2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京都心の高層ビル賃料が大暴落を開始、GOTO中止よりテレワーク中止させないとマズイ状況に

1 ::2020/11/22(日) 13:47:25.72 ID:U1Uc94EO0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
10月27日にゲーム事業などを展開するグリーが発表した2020年7〜9月期決算短信が、スマホゲームからは縁遠い不動産業界の話題をさらった。耳目を集めたのは業績ではなく、短信の最終ページに掲載された「重要な後発事象」だ。

短信の記述を要約するとこうなる。グリーは本社を構える六本木ヒルズ森タワー(東京・港区)から本社の移転を計画し、移転先のビルにはすでに入居を申込んでいた。ところが、現居のオーナーである森ビルから「新たな提案」を受け、「中長期的な経済合理性の観点から検討を重ねた」結果、グリーは申込みを撤回。約7億円の違約金が発生した。

上記の内容を盛り込んだ短信を発表した同日、グリーは2022年8月をメドに同じ六本木ヒルズ内にある六本木ヒルズゲートタワーへの移転を発表。一連の発表からは、他社のオフィスビルへ移ろうとするグリーを森ビルが引き留め、六本木ヒルズ内に留まらせた様子が窺える。

https://toyokeizai.net/articles/amp/389882?display=b

2 ::2020/11/22(日) 13:47:33.67 ID:U1Uc94EO0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
違約金を払ったグリーが得をした?

短信の記述を切り取ると、違約金を支払うグリーが損をしたように映る。ところが、複数のオフィスビル関係者は「グリーはむしろ得をした」と見る。交渉の経緯についてグリーと森ビルはコメントを避けたが、「違約金による損失分を上回る好条件を森ビルが提示した」というのがオフィスビル業界の見立てだ。

ビルオーナーによるテナントの囲い込み自体は以前からあった。不動産各社はビルの管理会社を通じてテナントの移転計画をいち早く入手し、保有・管理するビルの空室への移転を誘導する。とりわけ都心に多数のビルを保有する大手デベロッパーは、テナントの要望に合ったビルを提案しやすい。

漫画アプリを展開するアンドファクトリーは10月15日、来春に予定していた東京・田町駅前のオフィスビル「ムスブ田町」への移転を中止すると発表した。移転を決めたのは昨年6月だが、その後コロナ禍に襲われ同社が運営するホテルの稼働が低迷。固定費圧縮の必要に迫られた。

https://toyokeizai.net/articles/amp/389882?display=b

3 ::2020/11/22(日) 13:48:00.98 ID:U1Uc94EO0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
田町への移転を取りやめた代わりに、現在本社を構える「住友不動産青葉台タワー」(東京・目黒区)内の別フロアに移転を行う。「住友不動産は自社ビル内での移転においては、テナントの移転費用を優遇することで有名」(オフィスビル関係者)。移転経緯について、アンドファクトリーは守秘義務を理由にコメントをしていないが、こうしたインセンティブが働いた可能性がある。

ビルオーナーがテナントにラブコールを送る姿は、貸し手優位だったオフィス力学の変化を示唆する。空室が逼迫していた昨年まではオフィスの選択肢がなく、高い賃料や契約満了まで退去できない契約形態でも入居せざるをえなかった。ひるがえって、空室が増えた現在では移転先オフィスの選択肢が格段に増えており、テナントの囲い込みはコロナ禍で加速しそうだ。

都内のある中規模オフィスビルでは、「他社のビルに移らないで、と管理会社の社長直々にテナントを引き留めたようだ」(オフィス仲介会社)。オーナーはテナントに対してさまざまな「特典」を提示し、引き留めに奔走する。

https://toyokeizai.net/articles/amp/389882?page=2

4 ::2020/11/22(日) 13:48:41.58 ID:U1Uc94EO0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
多種多様なオーナーの「特典」

「特典」の筆頭は、入居後一定期間の賃料を無料にするフリーレントだ。多少賃料を減免しても、空室が続くよりはマシという判断から、足元では「3カ月程度のフリーレントは珍しくなくなっている」(オフィス仲介会社)。上場REIT(不動産投資信託)のOneリートは、10月15日に発表した決算にて「フリーレント期間は以前に比べて長くなる」と予測する。リーマンショック後の不況期には6カ月や12カ月といった大胆なフリーレントも登場しており、フリーレントの長さはビルオーナーの強気・弱気を表す。

オフィス縮小の潮流を受け、フロアの「小割り」を容認するオーナーも増えている。たとえば、ワンフロア100坪を借りていたテナントが、テレワークの導入を機に50坪に縮小したいといった具合だ。細切れになったオフィスは管理に手間がかかり分割を嫌うオーナーも少なくないが、「フロアが丸ごと空くよりはマシ、という判断から容認するオーナーが増えている」(別のオフィス仲介会社)。

あの手この手でテナントに働きかけるオーナーだが、賃料そのものの減額は最後の切り札として温存する。一度低い賃料で入居させてしまうと、その後の増額が難しい。ファンドなどが保有している物件では「ビルの利回りが下がる」(大手デベロッパー)ため、オフィスビル自体の価値を毀損してしまう。この点、時限的な措置であるフリーレントは利回りに影響を与えないため、最初に切るカードとして選ばれやすい。

https://toyokeizai.net/articles/amp/389882?page=2

5 ::2020/11/22(日) 13:49:23.68 ID:U1Uc94EO0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
とはいえ、オフィス市場の先行きを悲観し、すでに賃料減額へと踏み込んだビルも出現している。オフィス仲介会社の三鬼商事によれば、東京ビジネス地区(千代田・中央・港・新宿・渋谷区)におけるオフィスビルの平均賃料は今年7月をピークに3カ月連続で下落が続く。大型ビルが募集賃料を引き下げ周辺の中規模ビルの賃料水準に近づいた結果、中規模ビルがそれを下回る賃料を提示する、という玉突き現象も生じているようだ。

森ビルはこのような借り手優位の状況下で、約7億円の違約金がありながら、グリーを翻意させた。だが、たとえ水面下で契約条件を譲歩したとしても、「森ビルも損をしていないのでは」(オフィスビル関係者)との見方がある。

https://toyokeizai.net/articles/amp/389882?page=3

6 ::2020/11/22(日) 13:50:08.41 ID:0CUukAk+0.net
東京終わったな

7 ::2020/11/22(日) 13:50:21.86 ID:48ue0s2E0.net
郊外にでも自社ビル建てた方がいいんじゃね
今時六本木なんてなんの意味もないだろ

8 ::2020/11/22(日) 13:50:34.39 ID:nPtnoN1Q0.net
不動産バブルが弾けるぞー

9 ::2020/11/22(日) 13:50:49.32 ID:q51Yer2f0.net
パソナのように地方に行けよ

10 ::2020/11/22(日) 13:51:04.62 ID:edMqvBPK0.net
年明けからが本番だな

大型ビルが募集賃料を引き下げ周辺の中規模ビルの賃料水準に近づいた結果、中規模ビルがそれを下回る賃料を提示する、という玉突き現象も生じているようだ。

11 ::2020/11/22(日) 13:51:50.58 ID:Oo24fO1X0.net
任天堂の倒し方教えてよ

12 ::2020/11/22(日) 13:51:59.39 ID:ZjVqzse50.net
アメリカみたいに郊外に土地買って平屋のドデカい事務所ってのが流行る

13 ::2020/11/22(日) 13:51:59.81 ID:+7/OJdgB0.net
他のテナントはこれを知って「うちにも値引きしてくださいよ」と言ってくるんだろうね

14 ::2020/11/22(日) 13:52:05.20 ID:mVDVCJYQ0.net
テレワークで十分てバレちゃったからそりゃバカ高いオフィス賃料払う奴は減るわな

15 ::2020/11/22(日) 13:52:11.81 ID:lNzky5Ja0.net
やっと目が覚めたか
うちの会社はなぜか東京にこだわってるが

16 ::2020/11/22(日) 13:52:15.41 ID:oZKqP0pm0.net
いやほんと、it系なんて本社ビルいらんよ
クソ高い家賃出す意味ない

17 ::2020/11/22(日) 13:52:29.12 ID:ZjVqzse50.net
これ六本木ヒルズのせいだろw

18 ::2020/11/22(日) 13:52:29.57 ID:3N5upzp+0.net
メルカリもここだっけ?
足立区にでも移って手数料を安くすれば良いのに

19 ::2020/11/22(日) 13:52:31.11 ID:p1j5B3xG0.net
鉄道とかどうすんだ
不動産いっぱいもってたろ

20 ::2020/11/22(日) 13:52:36.10 ID:xwPEeGI30.net
寂れた海の近くの高台にある小さな廃ホテルとか社屋にしてほしい

21 ::2020/11/22(日) 13:53:07.87 ID:ZjVqzse50.net
アップルの本社みたいな郊外にデカいの建てるのが流行るんだろうね。建築会社はウハウハになる。

22 ::2020/11/22(日) 13:53:50.74 ID:ZjVqzse50.net
クソ田舎のバブル物件が人気らしいからな

23 ::2020/11/22(日) 13:53:55.95 ID:w2h371MC0.net
中国に買い荒されてそれすらされなくなったらもう東京終わりか

24 ::2020/11/22(日) 13:54:10.60 ID:Uxc67wjS0.net
割と大企業にいるけど、テレワーク普及推進してオフィス集約するって流れ
来年度には拠点閉鎖、統合される予定

25 ::2020/11/22(日) 13:54:31.06 ID:Du8v7GLv0.net
六本木ヒルズはフットワークの軽い新興企業も多かったから被害甚大だな

26 ::2020/11/22(日) 13:54:50.71 ID:cr48C5680.net
角川は先見性があったな

27 ::2020/11/22(日) 13:55:18.54 ID:xwPEeGI30.net
所沢はない

28 ::2020/11/22(日) 13:55:45.58 ID:hw2Oc7Ii0.net
タワマンは来年1年で30%下落するだろうな
3年掛けて今の30%くらいの価格で落ち着くよ

29 ::2020/11/22(日) 13:55:53.02 ID:s1YYC+Ez0.net
六本木ヒルズが馬鹿みたいに値下げしたせいで大連鎖って

30 ::2020/11/22(日) 13:56:26.23 ID:VtJCtVE/0.net
もう無理です
オフィスは捨てても良いことに全企業が気付いてしまいました

31 ::2020/11/22(日) 13:56:41.87 ID:nPtnoN1Q0.net
>>19
減便
運行時間短縮
値上げ

これでもダメなら大リストラの後に配線ですかね
地方が辿った道

32 ::2020/11/22(日) 13:56:45.65 ID:ridGtuno0.net
エレベーターとか共有部分がある高層ビルはおしまいです

33 ::2020/11/22(日) 13:56:52.60 ID:8shtsgQS0.net
シナチョンの入国禁止してテレワークでやらせろよ

34 ::2020/11/22(日) 13:57:12.14 ID:JQj2yyZZ0.net
いい傾向じゃん

35 ::2020/11/22(日) 13:57:18.72 ID:MmB42c+g0.net
トンキンは虚業の街

36 ::2020/11/22(日) 13:57:35.43 ID:ridGtuno0.net
その代わり郊外の工業用地がガンガン値上がりしてる

37 ::2020/11/22(日) 13:58:02.42 ID:SwpZKOPR0.net
おまいらはテレワークしろ。俺様だけ通勤させろ。座らせろ。

38 ::2020/11/22(日) 13:58:43.42 ID:VrnIwyLv0.net
東京にそんな価値はない
田舎のクソガキが集まって親の金で遊ぶ街

39 ::2020/11/22(日) 13:58:53.31 ID:Q01WQgXC0.net
うちの新宿のビルは逆に値上げしたらしいわ

40 ::2020/11/22(日) 13:59:07.58 ID:yRKBaakR0.net
損してんの中国人くらいだろ

41 ::2020/11/22(日) 13:59:11.14 ID:CyqoHubl0.net
青葉台タワーって田無タワーより安いのか

42 ::2020/11/22(日) 14:00:53.84 ID:jrUKm1TV0.net
さて不動産業界・あるいは大家・賃貸経営業、へのサポートは、飲食業へのサポートと同様に実施されるんですよね。
どうやって

43 ::2020/11/22(日) 14:01:01.48 ID:Rdrjy1ew0.net
テレワークで業務こなせるんだけど
テレワークだと仕事できない奴のせいで
テレワーク=サボり認知が蔓延してて最悪

しまいにゃテレワーク相手に連絡取りにくいとか言い出す奴もいるし
有給取ってるわけじゃないのに

44 ::2020/11/22(日) 14:01:02.93 ID:O5FYPOYB0.net
千葉埼玉の時代になる

45 ::2020/11/22(日) 14:01:27.65 ID:Uxc67wjS0.net
朝日新聞の稼ぎ頭の不動産事業が収益悪化してヤバいことになりそう

46 ::2020/11/22(日) 14:01:35.21 ID:ebIBMqU10.net
大手IT企業はド田舎に自社ビルと社員寮建てたほうが安上がりでは

47 ::2020/11/22(日) 14:01:46.54 ID:hkXud04K0.net
先週の木曜日、うちの会社ほぼ全員期限未定でテレワークに決まった。

48 ::2020/11/22(日) 14:01:55.31 ID:AR5o7uRV0.net
違約金払っても得するぐらいでなければ契約撤回なんてしないだろうしな
どれだけの条件を提示されたやら
オフィスビルは条件が公表されないけどどっか調べてくれんかな

49 ::2020/11/22(日) 14:02:14.13 ID:dodmXaBr0.net
オフィス壊滅は近いな

50 ::2020/11/22(日) 14:02:20.02 ID:kbhfcxFn0.net
最近、不動産は儲かるみたいな宣伝が増えてきたしな
儲からないんだろうな

51 ::2020/11/22(日) 14:02:26.51 ID:bKN0ruJh0.net
多目的トイレの利用料取るしかないだろ

52 ::2020/11/22(日) 14:02:35.61 ID:Nl5OCb1t0.net
テレワーク推進
地方オフィス、人員の各地方引っ越しの選択の自由と推進
人の移動に伴い地方都市の商業活性化推進って流れにならんかね

53 ::2020/11/22(日) 14:03:01.97 .net
リートが暴落しそうだなw

底値でひろいまくってやんよ

54 ::2020/11/22(日) 14:03:02.29 ID:SIuL5SGnO.net
深井K、ぺっ!!

55 ::2020/11/22(日) 14:03:13.24 ID:o+WrME0A0.net
IT系はバカ高いオフィス賃料払うよりオフィス縮小して人件費にあてた方が業績上がるもんな

56 ::2020/11/22(日) 14:04:01.94 ID:fNqgp1vL0.net
適正化だな

57 ::2020/11/22(日) 14:04:15.99 ID:MIYDccV90.net
トンキン肺炎恐慌の幕が開いた
土地担保主義の日本国は地価下落が不良債権問題に直結
まぁた暗い時代に突入だ オリンピックフラグ成就 大恐慌間違いなし

麻生閣下の予言通り日本国が戦争を始める

58 ::2020/11/22(日) 14:05:10.03 ID:340ScY1a0.net
どっちみち都心の地価暴落はこの先 見えてた話

コロナで加速しただけ
知恵の廻るやつはとっくにもう逃げ切ってるよw

59 ::2020/11/22(日) 14:05:16.35 ID:3P/C2wQh0.net
デカいビルに入居して見栄を張る時代は終わったな

60 ::2020/11/22(日) 14:05:32.49 ID:AR5o7uRV0.net
確かにうちの近所の小型雑居ビルでも
3か月フリーレントとかでてきてるしな

61 ::2020/11/22(日) 14:05:32.70 ID:i2j8I8/j0.net
マーキングみたいなもんだから
借り続けるバカもいるだろう

62 ::2020/11/22(日) 14:05:55.25 ID:aM/TuolC0.net
値下げどころか淘汰が進むんじゃないかな

63 ::2020/11/22(日) 14:06:32.70 ID:O5FYPOYB0.net
バブル期のリゾートマンション借り上げて個室オフィス化するのが流行ってるらしいからな

64 ::2020/11/22(日) 14:06:33.13 ID:JF9OhAmn0.net
土地は株と違って国が買い支えてるわけじゃないからな

需要が減れば値段は下がるのは当然

65 ::2020/11/22(日) 14:07:38.05 ID:aCZ9nqyv0.net
>>59
大部屋がダメだろうからね。
マンションの方がまだ救いがある。

66 ::2020/11/22(日) 14:08:08.66 ID:t6pwsQeQ0.net
普通に考えて、引き止められたんだから、グリー損するわけないよね?

なんで、損したように見えて得してますよみたいな書き方なんだろ

67 ::2020/11/22(日) 14:08:19.02 ID:bpRYiyAg0.net
やばいポートフォリオどうすればいいんや!

68 ::2020/11/22(日) 14:08:42.25 ID:E+lkacI90.net
自動車通勤できるデカい駐車場を備えた郊外の物件だらけになる

69 ::2020/11/22(日) 14:09:05.08 ID:b/VZBd/U0.net
不動産価格が下がるのは別に良いような?

