■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
琉球新報を配ったお金で小学校に本を贈り続けたおじいさん
- 1 ::2020/12/04(金) 17:01:12.39 ID:/kwmPDl00●.net ?PLT(13345)
- https://img.5ch.net/ico/monatya.gif
那覇市古島の松田義之さん(75)は11月27日、那覇市立松島小学校(多和田悦子校長)に本100冊を贈り、同校への寄贈が2千冊を超えた。
同日、松田さんへの感謝を伝えようと図書委員によるセレモニーが同校で開かれ、多和田校長が松田さんに感謝状を手渡した。
松田さんは琉球新報の新聞配達で得た収入を図書の購入資金に充てており、「次は3千冊を目標に頑張りたい」と話した。
松田さんは那覇市立病院前で約30年間、交通指導をし、松島小の児童を見守ってきた。
ある時、児童が抱えていた本がぼろぼろになっていることに気付き、「ぼろぼろになるまで本を読む子どもたちのために何かしたい」と本の寄付を始めた。
読書感想画や感想文の指定図書、教員らがリストアップした本を2013年から年2回、約100冊ずつ寄付している。 松島小の図書館には「松田文庫」と名付けられたコーナーがあり、松田さんが寄贈した本が並んでいる。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1236032.html
https://030b46df30379e0bf930783bea7c8649.cdnext.stream.ne.jp/archives/002/202012/6a1c71eab336add4bd38a178defa294b.jpg
- 2 ::2020/12/04(金) 17:02:34.35 ID:4VD/hDxA0.net
- 関連スレ
沖縄タイムスに続き、琉球新報社員も持続化給付金を不正受給www
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1606985388/
- 3 ::2020/12/04(金) 17:03:49.98 ID:83oi9eD60.net
- 結構な金額だろうに10年も続けているのはすごいな
- 4 ::2020/12/04(金) 17:07:58.36 ID:880yf9L20.net
- パヨクはアホだから地道にこういうことをやる
- 5 ::2020/12/04(金) 17:13:51.80 ID:mQgegw0t0.net
- でらべっぴん
- 6 ::2020/12/04(金) 17:15:09.13 ID:0Yeooxnu0.net
- これは素直に良いことじゃん
- 7 ::2020/12/04(金) 17:15:55.83 ID:jhWVLHN10.net
- ワニマガジン系はやっぱり強いけど
最近はアンスリウムやバベルのレベルも上がってるよね
- 8 ::2020/12/04(金) 17:20:23.85 ID:+jxZHK140.net
- 僕も将来みんなを楽しませる物書きになりたい、そう思った時もありました 名倉
- 9 ::2020/12/04(金) 17:24:25.12 ID:dmKJU2Er0.net
- どんな本なんだろうな?
- 10 ::2020/12/04(金) 17:29:04.83 ID:xLQHSYp/O.net
- これはいいことだ
名誉シーサーの称号を与えよう
- 11 ::2020/12/04(金) 17:32:18.35 ID:0MHtKaAx0.net
- >>9
はだしのゲン
- 12 ::2020/12/04(金) 17:44:36.16 ID:WLP12sXe0.net
- 河原とか林ん中にHな本置いとく方が喜ばれるのに
おまえらはちゃんと実践してるよな?
- 13 ::2020/12/04(金) 17:46:59.33 ID:tMFUGbJQ0.net
- なのに沖縄って学力低いよね
- 14 ::2020/12/04(金) 17:51:59.51 ID:0XsSLao/0.net
- 持続化給付金を不正受給した金で配ってたの??
- 15 ::2020/12/04(金) 17:52:32.26 ID:l7/aXd1X0.net
- 沖縄にいた時に見たことあるけど、コボちゃんだったぞ
- 16 ::2020/12/04(金) 18:25:45.30 ID:Y6y5PDjo0.net
- どうせ贈るんだから重複チェックや需要調査はしたいよね。
実際は学校への代金贈呈で学校司書が購入本の決定をしてるのかな?
