2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京って地方ばかにするけど東京の観光地って浅草と東京スカイツリーくらいじゃん

1 ::2020/10/22(木) 16:33:28.99 ID:moIkbrz20.net ?PLT(16930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
東京都、都民の東京観光促進 40万泊上限に1泊5,000円
https://www.traicy.com/posts/20200924182889/
https://www.traicy.com/wp-content/uploads/2020/09/tokyo_gov.jpg

563 ::2020/10/22(木) 21:54:19.90 ID:Vp8FQrLP0.net
確かに観光資源は少ないな

564 ::2020/10/22(木) 21:55:02.17 ID:oRpAMneD0.net
>>10
いつもすごいドヤ顔でこれ言うけど完全に見下した発言だよね

565 ::2020/10/22(木) 21:55:56.31 ID:so8YtStq0.net
明治神宮ってまだ100年も経ってないし、明治天皇の墓は京都にある

アホな東京は毎年お参りしてるけど、その辺のおじいちゃんの方がご利益あるぞ

566 ::2020/10/22(木) 21:56:21.00 ID:LVu1d1qH0.net
>>174
俺なんて40年TOKYO住んでるけど東京タワーもスカイツリーも登ってないぜ

567 ::2020/10/22(木) 21:56:23.82 ID:so8YtStq0.net
>>562
ただのドブ川やで

568 ::2020/10/22(木) 21:57:24.44 ID:Vp8FQrLP0.net
まあ東京はビジネスとファッションとオタクの街よね

569 ::2020/10/22(木) 21:59:11.84 ID:wb9wjTu90.net
>>240
昨日タモリ倶楽部で満潮になったら橋にぶつかる最低橋があったけど
あれは水上バスになんの?

570 ::2020/10/22(木) 21:59:28.39 ID:zxE/p1070.net
だよなー
何も無くてもいいなら埼玉に来いよ。

571 ::2020/10/22(木) 22:03:00.68 ID:x9mTiPvS0.net
それは無い

572 ::2020/10/22(木) 22:03:31.90 ID:aw6HXVOL0.net
>>1
ミシュラン三つ星の東京都 高尾山!!!

573 ::2020/10/22(木) 22:07:02.04 ID:Kh2NQyqX0.net
観光?
アニメグッズ買ったり、キャワワな服買ったりするんだよ?

574 ::2020/10/22(木) 22:09:45.23 ID:me52eHCL0.net
高尾山忘れんなよ

575 ::2020/10/22(木) 22:10:11.92 ID:y1PfVyhX0.net
自分も墨田区民なんで一度はスカイツリー登ってみたいとは思うけど
多分見える景色はひどいもんだと思う
だって眼下は町工場と住宅街だもん

576 ::2020/10/22(木) 22:10:37.85 ID:4r+M9eNF0.net
東京ほど詩情ある街はない

577 ::2020/10/22(木) 22:14:39.53 ID:ChpAgdCj0.net
>>575
お前ほんとに墨田区民か?
スカイツリーの高さから下を見て町工場が判別できるわけないだろ。

578 ::2020/10/22(木) 22:26:31.35 ID:4cFts/NK0.net
>>522

埼玉は田舎者しかいないけどな

579 ::2020/10/22(木) 22:28:26.17 ID:w0Ua3fz10.net
>>1
もっと言えば、東京名物の食はもんじゃ焼きくらい

580 ::2020/10/22(木) 22:28:38.51 ID:4cFts/NK0.net
うちは先祖代々
東京日本橋生まれの江戸っ子

東京は上京カッペ多すぎ
田舎へ帰れよカッペども

田舎者には田舎が一番暮らしやすいだろ

581 ::2020/10/22(木) 22:30:16.58 ID:w0Ua3fz10.net
>>58
浅草の名店って?
すき焼きの今半くらいか?

582 ::2020/10/22(木) 22:30:33.04 ID:eph5ojCK0.net
>>575
篠山紀信のTokyo Nude 観れ。マジですげー綺麗だぞ。

583 ::2020/10/22(木) 22:30:44.41 ID:nlTTP/Tf0.net
>>233
上京した若い奴と地方を貶すのは意味ちがくない?