70 ::2020/11/22(日) 14:09:36.04 ID:MIYDccV90.net
不動産価格の下落は致命傷だわな
米国は今回のザマで世界覇権国の地位を大きく損なった
トランプの大失態、そして暴かれたコロナウィルス
欧米の分裂そして東アジアの覇権国交代の動き

71 ::2020/11/22(日) 14:09:38.27 ID:GEhzNaNf0.net
麻布方面はまだ良いが、六本木交差点付近はスラムだよあそこ

下品で汚い

72 ::2020/11/22(日) 14:10:05.73 ID:nPtnoN1Q0.net
>>55
金融業も同様だな
AIに置き換わる業務は東京に本社を置く必要性がない

73 ::2020/11/22(日) 14:10:20.83 ID:4cc7lcXQ0.net
ここでテレワークやめさせたら会社が感染者で溢れて社会が機能不全になるぞ

74 ::2020/11/22(日) 14:10:58.73 ID:rP3zenWy0.net
人の流れの一方通行が終わる
都心の商業地と郊外の住宅地が暴落する
都心に住んで郊外に出勤するのが新しいトレンド

75 ::2020/11/22(日) 14:11:56.66 ID:Cd2efKP30.net
セキュリティと電源と空調だけあればいいからな。

たまにしか出社しないのに快適な仕事場とか、金を捨ててるのと同じ。

76 ::2020/11/22(日) 14:12:14.33 ID:YhucnwTK0.net
事業所税めっちゃ減るかもしれんな

77 ::2020/11/22(日) 14:12:26.51 ID:m4zp40Nf0.net
観光と飲食ばかり補助しても駄目だよな
目の前しか見てない無能政府

78 ::2020/11/22(日) 14:13:10.96 ID:MIYDccV90.net
この不動産価格の下落は失われた30年の再燃以上
あのケケ中が毎回出てきて不良債権問題を語っていた時代を思い出して欲しい
そこにコロナ禍である
麻生閣下の予言通りで間違いない

79 ::2020/11/22(日) 14:13:19.28 ID:h547HQYL0.net
>>42
それはされないんでね?
不動産自体に価値があるんだから、何なら売るなり融資受けるなり出来るわけで。

80 ::2020/11/22(日) 14:13:49.27 ID:+44h0oc/0.net
不動産バブルが弾けてからのコロナ大恐慌の開始だからな
バブルがはじける前は株価がバカみたいに上がるからそろそろなんだろうな

81 ::2020/11/22(日) 14:14:16.67 ID:xtcm1Oun0.net
配送の仕事してるけど、確かにビルの空きスペースが増えてるとは思う

82 ::2020/11/22(日) 14:14:51.50 ID:AR5o7uRV0.net
労働人口自体が減少に向かうから
コロナなくてもオフィスビル需要は落ちてただろうけどな

83 ::2020/11/22(日) 14:14:58.65 ID:4KHT9lGC0.net
大きな会社は郊外や地方にサテライトも持つだろうな。

84 ::2020/11/22(日) 14:15:19.82 ID:xYGqSNYS0.net
都心にある必要ないもんな

85 ::2020/11/22(日) 14:15:20.33 ID:cPTfBiAl0.net
新しい世の中になっていくだけ

86 ::2020/11/22(日) 14:15:57.91 ID:5SyOeykW0.net
地方移転?

87 ::2020/11/22(日) 14:16:06.05 ID:VtJCtVE/0.net
テナントの料金ってどっから出てるの?っていうと
当然サービスとか製品の価格に乗っかってるの
んでみんなが「やーめたw」ってオフィス捨てたら
自分もそうするしかないの
価格競争でやられちまうからね

88 ::2020/11/22(日) 14:16:13.06 ID:apXVw8PF0.net
ゼネコンのグループ会社から内定もらった。
内定先の業種はゼネコンではない。テレワーク出来そうな仕事内容だけど、
親会社が現場主義だからテレワーク導入はあまり考えてないと言われた。

でも親会社的にテレワークになったら、事業低迷しそうで推進しないんだろうなと、このスレみて気付いた。

89 ::2020/11/22(日) 14:16:34.94 ID:3P/C2wQh0.net
>>83
かつて地方支社を畳んで東京本社へ集約し、また地方へ拠点を作るとか社会構造って不思議なもんだね。

90 ::2020/11/22(日) 14:16:58.80 ID:06sOxWue0.net
グリーのゲームなんかに誰が課金してんの?

91 ::2020/11/22(日) 14:17:02.99 ID:aYTJDXAY0.net
しかしグリーだのなんだの
クソみたいな業種ばっかり景気いいのな

92 ::2020/11/22(日) 14:17:21.30 ID:McNpzLnK0.net
都心に通う方が負け組の社畜って時代になっちまったしなー

93 ::2020/11/22(日) 14:18:18.14 ID:aImQWqKC0.net
嫌儲から出張ってくるネトウヨ連呼のパヨク
クソスレばかり立てる庭たばこ、弓庭、茸(五毛)
焼かれても●買い直してまでクソスレやリーチスレ立てるキチガイやクソプラスやクソ金玉の複垢

こいつらはν速には不要です。見つけ次第通報し焼き殺してもらいましょう。

ν速から消したいクソBE Part2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1606019131/

94 ::2020/11/22(日) 14:19:28.48 ID:XM2eQQnH0.net
テレワークがうまくいった企業は賃料要らなくなるし、高い賃料の企業は安いとこに移れるしでいい事づくしだな。
余った金でインフラなり優秀な人材への投資に使える。

95 ::2020/11/22(日) 14:19:38.77 ID:clcY7Rz70.net
うんこ杉から悲鳴が上がる

96 ::2020/11/22(日) 14:20:08.74 ID:Caw362Rr0.net
日本死ねとかいうBBAを産まないためにも労働環境の郊外移転を推進してやればいい

銀座で平地で幼稚園作るための用地費用があれば
北海道ならちょっとした規模の牧場が作れる

97 ::2020/11/22(日) 14:20:29.62 ID:dCjxlYXc0.net
森ビルは虎ノ門に虎ノ門ヒルズと同じ規模3棟の高層ビル建築中。
こちらの方がヤバい気がする。

98 ::2020/11/22(日) 14:23:28.93 ID:a0+pysel0.net
不動産屋がすげーボリ過ぎ
神保町のビル1階電気掃除代別で1月2千万だからw
そりゃ安い所に引越すわな

99 ::2020/11/22(日) 14:23:32.40 ID:cZzYSzgo0.net
来週早々に王毅が来日するのもビルや土地の購入の許可をもらうためかな?

100 ::2020/11/22(日) 14:23:58.03 ID:dIwuiDa10.net
密になるエレベーターがある物件は全滅だよ。
これからは低層ビルの時代。
https://i.imgur.com/ury9T4c.jpg

101 ::2020/11/22(日) 14:24:45.42 ID:qdG6EnUZ0.net
ヒルズとか高いだけで使いにくいし、ここに入ってる企業って質が悪いから仕事が雑なんだよな。

102 ::2020/11/22(日) 14:25:48.20 ID:dnLthJlf0.net
虎ノ門・麻布台地区再開発なんてタワーオフィス何棟も工事中なんだけど
こんなの完成してもテナント集まらんだろうねえ

どうすんの?↓コレ
https://officee.jp/magazine/toranomon-azabudai-redeveropment/

103 ::2020/11/22(日) 14:26:35.50 ID:d9JmyLTF0.net
小さい自社ビルが主流になるだろうから建築会社はウハウハだろう

104 ::2020/11/22(日) 14:27:27.75 ID:d6qZTG880.net
自社ビル建築ラッシュで土建屋はオリンピック終了後不況を回避できる

105 ::2020/11/22(日) 14:28:37.25 ID:ZrW4Thl60.net
あまり期待しない方がいい
色々と

106 ::2020/11/22(日) 14:29:10.01 ID:o+SwWsC00.net
持ちビルだから関係ねえなうちの会社

107 ::2020/11/22(日) 14:30:11.03 ID:V83ueazX0.net
立派なビルに入ってる一流企業ほどテレワーク推進なんだよな

108 ::2020/11/22(日) 14:30:31.02 ID:jcLatMyG0.net
わざわざ出勤する必要無いと企業が気付いたから、もう戻らないぞ

109 ::2020/11/22(日) 14:30:55.66 ID:ZMtEZiHs0.net
どの株を買えばいいんだよハゲ共答えろ

110 ::2020/11/22(日) 14:31:29.26 ID:DrSQs/4U0.net
>>109
一軒家関連

111 ::2020/11/22(日) 14:31:32.21 ID:WP7F1ikj0.net
政府主導でテレワーク禁止あるで

112 ::2020/11/22(日) 14:31:48.57 ID:qGF8Zius0.net
>>109
埼玉の企業

113 ::2020/11/22(日) 14:32:25.45 ID:P3Iu/9Ec0.net
正しい方向に向かっているだけだろ
ビル貸し屋なんざ多少潰れた方が健全
シナの金儲けに利用されるだけだ

114 ::2020/11/22(日) 14:33:35.15 ID:VTLUR3N+0.net
どうせ過密状態なんだからちょうどいいだろうよ
200%とも言われる通勤ラッシュが減るだろうし

115 ::2020/11/22(日) 14:33:57.64 ID:lgI96tuy0.net
都心のオフィスの賃料を考えたとき、社員一人一人にデスクみたいな専有スペースを与えるのは不経済だよな
出勤したときだけ使える共有デスクがあればどれだけ無駄が省けるんだよ

116 ::2020/11/22(日) 14:34:56.21 ID:AR5o7uRV0.net
>>91
ノジマがJAL・ANAからの出向受け入れてるのからもわかるけど
洋服以外の小売りはそこそこ景気いい
製造だと食品なんかがいい感じ
電気ガス通信などのインフラ系はむしろ好景気
情報サービスや専門サービス、証券なんかは絶好調

117 ::2020/11/22(日) 14:35:27.03 ID:8NqV+Z5G0.net
神田あたりの駅近の雑居ビルも空き物件が目立つな

118 ::2020/11/22(日) 14:35:57.18 ID:ngdOWqOY0.net
コロナ収束すれば元に戻るとは思うがな
ただ「東京五輪後は〜」という予測が全てはずれてる件

119 ::2020/11/22(日) 14:36:03.81 ID:wHxl6cPr0.net
だいたいどこも出社半分に減らしてるから
建物の規模もそれに合わせて小さくしたいみたいなことはよく聞く
実際やるかどうかは分からんけどな

120 ::2020/11/22(日) 14:36:41.77 ID:JPPe6r860.net
コンプライアンス意識の高い大企業ほどテレワーク推進しているからな。

121 ::2020/11/22(日) 14:37:17.70 ID:MIYDccV90.net
土地担保主義の日本国では不動産価格の下落は痛恨のダメージだよ
ここが悪くなると全てが暴落する
当然賃金雇用新卒採用も直撃

122 ::2020/11/22(日) 14:37:26.80 ID:mwNwhIDL0.net
>>7
社員が六本木に通えるように暮らしてるから
他に移動っていうのも結構大変なんだよ会社って

123 ::2020/11/22(日) 14:37:28.04 ID:Jv9ltMhX0.net
住宅なんかも都心のバカ高いタワマンより始発駅のある多摩方面が人気になるのかな

124 ::2020/11/22(日) 14:37:34.10 ID:Ha5H7Eyx0.net
まだ何棟も高層ビル作るけど
景気が冷え込んだヤバいだろ

125 ::2020/11/22(日) 14:37:45.73 ID:FuBvkOW+0.net
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o \  今週も満員電車で通勤だお
  |     (__人__)     |  死にたくないよ
  \     ` ⌒´      /  おちんちんがかゆいよ

126 ::2020/11/22(日) 14:37:46.65 ID:EDKXWDIT0.net
企業も一等地に事務所を構える事に意味がない事に気が付いたもんなぁ。
コロナが収束してもこの流れは進むんじゃない?

127 ::2020/11/22(日) 14:37:56.63 ID:dD3cPas20.net
普段の仕事はテレワークで参勤交代方式になるんか

128 ::2020/11/22(日) 14:38:42.90 ID:ngdOWqOY0.net
>>124
大資本のとこはだいじょうぶやろ
古い雑居ビルはあかん

129 ::2020/11/22(日) 14:39:09.64 ID:340ScY1a0.net
>>121
日本経済の生産性の悪さは全て東京の土地問題に起因してるんだから
焼け野原になるくらいでちょうどよい

130 ::2020/11/22(日) 14:39:21.05 ID:9qLlcWxv0.net
こんなことを歴史の転換点と呼ぶのは不謹慎かもしれないが
この危機は土地本位制の終わりを告げているのではないか
終わるものに執着せず、次への転換を急いだほうがいい

131 ::2020/11/22(日) 14:39:56.54 ID:xKh4nb7R0.net
朝日没落の始まりであった

132 ::2020/11/22(日) 14:41:49.53 ID:xJ9ex3c+0.net
ユーチューバーがここぞとばかりに借りてくれるから平気やろ
多分

133 ::2020/11/22(日) 14:42:00.55 ID:Uau4LVQx0.net
貸しオフィスの会社に何百億円も投資したハゲがいるらしい

134 ::2020/11/22(日) 14:42:01.17 ID:kM4Xz+Zj0.net
よくて東京近郊に散らばるだけでしょ

135 ::2020/11/22(日) 14:42:58.50 ID:Q4IdiCMN0.net
都心は飲食が入ってるテナントが阿鼻叫喚
飲食閉めて、いくら家賃下げても次が入らないし、テレワークで街に人が居ない
今は埼玉ニュータウンとか千葉郊外、蒲田、川崎みたいに家賃の安い地方の方が人がいる
不動産買うなら安い地方が狙い目

136 ::2020/11/22(日) 14:43:22.74 ID:WNfS5C8O0.net
>>134
パソナみたいなところ出て来るんじゃ?

137 ::2020/11/22(日) 14:44:11.03 ID:PILwtyvo0.net
>>134
千葉さいたまとかの戸建需要高まるのかな
パワービルダー系が伸びる?

138 ::2020/11/22(日) 14:44:13.95 ID:9ta0pVZG0.net
汐留から竹芝への移転って何なんやろね

139 ::2020/11/22(日) 14:44:32.07 ID:OGpNkPQ70.net
第三次産業が人の営みの中心だと勘違いした人類への教育的指導だ

140 ::2020/11/22(日) 14:46:37.60 ID:TO27kPRp0.net
うちの会社は賃料に毎月1億払ってるけど、超絶に無駄だな。
テレワークで賃貸スペース減らすだろうな。

141 ::2020/11/22(日) 14:46:57.71 ID:Jv9ltMhX0.net
>>137
さいたま市辺りだとまだまだ土地代も高いからもう少し下りたい気もする

142 ::2020/11/22(日) 14:47:05.10 ID:yuVAI0cX0.net
アホの日本IBMは箱崎のビル一棟丸借りして、派遣ITドカタ集めて、
リモートで客のシステム弄っとるな。
何やってんだか。

143 ::2020/11/22(日) 14:47:11.17 ID:gNgwQumM0.net
東京一極集中が問題だったんだから、どんどん地方に散らばればええんや
地方創生や!

144 ::2020/11/22(日) 14:47:23.24 ID:jMPLG1jr0.net
>>77
> 観光と飲食ばかり補助しても駄目だよな
> 目の前しか見てない無能政府

地方移転が進んでいいじゃないか。
賃料低下はほっといて正解。
正しい政府だよ。

何にでも文句を言う奴は何のチャンスも掴めない無能な奴

145 ::2020/11/22(日) 14:47:48.73 ID:hZcn3cGl0.net
この下期から従業員の通勤定期代を廃止して出社実績に応じた実費精算方式に制度変更した企業が多いみたいだよな
わざわざ就業規則を変更してるからコロナ禍が収まったとしても大手企業はテレワークが標準の働き方になるだろう
貸しビル業に加えて鉄道やバスなどの公共交通機関も大幅減収で大打撃だな

146 ::2020/11/22(日) 14:49:28.74 ID:MIYDccV90.net
日本人が培ってきた不動産基準というか土地資本主義が一番優れた資産評価だと思うねぇ
これに替わる評価法というか担保ないでしょ

147 ::2020/11/22(日) 14:49:41.11 ID:HI43ONIg0.net
みずほ銀行は週休3日にするんだよな。
いいな〜

148 ::2020/11/22(日) 14:50:56.36 ID:EyDvdkx60.net
んー…リートもいずれは下がる?

