2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京って地方ばかにするけど東京の観光地って浅草と東京スカイツリーくらいじゃん

1 ::2020/10/22(木) 16:33:28.99 ID:moIkbrz20.net ?PLT(16930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
東京都、都民の東京観光促進 40万泊上限に1泊5,000円
https://www.traicy.com/posts/20200924182889/
https://www.traicy.com/wp-content/uploads/2020/09/tokyo_gov.jpg

675 ::2020/10/22(木) 23:43:07.79 ID:hdjXS15d0.net
お台場は田舎っぺや外人ばっかやどー

676 ::2020/10/22(木) 23:43:40.85 ID:22x68mMO0.net
地方馬鹿にするのは地方民だろ

677 ::2020/10/22(木) 23:44:11.49 ID:hdjXS15d0.net
町田にこいよー、神奈川に近いからなー

湘南鎌倉あるぞー

678 ::2020/10/22(木) 23:46:47.25 ID:kPySYUeJ0.net
>>674
なにがいやだったの?

679 ::2020/10/22(木) 23:47:41.16 ID:aw6HXVOL0.net
>>610
ブルーノートが潰れた大阪に言われても

あと自己評価高いその子らの方が、無知蒙昧から人を見下す君より見た目レベルは確実に高いw

680 ::2020/10/22(木) 23:51:31.06 ID:V+uCQ/PK0.net
>>679
大阪って出てるが大阪住みじゃないからな
うーん、残念だが全く説得力も根拠もないねw
まあトンキン住みのレベルってどいつもこいつもそんなもんか

ちなみに自分は容姿は今まで何度も褒められてるからな
平均身長より高いしスタイルいいって言われる
顔面も褒められる

681 ::2020/10/22(木) 23:52:12.79 ID:9hfG3HE10.net
どこの国でも首都や大都市は観光地ではないな
交通の基点というだけ

682 ::2020/10/22(木) 23:54:20.43 ID:V+uCQ/PK0.net
>>679
それから無知蒙昧、の使い方は適切か?
安易に知ったかぶりに四字熟語出せばいいってもんじゃないよw

683 ::2020/10/22(木) 23:54:49.94 ID:sazx+oYJ0.net
地蔵通り商店街があるじゃない

684 ::2020/10/22(木) 23:54:54.49 ID:nUqe27md0.net
東京は金なきゃダメな街よ。

685 ::2020/10/22(木) 23:55:55.01 ID:BKo9vZlc0.net
東京ディズニーリゾート
東京ドイツ村
新東京国際空港
マザー牧場
色々あるぞ

686 ::2020/10/22(木) 23:56:18.09 ID:fZoodsNy0.net
親戚の大阪の子に竹下通りを案内してくれと頼まれたことがある
同じく大阪の知人にはお台場を案内してくれと
さらに大阪の親戚は浅草神谷バーで電気ブランをしこたま飲ませてやったり
兵庫のやつは深夜の渋谷で「大阪でもこんな時間にこんなに人がいないぞ!!」と怒ってたw

まぁ、コロナ前の話だけどな
要するに「都会らしさ」を観光したいのでは無いだろうか

687 ::2020/10/22(木) 23:56:24.55 ID:V+uCQ/PK0.net
平均身長より10センチ近く高いでーす♪
羨ましいか?チビで馬鹿なヤツども

688 ::2020/10/22(木) 23:56:40.61 ID:aw6HXVOL0.net
>>680
そんなに焦らんでも
どう見ても大阪人

煽り返されたら後付けのオンパレードとはw

イメージで語って煽る君が構ってちゃん

>>610

689 ::2020/10/22(木) 23:59:19.60 ID:9hfG3HE10.net
>>684
それは偏見
低額や無料の公共施設も多いぞ
美術館とか博物館や動物園など
観光客はそんな所行かないと思うけどね

690 ::2020/10/22(木) 23:59:35.47 ID:M41FIER80.net
>>687
知性を犠牲にして得たものが10cmの身長とは、哀れ

691 ::2020/10/23(金) 00:01:14.33 ID:XL34K/fe0.net
親父は九州の親戚が来ると日光に連れて行ってたけど
九州人にはそれで良かったのだろうかw

