2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SSDで重要なのは「ランダムアクセス」。最新製品でも100MB/s未満。SATAどころかIDEで十分だという闇

1 ::2020/12/10(木) 12:30:28.89 ID:bPwyYa/+0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
半導体大手のキオクシア(旧東芝メモリ)は9日、北上工場(岩手県北上市)に隣接する工場用地、約13・6万平方メートルを取得すると発表した。取得価格は十数億円程度となる見通し。2020年初めに稼働した北上市の工場の敷地面積は約15万平方メートルで、同規模の工場が建設される見通しだ。工場棟の建設時期は「市場動向を見極めながら検討する」(キオクシア)としている。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ092BD0Z01C20A2000000

2 ::2020/12/10(木) 12:31:17.41 ID:voS7O23j0.net
消されるぞ

3 ::2020/12/10(木) 12:31:38.62 ID:Guv8JJPH0.net
重要なのは耐久性

4 ::2020/12/10(木) 12:31:54.82 ID:wu4/+pzX0.net
M.2の利点は配線

5 ::2020/12/10(木) 12:32:34.01 ID:hqBpygqu0.net
でもPS5のロードは爆速だぜ?

6 ::2020/12/10(木) 12:32:34.70 ID:kl8GJcEW0.net
シーケンシャルで4GB/sだ5GB/sだとか必要の場面が本当にあるのか?

7 ::2020/12/10(木) 12:33:13.77 ID:XqnC05rN0.net
NCQの性能も重要

8 ::2020/12/10(木) 12:33:41.56 ID:9H8SKwjk0.net
駆動部無いからHDDより壊れにくい
これだけで十分だよ

9 ::2020/12/10(木) 12:33:59.85 ID:96gX81MQ0.net
楽でいろんな味だしね

10 ::2020/12/10(木) 12:34:06.52 ID:IViNlWZt0.net
4K動画のリアルタイムに編集するなら重要

11 ::2020/12/10(木) 12:34:24.13 ID:Hu2+a0GM0.net
起動速くて落としても壊れないハイ論破

12 ::2020/12/10(木) 12:34:43.37 ID:ck6Z2wdR0.net
SATA3.5インチの大容量SSDって何で出ないの?

13 ::2020/12/10(木) 12:34:45.95 ID:hWOIrDtw0.net
HDD「カンッ!!」

14 ::2020/12/10(木) 12:34:50.57 ID:G1kMEVSg0.net
HDDもめったに壊れるもんじゃないが

15 ::2020/12/10(木) 12:35:43.93 ID:0nshpV3k0.net
えむだっつーなら何でもいいだろそれ以上はベンチ厨用

16 ::2020/12/10(木) 12:35:47.46 ID:AF+5OZzL0.net
>>8
さらに静かだしな

17 ::2020/12/10(木) 12:35:50.71 ID:+XtXTfpX0.net
sataよりm2の方が10倍早いんじゃないのか?

18 ::2020/12/10(木) 12:36:05.46 ID:FyuXESNj0.net
>>12
あるけど高いぞ
http://nimbusdata.com/products/exadrive/

19 ::2020/12/10(木) 12:36:10.98 ID:mnrU8nHB0.net
SSDはむしろ壊れやすいだろ
HDDなんか一回も壊れないけどssdはもう2枚逝ったぞ

20 ::2020/12/10(木) 12:36:27.79 ID:ZRL/8de70.net
起動ドライブをSSDにして2年

最近それでも起動が遅くなってきてる気がする

21 ::2020/12/10(木) 12:36:44.73 ID:MpNKBqDB0.net
m.2は確かに早いな。SSDはいつ壊れるかがこわいけどな。

22 ::2020/12/10(木) 12:38:15.07 ID:GisWsfd80.net
まじで? ssdが壊れた話なんてきーたことないぞ

23 ::2020/12/10(木) 12:38:23.48 ID:p/UIsAqG0.net
毎日デフラグしなきゃ

24 ::2020/12/10(木) 12:38:47.65 ID:U/TIKn360.net
>>13
HDD「カコッ……カコンッ………」

25 ::2020/12/10(木) 12:39:17.10 ID:AKohp8NU0.net
>>17
シーケンシャルはね

26 ::2020/12/10(木) 12:39:44.07 ID:f2hjqiq+0.net
インターネットは秒間何ギガとかなってるのに
ハドディは未だに1秒30メガとかだけど
保存するの間に合わなくない?

