2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【水素】日本でも2022年に燃料電池式大型トラックが走ることに。物流5社で実証実験。

1 ::2020/10/13(火) 18:59:58.83 ID:M2WuktEk0●.net ?PLT(21003)
https://img.5ch.net/ico/2-1.gif
燃料電池大型トラックの走行実証を2022年春ごろ開始 アサヒ、西濃、ヤマト、トヨタなど国内5社の物流業務に活用
2020年10月13日 17:29  Car Watch

アサヒグループ、西濃運輸、NEXT Logistics Japan、ヤマト運輸、トヨタ自動車、日野自動車は10月13日、FC(燃料電池)大型トラックの走行実証を行なうことで合意したと発表。
トヨタと日野が共同開発したFC大型トラックを、アサヒグループ・NLJ、西濃運輸、ヤマト運輸、トヨタの5社が、2022年春ごろから各社の物流業務で使用しながら走行実証を開始予定としている。
この取り組みは、国内商用車全体のCO2排出量の約7割を占める大型トラック領域におけるCO2排出削減を目指したもので、今回開発するFC大型トラックは、
航続距離の目標を約600kmとし、環境性能と商用車としての実用性の両立を目指すとしている。幹線輸送に使われる大型トラックは、十分な航続距離と積載量、短時間での燃料供給が求められる。
その電動化においては、エネルギー密度の高い水素を燃料とする燃料電池システムが有効であると考えられている。走行実証に参加する各社は、地球環境問題を重要な経営課題の1つとして位置付け、
製造工程の省エネルギー化や物流業務での環境負荷の低減など、さまざまな活動を進めていて、今後は、FC大型トラックの早期実用化に向けた取り組みを加速させ、持続可能な社会の実現に貢献していきたいとしている。

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1282581.html

トヨタ公式プレスリリース
https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/33952104.html
https://i.imgur.com/bJVA8ze.jpg
https://global.toyota/pages/news/images/2020/10/13/1500/001_jp.jpg
https://global.toyota/pages/news/images/2020/10/13/1500/002_jp.jpg
https://global.toyota/pages/news/images/2020/10/13/1500/003.jpg

2 ::2020/10/13(火) 19:00:30.49 ID:x0s07oqp0.net
すごく重そう

3 ::2020/10/13(火) 19:01:44.83 ID:MOxV1bFs0.net
水素高いのに大丈夫か!(´・ω・`)

4 ::2020/10/13(火) 19:02:14.20 ID:51Q5OG6q0.net
電池の重量ってどんなものなんたろ

5 ::2020/10/13(火) 19:02:18.54 ID:/w7bPfBr0.net
セクシーだな

6 ::2020/10/13(火) 19:02:19.17 ID:M2WuktEk0.net
※乗るパレットは減ります

7 ::2020/10/13(火) 19:02:37.89 ID:8fWEKiQw0.net
坂登らなそう

8 ::2020/10/13(火) 19:04:00.14 ID:mapf3klk0.net
水素って燃料電池ばっかだが
水素って内燃機関で使ったらあかんの??

9 ::2020/10/13(火) 19:05:13.50 ID:8CihmesD0.net
中国から遅れること10余年・・・

10 ::2020/10/13(火) 19:05:32.17 ID:M2WuktEk0.net
アメリカだとトラクターがデカくなるだけだからいいんだけど。
https://carsmeet.jp/wp-content/uploads/2017/04/0421_Toyota-FC-Track_01.jpg

11 ::2020/10/13(火) 19:05:32.79 ID:WhIofdIT0.net
>>6
もちろんバラ積みだよなw

12 ::2020/10/13(火) 19:06:18.21 ID:F044hbtI0.net
むしろ、遅過ぎるわ
自家用車は諦めてバスとトラックに全振りしろって

13 ::2020/10/13(火) 19:06:47.97 ID:JwbyOBuu0.net
トラックの時代きたか

14 ::2020/10/13(火) 19:07:47.61 ID:+8C6MX58O.net
水素エンジンで物流はまだ厳しいだろ
コスト考えたら水素トラック導入する会社なんかほとんど無いよ
水素スタンドもほとんど見掛けないし

15 ::2020/10/13(火) 19:09:02.97 ID:l82GhUOh0.net
アメリカでどっかの運送屋がやってなかったっけ
今どうなってるかは知らんけど

16 ::2020/10/13(火) 19:09:39.90 ID:CTFp7hTG0.net
もっと早く実用化になると思っていた
燃料ステーションがどうなるのかな

17 ::2020/10/13(火) 19:13:25.25 ID:b8eS/ybg0.net
ずいぶんノンビリしてるな
あと10年かかるなこりゃw

18 ::2020/10/13(火) 19:13:38.46 ID:5EJbiMa20.net
>>14
補助金2000万です

19 ::2020/10/13(火) 19:14:09.54 ID:GjHktdst0.net
水素って爆発事故起こしたら、

どの程度の爆発なんだろ?

