2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NHK会長】受信料値下げなんてして番組の質が落ちたらどーすんの!

1 ::2020/10/22(木) 05:53:35.69 ID:/jsWZXYc0.net ?PLT(14990)
https://img.5ch.net/ico/ps3.gif
NHK前田会長が受信料値下げに否定的見解「ありきでは番組の質が落ちる」
https://bunshun.jp/articles/-/40992?page=1

前略

NHKの前田晃伸会長(75)が「週刊文春」の取材に応じ、近い将来の受信料値下げには否定的な見解を示した。

前田氏はみずほフィナンシャルグループ社長などを経て、今年1月にNHK会長に就任。

前田氏は首相や武田氏の動きをどう見ているのか。話を聞いた。

「(首相に)挨拶には行かないと。僕はいまNHKを改革しようとしている。それを理解してくれないと困るから」

――その辺りの共通理解を求めた、と。

「でも(菅首相は、受信料を)値下げしてくれ、とは言わなかったよ。値下げはできる状況になったらするし、最近でもそう言っている。
ただ、中期経営計画には書いていない。いま計画を作っている途中で、値下げありきでやっていたら計画が組めないから。値下げありきで、番組の質が落ちたらどうすんのよ、と。
番組を全部ボロボロにしちゃえば、値下げはすぐできる。コストをぐんと落として、半分以上を再放送にしちゃえばいいわけだ。だけど、それは違うでしょう」...

以下略

2 ::2020/10/22(木) 05:54:56.29 ID:EFskjkwr0.net
米大統領選の報道の質の低さはCNNレベルやぞw

3 ::2020/10/22(木) 05:55:32.83 ID:D5XTHmIv0.net
もともと誰も見てないのに調子に乗るな

4 ::2020/10/22(木) 05:55:39.86 ID:ywTsX7Ct0.net
どうせ見ねえしな
質なんてどうでもいい

5 ::2020/10/22(木) 05:55:55.62 ID:mSRO/x4x0.net
観ないから問題ないです

6 ::2020/10/22(木) 05:56:58.54 ID:1LOoL28R0.net
いいよ落とせ
見ないから関係ない

7 ::2020/10/22(木) 05:57:38.42 ID:EFskjkwr0.net
みずほといえば韓国

8 ::2020/10/22(木) 05:58:00.12 ID:wNWd+9Q00.net
芸能人使うの減らせよ
大物を使わなきゃ金も必要ないだろ

9 ::2020/10/22(木) 05:58:15.15 ID:WuwTlemT0.net
コンテンツ料として高すぎる。
情報の少ない昔ならいざ知らず、
今の時代にあんな金額は払えないよ。

10 ::2020/10/22(木) 05:58:49.80 ID:BOoYZ6KH0.net
誰も困らない

11 ::2020/10/22(木) 05:59:21.40 ID:tu3/a0+T0.net
>>1
見合った給料にして努力しろよハゲ

12 ::2020/10/22(木) 06:00:03.40 ID:ulTKXTF60.net
椅子にふんぞりかえって何もできない職員たちの高い高い給与は一切減らさずに
下請けやら契約みたいなの切りまくって動く人がいませーんってなるから
そりゃ質は落ちるよな・・・ほんとどうしよう

13 ::2020/10/22(木) 06:00:08.85 ID:0Idplnme0.net
なんでこんなに偉そうなの
国民の理解を得ようという気はあるの

14 ::2020/10/22(木) 06:00:29.43 ID:DROPlhxG0.net
これ以上下がりようがないだろ

15 ::2020/10/22(木) 06:00:57.26 ID:Xc9MuCbm0.net
これ以上質の落ちようがないだろ、クソ過ぎて見る気もしねーわ

16 ::2020/10/22(木) 06:01:30.83 ID:zFUnXcBL0.net
かまへん

17 ::2020/10/22(木) 06:02:10.14 ID:4FVAApQR0.net
嘘をつかずシナチョンに忖度しないニュースと
災害情報だけやっとけよ