27 ::2020/12/10(木) 12:40:41.44 ID:h9Ls1wPF0.net
>>19
m.2もsataのssdも大分長く使ってるが壊れて交換した事は無いな
自分の環境疑った方が良いよ
もしくは運の無さ

28 ::2020/12/10(木) 12:41:32.15 ID:1faJPhKd0.net
HDDは壊れないけどすぐにバッドセクターまみれになって使えなくなる

29 ::2020/12/10(木) 12:41:54.31 ID:85i43ou60.net
ディアブロ3の時に組んだSSDがまだ普通に生きてるわ

長生きな個体とかあんの?

30 ::2020/12/10(木) 12:42:11.29 ID:lgs6hGx90.net
IDEにコンパクトフラッシュ突っ込んでるけどなんとか使えるよ

31 ::2020/12/10(木) 12:44:23.85 ID:e4oVvcir0.net
HDDはぶっ壊れる予兆的なのあるけど、SSDはある日突然前触れなくお亡くなりになる印象

32 ::2020/12/10(木) 12:44:53.89 ID:aTIyE1V30.net
大容量になってからのHDDはすぐ壊れるし、OSのせいかなんか知らんが変なタイミングで起こしに行ってプチフリみたいになるからもう役目果たせてない足手まといになっとる。

33 ::2020/12/10(木) 12:45:01.22 ID:08GXIdZz0.net
SATAのHDDが逝かんから変えようが無い再起動なんてせんし

34 ::2020/12/10(木) 12:45:56.31 ID:dwhv2BGA0.net
買うならgen4のM2

35 ::2020/12/10(木) 12:47:18.35 ID:JpJEG6Po0.net
SATA2だと遅いと思うが

36 ::2020/12/10(木) 12:47:40.02 ID:/wdCFmti0.net
配線がなくなるだけでもM.2に利点があるわ
M.2ならsataでもnvmeでも使えりゃ何でもいい

37 ::2020/12/10(木) 12:47:49.74 ID:8v7NfkmM0.net
>>6
デフラグ掛けて、データをシーケンシャルに読み出せるように並び直せば良いんじゃね?

38 ::2020/12/10(木) 12:48:34.75 ID:T7+DE+vk0.net
1TB、NTTで7000円で売ってたな、今週。

そろそろ1TBに変えよかな。

39 ::2020/12/10(木) 12:49:16.55 ID:qbHvDf1a0.net
どういうった目的のスレなんだ?
SSDがもてはやされるのはインターフェース速度に対してじゃなくて
HDDより速いことだろ

40 ::2020/12/10(木) 12:49:19.49 ID:MoH1S1b60.net
>>31
HDD故障はだいたい異音で故障予告してくれる

41 ::2020/12/10(木) 12:51:42.98 ID:0ybLAhRO0.net
実際やったらわかるけどインターフェースは高速なほど速度出るよ。

42 ::2020/12/10(木) 12:52:21.15 ID:DcyuG4aA0.net
12kのビデオカメラは12k60p RAW記録に900Mbpsだっけ?
NVMEのSSD必須

43 ::2020/12/10(木) 12:53:23.19 ID:tAQQDvnp0.net
HDDはガスを充填するようになってもう限界だなと思った

44 ::2020/12/10(木) 12:54:17.72 ID:/wdCFmti0.net
>>40
それは駆動部分があるHDD特有の死に方だからSSDにカッコン死のリスクはない
HDDもコントローラーが死ぬときは無音
コントローラーが壊れる確率が低いと言うならSSDの故障リスクはそれだけ低いということ

45 ::2020/12/10(木) 12:55:18.76 ID:WtHojMw+0.net
>>19
DTVやってると1~2年に一度ぶっ壊れるわ
HDDの頃はそんな事無かったというか同じPCに入ってる録画用のHDDが10年以上稼働し続けてるのに

46 ::2020/12/10(木) 12:56:00.14 ID:txM6Uzmv0.net
そんな俺はOptane

47 ::2020/12/10(木) 12:57:49.73 ID:SQSZFdLK0.net
SSDは未だに怖くて大切なデータは保存出来ないわ
HDDはある程度故障の予兆があってデータのサルベージがしやすいけどSSDは認識しなくなったらほぼ死亡だしな
だいたい寿命前にぶっ壊れるし

