2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

たかまつななさん 橋下徹にフルボッコにされ敗走www

1 ::2020/10/13(火) 05:58:42.09 ID:gRvoxW5k0●.net ?2BP(5000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
橋下徹「突き詰めれば説明の問題」。「学術会議」任命拒否問題で、時事You Tuberと議論平行線、一致したのは「『ふかん的』では納得できない!」

「日本学術会議」の任命拒否問題で菅義偉首相は9日(2020年10月)、任命を見送った理由について「俯瞰(ふかん)的な観点から」と説明。さらに、「名簿を見たときはすでに6人の名前は削除されていた」と発言した。学術会議からは文書の改ざんではないかという指摘が相次いでいる。

「グッとラック」には「総理に任命拒否する権限がある。ただし、きちんとした説明が必要」と主張する元大阪市長で弁護士の橋下徹氏と、「任命拒否はしてはならない」と憤る時事You Tuberのたかまつななさんが参加、議論を交わした。

たかまつさんは「これは学問の自由を脅かす事態です。任命拒否できるのであれば、政府が人を好き勝手選べるようになってしまう。(任命は)形式なものに過ぎないとずっと言い続けてきた政府が、ここで急に解釈を変え、それに対して説明がないのは本当におかしい話です」と指摘。

橋下氏「政治の暴走は我々が選挙で正す権利を持っている」

対する橋下氏は「学術会議は公の機関。公の機関である限り、国民主権の中で運営されないといけない。学問の自由が脅かされると言うが、例えば最高裁判所の裁判官は内閣が選ぶけれど、司法権は三権分立で憲法的に独立が保障されている。仮に学術会議が独立した機関だとしても、メンバーを政治が選ぶことでただちに独立が脅かされるわけではない」と反論。

たかまつさんが「総理大臣が任命拒否をどんどんするようになったら、暴走や独裁ということになりませんか?」と聞くと、橋下氏は「それは選挙で国民が決めればいい。政治の暴走ばかり言いますが、学術会議が暴走することもある。そこは政治が正さなければならない。政治の暴走は選挙で我々が選挙で正す権利を持っている」と答えた。

平行線をたどる議論に、メインコメンテーターの田村淳が一言。「たかまつさんは、菅さんからきちんとした説明をすれば任命拒否をしてもいいと思いますか?」

たかまつさん「そうですね。国民の理解が得られるような説明だったら」

田村「『総合的・俯瞰的』だと説明不足というのがお2人の共通ですよね。行きつくところは一緒です」

橋下氏「これは、突き詰めていけば説明の問題だから」

無理やり落としどころを探り出した感が否めないが、約40分続いた議論はようやく終わった。

https://www.j-cast.com/tv/2020/10/12396381.html?p=all

【グッとラック】たかまつななvs橋下徹
https://www.youtube.com/watch?v=mGVkmZ4WIq4

952 ::2020/10/13(火) 11:45:42.91 ID:RdkW9u/G0.net
>>950
任命権を使う場合は理由説明しろって言ってんだよ
アホ化

953 ::2020/10/13(火) 11:45:58.62 ID:tFWgAXBK0.net
>>949
パワハラだな

954 ::2020/10/13(火) 11:46:19.71 ID:S+7Z9thh0.net
>>952
天皇を持ち出したのはお前なんだけど?

955 ::2020/10/13(火) 11:46:45.58 ID:uxatDiWA0.net
>>947
推薦者と候補者の連名で推薦状を作り選考委員会に送るから
処分してないなら誰が推薦したのかもどれだけの人が推薦したのかもその推薦理由もわかると思うよ
ただまぁ個人情報的な話で伏せられると思う

956 ::2020/10/13(火) 11:46:46.23 ID:bnZmo3+v0.net
>>941
普通なら「自分の研究だけではなく総合的俯瞰的に活動できる人を選びましたが、
残念ながら貴殿は選ばれませんでした」と言われたら、「私の能力が足りなかったのか」と
諦めるか、「いや、わたしはこんなに能力がある」とアピールするかだと思うんだが、
いきなり学問の自由の侵害だとか、お前には拒否する権利はないだのと言い出すんだもん
ひくよな

957 ::2020/10/13(火) 11:46:48.25 ID:RJjxSh+G0.net
>>943
これ言ってるのに性風俗で働く女性の生活がーとか何回も言ってて話聞いてないんだなと思ったわ。

958 ::2020/10/13(火) 11:46:55.40 ID:048uUYdF0.net
>>190
だからそっちは選挙で解決できるって話だろw

959 ::2020/10/13(火) 11:47:01.99 ID:MwjBJvJU0.net
>>951
とにかく主語がデカいよね
この場合はデカいではなく国民ですらないのも含まれてそうだからウソといっても言い過ぎじゃないわ

