を語るような奴は大概恥ずかしいほど無知だよな

659 ::2020/09/22(火) 12:46:11.30 ID:kf7AvAbD0.net
刀と鎧の時代が合ってないのでは、とか気になる所はあるけど
朱塗りと金箔大好き感あるしそれっぽいじゃん
かなり頑張ってると思うわ

660 ::2020/09/22(火) 12:47:02.73 ID:fGSoo1nH0.net
>>644
日光東照宮の陽明門の派手さは色使いで派手に見せてるんじゃなくて
彫刻や建築構造の複雑さでそう見せてる感じじゃね

661 ::2020/09/22(火) 12:48:32.43 ID:ij7dgpFn0.net
>>655
彼は左利きだから

662 ::2020/09/22(火) 12:49:45.13 ID:Ux691bdC0.net
明日香時代の日本とどっか混じってるな
中国とはちと違うかな

663 ::2020/09/22(火) 12:50:29.31 ID:UYNUz4tF0.net
むー
一昔前のハリウッドよりひどいなこりゃ

664 ::2020/09/22(火) 12:50:48.97 ID:/zRHUt+c0.net
屋根の梁がテキトーすぎる

665 ::2020/09/22(火) 12:52:11.54 ID:2g9puDSk0.net
いかにも毛唐が思い描いてる日本って感じ

666 ::2020/09/22(火) 12:52:27.67 ID:woSNxKsW0.net
>>655
そりゃファンタジーだし利き手側に差すのも世界では普通にある
日本は左に差すのが当たり前だけど

667 ::2020/09/22(火) 12:54:00.96 ID:eCsUCToC0.net
>>1
縄文弥生かと思った

古代ってどのあたりの時代を言うの?
これ、古代と言うか中世よりじゃないか?

668 ::2020/09/22(火) 12:54:34.58 ID:0Zsl8m+F0.net
>>43
阿修羅像も出来たてはこれらしい

https://makeshop-multi-images.akamaized.net/butuzouw/shopimages/1_000000000551.jpg?1514447820

669 ::2020/09/22(火) 12:54:44.09 ID:U4uLeMWJ0.net
屋根瓦が緑い

670 ::2020/09/22(火) 12:57:26.78 ID:i+9QzxCw0.net
日本もロシアを再現している。

https://stat.ameba.jp/user_images/20150724/14/pandamatuko/6b/66/j/o0400030013375127484.jpg

671 ::2020/09/22(火) 12:57:28.48 ID:ame5zkFx0.net
>>16
出雲のでかい社つくってほしいな

672 ::2020/09/22(火) 12:57:29.75 ID:eCsUCToC0.net
細かいところは野暮だから突っ込まないけど、龍のオブジェだけはセンス悪い

673 ::2020/09/22(火) 12:59:26.28 ID:r31DphzW0.net
鳥居でブランコだけはやってはいけなかった

(´・_・`)

674 ::2020/09/22(火) 12:59:54.77 ID:/z+71BP70.net
関東大震災以降に再建された鉄筋コンクリート造の神社みたいな感じだな
日本に観光に来てる外人は、その手のことを全くわかってないというのがわかる

675 ::2020/09/22(火) 13:01:54.28 ID:X9NxiZOB0.net
>>3
ほんとこれ

676 ::2020/09/22(火) 13:02:01.85 ID:XW203UlI0.net
朝鮮人がなんかいいそうw

677 ::2020/09/22(火) 13:04:03.62 ID:u1Ei1rD70.net
>>8
俺もそれ思た

678 ::2020/09/22(火) 13:05:39.99 ID:TNRZp5tl0.net
左側に刀差すのは鞘当て防ぐためのマナーみたいなもんだろ
使い勝手考えたら好き好きに好みの場所にさすわ

679 ::2020/09/22(火) 13:06:27.72 ID:0OniseBt0.net
昔の真新しい日本の寺は外部にも金箔をふんだんに使ってたと思うぞ
だいたい内部は今でも金ピカだろ
仏壇と同じで

680 ::2020/09/22(火) 13:06:52.33 ID:R+k8nBbZ0.net
設計者は誰なんだろうね?

681 ::2020/09/22(火) 13:08:22.34 ID:0OllFWTW0.net
よく頑張った方じゃね

682 ::2020/09/22(火) 13:08:38.00 ID:tcwoLB6b0.net
>>574
お尻上げてるw

683 ::2020/09/22(火) 13:08:38.18 ID:SEf4WS0u0.net
赤じゃなくて深い緑色にすれば良かったのに

684 ::2020/09/22(火) 13:09:23.97 ID:QdQDkQmK0.net
竪穴式住居とか作られるよりはいいじゃんw
テーマパークなんだろうからついでに物産展もやりゃいいのに

685 ::2020/09/22(火) 13:09:25.86 ID:lh9l1Qx/0.net
日本と中国がミックスされてますね

686 ::2020/09/22(火) 13:09:42.14 ID:0gDMpDTq0.net
>>16
どう考えても森雪だろ

687 ::2020/09/22(火) 13:10:21.74 ID:0gDMpDTq0.net
中国中国連呼してるけど、九州とか割とこんな感じだろ

688 ::2020/09/22(火) 13:10:39.21 ID:aO8h9JxU0.net
そういや中条町(現、胎内市)に新潟ロシア村ってあったなぁ

689 ::2020/09/22(火) 13:10:57.53 ID:/z+71BP70.net
>>679
金閣寺とか中尊寺は当時でも特別

690 ::2020/09/22(火) 13:11:26.31 ID:QSZ1X7410.net
縄文時代を想像してたけどちがった

691 ::2020/09/22(火) 13:11:36.99 ID:STG5bX7y0.net
>>3
日本ぽくもあるけど中国に見える

692 ::2020/09/22(火) 13:11:53.33 ID:aYfBKn+M0.net
>>668
この執金剛神立像みたいなおばちゃん近所にいるわ
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20200827000638_comm.jpg

693 ::2020/09/22(火) 13:12:54.35 ID:i+KgjHyJ0.net
>>692
会ったら拝んどけ
ご利益があるかもしれん

694 ::2020/09/22(火) 13:15:17.10 ID:+o1glR2T0.net
>>640
逆に、合体したのがちょうど奈良〜平安期

695 ::2020/09/22(火) 13:15:35.98 ID:1Lk3qVD70.net
このスレですら色合いの理解が足りてないのが大量にいるんだから外国なら尚更だろうさ

696 ::2020/09/22(火) 13:15:51.71 ID:JYmyYnk40.net
>>692
これは上沼恵美子さんですね?