48 ::2020/12/10(木) 12:58:33.98 ID:FuTghUKo0.net
国産応援の意味を込めてキオクシア買ったけどメイドインタイランドって書いてあった

49 ::2020/12/10(木) 12:59:37.35 ID:4HtMOXBK0.net
IDEで十分だったとしてもあのケーブル使うのが嫌だ

50 ::2020/12/10(木) 13:00:09.33 ID:Jmznwyox0.net
>>8
それがそうでもないぞ
少し前までのSSDはやたら耐久性が低くてHDDより寿命が短かった

51 ::2020/12/10(木) 13:01:04.22 ID:188poI3D0.net
M.2でケーブル減らせたのは本当に良かった
速度なんて俺の用途じゃ体感なんてできないし

52 ::2020/12/10(木) 13:02:03.59 ID:s4IO+SPH0.net
サーマルスロットリングとやらはあんま起きないもん?

53 ::2020/12/10(木) 13:02:07.62 ID:0GMuCk+J0.net
そもそもシーク要らんのにシーケンシャルじゃないと遅い方がおかしい
デバイスと言うよりos側の問題

54 ::2020/12/10(木) 13:02:32.72 ID:n1sLSKZA0.net
>>24
イエス シーゲート

55 ::2020/12/10(木) 13:03:55.10 ID:awBECgl50.net
>>6
PCの最初の起動時のみ後は無し

56 ::2020/12/10(木) 13:04:04.90 ID:nLGu9UjM0.net
m2は熱が凄いと聞いたので避けてる。速度もベンチですらたいして差が出ないらしいし。

57 ::2020/12/10(木) 13:04:07.01 ID:bf07gzUy0.net
メーカー公表のTBWを信じるなら
今積んでるSSDが俺の使い方だと死ぬまで使える

58 ::2020/12/10(木) 13:04:41.19 ID:0qe0kvHU0.net
ゲーム用に勝ったんだが意味ないの?
まさにこれをnvタイプ買ったんだが・・・

59 ::2020/12/10(木) 13:05:31.04 ID:VxqHn3bO0.net
配線の問題を重要視してる人けっこういるのね
大きい静音のCPUファンつけるために自作してるだけだから
あんまし配線は気にしてなかった。

60 ::2020/12/10(木) 13:05:44.00 ID:Fz8FRbmF0.net
M.2で心配なのは熱かなぁ
大抵のマザボはCPUとビデオカードの間という熱源に挟まれた場所に取り付けるようになってる

61 ::2020/12/10(木) 13:06:38.18 ID:c5b0LdA40.net
最近のSSD壊れやすい気がする
一番古い10年物が生き残ってるわ

62 ::2020/12/10(木) 13:07:11.07 ID:d81wfoLF0.net
>>47
5年に一回買い換えるだけで十分じゃね?

63 ::2020/12/10(木) 13:07:51.43 ID:0qe0kvHU0.net
外すか・・・ローディング短くなると思って買ったのに意味をなさないなんて・・・

64 ::2020/12/10(木) 13:08:01.74 ID:xDI/8f8Z0.net
>>45
何で一番SSDが苦手とする連続書き込みさせちゃうの・・・

65 ::2020/12/10(木) 13:08:06.74 ID:awBECgl50.net
SSDは最大速度(シーケンシャル)を全面的に宣伝して
性能が大幅に向上したかのように宣伝するけど実際はほぼ変わってない


車で例えるとサーキット走行で幾ら速い速度が出せても
実際は市街地を走ることが大半なので小回り性能が1番重要

市街地で最大速度出せる訳ねーだろばーか

66 ::2020/12/10(木) 13:08:08.48 ID:ZSHen1ii0.net
>>61
QLCはヤバいのかな?

67 ::2020/12/10(木) 13:08:30.18 ID:/wdCFmti0.net
>>58
YoutubeにNVMe SSDとSATAのSSD、HDD何かで比較している動画あるけど
NVMeとSATAのSSDじゃ1秒変わるかどうかってレベルの差しかないことが多いね
速度より少しでも大容量のやつ買った方が良いよ

68 ::2020/12/10(木) 13:08:47.44 ID:YbHSWHdh0.net
>>5
フリーズ多発なんだが
おまえ持ってないだろ?