20 ::2020/10/13(火) 19:17:33.86 ID:DrqAD4We0.net
水素だけだと意外と燃えない爆発しない。
第一次大戦で水素飛行船が使われたけどバリバリ撃ちまくられて浮力失って不時着したりしてる。

21 ::2020/10/13(火) 19:21:59.07 ID:MhjgOvVd0.net
ガソリンだってガスが低いところに溜まって大爆発起こすことがあるし
簡単に携行できる分、水素より犯罪に使われやすいと言える面もある

22 ::2020/10/13(火) 19:25:33.85 ID:ZXayIN5Q0.net
言うて水素作るのに天然ガス使うんでしょ

23 ::2020/10/13(火) 19:26:04.07 ID:kIHgiHx80.net
おっそ(笑)

24 ::2020/10/13(火) 19:34:38.34 ID:PtQ06h7B0.net
そんなんより自動運転はやくして

25 ::2020/10/13(火) 19:34:43.51 ID:BpmymqrH0.net
安くなるんかな

26 ::2020/10/13(火) 19:35:29.66 ID:V8jxk7Vq0.net
水素いっぱい作ればだいぶ安くなるか

27 ::2020/10/13(火) 19:42:01.33 ID:Z7PPtyWg0.net
トラックの買い替え需要促進です。

28 ::2020/10/13(火) 19:42:06.48 ID:MRAkMh6e0.net
専用レーンあれば完全自動運転も行けそうなのにな

29 ::2020/10/13(火) 19:44:06.31 ID:+/y/bga30.net
坂道登らなそうw

30 ::2020/10/13(火) 19:51:22.67 ID:UvD5B9CJ0.net
ルートが固定されてるなら、十分普及の可能性が有るんだよな
そこから充填ステーションが増えていけば、乗用車への足がかりにもなるし

31 ::2020/10/13(火) 19:52:55.03 ID:UvD5B9CJ0.net
>>20
ヒンデンブルブルは外皮のアルミに反応してたっていうしな

32 ::2020/10/13(火) 19:57:53.25 ID:PoiU1Zip0.net
今生きてる世代は石油中心の世界を見てきてるから想像しにくいけど
過去を振り返るとエネルギーの転換て来るときは意外と一気に来るからな。

33 ::2020/10/13(火) 19:58:09.96 ID:8WDqziN90.net
水素は分子が小さいから、長期保存に向いていない。

向いていないから、水素吸入合金とかアンモニアを使おうとしているのに。

34 ::2020/10/13(火) 19:58:49.52 ID:pCv1nhf/0.net
超高圧の水素タンクと福一の水素爆発達って
どっちが危険なんだろ?

35 ::2020/10/13(火) 20:03:58.37 ID:b+U5c72t0.net
>>14
輸送費はコストカットの代表と言っても良いね
西濃運輸なんて小口取引も売上割合大きいからキツイだろうな
かと言って日野車の販売店もやっている絡みもあるから断れないのかも

36 ::2020/10/13(火) 20:04:00.71 ID:l+zTlsJU0.net
貨物列車でも運用コスト考えるとディーゼルや電化ディーゼルやろ
大丈夫かよ

37 ::2020/10/13(火) 20:05:18.43 ID:PrZE+7wO0.net
>>8
内燃機関より燃料電池の方がエネルギー効率がいい

38 ::2020/10/13(火) 20:06:00.85 ID:InjW0eeP0.net
関連の運送会社も買わされるんだろうなあ

39 ::2020/10/13(火) 20:08:03.66 ID:AeDKrmgT0.net
>>14
豊田が北米で実証実験やってるけどすこぶる好調
それからトラックは路線が絞られるから
水素ステーションの位置を決めやすいというメリットがある
それに排ガス出さないからクリーン
しかもディーゼルエンジンにひけをとらないパワーある

デメリットがねえ

40 ::2020/10/13(火) 20:08:15.05 ID:b+U5c72t0.net
>>38
カリツーとか?

