2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京って地方ばかにするけど東京の観光地って浅草と東京スカイツリーくらいじゃん

1 ::2020/10/22(木) 16:33:28.99 ID:moIkbrz20.net ?PLT(16930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
東京都、都民の東京観光促進 40万泊上限に1泊5,000円
https://www.traicy.com/posts/20200924182889/
https://www.traicy.com/wp-content/uploads/2020/09/tokyo_gov.jpg

46 ::2020/10/22(木) 16:51:30.68 ID:3Fs7ITWI0.net
東京なんて田舎者の集まりだよ

47 ::2020/10/22(木) 16:51:42.44 ID:rw2Bq/es0.net
とはいえ修学旅行生やたら見掛けてたけど、あいつら何しに東京来てんだ?

48 ::2020/10/22(木) 16:52:12.79 ID:5vms1dvd0.net
田舎者なら普通に山手線乗って一周するだけで十分面白い観光になるだろ

49 ::2020/10/22(木) 16:52:35.21 ID:FeZYhDPW0.net
地方バカにしてる奴なんてそんなにいなくね。
仕事があるから仕方なく東京な気が。

50 ::2020/10/22(木) 16:53:00.87 ID:U57uacek0.net
>>9
>>27
なに?
怖い話かよ

51 ::2020/10/22(木) 16:53:54.23 ID:d5jbeQ3Z0.net
田舎には観光地しかないのか?

52 ::2020/10/22(木) 16:54:16.22 ID:thEx3B7W0.net
そんなもんだろ
神奈川なんて鎌倉しかないし

53 ::2020/10/22(木) 16:54:32.17 ID:gQGYsUkw0.net
お前らが観光の仕方分からないんじゃないの?
歴史を調べれば見学する所いっぱいあるじゃん。

54 ::2020/10/22(木) 16:54:44.37 ID:PgptTAHT0.net
スカイツリーを馬鹿にする奴はエアプだわ
俺もスカイツリーの開業当初は「スカイツリー?ダッサ(ドヤ」とか言ってたし思ってもいた
だが、実際に行ってみると凄すぎて笑えるぞ

展望台からの眺めがとにかく圧巻
「低層な下町を上から見て何が楽しいの」とか思ってたけど、高層ビル街方向のビューだけでも森タワー・東京都庁・スクランブルスクエアに圧勝してるよ
超高層ビルって、近くから見てもさほど楽しくないんだよね
建築ディティールマニアでもない限りさ
少し離れたところから塊として鑑賞する方が全然気持ちいい

55 ::2020/10/22(木) 16:55:08.09 ID:H4V+0y3z0.net
はいはい
頼むからハロウィンで渋谷に来るなよ

56 ::2020/10/22(木) 16:55:12.62 ID:FvtFI3MR0.net
八王子城跡

57 ::2020/10/22(木) 16:56:02.45 ID:jonDA35d0.net
東京に用があって行くわけじゃないぞ。
ルート的に東京を拠点にするだけや。

58 ::2020/10/22(木) 16:56:07.88 ID:PgptTAHT0.net
>>31
普通に名店だらけだぞ
おにぎりも天ぷらもすき焼きも大学芋その他
むしろ、それと浅草寺しかない

59 ::2020/10/22(木) 16:56:17.70 ID:N1ZL7X880.net
東京案内頼まれて困った事ある
マジ何もないってか、行かない

60 ::2020/10/22(木) 16:56:24.89 ID:sD2VgNUS0.net
歌舞伎町で遊べるやん

61 ::2020/10/22(木) 16:56:33.48 ID:GXhYtb1C0.net
毎日何かしらイベントやって愚民から金を巻き上げてるから
それが観光地になってるやろ

62 ::2020/10/22(木) 16:56:34.90 ID:cbgIsrD70.net
30代辺りまでは渋谷原宿新宿とか楽しかったのに
浅草や上野ぐらいしか行きたくなくなったな

