2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

建設・建築・土木業界。有効求人倍率は衝撃の「7.34」、20代、30代は14%、終わりだろこの業界…

1 ::2020/09/26(土) 14:15:38.22 ID:F1b5p5gl0●.net ?2BP(4000)
http://img.5ch.net/ico/anime_onini01.gif
厚生労働省が発表している有効求人倍率のデータ(2019年・2020年分)から、人手不足の業界や職種を調べました。

@建設・建築・土木業界

2019年11月の調査で、建築・土木・測量技術者の有効求人倍率は「7.34」。
およそ7件の募集に対して1人の応募があるということで、かなり人手不足が深刻です。

建設・建築・土木業界の仕事には高度な専門技術が必要である反面、俗に「土方」と呼ばれるなど若年層からのイメージが良くないといった理由で人手不足が進んでいます。
また、リーマンショックで建設需要が低下し、その時に仕事が無くなって建設業界を離れた人材が戻っていないことも人手不足の原因です。

A運送・流通業界

運送・流通も、人手不足が問題となっている業界です。
2019年11月のデータでは、運輸・郵便事務の有効求人倍率は「3.66」、自動車運転の職業は「3.28」となっています。

運送・流通業界については、ネットショッピング等の需要拡大に運送・流通業界側が追いついていないことが人手不足の理由です。
業界の規模自体は拡大していて将来性は高いものの、急スピードで仕事量が増加していて人手の確保が難しい状況となっています。

B医療・介護福祉業界

医療・介護福祉業界も、人手不足が進んでいます。医師・薬剤師の有効求人倍率は「4.66」。
介護サービスの有効求人倍率は「3.75」、保険医療サービスは「3.32」で、医療・介護業界は職種を問わず、需要の1/3〜1/4ほどしか人材が確保できていません。

これは、少子高齢化の進行により、医療や介護の需要が高まっているため。
さらに、専門的な技術や知識が必要な職種なので、人材の育成規模にも限りがあることが原因です。

https://www.google.com/amp/s/shirofune.jellyfish-g.co.jp/others/ranking_fusoku%3famp=1

2 ::2020/09/26(土) 14:15:57.01 ID:nghMmzhN0.net
2ダ!

3 ::2020/09/26(土) 14:16:44.44 ID:DdTtgWSn0.net
DQNが多いからなあ

4 ::2020/09/26(土) 14:16:54.52 ID:mjtJiMxZ0.net
事務だけ0.3倍とか

5 ::2020/09/26(土) 14:17:27.60 ID:BM7Oaxux0.net
休み少ないけど食べることはできるよ

6 ::2020/09/26(土) 14:17:27.71 ID:6K0ALu510.net
大手ゼネコンの人たち、現場にいけばいいのでは?

7 ::2020/09/26(土) 14:17:30.21 ID:K1FMIelh0.net
建設って人手不足なんだ…
そんなにビルやマンション建ててるの?

8 ::2020/09/26(土) 14:17:52.04 ID:32i+LcSK0.net
犯罪者予備軍の集まりってイメージが付きすぎてるよな

9 ::2020/09/26(土) 14:18:33.46 ID:bqf9ya320.net
だから言ってんじゃん
ニートしてる暇があるなら土建業行けって
働きながら技術士、施工管理士、RCCMと■バンバン取れ

10 ::2020/09/26(土) 14:18:55.71 ID:o8+9H6q70.net
週休1日だもんなそんで別に給料が良いわけでも無い
これでは若い奴は来ない

11 ::2020/09/26(土) 14:19:03.58 ID:PG6DfuU80.net
工期と単価が上がって結果として工事費が膨れ上がるだけや
回り回って家賃や住宅の建設費が上がるけど仕方ない

12 ::2020/09/26(土) 14:19:28.69 ID:DblkaRQV0.net
>>4


13 ::2020/09/26(土) 14:19:38.82 ID:Rep8KSOv0.net
なぜか給料が安いままで放置されてるからなあ

14 ::2020/09/26(土) 14:20:02.68 ID:mlk69htF0.net
零細建設業だけど、募集掛けても連絡してくるのは決まって40後半〜60代
そりゃオレが10代だったとしたらコンビニバイトの1.5倍程度の給料じゃやらんわw

15 ::2020/09/26(土) 14:20:03.33 ID:8sLpGdHN0.net
どうせ移民にやらせることになる

16 ::2020/09/26(土) 14:20:13.06 ID:1dP73L4U0.net
民主党政権時代のコンクリートから人へで壊滅した

17 ::2020/09/26(土) 14:20:23.04 ID:K1FMIelh0.net
>>8
実際そうだよ
休憩時間になると過去の悪さ話でマウント取り合ってるからな

18 ::2020/09/26(土) 14:20:37.29 ID:zvyXgJWY0.net
祝日も関係なく日曜日だけだもんな

19 ::2020/09/26(土) 14:20:44.41 ID:gQbr6WQI0.net
昔はしんどい割に給料は良かったからな
それこそ多額の借金負ったやつがドカタで返すなんてザラだったけど今は土方やっても普通に暮らすので精いっぱいだろ

20 ::2020/09/26(土) 14:20:56.01 ID:QV2XKlH20.net
>>4
誰でも出来るから一番切りやすくて
切られるとスキルが何も成長してないから転職しにくいという不遇職なんだけどな

21 ::2020/09/26(土) 14:21:15.75 ID:o8+9H6q70.net
看護師に関しては、奨学金充実させて
社会人からのキャリアチェンジ組をもっと呼び込まないと無理だろ

22 ::2020/09/26(土) 14:21:17.84 ID:5X0mal9x0.net
格差はしっぺ返しになって跳ね返ってくるだけ

23 ::2020/09/26(土) 14:21:25.00 ID:kNDfRi/M0.net
休み少なくて、朝早くて、給料が少ないイメージ

24 ::2020/09/26(土) 14:21:40.72 ID:A6cTLy/B0.net
ようやくお前らが働く時が来たか

25 ::2020/09/26(土) 14:22:01.41 ID:mBnzm3SO0.net
体力勝負

26 ::2020/09/26(土) 14:22:07.45 ID:Dxx+h1dQ0.net
集団ストーカーの構成員

集団ストーカーの構成メンバーは土建、解体、配管工、内装など建築関係に多い。

集ストを請け負って指示を出している連中のひとつが土建屋の社長。
土建屋の社長に命じられるまま仕事欲しさに集ストさせられる。

断ると土建の仕事を貰えなくなるので雇われ作業員は当然ながら断れない。
土建仲間による口裏あわせもお手のもので警察も介入出来ない力関係がある。

万がいち逮捕されて実刑くらってもまた雇い入れてもらえるので事実上犯罪者グループの受け皿になっている。

27 ::2020/09/26(土) 14:22:42.59 ID:Cdui8bU00.net
民主時代の悪夢がいまだ続いてるのか

28 ::2020/09/26(土) 14:22:43.90 ID:LfTg1ACf0.net
スケジュールぎっちぎちで糞暑い日とかでもキッチリやらせるからだよ
もうそんな時代じゃないってのに、だから人が集まらないんだよ

29 ::2020/09/26(土) 14:22:48.37 ID:COzcwVCf0.net
運送も仕事量に応じた出来高払いで本当にに良い時代だったよ
今はやるだけ労力の無駄

30 ::2020/09/26(土) 14:23:12.89 ID:zGeXZRCW0.net
資格保持者なのに技能じゃなくて現場で下請けを使う能力が要求されるミスマッチ
下請けがやらないと自分が作業する羽目になるスーパーブラック

31 ::2020/09/26(土) 14:23:19.96 ID:MfmCmrjfO.net
で、その人手不足を途上国からの出稼ぎ移民で埋めるつもりなんだろ?

32 ::2020/09/26(土) 14:23:47.04 ID:x5XrYpFt0.net
じゃけん外国人をどんどん入れましょうねえってなるわけだ

33 ::2020/09/26(土) 14:24:05.83 ID:2S8J9qzp0.net
きついツライ、滅茶苦茶稼げるわけでもない
DQNだらけ

そりゃんな所で働こうとは思わんわな

34 ::2020/09/26(土) 14:24:24.35 ID:gQbr6WQI0.net
>>20
でも段違いで楽だからなあ
仕事してないやつらばっかり
隠れてコソコソPTAの仕事やってるやつとかもいるからな
声かけたら急に資料を隠すw

35 ::2020/09/26(土) 14:24:30.39 ID:ZxjmpFB40.net
ロボットとかで改善する気ないなら仕方ないだろ

36 ::2020/09/26(土) 14:25:08.49 ID:bWUfZgv00.net
最近の若者は楽して稼ぎたい
これだけ

37 ::2020/09/26(土) 14:26:40.07 ID:qTfTfc8t0.net
意外と頭使うしコミュニケーション能力は要求されるし体力根性も必要
なのに給料低いとか何なの?

38 ::2020/09/26(土) 14:27:15.44 ID:86OZyaMH0.net
この2業界は
コロナ倒産組が
これから
入る予定だろう

39 ::2020/09/26(土) 14:27:26.82 ID:1GAyLmrd0.net
口先だけの資本主義の末路だな
働き者が最も多く稼げる社会を作らなかったから
逃げ道に殺到した奴らが拝金社会を作っちゃんだよ

無能な金持ちからもっと搾取して
労働者に還元する社会に作り替えないとな

40 ::2020/09/26(土) 14:27:48.10 ID:YcBr52ql0.net
道理で終電が早くなる訳だな

41 ::2020/09/26(土) 14:27:50.84 ID:xE/SxX2u0.net
鉄工も厳しいものがある
機械加工なんかは若い人いるけど
3Kの溶接なんか若い人いなくて
廃業する工場が続出だって
鋼材屋の営業が嘆いてたわ

42 ::2020/09/26(土) 14:28:01.28 ID:5HBxLiSI0.net
>>7
必要とされてるのは手足である下っ端じゃなくて建築士の方
オリンピック関連の宿泊施設もろもろだって間に合わせるほど手足の方は余ってる
設計やら施工管理とかできる方が足りないし
こっちは資格必要で頭も良くないと取れないけど
土方のイメージで若いやつは資格取らないから詰んでる

43 ::2020/09/26(土) 14:28:34.76 ID:kNDfRi/M0.net
>>36
これで思考停止してるからダメなんだろ
ダメなとこ業界全体で改善しないと

44 ::2020/09/26(土) 14:29:07.35 ID:YrdnBlg80.net
建築で入って自営業まで行けば後は1000万越えないようにすれば楽チン

45 ::2020/09/26(土) 14:29:19.49 ID:CM64gLta0.net
外人奴隷が捗るな

46 ::2020/09/26(土) 14:29:48.52 ID:MfmCmrjfO.net
そもそも、日本人の20代の若者が20年前の半分くらいしかいない

47 ::2020/09/26(土) 14:30:27.27 ID:OmaURk2R0.net
いい加減、くそ条件の求人弾くシステム入れろよ
奴隷求人が何倍ですとか意味ないだろ

48 ::2020/09/26(土) 14:30:39.85 ID:wmL8Oooy0.net
男前の俳優使って建設業のドラマばんばん作ったらいい
イメージ大事よ
基本男はみんな物作るの好きなんだから

49 ::2020/09/26(土) 14:30:44.42 ID:NKYIVdvp0.net
>>42
>土方のイメージで若いやつは資格取らないから詰んでる

大成建設がアニメ使ったcmでイメージアップはかってるのはそのせい?

50 ::2020/09/26(土) 14:30:47.25 ID:LO3T52/30.net
公務員の土木職すらめちゃくちゃきついからな

51 ::2020/09/26(土) 14:31:01.69 ID:Q9sUHaXU0.net
きつくて薄給なんて人来るわけないだろ

52 ::2020/09/26(土) 14:31:23.54 ID:QnL8/CAk0.net
今、製造業より土建業の方が稼げるよね

53 ::2020/09/26(土) 14:31:40.20 ID:iZEKibU60.net
>>50
民間で施工管理していた時よりは楽だよ
それでも世間一般の職業よりは…

54 ::2020/09/26(土) 14:31:43.72 ID:K1FMIelh0.net
>>49
そういや戸田建設もドラえもん使ってるな

55 ::2020/09/26(土) 14:31:54.19 ID:pjPBOs0G0.net
身体が鍛えられて資格取っていけば収入が上がっていくし定時で仕事終わるしいいと思うんだけど
土方って言ってバカにするの何だろうな

56 ::2020/09/26(土) 14:32:06.29 ID:aJvYxgSb0.net
>>51
介護なんてまさにそれだからな
そのくせ、地位が低く見られてる

57 ::2020/09/26(土) 14:32:17.49 ID:29NFMkGf0.net
職場環境の保全に勤めてなかった業界はそうなるよ。いずれ外国人ばっかりになるだろうね。

58 ::2020/09/26(土) 14:32:22.89 ID:Gg4DaZyU0.net
やりたくても同僚や親方のDQN加減についていけなさそう

59 ::2020/09/26(土) 14:32:36.71 ID:w2cwLMk90.net
せめて週休2日にしないと土木業界に人は戻ってこない

60 ::2020/09/26(土) 14:32:46.58 ID:5HBxLiSI0.net
>>56
その癖プライドがやたら高いも追加で

61 ::2020/09/26(土) 14:32:47.88 ID:LO3T52/30.net
>>53
公務員に転職したの?

62 ::2020/09/26(土) 14:33:25.36 ID:iZEKibU60.net
>>61
はい

63 ::2020/09/26(土) 14:33:29.60 ID:w9CHlfYG0.net
最近やたら、足場やろうってマンガのバナーが表示されて困る。
僕らはいけすかない現場監督にイビられてツラいですって感じのストーリーみたいだが
たしか足場の人らって結構な高給取りだった気がする。

64 ::2020/09/26(土) 14:34:15.64 ID:OmaURk2R0.net
>>59
土木で週休2日は無理
雨の中働きたくないし誰も幸せにならない

65 ::2020/09/26(土) 14:34:24.40 ID:Q4/Ns4p20.net
30年前と比べて無駄な人工が3倍超えてるからな
誘導員とか施工管理者とか写真取りとか近隣の了解付けや安全教育やらなんやらや道路専有の許可とか

昔の法水準に戻せば回せるぞ

66 ::2020/09/26(土) 14:34:25.49 ID:KdIB4Msy0.net
>>1
反動で建売・分譲マンションが凄い値上がりしてる
氷河期世代前後が今の購買層だけど
就職時に苦労して持ち家購入時に苦労するという散々の世代になった。

67 ::2020/09/26(土) 14:34:51.96 ID:264KdWM10.net
>>39
>働き者が最も多く稼げる社会を作らなかったから

まあな、働き者を管理する者が最も多く稼げる社会になっちゃったしな

68 ::2020/09/26(土) 14:35:27.19 ID:wu6ufuDv0.net
土方とかトビ職とかって東名煽り事故とかで顕在化したように低脳故の犯罪率高すぎてそりゃまともな学のある日本人なら応募せんわな
結果代わりに在日を採用してさらに犯罪率が上がるスパイラル

69 ::2020/09/26(土) 14:36:03.07 ID:OmaURk2R0.net
>>65
真理だと思います

70 ::2020/09/26(土) 14:36:14.56 ID:SkYegRa10.net
>>26
土方も病気の相手してるほど暇じゃないだろw

71 ::2020/09/26(土) 14:36:19.43 ID:ilNr9MAl0.net
元請けから一次二次下請けっていって最終的に一人親方に全て負わせる形はもう無理だろ

72 ::2020/09/26(土) 14:36:45.26 ID:MfXkrBI+0.net
>>63
あんな監督あんまいないだろ知らんけど

73 ::2020/09/26(土) 14:36:54.80 ID:AK5ew5OC0.net
袋詰め師はAI搭載のロボットにしろ

74 ::2020/09/26(土) 14:36:57.59 ID:cG9AfR8t0.net
DQNがキレてるイメージしかない
若いやつはやりたがらんだろ

75 ::2020/09/26(土) 14:37:18.66 ID:K1FMIelh0.net
>>39
それをすると金持ちが海外に逃げるとか金持ちの手先が言いやがる
本気でやるなら全世界よーいドンでやらないとな
無理かー

76 ::2020/09/26(土) 14:37:20.05 ID:NiI0qlnr0.net
まともなやつおらんもん
外人ばかりだし

77 ::2020/09/26(土) 14:37:52.56 ID:pfwajKzL0.net
アットホーム
学歴不問
普通免許マニュアル
体を動かしたい人にぴったり

デスクワークしていや奴からしたら恐怖でしかないんだろ。

78 ::2020/09/26(土) 14:38:09.49 ID:mBnzm3SO0.net
倉庫軽作業だけど
給料安くても人は来るよ(´・ω・`)

79 ::2020/09/26(土) 14:38:54.78 ID:qTfTfc8t0.net
50前に膝か腰やって辞めてく人多いイメージ

80 ::2020/09/26(土) 14:39:38.07 ID:mBnzm3SO0.net
>>77
アットホームの時点で恐怖

by親族経営会社勤務の経験者

81 ::2020/09/26(土) 14:39:48.50 ID:3u/xc6fs0.net
「人がいないなら外人雇えばいいだろ!」
「移民が増えたから犯罪率がー!」
どうすればいいんだよ

82 ::2020/09/26(土) 14:39:49.10 ID:qTfTfc8t0.net
>>78
ゲーム化のおかげでイメージ良くなったからだろ>倉庫番

83 ::2020/09/26(土) 14:40:00.83 ID:NiI0qlnr0.net
>>36
当たり前やろ

84 ::2020/09/26(土) 14:40:03.44 ID:264KdWM10.net
>>47
だよな、週休二日制どころか現場までの移動時間は無給
かと言って仕事も楽ではなくキツくて給料もさほど高くない
こんなので求人倍率うんぬんとか意味ないわな

エクセルを必死で覚えて資格とって派遣事務やってた方が
費用対効果が断然いいだろう

いつ倒産するか分からない中小建築土木会社で正社員になっても非正規と変わらんし

85 ::2020/09/26(土) 14:40:13.00 ID:CCxA2DoT0.net
でも必要なとこだからな

86 ::2020/09/26(土) 14:40:13.27 ID:0TLSdKys0.net
マジで人使いおかしいから止めた方がいい

87 ::2020/09/26(土) 14:40:16.65 ID:iaV3IygG0.net
命の危険があるのに給料は安いからな
家の近くで作業員が土砂に埋もれて死亡する事故があったわ

88 ::2020/09/26(土) 14:40:49.30 ID:kNJZovIm0.net
>>64
どういうこと
雨だけ休み、休みの日は雨ばっかり、当日朝にならないと休みかわかりません
でいいの?

89 ::2020/09/26(土) 14:40:58.70 ID:qTfTfc8t0.net
>>81
移民じゃない外国人労働者でいいじゃん
日本で45年働いて金貯めて地元で家建てたり

90 ::2020/09/26(土) 14:41:10.04 ID:6uTHvd6i0.net
個人運送業って食っていけそう?
今だと、軽バン買ってすぐ稼げそう

91 ::2020/09/26(土) 14:41:12.75 ID:ODaTCdb/0.net
要領いい人ならそんなに悪い仕事じゃないけどとろくさかったり不器用だと半月で嫌われて壮絶なイジメを受けるな
DQN以外にも土木科卒とか普通の人も結構いるぞ
ただ仕事は丁寧には教えてもらえない

92 ::2020/09/26(土) 14:42:00.90 ID:bAv2Kdu10.net
炎天下で一日体動かすとか正気じゃない
多少金がいいか知らんけど絶対やりたくない

93 ::2020/09/26(土) 14:42:05.92 ID:WUnvY7gC0.net
>>42
建築士不足は資格の登録要件である実務経験の壁があまりに高すぎるから 
最近緩和されて受験要件から登録要件になったけど本質的にはなにもかわらない

自ら高い高い壁を築いておきながら建築士不足ですとか完全に馬鹿だよ

94 ::2020/09/26(土) 14:42:09.78 ID:Q4/Ns4p20.net
金融・不動産政策失敗と旧来企業保護政策で構造不況

製造業やサービス業までリストラ

景気カンフルのために大規模公共投資

未経験の無能を大量に建設業界で雇用

現場も監督も寄せ集めの素人集団になり信じられいレベルのミス勃発

従来の玄人前提の安全基準では持たない

バカでも事故なくできるようにレベル下げたアホみたいな規則として検査を大量に定める

それでも使えない奴向けに誘導員・警備員を必須にするように法規制

団塊皆定年で引退

あれ?人手が足りなくなった

95 ::2020/09/26(土) 14:43:06.03 ID:8g/0Gpb+0.net
下請けで足りない分は元請けがちゃんとやれや

96 ::2020/09/26(土) 14:43:18.65 ID:tADYbK7r0.net
膣ドカタは?

97 ::2020/09/26(土) 14:43:20.58 ID:Gg4DaZyU0.net
夏季は休工にしないと労働人口増えないよ
真夏の炎天下で長時間働くのは虐待に見える

98 ::2020/09/26(土) 14:43:27.87 ID:YdcF1Bun0.net
うちの長男が来春から大学の建築科行く
就職大変そうと思ったけどそうでもないな

99 ::2020/09/26(土) 14:43:31.39 ID:av1Q5yCY0.net
@はコンクリートから人へって言ってたバカが悪い

100 ::2020/09/26(土) 14:43:35.49 ID:LO3T52/30.net
土木がやばい構図はこんな感じ
メディア(土木は税金の無駄遣い!)

議員(おらぁぁぁ公務員の奴らまた無駄ばかりしてるだろ!)

公務員(ひっヒィィィぃ議員様おやめください〜。格安の設計と短い工期なんですが業者様お願いします!)

業者(全然金ないから、若い奴は格安で働けやぁぁぁぁ)

こんなんで若手がなりたがるわけがない。

101 ::2020/09/26(土) 14:43:37.35 ID:6RqLRSQc0.net
体力的にキツイ、拘束時間クッソ長い、週6、社会保険出来たの最近、雨降りで急に休み&しわ寄せで連勤、ヤンキーの溜まり場、タバコ・酒・ギャンブルの役満

まず大卒は来ないだろ

102 ::2020/09/26(土) 14:43:47.00 ID:8qj866NZ0.net
>>34
そんなのさっさと首にしろよ
事務なら働きたくても働けないの引く手あまたやろ

103 ::2020/09/26(土) 14:43:59.87 ID:35X8eies0.net
残業代もちゃんとつくって言うから試しに建設業やってみたけど、実際50時間は超えてるのに10時間しかついてなくてワロタ
つくだけありがたいって言われたけど、残業代なんて全額出るのが当たり前なところで働いてたから辞めて製造業に戻りました

やってる事は面白かったし人も悪くなかったけど、出るはずのお金が出ないのは論外

104 ::2020/09/26(土) 14:44:25.69 ID:1GAyLmrd0.net
倉庫軽作業は悪くないと思うけどな。
環境にもよるけど、冷暖房完備で社内食堂まであれば完璧。
後、味気ない仕事してるからなのか、結構多趣味で面白い人間も多い気がする。

105 ::2020/09/26(土) 14:44:34.94 ID:JdBg/Vpw0.net
>>55
学生時代の努力が必要ないからじゃね?
バカにされてるんじゃなくバカが就き易い職

106 ::2020/09/26(土) 14:44:49.07 ID:gVGmHO0s0.net
測量って超楽で高給なイメージ

107 ::2020/09/26(土) 14:45:15.76 ID:wkGVuRUe0.net
ヨシ!とかいうネタはこの辺の業界にいないとわからないんだろ

108 ::2020/09/26(土) 14:45:30.45 ID:zkfAEio/0.net
給料が昔と違って安くなったのにゼネコンのガチガチ安全指導で自由も無くなった今ではレールから外れたDQNでもやらないよ

109 ::2020/09/26(土) 14:45:39.30 ID:w626eYBn0.net
ミスったら、中卒の先輩に殴られるって本当なん?

110 ::2020/09/26(土) 14:46:08.10 ID:taeGXlA30.net
元ヤンのイメージ

111 ::2020/09/26(土) 14:46:19.28 ID:v+YgtcBw0.net
>>49
清水もイメージアップ狙ったCM流してるな

112 ::2020/09/26(土) 14:46:29.74 ID:wedL1k2+0.net
ITエンジニアやってて嫌気さして土方やってたら経理プログラム組んでくれって言われてエクセルとVBで簡単な雛形組んであげた。そしたら給与システムから売上管理、帳票管理印刷まで組まされて経理に回された。俺は土方やりたかったから現場に戻すか出来なければ退職するって言ったら、自分の仕事を放り出すな無責任だとチクチク言われた。結局強行的に退職したけど、土方の日給でエンジニアを常駐させるのは無理だと思う。

113 ::2020/09/26(土) 14:46:30.29 ID:OmaURk2R0.net
>>88
いいんだよそれで
雨天作業の危険性、非効率、不採算を知ってればやろうと思わん

114 ::2020/09/26(土) 14:46:43.43 ID:qTfTfc8t0.net
>>90
それで稼げるんならウーバーイーツなんかやってないわ

115 ::2020/09/26(土) 14:47:06.89 ID:IN+KznuY0.net
>>49
>>54
金額制限がない1級施工管理技士は近年経歴詐称で大和ハウス工業、西武HDの西武建設、西武造園など大手を中心に技術検定を受験して施工管理技士の取得がバレて返上している
受験種目に該当する大卒者でも1年以上の管理経験を含めて3年以上の経験が必要
高卒だと経験などによって10年以上の経験が必要
それなりの経験と学(実地は全て記述式)がないと受からないので大手でもウカウカしていると仕事を受けれる作業員は確保できてもカシラが居ないということになる

116 ::2020/09/26(土) 14:47:09.02 ID:DFhuk+tb0.net
施工管理技士持ってるけど前の職場で爺の職人と揉めて辞めたら噂聞いた他所の会社から次の日に電話あったわw
前の職場に比べて待遇と給与改善してあげるから是非来てくれって頼まれて接待までされたw
断るに断れなくて仕事受けたけど現場が外人ばかりで色々大変だわ。金いいからやってるけど

117 ::2020/09/26(土) 14:47:11.39 ID:xxKOZK650.net
まあそうでしょうね昔は無知な若者は若年人口の割合に多かったと思うけど今は絶対数も少子化で少なくなった上にネットの普及で土木建築業のイメージ悪くなってるからな
移民を奴隷として受け入れるしかこの問題現実的に解決出来ないんだろ

118 ::2020/09/26(土) 14:47:15.89 ID:UFiypk3N0.net
金払えば殺到するわ
あと新人いじめるのが当たり前みたいな風潮やめな?

119 ::2020/09/26(土) 14:47:17.36 ID:iZEKibU60.net
>>97
最近あんまりにも暑くなりすぎたもんだから
比較的交通量が少ない道路で交通誘導にあたる人達に対して
パラソルと椅子を用意して座りながら or 車が来た時だけ立って誘導させる現場が増えてきた
ぼちぼち夏場は休工にするか夜間施工にするかしないと熱中症防げんよ
休工にした場合は夏場に収入がなくなる人が大量発生するところが問題だが

120 ::2020/09/26(土) 14:47:58.61 ID:ODaTCdb/0.net
>>107
ヨシ!とかスーパーゼネコンの建築現場ぐらいでしかやらないけどな

121 ::2020/09/26(土) 14:48:11.90 ID:ggzFCsJq0.net
建築土方業界ってなんで土曜日休みにならないの

122 ::2020/09/26(土) 14:48:25.19 ID:azaN+Wco0.net
陰キャはやめとけ
働いてる奴らの気質が荒すぎて精神病むよ

123 ::2020/09/26(土) 14:48:28.77 ID:+unohUnF0.net
国民を軍人か何かと思ってるから悪い
観光だって中国人を軍人のように動かすだけだし

124 ::2020/09/26(土) 14:48:31.42 ID:qQB18uqE0.net
ご安全に

125 ::2020/09/26(土) 14:48:54.10 ID:f4zJLlny0.net
AIがある

126 ::2020/09/26(土) 14:49:00.90 ID:LO3T52/30.net
建設業は7,8月は全く仕事なくバカンスできますみたいな特典あってもいいと思うんだけどね。

127 ::2020/09/26(土) 14:49:19.87 ID:t20F2msp0.net
>>93
遠吠えかな?