584 ::2020/10/22(木) 22:31:13.17 ID:eph5ojCK0.net
>>581
地元の人はテレビに出る回数関係なくここじゃなきゃって店があるもんだよ。

585 ::2020/10/22(木) 22:32:28.04 ID:5P5ULgGm0.net
>>577
墨田区じゃないが
元サンストの隣のマンションだけど何か?

586 ::2020/10/22(木) 22:33:29.15 ID:eph5ojCK0.net
セイコー跡地か

587 ::2020/10/22(木) 22:34:46.35 ID:FHHO7X0q0.net
同じ地方出身者でも上京して暮らしてる奴と
そのまま地方で暮らしてる奴じゃ別物だから
意味合いが違うからな
良くも悪くも

そこごっちゃにされたら困る

588 ::2020/10/22(木) 22:34:47.58 ID:YkTw1WSP0.net
TOKIOが空を飛ぶ〜

589 ::2020/10/22(木) 22:36:26.27 ID:XJ4QA3120.net
残念ながら不正解
地方の観光地レベルが東京だと普通になっちまう
正解はあまりにもありすぎてよく分からない だ

590 ::2020/10/22(木) 22:36:37.10 ID:YE5mXcip0.net
なぜ観光で対抗するの

591 ::2020/10/22(木) 22:36:38.44 ID:/Le6Pbqr0.net
奥多摩とか檜原村とか小笠原とかあるだろ

592 ::2020/10/22(木) 22:36:51.96 ID:Sw8jzNKF0.net
東京で観光する価値があるのは大島と小笠原ぐらいだろう

浅草は外人向け観光地としてよく出来てると思う
浅草寺があって気軽に着物レンタルできて、アジアっぽい屋台で飲み食いできる
外人が集まるのは理解できる

593 ::2020/10/22(木) 22:39:01.84 ID:XJ4QA3120.net
東京育ちなら分かるだろ?
地方の有名店と言われるお店に行ったら、至って普通だったことが

594 ::2020/10/22(木) 22:41:26.79 ID:rqkAnPhI0.net
>>593
地方の山の中の有名店は、すべてまずい。
逆に地方の海沿いは、そのへんの定食屋がめちゃめちゃうまい。

595 ::2020/10/22(木) 22:42:37.74 ID:PIbzBMtX0.net
いつでもはしご酒できそうで羨ましい。

596 ::2020/10/22(木) 22:43:11.44 ID:NPICO/c60.net
東京が田舎を馬鹿にするんじゃなくて東京に出てきた田舎モンが田舎を馬鹿にしてるだけやぞ

597 ::2020/10/22(木) 22:43:27.83 ID:oD5eQfBX0.net
地方の有名店で東京に出店したケースってあるか?
函館塩ラーメントップクラスのあじさいがほんとごく最近横浜に出したぐらいじゃないの?

598 ::2020/10/22(木) 22:43:45.84 ID:cqXOrm5c0.net
東京観光って夜遊びくらいでしょ
コロナで死んでるから何も無いと同然だよね

599 ::2020/10/22(木) 22:43:46.59 ID:SlZIDfPkO.net
東京は観光するところじゃなくて、エンターテイメントを楽しむところですよ。
歌舞伎観たり、寄席で落語聴いたり、劇場やコンサート、美術館や博物館を見て様々な文化に触れるのが東京の楽しみ方。
だからコロナ禍では東京のメリットがほとんど無くなる。

600 ::2020/10/22(木) 22:44:08.21 ID:YFcJ/Xgj0.net
俺はトラクターやら農機具を全国のJAに売る仕事で47都道府県に赴いてるポルトガルの農機具メーカーです
東京がおれの拠点だが、地方を微塵もこれっぽっちも馬鹿にしたことはねえよ
食い物はうめえし(北は物価高いから嫌だよね?)えっと中国や四国、九州は超メシウマで
とうほぐや北海道は物価東京より高いよね? まあ油代だけど
東京てすべての模範なんだよね、浅草とかスカイツリーよりもジャズとかグルメもあるよ

601 ::2020/10/22(木) 22:44:35.28 ID:1skbJqUr0.net
>>581
浅草とは言いずらいが言問通りにある入谷食堂は生姜焼きマニアの選ぶ三大生姜焼きだよ