960 ::2020/10/13(火) 11:47:02.63 ID:RdkW9u/G0.net
俺はネトウヨ史観を取らないけど
ネトウヨ史観で言えば朝日新聞のせいで負ける戦争に誘導されたんだろ?
だったら橋下理論だとまた間違った政治判断をしそうだなwww
これだってあれだぞ菅や安倍だからこんなこと言ってお前ら支持してるけど
民主党だったら文句言うだろ?w
俺はどっちも文句言うぞ

961 ::2020/10/13(火) 11:47:05.92 ID:fzWduzri0.net
学術会議のメンバーに入れないから学問の自由が無いってさすがに無理ありすぎて笑えるわ

962 ::2020/10/13(火) 11:47:24.18 ID:Cq8SKi590.net
>>952
任命権を行使する際には説明責任がある、という憲法か法律を今すぐ貼って

963 ::2020/10/13(火) 11:48:31.20 ID:1rHnj1Ia0.net
>>15
民間企業がスポンサーになってる学者だっているのにね

964 ::2020/10/13(火) 11:48:34.01 ID:RdkW9u/G0.net
>>962
会議法3条違反

965 ::2020/10/13(火) 11:48:56.47 ID:7RNZH7510.net
>>12
左翼の反日の自由を脅かすことになるんだよ。

966 ::2020/10/13(火) 11:49:04.07 ID:tFWgAXBK0.net
>>956
別に…そんな個人の感情レベルの話じゃないからな、この子はあほなんだろうか。

967 ::2020/10/13(火) 11:49:15.06 ID:RdkW9u/G0.net
>>961
推薦者を蹴ったからだよ
そいつの考えは口に合わないから作り直せって意味だから

968 ::2020/10/13(火) 11:49:44.19 ID:dzI6RFiS0.net
見てたけど女は感情論しか言ってなかったな
最終的に田村の質問を肯定したから、それまでの法的にどうだの学問の自由がどうだの一切関係なくなったし

969 ::2020/10/13(火) 11:49:46.09 ID:S+7Z9thh0.net
今更パヨ弁護士すら引っ込めた天皇の任命権を持ち出す周回遅れのマヌケに理屈は通用しないか

970 ::2020/10/13(火) 11:49:57.95 ID:L7u/4maF0.net
橋下の議論の根底は

税金を使う以上、政治が決める 政治は選挙で国民に選ばれる

税金を投入される側は、政治からの任命を受けないといけない

971 ::2020/10/13(火) 11:50:24.99 ID:1rHnj1Ia0.net
>>966
6人は感情論だ

972 ::2020/10/13(火) 11:50:35.96 ID:Cq8SKi590.net
>>964
任命権を行使する際には説明責任がある、という憲法か法律を今すぐ貼って
逃げないで

973 ::2020/10/13(火) 11:50:36.36 ID:+/pEUnms0.net
>>948
結局一切具体例を挙げられないのね
それではお前はそもそも草案をろくに読んでないってことだね
ろくに読んでないのに共産党的だと批判するなんて糞笑わせてくれるわ
しかも「自民の草案は共産党だ」と言ってる本人が「お前などどうでもいい」と排除する矛盾ねw共産党的なのはお前じゃねえか

974 ::2020/10/13(火) 11:51:10.09 ID:tFWgAXBK0.net
>>962
アカウンタビリティーとか自明すぎて説明の必要なし。

975 ::2020/10/13(火) 11:52:41.89 ID:uxatDiWA0.net
>>956
学術会議の会員推薦は研究成果を書いて送るけど
実際のところは学術会議という特性とその席において実力が発揮されると思われる人材であって
研究成果こそが唯一の評価基準という話とも違うってのは合ってると思います。

ただ推薦に値するとして名簿に載せた事、その妥当性はどこで評価したか?の話が付いて回る。
それと同時に任命しなかった理由を述べよは道義的、権力の監視という視点だと当然言われると思う。

で俎上に載ったけど任命しなかった理由だけが求められてる状況。
それが変。

976 ::2020/10/13(火) 11:53:15.68 ID:tFWgAXBK0.net
>>973
いやお前と議論しても無駄つってんだけど?
なんでお前は理解力ないの?

977 ::2020/10/13(火) 11:53:33.59 ID:Cq8SKi590.net
>>974
貼れないわけね、了解

978 ::2020/10/13(火) 11:53:47.75 ID:bnZmo3+v0.net
>>966
ざっくりした基準だが、選考されなかった理由は言ってるぞと言ってるんだが

「総合的俯瞰的に活動できる人」っていうのが条件だから、選ばれなかったのは
その条件から外れてるって事だろ。

それに納得するかどうかの問題で、学問の自由とか拒否権がないとか持ち出すのは
変だよねって話。 ざっくりとした基準じゃなく詳細な理由を言えというのなら、
そうはっきりと主張すればいいんだよ

979 ::2020/10/13(火) 11:55:08.24 ID:rsXSeJ0R0.net
ビジネスパヨクとして田嶋先生の後釜狙ってんのかと思うくらい気持ち悪かったし黙らないし、たまたま点けたらやってたけどすぐにチャンネル変えた

980 ::2020/10/13(火) 11:55:21.86 ID:L7u/4maF0.net
理由なんて何言っても文句言われるんだから

内閣で決めました でええんでないの?

