■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【またお前らか・・・・・・・】 GOTOイートで錬金術 食えば食うほど儲かる仕組みが発見されてしまう
- 1 ::2020/10/06(火) 13:31:32.65 ID:/0b9CUzd0●.net ?2BP(2000)
- http://img.5ch.net/ico/miyabi.gif
●鳥貴族マラソン
この仕組みを利用した、とある現象が話題になっている。
キャンペーン参加の「鳥貴族」のディナーを繰り返し予約し、来店する行為が効率の良いポイント
付与方法としてネットで紹介されているのだ。
これは「鳥貴族マラソン」「トリキの錬金術」などと呼ばれ、実際に、鳥貴族で「とり釜飯」1品だけの
会計レシートの画像をツイッターに投稿する人も現れた。
鳥貴族のメニューは基本的に298円(税込=327円)。
「イート」で夕食を予約・来店すると、1000円分のポイントが付与されるから、差し引き673円分の「儲け」が出ることになる。
https://news.livedoor.com/article/detail/19010661/
- 2 ::2020/10/06(火) 13:32:15.94 ID:1UVN9WiE0.net
- これでいーと思う
- 3 ::2020/10/06(火) 13:32:29.47 ID:1qJmvfoX0.net
- 楽天ポイント祭り再びか?
- 4 ::2020/10/06(火) 13:33:14.69 ID:sGsT8WUw0.net
- 急げ!
- 5 ::2020/10/06(火) 13:33:21.22 ID:ZN38Z/fF0.net
- 企業側で制限設ければいいだけだろ
- 6 ::2020/10/06(火) 13:33:26.22 ID:r3NR3c2R0.net
- あれお釣り出るの?
- 7 ::2020/10/06(火) 13:34:00.48 ID:huf4Qf3o0.net
- 手数料取るとこからこれやられたら鳥貴族はダメージ大きいな
- 8 ::2020/10/06(火) 13:34:47.96 ID:rH8rGdFC0.net
- 1000円を上限として、利用金額分をキャッシュバックとかではあかんのかな
- 9 ::2020/10/06(火) 13:34:55.36 ID:EpHj73+i0.net
- 1000円以下のメニューなんかどこでもあるやろ
なんで鳥貴族
- 10 ::2020/10/06(火) 13:34:56.40 ID:5aB1Aeg80.net
- >>6
ポイントバックだから釣りとか関係ないぞ?
- 11 ::2020/10/06(火) 13:34:56.62 ID:Q3MbN2eT0.net
- >>6
それとは別問題
- 12 ::2020/10/06(火) 13:35:08.17 ID:8rwqv1AY0.net
- 泣き入れるまでやったれ
- 13 ::2020/10/06(火) 13:35:25.04 ID:pt7ehNwx0.net
- メルエムかよ
- 14 ::2020/10/06(火) 13:35:48.23 ID:cywzTkmx0.net
- 農水省「問題ない」公認乞食速報!
キャンペーン予約回数に上限はない(店によっては設けている)ため、10店舗を回れば、6730円の儲けが出るという計算になる。
さらに、付与上限の10人で10回繰り返せば、6万7300円ものポイントが発生する。
この使い方について、農林水産省の「Go To Eatキャンペーン準備室」(食料産業局)では、「理論上、問題ない」と話す。
「違法ではなく、理論上はありえることですし、問題ありません。
食事券、ポイント付与によって、お店に足を運んでもらう需要喚起につながればと考えています。
ただし、そのような行為が繰り返しおこなわれ、制限が必要であれば、相談にのりますし、対応いたします。
また、店やグルメサイト側で、制限をつくることは可能です。
予約段階で最低限の注文金額を設定したり、品数の下限を決めることなどは今でもできると思います」
- 15 ::2020/10/06(火) 13:35:53.23 ID:YZZo+tAW0.net
- >>6
お釣り関係ない
- 16 ::2020/10/06(火) 13:35:56.47 ID:RQZRpZMU0.net
- 俺はGOTO家電の爆誕を待つ
- 17 ::2020/10/06(火) 13:36:28.15 ID:yu4Gd4XF0.net
- 合法だとは思うけど
誰かが損するとも思うが
誰が損するんだろう
- 18 ::2020/10/06(火) 13:36:41.90 ID:wMq7eYBI0.net
- ポイントって何んのポイントなわけ?
- 19 ::2020/10/06(火) 13:36:46.65 ID:WSPepPU60.net
- 鳥貴族に乞食来る
- 20 ::2020/10/06(火) 13:36:48.83 ID:pDKnES/V0.net
- こんなセコいのは日本人ではない
日本人とは認めない
- 21 ::2020/10/06(火) 13:36:58.18 ID:ECwK2uHU0.net
- >>17
納税者だろそりゃ
- 22 ::2020/10/06(火) 13:37:45.89 ID:642PBrto0.net
- 換金できなきゃ
- 23 ::2020/10/06(火) 13:37:53.67 ID:Kjm1xQLe0.net
- さーすがIT立国
- 24 ::2020/10/06(火) 13:37:56.95 ID:Vs2Q3uu00.net
- ばっかじゃね
誰が予約して298円の品だけ食べて買えるよ
よく考えて物言えって感じ
- 25 ::2020/10/06(火) 13:38:13.42 ID:y7S1xVR40.net
- サンキュー安倍ちゃん 行ってくるはーw
- 26 ::2020/10/06(火) 13:38:34.43 ID:wWzWJZdE0.net
- なんかどっかで10円のタレだけ頼むみたいなのなかったか
- 27 ::2020/10/06(火) 13:38:35.07 ID:9jS0SSg70.net
- >>18
予約サイトのやつじゃね
ぐるなびとかのやつ
- 28 ::2020/10/06(火) 13:38:39.52 ID:5iBX4ztC0.net
- こういう記事がでたら終わりだな
- 29 ::2020/10/06(火) 13:38:42.77 ID:vt13OEom0.net
- そんな事してイート思ってんのか?
- 30 ::2020/10/06(火) 13:38:52.76 ID:XdahjNaH0.net
- そのポイントが現金化出来るならやるが
来年の3月失効のポイントだろ?
- 31 ::2020/10/06(火) 13:39:02.57 ID:2s+/CEgw0.net
- GOtoイート(笑)
さすがエリート官僚様の考えた仕組みですね
- 32 ::2020/10/06(火) 13:39:03.43 ID:MJ4oNKM50.net
- こう言うの見つける奴は天才だよなーw
- 33 ::2020/10/06(火) 13:39:05.34 ID:OdmuPFGk0.net
- 性善説で物事を考えるからこうなる
全てを性悪説で考えるのが正しい
- 34 ::2020/10/06(火) 13:39:05.38 ID:/6dqmllK0.net
- 鳥乞食
- 35 ::2020/10/06(火) 13:39:23.69 ID:LkPJeDvW0.net
- こんなことに時間かけるほうが嫌だわ
- 36 ::2020/10/06(火) 13:39:27.91 ID:+fyXpf4h0.net
- >>16
うーん観光と飲食は草加利権で為った側面がな。
- 37 ::2020/10/06(火) 13:39:30.78 ID:7cAjEfoG0.net
- 大食い大勝利
- 38 ::2020/10/06(火) 13:39:34.66 ID:OXbZbvrL0.net
- こういう頭脳派m悪者として扱うのが日本の悪いとこ
- 39 ::2020/10/06(火) 13:39:36.18 ID:u0unRVBf0.net
- >>14
なにが理論上問題ないだ民間なら首飛んでるぞ間抜け
- 40 ::2020/10/06(火) 13:39:48.56 ID:2s+/CEgw0.net
- >>30
貯まったポイントで換金可能な物を買えばいいんじゃね
- 41 ::2020/10/06(火) 13:39:51.33 ID:S++ipgTa0.net
- マックドナルド予約するよボクちん!
- 42 ::2020/10/06(火) 13:40:00.40 ID:gscEk/MZ0.net
- 令和納豆のこと?
- 43 ::2020/10/06(火) 13:40:00.95 ID:PiUrwvAP0.net
- 変なチェーンは行かない
和民で懲りた
- 44 ::2020/10/06(火) 13:40:10.76 ID:yu4Gd4XF0.net
- >>21
それは判り切った答えなんだが
例えばお前ら国立の大学に行けなかったとして損してるって自覚あるか?
- 45 ::2020/10/06(火) 13:40:28.56 ID:rH8rGdFC0.net
- ポイント利用した場合は、再度ポイントは付かないんだよね?
- 46 ::2020/10/06(火) 13:40:31.94 ID:Kjm1xQLe0.net
- >>30
借金こさえてる奴はヤクザとかに買わされそーだな
- 47 ::2020/10/06(火) 13:40:41.06 ID:AUSy6srn0.net
- >>40
このポイントは飲食にしか使えない
どの飲食店予約サイトを利用してもそこは同じ
- 48 ::2020/10/06(火) 13:40:47.35 ID:L82lc7vE0.net
- 楽天ポイントかTポイントで頼む
- 49 ::2020/10/06(火) 13:41:06.67 ID:/6dqmllK0.net
- >>24
乞食をなめるなよ
- 50 ::2020/10/06(火) 13:41:32.99 ID:Xo0A4qzB0.net
- >>1
鳥貴族マラソンとかじゃなく
はっきり乞食貴族でいーじゃん。
- 51 ::2020/10/06(火) 13:41:43.02 ID:ctjYgaJJ0.net
- >>24
それがいるんですね
店側も焼き鳥一本で接客とかめんどくせーよな
- 52 ::2020/10/06(火) 13:41:48.28 ID:1X1i6LOH0.net
- その儲けも飲食店でしか使えんのやし
結局GoToイートの目的の範囲内の話じゃない?
- 53 ::2020/10/06(火) 13:41:50.25 ID:3v8YQhtW0.net
- >>18
ホットペッパーとかぐるなびでしか使えないポイント
- 54 ::2020/10/06(火) 13:41:54.24 ID:Xd1t0tso0.net
- >>17
送客手数料が発生するから店舗
媒体により単価は異なるが1名あたり200円が平均
儲からない&人件費かかる&オマエラみたいなキモメンでごった返す
- 55 ::2020/10/06(火) 13:42:10.75 ID:7l8idMI90.net
- >>47
高級ワインをテイクアウト販売すればいい
- 56 ::2020/10/06(火) 13:42:14.76 ID:Xo0A4qzB0.net
- >>16
エコポイントはすでに終わったでしょ、おじいちゃん。
- 57 ::2020/10/06(火) 13:42:20.33 ID:URAlQzws0.net
- 家族4人でやればさらに効率いいね
- 58 ::2020/10/06(火) 13:42:39.16 ID:AUSy6srn0.net
- 串カツ田中という店が対象だから行こうとしたらお通しとワンドリンク強制なんだな
それだけで1000円近く行くから意味無いわ
- 59 ::2020/10/06(火) 13:42:43.95 ID:S++ipgTa0.net
- 鳥乞食
- 60 ::2020/10/06(火) 13:42:49.01 ID:fgNGGtbV0.net
- 原資が税金だとゆるゆるだな
- 61 ::2020/10/06(火) 13:43:11.38 ID:Eyo555zQ0.net
- GOTO車はよ
- 62 ::2020/10/06(火) 13:43:41.39 ID:Qgq2oudg0.net
- 発覚してから自主的に対策するか放置したままかで企業のモラルが試される
- 63 ::2020/10/06(火) 13:43:47.93 ID:rDKddwZ/0.net
- そもそもこの店を補助した金ってお前らの税金だw
- 64 ::2020/10/06(火) 13:43:51.32 ID:Q3MbN2eT0.net
- チンピラ以外はなかなか出来ないな
恥ずかしくて
- 65 ::2020/10/06(火) 13:44:02.61 ID:sOrVlD7c0.net
- さすがに恥ずかし過ぎてできん
スーパーの半額狙いでも恥ずかしいのに
- 66 ::2020/10/06(火) 13:44:13.44 ID:LX+FEKV80.net
- 釜飯を一品だけでソレやってったら
あーこの人にほんじんじゃないなーって
自分なら思う
- 67 ::2020/10/06(火) 13:44:14.88 ID:YEQ4v6+B0.net
- 俺なら恥ずかしくてできないわ
- 68 ::2020/10/06(火) 13:44:56.06 ID:8HM3r24f0.net
- >>47
とは言えポイントで別の飯を食えばタダ飯になるわけだしな
- 69 ::2020/10/06(火) 13:45:02.23 ID:AUSy6srn0.net
- >>55
テイクアウトはそもそも対象外
GoToイートでテイクアウトしたいなら25%お得になる食事券を買ってそれで払うしかない
店内飲食1000Pに比べるとパンチ力不足だけど
- 70 ::2020/10/06(火) 13:45:14.33 ID:N/sFwm6N0.net
- 自分の金じゃねーとここまでガバガバにできるんだな
お役所仕事ほんとクソだわ
- 71 ::2020/10/06(火) 13:45:45.02 ID:GtdwRrUW0.net
- 店で対策しないと学生が10人くらいで来てこれやりまくる未来しか見えない(´;ω;`)
今はマスクで顔隠せるから更に難易度下がる(´;ω;`)
- 72 ::2020/10/06(火) 13:45:57.76 ID:tj8DEvQF0.net
- まじかよw
- 73 ::2020/10/06(火) 13:46:39.92 ID:0nm8IzJB0.net
- >>29
イートも!
これで満足かい
- 74 ::2020/10/06(火) 13:46:40.62 ID:642PBrto0.net
- ドレスコード:貴族
- 75 ::2020/10/06(火) 13:46:46.34 ID:mBLUliPg0.net
- 1週間頑張れば鰻屋がタダになるな
- 76 ::2020/10/06(火) 13:46:52.22 ID:AN6tf/cA0.net
- 店員に顔を覚えられるよ
「あいつまたきたwっw」
- 77 ::2020/10/06(火) 13:47:29.08 ID:qRYx0WY10.net
- これは店側が予約サイトに払う手数料がキツイだろうなぁ
たしか一件あたり100円から200円くらいだとか
まぁ10人分の予約で100円ならいいけど、ポイントの取り分でもめそう
ほぼ無料ならともかく黒字になるのはオカシイよな
焼き鳥一本で団体で店を渡り歩いたら間違いなく感染拡大するなw
500円以下のランチ、1000円以下のディナーが存在するなんて思いもしない人が考えたのかな?w
- 78 ::2020/10/06(火) 13:47:29.97 ID:2cGZEnDd0.net
- 豚市民
- 79 ::2020/10/06(火) 13:47:33.15 ID:Kjm1xQLe0.net
- >>67
そういうの棄てるから金持ちになれるんだぜ
だからユダヤ人は世界中で嫌われたんだぜ
- 80 ::2020/10/06(火) 13:48:03.08 ID:xzyDSfA/0.net
- 鳥乞食
- 81 ::2020/10/06(火) 13:48:04.74 ID:7l8idMI90.net
- >>69
?
gotoイートで貯まったポイントをどう消費するかでしょ?
そのポイントって例えばぐるなびならぐるなびのポイントでしょ?
だから店が高級ワインのテイクアウトを用意して
貯めたポイントで高級ワイン買って換金すればいいだけって話
- 82 ::2020/10/06(火) 13:49:16.59 ID:Kjm1xQLe0.net
- >>76
そうならないよう反社は大量にファンネル手駒にしてるw
持続家給付金詐欺
もう忘れたのか?w
- 83 ::2020/10/06(火) 13:49:45.49 ID:JV9K+9Nc0.net
- 税金が元ならやらなきゃ損するしやりたいんだけど
- 84 ::2020/10/06(火) 13:50:13.43 ID:04wOKwtN0.net
- コジキ属
- 85 ::2020/10/06(火) 13:50:27.28 ID:NozSNIqa0.net
- もうジャップは騙しとることしか考えてないな
- 86 ::2020/10/06(火) 13:50:42.13 ID:KHIy8Gwi0.net
- 恥を換金してるようなもんだけど
よくできるな
- 87 ::2020/10/06(火) 13:51:08.15 ID:cywzTkmx0.net
- ただし店は死ぬ
農水省のキャンペーンページを参照すると、ある予約サイトでは、夕食時に、1人につき200円の「送客手数料」が発生する。
となると、イートの客が298円しか支払わない場合、店の売り上げは98円となる。
- 88 ::2020/10/06(火) 13:51:26.34 ID:4RGQkzUN0.net
- 402 名前:不要不急の名無しさん 2020/10/06(火) 13:50:30.72 ID:8kIwDRHw0
>>395
朝鮮には関係ないだろ
- 89 ::2020/10/06(火) 13:52:00.37 ID:xtV2lPSF0.net
- もうけたもん勝ちやで!1
- 90 ::2020/10/06(火) 13:52:06.10 ID:AUSy6srn0.net
- 人として最低3品は頼めよ
店が予約のために席を確保してくれたのに一品ニ品しか注文しないのでは、さすがに迷惑行為以外の何物でもない
- 91 ::2020/10/06(火) 13:53:04.78 ID:CIdib5780.net
- 時給効率が良いと思う奴はやれば良いんじゃね?
それも計算の内だろ
- 92 ::2020/10/06(火) 13:53:26.82 ID:eQ8o+3Pi0.net
- 政府の税金の使い方ってなんで精査する機関ないの
- 93 ::2020/10/06(火) 13:53:54.19 ID:UsEnd5Ga0.net
- めんどくせw
- 94 ::2020/10/06(火) 13:54:08.51 ID:3qQYCMiZ0.net
- こういうの見ていつも思うが
働いた方が効率よくね?