69 ::2020/12/10(木) 13:09:27.11 ID:cttFXjlr0.net
パソコンに付いてるD-RAMの方が早いだろう。D-RAMを沢山積めば
速いPCが出来るけど高くなる。安くて大容量で故障が少ないHDとDーRAM
を組み合わせても良い。でもSSDなら安価で大容量の記憶媒体となる。
おれのPCにもHDは入って無くてSSDと電子記憶装置で動いてるが
今のところ、不具合は無いよ・・・・・

70 ::2020/12/10(木) 13:09:55.02 ID:xDI/8f8Z0.net
>>63
HDDよりは全然早いよ

71 ::2020/12/10(木) 13:10:11.86 ID:s4IO+SPH0.net
>>68
フリーズなんて一回もしたことないんだけども
単に初期不良じゃないの

72 ::2020/12/10(木) 13:10:52.03 ID:qbHvDf1a0.net
SSDって市場に出回り出して10年くらいは
立ってると思うけど
SSDの故障が問題になることあるの?
まあ普通はSSD以前にOSやソフトの不具合の問題がメインだろうし
耐久性はSSDが故障する前に
スペックをよくするために本体を買い換えるだろうけど

73 ::2020/12/10(木) 13:12:16.93 ID:wWZp2hsh0.net
optane逝っておけ

74 ::2020/12/10(木) 13:13:58.04 ID:RR5qmWB50.net
うちにあるPC4台全部HDDで運用してるわ
それぞれにシステムとデータがコピーしてある、予備のHDDがあっていつでも換装できる
以前1台のHDDが壊れて予備に換えたけど、通電してなくてもかなり長期間保つんで助かる

75 ::2020/12/10(木) 13:14:14.28 ID:eWQk4Ja30.net
でもHDDの駆動音カッコいいじゃん

76 ::2020/12/10(木) 13:14:43.50 ID:0qe0kvHU0.net
>>67
HDD起動してたゲームを移動しようかと週末steam設定変えるところなんだ
追加でSSD挿すSATAが他のドライブで埋まってもう無いから初ゲーム用SSDをnvで買いました

77 ::2020/12/10(木) 13:15:06.38 ID:5Pb8JE2w0.net
何回読み書きできんだよ?

78 ::2020/12/10(木) 13:15:24.09 ID:0qe0kvHU0.net
>>70
やっぱそうなんですね よかった意味あって週末設定変えてみます

79 ::2020/12/10(木) 13:17:14.51 ID:AKohp8NU0.net
大容量のに変えたり規格変えたりするから故障に直面したことはまだ無いな

80 ::2020/12/10(木) 13:17:58.05 ID:qhda8G5V0.net
>>68
初期不良乙

81 ::2020/12/10(木) 13:18:34.18 ID:8CUahXNG0.net
カリカリ音がしないだけで充分なメリット
実際は違うけどあのカリカリ音でディスク削ってるような気がしてくる

82 ::2020/12/10(木) 13:19:21.59 ID:NeNXHztm0.net
4TBのSSDが2万円くらいになってくんねーかな。宅内のNASだけがHDDなんだがSSDに取り換えたい

83 ::2020/12/10(木) 13:19:37.62 ID:xBIWScUe0.net
5GになったらHDDもCPUも外部になるのかな

84 ::2020/12/10(木) 13:22:20.75 ID:awBECgl50.net
>>82
東芝(旧HGST)の8TBが1.9万円で買えるんだが

85 ::2020/12/10(木) 13:22:52.59 ID:awBECgl50.net
ごめん>>84はミス
HDDと見間違えた

86 ::2020/12/10(木) 13:23:41.95 ID:DbHUZDPG0.net
SSDの突然死止めて欲しいかな
HDDは大抵前触れがあるから予防できてたけども

87 ::2020/12/10(木) 13:24:35.49 ID:a8SEFM3Z0.net
m.2は配線が不要ってメリットがあるけど熱的に結構厳しいよね。
特にGen4なんかは完全にオーバースペックで、最速ストレージを使ってるっていう満足感しかない。
システム用にm.2の250Gくらいの安いやつつけて、データ用はSATAで十分。