697 ::2020/09/22(火) 13:15:52.49 ID:J+YLqLyF0.net
キリル文字は無いわー

698 ::2020/09/22(火) 13:17:09.15 ID:XfZgxy210.net
古代っつーより近世だなこれ

699 ::2020/09/22(火) 13:17:37.77 ID:6DYtpg9W0.net
なんだよ、Анимацияってwww

700 ::2020/09/22(火) 13:19:14.04 ID:fGSoo1nH0.net
奈良時代の薬師寺でも中には日本らしくない建物もあるわな
玄弉三蔵院っての?
多角形な建物

701 ::2020/09/22(火) 13:19:34.79 ID:juxUQYqt0.net
建立当時の色としては間違ってはいない
古代というより中世だけど

702 ::2020/09/22(火) 13:21:09.45 ID:aYfBKn+M0.net
本来のギリシャのパルテノン神殿をご覧ください
https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/61772/a95615d27eabf1af60ecbeca7bd35047_c65ac9f59ea4170b76fe66bcdaf1c084.jpg
http://blog.aoisakamoto.com/images/2015/06/30/semper_parthenon_1_2.jpg

703 ::2020/09/22(火) 13:21:24.96 ID:rYPLz9R/0.net
もう少し朱色と金色の部分減らせばそれっぽくなりそうではある

704 ::2020/09/22(火) 13:22:10.45 ID:rYPLz9R/0.net
あと瓦を黒にすればな

705 ::2020/09/22(火) 13:23:09.96 ID:Q3Rq94N40.net
イメージは平安神宮なのかもね

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/36/Heian-jingu%2C_keidai-1.jpg/1280px-Heian-jingu%2C_keidai-1.jpg

706 ::2020/09/22(火) 13:23:12.31 ID:qrRxLDCC0.net
なんか汚い

707 ::2020/09/22(火) 13:24:09.81 ID:6DYtpg9W0.net
>>314
「中古」でいいんじゃないかな

708 ::2020/09/22(火) 13:25:22.30 ID:754BVnQn0.net
>>679
つーか仏像とかお寺の様式にもルールがあって金ピカ派手派手じゃないとダメなんだよね、本来は
日本、特に利休以降が例外なだけ

709 ::2020/09/22(火) 13:25:30.22 ID:26C+GlO50.net
なんでだろう?
中国っぽい

710 ::2020/09/22(火) 13:26:06.62 ID:3y5Ij65u0.net
8割がた 中国です
監修したやつでてこい ド素人め

711 ::2020/09/22(火) 13:26:16.07 ID:9l28Lbv00.net
>>16
うん
竪穴式住居とか期待してた

712 ::2020/09/22(火) 13:26:56.93 ID:63kqmErv0.net
アメリカン忍者よりは近いとは思う

713 ::2020/09/22(火) 13:27:22.52 ID:KLN0XfzKO.net
古代て言うから弥生時代とか古墳時代かと思ったら、奈良時代ぐらいか
奈良の平城京の復元とか春日大社てこんなだろ

714 ::2020/09/22(火) 13:27:56.20 ID:pXQW2S1c0.net
思ったより日本だった

715 ::2020/09/22(火) 13:28:12.58 ID:0ZpecS1y0.net
プーチン大統領頑張れ!

716 ::2020/09/22(火) 13:28:39.86 ID:26C+GlO50.net
>>43
奈良の大仏も、建立当時はこんなにド派手
http://kyouno.com/turezure/daibutsu-kaigen-set008.jpg

717 ::2020/09/22(火) 13:30:46.97 ID:izYPbGzl0.net
>>597
あ、、、


いや忘れてしもうたなぁーあの日わしは飛んだんだっけなぁどうかなぁ

718 ::2020/09/22(火) 13:31:46.40 ID:oJI11SeT0.net
フードコートで売ってる和風ピロシキが
すげー高いんだろ?

719 ::2020/09/22(火) 13:33:04.17 ID:KLN0XfzKO.net
>>713
飛鳥時代は聖徳太子の時代で、宮廷の官服とか既に中華ぽい

720 ::2020/09/22(火) 13:33:52.51 ID:0ZpecS1y0.net
パルナスのCMソング好き

721 ::2020/09/22(火) 13:33:57.28 ID:JTrWSFfO0.net
>>4
日本では平安時代も含まれるっぽいね

722 ::2020/09/22(火) 13:36:21.55 ID:KLN0XfzKO.net
>>719
あれ、自分にアンカつけた
>>16だった

723 ::2020/09/22(火) 13:41:51.30 ID:hdhoFVz10.net
>>624
まさにそれ
街に溢れる奇妙なフランス語もフランスの友人に指摘されたりした
有名なブランジェリー なんだけどね
その他スペルミスも頻発
日本で売られている奇妙なドイツパンもドイツ人には絶対食べさせられない

724 ::2020/09/22(火) 13:42:13.31 ID:0ZpecS1y0.net
https://youtu.be/XGCENSqiKcg

725 ::2020/09/22(火) 13:42:47.56 ID:aj4mEHrx0.net
>>483
そうそう、こういうのは計画して作ってないからな

726 ::2020/09/22(火) 13:42:59.91 ID:TUKQ6mNa0.net
>>519
建物は日本、庭は韓国、甲冑や置物は中国って感じだね

727 ::2020/09/22(火) 13:44:23.52 ID:diLZfKQ90.net
https://cdni.rbth.com/rbthmedia/images/2020.09/original/5f68726a85600a510826e6ba.jpg
このブランコはバチが当たるだろ

728 ::2020/09/22(火) 13:47:53.00 ID:NtB0CHvp0.net
>>727
鳥居っぽい何か、なんだから罰なんか当たるはずが無かろうが。
所詮魂のない張りぼてよ

729 ::2020/09/22(火) 13:47:55.06 ID:+o1glR2T0.net
https://blog-imgs-141.fc2.com/p/i/c/pictus44/2020082421172342f.jpg

730 ::2020/09/22(火) 13:47:57.93 ID:TNRZp5tl0.net
>>727
鳥居は門の役割だから罰とかはないんじゃない?
でもまあ出たり入ったりうっとおしいってキレる神様は居るかもしれんか

731 ::2020/09/22(火) 13:48:05.88 ID:M3a/7ck80.net
日本じゃない

732 ::2020/09/22(火) 13:48:39.26 ID:ZIbtDrb60.net
日本だって西洋文化で一括にしてるから
お互い様よ

733 ::2020/09/22(火) 13:48:41.09 ID:7kohR0x80.net
>>727
人域と神域の境界として機能してねぇし、バチはあたらんだろう

734 ::2020/09/22(火) 13:49:17.47 ID:SF5/5LyD0.net
今日の韓国発狂スレ

735 ::2020/09/22(火) 13:50:26.34 ID:SF5/5LyD0.net
>>43
鳳凰堂は彩色鮮やかだったって研究の結果があるよ

736 ::2020/09/22(火) 13:50:52.47 ID:SBPf8jRt0.net
>>1
映画やゲームの日本だな

737 ::2020/09/22(火) 13:51:35.71 ID:ljmcwve30.net
暇そうな学者を1人雇って監修してもらえば良いのに

738 ::2020/09/22(火) 13:51:50.36 ID:9l28Lbv00.net
>>727
わーたのしそー…

739 ::2020/09/22(火) 13:52:18.10 ID:CkXuh8Kc0.net
まあ、ロスケなんて色の白い朝鮮人だから

740 ::2020/09/22(火) 13:52:36.61 ID:MCEvavco0.net
意外なクオリティ

741 ::2020/09/22(火) 13:53:12.89 ID:aj4mEHrx0.net
>>737
してこうなったんだろ、中国系の学者あたりに頼んで

742 ::2020/09/22(火) 13:53:19.15 ID:+o1glR2T0.net
鳥居と藤棚の融合

743 ::2020/09/22(火) 13:55:14.15 ID:zv9Rawz90.net
temple て…ティマプルリ

744 ::2020/09/22(火) 13:55:57.13 ID:XXQKVa/T0.net
ハリウッド映画に出てくる日本庭園まんまw

745 ::2020/09/22(火) 13:56:14.56 ID:PRrp0yCr0.net
まーオレらが昔のモスクワやらなんやら作ってみてもすごいクォリティになるだろうし

746 ::2020/09/22(火) 13:56:45.24 ID:tg+0tqNL0.net
>>1
ドラクエビルダーズみたい

747 ::2020/09/22(火) 13:57:21.48 ID:djb2o6QFO.net
ファンタジーw

748 ::2020/09/22(火) 13:57:36.12 ID:6DYtpg9W0.net
>>745
悪い意味ですごいことに

749 ::2020/09/22(火) 13:57:56.79 ID:aj4mEHrx0.net
>>748
オシャレな場所だったんだぞ!