63 ::2020/10/22(木) 16:57:37.42 ID:SKOLN5wQ0.net
上野動物園

64 ::2020/10/22(木) 16:57:49.67 ID:pK9Db7Jl0.net
うんこ紙が浮いてる海岸があるじゃないか

65 ::2020/10/22(木) 16:57:54.54 ID:pNeAXAwO0.net
西東京タワー見に行ったらええやん

66 ::2020/10/22(木) 16:58:04.60 ID:5quuvN7l0.net
東京くらい博物館と美術館が充実してる都市は世界にも20もないだろ
それくらいすごいんだぞ

67 ::2020/10/22(木) 16:58:22.49 ID:PgptTAHT0.net
上野の博物館群も凄いよね
あと、動物園も園舎建て替えの勢いがすごいぞ
ここ5年くらいで園の半分くらいリニューアルされたんじゃないか
いつの間にかオシャレ動物園になっててワロタ
あと、上野公園のスタバは日本のスタバトップ10に入るくらい良い店舗だと思う

68 ::2020/10/22(木) 16:58:51.95 ID:VVKl246d0.net
別に馬鹿にするのは構わんやろw
朝鮮人ですら日本人や中国人馬鹿にしてるやんw

69 ::2020/10/22(木) 16:59:26.90 ID:WzzosMax0.net
観光地じゃないし

70 ::2020/10/22(木) 16:59:50.32 ID:Xoa76RX10.net
>>62
渋谷原宿新宿って、ずっと昔は確かにセンスのいいお兄さんお姉さんがいたと思うけど、
最近はバカギャル、DQN、キチガイが集まってるだけに思える。

71 ::2020/10/22(木) 17:00:22.30 ID:PgptTAHT0.net
上野の博物館群及び動物園に学校帰りにフリーパスで出入りできる付近の小中学生はヤバい
近い将来さかなクンみたいな奴が量産される気がする
昔の上野と違って池之端のタワマン群とかに富裕ファミリー層が山ほど居るし

72 ::2020/10/22(木) 17:00:29.30 ID:PXFjkRjy0.net
東京は何もないんじゃない
観光スポットがあまりにも密集してるからコレというシンボルがないだけだ
田舎なら人が賑わうであろう観光スポットで埋め尽くされてる感じ

73 ::2020/10/22(木) 17:00:31.36 ID:KCT6uCVB0.net
東京は現役だから観光地はそりゃ少ないんじゃないか

74 ::2020/10/22(木) 17:00:52.08 ID:FeZYhDPW0.net
>>54
しかしあんなに高くする必要あったんか?
見え始めるとスケール感が狂うわ。

>>62
老後は御徒町のモデルガン屋をひやかして過ごそうと思ってたら、
モデルガン自体が絶滅危惧種になってしまった……

75 ::2020/10/22(木) 17:00:58.29 ID:ACPxydTo0.net
天守のない江戸城 
天守を建て直さなかった歴史的経緯こそが価値

歴史的な再現性も何も無い捏造城よりもずっと凄いよ

76 ::2020/10/22(木) 17:01:00.44 ID:ojBIt09c0.net
田舎者が東京を叩くのは何故かな?

77 ::2020/10/22(木) 17:01:14.98 ID:poEYBPgj0.net
なんで観光地基準なのか

78 ::2020/10/22(木) 17:01:31.48 ID:fZg5kJm/0.net
東京ディズニーランド

79 ::2020/10/22(木) 17:02:23.69 ID:kQNXtcjk0.net
どの街にもいいところがある

それでいいじゃねぇか同じ日本なんだしよ

80 ::2020/10/22(木) 17:02:48.45 ID:ctO8JH2S0.net
吉原ソープランドはGOTO使えますか?

81 ::2020/10/22(木) 17:03:31.71 ID:f0Io+w/w0.net
むしろ何が無いのか聞きたい
自然もなかなか豊富だぞ

82 ::2020/10/22(木) 17:03:52.78 ID:E0gYQikP0.net
小笠原諸島行った事ないん?

83 ::2020/10/22(木) 17:04:03.35 ID:8mr+nnti0.net
新宿駅とかホーム数と人混み見たら田舎モン卒倒するわ

お祭りちゃうで!日常や!