18 ::2020/10/22(木) 06:02:19.39 ID:q4naeMrN0.net
NHKの中の朝鮮人

皆さんはNHKの約3千人と言われる職員の中で、どれくらいの朝鮮人が入っているのか知っていますか?
普通の人は考えたこともありません。ある情報によると500名以上の朝鮮人がNHKに入っています。

NHKに朝鮮人がいると聞くと、「10名くらいかな?」と思いますが、とんでもありません。
500人の朝鮮人が全ての部門に入り込んでいるのです。だから、NHKがつまらなくなるのです。
もともと朝鮮系の連中は空想力がありません。空想ができないのです。

車いすに乗った朝鮮人がエレベータードアが閉まってしまい、怒ってエレベーターに突進した時に扉が開いて転落して死んだ事故がありました。
朝鮮人は、「エレベーターに突進したらどうなるのか?」といことが想像できないのです。ドアが開いていれば死んでしまいます。
想像力がなくて「次にどうなるのか?」ということがわからないのです。

だから想像力で作られるテレビ番組はつまらないものになってしまうのです。しかし、朝鮮ドラマだけは違います。
これは韓国にないウソの歴史を作ろうと思って総がかりでやっているので、少しは面白いところもありますが変な感じです。

500名の朝鮮人がNHKに入り込んでいるのです。外国にはない例です。
外国では放送局に外国人は一人も入れません。スイスの教訓に「その国を乗っ取りたければ、放送局に入れ」とあります。
500名とは、恐ろしい数です。誰もそんなことを思っていません。

19 ::2020/10/22(木) 06:02:22.80 ID:bmnPW9BR0.net
受信契約にやって来るクズに780億円(収入の1割)も使ってんじゃねーよ

20 ::2020/10/22(木) 06:03:00.08 ID:pWg3mNhR0.net
CM流していいから無料にしろよ

21 ::2020/10/22(木) 06:03:07.79 ID:pdmJNv4X0.net
民放みたいなバラエティばっか作りやがって
見たくもねーよクソ

22 ::2020/10/22(木) 06:03:16.76 ID:RJtyYVfW0.net
バラエティーとか歌番組なんて必要ない
民放で十分だし、民業圧迫するな
ニュースも事実だけ正確に伝えればいい。世論誘導の左巻きな解説とか、切り貼り編集による印象操作とか、肝心な部分はカットする今の報道方式は全廃しろ

23 ::2020/10/22(木) 06:03:18.46 ID:DNWBg8LH0.net
学者とかコイツラってなんか勘違いしてないか?

24 ::2020/10/22(木) 06:03:46.41 ID:8agj8kMg0.net
もう落ちてる

25 ::2020/10/22(木) 06:04:18.05 ID:nXCqxbLq0.net
むしろドラマ、バラエティー系の番組なんか全部なくせ。
時代劇だの歌合戦にいくらかけてんだよ。強制的に金とるんならこっちの意見に従え。

26 ::2020/10/22(木) 06:04:27.27 ID:EhUVDrHL0.net
質なら民放とあまり変わらねー上に時々犯罪者も輩出してるじゃん

27 ::2020/10/22(木) 06:04:40.97 ID:8agj8kMg0.net
放送時間を減らせばあっという間に制作費なんて下げられる でしょう

28 ::2020/10/22(木) 06:05:20.25 ID:RYKcHRqX0.net
今でも再放送ばかりやないか
プラタモリとか4〜5回同じの放送しとるやろ

29 ::2020/10/22(木) 06:06:07.97 ID:nASkuPKp0.net
菅批判の記事なのにNHKの共感が全くできないとかすごいな

30 ::2020/10/22(木) 06:06:17.49 ID:TFz85J8X0.net
既に中華鍋だから穴開いても構わん

31 ::2020/10/22(木) 06:06:27.21 ID:tDLr43w80.net
給料も下げればいいじゃん

32 ::2020/10/22(木) 06:06:27.85 ID:XUjPw/F00.net
猫歩きとブラタモリ専用局にしろ
もちろん余った時間は再放送な

33 ::2020/10/22(木) 06:06:28.45 ID:EFskjkwr0.net
スレタイ詐欺かと思ったら本当にどーすんの言っててワロタ
デマ便器かよw

