■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
水虫なおすよ! → すや〜
- 1 :nemo@京都:2020/12/05(土) 07:20:53.86 ID:8kV9r/Kb0●.net ?PLT(26252)
- https://img.5ch.net/ico/nurupo_ga_1.gif
----------
水虫治療薬に睡眠導入剤の成分混入 メーカーが自主回収へ
福井県の医薬品メーカーが製造した水虫などの治療薬に睡眠導入剤の成分が混
入していることが分かり、メーカーが9万錠余りを自主回収すると発表しました。
自主回収するのは福井県あわら市の医薬品メーカー「小林化工」が製造・販売
する水虫などの真菌症の治療薬「イトラコナゾール錠50『MEEK』」のうち、
ことし6月から7月にかけて製造された9万錠余りです。
「小林化工」は4日夜、福井県庁で記者会見し、今月1日ごろから岐阜、大阪、
佐賀の3府県の患者から服用後に意識がもうろうとするなどの連絡が相次ぎ、
調査したところ、製造過程で社員が誤って睡眠導入剤の成分を入れたことがわ
かったと説明しました。
これまでに3府県の合わせて12人に意識を失うなどの症状が出て、中には車を
運転中にドライバーが意識を失って事故が起きたケースも報告されているとい
うことです。【以下略】
----------
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201205/k10012747311000.html
- 2 ::2020/12/05(土) 07:23:07.49 ID:pKQI9L2A0.net
- なおすや〜
- 3 ::2020/12/05(土) 07:23:23.27 ID:uEqUEWKS0.net
- 上昌広先生が↓
- 4 ::2020/12/05(土) 07:23:23.82 ID:dHATy96n0.net
- ハゲに対してのテロだな
- 5 ::2020/12/05(土) 07:24:25.09 ID:khrDr2iD0.net
- 意識失うほどってどんだけよ
- 6 ::2020/12/05(土) 07:25:20.66 ID:UCtZQoEp0.net
- そんなに眠れるなら試したくなる
- 7 ::2020/12/05(土) 07:26:30.20 ID:2vrEtanp0.net
- そんなに効く睡眠導入剤は無い
- 8 :nemo@京都:2020/12/05(土) 07:26:43.97 ID:8kV9r/Kb0.net
- >>1
共同通信の記事(WEB版にはなし)を京都新聞朝刊から引用
----------
同社は、あわら市の本社工場で原料を混ぜる際、担当者が誤って睡眠導入剤
の成分「リルマザホン塩酸塩水和物」を入れたと説明。本来は2人で確認が必
要だったが、1人で作業していた。
----------
- 9 ::2020/12/05(土) 07:26:53.23 ID:WdEFAmNZ0.net
- >>2
評価
- 10 ::2020/12/05(土) 07:27:17.77 ID:nZtCNUtj0.net
- 社員が誤って何でも入れられるってやばくね
絶対そんな会社の薬飲めないわ
やりたい放題じゃん
- 11 ::2020/12/05(土) 07:29:08.21 ID:nZtCNUtj0.net
- >>8
2人でもすくねーだろ
すき家の仕事じゃねーんだぞ
- 12 ::2020/12/05(土) 07:32:16.16 ID:tOsG0yR30.net
- >>7
完全にこれ
- 13 ::2020/12/05(土) 07:32:16.81 ID:T+/uZ8Tm0.net
- マジかよ最低だな小林製薬
もうイトコラナゾール買うのやめるわ
- 14 ::2020/12/05(土) 07:33:10.31 ID:WjiwobHT0.net
- >>11
ダブルチェックより多いと漫然となって効果が薄いと聞いた
セットするときに2人で確認するんやろ
- 15 ::2020/12/05(土) 07:33:33.41 ID:INqXXnBm0.net
- 目指せよ快眠 勝ち取れ安眠
- 16 ::2020/12/05(土) 07:34:21.19 ID:KvUBOLG20.net
- スーパー銭湯に行って敷きタオルに白癬菌付けまくって仲間増やすと治るよ
- 17 :nemo@京都:2020/12/05(土) 07:34:38.85 ID:8kV9r/Kb0.net
- バーコード管理みたいなことはしていないのかな?
- 18 ::2020/12/05(土) 07:35:20.48 ID:cf8GElto0.net
- >>16
この悪魔!
- 19 ::2020/12/05(土) 07:36:25.57 ID:JT/aN0sb0.net
- ちょっと使ってみたい(´・ω・`)
- 20 ::2020/12/05(土) 07:36:29.37 ID:Kn5XPaCu0.net
- どんな間違え方だよ
- 21 ::2020/12/05(土) 07:37:31.53 ID:gRSqHbZ50.net
- 水虫の治療薬に飲み薬がある事を初めて知った
- 22 ::2020/12/05(土) 07:37:49.24 ID:JmalInXX0.net
- 飲み薬で水虫の薬あるの初めて知ったわ
- 23 ::2020/12/05(土) 07:38:09.18 ID:bPpU7gR90.net
- もしかして水虫の女の子にコレを使えば…
- 24 ::2020/12/05(土) 07:38:21.38 ID:y8yLl6me0.net
- 水虫治療薬に飲み薬があるの初めて知った
- 25 ::2020/12/05(土) 07:40:07.98 ID:U/pDoAzZ0.net
- >>8
ヨシ!
- 26 ::2020/12/05(土) 07:40:09.62 ID:y8yLl6me0.net
- >>16
俺、スーパー銭湯と民宿に行くたびに水虫できるから、
もう10年は両方行ってない
- 27 ::2020/12/05(土) 07:40:15.57 ID:rmKkRpB30.net
- (´・Å・`)え?!水虫を眠らせるの?