84 ::2020/10/22(木) 17:04:22.78 ID:yYGtnPQH0.net
>>80
指名料は現金となります。

85 ::2020/10/22(木) 17:04:40.32 ID:JSvmV3hg0.net
>>32
町田をあげただろ

86 ::2020/10/22(木) 17:05:05.22 ID:L9pGemTv0.net
観光地じゃないからなぁ

87 ::2020/10/22(木) 17:05:34.13 ID:qx5UElgL0.net
お店や土産物で東京◯◯とか◯◯TOKYOって店は
田舎者ホイホイなので注意な

88 ::2020/10/22(木) 17:05:55.80 ID:ao5ekiQ80.net
地方を馬鹿にする奴の言動を真に受けるな

89 ::2020/10/22(木) 17:06:13.39 ID:ctO8JH2S0.net
首都高速走るだけでも楽しい
横浜から都内

90 ::2020/10/22(木) 17:06:18.74 ID:SuON1y7x0.net
以前、東京は遊ぶところがたくさんあると田舎をディスってた東京人の書き込みをみたとき
なんでそうなのに日曜に5ちゃんしてんだろ?出先で都会自慢してるのか?
と疑問をもった事あったな

91 ::2020/10/22(木) 17:06:20.38 ID:FhNe8mXS0.net
そろそろスカイツリー行きたい😔

92 ::2020/10/22(木) 17:06:51.15 ID:+pixknix0.net
地方バカにしてるのは一部だよ
俺はバカにしてるけど

93 ::2020/10/22(木) 17:07:14.93 ID:qTZ2THQm0.net
東京から地方に観光しに行くならわかるけど逆はねえだろ
東京はそんな田舎じゃねえよ

94 ::2020/10/22(木) 17:07:32.73 ID:L9pGemTv0.net
俺は地方を馬鹿にしてないよ
「今や地方東京と同じ」とか言うやつを馬鹿にしてるだけで

95 ::2020/10/22(木) 17:07:49.91 ID:JSvmV3hg0.net
>>90
遊ぶ所はいくらでもあるが、ボッチで遊んでも面白くないだろ
酷いヤツだな

96 ::2020/10/22(木) 17:07:57.97 ID:ff4TG9t90.net
バカにするのと観光地少ないのと何か関係あるのかな

97 ::2020/10/22(木) 17:08:19.57 ID:AdbO2m2G0.net
ディズニーランド
はい論破

98 ::2020/10/22(木) 17:08:47.13 ID:qTZ2THQm0.net
都市部が観光地兼ねるのなんてそれこそ京都くらいじゃね
都市部にカウントしていいものか迷うけど

99 ::2020/10/22(木) 17:09:04.55 ID:FvtFI3MR0.net
>>40
越谷レイクタウンがある埼玉が言うとただの嫌味だな

100 ::2020/10/22(木) 17:09:10.38 ID:gRHKFlOM0.net
やっぱ東京サイコー

101 ::2020/10/22(木) 17:10:15.59 ID:OC0MvBHK0.net
https://i.imgur.com/m3fvRM8.jpg
https://i.imgur.com/DJWDQDY.jpg

とりあえず明治神宮と明治神宮ミュージアム

102 ::2020/10/22(木) 17:10:31.68 ID:dW+B7Tpw0.net
押上は貧民街のイメージしかないな
つうか、川向うの千葉だし

103 ::2020/10/22(木) 17:10:36.22 ID:ctO8JH2S0.net
首都高走ってたとき上に飛行機が見えてビックらこいた
https://metroeight.com/wp-content/uploads/2019/07/IMG_4237-1280x720.png

104 ::2020/10/22(木) 17:10:40.10 ID:v5rET+pF0.net
別に馬鹿にしてるわけじゃないけど、求人の幅が段違いなんだよな
観光はたまの休日にするところで、観光地に住んでもしゃーないやろ

105 ::2020/10/22(木) 17:11:14.90 ID:8ApWMRbg0.net
買い物したりクラブとかでうぇーいしに行くとこやろ

106 ::2020/10/22(木) 17:11:41.62 ID:vQVZZU6r0.net
ダウンタウンがあちらこちらにあって
それぞれの開発がまだ進んでる感じかな
前回のオリンピックから50年経ってその更新時期が来ているだけかもしれんが

107 ::2020/10/22(木) 17:11:54.86 ID:X81WIGb/0.net
皇居ランが一番魅力あるわ

108 ::2020/10/22(木) 17:12:17.23 ID:eKDM2Pou0.net
>>9
もうすぐ展示されるんじゃね?