750 ::2020/09/22(火) 13:59:10.40 ID:tp0tV4yD0.net
古代日本って大韓文化圏だからね

751 ::2020/09/22(火) 13:59:35.50 ID:ZBydSuy00.net
>>745
クレムリン宮殿風のテーマパークとか日本に3か所くらいありそう

752 ::2020/09/22(火) 14:00:48.23 ID:RMeXHx3h0.net
正直ちょっと行ってみたい。日本にもこれ出来ないかな

753 ::2020/09/22(火) 14:00:56.32 ID:ujCWy0ET0.net
日本っぽさを出すには庭が大事ってことだな

754 ::2020/09/22(火) 14:05:49.45 ID:F6Qdwa6N0.net
>>1
千年後くらいに「なんじゃこりゃー!」と歴史に混乱を起こすからやめてくれw

755 ::2020/09/22(火) 14:06:30.84 ID:zXTvkwQk0.net
>>76
出来たて当時っていつ頃だと思ってんねんw

756 ::2020/09/22(火) 14:09:24.87 ID:zxk8Yylb0.net
日本にもこういうイベント会場欲しいよな

757 ::2020/09/22(火) 14:10:46.17 ID:6DYtpg9W0.net
>>750
百済王子、人質に送ってこい

758 ::2020/09/22(火) 14:10:46.99 ID:rmdgKCvj0.net
中国っぽいと思ったらそれで正解なんだもんね、古代日本って
まんま中国でもないあたり非常にクオリティが高いと言わざるをえない

759 ::2020/09/22(火) 14:16:37.25 ID:ErBjhVC30.net
>>78
全然違う
元々全然違ったのをロシアはヨーロッパの文化(主にフランス)を真似していまああなってる

元々は中央アジアの文化に近かった

760 ::2020/09/22(火) 14:17:06.46 ID:MTOWhrax0.net
外人の考えた誤った日本って感じで面白い

761 ::2020/09/22(火) 14:18:57.22 ID:aj4mEHrx0.net
>>759
ロシア料理の源流はフランス料理だっけ?

762 ::2020/09/22(火) 14:19:15.44 ID:ErBjhVC30.net
>>116
キリスト教が天下をとってからが中世

763 ::2020/09/22(火) 14:22:00.52 ID:9S0NE5Hn0.net
>>461
入鹿殺されるところやんけ

764 ::2020/09/22(火) 14:22:16.28 ID:ErBjhVC30.net
>>651
国風文化以前からそうだよ
元々漠然とあった日本独自の物に大陸文化がにがりとなって凝固を促し、大陸の文化の影響を受けた日本文化が確立した

そうだからと言って日本文化が大陸の文化の亜流というわけではなく、それは日本文明と言って言いほどの独自性を見せている

765 ::2020/09/22(火) 14:23:04.16 ID:+o1glR2T0.net
>>761
互いに影響受けてるからどっちが源流かというのは難しいな…

766 ::2020/09/22(火) 14:24:06.41 ID:aj4mEHrx0.net
>>765
源流に影響もクソもなくないか

767 ::2020/09/22(火) 14:24:45.90 ID:ErBjhVC30.net
>>761

フランス料理はイタリア北部料理とロシア料理の影響を受けて確立されたもの

味付けとテーブルマナー→イタリア北部
料理のサーブの仕方(いわゆるコース、そもそもロシア式サーブと言う)→ロシア

768 ::2020/09/22(火) 14:25:00.07 ID:gEfwLYSz0.net
>>661
左手ないのに?

769 ::2020/09/22(火) 14:25:21.21 ID:4NL5keQt0.net
中国 韓国 日本を合わせた感じ
5重の塔と鳥居(場違い)がそれらしいぐらい

770 ::2020/09/22(火) 14:25:49.25 ID:aYfBKn+M0.net
栃木県の観光名所
https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_pict/63/16/73/650x_63167388.jpg?updated_at=1573362292

771 ::2020/09/22(火) 14:27:07.31 ID:+o1glR2T0.net
>>766
今のフランス料理はロシア料理に影響を受けてる
同様に今のロシア料理もフランス料理によって発達してきた

大雑把には西ロシア、ウラルの西に限定されるけど…

772 ::2020/09/22(火) 14:28:00.36 ID:ErBjhVC30.net
フランス料理はフランス宮廷にフィレンツェのメディチ出身のカトリーヌドメディシスが輿入れする前はまさに野蛮人の宴そのままだった

まさに槍投げ族(フランクス、フランスの語源)に相応しい感じのな

773 ::2020/09/22(火) 14:28:18.99 ID:aj4mEHrx0.net
>>767
逆かー、どっちがどっちかこんがらがる

774 ::2020/09/22(火) 14:28:56.26 ID:aj4mEHrx0.net
>>771
そっちなんだね、フランス料理の源流がロシア料理ね
もう間違えん

775 ::2020/09/22(火) 14:29:24.12 ID:ErBjhVC30.net
>>773
ロシアはロシアで近代以降は洗練されたフランス料理の影響は受けたと思うよ。ロシア貴族はフランス文化大好きだからな

776 ::2020/09/22(火) 14:30:25.05 ID:/YbH1uZW0.net
>>1
詳しくは無いが、寺院らしき建物の屋根形状が間違ってるな
色合いもこれが日本とは思えないんだが?

777 ::2020/09/22(火) 14:30:32.91 ID:+o1glR2T0.net
まー、わしらがノヴゴロドやキエフの頃を想像すんのはちょっと無理だしねw

778 ::2020/09/22(火) 14:30:50.41 ID:dM32hHXd0.net
今の時代幾らでも情報手に入ると思うんだけど
彼らは何で誤った日本像のままなの?

779 ::2020/09/22(火) 14:31:35.04 ID:cfl9qy6D0.net
古代日本っぽくしたら中国っぽくなるのは当たり前だろwwwwww

780 ::2020/09/22(火) 14:31:36.18 ID:ErBjhVC30.net
中国文化が偉大過ぎるんだよ

781 ::2020/09/22(火) 14:32:10.48 ID:ErBjhVC30.net
日本の古代の頃ってアジアにおける中国全盛の頃だからな

782 ::2020/09/22(火) 14:33:12.37 ID:ErBjhVC30.net
五胡十六国や五代十国の時は除く

783 ::2020/09/22(火) 14:33:15.67 ID:nRbOyyoy0.net
ちなベトナム

https://i.imgur.com/gKCTOqw.jpg

784 ::2020/09/22(火) 14:34:55.69 ID:266ENAm10.net
海外のゲームに出てくる和風の建物とかもこんなだよな
何故か派手でけばけばしくて大陸色が強い感じになる
彼らにはわびさびは理解できんのだろう

785 ::2020/09/22(火) 14:35:42.59 ID:+o1glR2T0.net
>>783
   ___    コキッ
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
  |  ||__|| <  丿
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

786 ::2020/09/22(火) 14:35:56.80 ID:lZjUQJUG0.net
すごく…中国です…

787 ::2020/09/22(火) 14:36:04.23 ID:ErBjhVC30.net
そもそもわび・さびの文化は近世に確立されたものだが

古代日本にわび・さびなど無い

788 ::2020/09/22(火) 14:38:00.95 ID:gGTEC1pZ0.net
>>15
思ったより混ざってない そんなに酷くなかった

789 ::2020/09/22(火) 14:38:19.81 ID:ErBjhVC30.net
日本の貴族文化を代表する藤原氏の最も最盛期に建てられた仏教建築は極彩色の平等院鳳凰堂