- 17 ::2020/12/04(金) 18:30:58.86 ID:Ao2aiub30.net
- >>16
そうみたい
学校の図書館の予算ではどうしても教科書と関係のある本で精一杯で助かるんだと
つうかはだしのゲンとか全国にあると思うけどあれ教科書と関係あるの?
- 18 ::2020/12/04(金) 18:41:36.18 ID:JuzZ6mjJ0.net
- 道徳の教科書に載せよう
- 19 ::2020/12/04(金) 18:58:08.96 ID:SQ1iZrVi0.net
- 赤い本だろ
- 20 ::2020/12/04(金) 19:05:36.49 ID:dyWhTD1M0.net
- 昔役所に毎月1000円だか2000円匿名で送り続けて
7,8年たった頃に自ら寄付したの私です、って名乗り出たばあさんいたなw
- 21 ::2020/12/04(金) 19:10:00.10 ID:2KjqLKFb0.net
- >>17
はだしのゲンは事実を誇張して描いてる面があるから進学校では採用してない。
被害者意識を悪戯に助長するからな。
- 22 ::2020/12/04(金) 19:30:30.56 ID:/lYRf2is0.net
- 汚れたお金
- 23 ::2020/12/04(金) 19:40:16.38 ID:QZOog6Zp0.net
- えらかお方ばい
- 24 ::2020/12/04(金) 19:41:34.24 ID:GO+sDzwy0.net
- 中国に売国した金で子供に本を売るおじいさん
- 25 ::2020/12/04(金) 19:42:54.25 ID:N/1KCB1s0.net
- どこかの県で寄付された書籍が邪魔で全部燃やしたとかあったよなw
- 26 ::2020/12/04(金) 19:42:55.71 ID:GO+sDzwy0.net
- 子供「やーい中国の手先」
- 27 ::2020/12/04(金) 19:45:31.89 ID:VzAtWRMI0.net
- 子供「琉球新報を配った汚い金の本なんかいらないッ!!」
- 28 ::2020/12/04(金) 19:46:06.14 ID:vr1jerXg0.net
- 立派な配達員だなあ
邪悪な中の人にもこれぐらいの志が欲しいものですねえ
- 29 ::2020/12/04(金) 19:53:11.07 ID:hhdJVtfA0.net
- 「たきの自然学園の思い出」砂原良徳。
ぼくは、この学校に6年間いて、いちばん楽しかったことは、
たきのでのオリエンテーリングです。
オリエンテーリングは、雨でした。
で、先生が、トランシーバーでれんらくをとっても、
通じなかったので、出発いたしました。
最初、1ポイントでは、1班が早くいこうといって走っていったです。
1ポイントでは、ヤマトの歌を歌うんでした。
1番をうたっていたら、3班がいたから、2番もうたえよといって走っていきました。
ぼくは、歩いていると、おかしいなと思いました。
2ポイントの次が、4ポイントだったので、ぼくは、道に迷ってしまった。
ぼくは、班長だったので、どうようと思ったけど、
班のみんながいっしょだったので、歩いていた、ダンプカーにのったおじさんに、
たきの自然学園に行く道は、この道でいのでしょうか?
などと聞きながら自然学園ついたときは、とってもうれしかった。
班のひとが水たまりにおちたりして、
たすけあいながら中学校へ入っていきたいと思います。
極地に住むと知能レベルが取り返しのつかないレベルになるからな。
- 30 ::2020/12/04(金) 19:54:22.72 ID:+3YRdRQa0.net
- この人も左巻きの洗脳による被害者だな
- 31 ::2020/12/04(金) 19:57:18.64 ID:U5s+AvwK0.net
- 反社の手先
- 32 :名無しさんがお送りします:2020/12/05(土) 10:25:38.34 ID:5cZVexU5i
- くばるしんぶん
八重山日報に変えれば
総レス数 32
6 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★