34 ::2020/10/22(木) 06:06:34.76 ID:qLDPDD3G0.net
アッハッハッハッハ

35 ::2020/10/22(木) 06:07:06.90 ID:ESCNshcu0.net
受信料に見合った質があるなんて消費者の大部分が思ってないよ。余計な事は気にすんなNHK(笑)

36 ::2020/10/22(木) 06:07:23.39 ID:K7N8K+D00.net
大河とかやめて昆虫すごいぜ!に全力で金使って毎日放送してください

37 ::2020/10/22(木) 06:07:24.50 ID:lb2m15kh0.net
>>32
これでいい、あとは天気予報ぐらいだな(´・ω・`)

38 ::2020/10/22(木) 06:08:14.02 ID:3RXkAzLm0.net
歌番組とか芸人使ったバラエティとかやめろや

39 ::2020/10/22(木) 06:08:21.33 ID:Q7pYRWCc0.net
下げなくていいから、スクランブルはよ

40 ::2020/10/22(木) 06:08:41.02 ID:NcHs1BFa0.net
大河辞めろよ無駄金

41 ::2020/10/22(木) 06:08:41.78 ID:Dn4RHr+O0.net
NHKが無くなっても困らんわ

42 ::2020/10/22(木) 06:09:13.76 ID:6aV3VFsf0.net
 

放送業界ド素人寝たきり同然のボケ発症老人会長
年俸1億7000万円
日本国民に受信料を強制恐喝徴収する資格は全く無い
もう死んでおけマジで

43 ::2020/10/22(木) 06:09:33.14 ID:8ApWMRbg0.net
ニュースだけでいいよ

44 ::2020/10/22(木) 06:09:53.91 ID:u9yFjC8+0.net
天下り?後の甘い蜜を吸う為に値下げ困っちゃうって事やろ
来たばっかりで給料へったら困るもんな
質なんていらんニュースだけ読んでろ

45 ::2020/10/22(木) 06:10:04.05 ID:dByC5Mkb0.net
高いくせに質が引い
akbとジャニばっか

質が高いのは他所が作ったの買ってるだけ

46 ::2020/10/22(木) 06:10:12.32 ID:rmLu48hU0.net
馬鹿じゃねえの

47 ::2020/10/22(木) 06:10:16.04 ID:S4mV8NO/0.net
職員の平均年収1200万もあるらしいじゃん

48 ::2020/10/22(木) 06:10:23.01 ID:lPY393Y50.net
左派に忖度しまくってるとこ以外はまあいいと思う

49 ::2020/10/22(木) 06:11:01.33 ID:bXXv2q6g0.net
民営化させて国政放送枠を入札制にしなよ

50 ::2020/10/22(木) 06:11:06.67 ID:50b8paqkO.net
質の高い偏向報道されても国民が困るだけやし

(´・ω・`)

51 ::2020/10/22(木) 06:11:07.50 ID:MDfBmGyg0.net
ニュースと天気予報さえしっかりしてればどうでもいいよ

52 ::2020/10/22(木) 06:11:11.10 ID:2mYhEXXO0.net
反社クソヤクザ組織
NHK

53 ::2020/10/22(木) 06:11:27.24 ID:OW9jq17S0.net
ニュース・教養・連続テレビ小説・大河ドラマ・相撲・紅白、その他視聴者から残してほしいと要望があった番組上位5番組ほど
これ以外の番組はBSに持っていき、NHKの料金を7・8割値下げして、値下げした分を全額BS料金に乗せてトータルの料金は変わらないって形にすればいい

54 ::2020/10/22(木) 06:11:47.35 ID:tsXqCwvJ0.net
じゃあ、その質とやらが値段に見合うのかどうか
スクランブルによる選択契約で世に問うてみましょうよ、ということなのだが。

皆が評価してるなら契約数は減らないはずだよ。
これ以上に公正な評価の仕方があるのかな?