128 ::2020/09/26(土) 14:49:20.60 ID:5HBxLiSI0.net
>>106
測量ってクソ発給だぞ

129 ::2020/09/26(土) 14:49:33.09 ID:534nAU500.net
>>75
別に逃げていいんじゃね?
経済分からんけど1億稼ぐ奴が1人いるより1000万稼ぐ奴が10人いた方が国として経済回りそうだけど違うんかな?

130 ::2020/09/26(土) 14:50:03.69 ID:T7aTRSGp0.net
業界ブラックだからねぇ
飲食や流通や介護とかよく言われるけど建設も激ヤバ

131 ::2020/09/26(土) 14:50:19.32 ID:YripR/J/0.net
職にあぶれてる奴ほど
体力がない、病人、中高年ばっかりだから
業界側はそんな奴らはいらない
若い人しか求めてないからこういう数字になる
足手まといの人間はコストでしかないし
あっという間にバックレられても現場が困るだけ

132 ::2020/09/26(土) 14:50:25.28 ID:gK+bnVnM0.net
自民党の資金源になってるって時点で知れたことですわな

133 ::2020/09/26(土) 14:50:31.75 ID:0kKvDwll0.net
ヨシッ!

134 ::2020/09/26(土) 14:51:05.73 ID:NSorH9nK0.net
怒鳴るなんて当たり前だからな
親方がいくら理不尽にキレて来ようがそういう世界と割りきってけないやつは続かない
嫁の親父がやってる会社に入って最初はボロカスに言われても耐えたけど親父のミスを指摘した俺にキレてきた時点でアホらしくてやめたわ

135 ::2020/09/26(土) 14:51:17.29 ID:IN+KznuY0.net
>>121
案件にもよるが元請がゼネコン以上だと完全週休二日制になっている現場が増えた
国直轄事業は週休二日制の導入で色々と援助がある

136 ::2020/09/26(土) 14:51:20.19 ID:Q14JBs1n0.net
街角や電車とかで土方DQNの素行見てたら
こいつらみたいにはなりたくねえとしか思えないもんよ

137 ::2020/09/26(土) 14:51:20.19 ID:XfJseAHN0.net
>>88
今時の土建業で
雨が3粒降ったら休みなんてのは
ほぼ無い

完全週休二日なんて事も
大手の一部現場でしか実現できない

138 ::2020/09/26(土) 14:51:31.74 ID:l4FR7L0d0.net
医者が少ないんなら、大学の定員増やせよ
要は、女が医学部受けて資格とっても仕事しないからだろ

139 ::2020/09/26(土) 14:51:53.22 ID:Rsjz+7We0.net
役所も単価を倍にしろや!未だに紙でくだらねえ書類作らせやがって。数が少ないなら、土日祭日休みと給料を大幅に上げるしかない。

140 ::2020/09/26(土) 14:52:23.52 ID:1GAyLmrd0.net
今は派遣の方がしっかりしてるんだよなあ。
派遣登録時の契約書でパワハラにあたる(暴力、キレる、怒鳴る、貶す)ことをすると
契約解除になるって書かれてて吹いたわ。
まあ、人格矯正みたいなもんだけど社会適格者になるためにはいい試みだと思った。

141 ::2020/09/26(土) 14:52:41.12 ID:k8RQ6iH00.net
建築や運送だと40代で若手って言われるからな

142 ::2020/09/26(土) 14:53:00.79 ID:D0nHerjN0.net
コロナ失業問題解決したな

143 ::2020/09/26(土) 14:53:52.05 ID:iZEKibU60.net
>>135
地方自治体の工事でも週休二日制の導入 or 選択制をやり出してる
選択制の工事で週休二日制を実施した場合は成績で加点される

144 ::2020/09/26(土) 14:54:26.07 ID:YrdnBlg80.net
DQN や元ヤンなんて今の20代にいるの?
今は昭和じゃないんだけど?

145 ::2020/09/26(土) 14:54:34.67 ID:xZLXs1RV0.net
>>59
省庁やスーパーゼネコンは進めてはいるけどなぁ
実際手を動かす中小は中々変わらないよ
罰則規定つけないと

146 ::2020/09/26(土) 14:54:36.86 ID:5HBxLiSI0.net
>>137
というか現場も土曜休みの確保望んでないんだけどな
雨が降ったら強制休みのせいで給料減らされるし
休んでも納期決まってるからしわ寄せでスケジュールに余裕無くなるしで
土曜仕事してた方が金になるし忙しくもならないからやれてる状態

147 ::2020/09/26(土) 14:54:57.13 ID:ilNr9MAl0.net
某ハウスメーカーも週休2日入れようとしてるけど工期が変わんねーだよどうしろっつうねん

148 ::2020/09/26(土) 14:55:27.06 ID:hOjGGvqi0.net
ひ、土方

149 ::2020/09/26(土) 14:56:00.98 ID:X4nAT2Yi0.net
コロナで首切られて、とりあえず大型免許取ってこの前面接受けて来たけど落ちたぞ?

150 ::2020/09/26(土) 14:56:10.75 ID:ODaTCdb/0.net
土方やるの不安でやってみようと思ったらガードマンになってみたらいい
学生時代のいじめっ子といじめられっ子が現場事務所で雑談してたりを見れるぞ

151 ::2020/09/26(土) 14:56:37.63 ID:ztXQFFBg0.net
>>144
都内の満員電車で足広げて座ってる
汚え作業着のクソみたいな奴たまに見るけど

152 ::2020/09/26(土) 14:57:05.33 ID:CTF53hmy0.net
高卒で業界入れば30代で社長の世界だからな

153 ::2020/09/26(土) 14:57:29.56 ID:XfJseAHN0.net
>>146
土建業は日給月給が多いから
休みたくないって作業員は多いね

154 ::2020/09/26(土) 14:58:26.39 ID:yf54PPQr0.net
他業界の中小の優遇やめて潰していけば労働力も流れるだろ

155 ::2020/09/26(土) 14:58:34.68 ID:LfTg1ACf0.net
>>151
都内の満員電車クラスで「たまに」ねw

156 ::2020/09/26(土) 14:58:39.88 ID:iZEKibU60.net
建築工事はヤンキーみたいでも若い作業員が多いのに
土木工事の作業員の老人率の高さときたら…
「この工事、シルバー人材センターが請け負ってたっけ…?」と言いたくなるくらい高齢化が進んでる

157 ::2020/09/26(土) 14:59:07.45 ID:35X8eies0.net
>>153
それよく言うけど、世のほとんどが日給月給では?

158 ::2020/09/26(土) 14:59:11.54 ID:Dl876XW50.net
建設やるなら工場に行った方がまだ楽だぞ
現場の良い歳したオッサンがマジで口悪いからな
あれじゃ、マトモな感性の人間は辞めてくよ

159 ::2020/09/26(土) 14:59:15.39 ID:2u81pBdq0.net
人件費上げたら解決する問題だろ

160 ::2020/09/26(土) 14:59:31.20 ID:YrdnBlg80.net
>>151
それ日雇いのバイトじゃね?

161 ::2020/09/26(土) 15:00:02.22 ID:8E+e2C6K0.net
ドカッティは給料いいんじゃないの。
何で人気ないんやろ。
給料安いディスク作業の方がいいの?

162 ::2020/09/26(土) 15:00:29.40 ID:5HBxLiSI0.net
>>157
日給月給とはちょっと違うんだけどな
普通の日給月給なら会社が休みの日はカウントされないけど
現場が休みは会社はやってるのに休んだ扱いにされるから給料だけ減るわけよ

163 ::2020/09/26(土) 15:00:34.81 ID:IN+KznuY0.net
>>153
建設業でも経審の内容がいい会社は月給制が増えている
その分雨降っても現場は動かすけど休みは予定通り
とりあえず建設業許可は取りました、とか下手すりゃ総合建設業の看板付いていても建設業許可すら無いモグリは蚊帳の外な

164 ::2020/09/26(土) 15:00:46.72 ID:yvUtmnyW0.net
週に数回現場で仕事するけど、何がいやかって
体動かすことじゃなくて、チーム作業で行うその日の面子にひとりでも
オイ、テメー、コラァみたいな奴がいるとずっと憂鬱なんだよね。
逆にそういう奴がいない日はスポーツをやっているみたいに
爽やかな汗を流して1日苦もなく仕事ができるんだ。

ようは一緒に働く人次第

165 ::2020/09/26(土) 15:01:42.81 ID:KdIB4Msy0.net
>>152
20代独立わんさかいるよ
19歳で独立した奴知ってる、20歳で法人化したな

166 ::2020/09/26(土) 15:01:48.38 ID:qKXyTiyM0.net
ニッカボッカの印象が悪すぎる、アレ禁止にしろ
風の強さなんざ他の方法で測れ

167 ::2020/09/26(土) 15:02:20.11 ID:ODaTCdb/0.net
>>164
口悪いだけで帰りにはケロっと優しくなるじゃん

168 ::2020/09/26(土) 15:02:28.69 ID:/rcjlOaZ0.net
むかしの土建業会は、普通に働けは高卒20代前半でも年収500は稼げる、
みたいな感じだった
なお今は

169 ::2020/09/26(土) 15:02:44.44 ID:PoTDkp0o0.net
ブラックなイメージ付いてるからなあ
自業自得では

170 ::2020/09/26(土) 15:02:55.65 ID:VETo6fBg0.net
建築業界(現場ではない)の俺滝汗

171 ::2020/09/26(土) 15:03:14.21 ID:OmaURk2R0.net
>>130
>>164
わかる
発達障害は殺処分すべき

172 ::2020/09/26(土) 15:03:23.09 ID:N41QDIzz0.net
ワイ氷河期、ドカタの面接で落とされたぞ?
人手不足じゃなく移民奴隷不足なんじゃないの?

173 ::2020/09/26(土) 15:03:24.44 ID:o3J1A29b0.net
はあ今度の日曜日一級土木の試験だわ。難しい?学科だから大丈夫だとは思うけど

174 ::2020/09/26(土) 15:03:59.34 ID:Yy4suBfj0.net
>>164
ほんとそれ

175 ::2020/09/26(土) 15:04:10.79 ID:8zt9VRq10.net
でも困るのは結局俺たちなんだよな

マンション価格なんて人件費増で坪単価が昔に比べて
すげー高くなってる

176 ::2020/09/26(土) 15:04:54.48 ID:OqghXviQ0.net
施工管理かっこいいと思うけどなぁ

177 ::2020/09/26(土) 15:05:48.99 ID:gK+bnVnM0.net
>>176
同窓会には出られません

178 ::2020/09/26(土) 15:06:02.57 ID:KLyNY/tR0.net
昔は稼げた。
今は稼げない、さて誰のせい?

179 ::2020/09/26(土) 15:06:12.18 ID:XJAEn2QG0.net
今の若いヤツは
オフィスでパソコン
カタカタやるのが理想なのかね?

180 ::2020/09/26(土) 15:06:30.19 ID:fTAbj+MJ0.net
数年前に建設業辞めたけど、それまでは働きすぎてたなあと実感したわ。
20代から休みは日曜日のみ、祝日って概念は無い。
お盆も年末も下手すれば仕事入る。
休日出勤しても手当てはない、残業代は込み、40過ぎたら流石に体力的にキツくなって転職したわ。
仕事自体は面白いから、休みがちゃんと取れて、給料もそれなりならまてやってもいい。
でも、そんなことには絶対にならないから、もうやらない。

181 ::2020/09/26(土) 15:06:30.85 ID:4xNNBC2I0.net
そりゃ野球やサッカー選手が球遊びで数千万〜数億
youtuberが芸人が茶番で数千万〜数億 稼いでるってTVやネットで見れば馬鹿くさくなるだろ

夏は暑さ汗にまみれて、冬は寒い中やって時間も手間もかけて稼ぐ額もゴミみたいな儲け
その上世間から馬鹿にされたら若い奴がやるわけねーじゃんw
金を出せ金を

182 ::2020/09/26(土) 15:06:43.07 ID:iZEKibU60.net
>>176
なんも格好良くない
現場の中で一番惨めまである

183 ::2020/09/26(土) 15:06:56.90 ID:8kdoMCNc0.net
見ればわかるけどどこも欲してるのは経験者
新人を育成する余裕なんてない
今ある仕事に人が足りないんだし手間暇かけて育てたってその間に次の不況が来るかもしれない
で、金も時間とゆとりのある所は新卒至上主義

184 ::2020/09/26(土) 15:07:03.64 ID:8zt9VRq10.net
>>179

パソコンw
古いなあw

185 ::2020/09/26(土) 15:07:16.49 ID:KdIB4Msy0.net
>>175
上がったでしょ、倍までは行ってないけど5割以上になってる
人件費より原材料の高騰のウェイトが大きいんだけど。

186 ::2020/09/26(土) 15:07:25.52 ID:CXZpvsCb0.net
医者って給料いいだろうに不人気なの?

187 ::2020/09/26(土) 15:07:25.83 ID:X4ZkhFzj0.net
給料多ければ集まるよ

188 ::2020/09/26(土) 15:08:06.43 ID:8VoHbLPt0.net
とりあえず業界的に週休2日にしろよ

189 ::2020/09/26(土) 15:08:06.66 ID:tSmWUNe40.net
道ですれ違う足場とか解体のトラック乗ってる奴って、東南アジア系の顔ばっかになってるわ

190 ::2020/09/26(土) 15:08:22.43 ID:fTAbj+MJ0.net
>>173
学科は簡単。
実地は、作文の合格基準が判らんから難しい。理不尽。

191 ::2020/09/26(土) 15:08:47.77 ID:5HBxLiSI0.net
>>176
昼間現場でDQN相手して自分も現場に入っていうこと聞かない職人の機嫌取りとか
現場仕事が終わったら会社に戻って夜中までスケジュールの調整と職人の手配
それらが終わって夜中に帰って寝たら朝から現場仕事
雨が降ったらスケジュールの作り直し
この超ハードスケジュールなんだが

192 ::2020/09/26(土) 15:09:03.84 ID:XfJseAHN0.net
>>173
ちゃんと四角のエンピツ用意しろよ?

193 ::2020/09/26(土) 15:09:21.61 ID:RGRmjLXJ0.net
今でも戸建てメインでしっかり集客できれば儲かる
小さい工事からやらせてもらったら相見積も無くなるし言い値で取れるぞ

194 ::2020/09/26(土) 15:10:07.12 ID:iZEKibU60.net
>>173
まさかの二年連続の安全管理の年度に受験した俺からアドバイス
実地の作文は全部準備した方がいい

195 ::2020/09/26(土) 15:10:48.55 ID:Q4/Ns4p20.net
>>126
自腹で扇風機搭載上着買って
塩飴舐めながら40℃でも働くのや

196 ::2020/09/26(土) 15:10:50.82 ID:o3J1A29b0.net
>>190
来年から学科だけ受かれば技師補になってずっと学科免除されるらしいね

197 ::2020/09/26(土) 15:12:05.60 ID:4CNspwjH0.net
建設業だけはマジで地獄

198 ::2020/09/26(土) 15:12:37.03 ID:Q4/Ns4p20.net
>>189
技能特別研修生様だぞ

199 ::2020/09/26(土) 15:12:54.01 ID:zRlMX/6i0.net
土方=DQN底辺のやる仕事ってイメージが完全に定着しちゃってるし
実際そういう奴らが多くてそれを改めようって動きも無い
人気なんか出るはずもない

200 ::2020/09/26(土) 15:13:04.82 ID:o3J1A29b0.net
>>194
一級って作文1課題なんですか?二級は2つから選択だったけど

201 ::2020/09/26(土) 15:13:41.56 ID:8zt9VRq10.net
秋、春はいいけど
夏と冬は現場で働きたくない

202 ::2020/09/26(土) 15:14:19.91 ID:gQiZgs9Z0.net
社会に大切な仕事なのに現職の奴らのイメージが強すぎてやりたくねえわ

203 ::2020/09/26(土) 15:14:24.27 ID:LjJByapX0.net
手取りで月40万なら土木やってもいいよ

204 ::2020/09/26(土) 15:15:04.47 ID:XfJseAHN0.net
>>194
全部事前に書くってよく聞くけど
書き方のテクニックさえ外さなければいいんだから
キチンと練られたヤツを一つ作れば
真っ当に現場管理してたことを
丁寧に書くだけでしょ

経歴詐称で受験するなら
当然全部作っとかないと応用できないけど

205 ::2020/09/26(土) 15:16:23.80 ID:LU4ToY9s0.net
大学減らして働かせろ

206 ::2020/09/26(土) 15:16:26.03 ID:OmaURk2R0.net
>>197
介護と物流行けばそんなこと二度と言わなくなるよ

207 ::2020/09/26(土) 15:16:38.60 ID:WVNWXHC50.net
政治家「土木と農業で雇用を増やすぞい」

208 ::2020/09/26(土) 15:16:46.31 ID:PM3lcy3W0.net
>>1
建築の内、多くは足場屋、塗装屋、鉄筋屋だぞ


左官屋に若いのいない

209 ::2020/09/26(土) 15:16:57.55 ID:4yW1wsh50.net
Fラン行くようなアホが土方やらなくなったからな

210 ::2020/09/26(土) 15:18:08.99 ID:KLyNY/tR0.net
土木や鳶のイメージがほんと最悪極まりない、いくら仕事できようが素行不良な人材は切る態度で示さないとますます数字上がります。

211 ::2020/09/26(土) 15:18:20.64 ID:3q/jOy3F0.net
元土建業だけどリーマンで失業→消えた年金問題関係→原発事故関係→給付金関係って
渡り歩いてるわ もう歳も取っちまったし
体力的に肉体労働はむりだなぁ

212 ::2020/09/26(土) 15:18:21.99 ID:XC5AKkXo0.net
お前らが土方を叩くから

213 ::2020/09/26(土) 15:18:38.10 ID:kNJZovIm0.net
>>113
マジかー…嫌に違いないと思い込んでた
つーかこれから就職先探す子たちは嫌でしょう

>>137
けど完全週休2日になってくれないと変形労働時間制云々とかが面倒くさすぎるんだけどみんなどうしてるんかね、謎すぎる
ちゃんと届け出とかしてるのかな、安全書類もろくに作れないところが

214 ::2020/09/26(土) 15:18:58.77 ID:eIRxtVl10.net
>>210
土木よりも塗装、足場だわ

215 ::2020/09/26(土) 15:19:32.45 ID:bqf9ya320.net
>>164
それは分かるわ
「オイ、テメー、コラァ」奴も仕事に対する意識が高くて他人に対してそういう態度を執ってしまうのかもしれんが、
それが一日限りの関係ならまだ割り切れるけど、ヘタしたら今後も長い間一緒に仕事する関係だからなぇ…
皆がイキイキして仕事が出来る雰囲気作りを考えられないのは、仕事が出来るヤツだとしてもダメだと思うわ

216 ::2020/09/26(土) 15:20:00.55 ID:KdIB4Msy0.net
>>211
リーマンはきつかったな、あにれは参った。

217 ::2020/09/26(土) 15:20:07.52 ID:YrdnBlg80.net
今はアホの底辺は営業職だな

218 ::2020/09/26(土) 15:20:15.90 ID:iZEKibU60.net
>>200
1つだけ
R1品質 H30品質 H29安全 H28安全 H27品質
H26安全 H25品質 H24工程 H23安全 H22品質

219 ::2020/09/26(土) 15:20:47.85 ID:4EuoA23D0.net
土方やってるけどなかなか良いぞ
40歳年収890万で厚生年金加入 退職金は60まで務めて2000万超

60歳以降も人いないから同じ給料で働ける

220 ::2020/09/26(土) 15:21:04.70 ID:uxC7noKW0.net
なんで終わりなんだよ
引く手数多で
ウハウハやろ

221 ::2020/09/26(土) 15:21:08.79 ID:++0NGSXj0.net
一人で黙々やれる職人ならあり…かな
そんな都合良い仕事があるかは知らんけど

222 ::2020/09/26(土) 15:22:18.07 ID:KLyNY/tR0.net
>>214
まぁ総じてよね、ホントゴミ屑同然にモノで殴ったり蹴ったりでみっともないにもほどがあると。
ましてや親会社も諫めずただニコニコしてるだけ、そら人も集まらない。

223 ::2020/09/26(土) 15:22:45.68 ID:OlSInUeX0.net
セコカンなんかやったら死ぬわ

224 ::2020/09/26(土) 15:23:36.85 ID:aPN4FwMN0.net
ゼネコンサブコンが抜き過ぎて職人の給料が低いから

225 ::2020/09/26(土) 15:23:38.55 ID:ZqiHkmS20.net
>>30
問題はここだろうな
若いに子におっさんどもを使えってのが無理だ

226 ::2020/09/26(土) 15:24:05.68 ID:4EuoA23D0.net
>>137
雨降ったら休みで有給消化
週休2日でお盆、正月は10日休み こんな感じやな
大手ではあるが

227 ::2020/09/26(土) 15:24:22.35 ID:oEj4lBJN0.net
求人沢山あるって良いことだろ

228 ::2020/09/26(土) 15:24:26.75 ID:k7d0CG1h0.net
>>16 周りで仕事2カ月とか無くて廃業したり転職してしまった人が多数出た
3拍子揃った業者でようやく激安単価の物件が切れずに有る感覚だったわ

229 ::2020/09/26(土) 15:24:33.57 ID:yC8OJBF/0.net
>>8
いや現役犯罪者も多い

230 ::2020/09/26(土) 15:25:51.16 ID:QGaaEVge0.net
>>155
誤解を与えたようで申し訳ない
作業着の奴をたまに見かけて、そいつらは全員クソだよ

231 ::2020/09/26(土) 15:25:55.30 ID:vSnbY00P0.net
>>206
建設介護物流全部やったけど一番気が楽だったのは建設だったな
建設>物流>介護で介護が一番クソ
物流はパワハラ多すぎ
介護は人権と人間としての尊厳を根こそぎ持っていかれる
最底辺業界は間違いなく介護
この3つ経験すると小売業やサービス業ごときのブラック呼ばわりが笑えるくらいになる

232 ::2020/09/26(土) 15:26:11.90 ID:0h7tfYIe0.net
主婦・女性歓迎にしてくれれば行く
土日祝休みの9時〜17時

水道屋パートで働いてたけど連休出勤しないことを先輩からぶつぶつ言われて居にくくて辞めた。
塗装工の時は知り合いのところだったから時間も曜日も融通きいて働きやすかった。

233 ::2020/09/26(土) 15:26:18.34 ID:oEj4lBJN0.net
しかしこの求人倍率っておかしくねえか
7%て1人の求人に、対して7人応募だと思ったぜ

234 ::2020/09/26(土) 15:26:22.78 ID:j3LlyYTl0.net
>>42
まあ勉強しない奴らが土方なんだけど

235 ::2020/09/26(土) 15:27:24.56 ID:5HBxLiSI0.net
>>211
俺も似たようなもんだわ
子供の頃にバブルはじけてずっと不況
ITバブルだって言うから専門学校通ってIT業界に行く→ITバブルはじける+派遣法改正で土方化で退職
自動車業界に行く→リーマンショックでリストラ
なんとか再就職する→コロナ騒動で無職へ
もう何したらいいかわかんね

236 ::2020/09/26(土) 15:27:27.40 ID:4CNspwjH0.net
そもそも普通の仕事につけなかった人がやるような仕事だろ建設、介護なんて

237 ::2020/09/26(土) 15:27:53.43 ID:r7RmNErU0.net
Fラン大卒の馬鹿はどんどん土方行けよ

238 ::2020/09/26(土) 15:28:31.14 ID:/8YHVEv90.net
だって肉体的にも精神的にもシゴかれるし
肉体労働は早い段階で老後の不安が来る

239 ::2020/09/26(土) 15:29:04.84 ID:189hWgWW0.net
重機
>>42
建築士というか施工管理技術者ね

240 ::2020/09/26(土) 15:29:05.67 ID:y4axke+x0.net
居宅ケアマネやってるけど人足りなすぎて笑える

241 ::2020/09/26(土) 15:29:07.53 ID:mOS+EDdr0.net
今更だよね
自分が親なら子供を肉体労働には就かせたくない
その繰り返しで大学全入時代、三流四流卒でも卒業生はみなプライド高く、
国や国民が国民総知識人を目指してきたんだから当然の結果
現場の管理者が不足?管理者ばかりそんなに必要なわけないだろ

242 ::2020/09/26(土) 15:29:23.44 ID:189hWgWW0.net
あと重機オペも足りない

243 ::2020/09/26(土) 15:29:49.37 ID:D9Fb2PuX0.net
本当に必要な仕事もう少し国が助けてやれと思う

244 ::2020/09/26(土) 15:30:03.14 ID:aAuUrNvZ0.net
給料上げればすぐ人集まるよ

245 ::2020/09/26(土) 15:30:22.03 ID:YNskN1dc0.net
技術を整理して後続に教えない慣習
昭和の1人前と令和の1人前が大してかわらない50年経っても積み上げのない業種

246 ::2020/09/26(土) 15:30:40.52 ID:z1GT/Drz0.net
昔みたいに日給2万くらいならやる人も多いだろうに
しかも今は宿舎とかも無いしやるメリットも無いよな

247 ::2020/09/26(土) 15:30:49.54 ID:4CNspwjH0.net
>>244
給料あげてもすぐ辞めるだろ

248 ::2020/09/26(土) 15:31:16.77 ID:+CKee5Yn0.net
人間がクズばかりだと人は集まらない

249 ::2020/09/26(土) 15:31:32.12 ID:Yy4suBfj0.net
>>231
自分は小売から建設だけど、小売りより圧倒的にましだと思ってる
小売りはクレーマーのせいで精神がやられる

250 ::2020/09/26(土) 15:31:38.33 ID:NrQBs5tT0.net
仕事がないと文句言ってるやつの目にはドカタは目に入ってないんだろうね

251 ::2020/09/26(土) 15:31:40.77 ID:epvE9Fev0.net
建築土方とIT土方は求人率が高い

252 ::2020/09/26(土) 15:32:16.86 ID:eUPaknj70.net
大工には憧れあるけど仕事無いのかね

253 ::2020/09/26(土) 15:32:20.79 ID:jTlEApy20.net
>>199
いや改めようとはしてるんだよ
社保推進で生活の安定性をはかり女性の積極雇用でブラックのイメージを払拭しようとした
ただやっぱり集まってくる奴はDQNばっかだし社保のせいで独立のハードルも上がって日雇いで働く貧困層も来なくなった
女性の積極雇用も飲み会やら古い男尊女卑の爺どもが経営者や現場責任者としてのさばってるせいで毎日セクハラどころじゃない
表には出て来ないがスーゼネですら毎年のようにセクハラで処分されてる奴がいる
建設業が変わる為には多重下請けの構造改革と隠蔽体質を変えないと無理
DQNを矯正するにはちょっとした不祥事起こせば一発で会社が営業停止になるとか建設業の免許を取り消すくらいの事しないと無理だし不祥事があっても接待やら癒着で揉み消されてるのが現実
スーゼネがでかでかとうたってる建設業の構造改革と現実は掛け離れ過ぎてる

254 ::2020/09/26(土) 15:32:35.39 ID:HURzWBOC0.net
土方は給料云々以前に集まってる人間がクズすぎる
前科者やら指ないやつやらわんさかいるぞ