109 ::2020/10/22(木) 17:13:11.34 ID:UzmHi/e10.net
なんだかんだいってもデカイ街だわ

110 ::2020/10/22(木) 17:13:11.35 ID:plZu9l1s0.net
奥多摩の倉沢集落は見もの

111 ::2020/10/22(木) 17:13:49.44 ID:mqyUHwg30.net
いーところも ある!
悪いところも ある!

112 ::2020/10/22(木) 17:14:07.91 ID:KL7+nFt10.net
トンキン北東部って大して栄えてない上に、陰湿よな。トーホグ土人や支那人多いからか?

113 ::2020/10/22(木) 17:14:40.66 ID:Sn2zcBnZ0.net
歌舞伎町のぼったくりと3丁目だろ

114 ::2020/10/22(木) 17:14:54.28 ID:6AQ5irLq0.net
金持ちが多いから卑屈になる
特に住宅街行くとよく分かる

115 ::2020/10/22(木) 17:15:01.27 ID:/aqnKc6q0.net
>>4
世界で一番なんでも揃う街だけどな

116 ::2020/10/22(木) 17:15:42.49 ID:pWg3mNhR0.net
ディズニーランドがある

117 ::2020/10/22(木) 17:16:10.96 ID:ctO8JH2S0.net
確かに東京は金がないと楽しくないかもな

118 ::2020/10/22(木) 17:16:25.66 ID:7j3nHLRl0.net
観光地がなくても
絵画の展覧会やクラシックのコンサートが
山のように行われているから
文化面だけでも充分に人を集められる

119 ::2020/10/22(木) 17:16:45.28 ID:Sp1nURg90.net
>>107
中学生の頃朝練前に皇居走ってたけど
家から皇居行って帰る距離と皇居一周が同じ距離だと気付きランニングマシンに切り替えた
鼻毛が伸びなくなった

120 ::2020/10/22(木) 17:17:21.02 ID:owBZSuVI0.net
>>118
逆いいうとそういう機会じゃなきゃ行く必要ねーだろ

121 ::2020/10/22(木) 17:17:34.90 ID:2SwOqPKe0.net
観光地ではないので

122 ::2020/10/22(木) 17:17:44.38 ID:6muDd9mZ0.net
>>112
葛飾区や江戸川区に限らず県境は輩が多い。

123 ::2020/10/22(木) 17:17:57.78 ID:kTqAHS220.net
メディアで見たことある場所に行ってみようとなる
それ自体が観光だから東京だと無数にある

124 ::2020/10/22(木) 17:18:13.77 ID:owBZSuVI0.net
>>114
それが金持ちは金持ちで無駄な争いするよお受験にクルマに
東京の金持ちはみんな余裕がないね
地方都市の地主はのんびりしてるわ

125 ::2020/10/22(木) 17:18:14.25 ID:ecBWA6hE0.net
馬鹿にしてないよ〜

126 ::2020/10/22(木) 17:18:29.06 ID:ctO8JH2S0.net
東京はマジ都会だし
楽しいけど
皇居見たとき
高層ビルに囲まれた皇居よりやっぱ京都御所でいいんじゃないと思った
まあ絶対に帰らないだろうけど

127 ::2020/10/22(木) 17:18:48.89 ID:EigcUHpv0.net
探そうぜっ♪原爆マグロ♪

128 ::2020/10/22(木) 17:18:55.19 ID:5c16NJOT0.net
檜原村ってあそこホントに東京なの?埼玉じゃねぇの?