149 ::2020/11/22(日) 14:51:28.45 ID:HI43ONIg0.net
>>140
無駄じゃないよ
儲けがあるなら経費扱いに出来て節税になるんだから

150 ::2020/11/22(日) 14:51:52.01 ID:RvzGw4Dq0.net
俺の行ってるところも高層ビルで席ガラガラだぞ。
埋まってる席は、精々6割。
今後家賃下がるの目に見える。

あと住居の賃貸物件もだいぶ空きが増えてるな。
東京の方に引っ越したくて、去年から探してるんだけど、だいぶ増えてきてる。

151 ::2020/11/22(日) 14:52:18.07 ID:+Oss9EcX0.net
虚業がドンドンあぶり出されてくるな

152 ::2020/11/22(日) 14:53:00.27 ID:ZnWxzINe0.net
容積率を緩和しまくって供給過剰になれば
どこかでこうなるわな

153 ::2020/11/22(日) 14:53:32.78 ID:i6snFFEv0.net
>>122
引っ越しゃいいだけ

六本木に通うための好立地に一軒家買えるなら
引越しなんて屁でもないだろ

賃貸マンションなら尚のこと楽

154 ::2020/11/22(日) 14:53:54.30 ID:9qLlcWxv0.net
都市、高層化は一見近代化の象徴だったが
今や後進性の象徴
 ウィルスや菌の培地としては好条件

155 ::2020/11/22(日) 14:54:11.41 ID:3Q4LnWnb0.net
丸の内なんて坪4万とかアホみたいな賃料やしな

156 ::2020/11/22(日) 14:54:36.62 ID:MIYDccV90.net
これが焼き野原になればいいというのは
オマイラが持った築上げた預貯金現金が紙くずになってもいい
ハイパーインフレーションが来いと言ってるくらい無責任な発言
替わりなんかないのだよ 
これがザ資本主義の本丸なのだからね

157 ::2020/11/22(日) 14:55:24.64 ID:/1LBNZko0.net
どうでもいい 被爆圏

158 ::2020/11/22(日) 14:55:29.96 ID:cb5N+6h10.net
東京にいる必要なにもないわな(笑)
東京東京うっせーよ(笑)
今はネットの時代よ(笑)

159 ::2020/11/22(日) 14:55:44.65 ID:AR5o7uRV0.net
>>149
支出額は節税額より多いのだから不要なら無駄だよ

160 ::2020/11/22(日) 14:55:50.57 ID:340ScY1a0.net
>>156
それが昭和脳w
東京が焼け野原になれば 日本経済はV字回復するよ

161 ::2020/11/22(日) 14:55:56.78 ID:3Q4LnWnb0.net
>>158 滅私奉公系昭和脳が許さない

162 ::2020/11/22(日) 14:55:59.32 ID:ZnWxzINe0.net
金融街でもない限り高い賃料の場所に事務所を構える必要なんてないからな
残念ながら東京はNYやロンドンではないし

163 ::2020/11/22(日) 14:56:38.18 ID:3Q4LnWnb0.net
物価安いのに家賃だけ高止まりしてるしな

164 ::2020/11/22(日) 14:56:52.56 ID:9ta0pVZG0.net
>>153
引っ越しって死ぬほど面倒なんだけどね

165 ::2020/11/22(日) 14:57:17.68 ID:58fFNm9a0.net
ヤバイデンデンデンガナ😲

166 ::2020/11/22(日) 14:58:21.66 ID:jMPLG1jr0.net
>>146
> 日本人が培ってきた不動産基準というか土地資本主義が一番優れた資産評価だと思うねぇ
> これに替わる評価法というか担保ないでしょ

不動産でしか評価出来ない金融機関は、人がAIに置き換わって社員激減。
そこの社員は失業だわ

167 ::2020/11/22(日) 14:58:43.98 ID:i6snFFEv0.net
>>164
そんなこと言ったら転勤族はどうなるのっと
その面倒も仕事のうちでしょ

168 ::2020/11/22(日) 14:59:39.44 ID:MIYDccV90.net
じゃぁ麻生閣下の予言通り戦争だね
これも冒頭で提示済み
上から読んでごらん

ということでウォーエコノミーの時代で歴史は繰り返すということです
本質は何も変わらないのですよ

169 ::2020/11/22(日) 14:59:43.06 ID:9qLlcWxv0.net
インバウンド政策の失敗
土地本位制の失敗
 今こそ私利私欲を捨て
国の未来、発展のため大転換をしよう

170 ::2020/11/22(日) 15:00:46.43 ID:2hGnmUjD0.net
無駄に東京を名乗りたくて、都内でやる必要のない仕事を都内でやってんだから当たり前の話だろ?

新都心だの副都心だのへ移動させても良いし、もっと都会から離れた所でも良いだろ

これだけ交通網も発達し、通信も安定してるんだから無理に首都圏である必要もないんだけどな。

関西でも東北でも近畿や四国、九州でもやれるだろうに。

171 ::2020/11/22(日) 15:01:25.83 ID:Eb/ObuHs0.net
テレワークは継続して欲しいけどな

ただ安くなった都心のビル群がチャイナマネーで買い占められる未来が見えるから、そこは国として何か対策するべき

172 ::2020/11/22(日) 15:01:32.97 ID:TGU+dm600.net
テレワーク最高や
誰にも邪魔されんし、通勤時間無し
着替えたり髭剃ったりもしなくていい

173 ::2020/11/22(日) 15:02:17.26 ID:3Q4LnWnb0.net
>>171 昭和脳が全力で阻止するだろ

174 ::2020/11/22(日) 15:02:57.73 ID:I9TrIdB80.net
もう事務系は会社に出社してなくてもいいよな

175 ::2020/11/22(日) 15:03:11.26 ID:yEATmZRK0.net
何がまずいんだ?
不動産業界が苦境に陥るだけで
他の産業としては利点しか無い

176 ::2020/11/22(日) 15:03:20.66 ID:MIYDccV90.net
じゃぁ財務省や金融庁にでも入って新しい金融体制に移行させてくださいな

ちなみにねスルガ銀行は金融庁長官激賞されたが
かぼちゃの馬車だったわ

つまり魔法は解けてありませんでしたというのがごく最近の流れ

177 ::2020/11/22(日) 15:04:18.25 ID:5YMKNSaz0.net
>>149
節税の意味を理解できないアホの意見やん

178 ::2020/11/22(日) 15:05:39.63 ID:MIYDccV90.net
絵に描いた餅にもなっとらんがね
屁理屈だけならいくらでも宣れるがね

179 ::2020/11/22(日) 15:06:57.50 ID:/IkWmqgY0.net
そのうち無能ガースー政権でGOTOビルとかやるんかな?

180 ::2020/11/22(日) 15:09:09.48 ID:3Q4LnWnb0.net
「○時に○○に集合 遅刻厳禁」とか
ほざいてた低生産性集団が駆逐される時代がきた

181 ::2020/11/22(日) 15:09:33.09 ID:K/YCR5Ii0.net
都民だから電車空いてくれて嬉しい

182 ::2020/11/22(日) 15:10:42.15 ID:5YMKNSaz0.net
>>180
○時にzoow集合で若手は15分前ログインになるだけやぞ

183 ::2020/11/22(日) 15:11:12.88 ID:3Q4LnWnb0.net
そのうち 賃料・通勤費・水道光熱費で経費が足かせになってる
不効率会社がバタバタ倒産して淘汰されればいいのに

184 ::2020/11/22(日) 15:13:13.45 ID:RBpUEvDQ0.net
>>180
遅刻常習犯が生産性高いって?

185 ::2020/11/22(日) 15:13:35.92 ID:LM18vrVc0.net
クソ高い家賃が経費の無駄だと気付いてしまったか

186 ::2020/11/22(日) 15:14:06.81 ID:9qLlcWxv0.net
日本がコスト高で国際競争に弱く泣てる原因の一つ
これを機会に転換を

187 ::2020/11/22(日) 15:14:14.90 ID:MIYDccV90.net
実務家の僕チン如きも黙らせられないのでは出羽守様ですわ
引きこもりのニートだぞそれではね

土地がないのは首がないのに同じ

188 ::2020/11/22(日) 15:14:33.07 ID:LIXlgEZR0.net
キター!

189 ::2020/11/22(日) 15:14:54.75 ID:ek88RiLR0.net
木更津勝利かもな
アクア渡ればすぐだし毎日通う必要無ければここでじゅうぶん

190 ::2020/11/22(日) 15:15:06.26 ID:WvNFN6af0.net
>>180
いやスケジュール守るのは最低限だろ…

191 ::2020/11/22(日) 15:15:13.99 ID:3Q4LnWnb0.net
>>189 あとコモアしおつ

192 ::2020/11/22(日) 15:15:48.71 ID:ba/cDN1G0.net
テレワと五輪で土地バブル崩壊か

193 ::2020/11/22(日) 15:15:49.26 ID:3Q4LnWnb0.net
>>190 分単位で守るのって日本人だけだぞ

194 ::2020/11/22(日) 15:17:00.82 ID:ek88RiLR0.net
>>193
その癖に終業は守らないしな

195 ::2020/11/22(日) 15:17:01.89 ID:1I5ZOrJq0.net
異常な土地代と賃料をこの機会に見直せや

196 ::2020/11/22(日) 15:17:16.95 ID:Oaf+3zgE0.net
>>190
開始時間は厳格に守るけど
終了時間は

197 ::2020/11/22(日) 15:18:16.43 ID:r0RI2nSQ0.net
>>194
スタートは時間、終わりは仕事が終わるまで。

198 ::2020/11/22(日) 15:18:27.25 ID:90R8bICR0.net
>>52
地方ったて、クソ田舎は流石に厳しいだろ
首都圏の郊外が主流になるんでないの

199 ::2020/11/22(日) 15:18:37.50 ID:1yomzwi10.net
この業界の奴ニュー速にいないのか?

200 ::2020/11/22(日) 15:19:08.31 ID:S/BYviPT0.net
>>197
途中で作業追加はやめてください帰れなくなります。

201 ::2020/11/22(日) 15:20:02.36 ID:5wv81qX+0.net
コロナ感染率もダントツだし東京は災害に弱すぎる。

202 ::2020/11/22(日) 15:20:26.10 ID:SWQjC4G/0.net
ミッドタウンも幾つもいらないよな

203 ::2020/11/22(日) 15:20:40.53 ID:u1nRjF1q0.net
はよ中国は丸の内買収しまくれ

204 ::2020/11/22(日) 15:22:06.79 ID:hZcn3cGl0.net
地代家賃の支出が減る分を社員の給与賞与へ振り替えてくれたらいいんだけどな
それをしたら法人税をまけるとか政府もやればいいのに経団連の傀儡には無理か
サプライチェーンのグローバル化で自国でできる経済政策は内需拡大だけなのに
コロナ禍で世界中の資本主義がリセットされる今が転換する最後のチャンスだよ

205 ::2020/11/22(日) 15:25:04.62 ID:I9TrIdB80.net
>>96
神奈川あたりのゴミ土地を開発して作ったニュータウン辺りに憧れて住んでる頭ふんにゃり奥様がいるからな

206 ::2020/11/22(日) 15:26:59.55 ID:r0RI2nSQ0.net
>>200
仕事に終わりはねんだ

207 ::2020/11/22(日) 15:27:07.58 ID:swzC2e7U0.net
地方創生

208 ::2020/11/22(日) 15:27:21.38 ID:v5lY/+nx0.net
いいことだろオフィスビルなんて要らねえよ

209 ::2020/11/22(日) 15:28:25.69 ID:BDPi9fLq0.net
え、グリーンて自社ビルもってないの?

210 ::2020/11/22(日) 15:30:49.07 ID:wvByzGA30.net
設備投資抑えられるから企業にとっては都合いいんだよな
在宅勤務手当5000円/月とかですむし

狭い家だったり自分の部屋ないと大変だけど

211 ::2020/11/22(日) 15:31:03.13 ID:DvjdKO520.net
安く借りれて
いい話だろ?

212 ::2020/11/22(日) 15:31:49.14 ID:wJoDxnDN0.net
別にいいんじゃね

213 ::2020/11/22(日) 15:33:10.41 ID:lhlXmjme0.net
テレワークで済む仕事はこの世になくても困らない仕事

214 ::2020/11/22(日) 15:33:26.40 ID:v5lY/+nx0.net
>>122
そんなことに価値があるなんて時代じゃもうなくなった

215 ::2020/11/22(日) 15:36:02.26 ID:ek88RiLR0.net
コロナ前とコロナ中、コロナ後で時代が変化していくな
日本に限った話じゃないだろ

216 ::2020/11/22(日) 15:37:38.73 ID:k3K7AgHd0.net
今までが異常に高過ぎたんだよ馬鹿が

217 ::2020/11/22(日) 15:38:02.73 ID:LpSmw6Xf0.net
>>69
株と一緒で評価額下がると売買しなくても不景気になるよ

218 ::2020/11/22(日) 15:38:45.01 ID:GBSkbaNF0.net
東京都心のビルがピエリ化したら
マジでビル使ってサバゲーしてほしいわ

219 ::2020/11/22(日) 15:39:15.50 ID:v1Eu4jX80.net
現代の貴族である財閥系デベロッパー社員の平均年収をカットするまで下げよう

220 ::2020/11/22(日) 15:40:23.84 ID:DUOziByt0.net
テレワークよりもここ最近都心部以外に会社を移したのか知らんけどめっちゃ高速混むわ。去年と今比べるとありえんくらい混む。7時に出れば余裕で着いてたのに今じゃ6時に出ないと遅れそうになる

221 ::2020/11/22(日) 15:40:40.05 ID:9NtJ1mc80.net
香港から逃げ出してきた欧米企業が東京に移転してくれば多少埋められるが、
今の感染状況じゃソウルに移転するほうが多そう

222 ::2020/11/22(日) 15:41:08.00 ID:2hGnmUjD0.net
>>217
元々不景気で、株価が上がろうが全く変わらんかったのだから今更下がった所で大丈夫だろ
むしろチャンスに動き始めるベンチャー企業が出てきて景気回復の可能性の方が高いな

223 ::2020/11/22(日) 15:55:57.30 ID:7z8jPfro0.net
三菱地所は勝ち組

224 ::2020/11/22(日) 15:56:19.81 ID:sdvAUay70.net
電車だめ、ビル駄目だと東急厳しいだろうな

225 ::2020/11/22(日) 15:57:32.10 ID:Gr9F3Ziw0.net
東京は家賃高いしまあこの際適正価格まで下がればいいよね

226 ::2020/11/22(日) 15:58:21.75 ID:Lt4o4q/O0.net
家賃下げられても田舎のいいんでね 固定費下がるなら御の字だし

227 ::2020/11/22(日) 15:58:26.57 ID:XMv0mfEQ0.net
>>69
不動産下がり始めたら本格的に不景気がやってくる

228 ::2020/11/22(日) 15:58:38.27 ID:v3FSwdj30.net
入ってくれないととんでもない損失が出るんだろうな

229 ::2020/11/22(日) 15:59:36.36 ID:ffAGc7lY0.net
シェアオフィスにしたらいい
テレワーク云々より、個別ブースで仕事のできる環境があればいい

230 ::2020/11/22(日) 16:03:51.24 ID:sdvAUay70.net
初台のオペラシティ側だが、移転先探してるの大家が耳にしたらいきなり半額のオファーが来たってさw

231 ::2020/11/22(日) 16:05:10.97 ID:EmnJgltJ0.net
森ビルが倒産してからが本番です

232 ::2020/11/22(日) 16:06:03.43 ID:GVE3OQ610.net
コロナ長引かせる政策がどれだけ悪なのかよく分かる話だ

233 ::2020/11/22(日) 16:07:07.42 ID:kFF8O/je0.net
実際にテレワークしてる動画観たい

どこかにないかな

234 ::2020/11/22(日) 16:07:31.07 ID:Dw7swmba0.net
うちの会社もつい最近丸の内に移転したが殆ど出社してないな
賃料かなり無駄になってるだろうや

235 ::2020/11/22(日) 16:09:11.61 ID:TsWmiesg0.net
移転先に申し込む前に出てっちゃおうかな〜で森ビルと交渉できないの?

236 ::2020/11/22(日) 16:09:42.66 ID:IqRUifPU0.net
そもそも通勤なんて無駄だったんだそれがわかって良かったじゃん

237 ::2020/11/22(日) 16:10:23.53 ID:lOb4zw630.net
いいじゃん、別に不要なものは捨て置きましょう

238 ::2020/11/22(日) 16:12:11.82 ID:MuYmP1qu0.net
なげーよ三行にしろ

239 ::2020/11/22(日) 16:12:16.93 ID:cFbrM/aZ0.net
>>232
ほんと中国政府はクソだよな

240 ::2020/11/22(日) 16:13:04.65 ID:AR5o7uRV0.net
>>234
丸の内だと坪5万以上かかるからなぁ
一人当たり面積1坪として神田に移転して月給2万上げてくれる方がうれしい

241 ::2020/11/22(日) 16:13:44.39 ID:DAtNEjeC0.net
今後はむしろ
首都圏の衛星都市の再開発が主流になるんじゃないかね

今だと23区内に1拠点持つより
近隣県に3拠点持つ方が安上がりだったりするんだろ?