692 ::2020/10/23(金) 00:01:41.32 ID:bSw/bC1x0.net
・ヤニ豚だから喫煙場所さがしで疲れる
・頻尿になったからトイレ探しに困る
・新宿グリーンプラザが亡くなった

東京観光に行くモチベーションがダダ下がり

693 ::2020/10/23(金) 00:03:24.94 ID:U9HFrIiO0.net
>>688
後付け言われてもお前くらいしか煽って来る奴いないし、
事実書いただけだからな

じゃあ、納得できるような事書けばどう?
否定するだけじゃなくて

>>690
勝手に容姿が悪い事にされてたから、
事実を述べた迄よw 知性がどうの言われてもなあ
煽られなきゃ自分の容姿や身長自慢なんてこっちもする気
なかったわ

694 ::2020/10/23(金) 00:04:27.80 ID:S31cmKp/0.net
初めて東京に行った時、みんな凄く親切に教えてくれたのに、二回目はそうでもなかった
何が変わったか、数年で東京が変わったのかとか考えたら、気付いた
親切にしてくれたのは「るるぶ」を片手に持っていたからだと思う

695 ::2020/10/23(金) 00:05:09.32 ID:MgxuXT/k0.net
>>689
ある意味それが東京のウリの1つなんだよな。
田舎だとそもそも美術館や博物館の数が少なすぎる。政令指定都市や県庁所在都市以外だと更にレア。

696 ::2020/10/23(金) 00:06:48.17 ID:Jzvbz2YZ0.net
東京は街自体が価値あるからな
原宿銀座お台場秋葉原六本木

697 ::2020/10/23(金) 00:08:06.59 ID:4QyqDBRi0.net
ジョイポリスは東京にしかない

698 ::2020/10/23(金) 00:08:14.53 ID:2ApcDEFf0.net
トンキンはビル眺めてたら満足するから

699 ::2020/10/23(金) 00:15:17.23 ID:Db9uhult0.net
>>669
八王子に一つ・・

700 ::2020/10/23(金) 00:19:18.50 ID:Vnr4XR7O0.net
>>690
ヒドイwww

701 ::2020/10/23(金) 00:21:39.05 ID:V4YNoUep0.net
東京は区部の真ん中ら辺や南西部のハイハイオサレオサレってなる金持ちエリアよか
庶民が集まるエリアのが面白いな

702 ::2020/10/23(金) 00:23:25.32 ID:5HqqGx8A0.net
>>449
みんな車乗ってるからな

703 ::2020/10/23(金) 00:28:45.56 ID:8EBFRuJ00.net
上野代々木日比谷などなどの公園
隅田川とか河川
他にもいろいろ無料の散歩ができる所がある
少し遠いけど早い時間の城ヶ島公園おすすめ

704 ::2020/10/23(金) 00:29:43.01 ID:h7xvn0LS0.net
観光地で量ろうという発想がそもそもカッペ

705 ::2020/10/23(金) 00:31:28.31 ID:apop8BKw0.net
>>41
これ。東京に行くなら一度は行ったほうがいい
お土産はキモいので買わなくていい

706 ::2020/10/23(金) 00:33:59.14 ID:EvCQyF6T0.net
本当に来ない方がいい

707 ::2020/10/23(金) 00:34:04.59 ID:V4YNoUep0.net
>>703
なんの気無しの都内ウォーキングやチャリ散策もおもろい
なんか小さな発見があってなんかいい

708 ::2020/10/23(金) 00:34:53.56 ID:9XtLzaJl0.net
生駒山上の飛行塔>>>スカイツリー

709 ::2020/10/23(金) 00:36:23.17 ID:WtXLlJhw0.net
確かに、尾瀬行くときとかの通過点でしかないw
なので、列車の待合時間に駅周辺をうろついたことしかないな
これと言って行きたい場所が思いつかん

710 ::2020/10/23(金) 00:40:50.34 ID:al3t/ail0.net
>>652
上野の山手線の内側は治安よいぞ?
鶯谷も山の方は閑静な高級住宅地だぞいw