981 ::2020/10/13(火) 11:55:40.57 ID:RH6j1TkR0.net
>>25
恥知らずの韓国人

982 ::2020/10/13(火) 11:56:42.70 ID:MwjBJvJU0.net
>>955
総理にすら推薦の理由を伝えてないってのが気になるよ
なんでだろうなあ…

983 ::2020/10/13(火) 11:57:09.22 ID:tFWgAXBK0.net
>>978
それはそう言ってんだが?説明しろつってんじゃん?
そもそもあらかじめ条件を明示してないのもどうかと思うぞ?
そんな法律ないんだから。

984 ::2020/10/13(火) 11:57:32.71 ID:+/pEUnms0.net
>>976
その態度、完全に共産党的だね

985 ::2020/10/13(火) 11:57:35.37 ID:TwiQ+Ej80.net
>>972
だから学術会議法の3条だって言うの
お前が読まないだけだろ

986 ::2020/10/13(火) 11:58:24.89 ID:kdn1GjvV0.net
>>904
それじゃ男なら議論になるみたいじゃないか

987 ::2020/10/13(火) 11:58:33.33 ID:bnZmo3+v0.net
まず拒否した理由の説明責任を問うのなら
内閣に人事権がないという主張を取り下げないとな。

988 ::2020/10/13(火) 11:59:38.04 ID:uxatDiWA0.net
>>978
そこで対立があり議論があれば理解も深まると思う。
↓が推薦にあたっての留意点で、それを選考した上でのものが推薦名簿なので
どのように優れて日本の学術発展に寄与するとしたかで競い合うべきだった。
推薦理由伏せてる時点でもう消し飛んでるけど・・

日本学術会議の推薦にあたっての留意点
日本学術会議会員候補者及び連携会員候補者の推薦に当たっては、科学者コミュニティの代表として
日本学術会議が持つ諸機能並びに会員及び連携会員の使命及び役割を踏まえ、
科学者としての見識と判断に基づいて推薦を行ってください。
なお、新たな領域・学際的な分野からの選出や多様な構成員
(男女共同参画の推進、若手研究者、地域活性化の視点、産業界・実務家からの選出)
になるよう配慮してください。

989 ::2020/10/13(火) 11:59:40.23 ID:CsH6p/o50.net
最低ラインのチェックが無いと無法地帯にしかならん

990 ::2020/10/13(火) 12:00:38.87 ID:uxatDiWA0.net
>>982
会員、連携会員内では推薦名簿(業績と評価と推薦理由付き)が回ってたんだろうかね

991 ::2020/10/13(火) 12:01:47.47 ID:bnZmo3+v0.net
>>983
個別の詳細な説明を求めるのはいいが当人の了承は得てるのか?
場合によったら当人が強烈なダメージ食らう可能性もあるんだが

992 ::2020/10/13(火) 12:02:26.15 ID:4MnTVmUw0.net
>>946

お、話をすり替えたな
法律上の問題は負けを認めたわけだ

993 ::2020/10/13(火) 12:02:28.51 ID:tFWgAXBK0.net
>>984
ホント意味が分からないきちがいなんだよな
共産党的の意味わかって言ってんだろうか?
共産主義とか多少でもわかって使ってんだろうか。

994 ::2020/10/13(火) 12:03:29.50 ID:tFWgAXBK0.net
>>991
それも政府の責任でいいんじゃないの?莫大な損害賠償で。

995 ::2020/10/13(火) 12:03:35.89 ID:m3fVY4RP0.net
公安チェックで蹴られたんだからもう何騒いでも無駄だよw
公安の存在否定するしかないw

996 ::2020/10/13(火) 12:04:03.22 ID:RH6j1TkR0.net
>>18
共産党連中や左翼共は杉田水脈を揚げ足を取って執拗に叩いておいて、
自分達左翼が出してくる女性はアスペやフェミニストのような真性クズだからな
駄目な女性を駄目だと言うと女性差別主義者のレッテルを貼られてしまうような状況を作り出してからのそれだ
未だに女性なんて敵国に対する武器でしかないし、それを理解できない先進国女性も幼稚過ぎて終わっている
フェミニストを徹底的に潰して排除しているシナ中国やロシアや北朝鮮が逆境に強いのもよく分かる

997 ::2020/10/13(火) 12:04:10.41 ID:ofD4QwHg0.net
批判されるべきは説明不足という点だけ、それ以外は何ら問題ない

998 ::2020/10/13(火) 12:05:27.97 ID:kdn1GjvV0.net
>>906
判断を独立させることと任命権が総理にあることは関係ないよ

999 ::2020/10/13(火) 12:05:41.59 ID:MnNrviPH0.net
学術会議に誰が任命されようがされまいが国民には影響ない あるとすれば6人分余計な金払われなくて済んだくらい

1000 ::2020/10/13(火) 12:06:08.65 ID:+/pEUnms0.net
>>993
それお前


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200