41 ::2020/10/13(火) 20:09:40.02 ID:ta7KMMZb0.net
クラッシャージョウのあのトレーラーが実現出来る時代に漸くなったか。。

42 ::2020/10/13(火) 20:12:49.38 ID:AeDKrmgT0.net
ディーゼルエンジンは今、排ガス規制でかなり、
規制前のディーゼルエンジンに比べてパワーが絞られて、尚且つ燃費も悪くなってる
それに比べてよほどパワフルでかつ
クリーンで北米では運転手からも
好意的に受け止められてる

43 ::2020/10/13(火) 20:17:24.08 ID:mGdB5XlG0.net
飯塚幸三にドライブさせろ

44 ::2020/10/13(火) 20:23:40.44 .net
>>20
ガソリンとかもそうだけど、爆発に大切なのは空燃比

45 ::2020/10/13(火) 20:27:43.83 ID:YDQZrFlA0.net
群馬ベースって絶対武装してるでしょ

46 ::2020/10/13(火) 20:39:04.24 ID:M2WuktEk0.net
>>42
3年前のだけどアメリカでのトヨタのFCトラックの加速実験
https://www.youtube.com/watch?v=mEycPDd2bW0

47 ::2020/10/13(火) 20:42:41.54 ID:MFMrkTpq0.net
頭良いような事言って
オマエラなんてこの程度の進歩しか示せないだろ。
これって大して有益じゃないだろうに。

だからムカッ腹立ってんのは分かってんだよ

48 ::2020/10/13(火) 20:44:39.81 ID:MFMrkTpq0.net
この程度の話しかできないなら
身内切り崩しを視野に入れるしかないのに
自分達の資質も考慮しないで共産化だもんな。
AIで効率化しても絶対に無理だと何度も書いてるけどな。

俺は銃殺されたメキシコのマクシミリアン扱いでも結構だよ。
勝手にやってれば良いんじゃないか。

49 ::2020/10/13(火) 20:48:32.97 ID:qL8/O3fV0.net
独活食べたい〜

50 ::2020/10/13(火) 21:21:02.52 ID:hFN3jhq50.net
これが実用化されても買えるのは大手の運送屋だけだろ?
中小や零細の運送屋はなかなか買えないわ
未だに初代のスーパーグレートで長距離走らせる会社だってあるのに

51 ::2020/10/13(火) 21:35:25.68 ID:3dKLnuCa0.net
>>50
トラック乗ったことない トラックがどんな仕事してるかも全く知らないやつらが計画してる話だもん 何でこんな軽い考えが出来るのかが理解できない

52 ::2020/10/13(火) 21:38:37.52 ID:byLj6BH60.net
おるかー?

53 ::2020/10/13(火) 21:42:40.01 ID:b+U5c72t0.net
>>52
え、どちら様でしょうか?

54 ::2020/10/13(火) 21:54:19.17 ID:qkPoc8Rd0.net
荷台は電池

55 ::2020/10/13(火) 23:07:01.20 ID:+IoOzp6q0.net
ぶっちゃけると自動運転が先じゃね?

56 ::2020/10/13(火) 23:15:08.25 ID:AeDKrmgT0.net
>>55
それは正直企業はまだまだ手を出したくないんだと思うよ
センサーロストで事故って人轢いたとき
車が事故ってドライバーが死んだとき

もう、そこの会社の自動運転システムなんて
ボロクソに叩かれて誰も乗らなくなるだろう

57 ::2020/10/13(火) 23:17:44.95 ID:JilY+BY+0.net
>>50
40年後くらいには普及し出してるからその時に買えよ、大手のお古を

58 ::2020/10/13(火) 23:22:33.66 ID:tCgEDl6O0.net
水素トラックは試作で数億円するんだろ?(´・ω・`)
誰が買えるんだよ(´・ω・`)

59 ::2020/10/13(火) 23:24:21.20 ID:AeDKrmgT0.net
>>58
北米モデルのはMIRAIの燃料電池ユニットを二つ積んでるだけだから
そんなにしないよ
試作モデルだけだろうけど

60 ::2020/10/13(火) 23:28:18.79 ID:MOxV1bFs0.net
>>59
東京走ってるソラでも1億円くらいって聞いたぞ(´・ω・`)
試作中の大型トラックならもっとするはず(´・ω・`)

61 ::2020/10/13(火) 23:34:37.80 ID:T6AAQzh40.net
鉄道・船舶も燃料電池が普及するかな?
工具・農機具・建設車両にも。

62 ::2020/10/13(火) 23:38:14.08 ID:AeDKrmgT0.net
>>61
これの実験結果次第だと思う

とにかくこれで水素ステーションが増えることによって
市販車がその恩恵を受けられることになるから
燃料電池車が一気に普及する可能性もあると思うよ

燃料電池車は、EVの最大の弱点
充電時間がかかる、そのわりには航続距離が短い

というデメリットが完全にないからな

63 ::2020/10/13(火) 23:43:09.42 ID:Gve+lNgT0.net
>>62
蟻酸から水素作るから事故ったら地獄絵図なんじゃ......