これは古代のもの

わび・さびに近い古代文化だと貞観文化がある

790 ::2020/09/22(火) 14:39:20.81 ID:BVbf9+g00.net
わりとそれっぽい

791 ::2020/09/22(火) 14:39:21.49 ID:ErBjhVC30.net
でも貞観文化は大陸の影響を受けまくっているから日本独自の物かと言われたらそうじゃない

792 ::2020/09/22(火) 14:39:27.30 ID:D6AlL8D10.net
まあせいぜい奈良時代だなこれは

793 ::2020/09/22(火) 14:39:33.76 ID:RL/jSWUs0.net
何故か韓国人がやってきて我が物顔します

794 ::2020/09/22(火) 14:41:34.78 ID:+B4GPlYo0.net
>>792
古代じゃん

795 ::2020/09/22(火) 14:43:05.39 ID:oE/usXCN0.net
>>787
でも伊勢神宮本殿なんて白木作りだよね
シンプルなのが古代

これが飛鳥とか平安になると赤青黄色ハデハデな仏閣になってくるんじゃ
中国から文化入ってきたらハデハデになったんやないか?
いまはそれも色が剥げてわびさびとか言ってるけど、それは古くなって古いなりの味が出てきたようなもんのような

796 ::2020/09/22(火) 14:43:15.37 ID:RPL5ck2l0.net
中国が日本の街並を再現したらしいがこっちはロシアが再現か

797 ::2020/09/22(火) 14:44:31.91 ID:ErBjhVC30.net
>>795
まあそれはそうだな

798 ::2020/09/22(火) 14:45:40.05 ID:aGrGUoib0.net
なんちゃって中世ゲーム作ってる日本が文句言えない

799 ::2020/09/22(火) 14:46:14.22 ID:O+fNKAnU0.net
意外と悪くない
日本人が考える中世ヨーロッパよりは良いんじゃねえか

800 ::2020/09/22(火) 14:46:55.69 ID:oE/usXCN0.net
>>797
古代をどこに置くかによって変わるけど、ワイ的には縄文弥生なら古代と言っていいと思ってる
それ以降は中世かなあ

801 ::2020/09/22(火) 14:46:58.28 ID:Wwc5Rlql0.net
日本史ってある程度勉強すれば奈良時代とか鎌倉室町時代の方が面白いよな
カオスってるって意味で

802 ::2020/09/22(火) 14:48:06.58 ID:/RRCYt6m0.net
何だろう・・・なんか違うな

屋根がくねくねしすぎなのかな・・・?
色もなんか明るすぎてチャラいな・・・

もっと落ち着きのある感じにしないと

803 ::2020/09/22(火) 14:48:29.09 ID:+B4GPlYo0.net
>>793
ここで文句言ってる連中の一部も多分そうだと思う

804 ::2020/09/22(火) 14:49:08.76 ID:B7QAOJuX0.net
>>787
日本のわび、さびって、禅宗文化の一つ。
でも、素地は日本にあったから、クローズアップされたんだろうね。

805 ::2020/09/22(火) 14:49:17.93 ID:ErBjhVC30.net
だいたいわび・さびなんてものは一言で言えば清貧の精神の体現であり、悪く言えば足るを知る貧乏人の痩せ我慢を芸術として昇華することに成功したもの

千利休が確立したわび・さびは、幕府が貧乏になった結果出来た東山文化の流れを汲んでいるわけだから、つまりそういうこと

806 ::2020/09/22(火) 14:50:10.71 ID:s+FHb/2c0.net
>>1
鳥居ブランコなんて日本人には考えられなくていいなw
ちょっと行きたいわ

807 ::2020/09/22(火) 14:51:04.20 ID:ErBjhVC30.net
>>800
史学的には古代は縄文時代から平安時代まで、中世は鎌倉時代から室町時代まで、近世は安土桃山時代から江戸時代まで、近代は明治時代から太平洋戦争終結まで、現代が戦後から

808 ::2020/09/22(火) 14:54:14.60 ID:T4C/Y0b20.net
>>719
中国ドラマに出てくる
片方に武官を並べ
もう片方に文官を並べる形式は
輸入しなかったんだな。

809 ::2020/09/22(火) 14:54:26.10 ID:VE8lr9nf0.net
日本はやっぱすごい人気あるんだな
中国でも似たようなもん作ってたしさすが文化大国だわ

810 ::2020/09/22(火) 14:55:09.60 ID:21gwLBUw0.net
>>559
現代日本人からすっと褪色してからが本番だと思うわ

811 ::2020/09/22(火) 14:55:53.71 ID:9l28Lbv00.net
>>783
都内・近郊が気になる
何屋さんなの

812 ::2020/09/22(火) 14:56:52.51 ID:6g8+tTnY0.net
こういうのって日本人監修してないないのかな

813 ::2020/09/22(火) 14:57:28.70 ID:ErBjhVC30.net
俺の解釈では有史以前から中央集権の時代が古代、地方政権の時代が中世、中央集権に戻り民衆の力の涵養と文化が花開いたのが近世、国民国家の萌芽の時代が近代、国際化の時代が現代

814 ::2020/09/22(火) 14:58:09.37 ID:9l28Lbv00.net
飛鳥奈良時代あたりなら古代中国の影響受けまくりだしこんなもんだろ

815 ::2020/09/22(火) 14:58:46.97 ID:x3tnD45j0.net
それは中国アル!

816 ::2020/09/22(火) 14:58:48.38 ID:C8TXBDtn0.net
ロシア旅行いきたいよ

817 ::2020/09/22(火) 14:59:14.30 ID:x5OEB2Gn0.net
>>1
中国の間違いだと思います。
京都のやつのコメントが聞きたいわ
えらいはでで大阪、東京ならともかく伝統の京都の街にはあいませんわーって言いそう

818 ::2020/09/22(火) 15:00:06.26 ID:KnRwta7h0.net
>>296
卑弥呼様ーーーーーーーー!

819 ::2020/09/22(火) 15:00:06.56 ID:9l28Lbv00.net
>>813
たぶん日本以外だと縄文弥生時代は歴史に含まれてないんだと思うわ
日本で教育を受けた者が、これを古代と言われて違和感覚えてる気がする

820 ::2020/09/22(火) 15:00:09.88 ID:x5OEB2Gn0.net
>>812
やったもん勝ちの世界だからな
日本人は法律を守るからアレだが
外国の寿司屋、ラーメン屋、うどん屋ひどいぞ

821 ::2020/09/22(火) 15:00:57.05 ID:aYfBKn+M0.net
>>795
遷宮で何回も建て替えてるからお金ない時期き劣化してそのまま継承されたんだろ

神宮建築の大元の熊野那智大社はこんな感じよ
http://www.living-web.net/pg/wp-content/uploads/2017/06/top3-2.png

822 ::2020/09/22(火) 15:01:21.83 ID:iZOSsUK70.net
タケルさまーーーーー。

823 ::2020/09/22(火) 15:01:42.86 ID:O+fNKAnU0.net
>>800
古代は律令制の完成までだから奈良時代は古代
だからその頃のイケイケ仏教建築のこれは結構真面目にやってると思う

>>813
だいたいそんなもんだな
平安時代、戦国時代、江戸時代がそれぞれ境界になる

824 ::2020/09/22(火) 15:02:35.01 ID:ABe0mDtU0.net
想像よりは日本だった

825 ::2020/09/22(火) 15:05:01.83 ID:Wwc5Rlql0.net
>>813
政府が何の手も打たない限り、そろそろ地方分権の時代に戻りそうなんですがそれは