- 28 ::2020/12/05(土) 07:41:01.42 ID:Rshv9H6F0.net
- ヨシ!
- 29 ::2020/12/05(土) 07:41:39.71 ID:rR7NhyKp0.net
- >>14
https://i.imgur.com/NZp4TB8.jpg
- 30 ::2020/12/05(土) 07:41:50.08 ID:e0+jCrPT0.net
- >>23
先にお前の顔が腫れ上がるだろ
- 31 :nemo@京都:2020/12/05(土) 07:43:03.35 ID:8kV9r/Kb0.net
- >>23
水虫の薬を使ったら淋病になったでござる。
- 32 ::2020/12/05(土) 07:44:32.51 ID:vKjO/yjT0.net
- 高値で転売されそうね
- 33 ::2020/12/05(土) 07:45:36.24 ID:OTKP0shH0.net
- アなんとかくん
- 34 ::2020/12/05(土) 07:45:38.26 ID:b5Z3RAYI0.net
- 経口摂取なのか
- 35 ::2020/12/05(土) 07:46:10.84 ID:erOzfJiV0.net
- えっ飲み薬なの?
- 36 ::2020/12/05(土) 07:46:16.79 ID:VF98Ii7r0.net
- 真菌て水虫になったりハゲたりうざいけど身体から完全に除去したらやっぱダメなの?
- 37 ::2020/12/05(土) 07:46:46.65 ID:J7Ox0ML10.net
- 足に塗ったら寝るとかどんだけだよと思ってしまったわw
- 38 ::2020/12/05(土) 07:47:04.30 ID:rR7NhyKp0.net
- >>1
水虫の奴が車運転してる方がヤバい
- 39 ::2020/12/05(土) 07:49:10.24 ID:DQxXEvyy0.net
- 塗り薬だけど水虫薬って改善するけど完全には治らないんだよな、日本の薬って完全には治らないように作ってないか?海外の水虫薬高いけど買ってみるかな
- 40 ::2020/12/05(土) 07:50:25.59 ID:B59xP55F0.net
- 爪の中の水虫は飲み薬じゃなきゃ治らないらしいんだな
今まで何年もずっと塗ってたのに
- 41 ::2020/12/05(土) 07:50:31.53 ID:aAwu8mC30.net
- 爪水虫は外用薬が効きにくいから飲み薬なんだぜ
- 42 ::2020/12/05(土) 07:50:44.81 ID:8tBtIIjz0.net
- >>21
いわゆる爪の水虫には飲み薬が有効なんだよね
15年ぐらい前に画期的な治療薬が出た
- 43 ::2020/12/05(土) 07:50:51.70 ID:FmqYGuS30.net
- カテキンが菊ってさ
- 44 ::2020/12/05(土) 07:52:15.26 ID:lwyIr0ky0.net
- 小林製薬「ミズムシナオール」とかないんか
- 45 ::2020/12/05(土) 07:52:26.88 ID:0RaqpTRg0.net
- 飲む水虫薬があるのを初めて知ったわ
- 46 ::2020/12/05(土) 07:53:55.51 ID:6U9/igoc0.net
- 足が痒くて眠れない人には朗報
- 47 ::2020/12/05(土) 07:54:54.94 ID:fEoDtdYw0.net
- ( ˘ω˘)スヤァ
- 48 ::2020/12/05(土) 07:55:12.88 ID:11hA1cFA0.net
- インキンに効く薬教えろ
- 49 ::2020/12/05(土) 07:55:38.22 ID:kh6P9Tcl0.net
- 魔王城でおやすみ
- 50 ::2020/12/05(土) 07:56:02.57 ID:we1jssE80.net
- 私は経験の差だと思う
- 51 :nemo@京都:2020/12/05(土) 07:57:52.07 ID:8kV9r/Kb0.net
- >>48
基本的に同じだよ。
- 52 ::2020/12/05(土) 07:58:19.37 ID:JU/Ph6AI0.net
- 💡(*・ω・)⚡ピコーン!ひらめいた!
- 53 ::2020/12/05(土) 07:58:43.20 ID:CzGJzIa+0.net
- ちょっとでも痒くなって水虫感染したかも?って思ったら
たらいに熱湯張って、ガマンしながら少しずつ足突っ込んでるわ
大抵、長くても2日あれば治る
根が深くなるまで放置してたらムリだろうけど
- 54 ::2020/12/05(土) 08:00:44.71 ID:VQzCS9jP0.net
- 経験の差
- 55 ::2020/12/05(土) 08:00:59.69 ID:VJcWdqiV0.net
- 水虫「ねっむwwww」
- 56 ::2020/12/05(土) 08:02:06.18 ID:F4WiUSZZ0.net
- >>14
2人組でチェックするより2人が独立したチェックをするのがいいらしいね
でもこういうチェックっていつもミスを見つけるのが同じ人だったりする…
- 57 ::2020/12/05(土) 08:04:01.31 ID:wutwYbW40.net
- >>45
え?知らん奴おるんか(^^)、
- 58 ::2020/12/05(土) 08:06:11.66 ID:HE/6HU310.net
- >>8
これもゆとりなんだろうなぁ
- 59 ::2020/12/05(土) 08:11:15.37 ID:pmtivrN60.net
- ペロガク案件
- 60 ::2020/12/05(土) 08:15:22.91 ID:QRf5h1Ba0.net
- >>35
爪水虫は体内からじゃないと効果ないんだよ
- 61 ::2020/12/05(土) 08:16:39.32 ID:JkyM7B+y0.net
- 12人意識失うって結構な量入ってたんだろうな
- 62 :nemo@京都:2020/12/05(土) 08:18:35.32 ID:8kV9r/Kb0.net
- >>61
何と取り違えたかによるが、とんでもないODになっていたんじゃないかな。
- 63 ::2020/12/05(土) 08:18:57.18 ID:8yTankv80.net
- >>39
治ったと思って薬を止めてしまうから再発するのと
自分に合った薬を塗らないのが原因
皮膚科行っても合った薬を貰えるとは限らないが
(合う薬を探すために皮膚科へ行く)
山ほど種類がある薬の中から合うものが見付かれば
水虫になっても塗った次の日には良くなってるよ
- 64 ::2020/12/05(土) 08:20:19.08 ID:X2edXOgT0.net
- >>39
マジ?ケツに水虫が出来て皮膚科でもらったラノコナゾールクリーム塗ったら1週間で治ったけど治ってなかったのか
- 65 ::2020/12/05(土) 08:22:23.06 ID:idr1QhSP0.net
- ノンレム睡眠レム睡眠
ノンレム睡眠レム睡眠
- 66 ::2020/12/05(土) 08:23:10.56 ID:pkVGEdSl0.net
- 冬に一旦治って次の夏に再発しなくてもさらに次の冬まで薬を塗り続ければ治る
- 67 ::2020/12/05(土) 08:23:18.89 ID:5W8tMMos0.net
- 100kgオーバーだった体重を72kgまで頑張って落としたら、何故か水虫が治ってチン子がズル剥けになって、オマケに極度の汗かきだったのが冷え性になった
- 68 ::2020/12/05(土) 08:25:28.79 ID:vJE3jWUE0.net
- >>29
ヨシッ!