242 ::2020/11/22(日) 16:14:48.26 ID:IqRUifPU0.net
もうあのアホみたいな通勤地獄に戻りたくない

243 ::2020/11/22(日) 16:15:43.71 ID:4owqrojd0.net
>>12
昔、すごい儲けていたエッチなゲームソフト会社が
埼玉のえらく辺鄙な、最寄駅からも
車じゃないと行けないようなとこに
会社あったなあ平屋で駐車場でっかいの

244 ::2020/11/22(日) 16:15:45.47 ID:8ftiEIWd0.net
グリーは知らんけど
オンプレミス環境じゃないとできない開発もまだまだあると思うが
まあ数はだいぶ減るだろうね

245 ::2020/11/22(日) 16:15:50.67 ID:P+Zuf65Z0.net
デカイとこほど容赦なく切ってくだろうしな

246 ::2020/11/22(日) 16:19:21.89 ID:GgJLKmDo0.net
まあ地主何て幾らでも金あるんだから

247 ::2020/11/22(日) 16:20:12.56 ID:qsxXjw+60.net
>>167
転勤族と一緒なわけないだろガキ

248 ::2020/11/22(日) 16:20:33.42 ID:QoPw89OK0.net
株みたいに国有化しないのか

249 ::2020/11/22(日) 16:22:11.50 ID:QIC0lKYS0.net
警備と設備はそのままだが清掃の仕事は減ったよな

250 ::2020/11/22(日) 16:23:55.29 ID:Sw4qwiZO0.net
うちの会社の入ってるビルはこんな時期に一方的に家賃あげるわって紙一枚寄越してきたよ。
あまりに一方的で事前になんの連絡もなく、しかもコロナのこの時期に。

251 ::2020/11/22(日) 16:24:29.15 ID:awqcAQoD0.net
新宿から渋谷の明治通りよく走るんだけど
新築でもテナント入らないみたいよ最近

252 ::2020/11/22(日) 16:25:11.12 ID:qsxXjw+60.net
田舎に本社を作るくらいなら、超都心に手狭なテナント借りる方がメリットだらけなんだよ
田舎に本社を作るメリットは、社員の囲い込みと、その地域からの社員の確保、城下町の作成くらい
同業、異業種などとの交流、ネットに流れない情報交換、転職相談、
住所で信用を買う、通勤の容易性の確保を考えたら、都心一択なのは昔から変わらない

253 ::2020/11/22(日) 16:29:43.25 ID:uiavsTV30.net
わざわざ地方に移転なんかする必要はないが、関東平野をもっと広く使いたいよな
北関東はもちろんのこと、神奈川、埼玉、千葉ですらまだ使ってない土地たくさんあるだろう

254 ::2020/11/22(日) 16:30:42.56 ID:PbS4Qkef0.net
都心ビルとか、今後の未来には集団感染の墓標みたいなもんになるんやろなぁ。

255 ::2020/11/22(日) 16:31:57.38 ID:rZ2IkI7w0.net
>>250
テレワーク推進して解約しよう

256 ::2020/11/22(日) 16:33:02.63 ID:4owqrojd0.net
>>27
所沢かなり良いと思う
決まった時は??と思ったが

257 ::2020/11/22(日) 16:33:06.94 ID:3UBIQjlX0.net
都心のビルとか地主や地所が建ててんだろ
金持ちの懐なんて知らんがな

258 ::2020/11/22(日) 16:33:15.55 ID:IU0oko+Q0.net
小田急線の新松田から小田原までの辺りって、地形も開けて開放感あるから、シリコンバレーみたいに広い駐車場付きの大規模低層オフィスをいくつか作れば人気出そう

東名、小田急線(ロマンスカー)、新幹線、東海道線と、都内へのアクセスも良い

259 ::2020/11/22(日) 16:33:25.56 ID:pZPWyVJE0.net
東京の価値が大暴落してるね

260 ::2020/11/22(日) 16:34:19.69 ID:YYmeMIhl0.net
東京一極集中がやや緩和されてきたようだしいいんじゃね?

261 ::2020/11/22(日) 16:34:49.91 ID:v5lY/+nx0.net
>>257
それな株以上に地べた産業は虚業だわこんなの栄ない方がいい

262 ::2020/11/22(日) 16:36:14.78 ID:Lt4o4q/O0.net
>>258
富士フィルムとアマゾンくらいしかないけど あのあたり

263 ::2020/11/22(日) 16:36:50.87 ID:hm4WEy9g0.net
淡路島よりは大抵良いだろ

264 ::2020/11/22(日) 16:37:09.85 ID:cJiwdznO0.net
六本木なんて練馬のクソ田舎からでも大江戸線で一本で通える

265 ::2020/11/22(日) 16:37:16.43 ID:v5lY/+nx0.net
>>247
だからまずは大阪都にして官庁だけを大阪に移転したらいいのよ
公務員は基本転勤族だからな民間は関東官庁は関西に分離して
政治と経済の都を分離するのがバランスが良い

266 ::2020/11/22(日) 16:38:22.23 ID:v5lY/+nx0.net
東京ももちろん解体して神奈川を府に昇格させたらいい
現行の東京と大阪を

大阪と神奈川に分担して東京はとりあえず解体で

267 ::2020/11/22(日) 16:38:32.52 ID:4owqrojd0.net
>>135
蒲田はその中じゃ高いぞw
東京都内だしね
東京に近くても県になるとやはりだいぶ違う
たった道一本で、だ。
馬鹿馬鹿しいね

268 ::2020/11/22(日) 16:39:10.11 ID:v5lY/+nx0.net
東京は関東の物流センターとして工場や物流大手を集めたらいいんだよ
オフィスが東京にある必然性は何もないから

269 ::2020/11/22(日) 16:43:43.21 ID:xQDoDpRd0.net
いいんじゃない?
高過ぎやもん

270 ::2020/11/22(日) 16:44:09.73 ID:Lt4o4q/O0.net
府中 拝島あたりに行けばいいんでね 

271 ::2020/11/22(日) 16:46:29.92 ID:SHS1xx060.net
山手線駅に事務所あるけど、都心からちょうどいい距離にある郊外に移転してほしい。
取手、厚木、藤沢辺りのちょうど田舎の玄関口な感じ辺りが良い

272 ::2020/11/22(日) 16:46:30.91 ID:kVBane4U0.net
いいぞどんどん散らばれ

273 ::2020/11/22(日) 16:47:15.10 ID:G/06m7j50.net
>>233
つまらんぞ、超有名大手丸投げ謹製糞システムとOutlookとExcelとPowerPointをこねくり回してるだけだから

たまにExcel閉じようとして間違ってテレワークのブラウザを閉じてプギャー
文句言いながらブラウザ立ち上げてテレワークサイトにつなげてユーザー名とパスワードを
入力してってなるのが面白いかもしれんが、そんな失敗は滅多にない

274 ::2020/11/22(日) 16:50:52.54 ID:G/06m7j50.net
>>250
先制値上げで値下げ交渉時の値下げ幅を下げる作戦じゃね?

275 ::2020/11/22(日) 16:53:59.00 ID:J4LUSLEC0.net
大手デベロッパーの優良物件の値下がりと空室増加で都内雑居ビルが壊滅的になるのか

276 ::2020/11/22(日) 16:55:37.16 ID:k3K7AgHd0.net
>>250
解約しないからだろ馬鹿が

277 ::2020/11/22(日) 16:55:37.36 ID:MzJew8Dh0.net
また不動産でバブル崩壊かい

278 ::2020/11/22(日) 17:04:02.34 ID:b0I9gaR00.net
数年前から今後オフィスは縮小・簡素化の流れじゃなかったのか?
地価の高い場所にでかいビルを建てる意味がわからなかった。
まあ、企業の社会的信用度を計る目安にはなるんだろうけど。

279 ::2020/11/22(日) 17:04:46.22 ID:2coqRxeg0.net
電車は今ぐらいの混雑がピークくらいには安定して欲しい
コロナ前とか異常に慣れすぎてた

280 ::2020/11/22(日) 17:06:27.54 ID:SNlCz/2J0.net
東京の土地代の高さはある意味問題だったから適正価格になる事を祈るわ

281 ::2020/11/22(日) 17:10:00.60 ID:cbGk9saY0.net
今こそリダンダンシー(冗長性)持たせる絶好の機会だと思うんだけど
グダグダして進まないうちに関東地区に大震災来るんだろうな

282 ::2020/11/22(日) 17:12:34.42 ID:T4PN4q+Q0.net
レンタルオフィスに移転させられたは
120坪から4畳半になったww

283 ::2020/11/22(日) 17:13:42.64 ID:uF8bkFXx0.net
>>203
逆に既に手放してんだろ
だから下がってる

284 ::2020/11/22(日) 17:14:55.71 ID:9oBpmLZe0.net
まあ、そうなるわなw

285 ::2020/11/22(日) 17:15:14.94 ID:nQscoY7I0.net
テレなら東京になくていいもんなあ

286 ::2020/11/22(日) 17:16:34.59 ID:km93Vp7E0.net
今までが高すぎたんだよ。4割は値下げできるはず。菅が言ってた。

287 ::2020/11/22(日) 17:22:19.83 ID:pXXj7buJ0.net
>>81
東京も沈没し始めると
あっという間に日本も沈没するかもな。

日本はバブル崩壊以来
東京に集約して延命していた国だからな。

288 ::2020/11/22(日) 17:24:18.87 ID:LpSmw6Xf0.net
>>278
ハッタリに決まってるじゃん

「品川から徒歩で行ける自社ビル」と
「五反田の雑居ビル1フロア間借り」だと
往訪してきた人の態度がまるで変わるんだよ

289 ::2020/11/22(日) 17:30:22.46 ID:wkY9LQR+0.net
テレワークは理想

290 ::2020/11/22(日) 17:31:27.44 ID:jLa+ZCzL0.net
散らばれ散らばれ
何の為に東京に集約してるのか意味分からん

出生率最低のとこに集めても日本が沈没するだけだろ

291 ::2020/11/22(日) 17:33:26.52 ID:7L4e2mK80.net
六本木はオワコンだろ

これからは渋谷、虎ノ門、高輪

292 ::2020/11/22(日) 17:33:43.65 ID:x+KpLPm+0.net
>>258
開成は中層マンション建てまくり
広々作りたいなら栃木の山奥とかそのレベルまで行かないとダメ

293 ::2020/11/22(日) 17:34:57.74 ID:Na1EOse70.net
>>175
>何がまずいんだ?
不動産業界が苦境に陥るだけで
他の産業としては利点しか無い


ほんとこれ、ボッタクリ不動産屋が淘汰されるだけで美味しい事極まりない(笑)

294 ::2020/11/22(日) 17:36:23.93 ID:kHEva0KV0.net
飲食店も同じでさ、固定費は飲食店にとってかなりの負担なのよ
それなのにコロナ禍で優遇措置も与えずに廃業に追い込んじゃそらその後誰もテナント入りませんわ

295 ::2020/11/22(日) 17:37:06.34 ID:9aOLPYFy0.net
経済構造が変わるだけだ。
市場の流れに逆らうな。

296 ::2020/11/22(日) 17:41:08.68 ID:pkCRnXXg0.net
>>290
東京の地価を維持するためだろw

297 ::2020/11/22(日) 17:50:00.73 ID:EEm4LOBe0.net
>>45
借金して商売やってるわけじゃないから安泰だろ
もう元手なんてただみたいなもんだよ

298 ::2020/11/22(日) 17:51:05.27 ID:7t2F6ypW0.net
でもパソナが移転すると島流しとい言うじゃないですか

299 ::2020/11/22(日) 17:53:25.10 ID:EEm4LOBe0.net
>>91
むしろANAだのJALみたいなのがクソだったのがあらわになっただけ

あんなもん本来はトラック運転手と同レベル
大卒がこぞって行くような職種じゃないんだな

300 ::2020/11/22(日) 17:55:36.94 ID:EEm4LOBe0.net
>>128
交渉力の弱い雑居ビルはどんどん空きになって
再開発が進みそうだね

コロナが落ち着いた頃には全部高層ビルになってそう

301 ::2020/11/22(日) 17:58:25.87 ID:yoQG1gsB0.net
パリは賃料が下がってないらしい
会社や店が潰れて出ていかれても新たな入居希望者ですぐに埋まるから

302 ::2020/11/22(日) 17:58:34.66 ID:cbGk9saY0.net
最近VORTってビル業者が増えてる

303 ::2020/11/22(日) 17:58:44.02 ID:EEm4LOBe0.net
>>134
むしろ住宅はますます都心回帰が進むだろう
今までオフィス需要でマンション土地とか
オフィスビルに買い負けて高止まりしてたからね
オフィス需要が減ればマンションに化けるだけ。

中長期的には都心の価値は回復するので
総悲観になったあたりが絶好のエントリーポイントだよ

304 ::2020/11/22(日) 18:01:08.22 ID:xBvMIokp0.net
買い漁るなら今だな

305 ::2020/11/22(日) 18:05:00.10 ID:Eo5RdhWq0.net
極端な一極集中の日本で、東京がダメになったら日本もダメになるかも・・・(´・ω・`)

306 ::2020/11/22(日) 18:05:09.20 ID:EEm4LOBe0.net
>>150
うちもテレワークで席ガラガラだわ
まあ会社的には次の契約更新くらいまでは今のスペースを
コロナの様子を見ながら確保しておくらしいが2、3年続いたら縮小するかもしれんな。

オフィス関連経費が1人月6万くらいなので、それ削って半額くらいを
社員に還元した方がいいかもという話も出てるらしい。

つうてもコロナが落ち着いたらまたびっちりオフィス使いたいし
一度リリースするとオフィス確保大変だし
それなりに会社も儲かってるので様子見だと。

307 ::2020/11/22(日) 18:05:35.41 ID:twILb4qv0.net
確かにオフィスを都心に構える必要など全くない事に皆気づいてるよね
都心の企業ほどリモート化が進んでる

308 ::2020/11/22(日) 18:07:00.63 ID:euCgVyJN0.net
ウチの会社が入っているビルはオーナーが外国人になったみたいで、
先月、管理会社が申し訳なさそうに家賃値上げのお願いをしにきたけどなw

309 ::2020/11/22(日) 18:10:24.44 ID:EEm4LOBe0.net
>>182
移動時間ないからビタ付けで
13:00-14:00客A新製品ご紹介
14:00-15:00客B打ち合わせ
15:00-17:00戦略会議
17:00-18:00客Cトラブル謝罪報告
とか基地外みたいなスケジュール組まれるようになってきたわ

310 ::2020/11/22(日) 18:11:47.86 ID:utD28hey0.net
田舎にこいよ

311 ::2020/11/22(日) 18:12:20.04 ID:EEm4LOBe0.net
>>229
その割にザイマックスがふるわないんだよなあ

312 ::2020/11/22(日) 18:12:44.75 ID:gFAQuSZ+0.net
>>55
うちは座席の2倍の社員を入れている。
半分がテレワークなので。

313 ::2020/11/22(日) 18:13:40.96 ID:Oo/k7PbY0.net
こういうのって同じビルに入ってる他のテナントの賃料はどうなるの?