826 ::2020/09/22(火) 15:07:15.87 ID:ek/SA5bP0.net
結構好き

827 ::2020/09/22(火) 15:08:02.43 ID:4lLmZjvy0.net
オランダ村みたいなもん

828 ::2020/09/22(火) 15:09:00.17 ID:skmliAhY0.net
中間取ってモンゴルだなぁ

829 ::2020/09/22(火) 15:09:40.92 ID:HaEe6xNE0.net
古代日本がどんなのか知らないし

830 ::2020/09/22(火) 15:13:18.68 ID:vrvxHVx/0.net
ロシアと中国は早く武器支援しろ
朝鮮人皆殺しにしてやる

831 ::2020/09/22(火) 15:14:08.28 ID:2YWY3IaU0.net
日本にある○○村よりいいんじゃね

832 ::2020/09/22(火) 15:16:36.84 ID:KnRwta7h0.net
>>262
これよこれ

833 ::2020/09/22(火) 15:18:47.71 ID:h+c+9HDX0.net
建物の感じは飛鳥・奈良時代あたりってとこだね

834 ::2020/09/22(火) 15:19:40.33 ID:CUFC4pHK0.net
イタリア人ならハニワゲンジンゼンメツダァ
ってソロで歌えるんだよな

835 ::2020/09/22(火) 15:21:44.30 ID:oQWz0BMe0.net
>>3見てどんなもんかと思ったけど
中国よりは日本寄りだな
想像していたよりかなりまともだと感じた

まぁ、竜の像とかはいかにも中国っぽいけレども

836 ::2020/09/22(火) 15:22:05.03 ID:C04m0qaw0.net
>>550
スレの画像見た?明らかに奈良時代じゃないだろ

837 ::2020/09/22(火) 15:23:36.33 ID:7wNuSpIn0.net
>>505
何かわかる。もう少し緑色控えたら日本っぽさ出そうな気がする

838 ::2020/09/22(火) 15:24:19.84 ID:dRbEfhqc0.net
日本好きすぎるだろw
まあそんな古い時代だと中華も朝鮮も区別つかないけど

839 ::2020/09/22(火) 15:24:55.01 ID:ViVK6Auj0.net
>>1
古代?中世な間違いだろ⁈

840 ::2020/09/22(火) 15:26:08.02 ID:ZDlcAis20.net
鳥居の列にブランコ
ワロタw

841 ::2020/09/22(火) 15:26:09.36 ID:dRbEfhqc0.net
>>828
そこはでっかいテントみたいなのでは?

842 ::2020/09/22(火) 15:26:16.47 ID:CZjVD7JX0.net
だいたいあってる
細かいところはアレだけど
リトルワールドとか見たら外国人も突っ込みそうだよな

843 ::2020/09/22(火) 15:28:36.78 ID:oQWz0BMe0.net
広場的なエリアはもう少し何とかならんかったのかな
日本庭園を作るのは難しいのかもしれんけど…

844 ::2020/09/22(火) 15:31:30.60 ID:AJL2Gapj0.net
取り敢えず垂木のでかさが一番の違和感

845 ::2020/09/22(火) 15:31:51.77 ID:EcA8dXW+0.net
>>432
奈良の大仏は完成時金メッキとか聞いたな

846 ::2020/09/22(火) 15:32:41.95 ID:aYfBKn+M0.net
白杉江の頃の甲冑をご覧ください
http://gunsight.jp/c/image2/sui-L01.jpg
http://gunsight.jp/c/image3/Tang-meikou01m.jpg

847 ::2020/09/22(火) 15:34:44.63 ID:EcA8dXW+0.net
>>716
今の色でもあのでかさで結構びびるのに、金ぴかだったらもっとびびるわ
昔の人も思わず拝んじまうだろうな

848 ::2020/09/22(火) 15:34:48.54 ID:Q3Rq94N40.net
ネットで少しは調べろよw

849 ::2020/09/22(火) 15:35:22.53 ID:GzE/oSKg0.net
古代日本なら原生林の中を裸でドングリ拾ってるところ再現しろよ

850 ::2020/09/22(火) 15:35:45.86 ID:+o1glR2T0.net
柱の黒と金を少し控えたら、比較的奈良時代に近くなるかもしれん
https://rimage.gnst.jp/gurutabi.gnavi.co.jp/image/public/img/article/b6/5d/art001515/article_art001515_og_facebook.jpg
https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/album/src/10/51/34/src_10513481.jpg

851 ::2020/09/22(火) 15:36:45.11 ID:aYfBKn+M0.net
ちな、東大寺に残る塑像の兵装はだいたいがこの時代の甲冑をベースにしてる >>846

852 ::2020/09/22(火) 15:37:08.65 ID:9S5ql8B/0.net
>>262

古代って言われるとこっちだわ

後は平安時代から江戸時代までみたいに
〇〇時代って呼ぶから古代って終われると
下手すりゃ貝塚再現したのかな?って思っちゃう

853 ::2020/09/22(火) 15:37:10.62 ID:UiFlO+wz0.net
偽物臭さ半端ねえwww
海外製の日本風ゲーム(中身はアジアのごった煮)みたい

854 ::2020/09/22(火) 15:37:15.12 ID:Q/Bon3a00.net
ロシアができたのが862年だから、古代の定義がそこらへん(奈良時代)なのだろう

855 ::2020/09/22(火) 15:38:35.94 ID:nJfpfPNx0.net
>>854
そもそも古代の定義は世界共通で決まってる
お前がなにも知らない馬鹿なだけ

856 ::2020/09/22(火) 15:38:58.12 ID:OzhaKPIM0.net
>>3
たぶん中国の建築取り入れた直後の日本の再現として正しいw

857 ::2020/09/22(火) 15:39:33.46 ID:ZBydSuy00.net
>>846
なんで表情付きなんだよ

858 ::2020/09/22(火) 15:43:23.74 ID:CdHUYoAn0.net
デザインがおかしい
中国でも日本でもない何かって感じ

859 ::2020/09/22(火) 15:43:33.27 ID:Q/Bon3a00.net
馬鹿に絡まれてしまったw
世界的に原始時代から平安時代までなら合ってるやん

860 ::2020/09/22(火) 15:50:27.62 ID:cN9FtEYm0.net
シンプルに日本庭園を造ったほうが和風なんだがな。

861 ::2020/09/22(火) 15:59:37.98 ID:+o1glR2T0.net
>>859
原始時代の後が古代
なもんで、弥生時代に色々と国ができて中国の歴史書に載りはじめた以降、ということになる

862 ::2020/09/22(火) 16:01:33.05 ID:CxmwpzmY0.net
よくまぁ研究してるなと思う

863 ::2020/09/22(火) 16:04:00.74 ID:CxmwpzmY0.net
そういえば昔、新潟かどっかにロシア村ってなかった?

864 ::2020/09/22(火) 16:13:04.23 ID:G0+yDzIt0.net
>>47
キリル文字の筆記体。
https://pbs.twimg.com/media/CmSJepGVUAAEJ8T.jpg

865 ::2020/09/22(火) 16:13:52.65 ID:DLEcHDxX0.net
帝政ロシアを再現してくれや。
バイカル湖の底に。

866 ::2020/09/22(火) 16:13:54.98 ID:XEyegp/f0.net
定期的に国変えてやるなら面白いけど金かかってしょーがないな

867 ::2020/09/22(火) 16:15:06.65 ID:WYWHmNUL0.net
キムチ臭いんですが

868 ::2020/09/22(火) 16:20:52.29 ID:fGSoo1nH0.net
>>745
昔、新潟のロシア村ってのに行ったな
クオリティとかそこまで気にしないよ
研究者じゃあるまいし

869 ::2020/09/22(火) 16:22:46.43 ID:j6uKiqfz0.net
古代中国であって、日本ではないな。。。

870 ::2020/09/22(火) 16:23:52.44 ID:fGSoo1nH0.net
>>844
それな
おおざっぱな感じがあるな
小さいのを本数増やした方がいい

871 ::2020/09/22(火) 16:34:29.04 ID:XDeIKjge0.net
>>864
タオルの表面?