- 69 :nemo@京都:2020/12/05(土) 08:26:44.21 ID:8kV9r/Kb0.net
- >>67
・足の指が細くなって風通しがよくなった
・腹に押し出されていた皮が正常位置に戻った
・表面積に比べ体積が減って熱放散が増えた
……ですべて説明可能。
- 70 ::2020/12/05(土) 08:28:02.23 ID:3cTsaF4y0.net
- >>67
でも相変わらず彼女はできないんですねわかります^^
- 71 ::2020/12/05(土) 08:28:16.33 ID:EIpgRVUv0.net
- たいへん良くできました💮
- 72 ::2020/12/05(土) 08:28:41.58 ID:3NN3kyFn0.net
- 上先生の見解を聞きたい
- 73 ::2020/12/05(土) 08:28:42.24 ID:1jOL0Fw80.net
- こんなミスあるんか…
- 74 ::2020/12/05(土) 08:28:43.32 ID:11hA1cFA0.net
- >>53
キンタマでも試して欲しい。また教えてくれ
- 75 ::2020/12/05(土) 08:29:24.34 ID:iYZpYj9l0.net
- 寝る子は(毛根が)育つ、と言いましてな
- 76 ::2020/12/05(土) 08:30:13.79 ID:1Q0Y5H2T0.net
- >>64
ケツに水虫。。。?
- 77 ::2020/12/05(土) 08:30:16.12 ID:xtUnUgpU0.net
- >>12
まじかよ、ちぇっ
- 78 ::2020/12/05(土) 08:31:56.61 ID:5M8sQLp80.net
- 睡眠薬として売った方がよさそうな眠りっぷり
- 79 ::2020/12/05(土) 08:34:17.24 ID:5PSRmZ5S0.net
- つうか、水虫の奴はちゃんと足洗って乾かせ。あと部屋掃除きちんとしろ。掃除機かけろ
- 80 ::2020/12/05(土) 08:35:49.08 ID:tPxaTmqo0.net
- これがGMPだ!
- 81 ::2020/12/05(土) 08:41:16.16 ID:0C8/94Jg0.net
- >>11
ワンオペ
- 82 ::2020/12/05(土) 08:41:40.80 ID:tPxaTmqo0.net
- 原薬の管理しとけば間違えても途中で気づくし、分析もおざなりだったんだろうな
- 83 ::2020/12/05(土) 08:41:46.18 ID:0C8/94Jg0.net
- >>12
なんだろ?ロヒプノールより強いの?!
- 84 ::2020/12/05(土) 08:43:14.69 ID:Pc2o0SpQ0.net
- スレタイかわいい
- 85 ::2020/12/05(土) 08:44:00.33 ID:nzeZQ6yA0.net
- 検品しないの?
- 86 :nemo@京都:2020/12/05(土) 08:49:21.53 ID:8kV9r/Kb0.net
- >>85
ちゃんとしたメーカーならロットごとに成分分析すると思うのだが。
- 87 ::2020/12/05(土) 08:50:30.32 ID:o5QkBKBq0.net
- 車運転中に事故って
これやばいだろ
- 88 ::2020/12/05(土) 08:50:31.31 ID:alnh4nM+0.net
- >>26
スーパー銭湯に行った時は家に帰ってきたら足洗うのよ。
24時間いないに落とせば菌が定着しないから。
- 89 ::2020/12/05(土) 08:52:21.67 ID:gu8c+Kbf0.net
- >>76
彼氏に足の親指突っ込まれたんかな
- 90 ::2020/12/05(土) 08:52:49.92 ID:J8ad1nRd0.net
- ここの睡眠導入剤は効くってこと?
- 91 ::2020/12/05(土) 08:54:23.77 ID:5PSRmZ5S0.net
- 白癬菌なんてみんなの足にいるが、白癬菌にとって環境が良い場所を提供しているのが、水虫のヤツ。
ようするに足が不潔
- 92 ::2020/12/05(土) 08:55:07.51 ID:s7kRdzjZ0.net
- >>88
いいこと聞いた
- 93 ::2020/12/05(土) 08:56:36.99 ID:HSRKN1Ip0.net
- >>5
閃いた!