55 ::2020/10/22(木) 06:13:17.59 ID:EFskjkwr0.net
NHK内部のアカ狩りが出来るなら民放なんて雑魚だからな

56 ::2020/10/22(木) 06:13:34.11 ID:u9yFjC8+0.net
>>45
今はAKBなんぞTVほぼ出てないぞ
坂道グループだな
ジャニもいっぱいや
山口メンバーで懲りないんやな

57 ::2020/10/22(木) 06:14:29.26 ID:lI0bZ5Wv0.net
職員の平均給与1500万だっけ?そんで反日コンテンツ作り続けてりゃ世話ないわ

58 ::2020/10/22(木) 06:14:32.29 ID:Oi2aqZOp0.net
毎日再放送ばっかじゃん
CSかと思うよ

59 ::2020/10/22(木) 06:15:32.65 ID:DmUqpKrs0.net
観てるやつに相応の額を請求しろよ

60 ::2020/10/22(木) 06:16:16.29 ID:Qnk3f3Ll0.net
そもそもいらん

61 ::2020/10/22(木) 06:16:48.58 ID:mH3k1pAW0.net
>>55
ぜひやってもらいたいよ

62 ::2020/10/22(木) 06:16:54.39 ID:15XubSks0.net
年額で25,000円はたしかに少し高いわ
半額にして回収率を上げればいい

63 ::2020/10/22(木) 06:16:54.66 ID:hdK+03gG0.net
吉本芸人全員切れよ仕事斡旋所じゃねーんだからゴミが

64 ::2020/10/22(木) 06:16:59.07 ID:vslRErpP0.net
潰せ

65 ::2020/10/22(木) 06:17:00.74 ID:UF5WTL6X0.net
NHKで見てる番組無いし、質がどうこうは関係ないよ。

66 ::2020/10/22(木) 06:17:05.16 ID:eHDRF5nD0.net
平日の昼間の誰も見てないMLB中継とかやめれよ

67 ::2020/10/22(木) 06:17:35.26 ID:hZbiSWA10.net
>>1
とりあえずオタクら給料高すぎよ

68 ::2020/10/22(木) 06:18:13.51 ID:PCHwfCj80.net
バラエティ切れ

69 ::2020/10/22(木) 06:18:46.84 ID:nASkuPKp0.net
NHKから薬関係で逮捕がかなりあるし、職員全員検査な

70 ::2020/10/22(木) 06:18:52.17 ID:oMyVc+6Z0.net
  、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rュ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O

71 ::2020/10/22(木) 06:18:56.36 ID:tkGhO9y40.net
なくてもいいよ

72 ::2020/10/22(木) 06:19:47.01 ID:MgNzk++c0.net
月1000円のVOD時代に
さすがに高すぎだわな

CMなくてもどうせPR系で稼いでるだろうし
いい加減スポンサーいない体裁辞めればいいと思う

73 ::2020/10/22(木) 06:20:24.60 ID:jacaWGMX0.net
誰も必要としてないよ。

月額50円で、毎日30分だけの放送で構わないよ。

74 ::2020/10/22(木) 06:20:44.49 ID:P2DH9SdN0.net
新社屋いくらだっけ?

75 ::2020/10/22(木) 06:21:01.91 ID:u9yFjC8+0.net
ぶっちゃけニュースもネットのほうが早いしな
ん?存在価値皆無じゃないかw
潰れてくれ

76 ::2020/10/22(木) 06:21:22.03 ID:p4bG2fU40.net
今でさえ視聴率上がってないんだからいいんじゃね

77 ::2020/10/22(木) 06:21:27.15 ID:mH3k1pAW0.net
マジで一回解体したほうが良い

78 ::2020/10/22(木) 06:21:43.27 ID:q0nXx1vV0.net
NHKの息の根が止まるのをこの目で見てみたい

79 ::2020/10/22(木) 06:21:49.64 ID:PVWIs0Gu0.net
むしろ受信料とるようになった頃から求めてない番組が増えてきたんだが