- 95 ::2020/10/06(火) 13:54:09.22 ID:LJooBqzr0.net
- 時間浪費してこんな雀の涙のポイントゲットして楽しいのかね
時間が有り余っている大学生なら苦にならないのか
- 96 ::2020/10/06(火) 13:54:27.32 ID:7l8idMI90.net
- >>87
まあそこは>>14でも回答されてる通り
店が予約サイトからの注文に条件を付ければ良いだけだから(1000円以上とか)
それ自体は消費者が気にする事じゃないな
とにかく客が来てくれさえすれば良いと考える店もあるだろうし
- 97 ::2020/10/06(火) 13:55:39.06 ID:tvh2diQ20.net
- 通勤の帰りに毎日同じ店舗でやるならわかるがマラソンは交通費、燃料費でアシ出るだろ
- 98 ::2020/10/06(火) 13:56:15.31 ID:7l8idMI90.net
- >>95
これで生活費稼ぐとしたらアホだけど
毎日3食タダ食いしてお金も入るならそら意味あるでしょ
- 99 ::2020/10/06(火) 13:56:20.73 ID:MOeNnskj0.net
- 9 トペ スイシーダ(庭)@無断転載は禁止 [US] sage 2017/04/07(金) 21:52:03.26 ID:5Xs7ShS80
以前ミスドでドーナツを買うとドーナツ無料券2枚もらえるキャンペーンをやっていた。
マツコの写真が載ってたやつな。
無料券を1枚ちぎってドーナツを1個もらうとき、ふと「無料とはいえドーナツを買ったので無料券いただけますか?」と訊いたら、なんと普通に無料券2枚をくれた。
こりゃすごい。
俺は何度もこれを繰り返して、まるでゲームのバグのようにドーナツ無料券がどんどん増殖していった。
これが未だに忘れられない俺の人生で最もいい思い出だな。
- 100 ::2020/10/06(火) 13:56:38.70 ID:Kjm1xQLe0.net
- >>92
利権だからね
後の不始末や混乱なんて発注側はどーでだっていいw
- 101 ::2020/10/06(火) 13:56:39.05 ID:5gWyMM7i0.net
- これは極端に言うと、一日10店ハシゴすれば1000p×10=10000p貰える事になる
ただしサイトによっては一日2件、月10件までといった制約もあるが
無いサイトもあるから理論上は可能
- 102 ::2020/10/06(火) 13:56:54.67 ID:V7HH/X7d0.net
- ケンモメンどもが好みそうな話だなあ
奴ら298の注文でも持ち込みでカバーするからな
- 103 ::2020/10/06(火) 13:58:15.90 ID:wyEPHoiO0.net
- イギリスみたいに食事代の半分補助とか簡単なシステムにすればいいのに、
各種利権絡ませるからこんな変なことになる
検索してみたけど、個人営業の店なんかほとんど使えなくて意味ないわ
- 104 ::2020/10/06(火) 13:58:37.62 ID:mz2XHvPf0.net
- 店を予約して飲食した精算額によってポイントが付くんじゃなかったっけ?
- 105 ::2020/10/06(火) 13:59:15.02 ID:SqzV77yd0.net
- これを実践するのがバカウヨ弱者さんらです
- 106 ::2020/10/06(火) 14:00:17.41 ID:+oXDg0FL0.net
- 未だにルールが良くわからない
- 107 ::2020/10/06(火) 14:00:32.09 ID:8GE+UAOA0.net
- >>14
改めて日本国の凄さを見た(´・ω・`)
- 108 ::2020/10/06(火) 14:00:34.26 ID:eQ8o+3Pi0.net
- GoToの予算もまたすごかったよなあ
- 109 ::2020/10/06(火) 14:00:49.55 ID:f7oCFsJ70.net
- >>104
飲食代の25%+1000円
- 110 ::2020/10/06(火) 14:01:37.68 ID:BlClGXQH0.net
- >>81
パチンコの三店方式みたいだな
- 111 ::2020/10/06(火) 14:01:45.80 ID:M0EAE55u0.net
- >>107
馬鹿だよな
- 112 ::2020/10/06(火) 14:02:30.02 ID:HIBK1ld20.net
- 鳥貴族「またマラソン民きたよ…。」
- 113 ::2020/10/06(火) 14:02:45.73 ID:fQ6vRb840.net
- ポイントも使わなければ意味をなさないから結局は外食は周る
使う側としてはガンガン使って損はなから食いまくれ
- 114 ::2020/10/06(火) 14:02:47.46 ID:bSX99baj0.net
- 貧乏臭い国になったな
100均とか昔出始めた頃はスゲーバカにされてたよな
あの頃の気概はどこに行ったのやら
- 115 ::2020/10/06(火) 14:03:15.34 ID:7l8idMI90.net
- >>101
ただまあそこまでするのは余程乞食くらいな訳で
実際にはgotoトラベル+gotoイートの組み合わせで
楽しむって事だろうなあ
- 116 ::2020/10/06(火) 14:03:37.53 ID:Hb92PPm00.net
- ガチやべえやつw
- 117 ::2020/10/06(火) 14:04:16.90 ID:CQQPq/0w0.net
- 一品だけ頼んですぐ会計するってこと?
なんてあほらしい…
- 118 ::2020/10/06(火) 14:04:35.88 ID:wYZJRlNW0.net
- >>38
日本は常識的な行動することを前提に色々決めてるからな
ズルする奴は嫌われる
不良外国人が増えて常識に任せる事ができなくなってしまったね。
- 119 ::2020/10/06(火) 14:05:22.64 ID:e3Gm6SYx0.net
- 同一店舗でも2回くらいできそうだからサイゼリアのワインボトルゲットタダでゲットできるな
- 120 ::2020/10/06(火) 14:05:39.89 ID:033VG6k40.net
- 居酒屋で1品だけ食って帰れる乞食魂w
- 121 ::2020/10/06(火) 14:05:59.05 ID:Hb92PPm00.net
- まあ、儲け出すのはどうかと思うけど
普通に食っても1000円いかない人もいるだろうから
タダ飯になるのはよくありそう
- 122 ::2020/10/06(火) 14:06:04.92 ID:n8yBPcxR0.net
- 店とかサイト側で規制は出来るし
貰えるのも期間限定ポイントで飲食店に落ちるからまあええやろ
- 123 ::2020/10/06(火) 14:06:09.37 ID:SPt6GHX+0.net
- 1,000円分食ってチャラっ事か、そんなん毎晩行くわ
- 124 ::2020/10/06(火) 14:06:18.97 ID:5DfhRVyN0.net
- 乞食はよくこんなこと思い付くな
- 125 ::2020/10/06(火) 14:06:38.11 ID:Kjm1xQLe0.net
- >>105
へずまやよりひとは、絶対に実践するタイプだな
- 126 ::2020/10/06(火) 14:06:54.51 ID:Skodcdkw0.net
- 一人だけで予約できるところ結構少ないな
- 127 ::2020/10/06(火) 14:07:21.67 ID:b3roP7a10.net
- もういいもういい、もうそんなに書かなくていいよ。
ネタもうないんだろ。つまんなくなるからいいよ。
だからそんなに笑えないって。
おい、もういいっていってんのに。笑ってやるから終われよ。ほら。
なんで書くんだよ。書かなくていいって。書くなよ。
読まねえよ、書き過ぎだって。書くなって。終われよほら。
おい、おい、なんでまだ書くんだよ。すごいことなってるって。
何行目だこれ。やめろって。読めるかって。
聞いてんのかよ書くなって。なんで書くの。やめろよ、やめろって。
誰が読むんだよこの記事を。もういいから。いいからさ。
おい、ほんとに笑えないって。つーか聞いてんの。ねえ。
もうやめて、書かないで。やめてって。書かなくていいって。
やめろって。おいやめろよ。やめろ、書くのやめろ。書くな。書くな。
おまえ何してんだよ。ネタとか笑えないとかの話じゃなくて何やってんだって。
おい、ほんとなにしてんだよ、ネタにし切れてないって。くだらないって。
もうやめろよ。やめろよ。やーめーろーよ
- 128 ::2020/10/06(火) 14:07:40.47 ID:7l8idMI90.net
- >>120
本当に恥も外聞も捨てれば
金持ちに土下座して回れば1人くらいは100万円くれるだろうし
そっちの方が簡単に金貯まりそう
- 129 ::2020/10/06(火) 14:07:50.07 ID:b3roP7a10.net
- クソみたいなとこコピペしちまったよ
- 130 ::2020/10/06(火) 14:07:59.49 ID:gscEk/MZ0.net
- だいたい100万ばらまいて
さらに税金をばらまくとか
はよつぶれろや乞食業界
- 131 ::2020/10/06(火) 14:08:02.57 ID:r0Cw6tLR0.net
- >>1
和食レストランとんでんってのがあるんだけど
にぎり単品のとびっこが100円なんだけど
予約してこれ1個食ってクーポン貰ってもルール違反ではないよね?
- 132 ::2020/10/06(火) 14:08:04.43 ID:QY8XvQrS0.net
- 俺はただ飯はできるが乞食まではできない
だから貧乏なんだよな
- 133 ::2020/10/06(火) 14:08:12.80 ID:8O+s34uY0.net
- >>1
乞食POWERが
すげぇwww
- 134 ::2020/10/06(火) 14:08:24.21 ID:5aB1Aeg80.net
- GoToトラベルにしてもGoToイートにしても、要は献金をしてくれる大手の予約サイトに金をばら撒きたいのであって、個人経営の小さい旅館や土産物屋や飲食店を助けたいわけじゃないのよね。
- 135 ::2020/10/06(火) 14:09:45.16 ID:BdYjWH1e0.net
- ポイント貯めて、無料で御飯食べられるんだね。等価交換じゃない凄い錬金術。
- 136 ::2020/10/06(火) 14:10:01.74 ID:5aB1Aeg80.net
- >>117
喫茶店とかバーとか一杯だけ頼んで出ることもあるからね。別におかしくはない。
- 137 ::2020/10/06(火) 14:10:13.67 ID:2UoCLiLC0.net
- >>29
(´・ω・`)
- 138 ::2020/10/06(火) 14:11:14.01 ID:RDnQ1//Y0.net
- >>29
>>73
おまいらイートしこいて何言ってんの?w
- 139 ::2020/10/06(火) 14:11:21.50 ID:5gWyMM7i0.net
- 普通に利用するならかなり使えるキャンペーンだよ
たとえば仕事帰りに鳥貴族に寄って5品くらい頼んで帰る人もいるだろう?
その場合は今までは支払い額は1635円なわけだ
しかしこのキャンペーン中は毎回1000P付与されるので実質635円で食べられる
もう少し細かいところでは、ホットペッパーグルメから予約した場合、一予約につき50Pも別途貰えるので実質支払い額は585円になる
- 140 ::2020/10/06(火) 14:11:23.44 ID:ApY9kNyp0.net
- >>14
人の金だと思って舐めてるな
誰も責任取りたくないから認めないでやんの
- 141 ::2020/10/06(火) 14:11:32.23 ID:kH8AwahU0.net
- 阿漕やなぁ。
- 142 ::2020/10/06(火) 14:11:42.36 ID:JrhXAkZg0.net
- 1000円以下なら期間中ずっとただ飯?
- 143 ::2020/10/06(火) 14:12:20.07 ID:XcmpsHPt0.net
- 673円ww
バイトした方が良い
- 144 ::2020/10/06(火) 14:12:40.90 ID:mz2XHvPf0.net
- >>109
それひとりに1000円ではなく、還元が最大10人×1000円じゃん
- 145 ::2020/10/06(火) 14:13:22.46 ID:4IfksoVH0.net
- これ1万回繰り返せば523万円の儲け?
- 146 ::2020/10/06(火) 14:13:24.07 ID:kZBHpxxI0.net
- >>98
三食鳥貴族とか胸が焼けてくるな
- 147 ::2020/10/06(火) 14:13:32.78 ID:j/2iQ5Ik0.net
- トキは金なり
- 148 ::2020/10/06(火) 14:13:38.83 ID:PC7pY63T0.net
- >>118
「みっともない」という行動規範を大事にしたいね
- 149 ::2020/10/06(火) 14:13:42.10 ID:/Df0u8jh0.net
- 1皿食って出るとかメンタル強いな…
- 150 ::2020/10/06(火) 14:13:52.35 ID:0v0hM1mM0.net
- こんな惨めな事したくねえな
- 151 ::2020/10/06(火) 14:14:05.71 ID:0RE2Cz0T0.net
- 1000円クーポンで全額払った場合も1000円クーポン貰えるの?
無限タダ飯になっちゃうから無理か
- 152 ::2020/10/06(火) 14:14:16.29 ID:DgwHNreN0.net
- コツコツ頑張るタイプだね
- 153 ::2020/10/06(火) 14:14:25.97 ID:6bbkiV3i0.net
- >「イート」で夕食を予約・来店すると、1000円分のポイントが付与されるから、差し引き673円分の「儲け」が出ることになる
確かに錬金術だが、せこくね?
- 154 ::2020/10/06(火) 14:14:55.40 ID:SlhYlLdj0.net
- そこまでして6万円🥺
一日普通に働ければ3万なのに
心が荒みそう
- 155 ::2020/10/06(火) 14:15:18.30 ID:yoxDtfNL0.net
- 肝心のポイントを使える店が少なかったり、メニューが高かったりするんで良いんでないの?
- 156 ::2020/10/06(火) 14:15:24.21 ID:ukThc7z20.net
- >>153
極論を言ってるからセコくなってるだけで
毎日1000円分タダ飯になるってだけでヤバい
- 157 ::2020/10/06(火) 14:15:33.38 ID:BuN/T80M0.net
- ポイントが金になるのか?
- 158 ::2020/10/06(火) 14:15:50.18 ID:b9k19pdc0.net
- >>150
ほんとに飯食わなくても、店とどっかの団体が協力すればポイント与え放題だろ
- 159 ::2020/10/06(火) 14:15:51.16 ID:P7NQpx490.net
- >>44
国立の学校行って、JICA事業にも参加したから納税額以上に戻ってきたかも
- 160 ::2020/10/06(火) 14:16:48.74 ID:7l8idMI90.net
- >>154
一日普通に働いて3万円はそれなりの職位が無いと難しい
日雇い労働者は1日1万円なんだからそれを考えると
割に合う乞食作業だろう
- 161 ::2020/10/06(火) 14:16:56.35 ID:Swc9rD+V0.net
- 店員がカラの予約すればポイントいっぱい貰えるじゃん!
- 162 ::2020/10/06(火) 14:16:59.61 ID:5gWyMM7i0.net
- >>142
そう
キャンペーンが終了する来年1/31までは1000円以下飯の乞食ならずっと無料
・・・というのは理想で、実際はGoToEatの予算700億を使い切って早期終了になると思う
- 163 ::2020/10/06(火) 14:17:59.11 ID:FilnFL3l0.net
- こじ貴族
- 164 ::2020/10/06(火) 14:18:18.30 ID:E1S/Aqxp0.net
- 大阪みたいに5000円以上の予約しか適用しないようにするだけで解決する話だな
- 165 ::2020/10/06(火) 14:18:38.98 ID:cvA8OfS00.net
- お前ら無職は外にGOTOする金すらねぇじゃんw
- 166 ::2020/10/06(火) 14:18:41.82 ID:Kjm1xQLe0.net
- >>154
100回繰り返せば600万円だ
ノーリスクで
確実に
- 167 ::2020/10/06(火) 14:19:22.42 ID:aYlgx0N20.net
- むしろ消費者の消費行為に対して付加価値をつけるべきなんだよ
- 168 ::2020/10/06(火) 14:19:56.00 ID:SlhYlLdj0.net
- >>166
わざわざ10人で繰り返すの?
- 169 ::2020/10/06(火) 14:21:00.82 ID:BuN/T80M0.net
- これにのった店が損したら
俺は笑ってやるよ
なにがイートだボケ
- 170 ::2020/10/06(火) 14:21:04.24 ID:iVQUh3yR0.net
- ポイントいつまで有効なのよ
- 171 ::2020/10/06(火) 14:21:15.85 ID:7l8idMI90.net
- >>44
損してるってどういう計算なん
あらゆるインフラにも税金が使われてる訳で
それを享受してる時点で対価は得ているだろ
正確にいくらだったか忘れたけど、
年収1000万円くらいで正直に納税してる人間でもない限り
税金の支出よりも利益が高いって試算あったと記憶
だからお前ら程度なら得してるから安心しろ
- 172 ::2020/10/06(火) 14:21:18.99 ID:Y7zvu+Kh0.net
- >>14
理論上問題ないじゃなくて、制度上問題あるだろ
最近役所は欠陥制度作りすぎだろ
お馬鹿なの?
- 173 ::2020/10/06(火) 14:21:45.57 ID:FKnI7PSj0.net
- プレミアム食事券と混同してる人間多数
- 174 ::2020/10/06(火) 14:21:47.85 ID:Kjm1xQLe0.net
- >>168
1000人のコジキ雇えばいいだけ
タダ飯食わせてやるってなw
- 175 ::2020/10/06(火) 14:22:02.36 ID:5b1KJkc30.net
- やったもん勝ちやなw
- 176 ::2020/10/06(火) 14:22:08.41 ID:mz2XHvPf0.net
- 胡散臭い
国は25%しか補助しない
クーポンにおつりは出ない
- 177 ::2020/10/06(火) 14:22:32.32 ID:tgkUeNrz0.net
- 飲食業を支えるためなら、市区町村に任せて、地元の飲食店で使えるお食事金券配って貰った方が良いんでね
- 178 ::2020/10/06(火) 14:22:49.71 ID:hln6ipO90.net
- 外人しかやらないだろこんなこと
- 179 ::2020/10/06(火) 14:22:55.87 ID:voUfu64f0.net
- うちの近くには鳥貴族なんてない(´・ω・`)
- 180 ::2020/10/06(火) 14:23:01.30 ID:51xE6d7t0.net
- 貧しい国になったねえ
- 181 ::2020/10/06(火) 14:23:42.79 ID:LMmbMrX90.net
- ここに6回ぐらい行ってホテルのランチコースとか行けば良いんだよね
6000円のコースが1800円程で食べられるっていいね
- 182 ::2020/10/06(火) 14:23:44.99 ID:rx1y5xXM0.net
- 貴族ってなんだよ
乞食じゃないか
- 183 ::2020/10/06(火) 14:24:12.68 ID:UNTFYioK0.net
- トリッキーだな
- 184 ::2020/10/06(火) 14:24:20.42 ID:qRYx0WY10.net
- >>151
もちろん可能
だけどサイトによってポイント付与まで最大一か月くらいかかったりするので(早いトコは一週間?)