711 ::2020/10/23(金) 00:43:22.10 ID:6yblo41m0.net
>>1
東京タワーの蝋人形館

712 ::2020/10/23(金) 00:44:34.20 ID:uXxhXk8z0.net
オーストラリア、中国やベトナムも首都は魅力ないのと同じ

713 ::2020/10/23(金) 00:44:51.63 ID:JbQD9Vkc0.net
https://youtu.be/0HYq9kTOT70

714 ::2020/10/23(金) 00:47:14.78 ID:/CFoXB3g0.net
東京は大体のマニアックな趣味にハマる施設があるよな
自然の中のアクティビティは無理だが

715 ::2020/10/23(金) 00:48:44.53 ID:TAOzC5080.net
>>10
だと思うわ
上京して東京の大学行ったあたりで"東京に住んでる俺かっこいい"みたいな意識高いやつになるのが多い、住むとこ変えるだけで自分の格は上がらんのに
かく言う俺も20前半までそうだったが、今じゃその逆
地方のほうがゆとりがあっていいよ

716 ::2020/10/23(金) 00:48:50.38 ID:8EBFRuJ00.net
お前らにおすすめしたい所がある
上野24会館
浅草24会館
新宿24会館
宿泊もできるぞ!

717 ::2020/10/23(金) 00:54:11.39 ID:6g9PAnQK0.net
世田谷区生まれ中学から静岡育ちの俺から見たら今となっては都心部全部が観光地だw

718 ::2020/10/23(金) 00:54:46.83 ID:P1IKW0rT0.net
オラ都民様が通るぞ〜
かっぺ共は無理に上京しなくて良いから、山で芋でもかじっとけな

719 ::2020/10/23(金) 00:56:10.76 ID:F9IIcfue0.net
( ゚ё゚) <ビバ!スカイツリー♪www
https://www.youtube.com/channel/UCEIpNVupIA_em_71eW3yarA/vid

720 ::2020/10/23(金) 00:57:12.66 ID:weKiEH/b0.net
エシレは買っていく

721 ::2020/10/23(金) 00:58:58.86 ID:V1aP1t0q0.net
田舎者の嫉妬が心地よい

722 ::2020/10/23(金) 00:59:17.37 ID:R8pGrAmi0.net
>>711
とっくに閉館しとる
お台場のマダム・タッソーへどうぞ

723 ::2020/10/23(金) 01:03:34.11 ID:rxwJXXgy0.net
>>10
だろうね。
職場の親方が歌舞伎町生まれの歌舞伎町育ちの人だったけど素朴でとてもいい人だった。
その人が幼なじみの店に行こうって連れて行ってくれた飲み屋にはガチモンの893しかいなくてワロタ。
でも皆良い人で(怖いけど)田舎出の俺をかわいがってくれたよ。

724 ::2020/10/23(金) 01:05:08.63 ID:gFCWoabf0.net
>>386
俺もプロ野球とアイドルが大好きだから、田舎は無理だわ

725 ::2020/10/23(金) 01:05:52.29 ID:R8pGrAmi0.net
日暮里の繊維街 何も作ったことないのに
トマトとかで生地みてるとオラ ワクワクするぞ!
合羽橋の道具街 食品サンプルとかスパイスとか
カトラリーとか楽しい

726 ::2020/10/23(金) 01:06:25.60 ID:4s4wh9Zu0.net
時代は大阪都やからな
トンキンが西の出先機関だったお役目は終わり

727 ::2020/10/23(金) 01:07:01.02 ID:li6WrmqB0.net
>>717
わかる。東京生まれでも、多感な時期を地方で過ごすと東京への意識が強くなる。
オレは高校卒業後は家族ごと東京に戻ったから殆ど東京人だけど
ものぐさで行動パターンが乏しいオレには東京の方が色々あって楽しいと思う。
アウトドアな趣味があって車で色々動くなら地方も良いな

728 ::2020/10/23(金) 01:12:08.84 ID:0iQWR+KK0.net
江戸城とか靖国神社とか東京タワーとか国会議事堂とか
スクランブル交差点とかレインボーブリッジとか高尾山とか