255 ::2020/09/26(土) 15:33:46.73 ID:g8oXexxK0.net
DQNはどこで働いてるの?余らないのか

256 ::2020/09/26(土) 15:34:04.16 ID:WcT6v7Gn0.net
いくつもの下請けに投げて、仕事やらない上の方のが
給料貰うような状態では誰もやらんよ
管理者ばかりで、誰も作業していないイメージ
もう外資にやって貰う方法とかにすればよい
ゼネコンは全部潰す

257 ::2020/09/26(土) 15:34:25.88 ID:bAv2Kdu10.net
>>253
熱いな
頑張れ

258 ::2020/09/26(土) 15:34:27.95 ID:NvDlwbaS0.net
>>36
むしろ最近の老人の傾向だぞ

259 ::2020/09/26(土) 15:35:20.58 ID:W1BFGqeK0.net
施工管理はもう悪評広まってるから誰もやらんだろ
30で家が建って40で墓が建つのは有名

260 ::2020/09/26(土) 15:36:02.85 ID:unglG+2a0.net
パトレイバーで言ってたな若いのはホテル代とか遊ぶ金出来たら辞めてくって

261 ::2020/09/26(土) 15:36:31.95 ID:R4UsU9Fh0.net
野蛮な世界のイメージあるけど最近はそうでもない
でかい声出すとみんな辞めちゃうからむしろノルマある営業職なんかよりよっぽど穏やかだよ

262 ::2020/09/26(土) 15:37:24.88 ID:R4UsU9Fh0.net
>>255
DQNが減ったからなぁ
あれは一種の流行みたいなもんだから

最近は人と接触せず延々ネットやってる陰キャの方が圧倒的に増えた

263 ::2020/09/26(土) 15:37:56.33 ID:g8oXexxK0.net
ピンハネ文化をやめて給料で還元すればいい 

264 ::2020/09/26(土) 15:38:07.38 ID:Lk9xpW1u0.net
>>4
ほんとそれな
要らない職業だわ

265 ::2020/09/26(土) 15:39:07.70 ID:Asu3nCAI0.net
ロボットを遠隔操作する時代になれば変わるだろうけどな

266 ::2020/09/26(土) 15:39:33.69 ID:7rTbprW70.net
本当にきてほしいなら給料上がるしまだまだ様子見

267 ::2020/09/26(土) 15:40:15.76 ID:P2ky5UvD0.net
中抜き業界だからな海外だと中抜きの最大回数決められてるから日本より給料高い

268 ::2020/09/26(土) 15:40:45.36 ID:3zcmzb+R0.net
自然淘汰って奴か
そういえば警備業界も人手不足みたいだな

269 ::2020/09/26(土) 15:41:14.11 ID:d6HaGVeW0.net
土木建築は失業中に親からの紹介でバイトしてたことあるけど
あの過酷な肉体労働で休みが週一ってのが相当きつかったな
仕事は早めに終わるけど基本真っ黒けに汚れるんでそのまま遊びにも行けんし
あれじゃ若い奴らはこないだろう

270 ::2020/09/26(土) 15:41:49.33 ID:pjPEuzV90.net
土方や建設業とは違うけど分類的にはそっちの仕事やってるが、コロナのおかげで給料爆上がりしたわ
競争相手が潰れたりして価格競争が無くなった

271 ::2020/09/26(土) 15:42:56.90 ID:iEAv8YdX0.net
なにか頼んでも1か月待ちとか普通になった

272 ::2020/09/26(土) 15:43:40.76 ID:YNskN1dc0.net
人を集めたければ年収に有効求人倍率を掛けた金額が最低ラインにすればいい
今ならなんと7倍だから元が300万としたら年収換算2100万、NHKもびっくり
逆に事務は0.3倍だから約3分の1で100万な

273 ::2020/09/26(土) 15:44:08.29 ID:7rTbprW70.net
手取り30あったら応募殺到してる
結局、中抜きが原因でこうなったのは確実

274 ::2020/09/26(土) 15:44:20.77 ID:+dpS0z4S0.net
建設業許可名一覧(全29業種)

土木工事業
建設工事業
大工工事業
左官工事業
とび・土工工事業
石工事業
屋根工事業
電気工事業
管工事業
タイル・レンガ・ブロック工事業
鋼構造物工事業
舗装工事業
浚渫工事業
板金工事業
ガラス工事業
塗装工事業
防水工事業
内装仕上工事業
機械器具設置校事業
熱絶縁工事業
電気通信工事業
造園工事業
さく井工事業
建具工事業
水道施設工事業
清掃施設工事業
解体工事業

275 ::2020/09/26(土) 15:44:24.30 ID:g8oXexxK0.net
>>267
日本も制限すべきだな 生産性が落ちる

276 ::2020/09/26(土) 15:44:58.37 ID:jvjhT49e0.net
条件が悪いからだろ

277 ::2020/09/26(土) 15:45:33.77 ID:UyC8sMhc0.net
役所が安くで無理難題ときつい工期押し付けてくるのが腹立つ。週休2日とっても余裕。みたいなゆとりもった計画にしてくれよ。

278 ::2020/09/26(土) 15:45:52.00 ID:Lk9xpW1u0.net
>>271
うちもそれだわ

昔は呼べば営業が飛んできてたけど
最近は待ってください待ってください
で、やっと来たと思ったら
施工はまた1ヶ月先とか

本当に人手不足なんだろうな

279 ::2020/09/26(土) 15:46:11.43 ID:xK83cr0+0.net
>>77
あっ(察し

280 ::2020/09/26(土) 15:46:59.32 ID:lL7rAs9G0.net
皆誤解してるけどショボい犯罪やらかして消えていくのは職人見習いとか手元だからな
要は途中で修行を投げ出した奴
そんなのとプロの職人を一緒にされると迷惑だわ

281 ::2020/09/26(土) 15:50:12.56 ID:+dpS0z4S0.net
ドカタと言っても29種類あって
土木工事業でも整地から隧道まで多岐にわたるし

ゼネコンと言っても
大手ゼネコン
専門ゼネコン(港湾、隧道、鉄道、ダム)
地方ゼネコン
と様々。

282 ::2020/09/26(土) 15:50:18.67 ID:CfZBnL7i0.net
ゼネコン・サブコンはまず
現場管理者に
紳士的な振る舞いが出来るように
教育しなさい
意味わかるよね?

そしてさらに
下請けのブルーカラー連中も
紳士的な振る舞いを出来るように
教育してください。

どんなに現場を掃除して綺麗にしても
そこで働く人間が汚いから
人が集まらないのです。

建設業界って
外からどんな風に見えるか
考えたことあるのかね?

283 ::2020/09/26(土) 15:52:05.39 ID:e1jigO6F0.net
防水屋の仕事だけは無理ゲーだろアレ
現場でアスファルト煮込んで溶かして塗っていくんだろ
近くに寄っただけでも臭いと熱が尋常じゃない
アイツらいくらもらってるの?
年中あんなのやってたら身体にも絶対悪いだろ
吹き付け屋とかもキツそうだけど防水屋だけは出来ないわ

284 ::2020/09/26(土) 15:53:01.34 ID:ebXsasPb0.net
>>176
疲れるよ
ソースは某エンジ会社管理職の俺

285 ::2020/09/26(土) 15:53:29.47 ID:/xCoVjmu0.net
>>139
あの書類の量やる気なくすよね
同じ内容の書類とかやたら作らせてるし

286 ::2020/09/26(土) 15:53:48.09 ID:pgalYk920.net
そもそも最低賃金のせいで教えるのもバカバカしいからな
辞められたら無駄だし
知り合いの知り合いくらいを教えるのが1番使いやすい
求人なんて無駄

287 ::2020/09/26(土) 15:53:52.60 ID:q+Yu23FA0.net
建設は完全週休二日制にして給料上げたら考えてもいいけど
あと通勤手当て的なもんをプラスアルファしてくれないとな
工場みたく毎日決まって同じ場所に通勤するけじゃないしそのぶん大変なわけだし

288 ::2020/09/26(土) 15:53:59.94 ID:KlawBonQ0.net
中間搾取業に人が集まらないのは当たり前

289 ::2020/09/26(土) 15:54:05.66 ID:YMzL5e5h0.net
単純に給料が低い
割に合わない
資本主義の基本だろ

290 ::2020/09/26(土) 15:54:59.45 ID:D3iJksEp0.net
日本の生産性押し下げる原因は多重請負の中抜きと中小が多いこと
つーか、中抜き放題だから中小がボコボコできるんだから原因は同じか

291 ::2020/09/26(土) 15:55:29.12 ID:pgalYk920.net
>>283
防水も色々あるんですけどね
わからないけどそれは本当に防水屋なの?

292 ::2020/09/26(土) 15:55:41.02 ID:eS+jKhqi0.net
末端から順に無理やり単価上げれば嫌でも人戻ってくるよ

293 ::2020/09/26(土) 15:56:44.04 ID:ejNAYT6M0.net
>>49
同窓会ドタキャン糞女のやつ?

294 ::2020/09/26(土) 15:57:37.88 ID:S40o1N5D0.net
>>218
H22以降から作文が簡単で作って行けるからいいよな
その前の少しの期間は地獄のようだった

295 ::2020/09/26(土) 15:59:05.72 ID:dxVdewft0.net
>>284
エンジ部はいつも気が立ってるよなあ
俺らより100万くらい給料あるけど
人の出入り激しい激しい

296 ::2020/09/26(土) 16:00:08.27 ID:pgNpv9e50.net
土木相手の仕事してるけど若い人はほんといないな
頑固なじいさんが元気でやってるわ

297 ::2020/09/26(土) 16:00:41.88 ID:O8hk+5ci0.net
大卒で土木2級持ち。 
来年あたり1級に挑戦するかも。
零細企業だけど、大卒は珍しいようだ。
工期縛り無くして、もっとゆとりを持たせんと若い子は入ってこねーよ。

298 ::2020/09/26(土) 16:01:00.89 ID:/L55cd4R0.net
>>7
冬の時代にリストラして採用も絞ったから、若手管理職クラスが全然人いない

299 ::2020/09/26(土) 16:01:35.95 ID:eIRxtVl10.net
>>283
防水は塗装屋、屋根屋、板金屋がやっていることが多い

とびと同じで技術の習得が簡単故に独立しやすくて
質の低い業者も多い


大工と左官は老人が多い

左官は難しいからしょうがないけど

300 ::2020/09/26(土) 16:01:38.38 ID:pgalYk920.net
>>293
幹事には言ってる体でしょ

301 ::2020/09/26(土) 16:02:07.33 ID:eIRxtVl10.net
>>284
君津???

302 ::2020/09/26(土) 16:02:28.17 ID:ejNAYT6M0.net
ごめん
https://i.imgur.com/jJx5OFL.png

303 ::2020/09/26(土) 16:02:56.65 ID:5Gc9rQdx0.net
台風とか水害で壊れてブルーシートだらけなのに需要にならないのはなぜ

304 ::2020/09/26(土) 16:03:00.33 ID:BLGazG210.net
給料2倍とか福利厚生充実とかで少ないパイを奪いあえばいいけど、会社側もその体力がない。

305 ::2020/09/26(土) 16:03:22.48 ID:Go1ehHFT0.net
外食、小売、運送、介護、建築wwww

306 ::2020/09/26(土) 16:03:49.45 ID:/xCoVjmu0.net
>>277
発注の質が悪すぎるよね
コンサルに設計で手抜かれてマジで死にかけたわ

307 ::2020/09/26(土) 16:04:05.43 ID:GHTJrOJs0.net
>>302
アニメだとしても意識高いイキリでくさ

308 ::2020/09/26(土) 16:04:15.32 ID:T7WY8row0.net
ずっと楽な仕事ってないね

309 ::2020/09/26(土) 16:04:48.75 ID:bHZM601M0.net
>>289
ほんとこれだよな
きつい仕事なのに給料安いとか意味がわからないわ

310 ::2020/09/26(土) 16:05:29.91 ID:YrdnBlg80.net
要らない役員や内勤削れば給与上げられるよなw

311 ::2020/09/26(土) 16:06:28.93 ID:8zt9VRq10.net
>>309

ホワイトカラー→上層
ブルーカラー →下層

この信仰が日本では強いからね

312 ::2020/09/26(土) 16:06:30.87 ID:/xCoVjmu0.net
>>297
全く同じ状況
若い子いないし、現状だと友人誘い込むのもできない

313 ::2020/09/26(土) 16:06:39.38 ID:ubvHOtZK0.net
初任給50万くらい出さなきゃ

314 ::2020/09/26(土) 16:06:55.44 ID:CByiPvvr0.net
>>59
工期はない。予定を勝手にずらしてケツはそのまま。
そんな無茶苦茶ハメになるす

315 ::2020/09/26(土) 16:07:56.75 ID:krbvJd/50.net
>>176
設計と施工に挟まれる地獄やぞ

316 ::2020/09/26(土) 16:08:20.81 ID:w1DI55PB0.net
人手が足りないならそのサービスの価格を上げて人件費も上げれば自然にバランス取れるでしょ

317 ::2020/09/26(土) 16:08:22.28 ID:xKUESVzQ0.net
ブラック系企業の
仕事たくさんあるのに人手不足で
倒産するいつものパターンか

318 ::2020/09/26(土) 16:08:40.11 ID:Go1ehHFT0.net
>>309
「ブルシット・ジョブ」岩波書店でも読むしかないな。

319 ::2020/09/26(土) 16:08:56.35 ID:bHZM601M0.net
>>311
ホワイトカラーだけど
そこそこの企業のネームバリューあると
毎年新卒がとれるから最初は給料安いけどな

最初からいきなり給料高い企業なんてないとおもう、にしてもな

たまに窓越しにドカタみてるけど
若いにーちゃんでもいい体してるんだよな
金払ってジム通ってるのなんだかなーとは
思う

320 ::2020/09/26(土) 16:09:29.22 ID:WeryFezf0.net
コロナ後のデータじゃないから、意味がない

321 ::2020/09/26(土) 16:09:30.16 ID:KguGQ6G30.net
原因はなー
今の50代とかの職人が
若者というか、新参者が来たら
仕事を奪われるとか普通に思ってるんだよ

322 ::2020/09/26(土) 16:09:52.75 ID:N0vVg5lP0.net
人が減れば取り合いになって人工上がるだろって楽観視してるけどやべーんか?ちな30歳

323 ::2020/09/26(土) 16:10:10.06 ID:dxVdewft0.net
>>309
今は割と高いけどね
氷河期の嫌がらせ時代が無ければ
もっと上手いこと移行できたんだろうが...

氷河期水準でやれやという
ゼネコン・サブコンのせいで
じゃあいいわ辞めたバカらしいって
人が寄り付かなくなっちゃって
今は反動で待遇が改善されてるけど
一回人が離れたからどうなるかなあ

324 ::2020/09/26(土) 16:10:11.88 ID:krbvJd/50.net
>>309
職人組合みたいなの作って全体で価格交渉しないからだよ
無能が一人親方で搾取される
戦いは数だよ兄貴!

325 ::2020/09/26(土) 16:11:18.21 ID:krbvJd/50.net
>>299
技術の習得が簡単なのに質の低いのが多いってどういうことよ

326 ::2020/09/26(土) 16:11:42.29 ID:eIRxtVl10.net
>>303
需要はあるよ

@適正な見積をだしても高いと断られる
A災害で中抜きする8○3や、田舎の有力者が出てくる

327 ::2020/09/26(土) 16:11:55.06 ID:Go1ehHFT0.net
>>319
一部の大企業は1年目は安く抑えてるけど2年目からポンと跳ねあがってあっという間に年収600万に到達する。

328 ::2020/09/26(土) 16:13:24.81 ID:bUgclHXA0.net
教師も倍率15年前に比べたら破格に下がったけど、試験と面接パスしないと無理だから結局誰でもじゃない

329 ::2020/09/26(土) 16:13:25.06 ID:krbvJd/50.net
>>323
戻ってこないから外人入れ始めたよ

330 ::2020/09/26(土) 16:13:26.22 ID:wwWKPtTD0.net
みんな安いとこを選ぶ
みんな安く受ける
みんなアホ

331 ::2020/09/26(土) 16:13:29.50 ID:K9zYKA0c0.net
自動車整備士の資格もってるけど実務が3年くらいでブランク10年以上あるからどこも雇ってくれなかった(´・ ω ・`)

332 ::2020/09/26(土) 16:14:24.85 ID:eBGaDjFu0.net
昔、電工やってたけど建設業界、設備系業者の立場が低い
ここを何とかしないと設備業者もいなくなるよ

333 ::2020/09/26(土) 16:14:31.11 ID:RpJMkNnf0.net
お前ら他人事のように書き込んでるけど、お前らの住んでるその家や部屋も粗悪な施工になるんだぞ

334 ::2020/09/26(土) 16:15:11.62 ID:XfJseAHN0.net
>>306
設計照査でミスや無理な部分が発覚したら
設計した連中にペナルティーを科すべきだとずっと思ってる

335 ::2020/09/26(土) 16:15:36.99 ID:eIRxtVl10.net
>>325
そのままの意味だよ

業者の難易度と仕上がりの良さは正比例しないだろ?

零細どころか一人親方が多いから無責任な施工をする業者が多い

336 ::2020/09/26(土) 16:15:45.43 ID:cGdEGVXQ0.net
昔から地元にいて土建業やってた同級生の家立派だったな
どうりでネオリベに目をつけられた訳だ

337 ::2020/09/26(土) 16:16:20.51 ID:krbvJd/50.net
>>330
レオパレスみたいな悪質業者が勝者になっちゃうのも問題なんだよなあ

338 ::2020/09/26(土) 16:16:29.10 ID:bUgclHXA0.net
一手不足いっても給与上げずにまわってるんだからいうほどじゃないんだよ
現場が残業すれば回るレベル
そんなんだから管理側が雇っても現場のやつが普通にいじめて辞めさせるだろ

339 ::2020/09/26(土) 16:16:54.78 ID:S2Fw9gLs0.net
年収700くらいは無いとなぁ

340 ::2020/09/26(土) 16:17:21.69 ID:eIRxtVl10.net
>>335
訂正:技術の習得度

341 ::2020/09/26(土) 16:17:27.32 ID:gK+bnVnM0.net
>>324
建築会社「暴力団さんちーっす」

342 ::2020/09/26(土) 16:17:28.57 ID:bHZM601M0.net
>>327
そうなのか、その一部の大企業ではなかったわけね
うちは🤧

343 ::2020/09/26(土) 16:18:57.59 ID:bHZM601M0.net
>>339
あのさ、東京本社勤務とかでもなければ
そのレベルに達するまで何年かかると思ってるんだよw

344 ::2020/09/26(土) 16:19:18.36 ID:4xNNBC2I0.net
>>323
その待遇改善って都心だけだろどうせ
地方なんてゴミみたいな給料で改善なんてされてない

345 ::2020/09/26(土) 16:19:51.70 ID:cj/7AUWz0.net
どうせ型枠大工見習いかコンクリ流し込み見習いで腰やって他の仕事も出来なくなるオチ

346 ::2020/09/26(土) 16:20:22.88 ID:Go1ehHFT0.net
>>342
1年目の数字は求人広告や就職雑誌などで公開されるから大きく出しにくいんだよ。
2年目以降の年収は表には出ないから本当の企業の実態が反映される。
高給企業はいい金額になってるよ。

347 ::2020/09/26(土) 16:20:42.17 ID:gK+bnVnM0.net
必要な仕事だからこそ確実に稼げるからヤクザの搾取の対象になり腐敗する

348 ::2020/09/26(土) 16:20:42.55 ID:A/mp9nh10.net
>>295
辞める奴多いな
まあしゃーないと思う
俺も転職サイト登録してるし

>>301
海浜幕張の辺りとだけ言っておくw

349 ::2020/09/26(土) 16:20:55.88 ID:AP0LOlZc0.net
一級建築士、マンション管理士、
宅建士、管理業務主任者、
作業主任者の免許持ってる。
現場監理、設計の確認取得、マンションの総会開催、実務で全部できる。
いまは部門長役員だが、ほぼ無限に仕事があって、
引き抜きの話も多い。
2000万円以上もらえる。
建築は補修の仕事も多く絶対に
なくならないのに、成り手が少ない。
資格産業で、あの試験は外国人には
とれない。
絶対に食いっぱぐれがないから、
生業にするには最高だよ。

350 ::2020/09/26(土) 16:21:28.73 ID:Scq+ZxIx0.net
イメージの問題じゃないだろw
知り合いのとこは外人も逃げてたし年で引退する職人も増えてるからもうダメだね

351 ::2020/09/26(土) 16:21:29.12 ID:09N2IfYo0.net
ドキュンやバカの行き着く先ってイメージが浸透しすぎ
昔のような暴走族やヤンキーみたいなのが減って当然なり手もいねーわな
若いのに来て欲しかったら3kなくすしかねーよ

352 ::2020/09/26(土) 16:21:31.03 ID:S2Fw9gLs0.net
>>343
まぁ そーだよなぁ。
俺も重機乗りで7年やってやっと500ってとこだし。

353 ::2020/09/26(土) 16:22:04.77 ID:o+6TsJ+v0.net
レイバーが導入されたら殺到するわ

354 ::2020/09/26(土) 16:22:37.73 ID:NvDlwbaS0.net
給料下がってもいいから休ませてくれよ

355 ::2020/09/26(土) 16:23:23.51 ID:9JmXSM0p0.net
>>1
手抜き工事どころか設計不良のも増えたな
「健康住宅」とか適当なキャッチで
中途半端に密閉されて湿気で駄目になる耐用年数の短い住宅とか
建築基準法を遵守してりゃ何してもいいと思ってる

356 ::2020/09/26(土) 16:23:33.91 ID:gK+bnVnM0.net
直行直帰だとか言って埼玉だの茨城だのの現場まで自費で電車乗り継ぎ2時間だろ

357 ::2020/09/26(土) 16:24:37.75 ID:AP0LOlZc0.net
>>339
うちだと、未経験でも10年で現場5〜7つ経験して、
一級施工管理技士取って、
めんどくさくないやつだったら
次席で700万円くらいになる。

358 ::2020/09/26(土) 16:24:40.16 ID:M/SzZjcJ0.net
今の若い奴ら相手に飲む打つ買うを強要させるような上がいるところは沙汰されいくよな
時代遅れのオッサンらが考え改めないことには将来はないだろう
まーそういうおっさんらから飲む・打つ・買うを奪ったら多分自殺するんじゃねーの
それくらい弱い

359 ::2020/09/26(土) 16:25:50.45 ID:3q/jOy3F0.net
>>42
東京神奈川千葉埼玉の場合、雑工ですら人手不足でベトナム人だらけだぞ
日本人は50代以上が圧倒的に多くて、30代なんてどこの現場でもベトナム人の半分も見かけない

五輪関係の躯体工事も行ったが、あれは無理やり人をかき集めて間に合わせただけで、結局は他の現場が延びたりしてるからな

360 ::2020/09/26(土) 16:26:31.26 ID:bHZM601M0.net
>>354
それもあるんだろうな
俺らが完全週休二日やってるけど
建設業って土曜日でも日曜日でも平気で仕事してるよな
人手不足だからそうしないと仕事が進まないんだろうけど

361 ::2020/09/26(土) 16:26:31.97 ID:5wBwHqPX0.net
毎年酷暑地獄の環境で戸外で半グレに怒鳴られ、先輩の借金断り続けながら
肉体労働なんて、中高DQNで通してメンタル鍛えてなきゃ絶対無理だろって。

362 ::2020/09/26(土) 16:26:44.47 ID:AP0LOlZc0.net
>>355
24時間換気ついてるから
そこまで湿気ひどくないんじゃない?

363 ::2020/09/26(土) 16:27:10.44 ID:krbvJd/50.net
>>357
現場の高卒は学力的に1級取れないやつが多すぎる
大卒実務経験ないやつの偽装受験も多かったし余計に

364 ::2020/09/26(土) 16:28:21.97 ID:gK+bnVnM0.net
>>42
五輪にしろ一般の住宅にしろただの詐欺の商材
その「頭使う職種」っていうのは責任取らされて自殺するだけの人

365 ::2020/09/26(土) 16:28:24.20 ID:muoasCCl0.net
いやマジきついんだって
35超えるらへんから回復が追いつかなくなる

366 ::2020/09/26(土) 16:28:34.62 ID:MymTif/E0.net
昔、設備のしてた。
最近人が足りないから、現場に戻らないか?と数件から電話がくる。
本当に人が足りないらしいね。

367 ::2020/09/26(土) 16:28:37.31 ID:M/SzZjcJ0.net
末端の土木作業(高校生のバイト)でさえ昔は日給1万五千から貰えて
毎週土曜日はバーベキューがあって、監督から臨時ボーナスで諭吉を手渡しで貰えてた
今の作業現場でそんな太っ腹な監督とかいるか?

摂取されるだけで低賃金うま味もないのに誰も近づかんだろ

368 ::2020/09/26(土) 16:28:49.30 ID:Vk8WbuLO0.net
工期に追われて休みも碌に取れずじゃあ人は集まらないな

369 ::2020/09/26(土) 16:29:15.12 ID:ANCvvwI10.net
コロナが流行してオリンピック無理ってなったあとの
有効求人倍率は?

370 ::2020/09/26(土) 16:29:37.07 ID:FsKqhGWr0.net
ジャンプあたりで土建屋の漫画でも連載したら人手不足解消するんじゃね

371 ::2020/09/26(土) 16:29:39.86 ID:D8uvCGHc0.net
で、給料はいくらなんだよ?

372 ::2020/09/26(土) 16:29:43.67 ID:RLqnjZw/0.net
少子化やしな

373 ::2020/09/26(土) 16:29:59.72 ID:gK+bnVnM0.net
>>367
搾取を「窃取」と間違えるところからの「摂取」か

374 ::2020/09/26(土) 16:30:37.48 ID:bHZM601M0.net
>>370
大手ゼネコンが電通に大金突っ込んで
ドカタが主役のドラマとか作ればワンチャンあるかもな

375 ::2020/09/26(土) 16:30:39.63 ID:/xCoVjmu0.net
>>334
ほんとそうして欲しい
発注者が適当なせいで残業毎月170時間とか頭おかしくなる

376 ::2020/09/26(土) 16:30:57.64 ID:09N2IfYo0.net
リーマン時までゼネコンとかどこも潰れかけで大リストラしまくってたからな
氷河期に新卒でゼネコンとかそんな選択肢ゼロだったわ

377 ::2020/09/26(土) 16:31:11.29 ID:AP0LOlZc0.net
>>363
一級建築士は無理でも、一級施工管理技士は取ってもらわないと
現場代理人になれないので
給料は上がらないよ。

378 ::2020/09/26(土) 16:31:45.28 ID:gK+bnVnM0.net
>>374
そんなことやってるからこのザマなんだろ

379 ::2020/09/26(土) 16:32:01.35 ID:09N2IfYo0.net
>>370
サラリーマン金太郎

380 ::2020/09/26(土) 16:32:20.69 ID:bHZM601M0.net
>>378
えー最近そんなドラマあった?