872 ::2020/09/22(火) 16:34:33.03 ID:fLUxe5ks0.net
日中韓の会わせ技

873 ::2020/09/22(火) 16:39:51.78 ID:qGdLXbXc0.net
瓦はもしかして本物?
ちょっと分からんなぁ

874 ::2020/09/22(火) 16:39:57.16 ID:8Edg+Sm30.net
>>726
韓国要素ある?

875 ::2020/09/22(火) 16:42:15.68 ID:3Aw5rFWW0.net
スーパー銭湯かな(´・ω・`)

876 ::2020/09/22(火) 16:44:41.55 ID:IFa1nIO90.net
分からなくはない(´・ω・`)

877 ::2020/09/22(火) 16:45:51.28 ID:RvZ8A2wJ0.net
もっとぶっ飛んでいるかと思ったが思った以上にまともで吹いた
歌舞伎町イメージしたヴェトナムの居酒屋には負けるが

878 ::2020/09/22(火) 16:48:44.97 ID:0bZJGXPE0.net
>>846
意外にかっこいい

879 ::2020/09/22(火) 17:10:35.02 ID:oNCYux130.net
だいたい合ってる

880 ::2020/09/22(火) 17:11:17.49 ID:PcJ/x3dB0.net
琉球っぽいな
色彩センスが日本じゃない

881 ::2020/09/22(火) 17:13:28.44 ID:QMPN8zek0.net
>>320
そういやそれ聞いてふと思ったんだけど、オランダ人が長崎のハウステンボスを見たらどう思うんだろうな

882 ::2020/09/22(火) 17:21:10.95 ID:LP4EtZ740.net
XBOX用ゲーム「メタルウルフカオス」は、コンセプトが「日本人から見た現実とちょっと異なるアメリカ」なのだけど
当のアメリカ人からバカウケで、昨年PS4やSteam移植版が出るまで
ソフトにプレミア価格がつく騒ぎになっていたw
https://youtu.be/m7ftHPdrJxI

883 ::2020/09/22(火) 17:23:27.84 ID:kqNcE+mT0.net
>>497
ハウステンボスはオランダ人から見ても再現度高いらしいが

884 ::2020/09/22(火) 17:32:55.82 ID:kZMP2eIQ0.net
龍の彫像ってガーゴイルを模したんだよな

885 ::2020/09/22(火) 17:37:01.65 ID:SPusLmYK0.net
>>883
このスレの人とオランダ人の許容量の差だろうな

886 ::2020/09/22(火) 17:40:20.41 ID:NJwcQe830.net
>>261
何でいきなり福岡の画像をあげた?

887 ::2020/09/22(火) 17:40:30.03 ID:tvJ9ZENU0.net
連中の考える古代日本なんだからこれでいいんだよ
リアルに作る気なんか無いっしょ

888 ::2020/09/22(火) 17:48:31.84 ID:OIafJ9Ay0.net
ちょっと違うけどよく出来てるよな
日本はもっと燻んだ色してる

889 ::2020/09/22(火) 17:50:07.66 ID:6DYtpg9W0.net
なんで平安時代だったんだろうなあ
日露関係の始まった天明〜文化文政の頃ならきっちりした検証もし易いし、外人の好きな忍者ネタや侍ネタもぶち込めて良かったんじゃないかと思うんだけど

890 ::2020/09/22(火) 17:51:53.14 ID:5yy8LMRi0.net
たぶん出来た頃は配色が原色で中華風だったんだろうな

891 ::2020/09/22(火) 17:54:07.19 ID:u1Ei1rD70.net
近所の神社が千なん百年記念の改修で盛大にやらかしちゃいました
みたいな感じ?

892 ::2020/09/22(火) 18:13:11.04 ID:bUPK1uly0.net
ほとんど中華だけど、飛鳥時代なら日本の様式もまんま中華だったから合ってんのか?

893 ::2020/09/22(火) 18:13:44.95 ID:4ASOaYcg0.net
>>759
ロシア自体が自国を欧州と自認してるのにアホか

894 ::2020/09/22(火) 18:14:20.90 ID:4ASOaYcg0.net
>>771
そもそもフランス料理の源流はイタリア料理だが

895 ::2020/09/22(火) 18:14:53.72 ID:mmJFWz700.net
銭湯だ

896 ::2020/09/22(火) 18:16:48.26 ID:kPc5RFYl0.net
ロシアにも道の駅があるんだな

897 ::2020/09/22(火) 18:18:41.20 ID:Si+p2IKi0.net
甲冑が中国入ってんなw
まあ思ったよマシだった

898 ::2020/09/22(火) 18:21:34.76 ID:vgHK6B5B0.net
>>3

中華人民共和国が建国何年か知ってるか??

899 ::2020/09/22(火) 18:21:46.21 ID:ilGzwtPG0.net
古代っていうから縄文時代かと

900 ::2020/09/22(火) 18:22:36.95 ID:MjqDoiUc0.net
靖国神社をベースにいろいろぶっこんだ感じだな

901 ::2020/09/22(火) 18:23:30.07 ID:jaU3Uj3v0.net
あすか時代の建物に戦国の武将を配置みたいな

902 ::2020/09/22(火) 18:26:02.67 ID:XJSokhlk0.net
古代っていうから卑弥呼さまーかと思ったのに中世だった

903 ::2020/09/22(火) 18:27:43.21 ID:MjqDoiUc0.net
二条城も混ざってるな

二条城と靖国神社にいろいろごちゃまぜだな

904 ::2020/09/22(火) 18:27:50.19 ID:FPO6XwtA0.net
これは中国

905 ::2020/09/22(火) 18:28:27.61 ID:dKeMPUQN0.net
はいはいサヨウナラ

906 ::2020/09/22(火) 18:29:31.41 ID:NqXJSXFw0.net
よくこんなもん作ったな
誰得だよ

907 ::2020/09/22(火) 18:29:52.65 ID:+AB5HdJd0.net
金属鎧は流石に中世の範疇
建築様式も中世寄りか

しかし色調ごり押しで全体的にそれっぽく見せる手腕は流石

908 ::2020/09/22(火) 18:32:52.57 ID:cfl9qy6D0.net
>>262
あーwwwwwwわかるwwwwwwわかるけどwwwwwwどっちかというと古代日本って聞くとこっちを想像するけどwwwwww

909 ::2020/09/22(火) 18:40:54.50 ID:iVv+hrGx0.net
悪くないい

910 ::2020/09/22(火) 18:44:35.66 ID:kPc5RFYl0.net
>>262
2枚目、これ、宿泊施設にしたら面白いかも

911 ::2020/09/22(火) 18:46:39.17 ID:CNJ8a8n40.net
>>863
あったあった
ダイヤモンドが安かったんだよね

912 ::2020/09/22(火) 18:47:12.56 ID:t276o0so0.net
Minecraftみたいな出来だな

913 ::2020/09/22(火) 18:49:28.07 ID:CNJ8a8n40.net
>>881
再現度高くてテンション上がるって聞いた事がある
あと北海道だっけ?スウェーデン村も再現度高いってさ

914 ::2020/09/22(火) 18:52:26.49 ID:orP+E8Fu0.net
日本が滅びたらこんなものが世界で作られそう

915 ::2020/09/22(火) 19:02:21.20 ID:eeOW8fU30.net
ガチの具足だの建築だの造ったら洒落にならん額になるだろうしね

916 ::2020/09/22(火) 19:07:03.86 ID:xF2FQJah0.net
>>43
朱塗りは最初こんな感じだぞ、だんだんくすんでくる

917 ::2020/09/22(火) 19:08:23.20 ID:m/QIbnZg0.net
鳥居がすげえ

918 ::2020/09/22(火) 19:08:28.97 ID:FdqmABPF0.net
文化の盗用とかいう奴じゃない?ポリコレ棒で殴られちゃうよ?