729 ::2020/10/23(金) 01:12:15.30 ID:3u+kx1J20.net
結婚式ではよく行ったが一度も宿泊したことがない都内のホテル

730 ::2020/10/23(金) 01:12:43.20 ID:Vnr4XR7O0.net
>>726
ボケなのか?とりあえず様子見

731 ::2020/10/23(金) 01:12:56.27 ID:gFCWoabf0.net
>>726
残念ながら、大阪都が出来るわけではないんだなぁ

732 ::2020/10/23(金) 01:14:25.68 ID:uXxhXk8z0.net
都内は良い温泉ないからな

733 ::2020/10/23(金) 01:14:33.60 ID:P1IKW0rT0.net
>>726
ねえそれ本気?wwwプフゥwwww大阪都www
おつかれさまです

734 ::2020/10/23(金) 01:17:08.08 ID:uowHKJCP0.net
初めて浅草行ったとき
オシャンティな銀座線降りて地下街入ったらびっくりしたわ
二度と行かない

735 ::2020/10/23(金) 01:17:52.99 ID:gFCWoabf0.net
東京産まれこそが、日本で1番郷土愛なんてないんじゃない?
例えば相撲、大阪でも何処でも「大阪府出身〇〇部屋」と地元がアナウンスされれば拍手が湧くけど、国技館でそれはない
富山出身の若い同僚OLが西村雅彦ファンと言っててビビったけど、理由は富山出身だからだそうで2度ビビった

736 ::2020/10/23(金) 01:20:29.00 ID:CTWHUkOt0.net
まーーたチョンの分断工作かよ死ね

737 ::2020/10/23(金) 01:20:53.21 ID:hpeFN+cz0.net
>>549
天皇は京都に戻った方が良いと思うよ

738 ::2020/10/23(金) 01:23:13.28 ID:Vnr4XR7O0.net
東京生まれでなく、東京住みに価値を見いだすのが今のトンキン

739 ::2020/10/23(金) 01:25:27.19 ID:YMl09k/f0.net
観光って考え方だと微妙だが、秋葉原とか池袋とか
お台場や幕張、他にも美術館とか施設が色々と
買い物やイベント目当ての観光客は相当居るけどな

740 ::2020/10/23(金) 01:25:59.14 ID:60REX03x0.net
観光なんかより、普通に買い物して遊べた方が良くね?

741 ::2020/10/23(金) 01:27:40.89 ID:YMl09k/f0.net
>>735
両親の実家が東京だと、田舎に行くみたいのがないw
いや、両親の実家は行くけども

742 ::2020/10/23(金) 01:29:05.63 ID:0c7skBwS0.net
例えば「迎賓館」
これが地方にあったら毎日観光バスが行列だろうけど東京は観る所が多過ぎて観光客はわざわざ行かない
そのくらい名所だらけ

743 ::2020/10/23(金) 01:30:23.72 ID:rTNY/9sJ0.net
竹下通りとか表参道の歩道橋に猛烈に憧れてる子いたな
あとポケモンセンター

744 ::2020/10/23(金) 01:33:53.17 ID:YMl09k/f0.net
>>728
靖国神社は行っても「はぁ?」ってならね?
昔、会社が近かったので行ってみたけど何もないだろ?w
スクランブル交差点も「で?」ってなるだろw
近所のスクランブル交差点と大差はない
ついでに江戸城?残ってないだろw皇居はあるけども

745 ::2020/10/23(金) 01:38:55.47 ID:9JaVfHqN0.net
東京っぽいところはテレビ局と大使館だな
六本木広尾あたり?

746 ::2020/10/23(金) 01:39:44.15 ID:GnJ9/dAm0.net
美術館や博物館がたくさんあって羨ましい

747 ::2020/10/23(金) 01:41:12.85 ID:YMl09k/f0.net
>>742
今、どのくらい残ってるのか良く知らんけど
古い百貨店の類は観光地としても行ける
あと、東京駅周辺(地下とかも)も相当、皇居も近い
ちょっと歩き回ると一日潰れるくらい広い

748 ::2020/10/23(金) 01:41:25.34 ID:9JaVfHqN0.net
地方にもテレビ局あるけど、
最近ガード堅くてわけわからん
キー局は素人慣れしてる

749 ::2020/10/23(金) 01:44:30.91 ID:YMl09k/f0.net
お台場周辺や、上野の周りなんかも一箇所で一日コース
池袋や新宿周辺も同じようなもんかな

750 ::2020/10/23(金) 01:52:07.21 ID:oIkOESc20.net
生まれた場所自慢は頭おかしい
収入や学歴自慢する方が遥かに健全に思えるレベル