381 ::2020/09/26(土) 16:33:13.17 ID:bHZM601M0.net
>>379
あれゼネコンを舞台にしてるけど
金太郎はどうみてもホワイトカラー側の人間だろ

382 ::2020/09/26(土) 16:33:18.88 ID:MymTif/E0.net
必要資格があり過ぎると、人集まらないと言ってる人もいた

383 ::2020/09/26(土) 16:33:20.13 ID:M/SzZjcJ0.net
昔は工事現場の前を通ったら焼肉の煙で匂いがプンプンしてた
今の現場でそんなのやってるの見たことないわ
あれはコミュ図るためにも大事な行事だったと思うわ

384 ::2020/09/26(土) 16:33:44.52 ID:5q/IszTD0.net
徹底的にDQNを排除してクリーンな業種になったら、すげーやりたいけどな建設業。
単価いいし儲かるし何か作るのは楽しいし。

385 ::2020/09/26(土) 16:34:19.07 ID:MymTif/E0.net
>>383
今は施主や近隣から苦情がくる

386 ::2020/09/26(土) 16:34:40.99 ID:gK+bnVnM0.net
>>383
今じゃ日曜日に無賃金で経営者家族のBBQのために雑用で駆り出されるわ
「アットホームな」とな

387 ::2020/09/26(土) 16:34:44.99 ID:LZC9S3Al0.net
役所の設計がダメって話はよく聞くわ

388 ::2020/09/26(土) 16:35:15.74 ID:IN+KznuY0.net
>>377
泡沫の一人親方に毛が生えたような会社じゃ無理だろ
高卒採用が精一杯で受験資格得るまでに生き残っているかが不思議な世界
仮に受験資格を得ても学力が足りなくて落ちる
そんなのが多いから来年度から一次二次制にして一次合格が永年有効になる

389 ::2020/09/26(土) 16:35:39.66 ID:M/SzZjcJ0.net
まーすべてが狂ったのはデジタル発注、電子納品とか
その辺りからだろうな 役人が殺していったとも取れる

390 ::2020/09/26(土) 16:36:00.76 ID:IN+KznuY0.net
>>383
今は現場で火を焚くことは厳禁

391 ::2020/09/26(土) 16:36:16.95 ID:AP0LOlZc0.net
いま建設業界は人手不足なので、
やめられるのが一番つらい。
なので、うちではひどい残業はやらない。
社員が疲弊して辞めるのが一番ダメ。
なので、人数増やしたり、受注断ったりしてる。

392 ::2020/09/26(土) 16:36:23.80 ID:09N2IfYo0.net
親方や先輩土方が多数いる50代、60代とかまさに暴走族の昭和ヤンキー世代だから、
絶対今の若い奴らとうまく行く訳がないw

393 ::2020/09/26(土) 16:36:30.04 ID:S2Fw9gLs0.net
建設っつーか上水、下水管がマジヤバイ。箱作っても汲み取り式になんぞ

394 ::2020/09/26(土) 16:37:04.96 ID:0Qq94jo20.net
大手が受注して中抜き中抜きしまくってるからな
適切な給料なら人がくる

395 ::2020/09/26(土) 16:37:27.38 ID:KdIB4Msy0.net
>>360
公共工事はマシになったが民間が・・・

1000q先まで高速でを乗用車なら14時間で行ってなら休憩しながら余裕だけど
大体12時間だなマンションだと10時間、
一昔前は9時間こうなると違法前提じゃないと間に合わないw

デべの一部は金も出す時間もやる、そのかわりちゃんとしろと言う風に
徐々になってはいる

396 ::2020/09/26(土) 16:37:28.94 ID:0Fz3hOgd0.net
そんなに医者が足りないのかよ
じゃあお医者さんごっこで鍛えた腕でも披露してくるか

397 ::2020/09/26(土) 16:38:21.96 ID:M/SzZjcJ0.net
談合も場合によっては必要だと思うけどな
景気回復させるには

398 ::2020/09/26(土) 16:38:27.74 ID:CUTXdZmIO.net
>>374
フリーター、家を買う はそんな感じのドラマだった
何も改善はしなかった

399 ::2020/09/26(土) 16:38:51.42 ID:CUUxLyw90.net
ぜひ造船に来て欲しい
最大級の物作りできるぞ

400 ::2020/09/26(土) 16:39:08.97 ID:a/5Jk7ri0.net
>>3
昔はヤンキー上がりでも今のDQNと違うんだよね
ヤンキーから大人への常識人になる風習があったと思う
今のDQNは30代40代過ぎても脳が子供で社会への反抗期が多い
いつもイキがってる
だから職場の飲み会が合わない人はツラいと思う

問題なのが高学歴&有名企業に勤めてる人にもDQNが増えたこと
今はオタクさえDQNで非常識
もちろんナマポもDQNが多い

401 ::2020/09/26(土) 16:39:11.98 ID:MymTif/E0.net
>>396
産婦人科?

402 ::2020/09/26(土) 16:40:24.90 ID:AP0LOlZc0.net
建設業界は公共工事削減や
リーマンショックなどですごい人手不足。
だから台風が来て屋根が飛んでも
2年経っても直せない。

403 ::2020/09/26(土) 16:40:28.18 ID:sGjt6san0.net
>医師・薬剤師の有効求人倍率は「4.66」

介護の有効求人倍率が高いのは分かるけど、医師・薬剤師も?
薬剤師は飽和状態じゃなかったのか?

404 ::2020/09/26(土) 16:40:29.46 ID:Q4/Ns4p20.net
>>393
橋梁とかもやべえぞ
川とか渡るには迂回するか諦める時代がもうすぐ来るで

405 ::2020/09/26(土) 16:41:17.43 ID:BM7Oaxux0.net
今の若い子は学生時代から週休二日が身についてるからなぁ
一級建築士あたりは今でも週休一日の貴重な休みの日に通学して資格取りにいくんでしょ?

406 ::2020/09/26(土) 16:41:19.19 ID:M/SzZjcJ0.net
結局アレだろ
官公庁の発注工事は競争入札で談合できないように国が取り組んだから
低賃金化に拍車がかかったんだろ
儲けギリギリで請け負ってたら賃金も安くなるわな

407 ::2020/09/26(土) 16:41:34.12 ID:4EuoA23D0.net
>>371
毎月額面で48万 ボーナスが80万年3回よ
木造の大工

408 ::2020/09/26(土) 16:41:59.74 ID:Du2BJxEL0.net
家の修理とかしたいけど
大工さんがいないんで
家がボロボロになるね

409 ::2020/09/26(土) 16:42:47.01 ID:duN+L9v50.net
中抜きブラックのイメージが強すぎ

410 ::2020/09/26(土) 16:43:39.07 ID:bHZM601M0.net
>>407
年収816万?ファw?

411 ::2020/09/26(土) 16:44:20.03 ID:bHZM601M0.net
焦って間違えた、額面ってことは
支給額もっとあるってことか

おいおい嘘もいいかげんに

412 ::2020/09/26(土) 16:44:22.65 ID:4EuoA23D0.net
>>410
そんなもん昨年で890万だった 

413 ::2020/09/26(土) 16:45:22.60 ID:M/SzZjcJ0.net
寺とかは給料いいらしいな
あれは未だにボッタくれる世界らしいな
工期も長いし、ただ職人技が必要になって来るんで末端は激安らしい

414 ::2020/09/26(土) 16:46:17.60 ID:5wBwHqPX0.net
>>374
ブームの半沢ドラマ、銀行員になりたい奴激減させてんじゃね?
出てくるバンカー、半沢以外の糞率高過ぎて。土方ドラマも若手
爽やかイケメン何名も起用して優しい社長、ひょうきんな現場監督、
事務の女子チームの配役もちゃんとしないと逆効果になりかねん

415 ::2020/09/26(土) 16:46:27.07 ID:Du2BJxEL0.net
みんな
ユーチューバーみたいな
遊んで稼げる仕事をしたいんで
建設業に若者は行かない
自分は会社を退職するんで
ユーチューバーになって稼ぎたい
とりあえず光回線を引くつもりだ

416 ::2020/09/26(土) 16:46:44.08 ID:358anexK0.net
>>1
学校教育が問題
人手不足業界の従事者は所得税非課税にしようよ

417 ::2020/09/26(土) 16:46:53.94 ID:7upFUldS0.net
>>80
やっぱ恐怖なんだろw

418 ::2020/09/26(土) 16:47:29.71 ID:4EuoA23D0.net
>>411
手取りは40万くらいよ
大工はこれくらいもらってるかな

419 ::2020/09/26(土) 16:48:15.85 ID:09N2IfYo0.net
>>217
あぁ確かに
今の若いアホっていうか半グレみたいなのは、訳のわからん営業職やサービス業に流れてる気する

420 ::2020/09/26(土) 16:48:35.30 ID:8zt9VRq10.net
結局さ

ITだとかスマホげーだとか虚業ばかりが
持て囃されて実業をバカにしてきた結果が今の惨状よ

現場の人間が減って困るのは我々自身

421 ::2020/09/26(土) 16:48:35.50 ID:9I1YKp770.net
2年前に大手ゼネコンで現場
助監督やってたが

職人が若いやつを怒鳴りまくってた

ゼネコンも、上司が
部下を怒鳴り散らしてる

422 ::2020/09/26(土) 16:48:35.73 ID:p7efwX9G0.net
逆に言やあ、
これだけの売り手市場なのにイメージだけで嫌って儲け損なうボンクラが多いって話よの

まあ、ゆとり世代バブル世代はそんなもんだが
入り口で躓いてドロップアウトするから旨みを得る段階には生涯たどり着けない構図

423 ::2020/09/26(土) 16:48:49.36 ID:gVGmHO0s0.net
アホの中卒ヤンキーとかに暴言吐かれたり無駄に偉そうにされたり殴られたりするんやろ?
無理

424 ::2020/09/26(土) 16:49:05.01 ID:MymTif/E0.net
親族経営の会社はヤバイ
親族で金抜きまくって、社員の給料激安。

425 ::2020/09/26(土) 16:49:17.83 ID:AP0LOlZc0.net
在来の木造できる大工は、
まず人数がいない。
安い高いの話じゃなくて。
ツーバイの大工じゃないからね。

426 ::2020/09/26(土) 16:49:48.65 ID:M/SzZjcJ0.net
世の中はデジタル社会になって、ガースーはより一層力を入れると言っていた
そうなるとパソコンでは処理しきれない人の手が必要になる職は
高給になるべきだと俺は考える
工事現場の職人、警備員、トラックドライバー、これらの労働者に掛かる賃金を
値上げしていくべきだろう
むしろオフィスで涼んでパソコンと向き合い作業をするといった人らこそ
低賃金化を推し進めていくべきだろう

427 ::2020/09/26(土) 16:50:21.68 ID:gZE9p3MW0.net
>>8
前科ある奴も多い気がするわ

428 ::2020/09/26(土) 16:50:57.92 ID:NNfR/gX50.net
コンビニでめちゃくちゃ買い物してるイメージ
給料が安いのは知らないけど金の使い方がめちゃくちゃなんじゃないの

429 ::2020/09/26(土) 16:52:21.19 ID:MymTif/E0.net
>>427
過去勤めた会社2社で逮捕者いたwww

430 ::2020/09/26(土) 16:52:27.03 ID:AP0LOlZc0.net
>>428
建設業は朝早いから、コンビニくらいしか
開いてないってのもあるよ。

431 ::2020/09/26(土) 16:52:56.24 ID:M/SzZjcJ0.net
業務スーパーで安い食材を買って病気になって医療費がかさむってのが
金の使い方をわかってるとでもいうのか
安いものには毒がある 昔の人は上手いこと言ったもんだ

432 ::2020/09/26(土) 16:53:45.73 ID:hQEcFswF0.net
糞会社が多いからな
先ず潰さないと流行らないよ

433 ::2020/09/26(土) 16:53:58.33 ID:4EuoA23D0.net
>>428
登山とかと同じ 途中菓子食ったりしてカロリー補充しないと動けないw

434 ::2020/09/26(土) 16:54:13.30 ID:MymTif/E0.net
気温高すぎて弁当腐ってからコンビニ

435 ::2020/09/26(土) 16:54:13.51 ID:10cLSWXF0.net
中国からでかい3Dプリンタ輸入してレゴブロックみたいに建てよう

436 ::2020/09/26(土) 16:54:18.07 ID:p7efwX9G0.net
ちゃんと業界に居着いて資格なり実績なりで武装すりゃほぼ無敵の存在
氷河期世代は会社が気に入らなければ独立して個人事業主やったり会社立ち上げたりするけど
ゆとり世代はその前に諦めて国が社会がとパヨク化するから競争相手にすらならんのよ

437 ::2020/09/26(土) 16:54:54.77 ID:gVGmHO0s0.net
土建業は中小中抜き全部潰してゼネコンが直雇用してまともな労働環境整えないと無理やろ

438 ::2020/09/26(土) 16:54:58.55 ID:MymTif/E0.net
>>435
積水がユニッ組み合わせ

439 ::2020/09/26(土) 16:55:52.61 ID:Du2BJxEL0.net
家も家の修繕とか
頼んでたのは80代の方だったからね
生垣の剪定も90代の方で
もう引退した
だから生垣も伸び放題
自分でやるしか無い

440 ::2020/09/26(土) 16:56:07.78 ID:2h0VlMdG0.net
外国人技能実習生でなんとかもってたけどそれもこのコロナで居なくなっていよいよ建設現場も危なくなってきた
マジで人出が足りん

441 ::2020/09/26(土) 16:56:34.20 ID:hhP6vmCp0.net
>>3
少子化によるオタクの増加、ヤンキーの減少の結果かな

442 ::2020/09/26(土) 16:57:36.38 ID:AP0LOlZc0.net
>>436
なんだかんだ同じ会社で30年やってるよ。

443 ::2020/09/26(土) 16:57:49.64 ID:FwJ4xzgS0.net
造園外構全般やってる
学はないけど稼げてやりがいある仕事他にないと思うな
でも自分の場合は親の仕事継いだだけで道具も倉庫も車も得意先も全部最初からあった
最初から全部イチからだったらやってなかったかもしれない

444 ::2020/09/26(土) 16:57:54.23 ID:p7efwX9G0.net
>ゼネコンが直雇用
会社が大きければ一人当たりの影響力は小さくなる
その結果が君ら自身が述べる不平不満の根本原因なわけで

445 ::2020/09/26(土) 16:58:27.81 ID:M/SzZjcJ0.net
まーぶっちゃけ将来的には家も土地も余りだすって言うし
そんなに作らなくてもいいんじゃないの
道路が増えて便利になりすぎるのもよくないっしょ

446 ::2020/09/26(土) 16:58:43.66 ID:4EuoA23D0.net
>>440
実習生はオーストラリアとかNZに取られてたが、コロナのせいで安定した日本が再人気という現状よ

東南アジアまじ職無い

447 ::2020/09/26(土) 16:58:46.20 ID:eIRxtVl10.net
>>421
てか大手ほどパワハラひどくね?

448 ::2020/09/26(土) 16:58:54.73 ID:Bdz/lJlu0.net
休み少ない、朝早い、現場までの交通費自腹、DQN多い

449 ::2020/09/26(土) 16:59:05.76 ID:ZzYWmJJh0.net
稼ぎがいいなら集まるだろ

450 ::2020/09/26(土) 16:59:18.22 ID:dQxcUCDW0.net
>>218
これ今年安全管理じゃね?

451 ::2020/09/26(土) 16:59:52.35 ID:krbvJd/50.net
>>443
外から見ればただあと継いだだけの2代目()や
それ見て入ってくるやつなんかいない

452 ::2020/09/26(土) 17:00:09.83 ID:eIRxtVl10.net
>>295
千葉だからNSのエンジかとおもた

453 ::2020/09/26(土) 17:00:43.27 ID:yvUtmnyW0.net
>>374
解体屋ゲンをドラマ化すればいいと思うよ。見ないけど

454 ::2020/09/26(土) 17:01:08.40 ID:QEZbNi8K0.net
>>94
これ

455 ::2020/09/26(土) 17:02:05.99 ID:AP0LOlZc0.net
>>445
修繕もすごいあるよ。
一発台風来たら屋根も飛んでく。
新築より修繕の方が難しいし。

456 ::2020/09/26(土) 17:02:26.43 ID:t95RmcG30.net
>>445
道路は完全な天下りに辿り着くから絶対に仕事が末端まてま途切れないだとよ
道作るの減らすと予算減るから最終的には調査なんて名目で交差点にカウントさせるアルバイトを日本中に配置して予算使い切る

457 ::2020/09/26(土) 17:02:27.11 ID:M/SzZjcJ0.net
要するに国の政策って国>民間だしな
景気は一生よくならないっしょ

458 ::2020/09/26(土) 17:03:21.11 ID:rbmKFCjO0.net
中抜きし過ぎなんだよ
日当3万で積算されていても
作業員には1万しか渡らない

459 ::2020/09/26(土) 17:04:03.95 ID:4EuoA23D0.net
>>448
実情は完全週休2日 勤務先まで交通費支給 朝早いと行っても車通勤 家7時に出れば良し
DQNより外国人実習生相手に教えたりするからで英語話せ無いと話にならんかなwww

最近の大工さんはこんな感じ

460 ::2020/09/26(土) 17:04:22.08 ID:+aMwxvU60.net
早くに結婚するイメージがあるが実際には生涯未婚率が高い
女性のイメージは悪い、給料は安い
独立(笑)しようにも建設事業者は何百万件も倒産しいってるという過酷な事業環境
ゴミやな そら誰もならんわ

461 ::2020/09/26(土) 17:04:27.26 ID:J75ZQZA10.net
医療介護だと、国家資格や民間資格のレベルが他と違くないか?
建築系だと仕事しながら取るけど、医療系って専門の学校で学ぶんでないの?

462 ::2020/09/26(土) 17:04:35.04 ID:p7efwX9G0.net
どうでもいいけど
いや本来よくは無いんだけども、工程管理ちゃんとできる人が意外と少ない

PMとかIT関係以外にも勉強させるべきなのでは

463 ::2020/09/26(土) 17:05:34.83 ID:pgalYk920.net
外装業だけど自営だからボナは無いが経費抜いて600万くらいかな
そこそこ休めるしダラダラやってるから少ない方

464 ::2020/09/26(土) 17:05:35.69 ID:5ItvYzDz0.net
去年から建築入ったけど
こんなんじゃ人来ねえわって場面ばっかり
技術あっても頭悪いのの集まりってのが原因だわ

適応できる奴は稼いでるけどな

465 ::2020/09/26(土) 17:05:43.84 ID:Du2BJxEL0.net
今の若者は
自宅で引きこもってるから
使えないよね
自分も仕事以外は
ほぼ自宅
彼女も作りたいとも思わないし
自分なんかは
誰にも相手にされないのは
分かってるからね

466 ::2020/09/26(土) 17:06:15.08 ID:g+O1BRFR0.net
運送はコンプラコンプラで面倒くさい決め事が増えただけで給料据え置き
真夏でも大手工場敷地内はアイドリング禁止で人間扱いすらされん

467 ::2020/09/26(土) 17:08:30.88 ID:jU4tKXfh0.net
せやな
これを解決するには移民やな、移民政策早よ
てか低賃金で働く従順なゴミが欲しいんだよ
もうガイジンしかいないんだよ
チクショーッ!!少子高齢化がなかったらー、こんな数字になってねーんだよー畜生めー・・・ニアニア(´・ω・`)

468 ::2020/09/26(土) 17:08:45.64 ID:y2jQV3wS0.net
職人も施工管理も20代の頃に経験したが、どっちもクソブラックやった。
とにかく給料安すぎ。

469 ::2020/09/26(土) 17:09:14.58 ID:jiYcFFZI0.net
土建屋だけど、会社に一級建築施工管理技士受けろって言われて試験受けたけど苦戦したわ。
まずは酒の誘惑を断ち切り、学科は1発で合格したけど、実地はなんとか2回目で合格した。
内装やらマンションの外壁とか、やったことないばかりで辛かった。歳とると記憶できないね。

470 ::2020/09/26(土) 17:09:32.07 ID:Q14JBs1n0.net
賃金上げろなんていうけどさ
頭からっぽの低能でもできるような仕事で高給取れるわけないんだわ

これは土方に限った話じゃないが
バカにやる金はねえのよ何処にも

471 ::2020/09/26(土) 17:09:39.21 ID:3q/jOy3F0.net
>>360
職種によるけど、基本的に土曜は仕事で日祝は休みだよ
最近は週休二日制の現場も増えてるし、監督さんは担当現場が竣工するとまとまった休みが貰えるみたいね

ちなみに、現場の職人なら会社に頼めば休みを増やしてくれると思うよ
世界一周したいから一年間休職とかも出来なくはない

472 ::2020/09/26(土) 17:10:02.38 ID:OYQ5lUAb0.net
事業仕分けで公共工事が消滅したから廃業しまくって職人も消滅したんだから糞野党は説明責任果たせよw

473 ::2020/09/26(土) 17:10:21.59 ID:mZqQJlJW0.net
アキラ100%が毎回死にそうになってるの見りゃ
ビビって応募も減るわな

474 ::2020/09/26(土) 17:10:22.37 ID:gK+bnVnM0.net
ID:p7efwX9G0
ID:Du2BJxEL0
こういうのが建築作業員
クソガイジだろ

475 ::2020/09/26(土) 17:11:04.11 ID:hHJE5Hli0.net
>>28
納期優先やめないとな。
納期決まった請負を元請がやめないと。

476 ::2020/09/26(土) 17:11:12.59 ID:4EuoA23D0.net
>>467
実習生便りだよな 
それでも会社としては給料15万でも保険料やら住まいとか中抜きで1人頭40万以上かかるのが現状www
日本人だともっと経費かかるから仕方ないが

477 ::2020/09/26(土) 17:11:17.72 ID:Q31zAOkG0.net
人手不足なら待遇を上げる
そんな基本中の基本も出来ない無能経営者は淘汰されればいい話
そこで「日本人はダメだから外国人の単純労働を合法化してー」とか言いだすウルトラバカが社会を破壊している

478 ::2020/09/26(土) 17:12:09.49 ID:gFRvHX0q0.net
休みが週一、その休みも出てこいと言われて働いても日給が付かない
そのくせ風邪で休むと、休んだ日数分で日給が減らされる

労基法は中小が守れるわけがないと言いつつ、労基法なんて社長は一度も読んだことはない
こんなのが常態化してる。もう無茶苦茶。まともな若いやつがくるわけないんだよ

479 ::2020/09/26(土) 17:13:37.53 ID:bHZM601M0.net
>>477
それさ
思うけど建設単価を上げたくない
経団連が主導してるんだと思うわ

あと日本に外国人を増やしたい勢力と
利害が一致してるから急速に加速したんだろうよ

コロナで今現在は頓挫してるみたいだが
コロナの数少ない功績の一つかもね

480 ::2020/09/26(土) 17:13:46.65 ID:sCjilw9d0.net
マンション建設現場付近のコインパーキングに作業員の通勤車が止まってるけど
こいつら、仕事帰りその日一日のメシ、ドリンク、タバコ、氷、工事中破損した道具その駐車場に捨て置きしていくよな
マンション建設中の近所のコインパーキングめちゃくちゃ汚くなる

481 ::2020/09/26(土) 17:13:52.54 ID:t1O217vr0.net
うおおおお!!!!!

マジレスすると外人が使い物にならないからな
日本語を理解できないので、断熱材を敷く程度のこともままならない

不良施工の出来上がりとなるw
東京はすげえことになってると思うよ
田舎もだけど、大手ゼネコンとか丸投げ中抜きだからね

地方の地元密着型が最も技術的にも優れているってわけ

482 ::2020/09/26(土) 17:15:25.01 ID:/Q1w2bJZ0.net
俺は実家がガテンなんで、工大卒業してからやってるが
今の若い奴らで耐えられるのは少ないわな

483 ::2020/09/26(土) 17:15:27.79 ID:5ItvYzDz0.net
酷暑ヘルメットは一瞬で禿げる

ほんまだいぶマイナス点だわこれ

484 ::2020/09/26(土) 17:15:34.66 ID:srn70OXK0.net
ハローワークの話になって申し訳ないけど建設の求人がひどすぎる
求人内容はそんなに悪くなくて面接での話も悪くないのだけど
実際の仕事は3次4次下請けの仕事で現場には就職した会社の人は誰もいなくて
一人親方みたいなかんじで作業しなければならい
いきなりそんな仕事の仕方を要求されてもできるわけもなく最長2週間で辞めた
こんな就職が4回連続で続いたものだからハローワークを利用することもなくなったし
建設の仕事もあきらめた
某求人情報誌で探したら物流で良い求人あったからそこに就職して現在6か月目
体力は必要だけど理不尽なことはないので続いている

485 ::2020/09/26(土) 17:16:42.66 ID:lSStEggn0.net
1日3時間、週4くらいならやってもいいけど
建設は何より体が持たん

486 ::2020/09/26(土) 17:17:22.43 ID:8gf+uxS30.net
オリンピックの施設だかで若い現場責任者自殺してたじゃん
そりゃ人来ないよね

487 ::2020/09/26(土) 17:17:54.50 ID:zRlMX/6i0.net
まあ底辺職種に人が寄り付かないのはある意味健全なんでねーの
そんだけ雇用があって選択の余地があるってこったろ

488 ::2020/09/26(土) 17:18:26.86 ID:A4hlwZdr0.net
専門の知識や技術が必要だけど、きついからなぁ

489 ::2020/09/26(土) 17:21:47.67 ID:lSStEggn0.net
>>41
体がキツイ
火傷切り傷当たり前で、現場取付工事は危険だらけ
休みは無いし、夜間工事もあるし、鉄粉吸い込んで鼻毛伸びまくり、目玉も傷だらけ

気を抜くと鉄板1枚で簡単に大怪我してしまう

で、給料安いし下請けの下請けで立場も弱い

490 ::2020/09/26(土) 17:22:47.38 ID:9qThUX0w0.net
>>466
運送は個人宅でも人間扱いされんよ。
一般的に昔から見下されてる職種の一つ。
会社はルール、コンプラで社員をがんじがらめにして
自分で自分の首しめてる。

491 ::2020/09/26(土) 17:23:35.75 ID:pMEe1KplO.net
月給100万なら来るよ

492 ::2020/09/26(土) 17:23:42.72 ID:C4HH+uNQ0.net
人夫単価これでもまだ上がった方なんだぜ

493 ::2020/09/26(土) 17:23:44.24 ID:TnU3koWc0.net
トヨタ自動車やJRの電力会社の超超一流企業は
高卒向けの現場作業員を自前で確保してるのに

なぜ大手ゼネコンは、高卒を採用しないの?

494 ::2020/09/26(土) 17:24:23.24 ID:/Q1w2bJZ0.net
>>489
わかる
夏は照り返しでクソ暑いし、冬は鉄骨が冷えてて寒い
マスクはうざいけど、コロナもあるので外せない
かといって、外すと鼻かんだだけで真っ黒
うちも孫請けばっかだけどな

495 ::2020/09/26(土) 17:24:36.43 ID:FUm+Ardt0.net
>>309
まわり見渡すだけでもわかる
土曜も日曜も稼働してる現場やトラック

それなのに給料は350〜400
そりゃ誰も来ないよな

496 ::2020/09/26(土) 17:24:43.32 ID:yaIxLzof0.net
>>102
正社員はそうはいかないんだよ。

497 ::2020/09/26(土) 17:25:12.46 ID:gK+bnVnM0.net
マンションやらレオパレスやらかぼちゃの馬車やらペンシルハウスやらアパマンやら
ただの詐欺の商材なんだよ

498 ::2020/09/26(土) 17:25:45.68 ID:o9P945J50.net
日給16000円の土方やけど、あんこをコキ使って終わりやで

499 ::2020/09/26(土) 17:25:53.72 ID:W2m60qAP0.net
肉体労働者と、ホワイトカラーの労働基準、労働時間一緒って科学的じゃないよなあ

しかも賃金は肉体労働者が安い

週3休み、とかにすりゃ働けるオッサンいるんじゃね?

500 ::2020/09/26(土) 17:25:55.92 ID:jiYcFFZI0.net
>>176
精神を病むぞ…特に年度末とかね。

501 ::2020/09/26(土) 17:26:02.42 ID:S3l25zvP0.net
>>481
地方は仕事ないうえに賃金よくないから普通に職人いねんだわw

502 ::2020/09/26(土) 17:26:14.54 ID:p7efwX9G0.net
あとあれだね
契約形態の法整備が足りてない
軸を物購に置きすぎてて請負に対応できてないんだ

503 ::2020/09/26(土) 17:26:40.83 ID:0matvFak0.net
>>298
40代から30代はムチャクチャ採用絞ったからなぁ。
現場監督、職人共に足りないわ。

504 ::2020/09/26(土) 17:26:51.63 ID:RxD3rdfx0.net
「無駄な公共事業が~~!」って、土建屋を潰しまくった結果だろ?