919 ::2020/09/22(火) 19:08:42.73 ID:CxmwpzmY0.net
>>911
今は廃墟みたいだよ
全盛期に行ってればよかったと今になって後悔してるよ

920 ::2020/09/22(火) 19:10:13.33 ID:cFVfEVZR0.net
あのさぁ

921 ::2020/09/22(火) 19:15:02.28 ID:zfyBb26h0.net
中国かぶれだった古代の日本を知ったかぶりの日本人よりロシア人の方がよく理解してるのがこのスレの笑いどころ

922 ::2020/09/22(火) 19:16:36.56 ID:354k76s/0.net
お前らのホラッチョ読んで間違った知識を頭の片隅に残しちゃうより
NHKのミステリアス古墳スペシャルみたほうが有意義

923 ::2020/09/22(火) 19:17:23.85 ID:fjz5476X0.net
>>898
あーそういうやついいから

924 ::2020/09/22(火) 19:19:41.39 ID:xF2FQJah0.net
>>195
辰砂はかなり赤いがだんだんくすんでくる

925 ::2020/09/22(火) 19:20:15.61 ID:zHdJcpOc0.net
いまだに部屋の照明は提灯都下思ってんだよろな

926 ::2020/09/22(火) 19:24:47.14 ID:xF2FQJah0.net
>>888
色味の違和感は普段退色したのを見てるからだぞ
近年だと姫路城の修復で真っ白になって皆違和感覚えたのと同じ

927 ::2020/09/22(火) 19:26:09.26 ID:9aZskW+J0.net
まぁ、楽しんでくれれば何よりw

928 ::2020/09/22(火) 19:29:56.09 ID:7T3SuqOz0.net
>>898
きもっ

929 ::2020/09/22(火) 19:35:36.26 ID:KVUH0MD60.net
神社の朱色を中国風にケバくした感じ

930 ::2020/09/22(火) 19:35:53.91 ID:eeOW8fU30.net
>>923
>>928
信州にも五毛党がいるのか

931 ::2020/09/22(火) 19:38:23.83 ID:fJYhbzaq0.net
寺なの?神社なの?

932 ::2020/09/22(火) 19:41:42.88 ID:eSg2RgQn0.net
ロシアでもウラジオストクとかあたりならまだ日本理解してそう

933 ::2020/09/22(火) 19:42:45.94 ID:VaCvGsLW0.net
兵馬俑みたなのあるじゃん

934 ::2020/09/22(火) 19:56:56.77 ID:0HSUQJN40.net
見様見真似にしてはよく出来ているけど
なんだろうこのレゴで作った感

935 ::2020/09/22(火) 19:57:19.01 ID:2iP8iWxs0.net
古代とは?

936 ::2020/09/22(火) 20:01:05.01 ID:6JPRQnuQ0.net
派手だというやついるけど
古代日本の寺社仏閣、仏像や神像もぜんぶめちゃめちゃ派手だぞ

937 ::2020/09/22(火) 20:01:27.72 ID:JFDx0o7q0.net
お前らロシア観光協会主催のロシアフォトコンテストの締め切り23日迄だぞ!急げ!
特賞はロシア旅行券

938 ::2020/09/22(火) 20:02:28.43 ID:h4jL2N0e0.net
高級ソープなんかどうかな?坂口杏里と芸能人対決

939 ::2020/09/22(火) 20:04:33.39 ID:VjPALYeY0.net
神仏混合というより神社と寺のマリアージュって感じとかその寺っぽいのの入り口の装飾とか赤が目につきすぎるところとかがなんか嫌

940 ::2020/09/22(火) 20:05:06.39 ID:Fj/450TN0.net
古代日本風中国

941 ::2020/09/22(火) 20:05:27.81 ID:dzR/HaEx0.net
こんな感じでゴーストオブツシマのテーマパーク作れば対馬観光にいっぱい外人さんが来るぞ

942 ::2020/09/22(火) 20:06:26.63 ID:JzQf9mLI0.net
思ったより悪くないが全体的に室町時代(近世)以降の造形(・ω・)コダイデハナイネ

943 ::2020/09/22(火) 20:06:28.70 ID:vNevWgZ90.net
ロスケもアメリカも普通の人はチャイナと日本区別できないそんなもんだよ

944 ::2020/09/22(火) 20:07:19.97 ID:eeOW8fU30.net
>>935
諸説あるけど遅くても平安以前、鎌倉以降に武家政権の確立までが日本史上の古代に分類される

945 ::2020/09/22(火) 20:07:23.72 ID:dzR/HaEx0.net
昔の日本建築は中国の影響を受けているわけで、それならこんな感じになるのも有りっちゃ有りなのでは

946 ::2020/09/22(火) 20:11:35.46 ID:AfR5xmgb0.net
>>1
ファンタジーしてて好き
https://cdni.rbth.com/rbthmedia/images/2020.09/original/5f68726a85600a510826e6bc.jpg
エジプトの像っぽい
https://cdni.rbth.com/rbthmedia/images/2020.09/original/5f6872c985600a407f249e24.jpg

947 ::2020/09/22(火) 20:11:49.28 ID:JzQf9mLI0.net
六重塔(!)は古代っぽくできてる

948 ::2020/09/22(火) 20:13:13.71 ID:AfR5xmgb0.net
>>941
聖地巡礼者用に甲冑とか用意しとけば稼げそう

949 ::2020/09/22(火) 20:21:05.66 ID:7wSh5evi0.net
古代倭国とか大韓文化しか無いのにね

950 ::2020/09/22(火) 20:22:18.40 ID:e1mTgvmq0.net
朱い鳥居はやめた方がいい

951 ::2020/09/22(火) 20:22:29.20 ID:6JPRQnuQ0.net
>>944
おおいのは応天門の変までじゃね?

952 ::2020/09/22(火) 20:25:01.49 ID:KS0I5Bxv0.net
なんつうかシャープさが足りない

953 ::2020/09/22(火) 20:26:04.09 ID:J7jzf2r10.net
>>475
松尾監督が...