さすがに昨日のポイントで今日食べて今日のポイントで明日食べて、の無限は無理
- 185 ::2020/10/06(火) 14:24:27.10 ID:mz2XHvPf0.net
- 予約するだけで1000ポイントもらえんよ?
- 186 ::2020/10/06(火) 14:24:45.15 ID:5gWyMM7i0.net
- 居酒屋なんかは特に対象店が多いから、普段から居酒屋に行く人はチェックすべきだよ
2人で行けば毎回2000P貰えるし、大衆居酒屋だったら一人あたりの予算2000円なら実質半額になる
しかも来年1/31まで(もしくはキャンペーンの予算尽きるまで)
- 187 ::2020/10/06(火) 14:25:35.98 ID:r5a7UV9o0.net
- 良く考えたら10回飯食って6700円
往復+食べる時間*10=10時間
時給670円・・・最低賃金にもならんし遠かったらもっと減る
- 188 ::2020/10/06(火) 14:25:49.86 ID:bSX99baj0.net
- ID:5aB1Aeg80
↑餃子屋でマスクしないでクレーム言いそう
- 189 ::2020/10/06(火) 14:26:00.79 ID:7l8idMI90.net
- >>180
ただ働きたくないだけだよ
コロナ不況下でさえ人手不足な業界、職種がほとんどだから。
求人倍率が1を割るようなのなんて、あったとして事務職くらいだろ
あとは2とか3、下手すりゃもっと
つまり売り手市場
- 190 ::2020/10/06(火) 14:27:11.35 ID:Peo3zJ5t0.net
- 取り分貴族
- 191 ::2020/10/06(火) 14:27:33.29 ID:jbElPNkF0.net
- ホットペッパーポイントとかもらってもな、、
ぐるなびで楽天ポイントが1番か
- 192 ::2020/10/06(火) 14:28:46.25 ID:FKnI7PSj0.net
- >>191
ぐるなびも食べログも限定ポイントなんだわ
- 193 ::2020/10/06(火) 14:28:47.55 ID:jbElPNkF0.net
- それもだめか
いらね
- 194 ::2020/10/06(火) 14:28:49.39 ID:TUloCz6w0.net
- 普通にお得に食事する手としてはありだな。
流石に最安メニューだけ食って出る様な事はしないけど。
1500円分食べて自腹500円なら
趣旨的にも問題ないよな
- 195 ::2020/10/06(火) 14:29:22.79 ID:UygC34hj0.net
- どこの乞食やねんwww
- 196 ::2020/10/06(火) 14:29:24.50 ID:IYrY+6Lp0.net
- 鳥貴族に行く労力や時間交通費など引くとゼロだろ
- 197 ::2020/10/06(火) 14:29:37.50 ID:Bsri6dfW0.net
- 確かにこれを思いつくのは「智」かもしれんが 実際にやる奴は間違いなく「痴」だろうて
- 198 ::2020/10/06(火) 14:30:00.39 ID:8xYsZXja0.net
- どうしてこういうバカが大量発生するの?
176 名前:スピーフィ(東京都) [ニダ][] 投稿日:2020/10/06(火) 14:22:08.41 ID:mz2XHvPf0 [3/4]
胡散臭い
国は25%しか補助しない
クーポンにおつりは出ない
- 199 ::2020/10/06(火) 14:30:09.95 ID:Q+BHdNLT0.net
- 長時間並んで食いモン貰うのと同じような感じだな
貧乏人すげえわ
- 200 ::2020/10/06(火) 14:30:44.67 ID:FKnI7PSj0.net
- わざわざやるのはあれだけど
普段の外食全部やろうとして苦しんでる…
最初にぐるなびポイント1000ポイントもらっちゃって縛られてるし
- 201 ::2020/10/06(火) 14:30:57.05 ID:/3anYqkh0.net
- 1人につき200円の「送客手数料」
これがおかしい
中間の虚業者に中抜き強要だ
- 202 ::2020/10/06(火) 14:31:08.69 ID:PCwurVWu0.net
- 鳥貴族に10回行って6730円儲かる
時間と熱意が有り余ってるなら、1日バイトした方が自分の精神的にも健康的にもいいんじゃね?
ただただ下品で貧乏くさいわ
- 203 ::2020/10/06(火) 14:31:26.29 ID:SG/yQNF50.net
- >>14
流石は無能役人
- 204 ::2020/10/06(火) 14:32:08.99 ID:ukThc7z20.net
- >>200
ぐるなび対応店舗が全然ダメじゃね?使い物にならんから1000ポイント使って切るわ
食べログが強いけどポイント付与が遅すぎてイライラ
- 205 ::2020/10/06(火) 14:33:02.41 ID:jbElPNkF0.net
- 結局ぐるなび限定ポイント使ってまたはずい発泡酒とパサパサの鶏肉食べに行くのか
- 206 ::2020/10/06(火) 14:33:45.45 ID:rfZoTPPh0.net
- >>14
理論上問題ないってこれ税金だろうが
馬鹿じゃないのか
- 207 ::2020/10/06(火) 14:34:17.92 ID:rx1y5xXM0.net
- 俺の庭こと池袋って鳥貴族5店舗くらいあるわな
あの辺をビール1杯ずつぐるぐるはしごしてれば数万はすぐに稼げるか
- 208 ::2020/10/06(火) 14:34:38.95 ID:p3+w8jlh0.net
- これ鳥貴族側にしたらたまったもんじゃないだろうけど
最低何品とかいくらとか制限設けたら騒ぐ層が乗ってるんだろうから
どういう対処するのか興味あるわ
- 209 ::2020/10/06(火) 14:34:50.25 ID:FKnI7PSj0.net
- >>204
やっぱそうか
サイト絞ったほうがポイント使いやすいと思う時点で策にはまってんだけどなw
- 210 ::2020/10/06(火) 14:34:52.15 ID:EpHj73+i0.net
- 中抜きする癖にドタキャンは放置
- 211 ::2020/10/06(火) 14:35:49.19 ID:5gWyMM7i0.net
- ぐるなびはGoTo対象店が他のサイトと比べてめちゃくちゃ少ない
ただ別途貰える通常ポイントが予約一件につき100Pと他より多いから、ぐるなびで対象店が見つかれば優先したい
ついでにぐるなびプレミアム加入で通常ポイント2倍になるんだが、新規加入なら90日間無料だから、ぐるなび利用する人は加入した方がお得
200P+1000P=1200Pが毎回貰えるようになるからね
- 212 ::2020/10/06(火) 14:36:18.09 ID:X7K8hVTz0.net
- >>44
メスイキみたいなやつだなおまえ
- 213 ::2020/10/06(火) 14:36:44.17 ID:iGBFMJeA0.net
- >>26
あるよ
本名っぽいから武士の情けで名前は隠す
https://twitter.com/yamanoyy/status/1312332262180962304?s=19
https://i.imgur.com/CoNoxZY.png
(deleted an unsolicited ad)
- 214 ::2020/10/06(火) 14:37:09.65 ID:/3anYqkh0.net
- 予約サイト13社
1 株式会社ぐるなび
2 株式会社カカクコム
3 ヤフー株式会社
4 株式会社一休
5 株式会社EPARK グルメ
6 株式会社リクルート
7
「フードテックパートナー」
株式会社favy
株式会社トレタ
株式会社ポケットチェンジ
8 スターツ出版株式会社
9 Retty株式会社
10 auコマース&ライフ株式会社
11 株式会社USEN Media
12 株式会社Fesbase
13 表示灯株式会社
- 215 ::2020/10/06(火) 14:37:34.85 ID:FKdXpCpx0.net
- 鳥貴族で注文した焼き鳥で
焼き鳥弁当作って売ればさらに
儲かる
- 216 ::2020/10/06(火) 14:38:29.30 ID:/yJeeVeO0.net
- アホくさ
一回600円とか予約して店に行って食って出てくる時間考えたら時給低すぎだろ
やる奴いんのかこんなの
- 217 ::2020/10/06(火) 14:39:05.50 ID:ZEwI2xFn0.net
- >>14
10人で10回最低金額だけ払うのか
- 218 ::2020/10/06(火) 14:39:41.58 ID:BQxXyYrM0.net
- 毎日鳥貴行くわ
- 219 ::2020/10/06(火) 14:40:13.27 ID:pxywnzgu0.net
- すぐに使えなくするだろw
俺が地元飲食店を調べたときは2000円以下の
メニューで予約なんてなかったぞ。
トリキが参加条件を間違えているんじゃね?
300円のメニューで使っていいなら、ほぼ全て
の飲食店がGoToに参加するだろw
- 220 ::2020/10/06(火) 14:40:36.03 ID:FKnI7PSj0.net
- 普通に予約するにしても随分時間を浪費してる気がする…w
- 221 ::2020/10/06(火) 14:40:46.46 ID:eA5OhxTm0.net
- 全部クソになるシステム
- 222 ::2020/10/06(火) 14:41:12.60 ID:ZEwI2xFn0.net
- >>220
この為に毎日通うとか馬鹿じゃねと思うけどいるんだろうなぁ
- 223 ::2020/10/06(火) 14:41:49.73 ID:/Df0u8jh0.net
- >>156
それならトリキじゃなくても殆どの店で出来るよな、付与の上限てないのかな?
- 224 ::2020/10/06(火) 14:41:58.68 ID:0b8VLa4G0.net
- こんなん恥ずかしくてできない
- 225 ::2020/10/06(火) 14:42:02.69 ID:nDD0N7ua0.net
- 経済対策だからどうでもいいけど
すぐ予算上限いっちゃいそうだな
- 226 ::2020/10/06(火) 14:42:12.30 ID:YrkefATG0.net
- これやらないと損失が増えてくやつじゃん
制度通したやつ何考えてんの?不平等広げんなよ
- 227 ::2020/10/06(火) 14:42:24.77 ID:pxywnzgu0.net
- >>223
たぶん、2000円が最低ラインだよ。
地元の参加飲食店を見ればすぐに分かる。
- 228 ::2020/10/06(火) 14:42:26.58 ID:FKnI7PSj0.net
- >>219
鳥貴族が損して困ってるって話だぞ
- 229 ::2020/10/06(火) 14:42:34.74 ID:NxYk19uy0.net
- 穴が発覚したから早々に止められるな
- 230 ::2020/10/06(火) 14:42:49.39 ID:opyqYsZs0.net
- >>65
それは無いぞ
半額狙いはどんどんやって買ってくれ
スーパー側からすればとにかく売れ残りだけは避けたいから買ってくれるのは有り難い
しかし、これはいただけない
鳥貴族予約まで入れて釜飯だけ食うとかどんな強心臓だ
逆にストレスでハゲるだろ
- 231 ::2020/10/06(火) 14:42:51.28 ID:ALyhBq/c0.net
- 食いすぎると健康に良くないのにな
- 232 ::2020/10/06(火) 14:43:14.23 ID:96f35TMD0.net
- もはや鳥乞食
- 233 ::2020/10/06(火) 14:43:26.93 ID:Zk2itDuB0.net
- 面倒くせぇし苦痛でしかないだろ
- 234 ::2020/10/06(火) 14:43:30.13 ID:/3anYqkh0.net
- >ポイントの付与は1回の食事に付き10人分まで
10人の予約して1人で来店して10人分頼めば 10人分のポイント付与と解釈できるが?
10店まわれば6万円儲かるのか・・・・・
- 235 ::2020/10/06(火) 14:43:40.29 ID:2KwcsTgn0.net
- とにかく食いまくれwwww
- 236 ::2020/10/06(火) 14:43:43.63 ID:/zvN7IQC0.net
- このポイントの原資ってどこが負担?
- 237 ::2020/10/06(火) 14:44:05.77 ID:T6ObEOmn0.net
- こんな事やるやつはこんな事をやってるからいつまでも貧乏なんやで
- 238 ::2020/10/06(火) 14:44:23.01 ID:n+SIx2Sc0.net
- こういうのばっか見付けるヤツいるよね
まともに働けよ、のう?
- 239 ::2020/10/06(火) 14:45:02.96 ID:FKnI7PSj0.net
- >>234
それは人数訂正しないと違反、つーか店が大損するだろw
- 240 ::2020/10/06(火) 14:46:00.95 ID:IfSYtF4l0.net
- 恥知らず
- 241 ::2020/10/06(火) 14:46:38.72 ID:FKnI7PSj0.net
- >>236
税金なのでグルメサイトは知らんぷり
- 242 ::2020/10/06(火) 14:48:09.07 ID:/Df0u8jh0.net
- >>227
安い居酒屋ごときがスケベ心で参加してしまったら却ってえらいことになったわけね…
- 243 ::2020/10/06(火) 14:50:07.81 ID:IkMR3BIo0.net
- >>18
アホな質問だな
- 244 ::2020/10/06(火) 14:50:14.80 ID:O/1wbilI0.net
- 知り合いの店長にカラで10人で10回予約して来月10万ポイントだけもらって高い飲食店行ってくるわ!
- 245 ::2020/10/06(火) 14:50:17.53 ID:mz2XHvPf0.net
- ステマうざい
- 246 ::2020/10/06(火) 14:50:36.31 ID:vpU2Qn/x0.net
- 役人キャッシュバック理論
- 247 ::2020/10/06(火) 14:50:45.45 ID:rfZoTPPh0.net
- グルメサイトに紹介料とられるんだろうし来ればくるほど鳥貴族損しそう
- 248 ::2020/10/06(火) 14:50:45.79 ID:sIdiR4zh0.net
- クソ金玉の特定第一段階からちょっと進んだくらいまで終了
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1586766543/
>>1 = レ ス 乞 食 反 日 ク ソ 金 玉
https://be.5ch.net/test/p.php?i=866556825
https://be.5ch.net/test/p.php?i=561344745
https://be.5ch.net/test/p.php?i=971283288本垢
https://be.5ch.net/test/p.php?i=332293981
https://be.5ch.net/test/p.php?i=565421181
- 249 ::2020/10/06(火) 14:51:27.01 ID:CHYIA+tj0.net
- ゲームは修正できるけどリアルは無理だな
- 250 ::2020/10/06(火) 14:51:59.38 ID:ukThc7z20.net
- >>227
予約サイトの手数料がパーセントじゃなくて固定で掛かるっぽいから
単価2000円以上じゃないと完全に赤字だろうね
予約受けると前後の時間も長めに席確保で空けとかなきゃいけないし
- 251 ::2020/10/06(火) 14:52:42.15 ID:toX/RP0Q0.net
- https://youtu.be/rnBADIoXe7k
- 252 ::2020/10/06(火) 14:54:30.87 ID:BZsfbC5f0.net
- なあ、小汚い格好した、いい歳したハゲたオッサンたちが、
雑炊1杯食べるために行列作ってるんだぜ?
あいりん地区で炊き出しに並ぶ人たちと似てるだろ?
- 253 ::2020/10/06(火) 14:55:02.42 ID:zNHt6nP30.net
- そりゃ問題ないよな
- 254 ::2020/10/06(火) 14:55:40.29 ID:5gWyMM7i0.net
- >>227
それサイトの見方を間違えてると思う
コース料理で見れば最低2000円以上するような店がほとんどだけど、席のみ予約して一品だけ頼む事は鳥貴族に限らず大半の店でできる
大抵の店の最低注文ラインが2000円以上と思ってるなら、多分コース料理のタブ一覧を見てるんだと思う
良し悪しは別にして一品から頼める店ばかりだよ
- 255 ::2020/10/06(火) 14:56:16.82 ID:zNHt6nP30.net
- 釜飯だから腹もふくれるな!
- 256 ::2020/10/06(火) 14:56:30.15 ID:BZsfbC5f0.net
- 焼き鳥を1日20本食べるだけの簡単なお仕事です
- 257 ::2020/10/06(火) 14:58:03.80 ID:nxHbS0qL0.net
- 外食産業に税金流し込む仕組みなんだから遠慮なく使えばいい
767億円のぶんどり合戦に参加して店とグルメサイトに税金やったらいい
- 258 ::2020/10/06(火) 14:59:30.86 ID:Dfcqd2dc0.net
- >>14
国民の血税を湯水の如く使いまくりやがって
庁舎に特攻かけるぞ
- 259 ::2020/10/06(火) 14:59:40.85 ID:pbwi7dgG0.net
- 今朝、Zipでランチタイムとディナータイムのポイント両取りとか、人数で増えるのか利用金額以上のポイント入る方法紹介してたね
- 260 ::2020/10/06(火) 15:02:20.71 ID:emBqQj5a0.net
- 鳥乞食が集まる
- 261 ::2020/10/06(火) 15:03:38.32 ID:5jNJ9kbe0.net
- 結局乞食がわいてくるだけ
- 262 ::2020/10/06(火) 15:03:51.54 ID:ZbC7SZhk0.net
- 貴族に乞食が群がる事案
- 263 ::2020/10/06(火) 15:04:30.95 ID:guIvrphJ0.net
- 鳥貴族が一品食って帰る客の予約で一杯になりそうだな
店は絶対に儲からない
- 264 ::2020/10/06(火) 15:04:42.14 ID:HopNMfIH0.net
- >>110
合法じゃん!