505 ::2020/09/26(土) 17:27:18.98 ID:lb+F7HRV0.net
当たり前のように土曜日出勤だからな、そんなとこ誰が好き好んで行くんだよ
政府が介入して年間休日120日以上を義務にすりゃ瞬く間に人来るよ

506 ::2020/09/26(土) 17:27:39.04 ID:yaIxLzof0.net
>>36
きつい思いして働きたいの?
例えば作業を効率化したりするのも仕事だけど、そういうのはいらないってこと?

月給30万だけど、
方や労働時間は毎月300時間
方や180時間

これでお前は前者を選び続けるの?
改善しようとせず漫然と仕事してる方が、無駄な残業時間で食ってる生産性の悪いやつじゃん。

507 ::2020/09/26(土) 17:28:44.13 ID:bHZM601M0.net
>>483
だから、ハゲは親からの遺伝だと何度も言ってる
フツメンだけど親に恵まれたおかげで
ドフサだけは誇れるから、ずっと吹聴してるぞ

508 ::2020/09/26(土) 17:28:54.21 ID:p7efwX9G0.net
楽して稼ぐにはそれなりにスキルが必要
でもゆとりはそのスキルを積む作業で挫折する
だから一生楽にならない

509 ::2020/09/26(土) 17:28:54.79 ID:0matvFak0.net
>>31
ベトナム人が多いよ。

510 ::2020/09/26(土) 17:29:08.86 ID:8Ka63jh90.net
元ヤンみたいなのばっかりの世界なんて行きたくねえよw

511 ::2020/09/26(土) 17:29:14.48 ID:nNQygRB00.net
給料を上げれば解決する問題

512 ::2020/09/26(土) 17:29:26.50 ID:TnU3koWc0.net
「地図に載る仕事」は、騙すための魔法の言葉

513 ::2020/09/26(土) 17:29:42.03 ID:bHZM601M0.net
>>508
そして引きこもりへ

514 ::2020/09/26(土) 17:30:09.05 ID:7KGlj32v0.net
>>58
コレが全てだよ

515 ::2020/09/26(土) 17:30:19.45 ID:vuLhtfI80.net
ああいう仕事をしないように一生懸命勉強しなさいと言われて育ちました
お仕事ご苦労様です

516 ::2020/09/26(土) 17:30:38.47 ID:KlawBonQ0.net
副社長が20人も居るようなおかしな会社がゼネコンにあったから
昔からろくな業界じゃないと思ってたわ
1人7万円が8次下請けで1人5千円になるようなことやってたら
そらあ人は来ないわ
奴隷探し業界だろ

517 ::2020/09/26(土) 17:30:44.97 ID:DKQ/6smP0.net
誰でもできる仕事に高い金を払う必要はない
うむ一理ある
しかしそんな質で作業する会社に高い金払う必要も無い

518 ::2020/09/26(土) 17:30:46.74 ID:RILhdc3d0.net
安いキツい危険

519 ::2020/09/26(土) 17:31:04.41 ID:xGJKHK2V0.net
>>400
俺もこれが原因だと思う。
一般常識という言葉に問題があると思うのよ。最近の一般常識は日本の人口わかりますか?日本三景はどこですか?など知識量だけになっているのよ。
もっと道徳的なものや義理人情、礼儀作法などそっちを重視した方が良いと思う。

520 ::2020/09/26(土) 17:31:18.71 ID:JS0Ti65p0.net
>>34
テレワークとかやりだすとめちゃくちゃに

521 ::2020/09/26(土) 17:31:34.79 ID:jkp+hPuD0.net
>>374
そんなんで集まる人材はろくでもない

522 ::2020/09/26(土) 17:32:11.92 ID:X3EnoSBn0.net
今後外人がやるようになって中国笑えないレベルのハリボテ住宅とか製品が出てくるようになるんだろうな

523 ::2020/09/26(土) 17:32:30.70 ID:Fd8Exr2q0.net
施工管理はひどいぞ
人いないから、普通最低10年は実務経験がないと出来ない仕事を、全く未経験の人間がいきなりやったりしてる状態

524 ::2020/09/26(土) 17:32:45.22 ID:w8UeUZ5w0.net
パワハラが当たり前なんだろ
誰もいかんわそんなん

525 ::2020/09/26(土) 17:33:07.19 ID:Ec64sVkH0.net
IT業界はどう?

526 ::2020/09/26(土) 17:33:31.48 ID:N/4WN1vU0.net
>>523
職人と上司の板挟みで毎日怒られてるヤツいるよな

527 ::2020/09/26(土) 17:33:33.33 ID:X+DWptUH0.net
解体屋ほとんど中東系外国人

528 ::2020/09/26(土) 17:34:06.78 ID:TnU3koWc0.net
>>374
今まで何万人と小説家が生まれたのに
土方をテーマにした小説が無い時点で、、、

529 ::2020/09/26(土) 17:34:18.51 ID:LMHCvMDj0.net
遠い現場なのに宿代出なくて野宿してるわ

530 ::2020/09/26(土) 17:36:01.04 ID:mSNgky2D0.net
賃金安くて体ボロボロ

やる?

531 ::2020/09/26(土) 17:37:00.06 ID:4EuoA23D0.net
>>522
大工、外装屋、基礎屋、水道屋全部が技能実習生使ってるわ現状で

俺はちゃんと墨出しからしっかり教えてるぞw国に帰った実習生が自宅建てた写真とかいっぱい送ってくるから楽しめてるけど 

532 ::2020/09/26(土) 17:37:01.98 ID:DHuuisks0.net
ゼネコン社員の能力が低すぎて下請け孫請建設会社まで金を回せないんやろ
言い訳に「低能でも出来る仕事」なんて言ってるんやろね
低能社員が

533 ::2020/09/26(土) 17:37:08.47 ID:OeWVZcBk0.net
>>527
あんな誰でもできる無資格無技能の仕事になんであれだけ人集められるの?
就労ビザとかどうなってんの?

534 ::2020/09/26(土) 17:37:08.66 ID:i3Kau2O60.net
>>7
イラネー時代になったよなぁ
都心の雨後の竹の子マンションも全然売れないので暴落の兆しが出て来たし。
そもそも、タワマンなんて大規模修繕を計算して建てていないから修繕費用がべらぼうに高い。
結果的に50年後には無価値の廃墟よ。

535 ::2020/09/26(土) 17:37:11.38 ID:7KGlj32v0.net
DQN就職禁止法みたいなの作って人材を総取り換えでもしない限り無理
特に施工管理なんか絶対に人なんか来ない
DQNでもない奴がDQNに指示出せるわけないだろ

536 ::2020/09/26(土) 17:37:43.60 ID:OeWVZcBk0.net
>>529
さすがにその仕事は断るべきだろう

537 ::2020/09/26(土) 17:37:53.53 ID:lSStEggn0.net
ショッピングモールやデパート、ホテルの夜間工事行くとほんと建設業界が嫌になるよ

ハイエースやトラックの半グレDQNだらけでみんな苛立ってるからそこらで怒鳴り合いや罵声が聞こえる
自分らの工事をするためだけに場所の取り合い譲り合いの精神はなし
資材置いてるだけで邪魔だと言われ、よその資材を動かすと怒鳴りこまれ
監督は何もせずにスマホでゲーム

でも喫煙場所は決められてて決まった場所で全員スパスパ
社会の縮図を感じて虚しくなる

538 ::2020/09/26(土) 17:38:35.64 ID:OeWVZcBk0.net
>>531
技能者は日本に定住してもらわないと意味ないんだよなあ
そのうち育てる人がいなくなる

539 ::2020/09/26(土) 17:38:43.71 ID:8sOhowfM0.net
そんな事より3Dプリンタハウスの認可はやくしろよ

540 ::2020/09/26(土) 17:38:52.63 ID:i3Kau2O60.net
>>533
そもそもヤクザのフロント企業ばかりだろう…、

541 ::2020/09/26(土) 17:39:03.38 ID:eIRxtVl10.net
実家は土、砂を販売している土建業だが
90年代に50人いた社員は20年で半減した


特別豪雪地帯だから除雪業務もあるけど
近年の暖冬で収入も減ったな

若手社員にとって除雪ほど稼げる仕事はない

542 ::2020/09/26(土) 17:39:44.76 ID:o3Sj42wW0.net
祝日は存在すら許されない
土曜日は平日
朝は最低6時起き
日給月給というアルバイトと変わらない待遇

そんな業界に人が来るか?

543 ::2020/09/26(土) 17:39:59.13 ID:NUocbvN80.net
ゼネコンとか設計事務所の人ってみんなデベロッパー行きたがるよね、無理なのに

544 ::2020/09/26(土) 17:40:06.32 ID:5Gc9rQdx0.net
これからもずっと壊れるんだし

545 ::2020/09/26(土) 17:40:07.19 ID:m5YzdaKn0.net
>>505
天気の良い土曜日に仕事しないと罰があたる。

546 ::2020/09/26(土) 17:40:08.27 ID:jiYcFFZI0.net
除雪する業者も減って困ってるってニュースを見たな。

547 ::2020/09/26(土) 17:40:15.42 ID:0EB7TC9D0.net
昔に比べれば機械化されて楽になったとは言ってたけど
日給は上がってるわな

548 ::2020/09/26(土) 17:41:14.19 ID:tLM0LPgz0.net
指示出す側はボロ儲けらしいからな
地域の飲み会で勘定もってくれた社長いたが従う人間(奴隷)を探す仕事とか言ってたわ
現状でも大盤振る舞いしてるし不況知らずみたい

549 ::2020/09/26(土) 17:42:22.63 ID:zbtGam+80.net
結局みんななんのために働いてるか?っていうとな
まあ自分の人生を大事にするためなんだよ
自分の人生を台無しにしようと襲いかかって来る奴らと一緒に仕事なんかできる訳ないだろ

550 ::2020/09/26(土) 17:42:26.26 ID:qIXNqJV40.net
>>538
資格とって何回か返って来てくれる実習生いるけど 家族いると出稼ぎ限界あるからな
NZみたいな家族移住型の実習生制度が欲しいわ

551 ::2020/09/26(土) 17:42:40.11 ID:mRs/chK10.net
土方
介護
運輸

どれもブラックで有名

552 ::2020/09/26(土) 17:42:43.74 ID:eIRxtVl10.net
>>505
国の公共事業は土日休みの方が多いのでは?

そっちの方が点数を稼げるから

553 ::2020/09/26(土) 17:42:46.60 ID:Es5262DO0.net
2020年2月じゃ参考にならんだろ

554 ::2020/09/26(土) 17:42:58.51 ID:WVNWXHC50.net
バカとヤンキー集めてピカレスクな業界作ったツケだろ

555 ::2020/09/26(土) 17:43:30.79 ID:fEoi6Bev0.net
公務員の建築職ですら近畿の中核市レベルで余裕で定員割れするからな
同じ待遇なのに行政職の倍率見てたら可哀想にみえてくる

556 ::2020/09/26(土) 17:43:49.47 ID:mRs/chK10.net
土方は入れ墨多過ぎ

557 ::2020/09/26(土) 17:44:03.20 ID:i3Kau2O60.net
あと、一般家屋なんて今後は建築士の資格がなくても建てられるものが主流になるよ。
下手な建築士が設計した物より大手のプレファブのほうが信頼性があるし、なにより保証が効く。
だから、一級建築士いがいは仕事が無くなる時代に移行する。

558 ::2020/09/26(土) 17:44:08.84 ID:wsTDmSS90.net
>>9
>だから言ってんじゃん
>ニートしてる暇があるなら土建業行けって
>働きながら技術士、施工管理士、RCCMと■バンバン取れ

技術士なんて簡単にはとれんだろ

559 ::2020/09/26(土) 17:45:06.52 ID:lSStEggn0.net
>>547
機械が発達しただけ工期が短くなり仕事量は変わらない
まあ流石にトンカチノコギリ時代よりは楽だけど

560 ::2020/09/26(土) 17:45:50.44 ID:S40o1N5D0.net
>>413
すごいな
「らしい」が3発かよw

561 ::2020/09/26(土) 17:46:12.19 ID:OeWVZcBk0.net
>>558
簡単どころか1流大卒のやつが苦労してとるやつだから大手にしか存在しない

562 ::2020/09/26(土) 17:46:22.44 ID:Q1gKYqhhO.net
建設・建築・土木業界は完全に移民業種になりつつある。東南アジア人。
すでに現場責任者も外国人だったりする。

563 ::2020/09/26(土) 17:46:29.64 ID:fEoi6Bev0.net
>>557
多分ならない
現場の責任者がいるから取得もしやすい二級も残ると思うよ

564 ::2020/09/26(土) 17:46:49.90 ID:s8PsR/5z0.net
エンジ会社就職して女で施工管理士とった
この業界10年いるから色々慣れたけど凄く疲れる
仕事のせいで男性ホルモン増えすぎたのか毛深くなってきて旦那に脱毛すすめられた

565 ::2020/09/26(土) 17:46:52.45 ID:i3Kau2O60.net
>>555
建築現業職なんてキツイのに公務員の俸給じゃやってられないだろ。
民間に行けばその2倍は稼げるし。

566 ::2020/09/26(土) 17:47:11.36 ID:lSStEggn0.net
>>556
大型ショッピングモールの夜間工事なんかほんと暴走族の集会かと思うレベル

567 ::2020/09/26(土) 17:47:48.27 ID:fKVV/z6q0.net
給与上げればくるだけだろ

568 ::2020/09/26(土) 17:48:04.51 ID:i3Kau2O60.net
>>563
二級すら難しいんだよw
ぶったけ、Fラン卒が取れるとも思えん。

569 ::2020/09/26(土) 17:48:30.78 ID:fEoi6Bev0.net
>>565
現業じゃない
行政職の中の建築の専門区分
給料安いけど審査や監理メインだから現場作業するわけではない

570 ::2020/09/26(土) 17:49:28.31 ID:fEoi6Bev0.net
>>568
f欄じゃそりゃ何しても難しいでしょ
勉強したことないんだし

571 ::2020/09/26(土) 17:49:43.86 ID:/Q1w2bJZ0.net
一級建築士だが、鳶鍛冶やってる時に腰と膝痛めてからは専らCAD屋
コロナのお陰で仕事少なくて大変なんだわ

572 ::2020/09/26(土) 17:50:38.05 ID:kVmNo+MI0.net
役立たずの無職の代わりに
東南アジアの労働者が働いてくれるから大丈夫🥰

573 ::2020/09/26(土) 17:51:03.02 ID:q7H1gWaL0.net
土方なんて時期によって
仕事入ったり入らなかったり不安定なヤツ多過ぎだからな。
こんなの考慮しなくて良い。

結局、コロナで終わったヤツは
運送業か介護か農業しか無い。
地方分権が見えてきたね。

574 ::2020/09/26(土) 17:51:04.57 ID:4TBRkCa30.net
>>473
それって実際どうなの課毎回見てるけど、この前の左官のほうが体力的にキツくないように思えたわ

575 ::2020/09/26(土) 17:51:38.43 ID:i3Kau2O60.net
>>569
そりゃ一級建築士と管理士でしょ。
そんな資格持ってたら即大手いくよ。

576 ::2020/09/26(土) 17:51:57.49 ID:gFRvHX0q0.net
>>516
入社して半年で課長にされる会社もあったw
部下もいないし、管理職手当も付かないから違法でも何でもないけど、役職ってなんなの感はあるw

577 ::2020/09/26(土) 17:52:04.73 ID:NRvmAeI00.net
>>42
設計やら施工管理だけでなく職人も全然足りない
だから会社辞めた人も速攻で同業他社から声がかかるし一回辞めた人の出戻りも歓迎って状況
食っていくには困らないし金も悪くないがオーバーワークでブラックなのは事実だから割に合うかどうかというと…

578 ::2020/09/26(土) 17:52:22.36 ID:4/Gg/1T10.net
日本人がダメになってきてるから、外国人が頑張ってくれるだろう

579 ::2020/09/26(土) 17:53:18.15 ID:uWKyxoGX0.net
建設・建築・土木は給料はよさそうなイメージあるけど実際どうなんだろう
DQNの巣窟のイメージもあるけど

580 ::2020/09/26(土) 17:54:03.63 ID:BIL/lUyx0.net
社内で施工管理士試験の試験指導をやっているが、現場に出ている社員は現場のことで一杯で試験対策までする暇がない。
受験対策をいろいろ教えて、ここを憶えろ、筆記は過去の合格者の記入例を参考にすれば合格すると言ってもダメ。
試験前の一か月、毎日一時間勉強すれば何とかなるのだが。

581 ::2020/09/26(土) 17:54:10.98 ID:X+DWptUH0.net
ダンプの運ちゃんも俺いれておっさんばかりやな
大型免許資金会社で持つて夢の様な待遇でも来ないよなw

582 ::2020/09/26(土) 17:54:49.45 ID:BV46TYFN0.net
リモートワークできない業界は人手が足りないだろう

583 ::2020/09/26(土) 17:55:17.74 ID:I1G3A/OH0.net
IT業界でよかった
給料高いし仕事キツくないし転職も簡単とかマジ天国

584 ::2020/09/26(土) 17:55:18.02 ID:Ktk+/sFI0.net
道路の舗装工事とか見るとジジイしか居ない 足場工事や〇〇ハウスの組み立ても外国人が増えて来てるね

585 ::2020/09/26(土) 17:55:24.47 ID:qIXNqJV40.net
>>563
1施工と2級建築士と宅建なら持ってるぞ 大工だが余裕

一級建築士になると学校通わないと無理ゲー
二級建築士とった時は日建通った 他の資格はweb講座で十分かな

586 ::2020/09/26(土) 17:55:30.89 ID:lSStEggn0.net
>>574
練習シーンばかりで下働きのシーン全くなかったしな

俺の友達は中卒で左官やってたが、コンクリミキサーをトラックに積み込むときに腰を壊して廃人になってた

587 ::2020/09/26(土) 17:55:37.97 ID:/Q1w2bJZ0.net
>>575
一級はそうかもしれねえが、二級くらいの現場監督なんて酷い扱いよ
見ていて可哀そうになる

588 ::2020/09/26(土) 17:55:53.53 ID:GHwmHYoX0.net
>>579
貰ってる奴が目立つけど平均年収は400くらい

589 ::2020/09/26(土) 17:56:01.46 ID:i3Kau2O60.net
>>580
実際の仕事内容とかけ離れた法規を覚えろとか、関数電卓は禁止とかアホな事ばかりやってるからw

日本が駄目になったのは半分は役人のせい。

590 ::2020/09/26(土) 17:57:09.89 ID:lSStEggn0.net
>>579
親方になって仕事がきちんと入ってくれば高収入
つまり体の丈夫さ、器用さ、人付き合い全て必要

591 ::2020/09/26(土) 17:57:43.56 ID:i3Kau2O60.net
>>587
知ってるよ。
昔からだけど、大抵は笑顔でやってきた新人も数年で目が死んで田舎に帰るしな。

592 ::2020/09/26(土) 17:58:32.63 ID:iZEKibU60.net
>>579
両極端
1.いつまで経っても現場で扱き使われている人は薄給
2.地場の建設会社でセコカンしている人は安月給
3.ゼネコンでセコカンしている人は高給取りだが労働時間で割るとイマイチ、早目に死ぬ人多い
4.さっさと独立して人を使う立場になった職人は小金持ち
5.地場の建設会社の社長は金持ち
6.ゼネコンの役員以上は雲の上の存在

土木職・建築職の公務員の給料は2と3の間くらい
ちなみに土木職・建築職公務員の現業職は道路パトロール班くらいしかいない

593 ::2020/09/26(土) 17:58:52.94 ID:fEoi6Bev0.net
>>585
一級と主事もってるけど頑張れるなら一級は学科までなら独学でいけるよ
製図は安い通信でも取れるけど独学は独りしか知らないな

594 ::2020/09/26(土) 17:59:12.45 ID:NRvmAeI00.net
>>579
セコカンは年齢や地域にもよるだろうけど中小でも500〜600万くらいは普通に行く
でないとそもそも人が残らない

595 ::2020/09/26(土) 17:59:26.20 ID:vsELgKWn0.net
>>348
そこまで取れてる人なら間違いなく起業してて
ハワイにコンドミニアム持ってる経済力だろうね

596 ::2020/09/26(土) 18:00:26.95 ID:m+ngek0r0.net
>>591
大体役所のパワハラのせい

597 ::2020/09/26(土) 18:00:41.62 ID:9O9mBHGb0.net
>>44
そこが難しいよ
消費税払いだしたら生きるだけで精一杯になっちまった
それでも雇われよりは裕福だけどさ

598 ::2020/09/26(土) 18:00:46.79 ID:fEoi6Bev0.net
>>575
役所辞めたけど一級と一級施工持ってるのゴロゴロいるよ
民間しんどいから辞めて来る奴が多いし役所のプロパーも真面目な奴多いから資格持ちが多い

599 ::2020/09/26(土) 18:00:54.28 ID:35J4k8xt0.net
業界全体で働く人間の質を変えていかないと無理だな

600 ::2020/09/26(土) 18:01:23.02 ID:4mLcZ5Cg0.net
土方は見た目も中身もほとんどチンピラでどうしようも無いな
中卒レベルで雇ってくれるとこあんま無いし仕方ないけど

601 ::2020/09/26(土) 18:01:36.23 ID:/9+XK5ew0.net
>>577
オーバーワークしないって契約に盛り込むしかない
普通の人間なら8h働いたらそれ以上はやっぱりきついもんだ

602 ::2020/09/26(土) 18:01:37.71 ID:VGTF0PTR0.net
あたりまえ。奴隷だもん

603 ::2020/09/26(土) 18:02:10.70 ID:CELBAYfu0.net
人手不足なら給与上げろよ
外人入れるな

604 ::2020/09/26(土) 18:02:12.25 ID:6fUx1eXO0.net
ハウスメーカーが家作って大工が使わずにインパクト使う時代やろ
町の工務店潰したら若い人が腕磨きようがない

605 ::2020/09/26(土) 18:02:26.97 ID:M7e0MzEB0.net
2dダンプの運転に
準中型免許が要る

606 ::2020/09/26(土) 18:03:38.09 ID:w/GVdY+z0.net
給料はその辺のリーマンよりいいけどな

607 ::2020/09/26(土) 18:03:48.07 ID:qIXNqJV40.net
>>604
今は道具を如何に使うか、道具を揃えられるかが大工だぞwww

608 ::2020/09/26(土) 18:03:52.27 ID:+DRcAoCT0.net
>>577
>>579
割とアメリカの雇用形態に似ている
待遇が良い会社を渡り歩いたり
独立したり

とは言え能力があればの話だが

609 ::2020/09/26(土) 18:03:56.35 ID:/Q1w2bJZ0.net
飯場やタコ部屋で飼われてるような連中も少なくなったもんな

610 ::2020/09/26(土) 18:04:03.42 ID:bHZM601M0.net
>>603
経団連と外国人を入れたいパヨクの思惑ががっちり一致してるので

この流れは止まらないだろうな

611 ::2020/09/26(土) 18:04:21.95 ID:UVkpoHaX0.net
>>594
セコカンは1級電気と1級電気通信持っているけど立場上資格を使う仕事が無い
それでも経営事項審査でマックス12点の加点になるからか手当付くし額面で800万円くらいだな

612 ::2020/09/26(土) 18:04:28.70 ID:lSStEggn0.net
>>604
町の工務店はメーカーの下請けしてるだけだが

613 ::2020/09/26(土) 18:04:40.28 ID:iZEKibU60.net
>>609
公共工事は暴力団排除の流れが強まっているからねえ

614 ::2020/09/26(土) 18:05:10.10 ID:Z/A8KAyQ0.net
>>34
世のデスクワーカーなんて皆こんなもん

615 ::2020/09/26(土) 18:05:38.62 ID:az2gQKCF0.net
今は建築って部材運搬して現場で組み立てるだけ
の組み立て屋だからな
職人の技術なんていらん
要るとしたら配管メンテナンスぐらいじゃないか?

616 ::2020/09/26(土) 18:06:08.05 ID:UVkpoHaX0.net
>>613
公共に限らず地域ゼネコンまでは裏方が警察OBになって一気に排除が進んだからな

617 ::2020/09/26(土) 18:06:25.75 ID:ulFMwiKy0.net
左官屋とか特に高齢化率が高いと感じるわ、7080の爺さん達が現場に居るぞ

618 ::2020/09/26(土) 18:06:42.30 ID:9O9mBHGb0.net
>>121
土曜日(日曜日)も開けてくれないと絶対間に合わない工期だから
内装系と下っ端監督は休みなく働く

619 ::2020/09/26(土) 18:07:12.46 ID:3CEjYYO40.net
君らが馬鹿にするから誰もやらなくなった
この状況は君らが望んだ事やん

620 ::2020/09/26(土) 18:07:23.08 ID:OeWVZcBk0.net
>>617
そもそも左官の仕事自体がないからね
ワイの地元にはもう左官屋が1件もない

621 ::2020/09/26(土) 18:07:28.07 ID:/Q1w2bJZ0.net
>>616
ほぼ人身売買みたいだったから、納得ではある

622 ::2020/09/26(土) 18:08:46.60 ID:lSStEggn0.net
>>617
ジジイの職人は仕事大好きでなぜか辞めない
怪我した途端ボケて引退するけど

623 ::2020/09/26(土) 18:09:36.67 ID:OeWVZcBk0.net
>>121
後期短いほうが経費削減になるので最初からギリギリ予定組む
大なり小なりトラブルが起きて余計な作業が増える事でギリギリの工期がさらにきつくなる
無理したり手抜工場しないと納期に間に合わない

624 ::2020/09/26(土) 18:09:40.67 ID:vTCRFGID0.net
内装建築をやった事があるが典型的な求人詐欺で入ってみたら5時〜21時まで拘束の週6勤務だったから3日で辞めた

指導役の人が凄く良い人で現状を包み隠さず教えてくれたうえに即辞めにも理解を示してくれたのが不幸中の幸いだった

625 ::2020/09/26(土) 18:09:42.51 ID:bj6IFdyD0.net
初心者の書いたCAD図面チェックしたくねえ
自分で書いてセルフチェックしたほうが無駄が少ないのに

626 ::2020/09/26(土) 18:10:22.23 ID:lSStEggn0.net
>>620
いやいや、壁塗るだけが左官屋じゃないぞ

627 ::2020/09/26(土) 18:10:28.42 ID:OeWVZcBk0.net
>>624
指導の人はなんで辞めないの

628 ::2020/09/26(土) 18:10:55.60 ID:ocKWK9eD0.net
ホント建築とか下請けイジメもいいとこでやけ起こしそうになるわ

629 ::2020/09/26(土) 18:11:53.03 ID:6fUx1eXO0.net
>>607
ハウスメーカーの組み立ての人釘袋持ってないんやもん
下手したら型枠大工の方が槌使うんちゃう?