314 ::2020/11/22(日) 18:13:50.48 ID:EEm4LOBe0.net
>>250
テレワークできない会社はこの先足元見られるだろうな

315 ::2020/11/22(日) 18:14:37.24 ID:KXifqDBT0.net
>>306
判断か遅い底辺ゴミ企業だな

くだらない拘りで無駄金を垂れ流す無能の典型

316 ::2020/11/22(日) 18:15:24.87 ID:EEm4LOBe0.net
>>264
大根輸送列車だな

317 ::2020/11/22(日) 18:17:00.03 ID:EEm4LOBe0.net
>>288
新卒採用にも影響するよな
丸の内のオシャレな本社ビルと
蒲田の小汚い雑居ビルでは
どう見ても前者の方がいいし

318 ::2020/11/22(日) 18:21:24.56 ID:EEm4LOBe0.net
>>315
まあその通りだが大企業なんてそんなもんよ
何百人も突っ込めるビルのフロアはいざとなっても
なかなか確保できないから動きがどうしても遅くなる

これまで都心の一等地は奪い合いだったしね
本当に数年で様変わりするかどうか読みきれない。
出て行くぞと脅してオーナーに値下げ迫った方がお得よ。
つうても本当にこれから先不景気で苦しくなったらどうなるか知らんが
今んとこ株も売上も絶好調なんでね。

319 ::2020/11/22(日) 18:24:33.23 ID:Ob1yeRsk0.net
「見立て」るまでも無いよな

320 ::2020/11/22(日) 18:26:36.16 ID:Ob1yeRsk0.net
>>7
アホやん

321 ::2020/11/22(日) 18:27:06.12 ID:Ob1yeRsk0.net
間違えた>122

322 ::2020/11/22(日) 18:28:54.13 ID:KXifqDBT0.net
>>318
絶好調だからこそ緩んで温い判断になるんだよ
上の奴らが決める事だろうが3年様子見は判断が遅い

デカい企業なら尚更早い段階で無駄を削ってその分をリモート勤務者に還元した方が良いのに

323 ::2020/11/22(日) 18:29:37.80 ID:Ob1yeRsk0.net
>>286
信頼感台無しw

324 ::2020/11/22(日) 18:30:39.11 ID:0LlYQUc10.net
それは市場の変化だから救ったら駄目なヤツ

325 ::2020/11/22(日) 18:34:15.52 ID:Ob1yeRsk0.net
>>204
そんな時にこのクソ政府だもんな
一生スマホ代の議論をしてるだろうよあのバカどもは

326 ::2020/11/22(日) 18:39:12.65 ID:zMig0EXw0.net
>>229
CS 見てると出てくる貸事務所会社とかね。

327 ::2020/11/22(日) 18:42:20.25 ID:ZjVqzse50.net
>>310
福岡(周辺市町村を含む)は理想的な都市の規模だと思うよ

博多駅や天神といった西日本(兵庫以西)最大の繁華街から車で15分で密を避けられる空間がそこらじゅうにある

328 ::2020/11/22(日) 18:42:55.77 ID:ZjVqzse50.net
>>314
人材確保が困難になる

329 ::2020/11/22(日) 18:51:28.59 ID:l2d0DXYb0.net
まぁ区内である必要ないしな

330 ::2020/11/22(日) 18:57:11.75 ID:RKmCeNKZ0.net
>>7
難癖つけて右翼の街宣車が来るので地下鉄直結で車が来づらい森ビル借りるんだよ。

331 ::2020/11/22(日) 19:01:50.68 ID:MgRfVx2V0.net
虚業は滅べ

332 ::2020/11/22(日) 19:05:27.80 ID:6LL4iDG90.net
今は株価も完全にバブってるから
不動産価値は株価とともにどこかで
完全に弾けとぶような気がする

333 ::2020/11/22(日) 19:11:48.29 ID:FR3L3j+b0.net
バブルの負債埋めのために
集めてボッタクっていただけだしな
マンションはもぅ落ちているか

334 ::2020/11/22(日) 19:14:48.02 ID:55xTvmX10.net
>>13
賃料こじきどもが大量に発生しそう
東京ブランドに憧れて来やがったくせに生意気なんだよ

335 ::2020/11/22(日) 19:15:38.26 ID:Ob1yeRsk0.net
>>13
だから絶対秘密

336 ::2020/11/22(日) 19:16:20.07 ID:bPZ2w4DC0.net
都内は地方の箱モノばりに高層ビルを建ててるよな
違う所は行政がやるか企業がやるかだ
無駄にビルを建てる以外に土地を有効に活用出来ないのかねぇ

337 ::2020/11/22(日) 19:16:28.34 ID:unH9nm1E0.net
不動産バブル、五輪後にはじけるって前々から言われてなかった?

338 ::2020/11/22(日) 19:18:28.51 ID:ObRafZUh0.net
東コロと一緒に死ね

339 ::2020/11/22(日) 19:20:12.00 ID:3YL9HPlL0.net
>>7
これが正解なんちゃうの?

340 ::2020/11/22(日) 19:20:18.43 ID:I7sP3KKK0.net
うちも業績が良くない癖に都内の一等地に本社があるからなー。
無理して見栄張らなくても千葉とか埼玉のド田舎でもええんちゃう?

341 ::2020/11/22(日) 19:22:45.29 ID:9OokpGZZ0.net
>>10
海外は既に、中心地が下落して、郊外があ

342 ::2020/11/22(日) 19:23:14.55 ID:9OokpGZZ0.net
>>10
郊外が値上がりしてるらしい

343 ::2020/11/22(日) 19:23:32.94 ID:Q3C9dLTi0.net
森ビルショック

344 ::2020/11/22(日) 19:26:49.26 ID:WJEmzUbd0.net
>>332
そう思って全財産つぎ込んで不動産株空売りしたら暴騰してもうダメ
不動産業者潰れる前に俺が潰れる
唯一もうかってたレオパレスが10月初めの冒頭で移動決済され、大損
もう死にたい・・・

345 ::2020/11/22(日) 19:31:40.45 ID:IqTaXUNE0.net
これは、国がやるべき仕事。
テレワークできる仕事は、テレワークでいいじゃないか。
国民は、無駄なお金は使わない。
給料が上がらない中で、当然のことであろう。
大体国会議員が多すぎると思うよ、都議会議員、県会議員、市会議員、区会議員を半分にしてもいいくらいである。

346 ::2020/11/22(日) 19:33:05.18 ID:FR3L3j+b0.net
高速通信出来るようになったのだから
都市に集まる必要ないのにねぇ

347 ::2020/11/22(日) 19:37:05.28 ID:sEOuOgCq0.net
>>339
今やオフィス自体が不要

348 ::2020/11/22(日) 19:38:16.21 ID:/Z2OJJSZ0.net
今までが一極集中で場所代がやたら高くついてたんだから良いことだと思うよ
もっと場所代を安くして俺様みたいな優良底辺庶民に住宅を安く提供しろ
何ならタダでも構わない

349 ::2020/11/22(日) 19:41:22.49 ID:D5T4wMEA0.net
取引先との打ち合わせは電話会議になったからな。
東京の必要なくなったんだよね。

350 ::2020/11/22(日) 19:43:02.68 ID:G/06m7j50.net
>>322
その方が今後の人口減少、人材確保困難化に対応できそうだしな

他社に後れを取ってるようじゃ将来の見通しは暗くなる

351 ::2020/11/22(日) 19:43:38.84 ID:erLWzzUu0.net
不動産業とかいくら潰れてもいいだろ
技術の継承もクソもないんだし

352 ::2020/11/22(日) 19:45:46.17 ID:erLWzzUu0.net
>>46
自社ビル要らんでしょ
コンタクト取りたい社外の人はHPの連絡先からどうぞ、でいいよ

353 ::2020/11/22(日) 19:48:19.66 ID:0/kzkevZ0.net
中国人を雇って中国人に貸して
儲けてもらえば良かろう
そのうち殺されるかもしれんが

354 ::2020/11/22(日) 19:49:51.01 ID:STW4XrwY0.net
砂上の楼閣やな

355 ::2020/11/22(日) 19:52:51.35 ID:erLWzzUu0.net
>>313
当然下がる
借主に暴落した同格物件への移転をちらつかされたらオーナーは対応せざるを得ない
このご時世だから一度空室になったらそうそう埋まらないし

356 ::2020/11/22(日) 19:58:08.68 ID:i6snFFEv0.net
>>247
なんで一緒じゃないんだ?
どういう関係性なんだ?
上とか下とか?

357 ::2020/11/22(日) 20:09:00.63 ID:/pIjGjWr0.net
どうせ暴落しても1R家賃が3万円切ることはないしどうでもいいな。
地主・家主の自己責任。
そしてこの時期に売ったら外資のハゲタカ共に買い叩かれるだけだろうな。

358 ::2020/11/22(日) 20:09:13.59 ID:Xqc7VgT60.net
日本橋タカシマヤの新館に行けば面白いものが見れるぞ

359 ::2020/11/22(日) 20:11:19.45 ID:nrn6nZP70.net
テレビ新聞社の収益元が壊滅するな

360 ::2020/11/22(日) 20:13:53.59 ID:AR5o7uRV0.net
ケネディクスが身売り決めたのもこういう状況だからなんだろうな

361 ::2020/11/22(日) 20:14:07.31 ID:IqTaXUNE0.net
自業自得

362 ::2020/11/22(日) 20:16:26.50 ID:XMAtzozo0.net
みんな地価安いとこに移ってるってことか。そりゃそうだよな

363 ::2020/11/22(日) 20:21:58.68 ID:o+FSB68z0.net
テレワーク化によって、商業ビルだけじゃなく、居住用も同じ流れが来るだろうな
都心だけは価値が下がらないから投資に向いていると言われていたけどどうなることやら

少子化によって郊外と同じ様に少しづつ下がっていくのでは…

逆に都心までは遠いけれども、環境が良くて医療や教育も最低限整っている郊外は価値が上がったりして

364 ::2020/11/22(日) 20:22:11.58 ID:qx0b39a90.net
丸の内の開発とかどうなるんだ
入居企業いなくね

365 ::2020/11/22(日) 20:22:17.61 ID:IeP/bkLl0.net
都内の雑居ビルはガラガラだぞ
みんな出て行った
当たり前だが

366 ::2020/11/22(日) 20:23:55.08 ID:IeP/bkLl0.net
都内の家賃は払えない
土地の値段も急降下するよ
下がる時は下がり過ぎるから注意な

367 ::2020/11/22(日) 20:28:03.79 ID:KlLYwEFq0.net

まあ頑張れw

368 ::2020/11/22(日) 20:29:21.83 ID:l/1Zt0x+0.net
都心のビルが派遣の飯場になっていくのか。

369 ::2020/11/22(日) 20:29:56.60 ID:Zc9bxnOS0.net
実際、テレワークが普及しすぎると日本経済は破綻するよ。なのでコロナが落ち着いたらテレワークは月に何回までって回数制限したほうがいい。

370 ::2020/11/22(日) 20:34:47.40 ID:fgycvS0c0.net
土地の価値を維持するために一極集中して苦痛に塗れた通勤電車で精神すり減らすなんていかれてるからな

371 ::2020/11/22(日) 20:35:28.76 ID:Ob1yeRsk0.net
>>363
ええことやん

372 ::2020/11/22(日) 20:36:58.85 ID:Ob1yeRsk0.net
>>355
バレればな
まあ所詮会社のカネなんで、新興企業でなければ何もしないボンクラも多そうだが

373 ::2020/11/22(日) 20:37:04.72 ID:2vDqFVZi0.net
元々オリンピック終わったら下がる言われてたし想定内じゃないの

374 ::2020/11/22(日) 20:37:16.43 ID:OjDe+1FT0.net
3月からテレワークで週に2回くらい出勤だけど、やっと慣れてきて効率も良くなってきた
ありがたいことに今期は業績も伸びてるからこのままテレワーク続きそうだよ

375 ::2020/11/22(日) 20:37:43.51 ID:GVE3OQ610.net
小池百合子が逃亡するまでこの茶番は続く

376 ::2020/11/22(日) 20:38:35.45 ID:Ob1yeRsk0.net
>>364
あんなとこは別格だよ
そもそもコロナ如きで左前になるような企業はあまり居ない

377 ::2020/11/22(日) 20:39:40.35 ID:Ob1yeRsk0.net
>>369
なんで?アホな会議や連絡ごっこが無くなって最高だけど

378 ::2020/11/22(日) 20:40:40.27 ID:Ob1yeRsk0.net
その
アホな会議や連絡ごっこ
しかしてなかった奴らが必死(に見える)で元に戻そうとしてるけどな

379 ::2020/11/22(日) 20:42:17.44 ID:/pIjGjWr0.net
今までが東京に集中し過ぎだったから分散するのは良いことだと思うけど
電信化の進行が急激過ぎると経済に悪影響出そうってのは心配だな。
金持ちの懐はどうでも良いけど、俺たち底辺層は対策も限られたことしかできないし。

380 ::2020/11/22(日) 20:44:28.75 ID:PTzJV/dI0.net
>>41
微妙に不便な場所にあるんだわ
どの駅からも遠い

381 ::2020/11/22(日) 20:47:11.34 ID:erLWzzUu0.net
>>372
入居中の他テナントの賃料は分からんでも
今より立地のいい物件が同じ賃料で借りれるならそっちに行く
つーかこのご時世、固定費気にしない経営者なんておらんよ

382 ::2020/11/22(日) 20:47:48.88 ID:eTNQ308w0.net
無駄に通勤して、無駄に出張して、無駄に会議して、無駄にはんこ押してたから日本の雇用とGDPが守れたの。
それをしなくなると効率が良くなると思いきや、仕事がなくなって消費が下がって結果効率良くなった会社も利益が減るんだよ。
儲かってる通信、ITだってJRやANAがリストラはじめりゃ消費者がいなくなるんだから、この先ジリ貧だよ。

383 ::2020/11/22(日) 20:50:51.08 ID:Ob1yeRsk0.net
>>382
あんたバブル世代だろ
書き込みからバカが透けて見えるよ
まあ今の日本の経営層はそんなバカ揃いだからあんたと同世代が引退するまでは安泰
安心しな

384 ::2020/11/22(日) 20:51:22.13 ID:/pIjGjWr0.net
無駄を全部なくしたらそうなるだろうな。
今まであった無駄を少し減らして別の無駄を作れば良かったのかな。

385 ::2020/11/22(日) 20:52:53.37 ID:UmZ48kPG0.net
正直ざまあな感じ
テナントガラガラよな

386 ::2020/11/22(日) 20:55:32.61 ID:OTFYX3ly0.net
REIT死亡

387 ::2020/11/22(日) 20:57:04.69 ID:fgycvS0c0.net
クリエイティブな産業では大いに無駄でも何の問題もないし重要だと思うけど
そうでない産業の無駄がなくなって無駄な部分で働いてた奴等がいなくなることは良い事だろ

388 ::2020/11/22(日) 21:04:24.33 ID:VTLUR3N+0.net
まずいだの危険だの言ったって
G20から転落するほどじゃなくて世界第三位の国のままでしょ?

個人でひどいめに合う人はいなくならないけど日本国としてはたいして変わらない
どうとでもなるさ

どうにもならない人は生活水準下げて慎ましく生きなさいな

389 ::2020/11/22(日) 21:17:14.81 ID:DAtNEjeC0.net
むしろ今都心に拘ってるのって
「コロナ禍の最中に柔軟な対応が出来ない余力のない会社」って認識だからな

「今適切に動けないとか、今の役員逃げ切りで終わったりしねーか?大丈夫か?」
とか言われるレベル

390 ::2020/11/22(日) 21:20:36.09 ID:gP68NS7j0.net
テレワークで十分なら、コロナリスクもあるし、
高い都心のオフィスなんて縮小するだろう

391 ::2020/11/22(日) 21:22:51.05 ID:vgP++Qwb0.net
クラウドとテレワークでタックスヘイブンのペーパーカンパニー並みの本社でも十分仕事が出来るようになった

392 ::2020/11/22(日) 21:24:24.22 ID:9VmEZtkm0.net
不動産関係なんかキャバクラホストと同じく死んでいいよ

393 ::2020/11/22(日) 21:26:52.88 ID:nAWdUOy/0.net
去年までは大塚家具が三井不動産を家賃下げろと訴えたのに逆に三井不動産が家賃上げると大塚家具を訴えるくらい強気だったのにな。
これは転換期になるだろうな

394 ::2020/11/22(日) 21:31:30.02 ID:XyYUCE5w0.net
東京で賃貸料が高いだけが問題ではなくて、従業員が住んでいる家のローンなり家賃が高いって問題もセットになっている。
そうすると必然的に高い給与を払わないと人が集まらないからな。
それを解消したらどれだけのことが起きるだろうか。

395 ::2020/11/22(日) 21:32:12.82 ID:pMMiS+E70.net
>>7
借りた方が都合がいい。
世情の変化に対応できない、しにくいモノは生き残れない。特に昨今はこれが顕著。ましてソフト関連ならなおのこと。

396 ::2020/11/22(日) 21:34:00.27 ID:nAWdUOy/0.net
>>7
いい場所に本社がないといい社員が集まらない。エリートが郊外なんてプライドが許さないからな

397 ::2020/11/22(日) 21:35:42.49 ID:kGy7P2Sa0.net
俺ピンチ!

J-REIT配当が主収入源だったのに
世間が東京一極集中がいかに無駄な宗教だったかに気が付き始めた

お前ら何も考えずに東京在住がサイコー教に従えよ
頼むわ

398 ::2020/11/22(日) 21:36:24.59 ID:Ez+CaK8Q0.net
グリーって今何やってんの?