64 ::2020/10/13(火) 23:45:52.38 ID:tCgEDl6O0.net
再エネに恵まれない日本じゃ安価な水素なんて無理だし、化石燃料から水素作ったら水素の意味がないし広まりようがないんよ

65 ::2020/10/13(火) 23:46:25.17 ID:1ZV7Z2Pa0.net
水素自体の燃料補給は数分程度だが圧縮に時間がかかる。
1時間でMIRAI6台分が限界なのにトラックはどうするのだろうか。
また燃料代がBEVと比較すると安くないのもデメリットではある。

66 ::2020/10/13(火) 23:48:26.29 ID:AeDKrmgT0.net
>>63
プロパンガスで走ってるタクシー

まぁそういうこと

67 ::2020/10/13(火) 23:48:58.05 ID:T6AAQzh40.net
中長距離輸送はトラック→鉄道船舶のモーダルシフトは不可避だろうな。
運転手のマンパワーを確保できないまでに少子高齢化が進行してる。
航続距離の短いFCVトラックで短距離輸送を担う線引きは、労務改善にもつながるしアリかも。

68 ::2020/10/13(火) 23:58:36.99 ID:10jUpDzR0.net
シエンタかノアサイズのPHVはよ

69 ::2020/10/13(火) 23:59:35.92 ID:Gve+lNgT0.net
>>66
万がいちじこったら やばそう

70 ::2020/10/14(水) 00:00:45.30 ID:7HjYYl3n0.net
>>67
限定領域での自動運転とかもな 貨物ターミナルとかでできそうだし 

71 ::2020/10/14(水) 00:02:20.91 ID:Fqf8/qcr0.net
>>69
>>44が書いてるけど大事なのは空燃費

ガスコンロに火をつけて爆発するか?

72 ::2020/10/14(水) 00:03:51.55 ID:LF0hDvx50.net
将来的なこと考えたら、トラック専用道路(地下)作るほうが手っ取り早いよな
今でもトラックと乗用車の事故(乗用車死亡)が多いんだから
トラックしか通らないなら自動運転とか余裕
まあ鉄道でいいじゃんって話になるが

73 ::2020/10/14(水) 00:03:54.27 ID:7HjYYl3n0.net
>>71
満タンは吹き飛ばないけど 空になるほどやばいってやつだっけ 

74 ::2020/10/14(水) 00:05:13.89 ID:9lg/0CYP0.net
電池ごと交換もyるといいに

75 ::2020/10/14(水) 00:06:30.56 ID:Fqf8/qcr0.net
>>74
電池だけ交換理論はもう無理だと思う

交換したバッテリーがクソ劣化してるバッテリーだったら
誰がそれを補償するの?

76 ::2020/10/14(水) 00:09:25.57 ID:N25sOBlW0.net
漏れ出した水素が宇宙に逃げちゃう。
大規模に使われたら水素を取られた水が大量に水に戻れず
地球が干からびちゃう。

77 ::2020/10/14(水) 00:17:59.62 ID:9lg/0CYP0.net
>>75
責任問題なのか

78 ::2020/10/14(水) 00:21:30.36 ID:Fqf8/qcr0.net
>>77
ちょっとハズレ引いただけで
わめき散らすような民族だらけなのに
今の日本では、バッテリー共用方式は無理だわ

79 ::2020/10/14(水) 00:51:39.58 ID:UjfPcgab0.net
>>75
FCVの水素タンクは
保安基準で定期交換が必須
つまり使い捨て

しかも高額な
カーボンファイバー製

80 ::2020/10/14(水) 00:57:20.89 ID:9217zLn80.net
リチウム電池使ったら使い物にならないものができるからなぁ

81 ::2020/10/14(水) 02:19:21.98 ID:hQYwC0R10.net
バッテリーだけだとエネルギー密度が低すぎて、積載量を圧迫するレベルだからな。
長距離輸送には使えない。貨物列車使ったほうがお得。

82 ::2020/10/14(水) 03:44:21.73 ID:RC7vUtfg0.net
リチウムイオンだと大型トレーラー充電完了するのに8時間かかって時間当たりの電力が一般的な世帯が使用する電力百戸分必要ってなんかに書いてあったな

83 ::2020/10/14(水) 07:42:06.57 .net
プロフィアハイブリッドで良いじゃん

84 ::2020/10/14(水) 08:56:28.68 ID:2QM4sfP+0.net
>>20
酸素もないと引火しにくいんだよな。

85 ::2020/10/14(水) 17:59:31.48 ID:lOVsmEsE0.net
こんなもん早いとこ自動運転にしちゃった方がいいんじゃね?