954 ::2020/09/22(火) 20:27:57.78 ID:Rog5ngSD0.net
まあ日本も歴史のあるロシアの建物のイメージと言ったら
クレムリンの宮殿ぐらいしか思い浮かばないし
お互い様だなw

955 ::2020/09/22(火) 20:29:04.85 ID:eeOW8fU30.net
>>951
色々あるけど鎌倉以降を古代扱いする説はほとんどないよ、ということで

956 ::2020/09/22(火) 20:34:58.00 ID:AtSTJecv0.net
なんかドラクエ3のジパングの音楽が聴こえてきそう

957 ::2020/09/22(火) 20:35:29.57 ID:PAQbbvks0.net
ロシアで47RONINが大ヒットしてたからそういうのが好きなんだろうな

958 ::2020/09/22(火) 20:36:30.34 ID:AfR5xmgb0.net
>>954
まずお茶の水のロシア聖堂が思い浮かぶ
あれは美しいと思う

959 ::2020/09/22(火) 20:41:14.90 ID:dfTFCpLz0.net
韓国風も作れよ

960 ::2020/09/22(火) 21:00:01.91 ID:x04dY2Q00.net
ゲームっぽい。
ハリウッドよりいいかも。

961 ::2020/09/22(火) 21:11:32.01 ID:V+2A7TUx0.net
縄文時代と平安時代の田舎の写真見せられたら区別できる自信がないw

962 ::2020/09/22(火) 21:17:52.36 ID:fGSoo1nH0.net
私見ではあるが、飛鳥時代に日本の建築はほとんど完成されてるからなぁ
古墳時代から短期間によく完成させたなぁとは思う

963 ::2020/09/22(火) 21:22:55.16 ID:D9u8cRNZ0.net
>>1
今回でわからないふりして
日本を馬鹿にしてるのが
明らかになったな。

要するに、お前らは古代中国の亜流
民族なんだよと。

遠回しに気付くまで
何度もやってたわけだな。
やっと世界の空気が読めたわ。

964 ::2020/09/22(火) 21:33:34.05 ID:LXyZNB0F0.net
わびさびとかがないのかな?
コレじゃない感はそこまでではないけどちと色使いに中国感あるな
間違ってるとはいえんけどね

965 ::2020/09/22(火) 21:33:56.47 ID:Vaqqbd8j0.net
そんなに華美じゃないだろ
ケバケバ過ぎて中国じゃんw

966 ::2020/09/22(火) 21:35:11.63 ID:R5vYeHuh0.net
日本は世界中で大人気だなー。

967 ::2020/09/22(火) 21:37:46.28 ID:oFPU7pJ+0.net
コレジャナイけど嫌いじゃないよ

968 ::2020/09/22(火) 21:37:58.55 ID:H8V7NzmZ0.net
まあ好きにすればいいんじゃねw

969 ::2020/09/22(火) 21:45:04.20 ID:LmkinOX30.net
>>3
倉吉あたりで行ったことあるような…

970 ::2020/09/22(火) 21:55:09.04 ID:HK2OjqBi0.net
竪穴式住居のようなものを作ったのかと思った
あれは古代ではないのか?

971 ::2020/09/22(火) 22:04:56.47 ID:q7c0miiD0.net
どこのパラレルワールドだよ

972 ::2020/09/22(火) 22:05:14.35 ID:zHdJcpOc0.net
オソロシアン

973 ::2020/09/22(火) 22:06:24.21 ID:eeOW8fU30.net
>>970
日本列島誕生から平安時代まで全部古代

974 ::2020/09/22(火) 22:06:30.98 ID:w7mL3Cd70.net
だいたいあってる

975 ::2020/09/22(火) 22:20:40.58 ID:3aBCODWi0.net
>>874
日本を真似したけど本質が分かってなくて薄っぺらい辺りじゃね?

976 ::2020/09/22(火) 22:25:59.99 ID:3aBCODWi0.net
>>7
日本でも鳥取にあるぞ
アホが税金使って作ったけど周りに何もないから誰も来ない
バスツアーで無理矢理行かされたけど、歴史も何も無いだけに何の感慨も無かったわ

977 ::2020/09/22(火) 22:26:23.11 ID:r4iopXGZ0.net
古代じゃなくて平安っぽいな
派手な色使いというか朱が目立ちすぎて安っぽく見える

978 ::2020/09/22(火) 22:30:00.38 ID:ZGK9bmH80.net
六重の塔ってありえないわ
絶対奇数しかないよ偶数は陰だから

979 ::2020/09/22(火) 22:36:02.19 ID:+U9dffeK0.net
中国人もロシア人も日本好きだな
マスコミって情報遮断してるんだな

980 ::2020/09/22(火) 23:29:25.72 ID:F0LRo12p0.net
>>569
ほぼ、間違いなかろうねぇ。
卑弥呼が推戴される結末となった倭国大乱は、
それまで男王で続いていた倭国が、その王位継承で揉めたって話だからな。
直系でないにしろ、宗族なのは間違いない。
ヤマトってのは我々が思うよりずっと古い国なのかもしれない。

981 ::2020/09/22(火) 23:32:36.67 ID:RPEwLMhd0.net
何がやりたいんだ、紙面飾ってこらあ

982 ::2020/09/22(火) 23:35:06.66 ID:/FWIzIBq0.net
中国っぽいなと思ったけど、日本もこういう真っ赤な塗装たまにあるから間違ってはないのか

983 ::2020/09/22(火) 23:47:03.78 ID:w2Pi8Nmz0.net
>>982
稲荷社に行ったときないのか

984 ::2020/09/22(火) 23:49:23.31 ID:3CLnh7L/0.net
再現は出来てないけど
まあええんちゃう?

985 ::2020/09/22(火) 23:53:05.57 ID:ri313jm30.net
>>982
奈良の薬師寺とか、平城宮の復元した大極殿とか
古代日本は中国譲りの赤と緑と金色の世界
黒は少ないんだけどね

986 ::2020/09/23(水) 00:00:06.46 ID:rP7q/2KG0.net
金かかってるな

987 ::2020/09/23(水) 00:04:24.74 ID:q/MBTXiN0.net
日本の神社仏閣が建設当時から今みたいな色だと思ってる人がちらほらいて草

988 ::2020/09/23(水) 00:08:46.31 ID:mYhfFXJ/0.net
文句言ってる奴いるけど十分再現度高いだろ
そういうやつに「古代インド再現しろ」っていったってろくにできないだろうしな

989 ::2020/09/23(水) 00:14:59.56 ID:a4hwjuJO0.net
>>893
だからそれはピョートル大帝以降の話だってこと

990 ::2020/09/23(水) 00:18:48.15 ID:a4hwjuJO0.net
>>885
ハウステンボスによるオランダのハウステンボス宮殿の再現率は高いらしい

991 ::2020/09/23(水) 00:21:32.87 ID:fA8ZHiuh0.net
古代言うから「ヒミコ様ー」ぐらいの時代かと思ったわ

992 ::2020/09/23(水) 00:59:07.02 ID:uthyn3mK0.net
鳥居にブランコとは斬新なアイデア

993 ::2020/09/23(水) 00:59:29.31 ID:P4zJqON40.net
>>21
鳥居は無いだろ。

994 ::2020/09/23(水) 01:03:22.82 ID:ED3pHMw10.net
江戸後期より前は正直想像の範囲外だわ
同じ日本なのに理解できない文化

995 ::2020/09/23(水) 01:16:04.66 ID:kEsT8pNr0.net
古代の鳥居にブランコ付いてたとは知らんかったわw

996 ::2020/09/23(水) 01:16:06.66 ID:FkkxMfBu0.net
古代っていうから吉野ヶ里遺跡みたいなやつかと思った

997 ::2020/09/23(水) 01:34:02.41 ID:UvqMrEh50.net
神社仏閣に塗られた辰砂はそもそもケバいくらい赤いの常識だぞ
平安時代はこれくらい赤い

998 ::2020/09/23(水) 01:44:09.66 ID:3l34jIe2O.net
>>296
この髪型可愛いよね
なぜ男がやってたのかは謎だけど

999 ::2020/09/23(水) 01:45:51.63 ID:3l34jIe2O.net
>>1
油屋オマージュ?

1000 ::2020/09/23(水) 01:52:30.03 ID:XmJxQ8Hj0.net
日本の最近の家屋も複数のヨーロッパ様式が混在してて
ヨーロッパ人から気持ち悪いと言われてるしな

お互い様か

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
159 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★