- 265 ::2020/10/06(火) 15:06:13.49 ID:wDd1dd0D0.net
- これが農水省だよ
本当にクズしかいない
- 266 ::2020/10/06(火) 15:06:14.49 ID:t5nVuR3x0.net
- 「日本がどんどん貧乏くさくなった」現実を受け止めないかぎり、日本人の「誇り」は取り戻せない【橘玲の日々刻々】
1990年以降、中国の高度経済成長に牽引され、東アジア・東南アジア諸国の経済は大きく発展しました。
それに対して日本は、平成の「失われた30年」でほとんど経済成長できなかったのですから、経済力の差はどんどん縮まっていきます。
しかし多くの日本人は、この事実(ファクト)を無視してきました。
なぜなら「不愉快」だから。
こうして、気づいたときには全国の観光地にアジアから観光客が押し寄せ、日本人でもめったに行けないような高級料理店が外国人富裕層の予約で埋まるようになったのです。
この変化をひと言でまとめるなら、「日本がどんどん貧乏くさくなった」でしょう。
書店に反中・嫌韓本が並び、SNSで「ネトウヨ」が跋扈するようになったのは、「アジアでは圧倒的に一番」という日本人のプライド(アイデンティティ)が大きく揺らいだからです。
現実を否定しても現実は変わりません。
日本人の「誇り」を取り戻すには、アジアのひとたちから「ゆたかで安全で“民度”の高い社会だ」と評価されるようになるしかありません。
新しい政権が、この課題に真正面から取り組んでくれることを願っています。
https://diamond.jp/articles/-/250464
- 267 ::2020/10/06(火) 15:06:34.00 ID:UOrQRywN0.net
- どさくさにまぎれてただ食いをしようと群がるニートネトウヨ。
- 268 ::2020/10/06(火) 15:07:01.07 ID:l2uqqgx/0.net
- らーめん屋でもネット予約できたりするよな
これって貧乏人優遇ってわかるんだけど
特定のお店に客が流れて
店がぼrもうけとかあるよな
らーめん屋なんて元から客単価が1000円とかいかないから
安い(1000円以下)料金で一杯来てくれて全然OKだよな
- 269 ::2020/10/06(火) 15:08:06.08 ID:/3anYqkh0.net
- yahoo見たら 、Go To Eatポイントもらえる席だけ予約コースあるじゃん
鳥貴族は近所無いから あとは安い店を探すのみ グフフフ
- 270 ::2020/10/06(火) 15:08:27.91 ID:v4I63G430.net
- 目的はお店の為だから、お店が儲かるならいいんじゃない
- 271 ::2020/10/06(火) 15:08:46.08 ID:z9WreuCe0.net
- たまったポイントは食うしかないんだし損じゃなくね?
- 272 ::2020/10/06(火) 15:08:58.13 ID:Ytb/vZGJ0.net
- 乞食なのか貴族なのか
- 273 ::2020/10/06(火) 15:09:04.24 ID:gB0d5xBI0.net
- 試しに子供つれて4人で焼肉いったよ
コースではなく席だけ4人予約
12000円ぐらい払って4000ポイントバック
行きたい店がある人にはお得だけど、無理に行くもんじゃないな
- 274 ::2020/10/06(火) 15:09:36.64 ID:TUloCz6w0.net
- このポイントってどこで付与されてどこで使えるの?
ヤフーだったらヤフーのポイントでヤフーで使えるの?
- 275 ::2020/10/06(火) 15:10:06.51 ID:l2uqqgx/0.net
- >>270
この企画って消費者の為じゃねーのかw
店に人が行くようにかww
- 276 ::2020/10/06(火) 15:10:32.27 ID:z9WreuCe0.net
- ポイントは結局食うしか無いんだ
- 277 ::2020/10/06(火) 15:11:20.80 ID:l2uqqgx/0.net
- >>271
溜まったホピントで次回の支払いしていけばいいんじゃね?
- 278 ::2020/10/06(火) 15:12:03.00 ID:SqzV77yd0.net
- この仕組みに初めて気がついたバカウヨ弱者さんらが朝から並んでるよwwwwwwwwww
- 279 ::2020/10/06(火) 15:12:06.28 ID:ghR192Gl0.net
- 同じ店で繰り返したら普通に出禁にされるんじゃねーか
迷惑だろこんな客
- 280 ::2020/10/06(火) 15:12:36.81 ID:z9WreuCe0.net
- >>277
goto終わったらポイント消化しなきゃならん。全体で見たら店は儲かる
- 281 ::2020/10/06(火) 15:13:16.78 ID:57sG9pnW0.net
- いいんじゃないかな
俺は師から「心の貧乏にはなるな」と教えられてるからしないけど
- 282 ::2020/10/06(火) 15:13:34.48 ID:z9WreuCe0.net
- コープ料理しか予約受け付けなきゃいいだけ
- 283 ::2020/10/06(火) 15:13:47.85 ID:2qtrNSJr0.net
- 情けない
- 284 ::2020/10/06(火) 15:13:55.63 ID:noCbrFRe0.net
- いや、誰も損してなくね?
- 285 ::2020/10/06(火) 15:14:03.06 ID:5gWyMM7i0.net
- >>274
利用したサイトでのみ使える期間限定ポイントで還元される
これはどのサイトでも同じ
ちなみにYahooロコはロコでしか使えないのはもちろんの事、コース料理にしかポイントを使えない罠があるから要注意
あと利用は500P単位
- 286 ::2020/10/06(火) 15:14:04.75 ID:umf4Whz80.net
- そんなに食えないよ
- 287 ::2020/10/06(火) 15:14:14.67 ID:eARCkSMJ0.net
- てか、どんだけ貧乏になったんだよ、日本。
- 288 ::2020/10/06(火) 15:15:03.71 ID:l2uqqgx/0.net
- >>280
終わったらって
毎日のようにこれ繰り返すんだろ?
それで期間外に残った1000Pなんて誤差だって理解できないのかいwww
- 289 ::2020/10/06(火) 15:16:01.47 ID:rx1y5xXM0.net
- これユーチューバーがやりそうだな
違法じゃないから怒られないし
- 290 ::2020/10/06(火) 15:16:06.80 ID:jUiZtnvk0.net
- Go to 風俗はマダ?
- 291 ::2020/10/06(火) 15:16:43.63 ID:FFtGM0aD0.net
- >>14
>「理論上、問題ない」
な?文系は馬鹿だろ
- 292 ::2020/10/06(火) 15:16:45.43 ID:EErbgoaj0.net
- すげえなこりゃw
- 293 ::2020/10/06(火) 15:17:02.86 ID:4VinnfNV0.net
- 店が拒否すれば済む話
- 294 ::2020/10/06(火) 15:17:06.93 ID:ZEwI2xFn0.net
- >>287
こんなの昔からあるだろう
何かのポイントとかやりすぎて捕まっているし
- 295 ::2020/10/06(火) 15:19:17.08 ID:hFzRf+1b0.net
- ポイント古事記すげえw
- 296 ::2020/10/06(火) 15:19:50.42 ID:bnF6WPfi0.net
- 逮捕しろよ
- 297 ::2020/10/06(火) 15:21:03.25 ID:TXw9Nen20.net
- どうせ予約が埋まっちゃうんじゃないの
- 298 ::2020/10/06(火) 15:22:36.01 ID:osRnQlBV0.net
- >>19
ほんまクソだな
- 299 ::2020/10/06(火) 15:23:07.65 ID:7LuvLfkl0.net
- まあ1000円以下の食事ならポイント還元でキャンペーン終了までずっとタダ飯できるか
- 300 ::2020/10/06(火) 15:23:55.71 ID:BIKadeRP0.net
- 予約で貰えるポイントは店の会計では使えるとは限らないと聞いたのだが本当?
鳥貴族の場合は使えるのだろうか
- 301 ::2020/10/06(火) 15:26:13.94 ID:4exQbQCj0.net
- こりゃ完全にモラルの問題やね
ルール内だしな
店と繋がってればかなりエグいことも出来そう
このポイントは飯食うしか使えないからな
持続化給付金100万円詐欺に比べたら可愛いといえば
かわいいが
- 302 ::2020/10/06(火) 15:26:38.94 ID:17TNVNER0.net
- 当然こうなることはわかってたはず
これはイートのシステムが悪いよ
- 303 ::2020/10/06(火) 15:28:59.65 ID:vSdX8T8Y0.net
- これ働いた方がマシだろ
- 304 ::2020/10/06(火) 15:29:23.57 ID:gMkGmz4d0.net
- イート
↑これずっと見てたらゲシュタルト崩壊してきた
- 305 ::2020/10/06(火) 15:30:20.32 ID:l2uqqgx/0.net
- >>303
働いたら負けって聞いたことがる
- 306 ::2020/10/06(火) 15:30:26.04 ID:Ytb/vZGJ0.net
- (イート)
- 307 ::2020/10/06(火) 15:31:09.74 ID:qzxfWmUB0.net
- 還元率でやらんからや
こんなの制度作ったやつがアホ
- 308 ::2020/10/06(火) 15:31:12.81 ID:TUloCz6w0.net
- >>285
なーんだ、期間限定ポイントかよ。
しかもその予約サービス内だけって
狂ったように必死に予約、ポイント貯めて
また、使う為に奔走してやらないと得にも何にもならないって事じゃん。
まさにポイント乞食のためのキャンペーンを国が作ってしまったって事だよな。
アホらし。
- 309 ::2020/10/06(火) 15:32:31.32 ID:ATda0QjD0.net
- これ来年の3月まで無限タダ飯が出来るから凄すぎる
まぁすぐに上限行くだろうけど
- 310 ::2020/10/06(火) 15:33:13.22 ID:m/GuNNcy0.net
- 確か儲かるのは禁止だったからそのうち無くなるだろ
急げ
- 311 ::2020/10/06(火) 15:34:31.90 ID:RUFLfMCB0.net
- >>172
店が制約してないんだから、店がアホなんだよ。
- 312 ::2020/10/06(火) 15:34:44.84 ID:TUloCz6w0.net
- こんなバカなことやってるわけだが、
オレら納税者から取った税金を原資に
やってんだから、ポイント乞食だろうが
上限いっぱい使いまくってもバチはあたらんかもな
- 313 ::2020/10/06(火) 15:35:28.93 ID:vSdX8T8Y0.net
- >>305
勤勉なる怠け者よ
- 314 ::2020/10/06(火) 15:35:46.43 ID:RUFLfMCB0.net
- >>228
店で制約つけられるのに放置してたからバカって記事だろ
- 315 ::2020/10/06(火) 15:36:58.14 ID:RUFLfMCB0.net
- >>273
ぐるなびポイントとか、食べログポイントなんて使えないしな
- 316 ::2020/10/06(火) 15:37:52.89 ID:FWj8bWTR0.net
- せっかく錬金術に勤しんでたのにバラすなよ
対策されちまうだろ
- 317 ::2020/10/06(火) 15:37:55.20 ID:RUFLfMCB0.net
- >>312
そうだよ。そうだとしても来客数がいないって飲食業が泣きついたんだから。
- 318 ::2020/10/06(火) 15:38:29.13 ID:RUFLfMCB0.net
- >>302
店の問題だよ。最低人数とか金額しばれるのにスルーしてたんだから。
- 319 ::2020/10/06(火) 15:39:23.15 ID:Gav5Vgu20.net
- 二階絡みはスベってばかりだな( ̄△ ̄)
- 320 ::2020/10/06(火) 15:39:26.15 ID:5gWyMM7i0.net
- >>308
乞食行為をしない一般人にとってもメリットあるキャンペーンだよ
いつもフラッと行く店をオンライン予約を通してから行くようにするだけで毎回1000P入るようになるわけだからね
1/31まで
- 321 ::2020/10/06(火) 15:40:02.02 ID:WYj/UwQG0.net
- >>317
飲食店は泣きついてないんだが
- 322 ::2020/10/06(火) 15:41:43.75 ID:07j1kYhT0.net
- 金麦飲んで600円貰えるのかい
- 323 ::2020/10/06(火) 15:42:29.68 ID:qRYx0WY10.net
- 明日ランチ予約してるんだけどお店で一番安いコース(1600円)を予約してたら
確認のためにサイトに行ったらそのコースがなくなって2200円からになってた
Gotoの500ポイントは国から出ても、キャンペーンで10%offになっていたから厳しいのかもね
その店はランチもディナーも予約でほぼ埋まってるってツイしてるから
- 324 ::2020/10/06(火) 15:45:01.32 ID:ApbtmGJl0.net
- これ制度見た瞬間わかったけどな
やる奴がいるのは笑える
- 325 ::2020/10/06(火) 15:46:44.53 ID:ApbtmGJl0.net
- GoToイートで焼肉食いに行ったし、トラベルで温泉も予約した
安くなるのはありがたい事ですな
- 326 ::2020/10/06(火) 15:47:39.93 ID:/6dqmllK0.net
- まあ流石にこれやる奴は本物の乞食と変わらんだろうw
- 327 ::2020/10/06(火) 15:47:49.12 ID:BIKadeRP0.net
- 予約ポイントを貰える店は多いが、その貰ったポイントを使える店は少ないって本当?
ポイントはどの店でも使えるものだと思ってたが・・。
- 328 ::2020/10/06(火) 15:49:14.22 ID:L01eu4Hl0.net
- 貧富の差がありすぎるとこんな世の中になるんだな
- 329 ::2020/10/06(火) 15:51:23.26 ID:7mN0I6H/0.net
- 政府のやるポイント事業で公平性のあるものって皆無だな
- 330 ::2020/10/06(火) 15:51:51.56 ID:sPDXIzKp0.net
- >>1
悪用している人がいる事に店側が気付いたら、直ぐに対策されるだろう
- 331 ::2020/10/06(火) 15:53:11.35 ID:0p8kZKmH0.net
- これ最初発表のスレででてたやつだろ
ずっとタダ
- 332 ::2020/10/06(火) 15:55:48.00 ID:Ss5qu0bf0.net
- 送客手数料知らないアホおるね
- 333 ::2020/10/06(火) 15:56:27.49 ID:qOeoOwgw0.net
- バカだなー
こんなのあとから一回だけーって覆される典型例じゃないか
安部政治継承した菅だぞ
- 334 ::2020/10/06(火) 15:58:34.59 ID:/3anYqkh0.net
- >>299
学生なんかはそれ良いな
- 335 ::2020/10/06(火) 16:01:16.30 ID:ShfAcei10.net
- 俺は恥ずかしいからやらんけどやる勇気がある奴はやればいいよ。
そうゆうの込みで仕組みを考えられない奴が馬鹿なだけ。
- 336 ::2020/10/06(火) 16:02:07.88 ID:KuyajQgM0.net
- 流石に貧乏人すぎだろ
- 337 ::2020/10/06(火) 16:03:23.82 ID:OwBjuCFu0.net
- >>1
効率悪っw
- 338 ::2020/10/06(火) 16:07:34.90 ID:9CPaOWlT0.net
- >>24
田舎だと人の目を気にして出来ることじゃないよなぁ
- 339 ::2020/10/06(火) 16:07:51.51 ID:ZsPNgT4V0.net
- 大々的に広報されたら何らかの対策が取られるだろ、黙っておかないと意味がない。
つか従来のクーポンにもよくある「お一人様1000円以上ご飲食の方に限り有効」みたいな文言すら存在しないのか?
- 340 ::2020/10/06(火) 16:08:27.30 ID:hFzRf+1b0.net
- ガラケー・スマホのキャッシュバック古事記といい色々なことを考える人がいるもんだ。
- 341 ::2020/10/06(火) 16:08:44.45 ID:ai69Wt6L0.net
- そのポイントってイート加盟店でしか使えないんじゃないの?
無駄に貯めて使いきれるの?
- 342 ::2020/10/06(火) 16:08:51.86 ID:oK32dAB+0.net
- 1000円以上食べた人にはって条件つけろよ
- 343 ::2020/10/06(火) 16:09:08.75 ID:tXlcl3OB0.net
- 因果応報。
- 344 ::2020/10/06(火) 16:10:03.53 ID:GpLsJjrG0.net
- これでタダ飯やれる奴のこと、正直羨ましくはある
男は飲食店でクーポン使うのも躊躇しがちだけど、これくらいプライド捨てられる方が楽にはなれるだろうな
自分には無理だが
- 345 ::2020/10/06(火) 16:11:49.94 ID:ZsPNgT4V0.net
- もし仮に損失分は国が補填するとかいう制度があるなら店側は損しないから放置の可能性はあるか。
長く居座られるより回転率爆速の方が損しないなら店はそっちを選択する。
- 346 ::2020/10/06(火) 16:14:22.44 ID:l2uqqgx/0.net
- >>339
逆に
客単価が1000円以下の所もあるから
その設定ができなかったんじゃね?
- 347 ::2020/10/06(火) 16:15:14.22 ID:eDp0PoCo0.net
- わざわざ乞食するためにネットで予約すんのか…
- 348 ::2020/10/06(火) 16:15:40.41 ID:zvjcFVck0.net
- こう言うセコイ事して恥ずかしく無いのかね?