88 ::2020/12/10(木) 13:27:47.50 ID:9UdIVKDJ0.net
最近はプチフリって聞かないね

89 ::2020/12/10(木) 13:29:53.41 ID:r41hTAvA0.net
>>54
seegateろくな思い出ないけど好きだわ

90 ::2020/12/10(木) 13:30:21.69 ID:oolutHxr0.net
>>1
起動せんし

91 ::2020/12/10(木) 13:31:04.56 ID:k7WRihFj0.net
俺は初めて彼女とMMXした。
「もうそろそろiiyama? 君のI/ODATAを確かめたいんだ。XT」
MITSUMIあうと、彼女のMECはALBATRONとしていた。
緊張した俺は焦り彼女のソケット478をAOpenしようとした。
「ちょ、ちょっとRADEON!何をSis」もう俺は既にエレコム。
Sound Blasterのホックを外すとはちきれそうなPioneerがBarracuda
でもBIOSTARは意外と玄人志向だった。
「恥ずかしいわ。あまりミネベア・・・」
SCSIをTORICAるとKEIANをSOLTEKした痕がアルファデータ。
あそこはSUPERMICROだった。
OMEGAドライバも少し鼻についた。
しかし、彼女のCREATIVEを刺激しつつ俺のセレロンを
彼女のSerial-ATAからASUSに這わせると、「FireWire〜ン」
「もう、ATI」「COREGA欲しいんだろ?」「早くリテール」
俺は激しくTSUKUMO。「インテルはいってるっ!IEEE!1394!」
「あぁ・・・もうDell!」

92 ::2020/12/10(木) 13:33:20.52 ID:zVpozMUx0.net
ランダムアクセス大事だよね
SSDはまだマシだけどUSBとか遅すぎで泣けるレベルのある

93 ::2020/12/10(木) 13:38:19.63 ID:aTIyE1V30.net
m2はちゃんとヒートシンクやら熱対策した方がいいぞ。x4以上が空いてるなら変換ボード噛まして刺すといい。
まんまだと何もしなくても60℃超えててやばすぎる。

94 ::2020/12/10(木) 13:39:42.80 ID:TfdipU0E0.net
>>40
いやいや、水晶雫のDisc Infoで死期がわかるからインストールしとけ

95 ::2020/12/10(木) 13:41:29.10 ID:1n9kqVln0.net
間違ってはいないが、同じ条件のHDDは笑うくらい遅いよな

96 ::2020/12/10(木) 13:44:55.38 ID:AF+5OZzL0.net
自分の使用頻度も
何時時点での比較なのかも明確にしない
連中ばかりだなw

こういう連中が「何もしてないのに壊れた」言い張るんだなw

97 ::2020/12/10(木) 13:45:46.41 ID:xsI7y93u0.net
>>9
ストロング氷結飲みすぎてスレ間違ってるぞ。

98 ::2020/12/10(木) 13:58:14.19 ID:1SYEy0K30.net
>>8
いやSSDのほうが早く死ぬしフリーズしたと思ったらそれがご臨終の合図で1バイトも救出できない

99 ::2020/12/10(木) 14:01:23.15 ID:qUt3mWf90.net
このスレ見てHDD久しぶりに確認したらカチッカチッ・・・
\(^o^)/オワタ

100 ::2020/12/10(木) 14:02:26.61 ID:Z63eGdm50.net
>>50
今のQLCも酷いぞ
TLCを探し回る自作民が多い

101 ::2020/12/10(木) 14:02:56.62 ID:Z63eGdm50.net
>>10
無理
SSDは容量単価が高すぎる

102 ::2020/12/10(木) 14:03:14.62 ID:QSdwRxB90.net
>>98
それコントローラが死んでるだろ。そうなったらHDDでも同じ。

103 ::2020/12/10(木) 14:09:40.33 ID:m1EisIDS0.net
とは言ってもHDDじゃWin10が重すぎ遅すぎで使い物にならないのでSSDしか選択肢が無い
データ用ドライブはむしろHDDの方が良いけど

104 ::2020/12/10(木) 14:09:48.32 ID:awBECgl50.net
>>99
駆動系のメカは車と一緒で一定期間動かさないと死ぬぞ

105 ::2020/12/10(木) 14:13:14.71 ID:RfrjMt4M0.net
>>55
つまりWindowsとかOSだけM2に入れて、ゲームとかソフトは大容量SATAに入れるのがコスパ良いのか?