- 94 ::2020/12/05(土) 08:58:43.65 ID:cUaZdYs30.net
- >>57
ノシ
- 95 ::2020/12/05(土) 08:59:00.68 ID:+m9l2tyl0.net
- >>93
あかんやで
- 96 ::2020/12/05(土) 08:59:05.76 ID:s86p5KKI0.net
- 飲用の水虫治療薬なんてあるのかw
- 97 ::2020/12/05(土) 09:02:17.01 ID:wQF5rz7k0.net
- >>39
塗り薬が喋った!?
- 98 ::2020/12/05(土) 09:03:58.49 ID:8viKnYt70.net
- さくらももこが茶っ葉と根性だけで治しただろうが
- 99 ::2020/12/05(土) 09:04:51.85 ID:mcUFQnMk0.net
- 薬の眠気ってガツっと決まると
立っててもクラクラするし座ったら数秒で意識落ちたりするからな〜
睡眠導入剤では大して効果感じずに意味あるのかと思ったけど
普段飲んで無い鼻炎薬で効果高いってネットの評価見て出先で急遽飲んだらヤバかった
あれは飲んで車の運転とか絶対ダメだな
- 100 ::2020/12/05(土) 09:07:25.87 ID:tz7Pfgia0.net
- >>8
ヨシ!
- 101 ::2020/12/05(土) 09:07:46.43 ID:8tBtIIjz0.net
- >>74
キンタマがただれたとき、インキンかと思ってに水虫薬塗ったことあるけど死ぬかと思った( ´・ω・`)
- 102 ::2020/12/05(土) 09:10:11.89 ID:nwVwVPQL0.net
- 病院行きたくないから
イトラコナゾールをシンガポールから個人輸入して治療するよ
- 103 :nemo@京都:2020/12/05(土) 09:14:50.49 ID:8kV9r/Kb0.net
- >>101
液体やスプレーのはアルコールが含まれているからしみるよ。クリームを使え。
- 104 ::2020/12/05(土) 09:18:56.36 ID:KV7DKmFT0.net
- ブテナロック良いわ
最初は付けた患部が発熱して効いてると実感出来た
- 105 ::2020/12/05(土) 09:19:37.67 ID:8aUA9dMz0.net
- 先頭で爪ボロボロの奴がいると殺意芽生えるわ
- 106 ::2020/12/05(土) 09:23:13.40 ID:fGytFz3s0.net
- >>60
ひえーそんなとこに白癬菌付いたら地獄だな
ちんちんでもすごい大変だったのに
- 107 ::2020/12/05(土) 09:27:26.51 ID:fGytFz3s0.net
- >>103
あれアルコールのせいなの?
玉袋って別に粘膜でもないだろうに
なんでそんな繊細なんだ
- 108 ::2020/12/05(土) 09:34:51.92 ID:OdGKxZvK0.net
- >>90
駆虫薬で癌が治る
真菌退治のこれの方が効くかも
- 109 ::2020/12/05(土) 09:37:57.95 ID:V0u0BuAl0.net
- >>38
別にヤバかねぇだろw
営業なんか一日中靴履いて歩き回ってるか運転してるかで環境整ってるから温泉銭湯プールで菌もらったら一発よ
- 110 ::2020/12/05(土) 09:38:07.80 ID:0n/oddFD0.net
- よし!水虫を眠らせよう???
- 111 :nemo@京都:2020/12/05(土) 09:39:02.98 ID:8kV9r/Kb0.net
- >>107
イソプロパノールは粘膜や皮膚の薄いところにつけると結構しみる。
- 112 ::2020/12/05(土) 09:40:32.00 ID:NUdpsR/a0.net
- 水虫って飲み薬あるんか
俺はお茶の足浴で治したぞ
- 113 ::2020/12/05(土) 09:41:08.67 ID:OdGKxZvK0.net
- >>91
不潔が原因って云うものの殆どは
良い皮脂が出てなく常駐菌が腐ってんだよな
で、洗い過ぎが原因の人も多い
- 114 ::2020/12/05(土) 09:41:39.54 ID:NUdpsR/a0.net
- >>8
その成分を横流ししたことを誤魔化すためのダミー事件だな
- 115 ::2020/12/05(土) 09:43:44.48 ID:vEtqhkJ60.net
- >>8
リルマザホン塩酸塩水和物、ヨシ!
- 116 :nemo@京都:2020/12/05(土) 09:43:52.63 ID:8kV9r/Kb0.net
- ほかにはクロタミトン(かゆみ止め)も刺激があるな。ただし後からじわっと
出てくる感じ。>>104みたいに薬が効いていると感じる人もいるから悪いこ
とではないかも知れないが。
- 117 ::2020/12/05(土) 09:46:43.56 ID:tNWusXVl0.net
- いんきんに超効くやつだしてくれよ...
- 118 ::2020/12/05(土) 09:46:59.04 ID:cghCtJCf0.net
- たいへんよくできました
- 119 ::2020/12/05(土) 09:47:16.75 ID:pxhwRoS+0.net
- >>95
ええ人やんな
- 120 ::2020/12/05(土) 10:15:17.94 ID:2D4z9ks60.net
- 家康ちゃんネタなしか...
- 121 ::2020/12/05(土) 10:16:49.28 ID:J0cusWiO0.net
- >>10
愛しのあの子が水虫で悩んでる、、、、せや!!!(・∀・)!!!
- 122 ::2020/12/05(土) 10:19:44.58 ID:hOQBtDW9O.net
- 睡眠薬混ぜるとかいかにもジャップ
- 123 ::2020/12/05(土) 10:20:02.63 ID:oVWSCwQm0.net
- >>39
水虫
エイズ
風邪
を治せる薬作ったらノーベル賞じゃないの?