86 ::2020/10/14(水) 20:17:21.03 ID:Ds9XFsnf0.net
>>19
>>34
水素タンクはライフルテストってのをやってて、ライフルで撃たれても爆発しないようになってる。
ただし、穴は開くんで高圧水素が噴出するわけだけど、仮にこれが点火しても軽い水素は上空に逃げるため、ガソリンに比較して危険は少ないとされる。

87 ::2020/10/14(水) 20:35:54.69 ID:nrEPzJre0.net
かっこいいね
https://global.toyota/pages/news/images/2020/10/13/1500/003.jpg

88 ::2020/10/14(水) 20:40:51.77 ID:nrEPzJre0.net
>>8
普通に水素に点火するとすぐ爆発してしまうのでガソリンエンジンより難しい。
でもマツダのロータリーエンジンを水素で回す研究が始まってるので
実用化できればEVの他に水素エンジン車も売れるようになるかも知れない。
でもガソリンスタンドで簡単に水素を補給できるか?はわからない。

89 ::2020/10/14(水) 20:47:35.32 ID:Ds9XFsnf0.net
>>79
15年交換みたいだね。
http://jisedai-jidosha.com/images/2contents/07/hyougo08.9.pdf
ただし、初回4年、以降は2年毎の定期検査が必要。

90 ::2020/10/14(水) 21:12:32.85 ID:aSaMoKMO0.net
社長!これに乗せてくれ!って感じ?

91 ::2020/10/14(水) 21:14:32.13 ID:JHXZS8f90.net
>>88
残念ながら爆発はしない。
仮に火が付いたとしても、タンクの穴の開いた部分から火炎放射器のように炎が出るだけ。
中の水素がなくなるまでね。

92 ::2020/10/14(水) 21:19:03.97 ID:JHXZS8f90.net
バス用だけど水素タンクは結構気を使って管理されてる模様。
車体銘板の横にわざわざ貼り付けてあった。
https://i.imgur.com/0etQ8qg.jpg

93 ::2020/10/14(水) 21:33:23.54 ID:LQgeg1Ig0.net
補給基地整備するのが大変だな

94 ::2020/10/15(木) 00:40:21.99 ID:Db5bTZoC0.net
>>8
燃料として動かすのは実用段階に入っているが、水素を運ぶ為の燃料タンクが難しい。

95 ::2020/10/15(木) 10:28:23.70 ID:hLgwwnz00.net
そうだ!原発の電気で水素を作ろう!!

96 ::2020/10/15(木) 12:00:03.95 ID:0KcymUds0.net
>>93
アメリカは水素燃料電池フォークリフトが1万基以上稼働しおりスタンダードになりそうな勢いがある。(Amazonやウォルマートも水素にシフトした)

専用水素ステーションを用意する必要はあるが、排気ガスを出さないため倉庫の換気を簡略化できる点でガソリンより優れていて、バッテリー充電時間が無いため稼働率が高く、最低台数で運用できる点が優れているそうだ。

ここから派生したのはフォークリフトを使う施設に出入りする車両も水素ステーションを利用できる点で、この点だけでもトラックには有利と言える。(Amazonとウォルマートがその一つ)

トラック配送センターと納入先で充填できるわけだね。

97 ::2020/10/15(木) 12:36:19.13 ID:2dhOBF+J0.net
>>19
水素の爆発なんて気にしてたらガソリンを何gも詰んでるガソリン車なんて怖くて乗れないだろ

98 ::2020/10/15(木) 13:54:59.60 ID:xrnytpg60.net
水素充填の面倒は水素が無臭で漏れが判りづらい事と充填後に凍結した接合金具を外すのに時間がいることって水素ステーションの人が言っていた

99 ::2020/10/15(木) 14:05:56.36 ID:0KcymUds0.net
>>98
都市ガスもプロパンも無臭なんだけど、ガス漏れ予防で人工的に匂い(メルカプタン追加)を付けてる。

水素は空気より軽いから安全って事かね?

100 ::2020/10/15(木) 14:41:04.64 ID:WqjhFXa80.net
ドローンで配達しろよ

101 ::2020/10/15(木) 14:45:28.45 ID:xrnytpg60.net
>>99
なんで水素ステーションの人に話をきけてたかはFCVバスに乗っているんで

安全かどうかは素人なんで判りません
水素が空気より軽いとは聞いてます
高圧なので充填時に充填口の上空部にミストを流して漏れの検知もしてますよ

102 ::2020/10/15(木) 22:27:05.83 ID:zlf9rJK20.net
最近バスがよく試運転しているのを見かける

総レス数 102
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★