602 ::2020/10/22(木) 22:45:22.31 ID:IgxNHqSO0.net
>>594
なんかわかる

603 ::2020/10/22(木) 22:45:26.37 ID:CefGIE/H0.net
観光地って戸籍や名勝だけじゃないだろう

人によって美術館、コスプレーカフェ、ファッション街、古本街なども観光地。
15両編成の通勤列車が面白いと思う地方民もいるだろう

604 ::2020/10/22(木) 22:45:41.68 ID:CefGIE/H0.net
>>603
訂正 古跡

605 ::2020/10/22(木) 22:46:57.49 ID:oD5eQfBX0.net
東京には北海道の羊のクズ肉であるマトンが流れてくるし、なんか地方からバカにされてる感じがする。

606 ::2020/10/22(木) 22:47:02.01 ID:XJ4QA3120.net
例えばサンシャインに遊びに行くとする

展望台
水族館
オリエント博物館
なんじゃタウン

こんなある。1日遊べる
食い物屋なんか腐る程ある
プリンスホテルに泊まれば池袋どころかビル一つで済んじゃうのが東京だよ

607 ::2020/10/22(木) 22:47:40.82 ID:0idoovYc0.net
わかる
東京住んだことあるから特に行きたいところが思いつかない

608 ::2020/10/22(木) 22:49:14.33 ID:oD5eQfBX0.net
東京は全てがクオリティ低いから観光地にならないんだよな。
ディズニーランドは千葉だし

609 ::2020/10/22(木) 22:49:28.30 ID:cqXOrm5c0.net
>>606
そんなショボイの観光になんねーよwww

610 ::2020/10/22(木) 22:49:59.74 ID:a8LU5+TZ0.net
>>600
しかも東京って何か新しいもの生み出してるの?
ジャズは古いスタンダード曲のカバーを自己満で
やってるだけのイメージしかない

自意評価高い構ってちゃん女が全国からワラワラやって来て、
自称アイドルだのパパ活、AV、風俗だのやってるイメージしかないしw

611 ::2020/10/22(木) 22:51:02.67 ID:oD5eQfBX0.net
東京名物は、東京に住んでるバカ じゃねやっぱり

612 ::2020/10/22(木) 22:52:21.89 ID:VmZrza+W0.net
>>605
売り女の数もコロナ感染者数も全国で突出していて笑える

613 ::2020/10/22(木) 22:54:02.89 ID:iI3tlzbT0.net
浅草行ったけど人が多いだけで見所は特になかったな
屋台も煎餅と人形焼ばっかだったし

614 ::2020/10/22(木) 22:54:23.93 ID:x9mTiPvS0.net
大阪さんw
ここぞとばかりにwもっと言えwww

615 ::2020/10/22(木) 22:54:57.49 ID:cqXOrm5c0.net
>>597
家賃高いから資本力無いと無理だからしないだけだと思うよ
まあ料理屋の場合、人的リソースの問題もあるしね

616 ::2020/10/22(木) 22:55:09.04 ID:wB+ZBppi0.net
>>596
平たく言うとそれだよな

617 ::2020/10/22(木) 22:56:50.33 ID:7pFt2tkW0.net
東京都民がばかにしているのは地方の観光都市でなく
埼玉と千葉と茨城と群馬と栃木と東京都の市町村地域と足立区だけだよ
山の手線内の人は山の手線外をバカにするし
千代田中央港に住んでいる人はそれ以外を下にみる その中にもさらにヒエラルキーがある

618 ::2020/10/22(木) 22:57:09.81 ID:XJ4QA3120.net
地方の奴は大抵浅草とかスカイツリーだろ?
それよりも上野の森行け
国立科学博物館行け。まともに見ると一日掛かる
飽きたら動物園行け 徒歩数分で着くから

619 ::2020/10/22(木) 22:57:48.66 ID:oD5eQfBX0.net
観光地ってそもそも家族でいけなきゃいけないのに東京って家族じゃ10秒も居られないじゃん。

必死こいて東京こそ観光だとかズレたこといってる独身いるけど

620 ::2020/10/22(木) 22:59:13.99 ID:Yj0kdjyt0.net
東京にことし越してきたが、観光は皆無だ
街巡りは楽しい。飯はうまいね。