- 124 ::2020/12/05(土) 10:22:20.14 ID:hOQBtDW9O.net
- >>123
全部真菌性だからイトラコナゾールで治る系の病気だぞ
- 125 ::2020/12/05(土) 10:26:44.75 ID:eoFWaV3B0.net
- 真剣に水虫治療しようと努力してる人になんて仕打ちをするんだ!
- 126 ::2020/12/05(土) 10:37:55.48 ID:Zd6AwpHU0.net
- 水虫の魔王も秒でスヤ〜
- 127 ::2020/12/05(土) 10:52:45.64 ID:qPTuw0rn0.net
- 水虫の殺真菌力を数値化したやつ何て言ったっけ?
数値が小さいほど強いやつ
- 128 ::2020/12/05(土) 10:53:44.74 ID:qPTuw0rn0.net
- >>124
エイズはウイルスじゃん
- 129 ::2020/12/05(土) 10:55:40.26 ID:BXjL2NAm0.net
- 20年物の水虫持ちだったが飲み薬半年飲んで治ったわ、塗り薬は幾度と塗ったけど治らなかったけど飲み薬は効く
- 130 ::2020/12/05(土) 10:56:27.62 ID:08uosZ+90.net
- 閃いたニダ
- 131 ::2020/12/05(土) 10:59:27.56 ID:hOQBtDW9O.net
- >>128
全身カビだらけになって死ぬ病気やで
- 132 ::2020/12/05(土) 11:01:41.05 ID:HmToEDXd0.net
- 逆に睡眠導入剤と思って飲んだ人が水虫なおったとかないのか
- 133 ::2020/12/05(土) 11:09:08.31 ID:qVB2C8cP0.net
- >>13
何それ従姉妹とセックスできる薬?
- 134 ::2020/12/05(土) 11:12:48.15 ID:InErKSRl0.net
- >>89
奥歯ガタガタ言わされたんかな
- 135 ::2020/12/05(土) 11:24:49.72 ID:wXnJAMom0.net
- 大抵のクスリは「服用したら自動車の運転や機械類の操作をするなハゲ!」と注意書きがあるだろーよ!
いくらめんどくさくても説明書くらい見ろよ!ハゲー! ハゲ
- 136 ::2020/12/05(土) 11:31:32.61 ID:rZu1zkDa0.net
- 薬ってそんなかんたんに偽装できちゃうんやなあ
こええよ
- 137 ::2020/12/05(土) 11:32:30.64 ID:iwrg18gD0.net
- 真夏の熱々のアスファルトで毎日足裏焼いてたら治った
- 138 ::2020/12/05(土) 11:34:03.00 ID:L8yzeoZ70.net
- 爪水虫治らなすぎワロタ
- 139 ::2020/12/05(土) 11:39:35.59 ID:VX93eEOU0.net
- 去年フジロック二日間大雨の中ゴアのスニーカーですごしてカサカサ水虫な足の裏がふやけたんやけどそのあとツルツルの赤ちゃんみたいに綺麗にらなって水虫も無くなっちゃった じつはデスキャブとアメフト観るために最前線に5時間いたからオシッコ我慢できなくて雨に紛れて垂れ流ししてたんよ
つまりオシッコ含んだ水で長時間ふやかすと水虫は治ります
- 140 ::2020/12/05(土) 11:39:40.01 ID:tOsG0yR30.net
- 角質増殖型なんだが飲み塗り併用しても全然よくならねえ
- 141 ::2020/12/05(土) 11:39:48.87 ID:DcN56Ptm0.net
- スヤリス姫スレ
- 142 ::2020/12/05(土) 11:40:00.51 ID:1NYhfYXx0.net
- お湯で治るけどな
- 143 :nemo@京都:2020/12/05(土) 11:43:13.94 ID:8kV9r/Kb0.net
- >>135
この薬は処方薬だから説明書は渡されない。JAPICのサイトで説明書を見たが、
その他の副作用として眠気と書いてあるだけで、服薬指導の対象ではないね。
- 144 ::2020/12/05(土) 11:48:18.58 ID:pmk3+aa60.net
- >>93
おまわりさんこいつです
- 145 ::2020/12/05(土) 11:51:33.70 ID:t9gn00YW0.net
- レッドシベリアン改さん飼いたい
- 146 :nemo@京都:2020/12/05(土) 12:01:53.31 ID:8kV9r/Kb0.net
- >>145
犬「ワンワンワン!(貴様、朝食は朝7時までに出せと法典に書いてあるだろ
うが。知らんとは言わせんぞ!)」
- 147 ::2020/12/05(土) 12:17:35.10 ID:a2JYaPJR0.net
- >>101
インキンの薬ですら「玉袋に塗るなよ」って注意書きが書いてあるのに
やばいんじゃね、それ
- 148 ::2020/12/05(土) 12:17:58.91 ID:MmBBF3yI0.net
- クエスト達成!よくできました
- 149 ::2020/12/05(土) 12:18:52.95 ID:nMFgRvgO0.net
- 中には車を運転中にドライバーが意識を失って事故が起きたケースも報告されているということです。
やべぇじゃねーか
- 150 ::2020/12/05(土) 12:20:44.05 ID:MmBBF3yI0.net
- 小林化工は給与も良いし行きたい会社だったのになあ
もう求人も出てないや
- 151 ::2020/12/05(土) 12:21:23.64 ID:5FV24KnP0.net
- >>117
ダマリン使ったことある?結構いいぞあれ
- 152 ::2020/12/05(土) 12:25:11.23 ID:CMEoCcJG0.net
- ひらめいた
- 153 ::2020/12/05(土) 12:25:28.68 ID:KyaPhWDy0.net
- ベンゾジアゼピン系じゃん
- 154 ::2020/12/05(土) 12:26:59.45 ID:uFYjQyfZ0.net
- 水虫なんて線香で焼け
- 155 ::2020/12/05(土) 12:27:35.23 ID:2QvoRZaU0.net
- 都市伝説で、サーファーは水虫にらならない!