106 ::2020/12/10(木) 14:13:28.71 ID:j/+PzaRI0.net
>>13
ニャー

107 ::2020/12/10(木) 14:15:14.75 ID:FLjElTiz0.net
>>71

俺もまだPS5、一回もフリーズさせた事ないわ



持ってないけど

108 ::2020/12/10(木) 14:23:50.83 ID:xF3U90DL0.net
この前、os起動しなくなって再インストールしたんだが
ssdのパーティション切ってたのに
dドラまで削除されて真っ新になった

HDDはこんな挙動じゃなかったはず

109 ::2020/12/10(木) 14:24:16.01 ID:qUt3mWf90.net
>>104
データ入れてただけなんだがなあ
多分電源入れた回数とか数回くらい
使用時間なんて一時間かそこらと思う

110 ::2020/12/10(木) 14:25:32.78 ID:XAm8Szdm0.net
4TBのNASのHDDを交換したいが、まだSSDは高いな
WDのRedでいいか

111 ::2020/12/10(木) 14:25:53.65 ID:KV8fMKTa0.net
ガリガリガリガリ

112 ::2020/12/10(木) 14:26:09.05 ID:nhiRQK1v0.net
例え同じ速度だとしても静音性からSSD選ぶわ

113 ::2020/12/10(木) 14:27:56.06 ID:nyiHSdmA0.net
キチガイのように動画落として書き込んでんのに壊れんよSSD
寿命は90ぐらいになってしまったが

114 ::2020/12/10(木) 14:29:09.64 ID:hAhvWUe70.net
>>109
寒い環境なら上側をドライヤーでアツアツに温めてから起動してみ
固くなったグリスが緩むかもしれん

115 ::2020/12/10(木) 14:30:38.82 ID:+QJ1f+vB0.net
>>106
HDDの中からネコの音がするという話をしらなければ
意味不明ではないか

116 ::2020/12/10(木) 14:31:19.92 ID:Ln+rMEeV0.net
>>29
うちの1.8インチzif接続のmtronも12年経ってるけどまだos起動する
当時はMLCはクソでSLCしかダメみたいな風潮だっな

117 ::2020/12/10(木) 14:33:44.01 ID:wpKf4Znl0.net
SODの話じゃないのか

118 ::2020/12/10(木) 14:33:48.38 ID:KJCvaLug0.net
貴重なmade in japanやでぇ〜

119 ::2020/12/10(木) 14:37:21.57 ID:5jgyRuSp0.net
ssdの寿命ってどこで見たらいい?
Disk infoでいいの?

120 ::2020/12/10(木) 14:41:22.24 ID:fY1hAw4K0.net
18TBのHDDでSDDをキャッシュにしてるけど
我慢できる速度で満足してるは
intel系は64GBが最大なのが残念だけど

steamゲームをダウンロードしたり消したりするのだるい

121 ::2020/12/10(木) 14:41:29.79 ID:WJd9UpYx0.net
M2とかいうのが強えんだろ?

122 ::2020/12/10(木) 14:41:34.73 ID:mcAGei5p0.net
OSとブラウザくらいしか入れるつもりがないんだけど
安くて良さそうなSSDってなんか無いの

123 ::2020/12/10(木) 14:42:56.54 ID:qUt3mWf90.net
>>114
だめだな
かなり熱くしたが
数回カチカチ音がしてならなくなる
ディスクが回転してないもんなあ

124 ::2020/12/10(木) 14:45:18.06 ID:qBH2N8l40.net
SSDは新品だと早いけど時間がたつほど酷く遅くなってくる
それはもうHDDより遅い

125 ::2020/12/10(木) 14:48:53.74 ID:hAhvWUe70.net
>>123
あーそれは切り分けが難しいな
ダメ元で状況調べていろいろやってみるしかない
運良くある日突然動いたりする事もあるから希望は持ってw

126 ::2020/12/10(木) 14:52:06.56 ID:jwDdMkcY0.net
>>124
OSなに?
普通自動でtrimかからね?

127 ::2020/12/10(木) 14:54:30.39 ID:OJzP0CqM0.net
>>28
どんなHDD使ってるのか逆に興味有る

128 ::2020/12/10(木) 14:55:29.57 ID:awBECgl50.net
>>123
余り長期間使用しないとヘッドが固着するらしいな
責めて月一回でも起動すりゃ良かったのにな

因みにフラッシュメモリ系は一定期間通電しないと
自然放電してデータ消えるから注意
データの長期保存を想定してるのはBD-Rだけ
重要なデータはPanasonicのBD-Rに焼いておけ

129 ::2020/12/10(木) 14:55:35.87 ID:KzJA7FoY0.net
>>100
TLC登場時のMLCみたいになってんのか
3D TLCってどうなの?