751 ::2020/10/23(金) 01:55:02.30 ID:8ndARkyf0.net
ニューヨークってマンハッタンと自由の女神だけじゃん
パリってエッフェル塔と凱旋門だけじゃん
って言われたらどう思うよ

752 ::2020/10/23(金) 02:01:08.56 ID:fiv8hmLH0.net
昭和産まれとかいうダセー老害は排除すりゃあよくね?
これからは俺ら令和産まれの時代だから
平成ももうジジイだな

753 ::2020/10/23(金) 02:01:50.77 ID:PnS9g+A60.net
小笠原も東京都

754 ::2020/10/23(金) 02:17:14.86 ID:4Rz+l/Yq0.net
浜離宮だろ

755 ::2020/10/23(金) 02:32:16.91 ID:N3odKEY40.net
食い物は美味いぞ
地方と同じモノ食べたら3倍は金がかかるけどな

756 ::2020/10/23(金) 02:34:00.57 ID:tXC9dnBC0.net
そう、だから来なくていいよ

757 ::2020/10/23(金) 02:39:38.98 ID:Zt/ezI+v0.net
トンキンにはチーズホットク、チーズタッカルビ、タピオカミルクティー
という名産品があるじゃん

758 ::2020/10/23(金) 02:43:09.56 ID:Xjbtw/RK0.net
トンキンの国技
偏向報道
反日デモ

759 ::2020/10/23(金) 02:45:48.48 ID:G2of4xUx0.net
トンキンって田舎者の寄せ集めなのに何であんなに偉そうなんだろ

760 ::2020/10/23(金) 02:47:17.13 ID:OPYkH5rG0.net
東京人って性格悪い奴多いよな

761 ::2020/10/23(金) 02:49:11.73 ID:iu4znwf60.net
江戸文化なんて所詮は全国の寄せ集めだからな
東京オリジナル文化なんて何一つないよ

762 ::2020/10/23(金) 02:50:50.77 ID:P7pUzvSb0.net
>>752
気持ち悪い一歳児だな

763 ::2020/10/23(金) 02:52:00.77 ID:sXjttNV+0.net
東京に旅行行ったとき街が汚いしドブ臭いし幻滅した

764 ::2020/10/23(金) 02:53:56.68 ID:yaeaZBV+0.net
今年のハロウィンもアホの東京人は
渋谷のスクランブル交差点で大暴れするの?

765 ::2020/10/23(金) 02:56:20.01 ID:yV5h05bZ0.net
>>764
トンキン都の毎年恒例の祝祭だからそりゃするだろうよ

766 ::2020/10/23(金) 02:58:03.31 ID:Dbq7j9IX0.net
東京って韓国みたいだよね

767 ::2020/10/23(金) 02:59:24.74 ID:f1Gl/8iQ0.net
観光地に頼る必要がない
観光地だよりは他に産業がない地方の特徴だし

768 ::2020/10/23(金) 03:00:53.41 ID:1+yV8pVI0.net
>>211
一体どんだけ臭いんだよ

769 ::2020/10/23(金) 03:01:19.93 ID:biBubMsa0.net
実際に観光案内してって言われたら困るよね
好きな物があればそこ連れてけばいいけど、誰でも満足できるような名所がない
寄席、相撲、日暮里の布屋、コンサート、美術館とかあるけど、好きじゃないとつまらない
高級ブランドショッピングとかも

770 ::2020/10/23(金) 03:03:21.06 ID:b6YepOvM0.net
>>437
東京だけ他の地域のものパクった国宝か?

771 ::2020/10/23(金) 03:04:36.52 ID:qTR1p3QM0.net
>>403
また嗅ぎにきてくれよな!

772 ::2020/10/23(金) 03:07:51.70 ID:yZMYKYrz0.net
>>610
田舎から東京に行った女なんて
ほとんど風俗、地下アイドルだよなw
男に媚びてる落ちこぼれの女ばっか

773 ::2020/10/23(金) 03:08:51.57 ID:4+1L/W200.net
>>15
特別料金払わないと失礼なレベルだな

774 ::2020/10/23(金) 03:09:19.98 ID:cDx7SMb70.net
>>685
新東京国際空港はとっくに成田国際空港に名称変更してるから。

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200