- 349 ::2020/10/06(火) 16:15:57.57 ID:ZsPNgT4V0.net
- >>344
某アプリのクーポンで吉牛並盛一杯無料というのに当選した時は速攻で走ったな。
ピザ持ち帰り半額とかは別にクーポンなくてもごく当たり前にあるから騙されないが。
- 350 ::2020/10/06(火) 16:16:34.46 ID:l2uqqgx/0.net
- 鳥貴族で1品で帰る勇気はねーけど
ビールと丼的な飯とかで1500円とかなら
実質500円で食えたらいいよな
- 351 ::2020/10/06(火) 16:17:02.32 ID:osD7WI+u0.net
- >>2
ウケると思ったんだろうなあ、このバカ
- 352 ::2020/10/06(火) 16:23:39.74 ID:sMpxidAl0.net
- なるほどねw
店はこれで客が来るけど滞在時間がなぁ
ラーメン屋とかでもやろうと思えば餃子のみ食べればできるんだな
- 353 ::2020/10/06(火) 16:26:56.00 ID:ePaudZ9Z0.net
- >>350
それが本来の使い方だね
無理やり実質無料にする必要はない
- 354 ::2020/10/06(火) 16:30:00.67 ID:Y35T/wP70.net
- ネトゲの世界みたいだな
- 355 ::2020/10/06(火) 16:30:27.92 ID:/3anYqkh0.net
- >>332
yahooロコは年内一敗無料とあるが
食べログとホットペッパーは、総合的に滅茶苦茶ぼったくりだな
https://hirakudayo.org/gotoeat/
- 356 ::2020/10/06(火) 16:32:42.63 ID:ePaudZ9Z0.net
- 飲食店で粗利が3割なら売上1500円に対し利益は500円
予約サイトを通すと手数料200円(ディナータイム)かかるから差し引き利益は300円
予約サイト通すと、忙しくなる割に儲けは小さい
- 357 ::2020/10/06(火) 16:35:04.82 ID:MG3Le4ed0.net
- わざわざ予約して一品だけ食べて帰れるメンタルが凄いな
- 358 ::2020/10/06(火) 16:37:02.94 ID:avTT845O0.net
- 理論上問題ない
どこぞのメスイキも言いそうだな
- 359 ::2020/10/06(火) 16:37:52.42 ID:IvB3VLXC0.net
- これ店が還元しているだけ
- 360 ::2020/10/06(火) 16:40:01.31 ID:uK/jzdKL0.net
- >鳥貴族のメニューは基本的に298円(税込=327円)
この表記いい加減になくならないの?10月から廃止じゃなかったっけ?
- 361 ::2020/10/06(火) 16:40:25.31 ID:cw0u/GcU0.net
- コレ、なんか前にどっかのスレで想定したぞ?俺。
あと旅ヴァージンも裏技ありまくり。
- 362 ::2020/10/06(火) 16:40:27.65 ID:f7oCFsJ70.net
- 食べログだとさらに100円付くんだな
1100円くらいで済ませられれば無料とか凄い
- 363 ::2020/10/06(火) 16:40:37.49 ID:l2uqqgx/0.net
- >>358
この企画以前に
1品で予約できるようにしてるんだら
そらそうだわな
- 364 ::2020/10/06(火) 16:41:23.61 ID:f7oCFsJ70.net
- >>245
何この馬鹿
- 365 ::2020/10/06(火) 16:43:11.76 ID:MuFKyWQe0.net
- お前ら本当に貧乏なんだな
- 366 ::2020/10/06(火) 16:44:14.48 ID:f7oCFsJ70.net
- とりあえず4人で今日とんでん席だけ予約した
4400ポイントゲットw
- 367 ::2020/10/06(火) 16:44:26.13 ID:PHe2AEIG0.net
- この制度のおかげで、詐欺の犯罪者が出るんだろうな
- 368 ::2020/10/06(火) 16:44:38.62 ID:ET+5u4WI0.net
- 鳥貴族がルールを作れば良いだけ
- 369 ::2020/10/06(火) 16:44:59.31 ID:NE336nnU0.net
- >>39
ごめんなさい出来ない人たちだからなぁ
- 370 ::2020/10/06(火) 16:45:39.71 ID:v5H8iij90.net
- 政府はホント能無ししかおらんのか?
普通に考えつきそうなもんだろこんな裏技
- 371 ::2020/10/06(火) 16:45:42.66 ID:f7oCFsJ70.net
- >>369
こういうので話題になれば別に良いんじゃない?
- 372 ::2020/10/06(火) 16:46:58.86 ID:sMpxidAl0.net
- >>356
利益率どうこうの前に客単価の問題かな
やっぱり予約サイトに天下り要るのかなぁ
- 373 ::2020/10/06(火) 16:47:29.52 ID:z+jzIwRg0.net
- 「一品でのディナー予約お客様はいりましたぁぁぁぁ!!!」
「お席に一品予約ポップ掲げておきますね!」
嫌がらせしておけ
- 374 ::2020/10/06(火) 16:48:15.16 ID:YKf/wRLg0.net
- 食券だな
- 375 ::2020/10/06(火) 16:48:17.09 ID:v5H8iij90.net
- >>14
結局丸投げなんだよ政府は
今の政策ほとんどが自己責任で放置されてる
- 376 ::2020/10/06(火) 16:49:51.74 ID:FDDO7GLu0.net
- >>24
世の中にはこんな人もいるんですよ!
https://i.imgur.com/7SMWO75.jpg
- 377 ::2020/10/06(火) 16:50:16.41 ID:a8rUk9Bz0.net
- たかが700円弱を稼ぐのに時間どれだけ使うの?時間が一番大切なのに
- 378 ::2020/10/06(火) 16:50:19.61 ID:v5H8iij90.net
- >>9
goto対応のグルメサイトの登録が多い
- 379 ::2020/10/06(火) 16:51:43.79 ID:ZRvlLnWk0.net
- なんのポイントが付くの?
ヨドバシで使える?
- 380 ::2020/10/06(火) 16:52:40.37 ID:ZRvlLnWk0.net
- >>376
食いしん坊かよwww
- 381 ::2020/10/06(火) 16:53:12.37 ID:Q+b5Fw7x0.net
- 普通にお肉券とお鮨券でよかったのにどうしてこうなった
- 382 ::2020/10/06(火) 16:53:24.31 ID:RUFLfMCB0.net
- >>327
ぐるなびとかのポイントがマイレージになる訳もなく、次回以降ぐるなびで使えるだけしね。しかも使えない店もあるから貯める意味がない。
- 383 ::2020/10/06(火) 16:53:46.51 ID:v5zetv730.net
- 溜まったポイントで飲み会幹事でもやれば会費として現金が手元に
- 384 ::2020/10/06(火) 16:55:13.74 ID:RUFLfMCB0.net
- >>355
別にいらないなら掲載しなくていいんだよ。それだけじゃん。
来てほしいけど身銭切らないっておかしくないか?
- 385 ::2020/10/06(火) 16:56:07.43 ID:RUFLfMCB0.net
- >>383
ポイント使えるところ少ないし、今の時代飲み会はやらないし行かないし。
- 386 ::2020/10/06(火) 16:56:36.56 ID:8mlj9Gdg0.net
- ぶっちゃけ量的に足りないだろ
- 387 ::2020/10/06(火) 17:00:41.19 ID:sMpxidAl0.net
- >>386
この時はね
でも貯まってきたらタダで食べたいだけ食べれる
- 388 ::2020/10/06(火) 17:02:42.36 ID:4puOd1Fr0.net
- こういう制度の盲点を一点突破してくるセンスは凄いと思う
例えるとFF5の狩人のアビリティ「みだれうち」を剣士で二刀流してみだれうちで8回攻撃するのを教えてくれた友達みたい、当時は衝撃を受けた
- 389 ::2020/10/06(火) 17:03:53.05 ID:kLLNzmG40.net
- 思うんだけど、政府とか二階とか学術とか玉ちゃんより、性格捻くれてて悪知恵の方にやたら頭が回るお前らやトランプなんかがいつも正しいんだよなぁ
- 390 ::2020/10/06(火) 17:09:10.91 ID:z6vsR+kk0.net
- 乞食を極めるなよwwwww
- 391 ::2020/10/06(火) 17:11:37.99 ID:Vnb6ZHXa0.net
- >>17
おまえだよw
- 392 ::2020/10/06(火) 17:12:17.87 ID:ePaudZ9Z0.net
- https://i.imgur.com/s92x5Jf.jpg
全品298円(税別)
- 393 ::2020/10/06(火) 17:12:20.02 ID:pK7ER0Br0.net
- ようやくブーデーから脱却したからそんな端金では遠慮します
- 394 ::2020/10/06(火) 17:14:18.48 ID:a7MYwtRX0.net
- 俺なんかホームセンターで3回目のクーポン券を使った途端嫌がらせされたから
- 395 ::2020/10/06(火) 17:17:19.66 ID:lz3NYHWM0.net
- みっともないことするのはだいたい在日
- 396 ::2020/10/06(火) 17:18:11.42 ID:EZkFZYhU0.net
- 鳥貴族なんか鶏釜飯だけ頼まれたら利益なんか出ねーだろw
お通しはないし、あれ出てくるまでに30分くらいかかるから
298円で40分近く居座られる地獄w
- 397 ::2020/10/06(火) 17:18:54.21 ID:ukThc7z20.net
- >>396
GoTo関係なしに単なる営業妨害だな…
- 398 ::2020/10/06(火) 17:20:46.94 ID:f4LCSihR0.net
- >>14
違法では無いとかそういうことを言ってるんじゃない
欠陥のある仕組みを作ったお前らに問題あるだろ
- 399 ::2020/10/06(火) 17:22:39.97 ID:NIjxWEAR0.net
- ガチ乞食はほんとに基地外レヴェルだからなー
下手な対応取ったらなんとか納豆とかみたいに粘着される可能性もあるw
- 400 ::2020/10/06(火) 17:27:13.95 ID:RMMKYx7p0.net
- >>8
ポイントは予約サイトがつけるから、店でいくら使ったかわからない。
- 401 ::2020/10/06(火) 17:27:23.12 ID:6Ijs30SJ0.net
- マイナンバーと紐付けしておけば個人特定できたのにバカだな
- 402 ::2020/10/06(火) 17:27:56.78 ID:jWOaC1yV0.net
- vendor guard buy
革のブラジャーやアルケミの薬をずうっと作ってたっけ。
- 403 ::2020/10/06(火) 17:28:42.49 ID:RMMKYx7p0.net
- これ、もらったポイントどう使うの?
>>9
サイゼリアに予約とかたぶんないだろ?
- 404 ::2020/10/06(火) 17:29:07.17 ID:Mfay45mX0.net
- >>14
いかにも馬鹿な文系の発想
- 405 ::2020/10/06(火) 17:29:40.61 ID:4TblOOCe0.net
- 席予約だけで何回でもできるんだからそうなるとは思ったよ
店が最低金額設定しないとだな
- 406 ::2020/10/06(火) 17:33:49.30 ID:+Yx/llWB0.net
- >>14
農水省公認キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 407 ::2020/10/06(火) 17:34:21.82 ID:P6sf3/vQ0.net
- こんな面倒な事して小銭のポイント貰うなんてその努力を別に使えばよくね
- 408 ::2020/10/06(火) 17:35:08.92 ID:CjcctZ4X0.net
- つーかもっと複雑なことするんじゃなくて
1000円以下の会計でも1000円返しちゃうだけなのか
さすがに乞食根性よりもガバガバな仕組みの方が悪いと思うわ
- 409 ::2020/10/06(火) 17:35:19.66 ID:KXbByQYM0.net
- 政府の支出金額としては予算内に収まるからな。その時に使うか後で使うかの違い。
- 410 ::2020/10/06(火) 17:35:42.07 ID:/cQ7GiIp0.net
- 貯まったポイントをトリキで使えるなら
ゴートゥー終わってもしばらくただ飯食えるってこと?
- 411 ::2020/10/06(火) 17:36:22.31 ID:8iq/cHn/0.net
- トリキなどうちの県にはない!
∧_∧
⊂(#・ω・)
/ ノ∪
しーJ|‖|
人ペシッ!!
__
\go to\
 ̄
- 412 ::2020/10/06(火) 17:37:00.05 ID:JadhYDIw0.net
- >>410
ポイントの期限3末までかな
- 413 ::2020/10/06(火) 17:37:45.68 ID:voXuTv340.net
- こんなはした金に費やす時間の無駄だよ
- 414 ::2020/10/06(火) 17:41:48.04 ID:DaFUyfvQ0.net
- マリオで例えたら3-1の亀で増やすみたいなもん?
- 415 ::2020/10/06(火) 17:42:04.64 ID:w+MSfKoN0.net
- シナチョンがよだれをたらしてるだろ
- 416 ::2020/10/06(火) 17:45:45.62 ID:nlePEG7X0.net
- これは仕組みがアホすぎる
- 417 ::2020/10/06(火) 17:47:08.63 ID:RgOOo/KR0.net
- 一人で入れない店ばっかじゃねーか!
- 418 ::2020/10/06(火) 17:49:15.28 ID:5VxFH8e90.net
- 御通しワンドリンクでポイントは食事のみでーす
- 419 ::2020/10/06(火) 17:50:19.45 ID:77G7QGIH0.net
- >>24
だよなあ
めんどくさい
- 420 ::2020/10/06(火) 17:50:43.31 ID:77G7QGIH0.net
- 時給換算で損してるやろこんなん
- 421 ::2020/10/06(火) 17:50:48.99 ID:2qWaYrYb0.net
- 鳥釜飯時間かかるきら時給悪い
- 422 ::2020/10/06(火) 17:51:10.65 ID:pWMsk2KZ0.net
- まともな店は対策しないと
乞食のせいでまともな店は客単価が良い人に逃げられそう
- 423 ::2020/10/06(火) 17:51:12.92 ID:kOQzxx5t0.net
- たった数百円のために何度も会計して繰り返すぐらい暇な連中おるんだな。
- 424 ::2020/10/06(火) 17:54:12.53 ID:5niLzhi+0.net
- こういうの平気でやれるメンタルって
よほどなんだと思う
かわいそうだからそっとしといてやれよ
- 425 ::2020/10/06(火) 17:55:53.10 ID:YPPM0Qy90.net
- クレカで払えるのかな?
- 426 ::2020/10/06(火) 17:55:57.65 ID:psfcIA5/0.net
- あ、バラされちゃったかあw
- 427 ::2020/10/06(火) 17:56:48.68 ID:puLCLi960.net
- 生き恥晒して673円かよ
安い尊厳だな
- 428 ::2020/10/06(火) 17:57:14.86 ID:c+dWgW270.net
- 嫌儲じゃねーんだぞ、ここ
- 429 ::2020/10/06(火) 17:58:36.11 ID:2riVwH630.net
- >>14
農水省認定かよ
やるしかないじゃん
- 430 ::2020/10/06(火) 18:00:12.80 ID:uoK498Bu0.net
- コチュジャン舐め取りとか釜飯1品とかこういう話聞くと、せっかくの外食なのになと感じるわ
- 431 ::2020/10/06(火) 18:01:21.34 ID:m5jWrt7T0.net
- ホームレスはこれやりゃいい
- 432 ::2020/10/06(火) 18:01:23.51 ID:XjBthMeC0.net
- 期間内にポイント使い切ってくれれば、それでいいってことなんかな?
- 433 ::2020/10/06(火) 18:01:33.97 ID:psfcIA5/0.net
- せめて株主優待券1枚くらいは使ってやれよ
そのまんま返ってくるんだからw
- 434 ::2020/10/06(火) 18:01:52.82 ID:o0Trn+gf0.net
- こんなに効率の悪い稼ぎしてる奴いるの?
- 435 ::2020/10/06(火) 18:02:13.07 ID:PO/BUDQx0.net
- よく考えるな
働いた方が楽だと思うがね
- 436 ::2020/10/06(火) 18:02:29.26 ID:simxF2+D0.net
- >>92
お前が選んだ政府なんだが
投票行ってないのか?
- 437 ::2020/10/06(火) 18:02:53.52 ID:BJZFXze40.net
- 1品注文で席を予約されて298円から手数料引かれて98円
そこから仕入れや費用差し引いたら割にあわなすぎ
農水省は問題無いではなく店に迷惑かからない仕組みにしたらいいのに
298円で1000ポイント付与するなよ
- 438 ::2020/10/06(火) 18:03:00.91 ID:uoK498Bu0.net
- 釜飯だけ食べてもおなかいっぱいにならなくね?