というのは本当なのかな?
常に足は海水につかってるから、塩分で水虫は死ぬような気もするが
医師に言わせると、そんなことで水虫は死なんというし。
- 156 ::2020/12/05(土) 12:30:50.88 ID:x2YGPVoH0.net
- 土踏まずのカサカサ水虫治し方教えろ下さい
銭湯の塩素臭い湯船に入るとちょっと良くなるけど
しばらくするとまたカサカサなる
- 157 ::2020/12/05(土) 12:32:51.10 ID:+xwSjAP70.net
- 成分間違うって睡眠導入剤じゃなくてもヤバいだろ
致死量のなんかが入ってたらヤバいな
- 158 ::2020/12/05(土) 12:35:29.69 ID:Pp/odM/+0.net
- 不眠症にええやんけ
回収したの安く売ってくれ
- 159 :nemo@京都:2020/12/05(土) 12:38:47.97 ID:8kV9r/Kb0.net
- >>156
入浴時に軽石でこすってから薬を塗るとか。オロナインで十分だと思う。
- 160 ::2020/12/05(土) 12:47:21.39 ID:x2YGPVoH0.net
- >>159
皮膚科でビホナゾールとアセチロール処方されて
2年くらい塗ってるけど治らんわ
軽石は菌を広げて逆効果って先生に言われたよ
- 161 :nemo@京都:2020/12/05(土) 12:56:38.33 ID:8kV9r/Kb0.net
- >>160
医者にかかるレベルなら、指示通りにすればいいじゃないか。
塗り薬でよくあるのが、薄く伸ばしすぎて効果が出ないというケース。多めに
塗ってから靴下をはいて寝るとよい。
- 162 ::2020/12/05(土) 13:18:45.84 ID:leHgg7+l0.net
- >>161
親切にありがと
- 163 ::2020/12/05(土) 13:20:28.70 ID:Alj66+yk0.net
- 飲み薬じゃヤバい
- 164 ::2020/12/05(土) 13:25:57.66 ID:1YbAcB2N0.net
- 寝て治す水虫
- 165 ::2020/12/05(土) 13:30:32.69 ID:Wf0rk4vs0.net
- 10年くらいの水虫がコロナでリモートワークになったのを機会に市販の奴3か月くらいで直ったな
薬塗ったあとに素足のまま生活できたのがよかったんだろう
- 166 ::2020/12/05(土) 13:48:14.53 ID:1k0LYwGe0.net
- >>39
安い水虫薬だと完全には治らないよ
ブテナフィンやテルビナフィンを含む第3世代の薬だと短期間で完全に治る
- 167 ::2020/12/05(土) 13:55:04.47 ID:h4tDX1WQ0.net
- >>134
怖かった〜
- 168 ::2020/12/05(土) 14:02:25.63 ID:0n/oddFD0.net
- 治ってると思っているのは間違ってるぞ奥深く根っ子ががっちりとあるからな一定期間すぎたらまた痒くなるぞ
- 169 ::2020/12/05(土) 14:10:26.08 ID:YDKUMlz50.net
- 水虫なんて過去の病気(?)だぞ。
皮膚科行ったら治るクスリもらえるから
それ塗って半年くらいで全快。
爪水虫は老化と関係しているので一概に言えない
- 170 ::2020/12/05(土) 14:10:58.21 ID:aEUGTPZ20.net
- 十数年ぶりに不眠症がひどくなって病院に行ってベルソムラって薬をもらったけどあんま効かない
最近は昔みたいな眠剤は良くないから出さないって医者に言われたから、この失敗水虫薬でいいから分けて欲しい
- 171 ::2020/12/05(土) 14:17:19.96 ID:GgMkW5zg0.net
- >>39
症状が治まった=水虫が治ったではないのがポイント
痒みなどがなくなっても白癬菌はしぶとく存在するので
完全に除菌するまで半年は塗り続ける必要がある
あと症状ある所以外にも潜んでるので足全体に塗ること
爪水虫併発してるならそっちの治療も必要
要は徹底的な除菌ができてないから再発するってこと
- 172 ::2020/12/05(土) 14:21:33.63 ID:GgMkW5zg0.net
- >>156
皮膚科のドクターはケラチナミンとか尿素クリームと
水虫の薬を混ぜて処方したりするから
市販薬で真似してみたらいいんじゃね
- 173 ::2020/12/05(土) 14:26:38.40 ID:pudtnwyU0.net
- 魔王城でおやすみ
- 174 ::2020/12/05(土) 14:30:19.43 ID:KWTielag0.net
- >>76
菌は同じ
感染する場所によって呼び名が変わる
足なら水虫、
尻や股間ならたむし
俺も2週間前に尻に貰って勉強した
- 175 ::2020/12/05(土) 14:31:42.83 ID:5hcJII3Q0.net
- >>174
そういう経緯でもらったの?