>>612
昔は町の工務店が請けて家建てたんよ
大工も左官もそこで一人前になった

630 ::2020/09/26(土) 18:12:14.91 ID:YmCrbvS50.net
前にトラックで一日12時間
残業はいっさいありませんって求人見たよ

631 ::2020/09/26(土) 18:12:26.35 ID:E5X821aQ0.net
現場は外国人だらけ

632 ::2020/09/26(土) 18:12:56.00 ID:fgLtxpQx0.net
日本は職人やブルーカラーを小バカにする風土あるからな
誰もやりたがらない

633 ::2020/09/26(土) 18:13:16.89 ID:KdIB4Msy0.net
>>618
電気と表装は日が暮れてからが仕事始めw

634 ::2020/09/26(土) 18:14:02.53 ID:lSStEggn0.net
>>629
そら家買う奴がメーカーじゃないと嫌だからそうなっただけの話で

635 ::2020/09/26(土) 18:14:22.96 ID:/Q1w2bJZ0.net
>>625
おかしな意匠図寄こす奴もぶん殴りたい
施工図に起こす方の気にも慣れ、と

636 ::2020/09/26(土) 18:15:07.25 ID:m7B6Oiy50.net
>>615
浅い知識が世の中の全てだと思ってる典型的な思考

637 ::2020/09/26(土) 18:15:11.54 ID:l4kgvNWw0.net
技術力メッチャいる割に休みと給料少なすぎ

638 ::2020/09/26(土) 18:15:25.58 ID:q7H1gWaL0.net
実力主義を反映させて
誤魔化しじゃなく諸々の業界で公平に採用していかないとね。
このコロナを境に共産圏にまっしぐらじゃ困る。

639 ::2020/09/26(土) 18:15:53.13 ID:UVkpoHaX0.net
>>629
住友林業は今も指定の地場工務店が請け負っている

640 ::2020/09/26(土) 18:16:11.27 ID:FbGUrw1m0.net
マンションとか、需要が頭打ちなんだから
建築工事を減らせば、人手不足が解消する

641 ::2020/09/26(土) 18:16:45.89 ID:qIXNqJV40.net
>>629
釘袋は持つだろ 安全帯とセットだ

あとは釘打ちは鉄砲というものがあってだなwww

642 ::2020/09/26(土) 18:17:05.09 ID:vTCRFGID0.net
>>627
指導役の人は親戚(嫁の叔父)の紹介で入った&共働きの嫁と子供2人いるから簡単には辞められないとの事

年齢が33歳で業界経験者だから転職自体は出来るだろうけど嫁の叔父さんの紹介で入ったのが足枷になっているらしい

給料も安過ぎてヤバいから嵌ったら抜け出せない気がする

643 ::2020/09/26(土) 18:17:08.04 ID:q7H1gWaL0.net
アタマの悪い誰かさん達が出しゃばる時代も終わりにしてくんないとさ。
コレが大きな課題だよな。

644 ::2020/09/26(土) 18:17:12.27 ID:3q/jOy3F0.net
>>537
京都ってそんなにアレなのか・・・

東京だと普通のおっちゃんが多くて、あからさまにヤンキーっぽいのは朝礼でもあんまり見かけないな
でも鉄筋とか足場とか型枠の人は作業中に怒鳴ってる人が多い気がする

645 ::2020/09/26(土) 18:17:20.75 ID:6fUx1eXO0.net
>>634
まーそうやけどハウスメーカーに頼もうが実際やるのは同じ職人やから
昔の町の工務店は孫請とか中抜きなんかなかったよ

646 ::2020/09/26(土) 18:17:46.09 ID:lSStEggn0.net
>>637
なんだかんだで建設の仕事は面白かった
話のネタに事欠かない
待遇さえ良ければ今でも続けてたかもしれん

647 ::2020/09/26(土) 18:18:07.55 ID:wmKreueB0.net
最近はベトナム人だけの集団が、家の解体したり、建売の家を建築しているのを街中で良くみるようになった

648 ::2020/09/26(土) 18:18:10.97 ID:az2gQKCF0.net
>>636
すまん大家業だ
最近の家があまりに簡単な作りなので思わず
口走ってしまった

649 ::2020/09/26(土) 18:19:04.89 ID:aDcvwMkq0.net
分相応に稼ぐ事すらやめた事が問題だな

650 ::2020/09/26(土) 18:20:05.64 ID:Eoill5W70.net
>>116
運送業もそんな感じ

接待まで行かないけど 反喧嘩で辞めても ぜひうちにって感じだな

このまま行けば職に困らん

651 ::2020/09/26(土) 18:20:09.48 ID:iZEKibU60.net
>>644
京都府は南に行くほど建設会社のガラが悪くなる傾向がある(全部ではない)
だから府の新規採用された土木職員の多くは北部に配属される

652 ::2020/09/26(土) 18:20:09.51 ID:lSStEggn0.net
>>644
ガチキチの方が印象に残るからね

653 ::2020/09/26(土) 18:20:45.28 ID:GFksQypy0.net
外人が来てくれる状況がいつまで続くか。
そのうち外人労働者を他の国に取られそう。

654 ::2020/09/26(土) 18:21:33.21 ID:/Q1w2bJZ0.net
安値合戦してるしわ寄せは全部こっちだからな
最近は製作してしてねえが、現場はもっと安いらしいし

655 ::2020/09/26(土) 18:22:16.80 ID:vTCRFGID0.net
>>646
幾ら待遇が良くても火花と轟音が散る中で頭上からコンクリの塊が落ちてくる仕事は二度と御免蒙りたい

656 ::2020/09/26(土) 18:22:36.34 ID:6fUx1eXO0.net
>>641
クレーンで吊ってインパクト使ってるだけかと思ったよ
失礼しました
でも新築ならいいけど修繕はやっぱり昔ながらの技術必要じゃないかな
それも時代遅れか

657 ::2020/09/26(土) 18:22:52.94 ID:2aCxfPXh0.net
ゼネ勤務
最近は、休みも取れる。有休も無理やり取らされる。
給料もそこそこ貰える。

ただ、現場を追って地方を転々と転勤。単身赴任生活13年目

658 ::2020/09/26(土) 18:23:38.58 ID:Eoill5W70.net
>>178
携帯事業会社もそうなる

政府主導のインフラ系はね

659 ::2020/09/26(土) 18:23:38.81 ID:lSStEggn0.net
>>655
キッチリ死ねるならそれで良い
カタワで生き残るのは嫌だ

660 ::2020/09/26(土) 18:24:00.02 ID:wmKreueB0.net
ベトナム人の技術力は凄いよね。
新築の建売購入したベトナム人が、自分達で
敷地内に小屋とか増築したり改造していた

661 ::2020/09/26(土) 18:24:07.74 ID:bHZM601M0.net
>>657
俺ら大企業勤めでもそうだけど
全国に支店あると転勤はセットだよな

自分はいいけど、子供のこと考えるとしたくないとは思う

662 ::2020/09/26(土) 18:24:08.90 ID:gK+bnVnM0.net
>>659
工場なんかマジで「ヨシッ」の世界なんだろうね

663 ::2020/09/26(土) 18:24:44.14 ID:+L1bWiLV0.net
>>1
ドカタはホモネトウヨどもにやらせろよ
移民受け入れが嫌ならなんの生産性もないホモネトウヨに労働させろ

664 ::2020/09/26(土) 18:24:59.48 ID:Eoill5W70.net
>>660
日本人がそれやらないのは 税金の対象になるからだよ

665 ::2020/09/26(土) 18:24:59.60 ID:A4hlwZdr0.net
>>42
建築士もだけど、技術士もだろう

666 ::2020/09/26(土) 18:25:02.52 ID:E4POD9SU0.net
週30時間労働にすれば入りやすいのに
週50時間〜を求めるんだろ?

精鋭のワーカーホリック求めるならせめて金で解決じゃねえの?

667 ::2020/09/26(土) 18:26:10.64 ID:gK+bnVnM0.net
>>648
地主さん?カモですね

668 ::2020/09/26(土) 18:27:08.81 ID:az2gQKCF0.net
>>667
ああ、メンテナンスで持っていかれてばっかりだ

669 ::2020/09/26(土) 18:27:39.56 ID:6fUx1eXO0.net
>>639
まず住林の取り分があるでしょ
3割いかれるんじゃない?

670 ::2020/09/26(土) 18:28:11.96 ID:1hR84RQK0.net
今回の不景気で多少はバランスも戻っただろうから良かったんじゃない

671 ::2020/09/26(土) 18:28:38.99 ID:4Pxpw31w0.net
本当に募集要項通りの待遇や環境なら殺到する

672 ::2020/09/26(土) 18:28:50.51 ID:PVt4jpVj0.net
営業と、職人やったけど
建築が番楽に稼げると思うけどな。

3年でシーリング屋独立して、手間請けでシーリング撤去打ち替え1mが500円

普通にやってれば50〜60m行くから
25000から30000。

月収70万前後

673 ::2020/09/26(土) 18:28:56.98 ID:cuKF6euB0.net
>>670
下っ端から搾取するぶんが増えただけです

674 ::2020/09/26(土) 18:31:05.29 ID:1hR84RQK0.net
>>673
そうなん?最近は人が減って下請け有利の状況だと思ってたけど

675 ::2020/09/26(土) 18:31:05.75 ID:5/lqDBIt0.net
これ倍率の分母の考え方おかしいよ。0.14とかにしないと。7人の応募に1人じゃん。

7.34とかを学校入試の倍率の話にすればスゲー人気で、1人の募集に約7人の応募になる。

676 ::2020/09/26(土) 18:31:22.31 ID:cuKF6euB0.net
>>672

その仕事を従業員に低賃金でやらせるからおかしくなる

677 ::2020/09/26(土) 18:31:43.33 ID:E4POD9SU0.net
今時2019の11月や2020の2月のデータってなあ
今年は特別なのに陳腐化したデータ並べるだけじゃなあ

こいつら分析能力ないだろ
生産性ないしいらないし解散して人手不足のところに転職させろよ

678 ::2020/09/26(土) 18:32:23.25 ID:bHZM601M0.net
>>672
それ月商だろと
建築業の人は、月商と所得の違いも分からないの?

679 ::2020/09/26(土) 18:32:25.54 ID:vTCRFGID0.net
>>666
現場は9時17時でもその前後に拘束時間があるから1日で2日分働いている感覚だった

最近は役所主導で9時17時(15時に終了で残りは撤収等)で帰れる仕事もあるから全てではないかもしれんが酷いと週70時間とかありそう

680 ::2020/09/26(土) 18:33:02.71 ID:wmKreueB0.net
そういえば学校の先生に、どんな世の中になっても電気工事の仕事は飯を食うのに困らないぞといわれたことがある。

681 ::2020/09/26(土) 18:34:58.79 ID:l4kgvNWw0.net
>>349
工事監理とマンション総会両方取り仕切れるのはすごいな
本当休みなく働いてきたんだろうなというのが分かる

682 ::2020/09/26(土) 18:35:22.70 ID:A4hlwZdr0.net
高圧洗浄の仕事したけど大変だったけど給料はよかった

683 ::2020/09/26(土) 18:36:20.82 ID:UVkpoHaX0.net
>>669
ナンボ抜いているのかは知らんが住林の看板で住林が取ってきた案件なんだから当然抜く
施主に対しては営業、設計、管理は全て住林の責任なんだから当然

684 ::2020/09/26(土) 18:37:54.00 ID:p/dgpdne0.net
>>611
一級建築取ってこい

685 ::2020/09/26(土) 18:38:14.56 ID:Q02VVbwJ0.net
公僕削って民間で働かせろよ

686 ::2020/09/26(土) 18:39:09.96 ID:p/dgpdne0.net
>>678
経費と家計の間にグレーゾーンがあるからな

687 ::2020/09/26(土) 18:39:10.98 ID:fAy/ukjo0.net
まだ今の段階じゃ、ブルーカラーの仕事も誰かがやるしか無いからな

職人不足どうすんだろ
外国人でも入れるのかな

688 ::2020/09/26(土) 18:39:57.93 ID:E4POD9SU0.net
「求人はいくらでもある!」

土建運送医療は明らかに経験者、有資格者のうえ
半年〜1年前の情報

こいつらがマッチングに絡むと
かき乱されるだけで
就業斡旋に繋がるわけねえな

厚労省解散して
土建屋としてゼロから修行させればよくね?
一応東大だの学力記憶力は最高峰の集団だろ?

689 ::2020/09/26(土) 18:40:22.19 ID:usZJtrcs0.net
ブルーカラーでも金よきゃ人くるけど今はひどいからな。
そりゃ外国人が家建ててるわ

690 ::2020/09/26(土) 18:40:26.37 ID:lSStEggn0.net
夏場に大手パン工場の屋根裏で作業したのが一番の地獄だったな
ただでさえクソ暑い屋根裏なのに下ではパン焼き機がフル稼働
殺しに来てる

691 ::2020/09/26(土) 18:41:00.87 ID:UVkpoHaX0.net
>>684
全く経験なし
20数年ずっと電の付く仕事しかしていない

692 ::2020/09/26(土) 18:41:08.59 ID:/Q1w2bJZ0.net
官僚もだけど、比例区の議員とかいらなくね?

693 ::2020/09/26(土) 18:42:22.69 ID:gQbr6WQI0.net
>>496
正社員じゃなくても直接雇用だとまずクビにならんよ
派遣社員なら次の契約で打ち切りもあるけど

694 ::2020/09/26(土) 18:42:49.54 ID:sL70wDsr0.net
足りないのは資格持ちの工事管理者と職人だよな
建築士である程度工事管理者の業務も出来るし絶対に食いっぱぐれたくないならこっち方面を勉強すべきなんだけどなあ

695 ::2020/09/26(土) 18:44:22.75 ID:gQbr6WQI0.net
>>675
希望する人に対して何倍の求人があるかって話だから間違いではない
まああなたの考え方もあるけどね

696 ::2020/09/26(土) 18:44:46.70 ID:6fUx1eXO0.net
>>683
当然かどうかが意見別れるとこなんよ
昔は町の工務店が直で請けて孫請なんかなかったからね
施主さんはハウスメーカーに3割抜かれてること知らない
テレビCMにお金払ってるのと同じ
ハウスメーカーの人は頑張ってると思うけどね

697 ::2020/09/26(土) 18:45:45.07 ID:8hmxt+N/0.net
普通ここまで人手不足売り手市場になったら給料上がるもんだけど全くその兆しないな、市場原理が上手く働いてないんじゃないか

698 ::2020/09/26(土) 18:46:11.17 ID:lXSoF8Nn0.net
建設運送は外国人入れるとして
医療は破綻するんじゃないかな
保険が無くなって全額負担で需要激減すると思われる
コロナでも減ったし

699 ::2020/09/26(土) 18:46:22.66 ID:P8THVPMO0.net
人口減少のさなかいまだに怒鳴ったりする世界だからな 前よりは減ったが
人材を適当に扱うとこうなる

700 ::2020/09/26(土) 18:46:28.52 ID:OSutlxwG0.net
比較的簡単に取れて就職に有利な資格って何?

701 ::2020/09/26(土) 18:46:34.14 ID:MRkl58390.net
環境が、きついと思うよ。
安全管理かかる費用は自分持ちだしね。
給料なんて、2の次だよ。

仕事は、続けられなければ、
高給でも意味ないからね。

702 ::2020/09/26(土) 18:47:14.28 ID:+DRcAoCT0.net
>>632
江戸時代の江戸は
大工と左官が花形職業だったのにな

703 ::2020/09/26(土) 18:47:57.90 ID:12wXycgr0.net
土方が詰まったハイエース

704 ::2020/09/26(土) 18:48:11.81 ID:X8f/D2bG0.net
待遇の酷さに辞めたクチだけど、給料倍なら戻りたいわ

705 ::2020/09/26(土) 18:49:21.60 ID:lXSoF8Nn0.net
>>700
とりあえずITじゃないかな
OracleSilver取るとかIT企業に安月給で潜り込むか
医療系は4年掛かる

706 ::2020/09/26(土) 18:49:40.88 ID:er6AaVXq0.net
土方とかじゃなく仕事内容や環境の問題

707 ::2020/09/26(土) 18:50:19.35 ID:gK+bnVnM0.net
>>701
義務教育受けろ犯罪者

708 ::2020/09/26(土) 18:50:22.94 ID:3q/jOy3F0.net
>>697
見習いの日当は結構上がってるよ

709 ::2020/09/26(土) 18:50:25.51 ID:1hR84RQK0.net
>>697
コロナ前は徐々に下請けの単価上がってたよ
コロナで吹っ飛んだけど

710 ::2020/09/26(土) 18:51:15.66 ID:WCW33gEC0.net
>>704
経験あるんだから余裕で戻れるじゃん、そういう子うらやましいわ。

711 ::2020/09/26(土) 18:52:02.21 ID:OSutlxwG0.net
>>705
初めて聞いた
調べてみるありがとう

712 ::2020/09/26(土) 18:52:27.09 ID:vHO+EdwJ0.net
>>644
鉄筋、足場は気が荒いね
いわゆる土方とみなされる人々は普通。土工さんって言うのかな?
スパーゼネコンが入ってるデカい現場はまともだけど、中小の現場はどうなのかな

713 ::2020/09/26(土) 18:52:28.02 ID:RpJMkNnf0.net
>>362
その24時間換気も、設計が適当な家は天裏が狭すぎてそこを通してるダクトが酷い有様だったりするんだぜ

714 ::2020/09/26(土) 18:52:56.45 ID:pr1PJfnC0.net
技術者が蔑ろにされ過ぎた
お金右から左に回してる連中が中抜きするから金が回らん

715 ::2020/09/26(土) 18:53:24.21 ID:4s31exJK0.net
給料上げて安全衛生対策したら良いじゃん

716 ::2020/09/26(土) 18:54:41.13 ID:gK+bnVnM0.net
>>715
人権ないからヨシッ

717 ::2020/09/26(土) 18:54:45.88 ID:D35WJEmt0.net
ブラックな上に人間もカスの集まりだからな

718 ::2020/09/26(土) 18:55:42.81 ID:D+6Tq0p10.net
大手ゼネコンの人たち、現場にいけばいいのでは?

719 ::2020/09/26(土) 18:55:46.36 ID:P8THVPMO0.net
>>94
別業種で現場入る事もあるけど 現場監督さんが若者で知識が全くない上に
なのにプライド高いのか威張りちらしているのと無愛想
私自身のコミュ力不足と言われればそれまでだが 人材不足を感じる

720 ::2020/09/26(土) 18:55:55.45 ID:Rlm4tz9X0.net
職人の世界は単純に高齢化 若い人 特に20代なんてほとんど見かけない 本当は自分が雇って育てなきゃいけないんだけどね まあ無理だな

721 ::2020/09/26(土) 18:56:11.02 ID:9iEJolLM0.net
SE会社に入ったらインフラ系に配属され建築現場ばっか入ってるわ
気前のいいおっさんが多いから面白いっちゃ面白んだけどちょっと怖いよね

722 ::2020/09/26(土) 18:56:33.22 ID:vHO+EdwJ0.net
>>714
何もしないでお金右から左に動かしている人たちが儲かる仕組みなのよね、現代って
そういう詐欺みたいな仕組みを作った人たちがいる

723 ::2020/09/26(土) 18:57:45.86 ID:LMHCvMDj0.net
俺1級施工管理持ってるけどなんでペンキ屋やってんのか
やっぱ使われる方が楽だわ

724 ::2020/09/26(土) 18:58:01.68 ID:P9YGFJIz0.net
>>718
大企業で余ってるホワイトカラーを現場に回せばいいよね

725 ::2020/09/26(土) 18:58:40.96 ID:gQ3A0ZCz0.net
>>1

こうやつて、日本人が働か無いから

外国人を入れるしか無くなってくるん

だよ!!  バカが!!

726 ::2020/09/26(土) 19:00:00.28 ID:vHO+EdwJ0.net
>>718
現場事務所にいるぞ、彼らは
施工管理、工程管理が仕事だから
技術者じゃないけど建築士くらいは持ってるやろ

727 ::2020/09/26(土) 19:01:56.92 ID:1kPdbcfy0.net
>>3
そうでもない

728 ::2020/09/26(土) 19:02:21.15 ID:P9YGFJIz0.net
資格持ちや高学歴でも肉体労働はできるもんね
ヨボヨボのおじいちゃんより
大学で体育会に入ってたような体力自慢の若者のほうが、土方に向いてると思うよ

729 ::2020/09/26(土) 19:02:47.40 ID:Wzk3amWD0.net
>>704
ドカタの賃金は
技能能力と営業能力だよ

730 ::2020/09/26(土) 19:04:21.60 ID:/r/pAjjg0.net
だって職場の会話がパチンコ競馬風俗酒タバコだぜ?w

731 ::2020/09/26(土) 19:05:21.61 ID:MRkl58390.net
そうした方が良かったのでしょうね。

732 ::2020/09/26(土) 19:05:59.78 ID:K05CyWHq0.net
>>723
俺二級土木施工管理資格持ってるが
野宿したことないぞw

車で寝てたことはある、、

733 ::2020/09/26(土) 19:08:38.58 ID:YHNbwXr00.net
>>699
怒鳴るより先に手が出るよ

734 ::2020/09/26(土) 19:09:29.78 ID:Sgx4Fn3I0.net
そりゃ、何が悲しくて底辺職に就きたいんだよ

735 ::2020/09/26(土) 19:11:28.70 ID:DyFw1fV10.net
非正規にも正規社員と同等の働きを求める糞みたいな会社が多いからな

736 ::2020/09/26(土) 19:12:38.31 ID:DdNJ9uVa0.net
毎日帰れて休みがあってそれなりの給料があればやります

こんな簡単な事なんだがな

737 ::2020/09/26(土) 19:12:42.52 ID:l4kgvNWw0.net
>>700
電工2種
大型免許
普通2種免許あたりか
バイトから正社員にはとりあえずなれる
別の職種や業界行きたいならそのブラックに耐えつつさらに勉強が必要だ

738 ::2020/09/26(土) 19:12:42.83 ID:YHNbwXr00.net
>>712
スーパーゼネコンの現場だって監督が見てなきゃ対して変わらんよ
ブレスやら角スコでぶっ叩かれてるのなんか珍しくない

739 ::2020/09/26(土) 19:14:08.10 ID:iMoLvGP20.net
>>36
小学生の将来はユーチューバーになりたがってるのが多いみたいだからなあw

740 ::2020/09/26(土) 19:17:05.09 ID:aI2ixYmY0.net
土木設計屋
アラ30
年収450
残業30/月
休日出勤ぼちぼちあり
怒鳴る土方はいないがコミュ障はたくさんいる
そんな仕事

741 ::2020/09/26(土) 19:18:40.05 ID:eBSpE+Uy0.net
コロナ解雇マン再就職余裕すぎワロタ
え?ドカタはやだ?
じゃあ死ぬ?

742 ::2020/09/26(土) 19:19:00.93 ID:PsF0yGKd0.net
いいこと思いついた
人不足の業界向けのCM作って、それをYouTubeで流す
そのための広告費用を業界から募る
一企業単位の負担で見れば小さいけど、業界全体でメリットあるから、企業としては協力的になる
そこから、ピンハネして稼ぐ

これ、ビジネス企画としてよくね?

743 ::2020/09/26(土) 19:19:42.37 ID:4NtDc1pA0.net
外人や見習いが使えねーっていうけど
分業化ってできないの?
別に一人前になろうなんて誰もが思ってない

744 ::2020/09/26(土) 19:20:21.19 ID:MRkl58390.net
他の業界で生きれてることだし。
選択の余地があって良かった。

745 ::2020/09/26(土) 19:21:38.12 ID:E4POD9SU0.net
ベースが長期雇用終身雇用なのに足りないって
追い出したかそもそも採用してないんだろ
人手不足じゃなくて頑張って会社潰そうとした成果であり無事に実った功績

功績として人事や経営者は威張ればいい

746 ::2020/09/26(土) 19:22:05.23 ID:Dv2Ux9KA0.net
手取り35万とか貰えるかな。そしたら行きたい(´ω`)

747 ::2020/09/26(土) 19:22:44.30 ID:7igypNIq0.net
祝日までとは言わないけど土日は休みにしてあげてほしい
なんでどこも頑なに週6日出勤がデフォなん?

748 ::2020/09/26(土) 19:24:27.38 ID:D0a/+xfD0.net
給料10倍出せば、東大卒からオリンピック選手まで来るかもしれんぞ

749 ::2020/09/26(土) 19:24:27.87 ID:4jQUd1af0.net
土建屋

750 ::2020/09/26(土) 19:24:33.17 ID:mHAruybq0.net
建設はコンクリから人とか言って空洞化させたから要求に足る人材が居ないし運輸は制度改悪で30以下は免許がねーし

751 ::2020/09/26(土) 19:25:41.50 ID:V7kQPxC40.net
そりゃあ同じ20万なら肉体労働のない方が良いからな

752 ::2020/09/26(土) 19:25:52.43 ID:DdNJ9uVa0.net
>>746
未経験やな!
手取りは18万で休みは日曜日!
工期のケツの方になったら休みが月二回とかになるときもあるぞ!
夏は40℃の中触れば火傷するかのような鉄が近くにあるし、冬はその鉄が冷気を加速させるけど
やる気あるなら採用するぞ!
がんばれ!

753 ::2020/09/26(土) 19:25:57.51 ID:7igypNIq0.net
仕事開始時刻の30分前にいなくてはならないという謎の空間
地方での仕事でも現場は8時から17時で移動時間に関しては知らんという謎理論

754 ::2020/09/26(土) 19:27:59.85 ID:3yiQXhT00.net
>>693
仕事以外の私用やってんやろ?
その時間も給料貰ってたんなら詐欺じゃないの?

755 ::2020/09/26(土) 19:29:09.22 ID:DdNJ9uVa0.net
>>753
現場8時でスタートで集合出発が6時半とか
朝辛くて死にそうでした

756 ::2020/09/26(土) 19:30:17.17 ID:1yd870h+0.net
汗水流して危険な仕事なのに悪みたいな風潮にされたからな
今は単価も下げられて割りに合わない

757 ::2020/09/26(土) 19:32:45.40 ID:Gwh8nnHl0.net
俺が建築業界入った30年ほど前は中卒のヤングとか割と多かったけど今は皆無
俺も含め今はジジイばかり、30年後にはビル建たなくなると思うよ
かなりマジで

758 ::2020/09/26(土) 19:33:06.03 ID:lwog8Q4Z0.net
今まで末端や犯罪者の受け皿だったがSNS等の影響でプライドだけ高い末端が高望みしてるのが原因

759 ::2020/09/26(土) 19:33:43.73 ID:kQ/LTO/L0.net
ホワイトカラーだと胡座かいてる連中も、いつか痛い目に合うだろうな

760 ::2020/09/26(土) 19:33:49.66 ID:9vyz9bur0.net
>>1
業界の現場始動時刻をAM10時にしたどうだ?
IT時代に合わせろ

761 ::2020/09/26(土) 19:33:52.08 ID:Gwh8nnHl0.net
>>756
同感、今はもうビジネスとして合わんね
俺も人には勧められんわ

762 ::2020/09/26(土) 19:34:06.63 ID:lSStEggn0.net
この業界の悪いところは、雇われ作業員もいれば一人親方もいるというところ

個人事業主は時間関係なく成果報酬だから仕事するが、雇われ人は時給や日給だから余計な仕事はしたく無い
その意識のギャップは金でしか埋まらないのに、雇われ作業員には金が回ってこない
そりゃ人手不足になるわな

763 ::2020/09/26(土) 19:34:40.06 ID:p7efwX9G0.net
ゆとりは算数できないから安易に給料上げろとか言っちゃうけど
上げた分のコストは価格に反映されるんだから
当然物価に跳ね返るわけで

消費税8→10に上げるのですらあんな大騒ぎしてたのにお前さん倍の人権費支えられん?のと。

764 ::2020/09/26(土) 19:38:00.95 ID:p7efwX9G0.net
>単価下げられて

民主党政権当時と比べて倍加してるんだけどね労務単価
ちゃんと働く人はそれ相応に稼ぎも増える
無職の収入はどれだけ景気が良くなっても0のまま

3年限定の腰掛けで良いから働きなよ。無職のまま国が悪い社会が悪いとパヨってるよりよほどマシ

765 ::2020/09/26(土) 19:38:33.06 ID:SlFYFGZ+0.net
転職板行ったらハロワスレで学歴と過去の栄光でマウント取りあい

766 ::2020/09/26(土) 19:38:37.28 ID:RpJMkNnf0.net
>>759
胡座かいてるその床や建物が施工不良だらけの欠陥住宅という未来に向かっているからな

767 ::2020/09/26(土) 19:38:46.53 ID:T6ZxFpVs0.net
>>763
別に良いんじゃね
そのまま現状の人数で回してりゃいいじゃん
お金出したく無いんでしょ

768 ::2020/09/26(土) 19:39:07.11 ID:7igypNIq0.net
初めて道路工事の深夜バイトをした時にブレーカー持ってこいって言われて
電源系統かなと思って探してたらドリルみたいなやつだったのでなんで知らねーんだって怒られてそのままいなくなった

769 ::2020/09/26(土) 19:39:39.10 ID:PW4a/ZHH0.net
>>93
建築士なんか履いて捨てるほどいるわ
少ないのは土方

770 ::2020/09/26(土) 19:39:44.68 ID:HyPNsCT10.net
外人だらけになるね。

771 ::2020/09/26(土) 19:39:52.19 ID:FhdXAhcq0.net
需要がある→値段が上がる
利益分人件費は吸収できるから給与も上がるはずだけど誰がかすめ取ってるんだ?