- 439 ::2020/10/06(火) 18:03:08.17 ID:XjBthMeC0.net
- でもふつう、こんな恥ずかしいこと実際にやれるか? w
- 440 ::2020/10/06(火) 18:05:24.25 ID:oJqPT7vD0.net
- トリキの錬金術師
- 441 ::2020/10/06(火) 18:06:16.85 ID:BJZFXze40.net
- >>439
乞食に羞恥心とかないぞ
- 442 ::2020/10/06(火) 18:07:08.04 ID:SB3l/VG10.net
- >>376
クレヨンしんちゃん思い出した
- 443 ::2020/10/06(火) 18:08:37.66 ID:4tGm59zm0.net
- 予約で席取られて300円しか使わないとか店は迷惑だろ
予約した場は最初のオーダーで千円以上注文しろとか条件つけろよ
- 444 ::2020/10/06(火) 18:08:47.63 ID:o7stB+n00.net
- よっぽどな状況じゃなければ思いついても実行できないなぁ
- 445 ::2020/10/06(火) 18:10:09.34 ID:Jg9CEbir0.net
- すごいなw
なんだこれw
ゲームのバグかよw
- 446 ::2020/10/06(火) 18:10:24.56 ID:psfcIA5/0.net
- 握りの徳兵衛 ネット予約
株主優待券で 食べる
GOTOEATポイント 貰う
- 447 ::2020/10/06(火) 18:10:58.56 ID:uoK498Bu0.net
- ぜんぜん、楽しめてないよなw
- 448 ::2020/10/06(火) 18:11:43.10 ID:x733zj+M0.net
- ●地下鉄サリン事件
目的; 日本人抹殺
主犯; 創価学会・統一教会・オウム真理教の在日朝鮮人
手下; 日本の警察・消防(幇助、看過)
武器; サリン
黒幕; 米CIA
メディア; 主犯がオウム真理教だけであると洗脳
●集団ストーカー犯罪
目的; 創価を脱退したらこうなるという創価学会員に対する見せしめ
主犯; 創価学会の在日朝鮮人
手下; 警察・消防・ちんぴら・爆音族
武器; テクノロジー犯罪による電磁波
黒幕; 米CIA
メディア; 被害者を統合失調症と洗脳
●麻薬密売
目的; 裏社会の資金源
主犯; 暴力団(在日朝鮮人)
手下; 日本の警察(幇助、看過)
黒幕; 米CIA
メディア; 末端の使用者しか報道しない
●不正選挙
目的; 裏社会の傀儡政権を維持
主犯; 創価学会・統一教会の在日朝鮮人
手下; 選挙管理委員会(幇助、滑ナ過)
武器; 不正集計マシン「ムサシ」
黒幕; 米CIA
メディア; 一切報道せず
- 449 ::2020/10/06(火) 18:12:19.39 ID:vQjOsVBq0.net
- >>14
誰の金だよ
- 450 ::2020/10/06(火) 18:12:52.31 ID:IDpho+5B0.net
- ポイントが換金できないのならなんの問題もないんじゃないの?
どうせサイト内でしか使えないポイントだから需要増に貢献してくれるでしょ。
- 451 ::2020/10/06(火) 18:13:03.18 ID:BJZFXze40.net
- >>443
お店がわで可能
でも性善説のお店が馬鹿を見ているってだけ
- 452 ::2020/10/06(火) 18:13:06.53 ID:NIjxWEAR0.net
- 乞食にとっては義務になるし
一般客にしたら乞食殺到によるコロナリスク増
店はろくでもない客でごった返す
誰も得しないでわろたw
- 453 ::2020/10/06(火) 18:13:21.55 ID:r3+hLBP80.net
- コロナのせいで無職になった人の内何人かは
これで食い繋げるんじゃ...効率悪いか?
- 454 ::2020/10/06(火) 18:13:58.51 ID:FYA8FYM50.net
- >>376
コラだぞ、それ。
https://i.imgur.com/8EChFCJ.jpg
- 455 ::2020/10/06(火) 18:14:39.11 ID:J9ipQQxH0.net
- 1回あたり600円程度の儲け
恥ずかしくて出来ないわ
- 456 ::2020/10/06(火) 18:16:20.17 ID:zzUVzSso0.net
- コジ貴族
- 457 ::2020/10/06(火) 18:16:23.37 ID:+VaDRk/I0.net
- たった600円のために乞食とかw
- 458 ::2020/10/06(火) 18:17:42.03 ID:BJZFXze40.net
- >>450
767億円の予算(税金)だけど問題はないよ
税金つかってお店の客単価が下がっているだけだから
ますます増えるだろうね
- 459 ::2020/10/06(火) 18:22:21.78 ID:C6FAHOVI0.net
- >>449
ほぼ赤字国債だぞ
- 460 ::2020/10/06(火) 18:24:10.84 ID:X+6MVaYJ0.net
- 1000円近く使ってもいいから普通に飯食いたい
- 461 ::2020/10/06(火) 18:24:26.53 ID:BJZFXze40.net
- これ1人あたり最大1000円で
1回あたり同時予約は最大10人となっているから
10人が同時に298円を予約して3210円払えば6790円の利益か
- 462 ::2020/10/06(火) 18:27:06.87 ID:NJYbD2sJ0.net
- https://eiga.k-img.com/images/movie/47330/photo/35dc1c33887a7336.jpg
- 463 ::2020/10/06(火) 18:28:04.90 ID:z9WreuCe0.net
- >>288
ばか?
たまったポイントは鳥貴族でつかえねーよ
- 464 ::2020/10/06(火) 18:34:49.10 ID:pWMsk2KZ0.net
- >>452
乞食相手10人くらい相手するよりも
普通の三人組の方が食べ方も
風貌もきれいそう
- 465 ::2020/10/06(火) 18:37:36.45 ID:Ip41hdul0.net
- 普通に外食してる爺さん婆さんにも還元しろや糞総理
一部しか使ってないし悪用されまくりやんけボケ
- 466 ::2020/10/06(火) 18:39:29.47 ID:TdBoLgti0.net
- 乞食推奨国家だからしょうがない
- 467 ::2020/10/06(火) 18:39:29.90 ID:+gITx0D20.net
- 農水省はそんなことやる常識のない日本人はいないだろうと思ってるんだろうな
日本人はな
- 468 ::2020/10/06(火) 18:41:04.39 ID:5OYf+gsV0.net
- 10人で行ってキャベツ1品だけでもいいの?
- 469 ::2020/10/06(火) 18:41:09.09 ID:FKnI7PSj0.net
- これで一番儲かるのはグルメサイトなわけか
- 470 ::2020/10/06(火) 18:41:11.44 ID:pWMsk2KZ0.net
- 店もデカイ声で「ごーとぅーいーとー〜様何名で
ご予約でーす」ってみんなでコールして
乞食シートってテーブルに札を立てて歓迎してやれば減るかも
- 471 ::2020/10/06(火) 18:44:39.07 ID:FKnI7PSj0.net
- 高いお通し+ワンドリンクみたいな店より好感は持てるが2オーダー制ぐらいにはしろ
- 472 ::2020/10/06(火) 18:46:40.90 ID:BJZFXze40.net
- >>470
速SNSで晒されてクレーム電話の嵐だろうな
世の中行った事もない店にクレームつけたいがために電話する暇人おるからね
- 473 ::2020/10/06(火) 18:51:43.89 ID:ZEHNAAoB0.net
- >>1
こういう乞食に天罰的アクシデントを期待する。
- 474 ::2020/10/06(火) 18:56:04.01 ID:NeY1cEIC0.net
- こんな悪用するやり方速攻出来なくして返金請求するべきだろ
- 475 ::2020/10/06(火) 19:04:18.72 ID:/c6cq0gf0.net
- 貴族はトリキ行かないからね仕方ないね
- 476 ::2020/10/06(火) 19:05:20.94 ID:9RXzK3870.net
- 別に良いじゃん
誰も損してないよ?
- 477 ::2020/10/06(火) 19:05:22.99 ID:BJZFXze40.net
- 1つのぐるナビIDで月10回が上限らしいけど
ぐるナビIDってメールアドレスだけで申し込めるから実質上限ないね
めざせ10万ポイントw
コロナで無職でやることなく近くに鳥貴族があるなら楽勝だろう
- 478 ::2020/10/06(火) 19:09:19.60 ID:+gITx0D20.net
- とりあえずポイント分はお店は農水省かなんかに請求できるんだろ?
結局ポイント貯めてもどっかで使わなきゃで、経済回るから結果オーライなんじゃね?
- 479 ::2020/10/06(火) 19:12:25.27 ID:ebCSq4Er0.net
- 鳥貴族は手間がかかるだけで損はしていないだろ
- 480 ::2020/10/06(火) 19:17:30.68 ID:BJZFXze40.net
- まぁ金額設定をしていない飲食店は狙われてあれだけど
1人でも1000円ポイント還元は嬉しいよね
幼児以上対象だから家族にはいいと思う
一人飲みが捗る
夕食を外食で済ませればいいわけだし
- 481 ::2020/10/06(火) 19:19:51.82 ID:L/PRIcK90.net
- >>479
予約入ったらサイト側に謝礼行くんやで
298円のうちサイト利用料で200円でて果たして利益確保できるか?
- 482 ::2020/10/06(火) 19:21:38.76 ID:XpzxyrTX0.net
- 鳥貴族側で制限かければいいのに。
他はやってるだろ。わざとやってないんなら
鳥貴族が悪い。
- 483 ::2020/10/06(火) 19:22:06.18 ID:FDDO7GLu0.net
- >>454
https://i.imgur.com/TtwSNP1.jpg
- 484 ::2020/10/06(火) 19:23:39.81 ID:DN+fJRJz0.net
- 手間を考えれば割に合わない
- 485 ::2020/10/06(火) 19:25:53.13 ID:4wOHa9vo0.net
- 予約料金1000円取ればいいよ
2500円以上食ったら免除とかで
- 486 ::2020/10/06(火) 19:25:57.12 ID:U27N/dkG0.net
- 鳥貴族10件回る時間で1万円余裕で稼げるだろ普通、、
- 487 ::2020/10/06(火) 19:29:44.46 ID:pWMsk2KZ0.net
- >>472
そのようにされる乞食の方が悪いって
いうことでオッケーだろう
汚い乞食10人よりも
小綺麗な2〜3人の人に料理を提供する方が
店側も意味があるかと
- 488 ::2020/10/06(火) 19:32:43.47 ID:ipH2F2Oi0.net
- >>14
だったら自作のカス歌を自宅のカラオケ機材でひたすら再生して稼いでたヤツはなんでダメなんだよ
- 489 ::2020/10/06(火) 19:33:11.04 ID:BJZFXze40.net
- >>478
違うよw
お店はポイントで支払われた場合はポイント発行会社から入金される
お店と農水省は金銭のにやりとりはしない
要はポイント発行が出来るオンライン飲食予約サービス会社が税金でボロ儲けw
ポイント原資が税金でカバーされる上に
1人当たりの送客手数料も取れるから
キャンペーンを利用する人が人が増えれば増えるほど儲かるw
ポイントなんてただデータだからいくらでも発行出来ますしw
- 490 ::2020/10/06(火) 19:33:27.60 ID:FKnI7PSj0.net
- >>487
なわけがない
店潰れるわw
- 491 ::2020/10/06(火) 19:34:02.29 ID:J9A1xCsE0.net
- コジキパヨクだろ。
- 492 ::2020/10/06(火) 19:37:35.63 ID:lt14sPwJ0.net
- 普通に1000円分くらい使うかな
2皿と飲み物で1000円くらいだろ
どうせ食事はするんだし
- 493 ::2020/10/06(火) 19:38:34.22 ID:TyJI0mkv0.net
- 1000円を馬鹿にできるような稼ぎはないけど
ここまで心が墜ちるって信じられないわ
- 494 ::2020/10/06(火) 19:40:25.61 ID:Ppm31cQ+0.net
- もらえるもんはもろとけ
🥺
- 495 ::2020/10/06(火) 19:42:42.52 ID:BJZFXze40.net
- >>493
普通はさすがにお店に迷惑かけてまでポイント獲得しようとは思わないよね
2000円使って1000ポイント還元ぐらいで十分得をしている
- 496 ::2020/10/06(火) 19:43:51.50 ID:pWMsk2KZ0.net
- >>490
乞食の常連より普通の客を相手するし
大手なら店を潰すか改悪しての防衛戦張るよ
- 497 ::2020/10/06(火) 19:46:18.67 ID:z3nUclJy0.net
- このポイントはどこに使えるの?
- 498 ::2020/10/06(火) 19:55:29.27 ID:qnFa8IXu0.net
- >>34
笑える
- 499 ::2020/10/06(火) 19:58:30.90 ID:GcLtgtms0.net
- >>3
チビまろ祭って事?
- 500 ::2020/10/06(火) 20:04:46.98 ID:vJh5Vo2S0.net
- 使える店が居酒屋ばかり
酒飲めない俺にはどうでも良さそうだわ
- 501 ::2020/10/06(火) 20:11:38.51 ID:frWsqppj0.net
- 暇な乞食しかやらん
- 502 ::2020/10/06(火) 20:16:30.32 ID:cnsBn/jS0.net
- トリキで更に安くしてもらうって…
自分で情けないと思わんのかね?
- 503 ::2020/10/06(火) 20:17:26.26 ID:NE1jRwrN0.net
- これ制度がバグってるのも問題だがこんな古事記行為やる暇人が大杉なんだろ
しかし10日かけて6700円て普通はやらんよなあ
- 504 ::2020/10/06(火) 20:25:04.49 ID:jrME6tQ30.net
- >>503
景気悪化で暇を持て余した貧乏人が増殖中
- 505 ::2020/10/06(火) 20:26:04.23 ID:IaWhcjtH0.net
- いちいち案内して会計してテーブル拭き上げてが面倒だろうから、
たとえ金銭の持ち出しがなくてもあまりに多いなら、鳥貴族側で塞ぐだろうな。
- 506 ::2020/10/06(火) 20:29:00.76 ID:oyf1J9740.net
- これでまた面倒ごとが増えるな
お通し代なし、最低注文なし、予約不要で安酒が飲めるのがメリットだったのに
- 507 ::2020/10/06(火) 20:29:19.22 ID:1EQvd1Jx0.net
- 制度上OKなら別にいいんじゃね
- 508 ::2020/10/06(火) 20:29:40.46 ID:qu/pIOS/0.net
- >>1
Yahooで紹介されてたからどんどんやる人が増えるな
転売で儲ける人が多いしモラルとかヤフコメで書いたところでよ
- 509 ::2020/10/06(火) 20:30:22.64 ID:qu/pIOS/0.net
- 繰り返し注文することで最大6800円ほど貰えるんだろ
転売屋はみんなやってそう
- 510 ::2020/10/06(火) 20:31:25.98 ID:qu/pIOS/0.net
- 問題なのは担当部署が問題ないって言ってしまってること
- 511 ::2020/10/06(火) 20:32:03.01 ID:ooaFq7dL0.net
- >>503
1日5軒回れば33500円なんでしょ?
- 512 ::2020/10/06(火) 20:32:59.40 ID:qu/pIOS/0.net
- >>503
Yahooニュースじゃ68000円って書いてあった
- 513 ::2020/10/06(火) 20:33:35.79 ID:ooaFq7dL0.net
- >>512
10人で行けばでしょ?
- 514 ::2020/10/06(火) 20:33:55.75 ID:qu/pIOS/0.net
- >>501
転売屋が多い日本でやるやつは多いだろ
詐欺グループもやってるだろうな
- 515 ::2020/10/06(火) 20:34:18.05 ID:lTOiqPzm0.net
- そんな恥ずかしい事するか?って言いたいけど今の老人の恥知らずっぷりを見てると笑えない
- 516 ::2020/10/06(火) 20:34:47.16 ID:6Une4cbh0.net
- >>14
この屑役人の口座から補填すれば全く問題ない
- 517 ::2020/10/06(火) 20:35:46.74 ID:qu/pIOS/0.net
- >>513
10人って買いてありました。
1人かと思った
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b62ac1fc3b8fb3a9d59ceb83f12a45416b8f00a
- 518 ::2020/10/06(火) 20:37:24.26 ID:qu/pIOS/0.net
- >>515
学校に通ってない世代だからな
何も知らない世代
- 519 ::2020/10/06(火) 20:39:35.65 ID:3mxZWEsB0.net
- 近所のよく行く中華屋とか定食屋がgotoイートやってたらこういうことできるのかなとは考えたが
やはり恥ずかしくてできないし、その辺の中華屋や定食屋はgotoイートやってなかった
- 520 ::2020/10/06(火) 20:40:53.00 ID:M2/TueG70.net
- 政治屋と官僚アホすぎない?
こんな抜け穴作るなよ
ジャップの劣化が凄まじい
- 521 ::2020/10/06(火) 20:40:53.65 ID:KNxqpCae0.net
- 恥もクソも時給数百円しかもらえない日本社会でこれを笑う奴って何者なんだ
- 522 ::2020/10/06(火) 20:41:12.79 ID:MJ4oNKM50.net
- まあでも一食だけトリキで食ってあとは釣り銭で弁当食えば、一日の食費はほぼ賄える
これナマポだな
- 523 ::2020/10/06(火) 20:42:51.06 ID:hVID7hsg0.net
- 普通に中華屋でラーメン食った方が良くね?店員中国人ばかりだから手続きしてくれるか微妙だけどな
- 524 ::2020/10/06(火) 20:43:48.66 ID:hVID7hsg0.net
- >>522
釣りでないぞ。千円分のポイントがいつか付く
- 525 ::2020/10/06(火) 20:51:44.29 ID:3KO575E80.net
- コース料理だけポイント付けれるようにしたらいいのに来店予約だけで付けるようにしてるのが悪いんだよ
これはトリキの問題だよ
- 526 ::2020/10/06(火) 20:56:28.08 ID:qu/pIOS/0.net
- >>520
抜け穴がわかっても問題ないと発言してしまったからな
- 527 ::2020/10/06(火) 20:57:00.69 ID:qu/pIOS/0.net
- >>521
バイトか
- 528 ::2020/10/06(火) 20:57:21.99 ID:EO27dJ9b0.net
- >>524
換金は出来ないよね
でも鳥貴族で10回釜飯たべたら1万円の食事出来るって思ったらすごくない?
- 529 ::2020/10/06(火) 20:59:11.44 ID:X5pznrdL0.net
- 見切り発車感が半端なかったもんな。修正できるならさっさと修正しろよ
- 530 ::2020/10/06(火) 20:59:32.13 ID:jWOaC1yV0.net
- おいおい、こういう抜け穴はいつもつくってんだよ。
いつもは表にでないやつらだけでカネを吸い取ってるのを、
今回は表にでてるというだけ。
- 531 ::2020/10/06(火) 21:00:32.91 ID:EO27dJ9b0.net
- >>526
結局どこかのお店でポイントを消費するなら抜け穴って事もないんじゃない?