- 176 ::2020/12/05(土) 14:32:35.18 ID:JdCDKQNq0.net
- お酒に混ぜると・・
あら不思議…(´・ω・`)
- 177 ::2020/12/05(土) 14:32:46.21 ID:KWTielag0.net
- >>138
爪は薬では治らないらしいが濃いお茶を足にかけて治してる人がネットでいた
- 178 ::2020/12/05(土) 14:34:27.89 ID:KWTielag0.net
- >>156
テロリストかよ
- 179 ::2020/12/05(土) 14:37:30.73 ID:KWTielag0.net
- >>175
温泉行ったらそこの湯が熱くて入れなくて足湯状態でずっとケツを床についてた
その後ちゃんと洗わずよく拭かず服を着た
翌日ケツが真っ赤になり痒くなった。その後股間等に感染拡大
- 180 ::2020/12/05(土) 14:37:53.33 ID:btxEVeie0.net
- >>170
普段はベルソムラで充分効いている俺はまだ軽いのか?
それでも眠れないときはアタPを併用するし、それでも駄目ならアルコールに頼るが。
- 181 ::2020/12/05(土) 14:48:46.49 ID:qEfbEXSg0.net
- >>155
足指の間が痒いなぁって時に波打ち際で30分位遊んだだけで綺麗さっぱり治ったのである程度は有効と思う。海水は硫黄の温泉より効く気がする。
皮膚の奥まで入ってしまったキツイのはどうかね。
サーファーはそうなる前に何度も塩で洗われるから酷くならないとか?
- 182 ::2020/12/05(土) 15:11:01.82 ID:f/ZTI+jY0.net
- >>29
その動きはトキ!
- 183 ::2020/12/05(土) 15:13:16.86 ID:8bqrMYDU0.net
- 死人が出る量じゃなくて良かったな
- 184 ::2020/12/05(土) 15:19:15.72 ID:pYUxxJmz0.net
- >>181
塩分とかじゃなくて、熱い砂浜のお陰だと思うよ
やつらは高熱で死ぬ
水虫の人がアチアチ言いながら裸足で砂浜歩いて退治する話はたまに聞く
- 185 ::2020/12/05(土) 15:19:34.38 ID:mcUFQnMk0.net
- >>155
治りはしないけど表層を塩水で洗うから悪化しないんだろ
- 186 ::2020/12/05(土) 15:27:13.53 ID:JbNvcsre0.net
- ノンレム睡眠レム睡眠!
- 187 ::2020/12/05(土) 15:40:51.26 ID:07bRJm9F0.net
- 塩酸に一昼夜
- 188 ::2020/12/05(土) 15:42:01.32 ID:B/WocOBF0.net
- 水虫殺す成分入ってないで、睡眠薬の量が異常に多かったら面白い薬だよね。
- 189 ::2020/12/05(土) 15:46:51.89 ID:/dX9OBCT0.net
- ラシミール塗り薬は俺には効いた
- 190 ::2020/12/05(土) 16:37:23.12 ID:rjs9Tmrz0.net
- ●正解です。「水虫は寝て直す」 太陽光殺菌毎日15分〜18分足を太陽に向けて寝るだけです。
約一週間で効果が確認できます。 そこのあなた、疑うならやってみなさい。0円です。
*効果は症状・個人差があります。
- 191 ::2020/12/05(土) 16:47:00.11 ID:cXSK12Ka0.net
- >>156
白色ワセリン試してみ
チューブのやつが使いやすい
- 192 ::2020/12/05(土) 17:02:47.09 ID:btxEVeie0.net
- 海水が効くなら塩化物泉も効果ありそうだが、めちゃくちゃ塩辛い塩化物泉の温泉でも
効能に “水虫” という記載はあまり見ないな、共同浴場ではイメージ悪すぎるから敢えて記載していないだけかな。
もし海水が有効なら近くの海岸から海水を汲んできて保温機能付き足湯マシーンに足突っ込んでおくだけでもだいぶ変わりそうだな。
- 193 ::2020/12/05(土) 18:37:56.07 ID:evBHb+MZ0.net
- >>192
草津温泉が良いかな
汗疹は日帰り温泉に何時間かいるだけでピタッと治った
濃縮のペットボトルが通販で売ってるから
それを洗面器に入れて足湯にするとか
- 194 ::2020/12/05(土) 20:49:22.46 ID:S7KRmm190.net
- 草津に海はない
- 195 ::2020/12/05(土) 20:50:50.91 ID:A0kYf3E60.net
- 泉質でしょ
- 196 :nemo@京都:2020/12/05(土) 20:56:44.58 ID:8kV9r/Kb0.net
- 湯の花みたいなのを買ってきて足湯にするとか。
- 197 ::2020/12/05(土) 21:02:44.61 ID:E/zgCBRp0.net
- >>57
みんながみんな水虫なるわけじゃねえぞw
- 198 ::2020/12/05(土) 21:03:57.18 ID:omJDO8HR0.net
- 皮膚から血管まで吸収されたのか
蒸発したのを吸ってそうなったのか
って服用ってことは飲み薬か
- 199 ::2020/12/05(土) 23:00:09.55 ID:fEBHrOAS0.net
- リスミーって聞いたことないなあ
- 200 :nemo@京都:2020/12/05(土) 23:42:19.42 ID:8kV9r/Kb0.net
- この種の薬は初回の効果がすごいからなあ。眠剤を使ったことのない人が水虫の
薬のつもりで飲んだら一発ダウンだろ。
- 201 ::2020/12/05(土) 23:45:28.65 ID:KKcbetNB0.net
- 花粉症なおすよ!→すや〜
なら知ってる
- 202 ::2020/12/06(日) 00:18:10.71 ID:H9Mqx6Cu0.net
- ゆうべはおたのしみでしたね
- 203 ::2020/12/06(日) 02:01:30.25 ID:1o7otgtT0.net
- ( ˘ω˘)スヤァ
- 204 ::2020/12/06(日) 05:29:54.62 ID:xok+wr/b0.net
- せっかくだから「ドリエルやネルノダよりも確実に眠れる!」「寝ている間に水虫も治すよ!」と謳って大々的に発売汁!