772 ::2020/09/26(土) 19:40:41.47 ID:HQeWQzmk0.net
>>302
ウザいだけ
いちいちアピールすんなクソマンコ

773 ::2020/09/26(土) 19:41:36.73 ID:p7efwX9G0.net
>>767
単純に「金が欲しいなら金に見合う仕事をしろ」って話よ
野党側の理屈では無く、本人の意識の問題

774 ::2020/09/26(土) 19:41:41.19 ID:PW4a/ZHH0.net
>>771
俺はもっと安くできる
だから仕事くれって奴が現れる

そんなこんなで一定以上の金額にはならないのである

775 ::2020/09/26(土) 19:42:12.46 ID:5ItvYzDz0.net
>>771
値段は上がらない
不思議だね

776 ::2020/09/26(土) 19:42:12.92 ID:Gwh8nnHl0.net
>>764
現実に単価下がってるよ
俺の場合は90年代の2/3の年収に下がってる
各業種あの頃のまま、もしくは日当上がったトコなんてないんじゃないの?
ちなみに俺は九州だから関東のことは知らない

777 ::2020/09/26(土) 19:42:26.97 ID:lSStEggn0.net
>>771
みんな抜きまくり
末端労働者には回ってこない

778 ::2020/09/26(土) 19:42:35.74 ID:Nouc8e0M0.net
根暗ってドカチンにいじめられるからな
苦手だろな

779 ::2020/09/26(土) 19:43:13.90 ID:FkmHlrVR0.net
自動車はいい加減に自動運転に移行しなきゃ駄目だ。
自動運転なら、煽り運転のしようがない。

780 ::2020/09/26(土) 19:43:38.48 ID:p7efwX9G0.net
>俺はもっと安くできる

民主党政権当時の中国がそれだったね

781 ::2020/09/26(土) 19:43:38.91 ID:366JFWRU0.net
40からでもできるかな、、、

782 ::2020/09/26(土) 19:43:46.70 ID:YH9i7YNO0.net
ぶっちゃけ仕事内容じゃないよ、人間関係。基本的に体育会系ばっかりでパワハラ当たり前だし

783 ::2020/09/26(土) 19:44:40.36 ID:jb44S7/W0.net
測量してる伊能忠敬みたいな仕事
あれは給料も良いの?

784 ::2020/09/26(土) 19:44:46.28 ID:dPxWnMiQ0.net
ガチムチやスポーツマンの20代は大抵、シュウカツに成功するので
デスクワークや営業に就いている
で、余ってる若者はチー牛とか病人とか、デブすぎとか小さすぎとかそんなのばっかり

そいつらに土木や建設に来いって無理があるね

785 ::2020/09/26(土) 19:44:49.92 ID:LMHCvMDj0.net
俺は雨の日でも足場無で急な屋根にあげられて数千円だな
俺の命安すぎワロタ

786 ::2020/09/26(土) 19:44:59.11 ID:E9vuFl/70.net
農業とか第1次産業もダメだわ

787 ::2020/09/26(土) 19:45:39.29 ID:Go1ehHFT0.net
高学歴の仕事は昔も今も買手市場ですよ。
底辺現業仕事が増えているだけ。

788 ::2020/09/26(土) 19:46:07.07 ID:Gwh8nnHl0.net
>>778
根暗というかコミュ障向きではないな
関連業者と打ち合わせ/摺り合わせ必須だから
それできないと後手になり苦労した上に赤字になる

789 ::2020/09/26(土) 19:46:48.00 ID:p7efwX9G0.net
>>780 の件
ナメクジマスクなど諸々のトラブルのお陰で
今は「中国産はタダでもいらん」って風潮に

つまり、国産であれば単価を上げる下地ができてるのよ
だからこそ1人に対して3〜7件の求人が出る。そもそも雇う金なきゃ求人も出んし

790 ::2020/09/26(土) 19:48:23.18 ID:owjwgfu80.net
こういう労働の需給ギャップ解消する意味でも移民賛成なんだけど、国士様は綺麗事しか言わないからなあ

791 ::2020/09/26(土) 19:48:23.50 ID:Vm9Y6LpD0.net
給料安いといっても学歴不問で建設関係以上に稼げる仕事ってどれくらいあるの?
時給1000円かそこらで非正規社員やるよりずっとマシな生活できるだろ
資格とスキル身に着ければその辺のサラリーマンより稼ぐことも可能だし、
能力があれば独立もできる

792 ::2020/09/26(土) 19:48:38.55 ID:CA43dHG+0.net
施工管理で発注者支援やってるが、福利厚生と超絶安定企業だからしがみついてるものの、仕事は本当につまらん

793 ::2020/09/26(土) 19:48:47.13 ID:JLZ/s+Hp0.net
詳しくは言えんけどいろんな工場の設備作ってるんだがある程度経験ある設計者が足りなさすぎてヤバいよ
募集掛けるとCADできますっていうオッサン沢山来るんだけどこっちが求める設計経験はほぼゼロ
職業訓練学校で習ったとか図面清書の派遣やってたとかそのレベルばっかり
今は新卒からずっと雇ってる忠誠心の高い氷河期世代社員が頼りだよ…

794 ::2020/09/26(土) 19:48:48.01 ID:p7efwX9G0.net
>>977
公共工事設計労務単価
一般作業員
9600→17300

現実を見よう

795 ::2020/09/26(土) 19:49:48.98 ID:lSStEggn0.net
>>773
俺が現場で働いていたとき、あまりにも危険な高所作業で時間的にも当日中に終わらないのは見えていたので適当にサボりながら仕事してたら、元請けが社長が率先して作業してるのに若い奴が何してるんだと怒っていた
俺はこんな危険な作業は手当も出ないのにやりたくないと答えると、うちは高所作業代等をきみの会社に払ってると言ってたな。結局ジジイの社長にやらせて俺は眺めてたが

796 ::2020/09/26(土) 19:50:39.71 ID:p7efwX9G0.net
アンカが変になったのでもう一度
ついでにソース付けとこう

>>776
公共工事設計労務単価
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001328838.pdf
一般作業員
9600→17300

797 ::2020/09/26(土) 19:50:46.82 ID:CUUxLyw90.net
20の時に大学中退して土方になったやつは初任給自慢してたけど10年たったら土方は年収変わらず
俺は2.5倍になった

798 ::2020/09/26(土) 19:50:51.29 ID:lSStEggn0.net
>>781
何をやるかしらんが、慣れてないと体がキツイぞ

799 ::2020/09/26(土) 19:51:18.96 ID:jb44S7/W0.net
>>793
資格も要らないし機械系の図面作れる人間は多いけど、
建築系は元から数が少ないでしょ

800 ::2020/09/26(土) 19:51:36.64 ID:QiRG173v0.net
こんなご時世でも毎年20000人以上が一級土木施工管理者の試験受けにくる。
中にはDQNやヤンキー、じじいが多い
特に多いのは偽装受験生

801 ::2020/09/26(土) 19:52:37.84 ID:bUgclHXA0.net
若いやつがいつかない業界にありがちなこと

上が年功序列を強烈に支持
別に年取ってからはじめても大差なくね、キャリアの蓄積が評価されないような仕事なのに
実力主義、成果主義と年功序列の悪いとこどりになっていて、上がその都度、自分に都合のいいようにコロコロ方針を変えてる

802 ::2020/09/26(土) 19:53:46.01 ID:Gwh8nnHl0.net
>>796
机上の数字なんて現場で働いている我々には意味がないよ

803 ::2020/09/26(土) 19:54:02.38 ID:dbluACeE0.net
>>783
すごく安い

肉体労働の設備等は金回りがいいが時間不定期なのが若者が逃げる要因だろ

804 ::2020/09/26(土) 19:54:04.28 ID:Ui4AdYdU0.net
20代前半で土方やってたけど体壊して辞めた
当時一緒に働いてた連中もみんな体壊してる
働いてる間は給料いいけど、10年程度しか続けられないからキャリアが全部無駄になる

805 ::2020/09/26(土) 19:54:48.94 ID:mYiMbTGP0.net
土木建築系インフラが劣化すれば安心な生活が出来なくなる。
詐欺的な金融システムやサービス産業の必要以上の利益を是正し、未来に投資せよ。

806 ::2020/09/26(土) 19:54:53.78 ID:pKIlnWbcO.net
積極的な少子化対策してなかったからな
女性の半数が50歳以上
もう手遅れだけどね
民主党政権も含めて適当に政治やったツケ
本当に日本終了です

807 ::2020/09/26(土) 19:55:00.21 ID:o19q6ek10.net
今まで中卒で建築行ってた層がF欄に進学
大学まで出たんだからと本人も親も建築業界なんか認めずホワイトカラー志望
結果事務職ばかりが余って現場に誰も居ない世界のできあがり

808 ::2020/09/26(土) 19:55:29.39 ID:N34C/ds80.net
>>31
この前建売住宅だけど家の外壁(サイディング)をベトナム人ぽいのだけでやってたからな
真面目にやってれば仕事に日本人もベトナム人も差は無いのかもしれないけどやっぱりちょっと心配かな

809 ::2020/09/26(土) 19:55:55.92 ID:p7efwX9G0.net
>>802
そんな事言ってるからいつまでも安月給なんだよ

さっきも言ったろ
本人の意識の問題

810 ::2020/09/26(土) 19:56:39.00 ID:pKIlnWbcO.net
>>790
アメリカじゃ白人でも無能は移民に職を取られてるから移民を奴隷に出来ると思ったら大間違い

811 ::2020/09/26(土) 19:56:44.22 ID:faL5k78x0.net
介護もそうだけど給料低すぎだかね

812 ::2020/09/26(土) 19:56:53.28 ID:yQsbmly00.net
日本の建築技術は世界イチィィィ!!

813 ::2020/09/26(土) 19:57:17.77 ID:/nld2R9T0.net
外人ばっかだしなあ

814 ::2020/09/26(土) 19:57:52.84 ID:PW4a/ZHH0.net
東京と神奈川は建築業の単価高いからまだ良いけど
他の地域だと本当に安いからな

感覚にズレがあるのね

815 ::2020/09/26(土) 19:58:13.36 ID:iqZ3zpJy0.net
>>807
新卒がいないのじゃないから
中卒人口増えても無駄だろうがな

10〜30年前に全力採用拒否して
教育も辞めて
経験者30〜50が丸々いない

未経験40代が受けに来るんだからそれ採用させとけばいい

816 ::2020/09/26(土) 19:58:37.74 ID:lSStEggn0.net
結局、建設関係もどこで誰と働くかだからな
スキルやキャリア、資格取って一人親方、独立までできれば良いが
大抵は使い捨て作業員や永遠の手元としてこき使われてポイ

817 ::2020/09/26(土) 19:58:56.93 ID:H1yeIhI40.net
おかげさまで需要ありまくりで
仕事は切れないわ人工単価は上がるわいい事だらけだわ

空席のないホワイトカラー業界で人生一発逆転狙って
賞味期限切れても無職ビンボー続けてるとかアホくさくないの?

世の中、どんな仕事してようがゼニ持ってる奴の勝ちだぞ?

818 ::2020/09/26(土) 19:59:27.75 ID:PAF4H7CN0.net
景気がまだいいから人手不足なんだろ
本格的に景気悪くなって来たら、嫌でも人手が余りだすよ

819 ::2020/09/26(土) 19:59:36.15 ID:Bc82KMRn0.net
日本人はニートになって受け皿だったはずの土建は移民に取られてますますニートが加速するのか

820 ::2020/09/26(土) 19:59:43.57 ID:6b+N0pRm0.net
割にあわないでしよ

821 ::2020/09/26(土) 20:00:53.44 ID:bj6IFdyD0.net
工事発注元が元請会社を作って中抜きして
今まで元請だった会社が新元請の一次会社にされたり酷い業界がある

822 ::2020/09/26(土) 20:01:04.46 ID:Q16ByubF0.net
>>771
真面目に従業員の生活を考えてやってると、奴隷を奴隷賃金で働かせてる会社に仕事を持っていかれるんだよな。
一番詰めやすいのが人件費だからな
しかも町場よりしっかりしていないといけないゼネの方が下請けは安けりゃどこでもいいって感じでワロ

823 ::2020/09/26(土) 20:02:38.08 ID:rmnOhUdd0.net
>>812
無駄に工期と単価が高いから世界イチィィィ!!

824 ::2020/09/26(土) 20:02:51.90 ID:lSStEggn0.net
>>819
日本人なら10人中9人逃げ出す仕事も、外国人なら8人は残るからな(日本人と同じ待遇なら)
雇う方も外国人で良いと思うようになる

825 ::2020/09/26(土) 20:03:12.72 ID:Go1ehHFT0.net
年収3000万の胡散臭い会社の経営者よりも、年収1200万の東京大学教授の方がいいだろう。

826 ::2020/09/26(土) 20:03:13.60 ID:Szb4XmZd0.net
>>793
選り好みしてないで育てろよ

827 ::2020/09/26(土) 20:04:09.85 ID:bHZM601M0.net
>>771
値段は上がらないと思う

今まで10万でやってくれてた工事を
これからは20万になりますって承諾するか?

828 ::2020/09/26(土) 20:04:17.43 ID:FNZAVka10.net
>仕事が無くなって建設業界を離れた人材が戻っていないことも人手不足の原因です

前提がおかしい
戻るわけねーだろ

829 ::2020/09/26(土) 20:04:34.16 ID:y9IyIbNr0.net
【吠え島先生】 何が、マスク着用にご協力を、だ。強制じゃないか! 法律でも義務でもないのに。
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1600946042/l50
http://o.5ch.net/1pwq8.png

830 ::2020/09/26(土) 20:05:02.64 ID:RRhANjpX0.net
どの業界だって今後人が不足するのは目に見えてるだろうに、人手不足を解消する策を講じてこなかったからな
やろうとすると手抜きだとか安全性がとか言って規制する
法律で規制してしまうもんだからその部分を改善することが金にならなくなり改善するインセンティブが失われる

831 ::2020/09/26(土) 20:05:41.20 ID:3RDPtz/Q0.net
>>437
あんな、現場ってあちこちにあってな、地方に行ったりもすんねん
その地方で仕事すんのはやっぱり地元の業者が中心になんねん、連れてけば宿泊やらで無駄にコストかさむしな
天候環境その他地域特有の事情もあったりでその地方のことよく理解してまとめてるのが地方中小ゼネコンやねん
そういう人達が動いてくれんと、ポッとそこに放り込まれた都会のゼネコンの監督がまともに仕事なんかできるわけなかろう
多重下請けにも色んな理由があんねや

832 ::2020/09/26(土) 20:05:42.27 ID:b3htmIO20.net
今時の若い人は自分の能力の把握もできてないのに就業場所の高望みしすぎだよね
スタートからヒエラルキーの上の方を狙いすぎて最下層の生活をしてる面白い人が多すぎるよ
自分の事すらわからないのに人を動かせる訳ないだろって思うんだけどねえ

833 ::2020/09/26(土) 20:06:18.68 ID:Wj86K8nl0.net
給料たくさんあげればいいじゃん

834 ::2020/09/26(土) 20:07:00.20 ID:lSStEggn0.net
>>832
俺は軍師になる!

835 ::2020/09/26(土) 20:08:56.72 ID:P9YGFJIz0.net
>>832
そういう教育をしちゃったからな
自己評価が山のように高い

836 ::2020/09/26(土) 20:10:16.97 ID:P9YGFJIz0.net
>>833
最終的にはそうなるかも
現場の作業者を高給で雇い、管理するのは薄給の派遣とか

837 ::2020/09/26(土) 20:10:29.32 ID:ke4rHvm+O.net
フロント企業が多いんだよ

838 ::2020/09/26(土) 20:10:43.28 ID:JLZ/s+Hp0.net
>>826
新卒もずっと採ってるが結局使い物になるまで入社から10年くらいかかるから今すぐは無理
あと申し訳ないが同じやる気ある人でも40代未経験より新卒Fランの学生の方が成長早いんだよね
だから経験者or30代未満の未経験者採って教育の2択しかない

839 ::2020/09/26(土) 20:10:58.33 ID:So0CezbI0.net
まあ自営でインチキしてて流れで法人化した様な低脳ばっかりな世界だしな
安衛法?何それ?な世界だしな

840 ::2020/09/26(土) 20:11:29.85 ID:5kfWza5J0.net
職業訓練に力入れるべき
自治体によっては実施してない科目も山ほどある
今の若者だって技術身につければちゃんとやれる
道具の名前、作業工程覚えてから現場出るようにしないと

841 ::2020/09/26(土) 20:13:16.15 ID:7KGlj32v0.net
だからDQNをクビにしろ

元族やヤクザなら問答無用で切るくらいしないと正常化しない

842 ::2020/09/26(土) 20:13:24.10 ID:rmnOhUdd0.net
バブル期のマネーゲームを横目で見て育った今の世代が
建築労働などやるわけも無く

843 ::2020/09/26(土) 20:13:41.94 ID:3PZVFldv0.net
>>309
ITもそのせいで人手不足すげーぞー

デジタル庁とかやるらしいけどありゃ意味ねーわ

844 ::2020/09/26(土) 20:14:05.21 ID:FMpoht8K0.net
>>349
この人いっぱいレスしてるけど一級建築と作業主任者一緒に書いてる時点でどうかなと思う

845 ::2020/09/26(土) 20:14:17.22 ID:QKpve//u0.net
>>832
高望み云々よりメンタルと体力に自信がない若者が多いんだよ
今の若者なんて図体ある奴でもおっさんが「おい!」と怒鳴っただけでもパワハラ認定するぞ
建設なんてヤクザと同レベルのおっさんが経営してると若者は本気で思ってる

846 ::2020/09/26(土) 20:14:45.45 ID:3RDPtz/Q0.net
>>585
俺は一土施だけ持ってるけど実地だけweb講座で勉強して取った
学科は確かに自分でなんとかなる範囲だったわ
最近はYouTube漁れば結構勉強になる動画も転がってるしな

847 ::2020/09/26(土) 20:14:50.05 ID:3PZVFldv0.net
>>771
誰も掠め取らない

じゃあいいわってやらなくなるだけ人間本当に必要な事って少ねーんだわ

848 ::2020/09/26(土) 20:16:08.56 ID:7UtjniHt0.net
>>791
ちなみに能力は腕は並でいいけど世渡りのスキルが大事だね。

849 ::2020/09/26(土) 20:16:48.00 ID:bdmjwrAK0.net
愛知のトヨタ下請けだけど切削加工で出たスクラップを金属リサイクルに4tで持ってくんだけど最近の土建屋や解体屋は本当に外人が多い、ガタイもいいんでイキリヤンキーみたいなのがそいつらにヘコヘコしてるのを見ると悲しくなるね

850 ::2020/09/26(土) 20:16:50.43 ID:XDECkpO20.net
ホワイトカラー至上主義だからな
ブルーカラーは底辺と印象づけてきたし

851 ::2020/09/26(土) 20:17:22.06 ID:So0CezbI0.net
>>845
でも事実だよ
建設業界なんてクズの集まりだし
法律なんて守ってたらやっていけないじゃん!
が基本だし

852 ::2020/09/26(土) 20:17:43.98 ID:rmnOhUdd0.net
>>841
頭でっかちで己を知らない使えない今時のやつより
元族やヤクザな当たって砕けろの方が戦力になる

853 ::2020/09/26(土) 20:20:38.94 ID:KeXEDFuz0.net
コイズミたけなかがほとんどぶっ壊した、ミンスは舐めただけ

854 ::2020/09/26(土) 20:21:03.09 ID:7igypNIq0.net
>>844
シッ!
触れちゃいけません!!

855 ::2020/09/26(土) 20:21:04.08 ID:eyFTHtsN0.net
土方も外国人増えたよな
一軒家を外国人が作ってて驚いた

856 ::2020/09/26(土) 20:22:39.68 ID:6iKzjeL/0.net
基本日雇いだからな
日給8000円、交通費込み
現地集合

857 ::2020/09/26(土) 20:24:22.48 ID:KeXEDFuz0.net
建築士は十年後にはお前らの周りから消えるよ

858 ::2020/09/26(土) 20:24:40.69 ID:ba1pAtt60.net
何でああいう仕事って週6日なの?
祭日も仕事とか
外仕事のくせに雨降ってもやるし

もっとのんびりした工程でやった方がいいもの出来るぞ

859 ::2020/09/26(土) 20:24:59.04 ID:q7H1gWaL0.net
仮に戦争で世界をリセットしようにも
肝心の駄目人間の朝鮮人は兵役回避するし
全く意味が無いんだよな。

コイツラは財産剥奪のうえ全員ドカタで良いと思うよ

860 ::2020/09/26(土) 20:27:10.47 ID:Go1ehHFT0.net
>>858
ホワイトカラーはオフィスで残業という手があるが、現業は夜遅くまで作業できないので、
残業する代わりに週6日勤務になる。

861 ::2020/09/26(土) 20:27:34.78 ID:QKpve//u0.net
平成4〜5年あたりから学校教育はかなり変わった
教師がまず殴ることは皆無になった(殴ったらニュースになることもある)
ヤクザ口調で威圧することも滅多にない。せいぜい一部の部活ぐらい。

そんな教育受けた連中が、時代遅れの元暴走族風の建設ドカタ(50代以上)の連中の下で
働けるほうがおかしい。移民入れるのが現実的だよ

862 ::2020/09/26(土) 20:28:20.93 ID:MRkl58390.net
まあ、分業制じゃないしな。会社によっては全部一人に仕事を担当させて後は手元を連れてこなさないといけない。それが毎年。

それが苦にならない人なら残れるよ。

863 ::2020/09/26(土) 20:28:37.16 ID:rmnOhUdd0.net
>>856
積算単価は3〜4万/dayだけどな

864 ::2020/09/26(土) 20:29:21.71 ID:p7efwX9G0.net
パヨ化したゆとりのテンプレ文句で
不当に賃金が安い、中抜きが酷い、経営陣が糞 とやたら繰り返すけどさ
逆に聞くけど
こんだけ大量に求人でてるのになんで今の会社に居続けてるの?と

はっきり言うけども
君の待遇が上がらないのはいつまでも君が労働力の安売りをし続けるからだ
まともな報酬がほしいなら相応の仕事をするべきだし、高度な仕事ができると自負するなら正当な報酬を要求しなさい

865 ::2020/09/26(土) 20:30:47.02 ID:5wBwHqPX0.net
>>512
人類の歴史考えたら一番残らないのが建物。
もしくは過去の栄光のみがしのばれる廃墟。

866 ::2020/09/26(土) 20:30:48.78 ID:xT56GkUJ0.net
当然だろ。クソみたいな歩掛で最低制限価格で取り合ってるし、工事関係書類は多いし、安全は煩いんだから、若い人がやる訳ない。

867 ::2020/09/26(土) 20:32:51.84 ID:Go1ehHFT0.net
>>861
1980年代に当時中高生で不良をしていた連中が50代になってドカタの世界に生息してるわけだしな。

868 ::2020/09/26(土) 20:33:36.67 ID:iWENsfOl0.net
ドカタって何もかも下に見られてるけどあいつらが災害復旧してるんだぞ
自衛隊もやってるけど基本はドカタ

さらに言うとなり手がいないから老人だらけになってる

869 ::2020/09/26(土) 20:34:33.11 ID:PW4a/ZHH0.net
>>858
仕事が空く時は1ヶ月も2ヶ月も空くからな
働ける時は働くのが良いって話

そんなに働きたくなきゃ週5でも4でも好きにできるのが1人親方の良いところだよ

870 ::2020/09/26(土) 20:34:34.90 ID:BLgM+z6b0.net
中抜きが酷いしな。単に給料上げれば?

871 ::2020/09/26(土) 20:35:13.38 ID:NhOIKFm80.net
とりあえず高い所で作業する時点で特殊技能だよな
おまいらバカにしすぎ

872 ::2020/09/26(土) 20:35:58.86 ID:Wj86K8nl0.net
月100万ぐらいやれば解決 ウーバーイーツに人材が流れてるのでは?

873 ::2020/09/26(土) 20:35:59.63 ID:p7efwX9G0.net
>>863
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001328838.pdf

設計単価で3万超えとなると
「潜かん工」か「潜かん世話役」くらいだね

874 ::2020/09/26(土) 20:39:01.28 ID:QOLac0xO0.net
>>400
今の時代はすごく甘やかされて育った人が多いような気がするよ
全員ではないけど団塊以降の世代は全世代が豊かで甘やかされてる気がする
個人的には親の躾の問題だと思うんだけど
幾つになっても「俺様が!俺様が!」って自己の承認を喚き散らす
『箱入り息子と箱入り娘』にまともな人間達が振り回されているように感じる

875 ::2020/09/26(土) 20:39:26.60 ID:3QM+gg760.net
ブラック会社のイメージしかない、人を使い捨てにしてる

876 ::2020/09/26(土) 20:40:15.46 ID:BwYAPMWl0.net
>>400
真理

877 ::2020/09/26(土) 20:40:29.44 ID:lYQtbv8F0.net
それだけ建築需要ないんだな

878 ::2020/09/26(土) 20:40:41.92 ID:3os69/YT0.net
一級建築士は姉歯以降、基本落とす試験になったからな
若い技術者にとってはコスパの悪い資格になってしまった
大卒以上で設計専門にやるんでなければ1級建築施工管理技士のほうが使い勝手が良い
ま、ステータス的には一級建築士の方が上だとは思うけど、本格的に施主や起業家なんかの顧客とのコネを構築したいなら建築士資格以上の何かが欲しいな

879 ::2020/09/26(土) 20:40:44.32 ID:rtwabDgy0.net
熊本豪雨の被災地民です。
圧倒的に建築業者が足りない。
大工半年待ちって言われた。
みんな九州来てくれよ泣

880 ::2020/09/26(土) 20:40:51.76 ID:0tgodlQv0.net
大丈夫だよ、岡村理論でコロナ不況で健康なオッサンが大量に供給されるから

881 ::2020/09/26(土) 20:41:14.22 ID:lYQtbv8F0.net
>>874
真逆だと思う団塊の世代の方が自立できてない今の子は本当に
自立していて自分の価値観を持ってる

それをわがままだと勝手に解釈してるだけ

882 ::2020/09/26(土) 20:41:56.80 ID:lYQtbv8F0.net
ゆとり世代は自分の気持ちで能動的に動くだから指示待ちではない
それを指示待ち世代が勝手に腹を立ててるだけ

883 ::2020/09/26(土) 20:42:55.13 ID:gQbr6WQI0.net
>>754
残念ながらそんなもんだからなあ

884 ::2020/09/26(土) 20:43:24.31 ID:jiYcFFZI0.net
仕事欲しいのは分かるが、安請負いは止めろ!