80 ::2020/10/22(木) 06:22:02.06 ID:CKePUDJ10.net
じゃあ全職種の仕事の質を落とさないために
日本人全員の給与水準をNHKと同じレベルまで
引き上げるべきだよな?
NHK会長の正式なコメントとして発表してよ

81 ::2020/10/22(木) 06:22:21.39 ID:3ID0+qLa0.net
国会中継と災害時の放送だけでいいよ。
それなら大きな予算もいらない

82 ::2020/10/22(木) 06:22:26.71 ID:IpPae5cD0.net
>>6
下っ端の給料は下がるだろうけど会長の給料も下がるのかな

83 ::2020/10/22(木) 06:22:32.52 ID:S9ebWFcp0.net
社員の給料減らせ

84 ::2020/10/22(木) 06:22:39.92 ID:nKr+x57X0.net
会長職なんか要らないだろ辞めろ
質が落ちるのは報酬が減って生活の質が落ちるからだろ

国民を舐めるなよ!

85 ::2020/10/22(木) 06:23:20.57 ID:OGxRlNhw0.net
芸人バラエティ番組作るのやめたら金余るだろうが
あとNスペのナレに芸能人使うなや

86 ::2020/10/22(木) 06:23:25.93 ID:SlRk0/qM0.net
>>1
とっくに落ちているだろ。
寒流が安いからと流しているだろ

87 ::2020/10/22(木) 06:23:34.74 ID:fRw2v0aP0.net
歳放送まみれだろ
BSは特に

88 ::2020/10/22(木) 06:23:39.05 ID:wZV/e5dY0.net
もうスポンサー付けろよ

89 ::2020/10/22(木) 06:23:53.10 ID:81SHF5Nw0.net
ドラマ部門だけ残して解体な

90 ::2020/10/22(木) 06:24:03.05 ID:JKAJn/Fq0.net
NHKは長年に渡り、特亜製歪曲歴史に基づく反日・自虐史観報道をしてきた事実を認め・反省し。
これから先、最低でも10年間毎日。世界中に分かるように訂正と、日本人への謝罪報道をし続けたら気持ち良く受信料を払ってあげるよ

91 ::2020/10/22(木) 06:24:04.15 ID:vslRErpP0.net
ワースポに小宮山戻せよ

92 ::2020/10/22(木) 06:24:07.39 ID:SSAJY+3d0.net
質なら既に落ちまくっている。
番組の質も人間の質も。
現在の受信料には到底見合わない低さだ。

93 ::2020/10/22(木) 06:24:15.32 ID:a9mMI6SZ0.net
見ないから質とかどうでもいいです(´・ω・`)

94 ::2020/10/22(木) 06:24:24.11 ID:Td2WOreW0.net
過去の膨大な資産があるから
いくらでも、枠は潰せる。

チャンネル多すぎ。

95 ::2020/10/22(木) 06:24:28.83 ID:SSkcvFHe0.net
まず人件費落とそうね。役員報酬も。

96 ::2020/10/22(木) 06:24:32.46 ID:XCVpkfSI0.net
見ないのに質もクソもねえわ

97 ::2020/10/22(木) 06:24:45.99 ID:/qiDZU9+0.net
相撲も野球もオリンピックも吉本も
それが見たい人が払えば良いんじゃないかな
オリンピックなんて電通共々世界一高い放送権料払ってどうすんの

98 ::2020/10/22(木) 06:24:54.21 ID:IotfekCN0.net
地震の時以外イラネ
朝ドラ大河も糞つまらなくなったし

99 ::2020/10/22(木) 06:25:10.17 ID:nASkuPKp0.net
>>72
国民全員だから月1千円でも高いわな

100 ::2020/10/22(木) 06:25:22.14 ID:cyWsOIAS0.net
質?何言ってんだ?
朝鮮半島のニュースとかいらねーんだよ
天気と災害と国内ニュース流すだけにしとけや月150円くらいなら払ってやるよ

総レス数 1001
153 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200