621 ::2020/10/22(木) 22:59:30.70 ID:6c6ZbK/70.net
>>617
要するに各々のオナニーって事だな

622 ::2020/10/22(木) 23:00:29.46 ID:Tk8Ni7g90.net
>>618
あの辺は谷根千も近いし遊べるな おっさんはアメ横で飲めるし

623 ::2020/10/22(木) 23:00:41.30 ID:gvhRkj0F0.net
どこの地方都市もミニ東京みたいなもんだからな
結局、原宿と秋葉原と新大久保行くんだろうな

624 ::2020/10/22(木) 23:00:43.29 ID:gXUA5gA30.net
>>405
ないに決まってんじゃんw
バカやミーハー集めて金取ってなんぼ

625 ::2020/10/22(木) 23:02:20.76 ID:siMBaA1V0.net
観光地じゃないけど隅田川の川沿いを歩いてるだけで結構楽しい

626 ::2020/10/22(木) 23:02:33.29 ID:iAaBUF1g0.net
小劇団の舞台好きは東京公演に来る
腐女子は池袋のアニメ店巡り
風俗も激安、1000円でフェラ抜きしてくれるw
柴又、三茶、下北、高幡不動、秋川渓谷、ゴールデン街・・・色々あるべw

627 ::2020/10/22(木) 23:04:15.63 ID:gXUA5gA30.net
>>626
3行目が特に気持ち悪い
さすがトンキン 終わってんなw

628 ::2020/10/22(木) 23:04:28.78 ID:XJ4QA3120.net
>>622
朝から夜まで遊べるよね
二駅先はアキバだし

629 ::2020/10/22(木) 23:04:39.58 ID:oD5eQfBX0.net
スキーは長野、温泉は群馬、海水浴は神奈川、ディズニーランドは千葉。風俗なら東京

630 ::2020/10/22(木) 23:06:04.04 ID:cP5cBRtf0.net
去年東京に子供連れて旅行行ったがバカにされたことなんて一度もなかったぞ
土佐弁丸出しだったが
逆に親切な人が多かったがね

631 ::2020/10/22(木) 23:06:04.21 ID:/Le6Pbqr0.net
>>597
味噌ラーメンのすみれもラーメン博物館に出店してたね、だけどもう閉店したけど

632 ::2020/10/22(木) 23:07:08.36 ID:S7jR3ETT0.net
>>618
上野はお勧め。美術館、博物館、動物園、寛永寺、あのあたりの雰囲気は変えがたい。

633 ::2020/10/22(木) 23:07:26.55 ID:FsSCwpa+0.net
東京に来たら行っとけ!

1 レインボーブリッジ(夜)
2 東京タワー
3 浅草雷門
4 東京駅駅舎
5 皇居・国会議事堂
6 スカイツリー
8 歌舞伎町ぼったくりバー

こんなもんだろな(´・ω・`)

634 ::2020/10/22(木) 23:08:28.21 ID:/Le6Pbqr0.net
>>617
立川市と八王子市もいがみ合ってる

635 ::2020/10/22(木) 23:09:53.51 ID:YP/MCeOr0.net
>>629
生身の女以外のエロ媒体もアホみたいに大量生産し続けてるのって
全国で東京だけだしなあ

不潔CITYトンキンランド

売女もコロナもそこらじゅうにうようよ

636 ::2020/10/22(木) 23:10:45.58 ID:7pFt2tkW0.net
>>634 そこらへんって町田市が東京のフリしてそうなんだけど ちょっと郊外の事情はわからんな・・・
高尾山はよくいく

637 ::2020/10/22(木) 23:10:57.97 ID:EQZregWS0.net
そら東京民は観光に行く側だしなあ

638 ::2020/10/22(木) 23:11:02.16 ID:YFcJ/Xgj0.net
>>610
それイメージ的にどこが悪いの?

639 ::2020/10/22(木) 23:11:43.76 ID:hLgwxijw0.net
>>630
だって、別にバカにする要素なくね?w

640 ::2020/10/22(木) 23:12:21.36 ID:S7jR3ETT0.net
>>634
立川はどんどん栄えて、逆に八王子は
どんどんダメになってるな。
八王子は都心にも横浜線があっても横浜にも行くのがかったるそうだ。

641 ::2020/10/22(木) 23:12:46.86 ID:aYcGNP290.net
>>638
レベル低い、しょうもないと思わない?