399 ::2020/11/22(日) 21:37:36.80 ID:Ob1yeRsk0.net
>>389
ええ事言うやん
その通りや

400 ::2020/11/22(日) 21:37:45.20 ID:4owqrojd0.net
>>349
有名な一流企業なら良いけど
ちっこい会社で取引先が地方の人だったりすると
今はGoogleでビルの外観や周辺、
不動産屋の情報で間取りまでわかっちゃうから
ある程度ミエはる必要もあるんだよ

401 ::2020/11/22(日) 21:38:55.03 ID:anahb3h70.net
新宿三井ビルがファンドに売却されるんだっけ
超高層は維持管理費とのバランス崩れて採算合わなくなるな

402 ::2020/11/22(日) 21:40:44.72 ID:3Q4LnWnb0.net
デトロイトやボルチモアみたいに大都市に廃墟ビルがずらーっと並ぶようになるんだろうな

403 ::2020/11/22(日) 21:45:00.30 ID:Ob1yeRsk0.net
少し違うのは
東京の会社の多くは仕事ごっこのために維持されてきたと言う事だな
アメリカが全く違うとは言わんが

404 ::2020/11/22(日) 21:47:10.70 ID:3Q4LnWnb0.net
おれアメリカの会社いったことあるけど、郊外にのっぺりした平屋でだだっぴろいオフィス作って
都心部はデータセンターみたくなってほとんど人いなかった

405 ::2020/11/22(日) 21:47:17.10 ID:E48aMOF40.net
てめえが金払ってるから価値が下がっちゃ困るという理屈はわかるが
人口は減少、同世代は最盛期の半分もいない、コロナもあって東京を指向しない
不動産屋が言う東京だけは今後も価値が上がり下落することはないなんていうおとぎ話を信じるなんざおめでたいとしか言いようがないバカだ

406 ::2020/11/22(日) 21:48:50.58 ID:DAtNEjeC0.net
まあ、都市としての耐用年数も有るから
いずれは各種埋没配管や道路、電気設備などの随所の老朽化が隠せなくなり
再開発するか、廃墟になるか選択されることになるしな

本当はオリンピック需要でここらをどうにかしたかったんだろうがねw

407 ::2020/11/22(日) 21:52:34.98 ID:ZjVqzse50.net
>>352
欧米で働いてたけど、客先が数百km、数千km離れていても特に不都合なかったしね

その分、業界に精通したエージェント(自社競合のOBだったりする)を使ったり展示会で顧客開拓してたわ

日本は客先まで電車で20分の所に居る事が多いからさぞかし仕事も早いのかと思いきや、ホワイトカラーの生産性は先進国で最低だし

10分、20分の距離に居るアドバンテージはどこに消えてんだ?

408 ::2020/11/22(日) 22:04:46.65 ID:DAtNEjeC0.net
日本の生産性の低さは
「やればやるだけ損した気分になる」って辺りだろw

多分日本では上からの評価と自己アピールって概念が完全に壊れてる

409 ::2020/11/22(日) 22:08:04.39 ID:ZjVqzse50.net
>>404
イギリスもロンドン中心部じゃなく郊外の長閑な田園地帯の中に公園や湖(人造湖)を備えた低層オフィスビル群のBusiness Parkが主流

営業マンに日参されるのは自分の時間を奪われるという感覚だから、客先と頻繁に行き来する事はない

410 ::2020/11/22(日) 22:09:14.26 ID:Ob1yeRsk0.net
>>408
いまその辺の矛盾があからさまにになってきていて
ある意味すごく面白いよ

411 ::2020/11/22(日) 22:10:20.34 ID:Ob1yeRsk0.net
>>409
営業ごっこ
対する応接ごっこ
ホントに無茶苦茶多いよ

412 ::2020/11/22(日) 22:10:48.16 ID:Ob1yeRsk0.net
またそれが、会社のカネでままごとやってるバカどもには都合が良いんだよね

413 ::2020/11/22(日) 22:12:55.83 ID:3Q4LnWnb0.net
昭和脳は体動かすことが評価だとおもってる

414 ::2020/11/22(日) 22:13:44.08 ID:ZjVqzse50.net
>>396
日産(銀座→みなとみらい)
三菱(田町)

トヨタ(三河)
スズキ(浜松)

結果は逆なんだが
ホントに世界で戦える人材()なのか?

415 ::2020/11/22(日) 22:14:32.97 ID:eNL077tV0.net
オフィス街の飲食店はどっちにしろ持たんのな
駅前の居酒屋もダメだろう

416 ::2020/11/22(日) 22:14:52.70 ID:3Q4LnWnb0.net
営業マンにいちいち本社帰らせて復命させてるなんてアホだろ
交通費も残業代もかかるのに

417 ::2020/11/22(日) 22:15:12.82 ID:Ob1yeRsk0.net
>>413
それと無駄な作業な
あ、打合(笑)もあったか
そんな奴らに限って
「考える力が必要」とか真顔で言うんだこれが
(・∀・)アホカ

418 ::2020/11/22(日) 22:15:49.24 ID:3Q4LnWnb0.net
昭和脳の必須ツールはシステム手帳とFAXだからなw

419 ::2020/11/22(日) 22:16:14.25 ID:eCVYOPxu0.net
ふむ

420 ::2020/11/22(日) 22:18:05.07 ID:Ob1yeRsk0.net
>>414
これは象徴的だな
東銀座時代の日産なんて最悪極まってたし
トヨタがやってるような研究開発こそ
最高峰の知能頭脳が必要なはずなのにね

421 ::2020/11/22(日) 22:18:19.72 ID:uPqht1Ap0.net
生産業は出来上がったモノで判断できるけど
クリエイティブ業()は中身が見えにくいから見栄張るハッタリも必要なんだろう

422 ::2020/11/22(日) 22:18:45.24 ID:lYYW4Gd80.net
渋谷のGoogleも電気消えてんぞ。

まあ家で仕事できるし

423 ::2020/11/22(日) 22:18:59.47 ID:3Q4LnWnb0.net
>>409 インドもグルガオンとか郊外にオフィスおいてる 高い賃料払って都心に本社置くのはドM

424 ::2020/11/22(日) 22:20:49.85 ID:ZjVqzse50.net
>>394
90年代のアルゼンチンがそれだったな
80年代初頭まで中堅工業国だったが、不動産でカネを回すようになり企業の収益や個人の収入のかなりの割合が新たなイノベーションを生まない不動産業界に流れ込んだ

その結果、設備投資や技術開発にカネが回らなくなり当時世界的に巻き起こっていたIT革命に乗り遅れ、新しい産業が育たず2000年以降はデフォルトを繰り返すように

ただ、アルゼンチンの救いはいまだに世界有数の農業国・畜産王国なので外貨を稼げているが、日本にはそのアドバンテージがない

425 ::2020/11/22(日) 22:21:40.09 ID:3Q4LnWnb0.net
第一生命がテレワークの本質を理解せずに郊外移転やってオオコケしたけどな

426 ::2020/11/22(日) 22:29:03.14 ID:ZjVqzse50.net
>>423
イギリスの場合、クルマ通勤が基本になるので役職に応じてリースカーが支給される

アシスタントマネージャーならアウディA1クラス、マネージャーでA4、上級マネージャーでA5といった具合

BBCのTop Gearでもこのヒエラルキーは、世知辛いサラリーマンの宿命として笑いのネタにされる

427 ::2020/11/22(日) 22:29:23.53 ID:iJT7i5u/0.net
JREITどうなるん?
分配利回りに修練なら株価下がるよな

428 ::2020/11/22(日) 22:30:37.78 ID:eNL077tV0.net
チャイナマネーに掴ませて凌ぐんだろうが
引いたらそのあとはどうにもならない

429 ::2020/11/22(日) 22:35:33.53 ID:nAWdUOy/0.net
実際グリーみたいに違約金払う覚悟で交渉しないと家賃なんて下がらないでしょ。
大家なんて喧嘩上等みたいな人が多いから大半は嫌なら出ていってくださいと言われるだけだよ

430 ::2020/11/22(日) 22:37:45.43 ID:3Q4LnWnb0.net
やっぱ昭和脳はずらーっと社員大会議室にならべて
朝の朝礼で30分演説しないと働いた気にならんのだろうな
あとは、就業後の飲み会か

431 ::2020/11/22(日) 22:38:17.88 ID:nAWdUOy/0.net
ていうかメインタワーからゲートビルへ移転だから家賃値下げしたわけじゃないやん

432 ::2020/11/22(日) 22:39:39.77 ID:Ob1yeRsk0.net
入ってる会社でそのオフィスの格も判断されるからな
gleeが企業としてそんな良いかどうか知らんが知名度は抜群だし

433 ::2020/11/22(日) 22:40:37.65 ID:Jug18yLG0.net
>>164
引っ越しでは約3割の人が命を落としてるしな

434 ::2020/11/22(日) 22:42:04.23 ID:Jug18yLG0.net
>>109
日銀が放出するETF

435 ::2020/11/22(日) 22:43:15.38 ID:DAtNEjeC0.net
>>432
その「格」とやらは明確な何かの指標が有るのかね?

それで何か商談が有利になったり
普段は入れない入札に参加できる様になったり
銀行が多く金貸してくれるようになったりするのか?

436 ::2020/11/22(日) 22:44:10.14 ID:jMPLG1jr0.net
>>407

437 ::2020/11/22(日) 22:47:19.58 ID:jMPLG1jr0.net
>>407
> 日本は客先まで電車で20分の所に居る事が多いからさぞかし仕事も早いのかと思いきや、ホワイトカラーの生産性は先進国で最低だし。
> 10分、20分の距離に居るアドバンテージはどこに消えてんだ?

痛烈に感じる。すぐ会える距離にいても判断に何週間もかけるからなあ。

移動時間のアドバンテージは全く活かされない

438 ::2020/11/22(日) 22:52:25.88 ID:iJT7i5u/0.net
>>435
業種よるんじゃない?
不動産会社は丸の内とか
スマホアプリなら秋葉原とか

439 ::2020/11/22(日) 22:54:15.42 ID:iJT7i5u/0.net
>>435
凄い企業でもオフィスが都心6区でなく足立区や寄居とかだったら見下すの多いだろうし

440 ::2020/11/22(日) 23:03:55.82 ID:vQ88Fk8W0.net
欧米の主要都市は戦後、低所得層が都心に残り
中級層以上は郊外へ勤住ともに移転したね。
日本も近いうちン都心が荒廃して、移民だらけの住かに…

441 ::2020/11/22(日) 23:18:23.92 ID:WtJX5lVJ0.net
>>414
ホンダ(南青山)「せやな」

442 ::2020/11/22(日) 23:37:04.68 ID:G/06m7j50.net
>>404
テレビで見たアメリカのブンゲだかの国際的巨大穀物商社の本社が
そんな感じだったな

え?、これが巨大穀物商社の本社?・・・って思ったわ
大金持ちの林に囲まれた大邸宅みたいな見た目だったから

443 ::2020/11/22(日) 23:48:41.58 ID:Xh1LSLZX0.net
都内の不動産価格が落ち込むのは予定調和では?
元々五輪後にガクンと言ってたろ。
古臭いペンシルビルを間引きする好機だぜ。

444 ::2020/11/22(日) 23:49:18.41 ID:OhH/r9fV0.net
森ビルどうなるかなぁ
不動産業界が沈んだら大変な事になるかも

445 ::2020/11/22(日) 23:51:53.23 ID:gaK/ZS1J0.net
もともと外資を見込んで建てているビルが多いからな
そこが当初の見通し通り進んでいないところのダメージだろう

446 ::2020/11/23(月) 00:04:39.62 ID:HeB3fgx60.net
>>409
生産性の低さは他人に時間を奪われるのが多過ぎるのも要員なんだろうな

447 ::2020/11/23(月) 00:13:00.46 ID:qvia8wb3O.net
ワクチン出回ったらテレワークも終わるだろう

448 ::2020/11/23(月) 00:18:59.95 ID:kgTCfug60.net
日本人はすぐ怠けるからみんなで集まって仕事しないとだめだろ

449 ::2020/11/23(月) 00:23:45.74 ID:CetscTYg0.net
責任の明確化とか、仕事の分担とかマネージすんのは日本人不得意というか、やりたくない人種だと思う。

基本的に平和で対立したくない人間の集まりが日本人。

状況しだいで、悪く働くときと、よく働くときがある。

450 ::2020/11/23(月) 00:38:11.31 ID:4hL8r3sR0.net
地価暴落ならさらにデフレが進みそうやね。

451 ::2020/11/23(月) 00:45:12.71 ID:rNeRwzuO0.net
顧客との対面打合せも無くなって、メールで済ませるようになったからパジャマで仕事してる今日この頃

452 ::2020/11/23(月) 01:00:52.76 ID:cGe8ItI00.net
ビルの家賃なんて元々ボッタクリの可能性は?

453 ::2020/11/23(月) 01:24:03.91 ID:U5+AEmEA0.net
>>446
特にバブル世代に顕著だが、バカどもはそれを喜んでいる節がある。
何の能力も無くても「仕事」の体が取れるからな

454 ::2020/11/23(月) 01:25:39.67 ID:U5+AEmEA0.net
>>449
奴隷労働はよくこなす。
これは中世から言われていたらしい
変わらないもんだね(笑)

455 ::2020/11/23(月) 01:33:20.28 ID:0VRUZDT60.net
テレワーク楽しいので続けさせろ

456 ::2020/11/23(月) 01:40:41.09 ID:kE8ho0b/0.net
50前のジジイがやたら喋りかけるわ電話かけてくるわで時間泥棒でマジで邪魔だわ

457 ::2020/11/23(月) 01:44:04.09 ID:7C3tkzq+0.net
タワマンの家賃も下がるかな
乳首10年程度の1LDKで15万くらいなら住みたいわ

458 ::2020/11/23(月) 01:44:37.25 .net
>>299
バカと煙は高いとこが好きだから

459 ::2020/11/23(月) 01:57:40.90 ID:5WAo7K7rO.net
でどれくらい賃料低下してんだ?

まだそれほど下げてなく粘ってて空室になってる状況か?

460 ::2020/11/23(月) 02:01:12.36 ID:U5+AEmEA0.net
>>441
そもそもどういうスタンスかわからんけど
南青山なんて言ったら良いように聞こえるが本質的にド田舎だぞあそこは

461 ::2020/11/23(月) 02:31:45.42 ID:Qymsn2HZ0.net
>>459
今下がってるのはオフィス用より飲食店用

オフィス用は下がるだろうとは言われているが、まだよ。
今は賃料下げさせたい店子が大家に情報合戦仕掛けてるって感じ。

山手線外に広めのオフィス持ってる会社が、
テレワークメインにしてオフィス縮小するついでに
都心に移動を狙ってる動きもあるんで
都心駅近は、暴落はしないよ

462 ::2020/11/23(月) 02:37:03.55 ID:CetscTYg0.net
>>454
所謂、現在の会社組織や国家組織という、明治期に導入した欧米のシステムは合わないんだろうな。

かと言って、導入したのが決して悪いとは言わないけど。

463 ::2020/11/23(月) 02:41:22.55 ID:mrT/VlsM0.net
朝日新聞は自分達がコロナを煽りまくった結果が本業の不動産業の業績不振に繋がってるとか
アホ新聞支えてる不動産部門の朝日新聞社員は怒りとやるせなさで心の中がいっぱいなんだろうな。
それともやっぱり朝日新聞社員だから新聞とは関係なくてねも「スガガー!アベガー!」してるのかな

464 ::2020/11/23(月) 03:35:56.22 ID:CetscTYg0.net
もともと必要なかったということだ。

不動産価格なんて一定以上は幻想だ。

465 ::2020/11/23(月) 04:25:12.07 ID:2M3xVAjs0.net
GoTo = 一部の業界だけを助ける政策

466 ::2020/11/23(月) 04:52:27.85 .net
>>463
朝日がコロナを撒いてるわけじゃないんだから
煽ろうが何しようが関係ないよ

467 ::2020/11/23(月) 04:55:48.30 ID:XUvDBNPd0.net
神奈川埼玉千葉茨城に分散すればよか

468 ::2020/11/23(月) 05:03:16.83 ID:0tbQ20DA0.net
とばしかよ

469 ::2020/11/23(月) 05:05:50.36 ID:5td6Lzjg0.net
そういえばBNFは達者でやってるのかな。
主に東京、埼玉と北海道にもビル持ってたでしょ。

470 ::2020/11/23(月) 05:06:35.00 ID:Mj9KoyTV0.net
>>7
本社所在地が社格を表すって知らんのか?

471 ::2020/11/23(月) 05:17:41.48 ID:OwqA8tr40.net
こんなにこの10年で馬鹿みたいに立てるからさ。計画自体は前からだとしても、東京一極集中やりすぎた。
あの怪我や具合の悪いときには
階段から落ちて死にそうな極小住宅に、人間が住むところじゃない高層ビルばかり建設してな。

渋谷とか、廃墟になりそうだけど仕方ないな。

472 ::2020/11/23(月) 05:18:39.89 ID:3TIZXGdD0.net
六本木って普通に不便なんだが
行きやすい人なんて一部だろ

473 ::2020/11/23(月) 05:20:52.84 ID:OwqA8tr40.net
>>470
むだだと思う。
田町のNECのビルみて、なにを
思う?川崎でよいのだよ。

474 ::2020/11/23(月) 05:22:16.24 ID:OwqA8tr40.net
>>472
大江戸線が通ってから、
便利になってる。

475 ::2020/11/23(月) 05:24:32.51 ID:OwqA8tr40.net
電車が死人がでそうなくらいに
混雑しているんだから、
やりすぎだったんだよ。
タワマンに極小住宅、
どっちもよくない。

476 ::2020/11/23(月) 05:33:16.00 ID:S+UQuN+Q0.net
>>109
ITベンチャーでも漁ってみたら

477 ::2020/11/23(月) 05:34:20.94 ID:VK+JXxux0.net
流石携帯ポチポチ会社だけあって
因果関係が微妙な言い掛かり始めたよな。
まぁ仕事くらいは外に出ろよって思うけど。

478 ::2020/11/23(月) 06:00:43.52 ID:Mv9Q7oNE0.net
>>474
だもしても大手町/丸の内にボロ負け

・新幹線駅が目の前、しかもどの方向にも行ける
・JRもメトロも揃う上、やはり大半の路線が使える
・道路が広く渋滞が少ない
・空車タクシーが潤沢
・首都高の出入り口が付近に腐るほどある
・土地が平坦で坂が無い、チャリや徒歩も捗る
・成田空港行きの特急が出ている上に今度は羽田直通のJR新線も通る

マトモな企業が丸の内志向なのはこういう事

479 ::2020/11/23(月) 06:02:41.55 ID:Mv9Q7oNE0.net
これからヤバいのは、渋谷とか大崎とか五反田みたいな二流オフィス街ね
価格を下げても集まらないパターンだわ

480 ::2020/11/23(月) 06:03:03.48 ID:3kztz2id0.net
>>164
お前バカだろ
引越しと死ぬのを同レベルに扱うな

481 ::2020/11/23(月) 06:12:34.71 ID:Qymsn2HZ0.net
>>478
丸の内は当然1番格上よ
渋谷オフィスの会社が大きくなって六本木赤坂辺りに移動し
さらに大儲け出来れば丸の内に移動するってイメージ

482 ::2020/11/23(月) 06:24:21.12 ID:SYHAYfyX0.net
グリーとか今どうやって儲けてんの?