129 ::2020/10/22(木) 17:19:23.99 ID:ctO8JH2S0.net
>>121
スカイツリー→浅草寺→吉原

十分だわ

130 ::2020/10/22(木) 17:19:24.20 ID:IX3SfJ6R0.net
浅臭海苔と完国海苔と同じだろ

131 ::2020/10/22(木) 17:19:41.48 ID:owBZSuVI0.net
あと東京の街は絵の具でいうと色を混ぜすぎて灰色って感じ
高い建物がとりあえず並んでるけど個々の建物は立派だが
街並みになってない散らかってるというか

132 ::2020/10/22(木) 17:20:51.07 ID:gVODmTca0.net
被害妄想 地方なんて気にかけない(´・ω・`)

133 ::2020/10/22(木) 17:20:57.75 ID:HC/4ZBq30.net
地方から送られてきた腐りかけばっかり食べてるんだっけ

134 ::2020/10/22(木) 17:21:07.63 ID:lPgMhtRv0.net
とりあえず臭いんだよな

135 ::2020/10/22(木) 17:21:21.52 ID:v5rET+pF0.net
ふるさとは遠くに在りて想うもの

故郷は懐かしいし帰りたいと思うこともあるけど、遠くから「帰りたいなぁ」と思ってるくらいがちょうどいいんだよ

136 ::2020/10/22(木) 17:21:26.40 ID:L3iQIxDa0.net
私鉄の駅をうろうろするだけで楽しいけど、地方民は興味ないみたいだな

137 ::2020/10/22(木) 17:21:37.48 ID:owBZSuVI0.net
それから青山とか広尾などの金持ちエリアに公明党のポスターが結構あって
なんか察するものがあったそういえば山口那津男も東京選区だしリベラルと
いうより赤いんだよね

地元神奈川はみーんな自民党なのと対照的で東京が北朝鮮で神奈川は韓国のような
分断された感あり

138 ::2020/10/22(木) 17:21:42.67 ID:bfJpTGG/0.net
皇居(江戸城)
スカイツリー
お台場ガンダム
ぐらいじゃね?
あとは何処にでもある気がするわ

139 ::2020/10/22(木) 17:23:01.11 ID:owBZSuVI0.net
>>135
地方の人ってけして東京に帰属はしないよね東京を地元だと言わない
それは神奈川県とか埼玉千葉にもない現象だと思う横浜の人は普通に
崎陽軒とか定期的に買うし地元のものが好きだが東京の人って東京のものをこのまないね

140 ::2020/10/22(木) 17:23:08.09 ID:MJuCMQCU0.net
仕事やチャンスがあるのは東京
住む所では無いかも知れないな

141 ::2020/10/22(木) 17:24:09.23 ID:7j3nHLRl0.net
>>120
確かにその通りだと思うが、
そもそも全国の地方のほとんどは
観光地も文化的事業も両方ないような
不毛地帯ばかりだからな…

機会があるだけでも羨ましいのです

142 ::2020/10/22(木) 17:24:40.74 ID:owBZSuVI0.net
>>28
学歴に似ていて学歴社会とか大学を批判すると高卒だ学歴コンプだと
言うのと同じ匂いがするんだよね

東京に人が集まることでメリットよりもデメリットの方が明らかに
大きくなってるしここらで方向が変わるのではないかと思うが

143 ::2020/10/22(木) 17:24:49.38 ID:bfJpTGG/0.net
>>140
住むには緑が少な過ぎる気がするわ

144 ::2020/10/22(木) 17:24:56.94 ID:naT1s9Zb0.net
観光しに来るところじゃなくね?
人混みを楽しむところだったけど
コロナでそれ程混雑しなくなったし

145 ::2020/10/22(木) 17:25:26.34 ID:lHLvAzdt0.net
観光がどうとかいうLEVELじゃないからな。TOKYOは。

146 ::2020/10/22(木) 17:25:40.37 ID:owBZSuVI0.net
>>140
東京に住むのはリビングとか玄関で飯食って寝てるみたいに見える

ベッドタウンとか言われるがベッドタウン自体は別に悪いことではない
住むのに適してると言うことだから

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200