売れるで〜♪
- 205 ::2020/12/06(日) 10:05:54.66 ID:mYAN+DGd0.net
- >>167
ヽ(・ω・)/ズコー
- 206 ::2020/12/06(日) 12:23:51.56 ID:HEgGRc/U0.net
- 塗り薬なんて飲むやついないだろ
とか思ったら飲み薬なんてあるのかよ
- 207 ::2020/12/06(日) 13:56:19.51 ID:UV5ky2K40.net
- >>53
リステリンも効くらしいよ
- 208 ::2020/12/06(日) 13:59:33.38 ID:UV5ky2K40.net
- >>98
kwsk!
- 209 ::2020/12/06(日) 15:50:20.29 ID:iQNug48S0.net
- ちょっと混ざったんじゃなくて、ガチなのかよ
- 210 ::2020/12/06(日) 15:52:56.50 ID:GX14A48e0.net
- >>207
フケ症(脂漏性皮膚炎)にリステリン混ぜたシャンプーが聞くってのがあったな
- 211 ::2020/12/06(日) 16:05:52.46 ID:tj3zwZKC0.net
- 水虫になったことあるけど暫くしたら皮膚がごっそり剥がれて治ったわ
剥がれた直後は肉丸出しで痛かったけど一発完治で再発もしない
悩んでる人は皮膚剥がすといいんじゃね?方法はわからんけど
- 212 ::2020/12/06(日) 16:10:40.81 ID:iQNug48S0.net
- >>211
ヨウ素がバリ効き、ちょっと濃い目のヨウ素溶液に足を漬けてしばらく放置するだけ
- 213 ::2020/12/06(日) 16:11:08.17 ID:iQNug48S0.net
- あ、モロちん皮膚もバリバリに剥がれる、でも痛くない
- 214 ::2020/12/06(日) 16:15:03.04 ID:oTMItb1+0.net
- 水虫治った上によく眠れるとか最高やん
- 215 ::2020/12/06(日) 16:15:58.18 ID:8mpZgUTL0.net
- 風呂上がりに足の裏がかゆくなるのって水虫?
- 216 ::2020/12/06(日) 17:35:24.69 ID:2Zjw1rCx0.net
- >>204
睡眠導入剤系の成分入った代わりに抗真菌薬は入って無いんじゃないか?
- 217 :nemo@京都:2020/12/06(日) 23:14:34.24 ID:fl2+LWsm0.net
- 水虫の内服薬って数か月連用するから、気づかないとずっと寝続けているのかな?
- 218 ::2020/12/07(月) 05:21:15.34 ID:HXz9P5H60.net
- 製造過程で社員が誤って睡眠導入剤の成分を入れたことがわかったと説明←チンチョンカンチョンコンを雇ってる悪徳企業だとよ
- 219 ::2020/12/07(月) 06:41:51.29 ID:iY4sXetS0.net
- >>99
鼻に効く成分は大体眠気を誘う
- 220 :nemo@京都:2020/12/07(月) 07:09:51.77 ID:/cDTKpH40.net
- 混入した睡眠導入剤は通常量の2.5倍だってさ。2歳の子供にも処方されていた
そうだし、これ死者出てもおかしくないな。
- 221 ::2020/12/07(月) 08:14:36.90 ID:VI/padl50.net
- うどんを作る過程で小麦粉と片栗粉を間違えて投入した程度のポカミスだから大したことはない!
- 222 ::2020/12/07(月) 09:14:44.23 ID:copfnMei0.net
- >>208
出し殻のお茶の葉をストッキングの足の部分に詰めて寝る
- 223 ::2020/12/07(月) 11:48:12.62 ID:0yK4iLCA0.net
- >>222
何の菌貰ったのか金玉が痒くなって何カ月も治らなかったけどこの方法試したら治ったわ
- 224 :nemo@京都:2020/12/07(月) 20:55:21.35 ID:/cDTKpH40.net
- 混入ロット以外も全数回収だってさ。報道機関に提供した薬の写真が間違って
いたとか、いろいろ抜けてる会社だなあ。
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=70285
- 225 ::2020/12/07(月) 21:11:55.62 ID:ILXAraHU0.net
- 水虫の前科があり、ひろしに匹敵するほどの足臭に悩んでたが、五本指靴下に出会ってから人生が変わったなぁ。
あれは…良いものだ!
- 226 ::2020/12/08(火) 01:14:19.09 ID:x27SAl4h0.net
- 飲み薬って言われても脳出血の病み上がりで
爪水虫の服薬飲むと臓器がヤバいって云われて処方してもらえないんだが
もう三年以上塗る薬で地道に治してる
- 227 :nemo@京都:2020/12/08(火) 01:19:52.51 ID:iRAwNn9e0.net
- >>226
爪の厚くなったところを爪研ぎヤスリで削ってから薬を塗るといいんじゃない
かな。ロート製薬のエクシズというジェル剤おすすめ。
- 228 ::2020/12/08(火) 02:41:07.97 ID:bV67arjL0.net
- 漂白剤に漬けてたら治ったけどな
皮膚はボロボロになったけど
- 229 ::2020/12/08(火) 04:38:13.97 ID:PyWwh7Uh0.net
- >>223
金玉にどうやって茶殻をはって寝たのか気になる
- 230 ::2020/12/08(火) 06:11:16.73 ID:mIiv72Jl0.net
- タコとか魚の目とか足の親指の出っ張りが赤く腫れてるのを
見ると「あれ?俺って痛風」
- 231 ::2020/12/08(火) 06:11:59.15 ID:mIiv72Jl0.net
- とか思ってしまう #途中で送信しちゃったw
総レス数 231
41 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★