- 532 ::2020/10/06(火) 21:00:45.89 ID:MJ4oNKM50.net
- >>524
そうなんだ、やっぱそういう使い方されるの少しは想定してたんだな
- 533 ::2020/10/06(火) 21:07:34.48 ID:uxsT8PDD0.net
- 昔の携帯のもそうだけどそうまでして金稼ごうとは思わないんだよなあ
- 534 ::2020/10/06(火) 21:07:46.95 ID:pxywnzgu0.net
- >>6
お釣りはでない。
後日、1000円バックという話。
だから少額な予約したら差額が出てしまう。
予約メニューが100円だったら、1000円戻ってきて900円のプラスになる。
しかし、GoTo参加店のほとんどは2000円以上のセットを予約ものとして出している。
2000円以下でのGoTo予約はとるなと言ってあるのかと思ってた。
- 535 ::2020/10/06(火) 21:08:20.96 ID:y1YTTeCD0.net
- その儲けはどこで使えるんだ?
- 536 ::2020/10/06(火) 21:09:06.73 ID:y1YTTeCD0.net
- >>534
メニュー抜きで席だけの予約でも良いと聞いたけど
- 537 ::2020/10/06(火) 21:10:01.82 ID:hVID7hsg0.net
- >>528
流石に嫌だな。中華屋でラーメン食べてはみた。800円。1000P付くかな?これだけでも充分。中国人だから処理してくれないかもしれないけどね。
- 538 ::2020/10/06(火) 21:11:00.23 ID:dqqFzEoZ0.net
- >>536
ほとんどの店は席だけの予約可能だよ
食べたいメニューは店に行ってから決める
この人に上でそうレスしたつもりだけど、なんだか伝わってないみたいだね
- 539 ::2020/10/06(火) 21:11:06.54 ID:pxywnzgu0.net
- >>536
地元のGoTo店を調べるとみんな2000円以上の
セットばかりだったんで、そうなのかと思ってた。
たぶん、最低額の強制とかは無かったんだろうね。
でもみんな揃っていたから、何か言われた風では
あるんだけど…
- 540 ::2020/10/06(火) 21:11:24.18 ID:cdGZUTkY0.net
- >>54
それはその通りなんだが、貯めたポイントをそのお店で使えば多少は利益出る
- 541 ::2020/10/06(火) 21:12:09.26 ID:KLElWTzk0.net
- 実際やるやつはほとんどおらんやろ
- 542 ::2020/10/06(火) 21:12:28.79 ID:i7/qSH9L0.net
- 鳥貴族は、客単価激減で悲惨だな
1人3000円くらい使ってもらうところがアルコールなしの300円で同じくらいの時間滞在されるとか居酒屋からしたら地獄だろ
- 543 ::2020/10/06(火) 21:13:34.60 ID:2uuHAaxH0.net
- 値上かセット販売
- 544 ::2020/10/06(火) 21:15:13.96 ID:ayd30nxZ0.net
- 乞食族だろそりゃ
- 545 ::2020/10/06(火) 21:16:12.90 ID:ff9CxtqN0.net
- 要はお金を何とかしてお店に回すための制度でしょ?
現金に換金して貯金出来ちゃったらダメだけど、錬成でも何でもして、そのポイントを消費してもらう事が骨子でないの?
不労でポイント貰えちゃうけど、貯金だけして何もやらない人よりかは社会に貢献してるんじゃない?
まぁやり過ぎはいかんと思うけど
- 546 ::2020/10/06(火) 21:16:30.36 ID:SCOFzCcL0.net
- 乞食の多さよw
中国韓国と結局同じレベルなのかwwww
- 547 ::2020/10/06(火) 21:17:13.99 ID:M2/TueG70.net
- >>531
税金から支出されるんだぞ?
なんで税金つかって乞食に施しをしなきゃいけないんだ?
血税をこんなクソバラマキに使う脳みそが腐った政治屋と官僚は粛清すべき
- 548 ::2020/10/06(火) 21:18:13.43 ID:FKnI7PSj0.net
- >>534
ほとんどってことはない
- 549 ::2020/10/06(火) 21:19:05.87 ID:OhZpJEZw0.net
- こういうルールの穴をつけるやつ羨ましいわ
- 550 ::2020/10/06(火) 21:20:02.79 ID:ljZkUrEJ0.net
- 農民の子孫だけどコジキにゃなりたくねえもんだ
- 551 ::2020/10/06(火) 21:21:30.81 ID:/H05Zs5Q0.net
- こんなのはあらかじめ、コースを頼まないと予約出来ないように
しとけば済むことだ
1品予約なんかで予約獲る鳥貴族が悪いわ
- 552 ::2020/10/06(火) 21:21:48.35 ID:uGz9ANVR0.net
- トリキもこれだけ広まるとさすがに席のみの予約をgo to対象から外さざるを得ないだろう
- 553 ::2020/10/06(火) 21:22:05.91 ID:pxywnzgu0.net
- >>548
俺が地元のGoTo参加店を調べたら100%だったぞw
ほとんどってのは、表現を和らげすぎたかも。
- 554 ::2020/10/06(火) 21:25:12.54 ID:oAqvXzQl0.net
- 鶏釜飯食べる副業と思えばいけるとは思うけど、考えるだけでめんどくさいし苦痛
- 555 ::2020/10/06(火) 21:25:29.94 ID:SdIRBibZ0.net
- 給付金といい火事場泥棒は国賊
市中引き回しの上五条大橋にさらし首にすべきや
- 556 ::2020/10/06(火) 21:29:46.87 ID:dqqFzEoZ0.net
- >>553
だからそれはコース料理の値段でしょ
予約はコース料理じゃなく席のみ予約(無料)できるところがほとんどだよ
- 557 ::2020/10/06(火) 21:32:55.10 ID:ifOQ9NbR0.net
- 店が無いから知らないけど、席代とかお通し代って取ってないの?
- 558 ::2020/10/06(火) 21:35:20.51 ID:46W9qqqp0.net
- >>542
真の乞食はすぐ次の店行くから滞在時間は短いだろ
- 559 ::2020/10/06(火) 21:44:21.56 ID:hVID7hsg0.net
- >>558
鳥釜飯は出来上がりまで30分かかる…。
なぜ釜飯なんだかわからないけど
- 560 ::2020/10/06(火) 21:44:32.15 ID:aupHc6Sl0.net
- おまぬけな役人も情報が入って対策を打ち出すだろ
オンライン予約して2000円以上の食事をすれば10%還元とかに
- 561 ::2020/10/06(火) 21:47:27.75 ID:xX8/5IWw0.net
- こんな乞食みたいな真似恥ずかしくて出来ないやろ普通
どんだけ底辺なんや
- 562 ::2020/10/06(火) 21:50:54.85 ID:f4LCSihR0.net
- >>561
無料の吉野家に行列作る乞食なら出来るだろうな
- 563 ::2020/10/06(火) 21:52:30.60 ID:5rYoFx5r0.net
- 鳥貴族は予約2名からにすれば
乞食は7割消えると思う
- 564 ::2020/10/06(火) 22:13:51.96 ID:KmOKD9UL0.net
- >>29
強盗イートだからいいんじゃね?
- 565 ::2020/10/06(火) 22:15:20.12 ID:aepa3DWA0.net
- 1品だけで帰られても店側は赤字だろうから店側で規制するだろ
- 566 ::2020/10/06(火) 22:16:19.39 ID:cbNqXa2R0.net
- テレビニュースでやってた
店側も知ってて始めたとか言ってたくらいだ
- 567 ::2020/10/06(火) 22:18:18.14 ID:K3tpKs3p0.net
- その手間でバイトした方が効率よくねぇか?
- 568 ::2020/10/06(火) 22:22:19.43 ID:ZUlKFZbD0.net
- 鳥貴族マラソンするか
- 569 ::2020/10/06(火) 22:24:21.43 ID:+I+f3auu0.net
- こんなクソキャンペーンで飲食店が助かる訳ない
人が集まるところはコロナ禍でも行列出来てた
生活環境が変わって潰れるところはもともと競争力が無いだけなのだからばらまきでしかない
- 570 ::2020/10/06(火) 22:42:43.29 ID:uoK498Bu0.net
- 質問なんですけど、二人で行く場合別々に予約して飲食しお互いにポイント貰うこと出来ますか?
- 571 ::2020/10/06(火) 22:46:06.53 ID:0B5FB+o+0.net
- 乞食族
- 572 ::2020/10/06(火) 22:48:04.02 ID:y1YTTeCD0.net
- >>546
むしろ、中国韓国なんか見下していれば敵視なんてしないもんだ
- 573 ::2020/10/06(火) 22:59:45.01 ID:EUpG/CO30.net
- いや、どのみちポイントは飲食店で使うしかないんだから飲食店は儲かるのでは?
鳥貴族だけ手数料で損するのか
- 574 ::2020/10/06(火) 23:06:00.11 ID:3iBAT3Un0.net
- 飲み屋に入って千円以下は恥ずかしだろ
何かしら注文して千五百円にはする
- 575 ::2020/10/06(火) 23:06:04.54 ID:/3anYqkh0.net
- ユニクロのあんパンに行列した奴なら余裕
- 576 ::2020/10/06(火) 23:09:55.57 ID:0b8VLa4G0.net
- ポイント貯めても、結局飯食うポイントにしかならんのだろ?
最後にフルコースでも食べるの?
- 577 ::2020/10/06(火) 23:17:50.90 ID:7vQBgR0w0.net
- >>576
Tポイントもらえるんじゃなかったか?
20日にウエルシアで使えばさらに1.5倍
- 578 ::2020/10/06(火) 23:19:35.08 ID:0b8VLa4G0.net
- >>577
いや もらえない
同じサイトでまた予約できるだけの限定ポイント
- 579 ::2020/10/06(火) 23:21:51.47 ID:fBCwEKQq0.net
- >>376
これなら、西友事件の連中を出さないと
- 580 ::2020/10/06(火) 23:24:47.93 ID:7vQBgR0w0.net
- >>578
食べログアプリだと1000Tポイント*人数で最大1万Tポイントって出てるんだがこれ違うん?
- 581 ::2020/10/06(火) 23:25:57.14 ID:7vQBgR0w0.net
- すまん自己解決
登録の飲食店でしか使えんTポイントか
いらんな
- 582 ::2020/10/06(火) 23:41:10.72 ID:e88+adfH0.net
- >>559
べつに食わんでも注文して即会計すればいいじゃん。その方が店も損失ないしいいんじゃね
- 583 ::2020/10/06(火) 23:42:03.37 ID:ufLpHTJC0.net
- もう普通に鳥貴族いくだけで乞食的な目で見られそう
- 584 ::2020/10/06(火) 23:46:37.49 ID:e88+adfH0.net
- イートって飲食店が親族や友人使って架空の伝票切れば原価ゼロだから、クソほど儲かるんじゃないの?
- 585 ::2020/10/06(火) 23:51:22.73 ID:NbIWL6Ij0.net
- 10人で予約して1人で入店して10皿頼んで1回6700円
時給2万くらいはいけるな
- 586 ::2020/10/07(水) 00:05:16.70 ID:+iQNsz2f0.net
- 気をつけろよ
「入店料別途500円」とか平気でとってくる店あるからな
しっかり予約時は確認しろよ
- 587 ::2020/10/07(水) 00:18:22.43 ID:kP2XppxD0.net
- >>1
お釣りでるんだっけか?
- 588 ::2020/10/07(水) 00:24:15.31 ID:ghP5tM/c0.net
- >>585
それは申請に虚偽が含まれるけど詐欺じゃねーの?
- 589 ::2020/10/07(水) 00:40:31.33 ID:8wmgL4Sd0.net
- もうほんとアホばっかで日本だめだわ
政府はやく解体してくれねーかな
税金払うのばかばかしいわ
- 590 ::2020/10/07(水) 00:55:31.54 ID:itiU0VlR0.net
- 役所ってバカばっかりなのがばれたな
- 591 ::2020/10/07(水) 01:01:57.82 ID:WjXLpQCj0.net
- 店も客も嬉しい使い方しないと経済回復にならないんだしこういう乞食は追い出していいよ
それをしたところで店の評判は下がらない。客でもなんでもないやつを追い出してるだけなんだから。
- 592 ::2020/10/07(水) 01:04:05.50 ID:o+6imseq0.net
- >>14
強がってんじねーよwww
- 593 ::2020/10/07(水) 01:28:10.95 ID:ukdniZRU0.net
- 乞食を相手する方が店としてもマイナスかもな
来店後にすぐに帰られると
あの乞食みたいな風貌のお客さんは
「ここの料理不味かったのかな?」などと
一般の客は思うかもだし
- 594 ::2020/10/07(水) 01:48:31.66 ID:B2qyaTQq0.net
- >>1
600円の為にそんな恥ずかしい事できるかよ。
まず1人で鳥貴族に入って単品1つ頼んで帰るなんかハードル高すぎだろ。
- 595 ::2020/10/07(水) 02:07:47.01 ID:sJ77yO500.net
- GoToタダ食い
- 596 ::2020/10/07(水) 02:08:18.68 ID:3+UcpUUX0.net
- 徒党組んでたりしてな
- 597 ::2020/10/07(水) 02:10:30.85 ID:hHGzNLlJ0.net
- そのマラソンの交通費はいくらかかりますか?
- 598 ::2020/10/07(水) 02:13:17.97 ID:sJ77yO500.net
- 只でポイント貯めて高級店で使うんだろうから
儲かるのは高級店とネットの仲介業者でトラベルと変わらん
- 599 ::2020/10/07(水) 02:15:47.13 ID:fNLNftZn0.net
- これ本当に助かるわ。飯代タダだからな
- 600 ::2020/10/07(水) 02:42:01.84 ID:0PhHcv5I0.net
- goto敵視する店員ども
1000ポイント入ったらどんどん還元するからギャーギャー言いなさんなw
飲食店潰れて仕事なくなったらそれはそれで文句言う癖に常に文句しか言えず
gotoして節約するくらいの機転がないからいつまでたっても末端労働者なんだよ
- 601 ::2020/10/07(水) 02:44:09.05 ID:NBZCHLmd0.net
- >>17
トリキ
- 602 ::2020/10/07(水) 03:20:13.61 ID:Bhw8As4E0.net
- >>594
精神修行やぞ
- 603 ::2020/10/07(水) 03:50:09.83 ID:rrC+JAjU0.net
- トリッキーだな
- 604 ::2020/10/07(水) 03:52:43.02 ID:sJ77yO500.net
- 店とつるんで席だけ予約して荒稼ぎすりゃいいだろ
- 605 ::2020/10/07(水) 05:00:50.36 ID:gmv6qL3E0.net
- 政府からしたら経済回すために少しの犠牲者は仕方ない
- 606 ::2020/10/07(水) 05:27:15.15 ID:uvkyErqq0.net
- >>330
店側には損失は無いし制度の悪用なだけ。
- 607 ::2020/10/07(水) 05:29:30.19 ID:uvkyErqq0.net
- >>14
原資は税金だからな。出かけない高齢者基礎疾患の税金を若い奴らに回して店を救うってだけの話。
- 608 ::2020/10/07(水) 05:32:22.83 ID:uvkyErqq0.net
- >>34
イイね!
- 609 ::2020/10/07(水) 07:03:31.20 ID:dfgp0gJQ0.net
- アルバイト辞めてくだろな、あまりに馬鹿馬鹿しくて
- 610 ::2020/10/07(水) 07:43:22.89 ID:bu+5w2Wp0.net
- >>594
だよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
- 611 ::2020/10/07(水) 07:45:57.60 ID:nH0UJqop0.net
- 673円の為にそんな面倒臭いことしたくないな
- 612 ::2020/10/07(水) 07:50:32.05 ID:+3yAC+m80.net
- >>14
すげー他人事
- 613 ::2020/10/07(水) 08:38:20.64 ID:mrA3dpuN0.net
- ポイント戻ってくるのが一ヶ月後ぐらいだから
元手が少ないなら数回しか錬金術使えないし、大量にポイント得るために頻繁に予約するなら元手が沢山必要になるから金に余裕のある奴しかできないぞ
- 614 ::2020/10/07(水) 08:43:11.12 ID:mrA3dpuN0.net
- >>606
こんなので2時間ぐらい席取られると客単価が著しく低いから繁忙時間にやられるとダメージあるんじゃないかな
- 615 ::2020/10/07(水) 08:55:04.27 ID:AiOnDkHa0.net
- またシナチョンに悪用されるだろ
アイツらの人海戦術はタチが悪いぞ
- 616 ::2020/10/07(水) 09:01:03.12 ID:DgyqDusu0.net
- 政府関係者「知ってましたよ穴があるシステムだってのは。
ですが電通〇さんを儲けさせる法案なんで正直そこはどうでもいいんですよ」
- 617 ::2020/10/07(水) 09:03:03.43 ID:zqp06E9Y0.net
- GTOTOイート改めTOBE乞食だな
- 618 ::2020/10/07(水) 09:08:32.23 ID:cMGVCNO+0.net
- 5000円以上で1000円バックにすればと思ったが、それだと街の食堂は恩恵無いな。そうなるとやっぱり20%還元の方が良かったのか。
そうすると結局普段行かない高額の有名店だけが繁盛することになりそうだな
- 619 ::2020/10/07(水) 09:09:11.43 ID:2xma79md0.net
- 何と言うか
品性下劣、浅ましいね
- 620 ::2020/10/07(水) 09:09:31.03 ID:Zsa+bhgm0.net
- ホント日本人ってクズだよなぁ
- 621 ::2020/10/07(水) 09:11:04.31 ID:EfmcGY9z0.net
- 今日から鳥貴族は満卓だな
物凄い回転率になるよ
- 622 ::2020/10/07(水) 09:44:18.48 ID:MmNBCmxa0.net
- >>396
コンビニバイトの方が割りがいいなw
乞食の考える事はわからんw
- 623 ::2020/10/07(水) 09:48:16.94 ID:qr0RfG/r0.net
- 民度の問題と
仕組み作りの問題
- 624 ::2020/10/07(水) 10:05:47.40 ID:TmZNArya0.net
- 鳥貴族の株価微妙上げ
- 625 ::2020/10/07(水) 10:42:08.47 ID:ISPJv/DY0.net
- 予約サイトだけが大儲け
- 626 ::2020/10/07(水) 10:43:11.20 ID:AZ4hrNVG0.net
- お前ら金持ちの癖に乞食精神で引くわ
- 627 ::2020/10/07(水) 11:24:55.10 ID:fa69ZU7l0.net
- >>1
予約して1品だけ注文すんの?