483 ::2020/11/23(月) 06:29:44.59 ID:Xf7/9E1E0.net
テレワークは中止してるよ
今どこの会社でやってるのか

484 ::2020/11/23(月) 06:33:35.79 ID:J2RZ6VF+0.net
オフィスもだけど、飲食、コンビニ系のテナントが無くなったらいよいよオフィスで働く利便性も無くなる

485 ::2020/11/23(月) 06:43:58.69 ID:6gkFhr910.net
これ相当やばいニュースだよな
東京は超好景気とオリンピックで再開発ラッシュで町並みがすげえ変わってきてるのに
空きテナント激増って相当ヤバい

486 ::2020/11/23(月) 06:46:36.19 ID:OKDRKZKY0.net
秋葉原はヤバイ
空きだらけ

487 ::2020/11/23(月) 06:48:50.65 ID:OKDRKZKY0.net
こんな時代にオフィスの場所にこだわってるのは老害

488 ::2020/11/23(月) 06:55:14.83 ID:6gkFhr910.net
15年前の不況時も空室率高かったが景気回復で相当埋まってきたのに
今度のはテレワークでオフィス面積縮小だから
もうどうにもならんだろこれ

489 ::2020/11/23(月) 06:59:01.38 ID:Jkw7fL0y0.net
なんだかんだ都会は便利だからコロナ治まったらちょっと下がる程度でしょ。

490 ::2020/11/23(月) 07:04:55.66 ID:5umej8Y30.net
そらテレワークで業績も変わらず
効率も逆にアップした業種の企業は
オフィス縮小したり引越だろうよ

491 ::2020/11/23(月) 07:05:14.07 ID:XMUR3yaU0.net
日本で不動産安くなったらまじで中国人に買いまくられるぞ

492 ::2020/11/23(月) 07:13:05.97 ID:UPoKqKlj0.net
エーベックスも本社ビル売るらしいけど買い手つくのかね

493 ::2020/11/23(月) 07:14:08.39 ID:lhJi91sd0.net
>>491
だろうね
特に東京は

494 ::2020/11/23(月) 07:15:12.51 ID:lpnNAEYv0.net
>>479
あるね 東急とか

495 ::2020/11/23(月) 07:24:02.66 ID:p1H0xaA+0.net
六本木は中心部が荒廃してて、半グレ系外国人多いし、はなまるうどんやサイゼリヤや幸楽苑にドラッグストアで雰囲気もクソもない
アクセス面でも肝心の大江戸線は辿り着くまでエスカレーター何本も乗って地下に沈まなければならず面倒くさい

所在地六本木って見ると、あっ...てなるわ
見栄だけで選んだなと。今の時代に合ってないわ

496 ::2020/11/23(月) 07:28:56.11 ID:uWr1i8sl0.net
>>470
ちょっと古いかな。
形だけの本社が増えたよ

497 ::2020/11/23(月) 07:30:15.58 ID:duT8fnR90.net
>>491
買わせて政府が没収
民間へ払い下げ
向こうのやり方真似れば良い

498 ::2020/11/23(月) 07:30:28.96 ID:1fTf3v090.net ?2BP(7000)
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
ザマーw

499 ::2020/11/23(月) 07:31:42.11 ID:PFn3tzlM0.net
丸の内の大家さんのご意見聞きたいね

なんか日本一のビル建てるとか息巻いてるけど

500 ::2020/11/23(月) 07:32:00.80 ID:duT8fnR90.net
密だもんな
脱出ゲームスタート
関東大震災きたらゲームオーバーやな

501 ::2020/11/23(月) 07:32:39.53 ID:PFn3tzlM0.net
>>495
新宿での深夜営業規制で流れてきたクズの吹き溜まりになってるからね。

はっきり言って、あの区域異様だし。

502 ::2020/11/23(月) 07:35:55.81 ID:5WAo7K7rO.net
政府が主導して大手企業本社
強制的に副都心に移動させてくれよ

503 ::2020/11/23(月) 07:39:19.25 ID:ey64Jvdj0.net
良いニュース。一極集中は害悪しかない。パソナに続け

504 ::2020/11/23(月) 07:43:25.77 ID:UVQf3/+s0.net
10年前都内に一軒家買って住んでるけど

もう六本木、渋谷、新宿で遊ぶの飽きたから都内住んでる意味ないかなって最近すごく思ってた。

雪さえ降らなきゃ地方でいいよ。

505 ::2020/11/23(月) 07:43:27.27 ID:TN9jqRR60.net
六本木ヒルズ内のロブションのパンが、最高に美味しい

506 ::2020/11/23(月) 07:46:27.45 ID:HdXBNbcy0.net
不動産業界を守るためにgo to オフィスを始めなきゃな
不動産市場も大変な状況のなかなんとかギリギリ踏ん張ってる状況だろ

次はなんだ?go toホスピタルか?go to hellか?

507 ::2020/11/23(月) 07:49:41.46 ID:EsOPngRn0.net
>>505
舌は大丈夫か?

508 ::2020/11/23(月) 07:54:38.92 ID:07pxiLZ10.net
>>90
思った

509 ::2020/11/23(月) 07:56:28.42 ID:ytkq6NyL0.net
転職前の会社が年間売上が30億にも満たない中小なのに神田の一等地にオフィス構えてたのは馬鹿かと思ったわ

510 ::2020/11/23(月) 08:05:37.37 ID:yQU3uYbZ0.net
テレワーク推進は満員電車ゼロの小池の公約とも合うから推奨していっておk
むしろもっと喧伝してもいいくらいだと思うのに最近大人しいな

511 ::2020/11/23(月) 08:06:13.52 ID:lIPO6KR80.net
>>11
そこに立ってるWiiでも倒しとけ

512 ::2020/11/23(月) 08:08:14.58 ID:EbemwMFW0.net
八重洲地下街も半壊状態

513 ::2020/11/23(月) 08:16:50.71 ID:4eVLuT5P0.net
品川のオフィスビル勤務だけど急に空きオフィスが目立ち始めたよ
地下の飲食店も立ち退きが増えてシャッタータウンになり始めた

やはり秋から本格化していると思う
来年中には旅行、飲食、アパレル、ホテルはかなり消えると思う

514 ::2020/11/23(月) 08:23:25.47 ID:tNq1kyk/0.net
オフィスビル街という物が負の遺産となっていくのかな

515 ::2020/11/23(月) 08:26:24.92 ID:eFjznUc/0.net
>>1
ドエロ姉ちゃんのハニトラ堪能したのかな?

516 ::2020/11/23(月) 08:26:44.70 ID:VGk7JsIt0.net
もうオフィスいらないってみんな気付いてしまったからな
まあ不動産屋とか転売ヤーと同じだからざまぁとしか思わない

517 ::2020/11/23(月) 08:31:04.75 ID:eFjznUc/0.net
インフラと目的地
目的地が栄えれば自然とインフラもできる
でかい会社はどんどん地方に向かうんぢゃ

518 ::2020/11/23(月) 08:32:49.36 ID:2xJPXrVg0.net
家賃で食ってる不就労者なんて死んでいい
とくに東京に土地持ってただけで金持ち面してるやつなんて

519 ::2020/11/23(月) 08:43:49.27 ID:omph4PzT0.net
老人守るため

520 ::2020/11/23(月) 08:45:38.52 ID:VDxKl77e0.net
郊外移転で、ようやく柏そごう跡地にテナントが

521 ::2020/11/23(月) 08:46:28.67 ID:VGk7JsIt0.net
マジでヤバそうだな
https://www.e-miki.com/market/tokyo/index.html

522 ::2020/11/23(月) 08:55:37.34 ID:s6rpHsMk0.net
東京が終わる頃には、それ以外の都市、地方が壊滅状態。
が、転売屋みたいな横取り商売で不動産で儲けてた奴らにはお灸を据える良い機会だな。

523 ::2020/11/23(月) 08:59:29.31 ID:WPMWEXC70.net
社員にテレワークさせれば残業代をカットできることを企業は知ってしまった

524 ::2020/11/23(月) 09:03:30.75 ID:mY+kiSrk0.net
っていうか、まだグリーってあったんだな…
そっちの方が驚きだわ

525 ::2020/11/23(月) 09:05:03.53 ID:cez7QkmC0.net
これを機にちまちました建物・道路を集約して、ゆったりとした都市にできないもんかね?

新宿バスタとか設計マージンギリギリで作ってあるから、少しイレギュラーな事が起こるとすぐに全体に影響が出るし、小規模な集合住宅とかちょっと車やバイクを停めるスペースもなければ、宅配ボックスすら置けない程バッファーがない設計

ずっと暮らしていると気付かないが、万年片肺飛行
これじゃいくらいい人材を集めてもパフォーマンスは落ちる

526 ::2020/11/23(月) 09:06:37.79 ID:L0NoTgWT0.net
家賃が下がれば借りる側にとってメリットだろ?
何目線でハラハラしてんだ?

527 ::2020/11/23(月) 09:07:46.66 ID:Ykc69bBe0.net
不動産で儲けてるマスゴミざまぁ案件じゃね

528 ::2020/11/23(月) 09:09:07.88 ID:djh58KZX0.net
よし、空いたフロアをコロナ病棟にしようw

529 ::2020/11/23(月) 09:09:11.08 ID:2xJPXrVg0.net
>>522
逆や
東京にいるだけで儲かるように
大阪とか地方から企業や人を奪って家賃や土地ころがしだけで食えるようにマスコミも使って仕掛けてた
TBSなんて不動産が本業とまでいわれてる

530 ::2020/11/23(月) 09:10:59.50 ID:cez7QkmC0.net
>>522
アメリカとかラストベルトの工業都市はもとより、家賃が上がりすぎたシリコンバレーを嫌って南西部のオースチンとかフェニックスみたいな新興都市に人も企業も移動して、そこが新たな産業の中心になったりするんだけどな

531 ::2020/11/23(月) 09:15:21.00 ID:lwNw9EOK0.net
ユニクロとか本社が鳥取か島根だぜ

このICT 社会下で、都心に本社を構えるメリットはデメリットより低いだろう

532 ::2020/11/23(月) 09:20:23.14 ID:+PxwR6Ct0.net
日本はどうしても東京ありきの都市形成を長く続けてしまって、ここをどうにか変えないと。

533 ::2020/11/23(月) 09:23:39.79 ID:Skp6jJ/M0.net
GOTO全国通勤キャンペーンでもやるかね
一年間の全国無料パスを国負担で配布するとか

534 ::2020/11/23(月) 09:29:11.93 ID:fOGCFz1I0.net
これマンションで言えば引っ越そうとしたら期間内の解約をしない前提で大幅に減額を提示されたってなもんでしょ
今後も住み続けたいマンション住民は全員減額しろと要求するだろうし
更に言えば周辺住民へも波及するに決まってる

535 ::2020/11/23(月) 09:48:28.50 ID:dEJK4ktE0.net
>>523
その分業績落ちる

536 ::2020/11/23(月) 09:51:11.50 ID:qRAsAXEl0.net
テレワークが要因なら自然淘汰

537 ::2020/11/23(月) 09:52:45.77 ID:+PxwR6Ct0.net
新しい価値観をつくれるか、また前の時代に戻るか、
遠い未来を見据えた分岐点にあると思うよ。

538 ::2020/11/23(月) 10:03:55.91 ID:z7yPmhym0.net
テレワークを探して半年やったけど、連携が難しすぎ。「あいつがいなくなったら仕事場止まる」みたいな恐怖心が半端ない。

539 ::2020/11/23(月) 10:19:02.26 ID:9Bw57b7l0.net
逆にテレワークしたらもう出社には戻れないわ
「みんなの顔が見えないと寂しい」とか言う老害は消えてほしい
こっちはジジイの顔なんて見たくないわ

540 ::2020/11/23(月) 10:26:46.40 ID:fclyWfhL0.net
こりゃテレワーク中止待ったなしかな
あとはオリンピック期間だけテレワーク再開

541 ::2020/11/23(月) 10:46:13.61 ID:KLshjDKV0.net
>>401
自前のファンドに売るんだぜ

542 ::2020/11/23(月) 10:47:15.89 ID:oyNVV1TK0.net
不労所得厨以外困るの?

543 ::2020/11/23(月) 10:49:52.15 ID:TOjM24Yk0.net
何がマズイだよ、安い方がいいだろ、需要と供給

544 ::2020/11/23(月) 10:52:31.61 ID:kgTCfug60.net
>>539
うちにもいるわ。
成果物だけ見られれば良いのであって顔が云々とか知らんわ

545 ::2020/11/23(月) 11:06:19.97 ID:Y9w7D5HN0.net
「東京に拠点を構えないと優秀な人材が集まらない」
果たしてそれが優秀な人材なのか?
業務命令ならどこなりともいざ鎌倉。
という蛮勇を持った学生こそ乱世を乗り切る人材だ。

546 ::2020/11/23(月) 11:07:35.14 ID:nhzF/6Cl0.net
安倍前首相の秘書ら 任意聴取
11/23(月) 8:11
【独自】安倍前首相の秘書ら、東京地検が任意聴取…「桜を見る会」前夜祭の会費補填巡り読売新聞オンライン

547 ::2020/11/23(月) 11:08:22.74 ID:+PxwR6Ct0.net
むしろこれからは指示系統の上位にくる人は東京にいなくていい時代になってほしい
現場は現地にいないといけない人たちのための場所であって、そうでない人がそこに常駐・常勤する意味ってあまり無いよね

548 ::2020/11/23(月) 11:09:09.50 ID:qA088qwf0.net
今までが無駄に高すぎた

549 ::2020/11/23(月) 11:09:45.65 ID:nGqdbzuH0.net
>>531
ユニクロの本社山口なのは登記上じやなかった
ミッドタウンと有明が実質的な本社

550 ::2020/11/23(月) 11:10:33.52 ID:qRAsAXEl0.net
何でもかんでも東京東京
バッカじゃねーの

551 ::2020/11/23(月) 11:11:00.23 ID:E/wp0EWd0.net
明日から福岡で日本シリーズだけどさあ、ペイペイドームの外野フェンスに住友不動産ってとこが「東京No.1」って広告出してる。「東京のオフィスビル供給No.1」って意味。
ただでさえ東京アレルギーの強い福岡であんな広告出す感覚がねえ(笑)
この会社ヤバイんじゃね?

552 ::2020/11/23(月) 11:11:01.48 ID:N9qeS/mp0.net
大手町にオフィスあるけど3月以降一度も出社してない
賃料が無駄すぎる

553 ::2020/11/23(月) 11:13:31.78 ID:Gfongjlk0.net
実際問題、飲食屋観光業よりも貸しテナント業の方がいらん

554 ::2020/11/23(月) 11:15:06.35 ID:4juFmaQT0.net
>>551
テレビ放送向けだろう。
相手が在京球団なんだし、なにも違和感はないだろう。

555 ::2020/11/23(月) 11:17:09.13 ID:HHAxnCWb0.net
>>401
新宿三井ビルも築46年だからな
次は改修ではなく建て替えも検討する時期だし
良く買ったと思うわ

556 ::2020/11/23(月) 11:18:49.35 ID:Dr2vs9ty0.net
日本人の性格からして東京1極集中は変わらないと思うよ。女子高生の大半がiPhone持ってるのと同じように
若い女が東京に住めばそれにつられて男もついて行かざるを得ない

557 ::2020/11/23(月) 11:27:55.69 ID:+UYYj+aC0.net
>>549
山口は本店だね。本店所在地。
本店は税金を納めているところ。


本社は東京。
本社は事業の中枢があるところ。


山口本店、東京本社、大阪本社みたいに
本社は複数持つことが出来る

558 ::2020/11/23(月) 11:31:33.85 ID:ZmOK0u130.net
>>15
皇居前じゃないと駄目らしい

559 ::2020/11/23(月) 11:35:56.86 ID:1HHg9B4G0.net
テレワークしてても取引先が対面強制多くて困ってる部署あるわ
公務員系、警備会社系、鉄道系はネット制限多いから
リモート会議提案しても普通に新宿とかに呼び出される

560 ::2020/11/23(月) 11:52:02.26 ID:FXXwZN+20.net
都心なんて見栄で住み着く無駄な場所だとやっと気づいたか

561 ::2020/11/23(月) 12:14:52.57 ID:aB4Kz+QG0.net
>>414
そういうコンサルだけど勤務地の立地で人材が左右されるよ
道路挟んで地名が変わるだけでも違う
地方に進出するときも現地採用すると土人しか来ないから高い赴任手当を出して送り出したりね
NYとユタで同じ人材だと思ってる?