130 ::2020/12/10(木) 15:06:34.72 ID:iWv5m0U80.net
HDDのランダムアクセスって1MB/sくらいだぞ
SSDなら20倍近く速くなる

131 ::2020/12/10(木) 15:07:43.25 ID:pRyl/Uat0.net
この前の尼のセールでキオクシアのSSD2まい買ったった

132 ::2020/12/10(木) 15:08:02.80 ID:qUt3mWf90.net
>>125
>>128
ありがとう
今度からそうするわ
ていうか何が入ってたかも分からないからきついんだよなあ
2TBだから何が入っててもおかしくないわ

133 ::2020/12/10(木) 15:08:36.85 ID:A4RL23800.net
HDDのモーター音と振動がやかましい
SSDに変えたらホント静かでいいわ

134 ::2020/12/10(木) 15:10:23.98 ID:gGLim0X90.net
>>68
ガンバレ(´;д;`)ブワッ

135 ::2020/12/10(木) 15:12:22.08 ID:gGLim0X90.net
>>6
時と場合によるな

136 ::2020/12/10(木) 15:22:52.55 ID:188poI3D0.net
>>87
常識的な使いかたなら熱なんて問題にならねーよ
ベンチでぶん回してるのなんて実用的には参考にならんよ?

137 ::2020/12/10(木) 15:26:11.78 ID:OoCRx0t90.net
>>136
それが結構ホカホカになる。
特にリテールじゃない横排気のCPUクーラーとかつけてるとm.2まわりに風があまり来なくて全然冷えない。

138 ::2020/12/10(木) 15:33:02.34 ID:weVJZdCb0.net
SSDは突然死が怖いから、SSD2台にしてCドライブ全部をバックアップしてる

139 ::2020/12/10(木) 15:44:03.70 ID:p5j+Y0u00.net
>>29
当然サムスンは低寿命。性能も嘘

140 ::2020/12/10(木) 15:46:38.00 ID:4VAb2EVg0.net
知ってた
やっぱり8インチフロッピーが1番だ

141 ::2020/12/10(木) 15:48:52.88 ID:6p7VXrbx0.net
昔使ってたメーカーバラバラのCF10枚、SD20枚、SSD10台、HDD20台を久々に見たら
CF1枚、SD16枚、SSD7台、HDD1台死んでた
SD4枚の内1枚、SSD3台の内1台は読み込めるけど音楽や動画が途中で飛んだりしておかしくなってた
HDDは容量多すぎて全て見たわけじゃ無いが全体的に異常無し

昔から長期保存にはHDDと言われてるけどこれは本当だな

142 ::2020/12/10(木) 15:56:26.65 ID:aJToFu250.net
速度うんぬんより今更極太IDE+ペリフェラルに戻れるかよ
邪魔くさいしマスタースレーブとか面倒臭い

143 ::2020/12/10(木) 15:59:16.50 ID:eK+m9qxl0.net
>>4
かなりコンパクトだからな
あれは一度使ったらもうサタには戻れねえわ

144 ::2020/12/10(木) 16:01:31.02 ID:YSz41Dhg0.net
でも起動めっちゃ速いじゃん。

145 ::2020/12/10(木) 16:15:24.29 ID:9H8SKwjk0.net
>>13
東芝とかメーカー独自の音が有って楽しかったよな

146 ::2020/12/10(木) 16:23:11.65 ID:0Wb7RoTN0.net
アチアチなHDDにはもう戻れないの

147 ::2020/12/10(木) 16:32:28.21 ID:S7pKHrvZ0.net
>>4
欠点は端子の磨耗

148 ::2020/12/10(木) 16:33:48.79 ID:S7pKHrvZ0.net
>>136
わりと熱い
安もんノートでNVMeはたぶん排熱充分ではない

149 ::2020/12/10(木) 16:35:26.34 ID:Po+1m9lm0.net
エスエスディーって呼ぶのは分かるけど
youtubeみるとハードディスクと呼ばずエイチディーディーって呼んでるやつなんなの
SSDから入った奴らって同じようにHDDもアルファベットで呼ぶもんだと思ってるのか?
ハードディスクのことをエイチディーディーなんてわざわざ読む奴は昔いなかった