それで700円にもならない儲け?
手間と時間と恥を考えたら絶対無理だろw
- 628 ::2020/10/07(水) 11:35:59.05 ID:1dn3Mj0i0.net
- テレ朝が報道してるな。おそらく規制入るよ!当たり前。本来の目的と変わりすぎ
- 629 ::2020/10/07(水) 11:45:18.14 ID:A8aA3m3W0.net
- だから10万円が一番公平なんだよ!早くして
- 630 ::2020/10/07(水) 12:08:59.44 ID:ukdniZRU0.net
- 民法で朝もだけど
昼前もアホらしいって乞食特集していたもんなー
同じ日本人として扱ってなかったぞw
普通に一般客がこんな乞食たちが来る店は逃げられちゃうな
- 631 ::2020/10/07(水) 12:17:29.60 ID:Q1h1TL5l0.net
- 予約は1000円以上にすりゃいいだけ
それをやらなかったのは宣伝効果をねらった?
- 632 ::2020/10/07(水) 12:24:57.57 ID:ej4iZEv30.net
- >>34
乞食鶏への風評被害
- 633 ::2020/10/07(水) 12:33:20.39 ID:M6dWePWZ0.net
- 企業ならこんな損するキャンペーンしないだろうが国がやると税金だから垂れ流しだな
- 634 ::2020/10/07(水) 12:58:12.89 ID:cB/TO7O90.net
- 得と分かってても普通の人間にはできないだろこんなこと
- 635 ::2020/10/07(水) 13:21:13.56 ID:HR+RyhJ60.net
- 味の民芸なら1か月くらい 毎日ただ飯食いにいっても良いかな
近所にろくな店ないんだよね
- 636 ::2020/10/07(水) 13:33:39.95 ID:YvJVV3Ux0.net
- 予約→店で食う
これを何回するの?
- 637 ::2020/10/07(水) 14:19:53.84 ID:7jRLb04f0.net
- >>636
毎日
- 638 ::2020/10/07(水) 15:01:48.79 ID:Z258pDGb0.net
- 予約サイトのポイントってなんに使えるの?
- 639 ::2020/10/07(水) 15:03:25.94 ID:PLrTzwDO0.net
- >>626
お前らが単一だと思ってるアスペ
- 640 ::2020/10/07(水) 15:12:40.60 ID:UAkP8ZEM0.net
- 国が損するだけなら放っておけばいいけど
トリキ他の店舗が損をするなら助けてやれよな
- 641 ::2020/10/07(水) 15:26:29.38 ID:rbzt5b900.net
- 飯食ったら余計に金もらえるなら行かざるを得ないな
むしろ何もやらなきゃ損させられるってことじゃん
- 642 ::2020/10/07(水) 15:51:35.57 ID:ZsSXF4/X0.net
- >>637
何か盛られるぞ
- 643 ::2020/10/07(水) 18:09:38.37 ID:YsnfbEdS0.net
- https://this.kiji.is/686494056231748705?c=65699763097731077
加藤勝信官房長官は7日の記者会見で、飲食業界の支援事業「Go To イート」で、
店舗での飲食料金を上回るポイントが付与される例があることに関し
「国民の皆さんの公平感で見てどうなのか。反することがないように必要な対応を検討している」
と述べ、制度の見直しもあり得るとの考えを示した。
- 644 ::2020/10/07(水) 18:10:02.15 ID:AUQCum/N0.net
- トリキ対策
コースのみに変更へ
普通利用の1000円〜1300円利用が不可能になった。
こんな店10万人で298円予約しマジで倒産させてしまえ。
- 645 ::2020/10/07(水) 18:12:17.12 ID:aDD9dJz10.net
- なんか、みみっちいというか、ビンボ臭いというか。
- 646 ::2020/10/07(水) 18:19:40.22 ID:eLFWPB3x0.net
- 釜飯って鳥貴族のメニューの中でも一番時間掛かるやつやん
こんな糞みたいな客追い返せ
- 647 ::2020/10/07(水) 18:21:31.51 ID:XniuPJhh0.net
- 1品利用者の個人情報が流出しても鳥貴族の評価は下がらないと思う。
- 648 ::2020/10/07(水) 18:36:33.34 ID:+6A2pHh+0.net
- 時は金なり
時間の無駄ですわ
- 649 ::2020/10/07(水) 18:36:33.38 ID:7Ex5ibVq0.net
- トラベルの金券付き錬金旅行プランはアウトの判定を出してるから
これもひっくり返して乞食が泣くとこ見せてくれ
- 650 ::2020/10/07(水) 18:42:06.36 ID:SSwERHCi0.net
- 鳥貴族なんて入るだけでも恥ずかしいのに10回で6000円しか稼げないなんて時間の無駄にも程がある。
- 651 ::2020/10/07(水) 19:10:12.51 ID:l84jwrku0.net
- 日本人はそんな恥ずかしいまねしません。
- 652 ::2020/10/07(水) 19:14:51.08 ID:Q/W9isny0.net
- 大阪のチケット売り切れたわ
金券屋に回るかも
制限なんか設けるなよ アホやなぁ
- 653 ::2020/10/07(水) 19:20:05.80 ID:Q8EvaN1h0.net
- 鳥貴族のポイント増やしてどうするの?
- 654 ::2020/10/07(水) 19:27:35.34 ID:ZsSXF4/X0.net
- いまTVで西村大臣が見直すって言ってるぞ
問題無いんじゃなかったのかよw
- 655 ::2020/10/07(水) 20:06:41.96 ID:ukdniZRU0.net
- >>654
加藤も言っていたからすぐにやるなw
- 656 ::2020/10/07(水) 21:05:26.32 ID:nQ3lgo6R0.net
- 馬鹿が言いふらすからすぐ対策されるな
- 657 ::2020/10/07(水) 21:28:32.80 ID:TEMEw8XP0.net
- >>388
わかるww
- 658 ::2020/10/07(水) 21:30:17.32 ID:pQjFddK30.net
- めんどくせえな乞食かよ(´・ω・`)
- 659 ::2020/10/07(水) 22:17:00.88 ID:N58VnER40.net
- 【速報】GoToイートが開始早々に変更へ?鳥貴族のポイント荒稼ぎが問題視されて政府も対応に乗り出す!【トリキの錬金術】
https://youtu.be/kGjg6SgnrRQ
- 660 ::2020/10/07(水) 22:35:34.42 ID:HR+RyhJ60.net
- 喰って喰って喰いまくろうと思ってたのに
コロナ自粛で太ったから、これ以上太らなくて良いか
大学生夕食無限ただ飯はつぶされそうだな
- 661 ::2020/10/07(水) 22:52:44.09 ID:gA1PeFwW0.net
- 鳥貴族から対応きたぞ
goto予約はコースのみを対象にするってよ
手遅れだったな
- 662 ::2020/10/08(木) 00:53:28.04 ID:1Ox0p/gA0.net
- トリキ塞がれてもお好み焼き308円の店あるからいいわ
- 663 ::2020/10/08(木) 05:16:36.33 ID:hJh+uV4A0.net
- https://i.imgur.com/wfDAyE2.png
- 664 ::2020/10/08(木) 05:45:24.43 ID:X42vB66G0.net
- >>9
ウーバーイーツとヤフーのステマのこいつの書き込みが発端。
ttps://mobile.twitter.com/alba_UberEATS/status/1311702074787196929
ウーバーイーツに加盟しない鳥貴族と楽に癒着してる政府のイメージ悪化と損失が目的。
(deleted an unsolicited ad)
- 665 ::2020/10/08(木) 07:03:31.45 ID:IKNK+/l30.net
- >>663
こういうことできる神経が凄いわ…
- 666 ::2020/10/08(木) 07:06:12.20 ID:a2unmYmN0.net
- >>663
色々考えるなぁ……
- 667 ::2020/10/08(木) 07:11:36.28 ID:VB7V4W740.net
- >>663
ananか!
予約してきます!
- 668 ::2020/10/08(木) 07:18:35.72 ID:VB7V4W740.net
- 通勤定期券の範囲に数件あるな…
仕事帰りに梯子すりゃ3960円稼げる!
- 669 ::2020/10/08(木) 07:23:11.62 ID:2NRDEmEy0.net
- ゴトイート
- 670 ::2020/10/08(木) 07:25:32.70 ID:dbAWJeHz0.net
- 想定していた使い方なわけねーわ
責任取りたくないのが見え見えだ
- 671 ::2020/10/08(木) 07:52:10.67 ID:ZCIQYiZ20.net
- そりゃ農水省だって年度途中に降ってきたこんな事業に有能な職員回すわけないからな
- 672 ::2020/10/08(木) 07:53:25.45 ID:7fntr0x90.net
- ミギッパラもってかれたー><
- 673 ::2020/10/08(木) 08:17:27.64 ID:SQeqKZJX0.net
- 仕組みに問題は無かったが不公平感があるなら見直す
問題があったことは認めない
- 674 ::2020/10/08(木) 08:29:37.49 ID:NiX0x5pb0.net
- 味の民芸で普通に1,000円のただ飯喰いつづけるのが良いな
ファミレスだから千円飯は普通
家族全員で毎日行くと乞食家族と呼ばれるんだろうなw
- 675 ::2020/10/08(木) 08:39:46.77 ID:ZVeu7Th20.net
- お店は助けるけど市民は死ねって事。
- 676 ::2020/10/08(木) 09:03:04.52 ID:VB7V4W740.net
- しかし店に席を用意してもらうのも注文して食べるのも無駄だよな。
入店して「ポイント目当てなんで、席とか使わないんで会計処理だけしちゃって下さい」って、
別アカのTガード10枚だして10人分ポイントもらうとか。
まぁオイラが店員なら自分でやるけどな。
- 677 ::2020/10/08(木) 09:37:19.27 ID:NiX0x5pb0.net
- >>676
超ブラック企業牛角なら1店舗社員1名が店長あとバイトなので余裕でやるぜ
- 678 ::2020/10/08(木) 10:59:41.68 ID:Hev/5YHQ0.net
- これラーメン屋とかでも出来るよな
税金の無駄だよな
こんな無駄なことしてないで金配れや
- 679 ::2020/10/08(木) 11:27:50.77 ID:I/fSo/BY0.net
- 勘違いしてるやつが一部いるけど、タダではないぞ
仮に千円食事して千円ポイントもらったとして、別の機会の千円分の食事に千ポイント使って、結局は半額と同じ
トリキみたいな激安で過剰にポイント貰うならともかく、割高な居酒屋でやるもんではない
- 680 ::2020/10/08(木) 11:54:24.55 ID:NiX0x5pb0.net
- ラーメン屋 ファミレス 食堂が圧倒的に少ないのがなあ
普段ぼったくりの焼肉屋と居酒屋ばっかり
- 681 ::2020/10/08(木) 13:15:55.89 ID:T1KJ8Tj40.net
- >>679
そのポイントを使った食事でもまた1000P貰える
- 682 ::2020/10/08(木) 13:46:02.94 ID:NiX0x5pb0.net
- つまり千円飯屋に行き続けるのが最良と
- 683 ::2020/10/08(木) 13:49:56.68 ID:3usogMSs0.net
- 交通費使ってこんな事やってりゃ
アホだよね。
貧乏人って、いつまでたっても貧乏人が良くわかる。
- 684 ::2020/10/08(木) 13:54:42.93 ID:n929fVle0.net
- チャリでトリキ巡りしてたんやろ
そう考えるとUber Eatsと稼ぎは変わらんかも知れん
- 685 ::2020/10/08(木) 13:55:09.28 ID:88wSggRK0.net
- 9条教をはじめとするような自称リベラルの人間達は、性善説がーと強く主張するけど、別の話になると性悪説論者になるよな
この話に対する反応を見て改めて思ったわ
- 686 ::2020/10/08(木) 14:47:52.10 ID:jA5oq86a0.net
- 早速何らかの対策を打たれるようだな
策が無いならともかく、出来るのなら最初からリスク考えとけと…
- 687 ::2020/10/08(木) 15:09:07.36 ID:NicoMs0x0.net
- 1000円飯だと実質半額みたいなもんか
- 688 ::2020/10/08(木) 15:21:20.55 ID:JlE3moGw0.net
- 儲ける額は小さくてもシステムの穴を突いて勝つことに満足感を感じる
手法が広まる前なら尚更だ
昔ファイル共有ソフトで公開前の映画を見たりしたけど、つまらない映画でも「公開前に見た」ことに価値を感じるのと同じ感覚
- 689 ::2020/10/08(木) 15:22:45.80 ID:JlE3moGw0.net
- >>1
店と客がグルでやるんだもん
規制する意味がない
- 690 ::2020/10/08(木) 15:45:12.70 ID:QCsDuPOi0.net
- https://news.yahoo.co.jp/articles/03ffa94e85e14ea55f700106993d8a396d05177f
https://news.yahoo.co.jp/articles/d880123d50166b841a1113797dc2cc98c39de744
キチガイはダメだって
- 691 ::2020/10/08(木) 15:49:33.64 ID:8wEVIadz0.net
- 株屋は毎日こんなことばっか考えてるだろ
- 692 ::2020/10/08(木) 15:56:47.47 ID:Emo2LE+c0.net
- PayPay詐欺は逮捕されるが、これは何らかの刑事犯罪を適用できないか?
多少強引でも構わない、晒し者になればよい。
- 693 ::2020/10/08(木) 16:07:47.30 ID:OFxX2tfm0.net
- >>213
レシートがないからどうだろうな
- 694 ::2020/10/08(木) 16:18:06.35 ID:4+kIsBTv0.net
- そしてまたトンキンにqueueーーー
- 695 ::2020/10/08(木) 16:22:42.67 ID:UoRXN3Ds0.net
- 元からニ、三食外食してる人は、手間は予約サイトを通すだけだから従来の外食とあまり変わらないぞ
たとえば三食外食の人の場合
朝はモーニングセット500P
昼はランチセット500P
夜は普通に食べて1000P
予約サイトを通して後は普通に食べるだけで2000P貰える
手間は予約する時のポチポチくらい
- 696 ::2020/10/08(木) 17:05:07.42 ID:REXmVzVL0.net
- >>692
無理
自分の店で自作自演でもやれば別だが
複垢は別に犯罪じゃ無いし
- 697 ::2020/10/08(木) 17:10:39.32 ID:NiX0x5pb0.net
- ・ぐるなび
ポイント付与:8日後
・Yahooロコ
ポイント付与:7日後以降
・Hotpepperグルメ
ポイント付与:7日後
________________壁_________________
・食べログ
ポイント付与:翌月10日頃迄
食べログは 糞使えん 潰れて良し
- 698 ::2020/10/08(木) 17:45:39.86 ID:QcGUKMbn0.net
- >>697
ホットペッパーは〜10/15に利用した分のポイント付与は10/29だぞ
更に10/15-31まで利用分のポイント付与は11/9とこちらも少し遅い
11月利用分からは利用した日の7日後付与になる
- 699 ::2020/10/08(木) 17:52:04.60 ID:mQr7VoiK0.net
- >>690
これ16日以降に予約されるものを対象にするのか、既に予約済でも16日以降の予約なら対象になるのか
おそらくポイント付与前だから遡及してそういう輩には付与しなくするのかどうなるのかな?
- 700 ::2020/10/08(木) 18:18:51.15 ID:Ad883Bma0.net
- 10万円で良いのに
- 701 ::2020/10/08(木) 19:48:27.50 ID:QCsDuPOi0.net
- >>699
1日1件ならサラリーマンのランチでもポイント付きそうだけど
一日に何件も回ってるのは付かなそうよw
政府もポイント付けなくて良いと言ってるし
- 702 ::2020/10/08(木) 22:06:38.91 ID:/4esjFnr0.net
- 普通に食ったやつまで対象外にされんじゃね?
980円でもだめ?ふざけんなよ
- 703 ::2020/10/08(木) 22:22:41.33 ID:ZVeu7Th20.net
- マッチポンプできそう。
- 704 ::2020/10/09(金) 05:10:35.33 ID:MC8/A6wi0.net
- こういう柔軟な思考に感心する
- 705 ::2020/10/09(金) 05:33:26.37 ID:yfUB4OId0.net
- すでに手遅れだけど
とっとと入手条件とポイント上限を後付け強制しないと悪意のある経営者や従業員と結託してとんでもない被害が出るぞ
- 706 ::2020/10/09(金) 07:24:58.39 ID:EcAaKba00.net
- gotoイートの責任者って須永新平?
- 707 ::2020/10/09(金) 07:50:40.65 ID:fM9MjTzp0.net
- >>705
例えば、家族経営でこども無料特権とか悪用すればかなりの儲けが出るよな。
- 708 ::2020/10/09(金) 09:20:24.59 ID:2Lx6kB1v0.net
- >>5
だよな
- 709 ::2020/10/09(金) 11:11:03.97 ID:WBOYtPto0.net
- 鳥貴族vs乞食族
総レス数 709
123 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★