885 ::2020/09/26(土) 20:43:26.19 ID:lYQtbv8F0.net
>>874
むしろ子離れできない親がやれやれ系の子供が面倒見てる感じ
うちとかそうだもん彼女も自分より歳下だが本当にしっかりしてる

ゆとり世代より歳上の世代は例外なく自立できない子育てをされており
常に何かに事大しないと行動ができない

886 ::2020/09/26(土) 20:43:30.58 ID:NoIfkyRf0.net
>>3
最近とにかくお世話になっているが、
きちんとしているよ。
俺、体力あっ器用だったら
そういう仕事がしたかったと
憧れる。人間の基本、文明そのもの
だよ。

887 ::2020/09/26(土) 20:44:07.66 ID:xMt6EGpT0.net
経営サイドの言う報酬がほしいなら相応の仕事をせよっていうの、
正論なんだが相応ってのがミソで、経営側の求める相応に応じてるだけでは都合いいように搾取されるんだよなあ
世の中「不相応」に高給もらってるやつなんか腐るほどいるんよ

888 ::2020/09/26(土) 20:44:18.68 ID:7igypNIq0.net
>>860
残業とか無いけど?

889 ::2020/09/26(土) 20:44:20.77 ID:eVtCjZsl0.net
>>884
ほんとそうほんとそう
これのせいでみんな不幸になる

890 ::2020/09/26(土) 20:45:05.98 ID:QOLac0xO0.net
>>881
>>882
マジッスかそりゃスゲェッス
マジソンケースルッスよー
マジカッケーッス

891 ::2020/09/26(土) 20:45:13.89 ID:BwYAPMWl0.net
土工の給料があまりにも安すぎる
昔の鳶土工の時代じゃなくて、今の土工は元請の奴隷で何でもやるのに扱いも給料も最底辺
これじゃ人生終わった奴しか来ないし、悪循環

892 ::2020/09/26(土) 20:45:16.69 ID:lYQtbv8F0.net
自分の勝手な評価だけど
自立度は
戦前戦後世代=ゆとり世代>氷河期世代>受けてしまった教育の壁>団塊=団塊ジュニア

と思われだからゆとり世代は両親ではなく祖父母を尊敬する人が多い

893 ::2020/09/26(土) 20:46:43.95 ID:2kaRqniM0.net
ざまぁ

894 ::2020/09/26(土) 20:46:56.52 ID:lYQtbv8F0.net
はっきりいって団塊の世代、団塊ジュニアは老いては子に従えそれしかない
自分たちの世代はディストピアであることを受け入れておくべきこれから
団塊の世代や団塊ジュニア世代の生き方は全否定されるレベルの価値観の大転換があるから

895 ::2020/09/26(土) 20:48:44.16 ID:PW4a/ZHH0.net
>>878
一級建築士なんてのは設計やるなら最低限持ってなきゃいけない免許ってだけで
持ってるからなにか能力があるとかそういうもんでもないし

姉歯以降落とす試験になった?
構造設計1級や設備設計1級などに細分化されたが
普通の設計士に関しては姉歯以降も合格率は変わってないけぞ、ニワカめ

896 ::2020/09/26(土) 20:48:55.22 ID:lYQtbv8F0.net
団塊の世代と団塊ジュニアご自身が悪いことは一つもない
ただしこの世代が信用してきた学校教育とメディアすべてが
ディストピアだ敗戦したことによる
学制改革財閥解体農地改革の効果をすべてまともに食らった世代だ

897 ::2020/09/26(土) 20:48:59.57 ID:NoIfkyRf0.net
>>884 
価格競争やるから、
日本に有り余ってる木材は使わない、
移民だなんだとなる。
あらゆる業種が中国にいったのも
これ。
日本だけでなく、世界は価格競争でどんどん不幸になっていると思う。
やりすぎ。

898 ::2020/09/26(土) 20:49:28.54 ID:0tgodlQv0.net
事務職なんて初任給13万、勤続20年で16万の世界だぞ
それに比べたらドカタなんて超高級だろ?

899 ::2020/09/26(土) 20:49:34.41 ID:lYQtbv8F0.net
>>895
それに関しては公明党が国土交通省になってからがすべてだな
そうなってからこの国の国土交通行政はガタガタ

900 ::2020/09/26(土) 20:49:48.32 ID:B/KLN3BM0.net
>>896
お前Jrの意味理解してないだろwww

901 ::2020/09/26(土) 20:50:31.10 ID:lYQtbv8F0.net
>>897
価格競争については必ず下限はあるユニクロの柳井のように
日本人が途上国側の賃金に合わせられることはないなぜなら
途上国も含めて全世界で少子高齢化だから

902 ::2020/09/26(土) 20:50:43.68 ID:xMt6EGpT0.net
氷河期世代は我慢強いとかいうけど、だからこそ安くでこき使われて搾取構造を強化してきた面もある

903 ::2020/09/26(土) 20:50:58.88 ID:kF2rebU30.net
四十過ぎでこの業界に
入ったが中抜きがすごいと思った
土曜は、もちろん旗日の休出も
付かないのはビックリした

904 ::2020/09/26(土) 20:51:11.43 ID:MaG2VKt20.net
イメージ悪い、休日少ない、給料安い、コミュニケーション能力必要、頭も使う
これが建築のホワイトカラーだから余所と比べて糞
体力的にきついのが現場業だけど、精神的にきついのがホワイトカラーのほう
急に事故で死ぬのが職人、無茶な納期で精神病んだり急にいなくなったり自殺するのがホワイトカラーだ

905 ::2020/09/26(土) 20:51:25.91 ID:lYQtbv8F0.net
>>900
まあニュアンスで言いたいことを理解してくれとしか言えない
そこまで説明しないといけないのは揚げ足とりか日本語ネイティブの
方じゃないから理解できなかったの二つに一つしかなかろう

906 ::2020/09/26(土) 20:51:26.06 ID:p7efwX9G0.net
>安請負い
一円でも安いところに落札しないと癒着だ汚職だと騒ぐだろ君ら

安くするのは結構だけど質を落として良いとはいっとらんのよ
あーしたいこーするべきと宣うならせめて真っ当な社会人として恥じない程度には責任ある仕事をしてみせなさい

907 ::2020/09/26(土) 20:52:04.01 ID:NoIfkyRf0.net
>>903
きついね。世の中間違ってる。

908 ::2020/09/26(土) 20:52:56.01 ID:B/KLN3BM0.net
>>905
ニュアンス以前に世代の区別が付いてない事に唖然としてるんだが?
どうせ5chで聞きかじったことをパッチワークでつなげただけだろ

909 ::2020/09/26(土) 20:52:57.43 ID:kQ/LTO/L0.net
>>763
今の価格は底辺作業員をどれいかして成り立ってるけど、それはどうでもいいのね

910 ::2020/09/26(土) 20:53:10.87 ID:lYQtbv8F0.net
国土交通関連行政については公明党それがすべて公明党が
国土交通省の大臣を担当するようになってからおかしなことばかり

しかもなぜか自民党側の甘利がTPP担当なのに辞めることになるし
結論としては公明党は自民が切るべしとしか

911 ::2020/09/26(土) 20:53:27.38 ID:lYQtbv8F0.net
>>908
揚げ足取りか

912 ::2020/09/26(土) 20:54:00.68 ID:odVgll2A0.net
しょうもない大学いってホワイト()の席取りするよりDQNの土方みたいな見かたされても立派だわ

913 ::2020/09/26(土) 20:54:16.05 ID:p7efwX9G0.net
>コスパ
これもゆとり特有の発想だねえ
「できる仕事」が増える分には基本マイナスにはならんのに
その技能単体で食えるかどうかで短絡的に評価して勝手に諦めるの

914 ::2020/09/26(土) 20:54:25.20 ID:B/KLN3BM0.net
>>911
バーカ
自分で勉強しろって言ってんだよw

915 ::2020/09/26(土) 20:54:42.94 ID:lYQtbv8F0.net
>>908
なら年令で区切るか自分35歳だけどちょうど自分らあたりが
ゆとり教育ファースト世代で土曜日が休みになった世代だから
それより上の世代は老いては子に従えを勧める

916 ::2020/09/26(土) 20:55:06.13 ID:iXwHHDdM0.net
技術を身につけたら
派遣になった方が
なんぼか増しか?

917 ::2020/09/26(土) 20:55:07.80 ID:xjsKl13v0.net
実際土方たけど正直現場の土方はキツイ
キツさに見合った収入は全くない
夏は暑いし冬は寒い
おまけに危険な事も沢山ある
人手が少ないのならもっと収入が上がっても良いと思う
そうならないのは人を安く使うのが普通みたいな今の業界の慣習がダメでしょ
今の人手不足のご時世、IT業界よりも待遇されないのはホント不思議

918 ::2020/09/26(土) 20:55:25.17 ID:jiYcFFZI0.net
今でも高齢の作業員ばかりで、が若い奴が全く入ってこないのに、これから老朽化したインフラの維持修繕なんか絶対間に合わないよな。

919 ::2020/09/26(土) 20:55:27.52 ID:QOLac0xO0.net
>>902
お前はこういうスレでたまに見かける同じ人間だと思うんだが
ホントよくわかってる
それに関しては正直ちょっと申し訳ないという思いがないでもない
氷河期世代は引きこもりニートじゃなく
あの頃はみんな必死だった…ほんと必死に働いてた

920 ::2020/09/26(土) 20:55:41.78 ID:xNipVSNv0.net
大工になりたい

921 ::2020/09/26(土) 20:55:51.50 ID:lYQtbv8F0.net
>>914
自分の知識で表現できないことをお詫びするから表現を変えてみた

土曜日がお休みになりはじめた35歳の自分あたりより歳上の人は老いては子に従えで
若い人に無条件で従う方が吉

922 ::2020/09/26(土) 20:56:02.34 ID:jb44S7/W0.net
同じ設計職でもメーカでの
機械・自動車系なら資格も要らないし、
オフィスから出るのもせいぜい工場までで外へ出ることも無い上に、
完全週休2日や長期連休はキッチリ

目標が独立前提でもなきゃ建築系へ行く理由が無いんでは?

923 ::2020/09/26(土) 20:56:43.70 ID:yM64eS3j0.net
茶髪のオッサンとかが居そうで絶対に無理

924 ::2020/09/26(土) 20:56:51.93 ID:lYQtbv8F0.net
>>919
しかも氷河期世代ってその必死さから若い世代には疎まれて
リストラも真っ先にされるという歴史上稀に見る不幸な世代

925 ::2020/09/26(土) 20:57:18.94 ID:9vyz9bur0.net
>>891
建設業界就労期間は

健保や年金の未納期間の等価充当になる。

就労期間は、離脱後の未納期間へ等価補填可能。

こういう特典とけたらどうだろ

要するに
10年勤労で、20年納付も可能
10年未納者も10年勤労で満額支払いになる。

926 ::2020/09/26(土) 20:57:47.24 ID:kQ/LTO/L0.net
工期は命より重いからな。日当1.5万とか2万とかで命掛けの作業だな笑

927 ::2020/09/26(土) 20:57:47.70 ID:lwNz0xy80.net
1級施工管、1種電工もあるけどさ
仕事やめて、異業種に転職したわ
いい加減、vitalityだけでどうにかなる時代でもねぇってこと、業界が認識しないとだめよ
今の倍の金積まないともどってこないし、おれも戻りたくないわ、あんな業界

928 ::2020/09/26(土) 20:57:58.07 ID:lYQtbv8F0.net
なぜ自分が土曜日をお休みなりはじめた世代より上はダメかというと
いくつかあってまずマスコミに洗脳されてることと学校にいる時間が
それより下と比べて長いこと

929 ::2020/09/26(土) 20:58:21.48 ID:NoIfkyRf0.net
>>917
おかしいんだよ。
不器用で体力ない俺からしたら、
土木関係の人なんて神様みたいなもんだ。数学物理が苦手だからダムから家まで構造の計算する人も神様w

肉体労働を軽視する世の中、間違ってる。

930 ::2020/09/26(土) 20:59:05.00 ID:lYQtbv8F0.net
氷河期世代はコロナ恐慌で一番切られやすい年齢になってしまった
これだけ不憫な世代ってなかなかないよ

931 ::2020/09/26(土) 20:59:38.38 ID:l+nCsEDr0.net
今年建築セコカン受けるけど楽勝だろうな

932 ::2020/09/26(土) 20:59:43.22 ID:/Q1w2bJZ0.net
>>929
構造計算と積算は楽しいぞ
トン数がそうでもないならという条件はあるが

933 ::2020/09/26(土) 20:59:54.83 ID:EecScDYr0.net
これコロナで職失ったヤツなんて助ける必要なくね?
一時金ぐらいは渡しても良いだろうけど
選り好みしなきゃいくらでも職有るじゃん

934 ::2020/09/26(土) 20:59:55.44 ID:QKpve//u0.net
>>902
氷河期ははじめから非正規に陥った人も悲惨ではあるが
就職できたらできたで、その立場を守るために奴隷を正当化しがち
しかしその中には身体こわして結局退職して底辺に陥った人も案外いる。

935 ::2020/09/26(土) 21:00:08.05 ID:lYQtbv8F0.net
>>929
自分もそう思うブルーカラーを軽視して移民に頼る国はこれから
日本も含めてあらゆる国が後退するだろうオーバーにいえば文明が
継続できないレベルかもしれない

936 ::2020/09/26(土) 21:00:08.26 ID:xMt6EGpT0.net
>>924
その世代で社会的に成功してる人たちってパッキパキのシバキ主義だったりするからなあ
ついていけませんわ

937 ::2020/09/26(土) 21:01:31.44 ID:lYQtbv8F0.net
>>936
しかもなんだかんだで能力はゆとり世代の後の人が優秀だしな
ゆとり教育は概ね計算通りに機能しててサッカーも野球も優れた人は
とんでもなく優れてて10代20代で3.40代には出来なかったことができるしな

938 ::2020/09/26(土) 21:02:12.72 ID:dtRMtz5B0.net
人が離れていくのは、仕事のキツさだけが理由ではない。
以前は品質を求めるのにも大義が有ったが、今は働き方改革の弊害で二の次になっている。
回り回って土方業界の民度まで地に落ちた。
まともなマナーやルールを守る奴ほどはじかれる。

939 ::2020/09/26(土) 21:02:20.20 ID:p7efwX9G0.net
氷河期が悪いと思うなら
連中に取って代わって仕切るくらいの気概がないとねえ

連中の仕事奪って楽させてやれよ
あのへんが技術継承すること無く潰れたらそのぶんの職責お前らに行くけど
今のお前らだと裁ききれないだろ

940 ::2020/09/26(土) 21:02:21.84 ID:0tgodlQv0.net
>>933
正直俺もそういう流れになるだろうなとは思ってる
特にコロナはエッセンシャルワーカーの重要性とホワイトカラーの無駄無意味ぶりを見事にあぶりだしたからな

941 ::2020/09/26(土) 21:02:24.33 ID:7nyUITXS0.net
土曜日仕事しなきゃいけないという時点で年収1000万は貰わないとやってられねえもん

942 ::2020/09/26(土) 21:02:30.58 ID:NoIfkyRf0.net
>>932
えー! 教科書だけでも目眩したぞ?w
尊敬。

943 ::2020/09/26(土) 21:02:57.44 ID:lYQtbv8F0.net
野球とかサッカー見て思うけどなんで経営者の方が労働者よりお金を
もらってるのっておかしいのかもしれないね
労働者こそたくさんもらって
管理職や経営者は名誉職になるべきかもな

944 ::2020/09/26(土) 21:03:48.13 ID:cksneoET0.net
小零細企業が多いしやっぱり日給で日曜以外は仕事みたいな流れあるからね

役所も最近は週休2日モデル工事とか発注時にやらせてるけど結局違う現場に手伝いに行ってってするからそりゃ若い奴はやらんよ

945 ::2020/09/26(土) 21:03:53.19 ID:lYQtbv8F0.net
>>933
自分のいとこ派遣元がぶっとんで仕事なくなったよ派遣先じゃなく
派遣元が壊れるって相当な需要減だ

946 ::2020/09/26(土) 21:04:24.46 ID:9D70KFSC0.net
>>1
仕事選り好みFランニートどもを矯正就労でよろしく

947 ::2020/09/26(土) 21:04:53.21 ID:lSStEggn0.net
初めて会った元請けの棟梁に挨拶したら、おいニーちゃんこの現場でセンズリこくなよ!と言われた
あまりの衝撃に脳が溶けていくのを実感したね

948 ::2020/09/26(土) 21:05:37.00 ID:G3vO7Trv0.net
ナマポのやつ投入しろよ

949 ::2020/09/26(土) 21:05:43.88 ID:lYQtbv8F0.net
仕事や雇用体系をえり好みしない層の仕事まで急速になくなってるのは事実
それこそ庭で自給自足する必要あるかも

950 ::2020/09/26(土) 21:05:59.65 ID:fhIqpKdX0.net
職場環境で人間関係が一番重要なのに同僚がDQNばかり

951 ::2020/09/26(土) 21:06:41.14 ID:9vyz9bur0.net
>>920
いや、まじそれ

金満引退生活10年してる50歳だけど
大工スキルは、アレバあるだけ有意義

952 ::2020/09/26(土) 21:06:58.08 ID:Wj86K8nl0.net
底辺を奴隷化してほんの一部の富裕層がさらに大金持ちに
もうやってらんないンだよ

953 ::2020/09/26(土) 21:07:00.60 ID:lYQtbv8F0.net
>>950
多分それあなたのDQNの定義が間違ってて世間からしたらあなたのが
DQNとは言わないが少数派だと思うし合わせる必要はないと思うが
それは自覚したらいい

954 ::2020/09/26(土) 21:07:41.68 ID:So0CezbI0.net
基本日曜日しか休ませないよ!って業界だから
なんなら休まない自慢する様な世界だからねえ
新卒で行くか?そんな職種

955 ::2020/09/26(土) 21:08:00.17 ID:p7efwX9G0.net
DQNというか
世間知らずなんだよね最近の世代は

956 ::2020/09/26(土) 21:08:01.42 ID:kQ/LTO/L0.net
DQNはDQN同士で連むようになるだけ

957 ::2020/09/26(土) 21:08:46.13 ID:QKpve//u0.net
団塊とバブル、氷河期はそれぞれ考えかたは違うし憎しみあってもいるが
だいたい考えてることはお互いに理解できてて意思疎通ぐらいはできる

しかし今の若者は、上記の3世代に日本語が通じないんじゃないかというレベルで
コミュ二ケーションがとれない。これは頭がいいとか悪いとかの問題ではなく
違う国の人なのかというレベルの話
これは日本衰退にかなり繋がってるよ

958 ::2020/09/26(土) 21:09:13.53 ID:kQ/LTO/L0.net
日曜は加工か拾い出しの日だな

959 ::2020/09/26(土) 21:09:17.87 ID:jiYcFFZI0.net
確かに若い作業員はヤニカスやパチンコ狂い多いし、政治や経済に全く疎い。年寄りはアル中が多い。俺がタバコ吸わないって言うとビックリしやがる。

960 ::2020/09/26(土) 21:10:09.96 ID:NoIfkyRf0.net
>>951
大工仕事ができるのは、仕事にしなくても、習熟に差はあっても、最低限必要だな。人間として基本だと実感してる。

961 ::2020/09/26(土) 21:10:15.72 ID:hAl6QMnu0.net
ブルーカラーを叩いてバカにしたおかげ
マスゴミと女のせいだよ

962 ::2020/09/26(土) 21:10:49.13 ID:lSStEggn0.net
>>954
日曜日も休ませないよ
スケジュール上は日曜休みだけど、平日の遅れを日曜に穴埋めさせられる

963 ::2020/09/26(土) 21:11:36.74 ID:NoIfkyRf0.net
>>961
マスコミだな。悪知恵と金だけ。

964 ::2020/09/26(土) 21:11:49.63 ID:hAl6QMnu0.net
>>902
それもあるなぁ

965 ::2020/09/26(土) 21:11:58.99 ID:FQDu6TSm0.net
そのうち建物もロボットが作ったり3Dプリンターで作るようになって現場監督も職人もいらんようになるんじゃねえの

966 ::2020/09/26(土) 21:12:09.24 ID:lYQtbv8F0.net
>>961
あと農家もな

967 ::2020/09/26(土) 21:12:26.73 ID:bVz9fVgI0.net
>>961
ほんこれ
でもヤンキー美少女はみーんな解体工とかんとこに行っちゃうん

968 ::2020/09/26(土) 21:12:30.95 ID:kQ/LTO/L0.net
ゴールデンウィークやお盆、お正月は現場が止まるので、それこそ貴重な加工日である

969 ::2020/09/26(土) 21:12:36.70 ID:xMt6EGpT0.net
実力主義だー成果主義だー
聞こえはいいんだよ。なんか前向きな感じするしな
でも意味するところは人件費の削減なんだよね
「実力」も「成果」も実体は誰も見たことない

970 ::2020/09/26(土) 21:12:40.72 ID:p7efwX9G0.net
>コミュ二ケーションがとれない

基本的にこのスレでもそうだけど、自分の言いたいこと言うだけで人の話聞こうとしないもの
他人の意見を認めたら自分の負け=恥だと思い込む癖がある

971 ::2020/09/26(土) 21:12:43.75 ID:lYQtbv8F0.net
>>961
マスコミは今後エタヒニンくらい叩かれる仕事になるよ
いままで溜めてたヘイトが噴出して抑えられなくなってる

972 ::2020/09/26(土) 21:13:22.97 ID:lYQtbv8F0.net
>>970
逆だな今の人は自分がどう思われてるかにとらわれすぎてる
だから自分の気持ちを伝えるのが下手

973 ::2020/09/26(土) 21:13:56.49 ID:lYQtbv8F0.net
>>970
そもそもお前自身のそのレスに矛盾があることに気がつこうか

974 ::2020/09/26(土) 21:14:20.13 ID:Gn5w/5nH0.net
資格持って、そこそこの経験とハッタリあれば楽しい職業だけどね。
国発注工事の監理技術者&現場代理人は別だけどね。

転職も楽だよ。 バカな経営者の個人商店的な業者は徐々に淘汰されつつある。

975 ::2020/09/26(土) 21:14:37.76 ID:lYQtbv8F0.net
他人の意見を認める人間が自分の言いたいことを言うだけだと
言い出すのは違和感しかない

976 ::2020/09/26(土) 21:14:38.12 ID:0tgodlQv0.net
>>957
老害の思考

と言われるかもしれないが正直俺も今の30以下はちょっとおかしい、というか足りない奴が多いと思ってる
うまく説明できないが、
例えるなら、上の世代は色は違えど7色の絵具セットをもっているとして、
氷河期世代と団塊世代じゃ持っている色は全部違うがとにかく7色持っているのは共通
だが、下の世代は5色しか持ってない、みたいな感じ

977 ::2020/09/26(土) 21:15:15.04 ID:ted68YA40.net
>>965
職人はどんどん必要なくなるだろうな
コストも下がり価格に反映されて大変嬉しいことになるだろう
ただ、その時に肉体労働しかできない奴がどういう仕事をしているかが気になる。
ひょっとしたら、仕事という概念がなくなってるかもしれないな

978 ::2020/09/26(土) 21:15:15.88 ID:lYQtbv8F0.net
>>976
真逆だな35より上のほうが画一的団塊の世代はまさに団塊
みんな同じ

979 ::2020/09/26(土) 21:15:18.97 ID:p7efwX9G0.net
>マスコミ
youtubeだのtwitterだのがここまで普及した状況で
マスメディアが必要なのかと問いただされる頃合い

まあ、真っ当な人に支持されないの自覚してるからなのか、チョン児向けの内容に寄ってきてるけども

980 ::2020/09/26(土) 21:15:25.97 ID:ciJ7K+340.net
給料あげればいいだけだろ

981 ::2020/09/26(土) 21:15:53.14 ID:lYQtbv8F0.net
>>979
それだけで済めばいいが下手したら、エタヒニン扱いになる

982 ::2020/09/26(土) 21:16:28.44 ID:bqSEWfTp0.net
自動車整備士の人材不足も深刻

ズバ抜けて低賃金なので、責任、能力、仕事量考えたら誰もやらないのも納得できるけど、、

でも稼げるところは稼げる

983 ::2020/09/26(土) 21:16:30.69 ID:lYQtbv8F0.net
若者は祖父母とはコミュニュケーション取れてるそれを受け止めてほしい

984 ::2020/09/26(土) 21:16:47.77 ID:BsuShqvC0.net
そりゃ普通の人なら3kはえらばないでしょw

985 ::2020/09/26(土) 21:17:06.85 ID:MPRIfYRj0.net
エンジ会社でPJあって人集めしてるけど
経験者っていうと70代とかしかいない
マジで人集め大変

986 ::2020/09/26(土) 21:17:29.32 ID:ted68YA40.net
>>983
爺ちゃん婆ちゃんは小遣いくれるからな
俺もたっぷり貰ってたから大好きだったぞ。

987 ::2020/09/26(土) 21:17:53.35 ID:NoIfkyRf0.net
>>977
肉体労働が5割以上だろ?
世の中の基本は肉体労働。
物理や数学が特殊にできる奴など
ごく一部。肉体労働が世の中の基本に
なるよ。

988 ::2020/09/26(土) 21:18:47.11 ID:7nyUITXS0.net
ネット全盛期になる前の日本人が異常だっただけで今の若い世代の考え方が世界的には標準なんだよ
グローバリズムとネットの普及でそういう考え方が日本にも浸透してきただけ

989 ::2020/09/26(土) 21:19:06.17 ID:p7efwX9G0.net
まあ、基本的な大前提として

こんなところで氷河期が悪いバブルが悪い国が悪い社会が悪いとパヨったところで
リアル社会には一ミリも影響しない訳よ
世間様に物申したいなら、申せるだけの社会的影響力を持ちなさい

無職が吠えたって誰も耳を貸さんよ

990 ::2020/09/26(土) 21:19:41.00 ID:kQ/LTO/L0.net
高コストのロボットや3Dプリンタ様の奴隷になるだけだな

991 ::2020/09/26(土) 21:19:50.51 ID:TRE5SxzZ0.net
見事にブラックだらけだ

992 ::2020/09/26(土) 21:20:30.77 ID:ted68YA40.net
>>987
産業革命以前に戻るって事?
その時は俺らは死んでるからしんぺえすんな!

993 ::2020/09/26(土) 21:20:38.89 ID:xMt6EGpT0.net
>>957
現状の日本を形作ったのは間違いなく若者より上の世代
そしてその理解不能な若者を育てる土壌を用意したのも上の世代
日本衰退に若者の責を求めること自体が滅茶苦茶

994 ::2020/09/26(土) 21:21:17.41 ID:NoIfkyRf0.net
>>990
でも世の中今の仕事はかなりなくなるから、みんなそうなるよ?

995 ::2020/09/26(土) 21:21:52.75 ID:So0CezbI0.net
建設業に従事してる人は基本奴隷だったからね
これからもずっと奴隷待遇なのは間違いないよ

996 ::2020/09/26(土) 21:22:11.62 ID:NoIfkyRf0.net
>>992
いや、よい意味で無駄な仕事はなくなるかもという話が。

997 ::2020/09/26(土) 21:22:16.91 ID:SPjeVkwY0.net
>>938
悶絶ブラックな上にルールに則った仕事が出来なくなってきたから皆逃げるし誰も来ないんだよね

998 ::2020/09/26(土) 21:22:21.61 ID:p7efwX9G0.net
>ロボット
>AI
よく勘違いしてる人いるけど、先進技術を導入しても職人の需要は減らんよ
電卓が経理の仕事を奪ったかね?

999 ::2020/09/26(土) 21:22:29.54 ID:vxB61sy00.net
ニートは土建しろ

1000 ::2020/09/26(土) 21:22:43.35 ID:ted68YA40.net
>>994
昔は朝に窓を叩いて起こす仕事もあったんだよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★