642 ::2020/10/22(木) 23:13:55.73 ID:x9mTiPvS0.net
>>637
こっち来んな病原菌撒き散らしのトンキン

643 ::2020/10/22(木) 23:14:07.99 ID:CIs+vQ8n0.net
目黒寄生虫館に行ってみたい

644 ::2020/10/22(木) 23:14:08.73 ID:iAaBUF1g0.net
>>640
立川の立飛は凄いことになってんなw
数年前まで何も無かったのにw

645 ::2020/10/22(木) 23:14:24.11 ID:wXeQ68KP0.net
>>1
しない
てか出来ない
馬鹿にする程田舎のことしらない

646 ::2020/10/22(木) 23:15:21.59 ID:YFcJ/Xgj0.net
>>641
いや大阪みたいになにもないイメージではない
大阪って結局何もないでしょ?
観光もグルメも全部よそ県に掠め取られてるでしょ?

647 ::2020/10/22(木) 23:15:47.27 ID:x9mTiPvS0.net
>>638
えっ(;゜O゜)

648 ::2020/10/22(木) 23:16:14.15 ID:SkVwunb60.net
>>646
何故か大阪って出て来るけど違うからなw
かといって田舎住みでもない

649 ::2020/10/22(木) 23:16:26.98 ID:XJ4QA3120.net
>>632
テレビも悪いんだよね
大抵ピックアップするのはお台場とか渋谷、原宿とかあの辺しか放送しないから知る由もない
上野とかかなり最強なのにね

650 ::2020/10/22(木) 23:17:04.49 ID:o5N35axX0.net
都内住みだが、年取ると新宿渋谷池袋は億劫だなぁ
御苑とか皇居とかいいぞ

あと、普通に街中のそこら辺の道歩いててもいろいろ発見がある

651 ::2020/10/22(木) 23:18:04.48 ID:gvhRkj0F0.net
>>649
流行り物がないからな
10年前も同じ映像になる

652 ::2020/10/22(木) 23:18:24.92 ID:KlKogWgQ0.net
>>649
治安が悪いから都民でも
下町の人しか行かない感じがする

653 ::2020/10/22(木) 23:20:02.01 ID:o6zfQdRN0.net
新宿渋谷原宿銀座表参道赤坂…

654 ::2020/10/22(木) 23:20:16.58 ID:Hjin6jpP0.net
江戸城くらい建て直していいよな

655 ::2020/10/22(木) 23:20:41.36 ID:x9mTiPvS0.net
>>646

641
いや大阪みたいになにもないイメージではない
大阪って結局何もないでしょ?
観光もグルメも全部よそ県に掠め取られてるでしょ?

掠めとられてるなら大阪発祥で価値があったって事では?

東京で掠めとられた物、あったっけ?w

656 ::2020/10/22(木) 23:22:24.90 ID:o5N35axX0.net
>>603
そうそう
神保町の雰囲気とかいい

657 ::2020/10/22(木) 23:22:32.02 ID:sXpr3q6e0.net
武蔵野クサイツリーは?

658 ::2020/10/22(木) 23:24:28.60 ID:x9mTiPvS0.net
あった!
無駄に高い江戸前寿司www

659 ::2020/10/22(木) 23:24:41.35 ID:iIX9hny80.net
バカにしてるかなあ。東京ネイティブだけど、そんな感覚持ったことない。
ただ、大阪に出張したら「東京の人にはわからんやろなあw」というのは聞いた。

660 ::2020/10/22(木) 23:25:16.99 ID:Hjin6jpP0.net
東京は一駅一駅が観光地だからな

661 ::2020/10/22(木) 23:25:24.09 ID:FsSCwpa+0.net
大阪は太陽の塔だけみときゃ良いよ

662 ::2020/10/22(木) 23:25:42.54 ID:XJ4QA3120.net
>>651
それはあるね。上野はお台場原宿みたいに変化は少ないから

>>652
なんじゃそれw
上野の森とか美大生とかいっぱいいるし、治安悪くねーよ

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200