562 ::2020/11/23(月) 12:21:31.88 ID:qRAsAXEl0.net
土人呼ばわりするコンサルw

563 ::2020/11/23(月) 12:22:24.70 ID:3TQNbUsX0.net
都心部→郊外だと全従業員の給料を月10万は上げることができる。
実際は移転しても給料は据え置きで役員報酬しか増えないけどな・・・

564 ::2020/11/23(月) 12:24:53.02 ID:tnbXeDSJ0.net
>>97
虎ノ門のタワーで先週大火災がおきたよね

565 ::2020/11/23(月) 12:25:51.88 ID:2DWzfBJz0.net
>>561
5年後には価値観が全く変わってそうな気がする

566 ::2020/11/23(月) 12:26:32.37 ID:2xJPXrVg0.net
>>561
シリコンバレー(果樹園)、ラスベガス(砂漠)、ハリウッド(果樹園)「せやな」

567 ::2020/11/23(月) 12:35:40.05 ID:1OOk+MWB0.net
価格設定とは 需要と供給のバランスだから
マンション賃貸料も下がるかもな?

マンション多すぎる

568 ::2020/11/23(月) 12:46:09.26 ID:Uja2lz4m0.net
テレワークもそのうち終わるよ
元には戻らないまでも

569 ::2020/11/23(月) 12:50:46.22 ID:Db5JnR260.net
>>568
同意
こんだけ雇用と経済に影響するんだから
国としても看過できんだろ…
ワクチン配ってはい、元どおり。
こんなシナリオな気がする…。

570 ::2020/11/23(月) 12:58:00.67 ID:uedqRLHT0.net
コロナ禍の中で不動産だけ影響ないのだから
少し痛い目見ないとね

571 ::2020/11/23(月) 12:58:17.26 ID:0v8zHz2S0.net
コロナに首都圏直下型地震の懸念
オリンピックの動向、働き方改革に向けた政府の方針

テレワークにしてもまだまだ始まったばかりで
今後の課題も新たなイノヴェーションもこれから

単純に今は旧態の思想では語れない状況なのは間違いないね

572 ::2020/11/23(月) 12:58:19.31 ID:qRAsAXEl0.net
あんな怪しいワクチンで?

573 ::2020/11/23(月) 12:59:08.02 ID:See+H3zP0.net
ビルの賃料が値下がりすれば、新たな起業家たちには、追い風なんじゃないか?

574 ::2020/11/23(月) 13:06:23.20 ID:qRAsAXEl0.net
今起業ってリスクしかねーだろ
コロナウイルスが見えるメガネでも作れば億万長者だがな

575 ::2020/11/23(月) 13:08:32.30 ID:cewtQHWv0.net
>>567
日本の人口は減少し始めてるから、立地がいい場所など除けば基本的には価格は下がってくだろうね
家の近所でもこのご時世に駐車場潰してマンション建ててるけど、購入ならともかく投資物件として建ててるなら失敗する未来しか見えない

576 ::2020/11/23(月) 13:09:44.61 ID:cewtQHWv0.net
>>574
コロナでも全部が全部減収減益というわけではないからな
何かいいのを見つければありだと思うけどね
こういうのは先行してなんぼだし

577 ::2020/11/23(月) 13:14:03.03 ID:3pN0fZ7D0.net
家賃も下げろや
くそ大家

578 ::2020/11/23(月) 13:38:16.68 ID:cewtQHWv0.net
>>577
今後人口減少がどんどん進めばそうなるだろうけどね

579 ::2020/11/23(月) 14:53:55.57 ID:0v8zHz2S0.net
漠然とながら今は
「靴磨きの少年が不動産の下落を話し始めた状態」なんじゃないかね?w

580 ::2020/11/23(月) 14:55:30.49 ID:oputgsX20.net
テレワークやったものの中止した会社はもうやらないだろ

581 ::2020/11/23(月) 14:58:12.53 ID:GRLiAVKg0.net
21世紀も1/5が過ぎたというのに、いまだに毎日会社に行って仕事してるって、サザエさんの波平・マスオみたいな半世紀前のスタイルだよな。

こんなの20世紀の人が見たら「未来はコレジャナイ」って言われるぞ。

582 ::2020/11/23(月) 15:12:22.84 ID:0sistGWu0.net
淘汰とか市場原理でしょ?
売り手も買い手借り手も土地や賃料が高いことを誇ってたのにねー。

583 ::2020/11/23(月) 15:22:25.34 ID:KlfpGLl30.net
うちも一等地の契約いくつか切ってオフィス縮小したわ
テレワーク下でむしろ業績が上がって会社は気付いたみたい

584 ::2020/11/23(月) 16:13:07.35 ID:EbemwMFW0.net
>>535
それはなさそう

585 ::2020/11/23(月) 16:20:29.70 ID:Vxfu6akx0.net
土建屋は既に儲かってるし、特に問題無いやろ

586 ::2020/11/23(月) 17:36:50.53 ID:U5+AEmEA0.net
そもそもオリンピックでオフィス需要が増える訳も無いのに
雰囲気と勢いに任せて色々建ててたからなあ
それにSBに釣られてポコポコ出来たシェアオフィスか
もうハシゴは無いがどうなんだか

587 ::2020/11/23(月) 17:37:32.46 ID:U5+AEmEA0.net
>>495
腐ってるよねミッドタウンの手前あたり

588 ::2020/11/23(月) 17:40:24.57 ID:U5+AEmEA0.net
>>509
揶揄するつもりはないが神田に一等地…(*´-`)?

589 ::2020/11/23(月) 17:43:28.26 ID:U5+AEmEA0.net
>>526
つまりババを引くバカが居る訳よ

590 ::2020/11/23(月) 17:46:57.04 ID:U5+AEmEA0.net
>>539
今のジジイ、つまりバブル世代は丸投げタダ乗りしか能が無い
こちらから与える事はあっても得る物は何も無い
そもそもあの世代丸ごといらねーんだよ
20年前にあのカス世代を全員パージしていたらどれだけ今の世の中まともであった事か。

591 ::2020/11/23(月) 17:52:33.18 ID:U5+AEmEA0.net
>>577
大家としては固定資産税が下がらなければ手は限られる
政府が商売をナメてるんだよ
ホント死ねばいいよね

592 ::2020/11/23(月) 17:59:42.62 ID:Qymsn2HZ0.net
>>567
安いとこと現状維持のとこと差が開く
平均値は下がるだろうけど、条件のいいとこは下がらん
条件の悪いとこがもっと下がる

593 ::2020/11/23(月) 18:02:56.25 ID:Qymsn2HZ0.net
>>552
縮小の話は出てきてないの?
うちはワンフロア手放すよ。
本社の住所変えるのは多大なコストかかるから移転はしないけどね

594 ::2020/11/23(月) 18:03:14.59 ID:ueuM+SV30.net
>>382 こんな寝ぼけた昭和脳が日本の雇用環境と産業の競争力をダメにした元凶だろうな。こんな奴が企業のトップにいる限り、中韓どころか東南アジアにすら追いつけなくなるぜ。

595 ::2020/11/23(月) 18:04:36.37 ID:Qymsn2HZ0.net
>>545
いや、会社によるだろうけどうちなら後者の方が要らん
社命ならなんでも従うとか無能の極み
そんな仕事は委託先にやらせればいい

596 ::2020/11/23(月) 18:10:43.26 ID:Qymsn2HZ0.net
>>504
なんで東京に人が集まるかって
気候がマシなのも大きいで。

日本海側は雪がすごいし
南に行くと虫がデカいwし
大雨、渇水、竜巻、台風、その土地土地で様々なもんがあるよ

597 ::2020/11/23(月) 19:42:18.47 ID:0v8zHz2S0.net
首都圏直下型地震

「優秀な人材を100人集めたのに...80人も死んでしもうた」とか泣かんようにな

598 ::2020/11/23(月) 20:10:46.75 ID:liFPb9FF0.net
>>513
大型オフィスビルも雑居ビルも都心ほど需要減りそうだな

599 ::2020/11/23(月) 21:22:23.79 ID:qjgkMJxT0.net
>>596
気候だけで言うと東京はあんま過ごしやすい場所じゃない
気候としては東北の最南端な感じ
冬が結構キツい割に夏が過ごしやすい訳でもない
実際、徳川家康は隠居先に静岡選んでるしな

600 ::2020/11/23(月) 22:02:55.24 ID:cez7QkmC0.net
>>596
西日本の人間からすると、東京は冬は日没早すぎるし、夏は朝4時半から無駄に明るくて、人々が行動し始める7時・8時には太陽がかなり高く暑い

なんか、人間の社会活動と太陽の動きがミスマッチしてるような気がする

601 ::2020/11/23(月) 22:57:20.73 ID:OMNiUM6Z0.net
オフィスにこだわる時代は終わったってことよな

602 ::2020/11/23(月) 23:28:19.35 ID:0sistGWu0.net
>>600
うん。同意、明石が基準なので。

603 ::2020/11/24(火) 00:15:23.64 ID:wg8IgJQU0.net
>>599
暑さで言えば大阪名古屋京都よりは全然マシだけどな

604 ::2020/11/24(火) 01:17:30.80 ID:OF44vok70.net
>>599
京都なんてもっと夏暑くて冬寒いぞ
都住まいはマゾ

つか日本で年中過ごしやすいとこってどこだ
瀬戸内?

605 ::2020/11/24(火) 01:33:28.52 ID:BiKgWhHE0.net
テレワークが増えれば、ビル一棟全てが同じ会社ではなくて、ワンフロアーかワンフロアーの一室のように今の支社並みのスペースで十分になってしまうかはな。
あとは、社員が自宅に仕事を部屋なり、仕事スペースを作ることが増えるな。
既に不動産では戸建てや賃貸、分譲マンションで仕事スペース付きの物件とか出ているとテレビで紹介していたな。
子供部屋おじさんや子供部屋おばさんはそこが仕事スペースになるわけだが。

606 ::2020/11/24(火) 01:42:34.53 ID:IcGM36+90.net
>>566
向こうは起業の地を大事にするって文化があるから
基本的に本社は動かさないからって聞いたな

607 ::2020/11/24(火) 02:34:14.54 ID:8odNm2Z00.net
>>531
小郡商事だね
広島証取閉鎖のおかげで東証移動

608 ::2020/11/24(火) 05:05:04.72 ID:pT20pvkd0.net
GOTOやってる暇があれば
簡単に所得税や住民税を軽減すればいいだけ

むりくり面倒くさい制度を作ってる政府はバカなの?

609 ::2020/11/24(火) 05:19:07.53 ID:hsTDwRvQ0.net
パソナ社員みたいに島流しにしてしまえw

610 ::2020/11/24(火) 05:19:59.39 ID:hsTDwRvQ0.net
>>608
馬鹿じゃないよ業界へのばら撒きだから企業から献金という名のお得なキャッシュバックがw

611 ::2020/11/24(火) 06:13:16.37 ID:8bDEbamR0.net
>>608
なにかを減らすだけじゃそれの反対側に関わる者が一方的に損するからね
与党政府は両方を天秤にかけ、一番リスクを避けた選択をするもんだ

ガースーは即答しないで慎重にうまくやってると思うよ
即断即決ダイナミック政治が売りの韓国はかんたんに好景気とはいってないだろ?

612 ::2020/11/24(火) 07:52:46.35 ID:+LRTjBEU0.net
>>509
中小にとっては神田は好立地かと

613 ::2020/11/24(火) 08:01:28.12 ID:+LRTjBEU0.net
>>604
沖縄とか静岡東部

614 ::2020/11/24(火) 08:06:41.37 ID:UjOZdDqc0.net
未だにテレワーク出来ない職場が都内にあることに驚く

615 ::2020/11/24(火) 08:08:53.08 ID:FbkV2TYS0.net
都内だと明らかに通勤ラッシュ時の人が減っているよね。
老人も全然見ない。

616 ::2020/11/24(火) 08:10:15.84 ID:pcL7aD340.net
話は変わるが、オリンピックの選手村はどうなるんだ?
既に完成しているが放置状態
劣化しちゃうだろ

617 ::2020/11/24(火) 08:56:24.70 ID:8odNm2Z00.net
相変わらず霞が関に向かう日比谷線 千代田線は混んでる

618 ::2020/11/24(火) 10:22:53.44 ID:8d3EAr4J0.net
再開発しちゃった渋谷新宿高輪
まさか五輪開催危うくなるとは思わなかっただろうな

619 ::2020/11/24(火) 12:49:48.03 ID:uqxfMdPa0.net
>>102
国が方針転換で都内に大学進出再認可すればすぐ埋まるよw

620 ::2020/11/24(火) 12:52:12.12 ID:uqxfMdPa0.net
>>608
給付金回収するのに忙しい

国民総10万円給付と地方交付金が同額だからな
東京都なんて石原都政で貯めた1兆円を飲食店の給付金でばら蒔いて無くなったし

621 ::2020/11/24(火) 14:29:23.59 ID:iY3lLmRz0.net
>>616
分譲開始して、キャンセルになった部屋はコロナ患者収容すればいいよ。

622 ::2020/11/24(火) 15:26:18.87 ID:3hcl7nYY0.net
>>396
ファナックみたいな変わり者を除いてこれだと思う。
都内の有名大学を出て、地方に本社がある会社に行きたがるヤツなんてそうそう居ないよ。

嫁さん探すのも大変だし、娯楽もない。
人生をドブに捨てる事になる。

623 ::2020/11/24(火) 19:10:53.49 ID:yh+4OTgZ0.net
>>606
税金の安い州に本社移すことも多いよ

624 ::2020/11/24(火) 20:23:26.81 ID:ZV1c73/p0.net
コンクリの高層ビルって長持しそうだよな、ガラス張りの方が派手な見た目でコストも安そうだけど
ガラスのビルのパッキンとかどうやって交換するのやら、維持費はどっちが安いんだろう?

625 ::2020/11/24(火) 22:02:46.90 ID:OvCTUygz0.net
保険屋さんもテレワークしてるて言ってた

626 ::2020/11/25(水) 01:18:25.62 ID:G4nherjR0.net
>>608
貧乏人を、優遇するより
金持ちを、優遇したほうが金を使うんだよ

627 ::2020/11/25(水) 06:04:05.92 ID:D1SEM2y+0.net
>>626
それはない
溜め込むだけになった

失われた30年以前 好景気だったとき高所得者は75%くらいだったけど
税金でとられるならぱーーと消費ってやってたんで景気回ってたのよ

628 ::2020/11/25(水) 06:21:04.16 ID:ASQJTbSk0.net
今は淡路島が不動産バブルや。
淡路島の畑を買いまくれ!

629 ::2020/11/25(水) 06:22:02.55 ID:ASQJTbSk0.net
>>608
逆や貧乏人には増税せんとカネが動かない

630 ::2020/11/25(水) 06:22:55.34 ID:A3LmLIHB0.net
テレワークできるならテレワークのほうがいいだろ
世界中から人材集められるんだから
え?E、Fランクが採用されなくなる?もとから戦力になってねーよ

631 ::2020/11/25(水) 06:34:13.80 ID:XZc29li60.net
>>630
低学歴は20年後に会社を滅ぼす
それが今のバブル世代

632 ::2020/11/25(水) 06:34:49.70 ID:XZc29li60.net
20-30年後か

633 ::2020/11/25(水) 10:24:13.77 ID:lo6bf0wW0.net
>>8
これ。
ついに来るべき時が来た。

634 ::2020/11/25(水) 10:26:44.19 ID:9pBKl9NE0.net
何が問題なんだ?

独身一人暮らしなら完全に自由

既婚者なら妻と一日中一緒にいられる
昼間からセックスも

テレワーク最高だろう

635 ::2020/11/25(水) 10:34:56.35 ID:lVR9clYu0.net
テレワークのおかげで会議の為だけにわざわざ本社行かなくて済むようになったわ

636 ::2020/11/25(水) 10:41:33.74 ID:+nBBPd/T0.net
会議室とか休憩スペースとかも、この機会に無くしてるから空きが加速してる

総レス数 636
123 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★