150 ::2020/12/10(木) 16:46:33.75 ID:PhgtyneM0.net
>>4
ただし一台までな
早いのはすごい良いんだけど
データ移すのに外してポンとかやりにくいから
メインドライブは良いけどサブはSSDのが手軽ってオチ

151 ::2020/12/10(木) 16:47:23.89 ID:TbQs20GI0.net
>>149
読み上げる時にどちらかに統一するのは自然ではある

メッセージアプリとかで文メインだとありがちなのは分かる

152 ::2020/12/10(木) 16:57:22.46 ID:/wdCFmti0.net
>>149
エイチディーディー×
エッチデーデー◯

153 ::2020/12/10(木) 16:58:28.60 ID:1/G1sLD10.net
>>105
OSとアプリはm2
長期保管用にHDD

154 ::2020/12/10(木) 17:01:02.76 ID:zMGqgSvZ0.net
>>64
原因それか
どうやったら連続カキコを防げるの
SSD1台逝っちゃったんだよ…

155 ::2020/12/10(木) 17:03:18.57 ID:JpJEG6Po0.net
プレクスターの奴がセールで安かったから使ってる
自作板見に行ったら評価高かったし珍しく良い買い物したわ

156 ::2020/12/10(木) 17:10:53.45 ID:YSsDqxa10.net
>>4
そうか?
2.5インチSSDなんてSATAケーブルで繋げてるだけで
マウントすらまともにしてないけど全く問題ないし

157 ::2020/12/10(木) 17:43:25.24 ID:dk5jMfHn0.net
最大の問題は、発熱だろう
今のマザボやケースは、M2に風を当てるような
設計になってないし

その辺、なんか抜本的な対応が必要だろうな

158 ::2020/12/10(木) 17:54:33.56 ID:MH63V52Y0.net
Optaneはランダムアクセス速いで

159 ::2020/12/10(木) 17:55:41.36 ID:sEjqSaoz0.net
何回書き込めるか
書き込みすぎるとゴミたまる

160 ::2020/12/10(木) 18:01:14.29 ID:mE8+JQpY0.net
つか、頑なにSSD否定するやつって何なの?宗教?ばあちゃんの遺言?

161 ::2020/12/10(木) 18:42:50.39 ID:Q5YzTjRQ0.net
>>19
最初期のSSDは耐久性あったけど
コストダウンなのか年々悪くなってる気がする

162 ::2020/12/10(木) 19:15:40.26 ID:PhgtyneM0.net
>>153
HDD内蔵させておくとマイPCとかで参照する気ないのにアクセスされた時止まってイライラするんだよな
補完データは外付けHDDで不必要な時は切っておかないとだめやわ

163 ::2020/12/10(木) 20:20:33.55 ID:bsekybhY0.net
FQランダム作戦

164 ::2020/12/10(木) 21:08:36.94 ID:rqdX/oUQ0.net
アクセス頻度によってメモリ、SSD、HDDを使い分けるのがコスパ良い
自動的にOSかストレージ側が振り分けたら良いんだけど金額的に家庭向けだと難しいかもね

165 ::2020/12/10(木) 21:10:05.77 ID:rqdX/oUQ0.net
長期保存用ならNASとか使えば良いんじゃね?
スマホの写真とかもNASに移動したらスマホのストレージも空けられる

166 ::2020/12/10(木) 21:16:22.39 ID:PjtfNNrr0.net
衝撃に強いってだけでも俺にとってはSSDの方が安心
HDDはうっかりPCに肘ぶつけて壊した事あるから内蔵で使いたくない

167 ::2020/12/10(木) 21:23:29.32 ID:FrPyKL7d0.net
どんな強力なの肘打ちしたんや

168 ::2020/12/10(木) 21:27:00.23 ID:sgs7TSdB0.net
IDEは配線が大変

169 ::2020/12/10(木) 21:32:57.15 ID:sgs7TSdB0.net
HDDは壊れたとき音でなんとなくわかるけどSSDって壊れても変な音しないから困る
しかも中途半端に起動するし、動くときは普通に動く

170 ::2020/12/10(木) 21:41:07.30 ID:awBECgl50.net
>>162
内蔵HDDなのにスリープ機能とかあるのかよ
何処メーカーのHDD使ってんの?
出来れば製品名も教えて欲しい
地雷回避として知っておきたい

171 ::2020/12/10(木) 21:45:29.35 ID:cpytzp870.net
>>154
素直に大容量のHDD使ったほうがいいんじゃないか
TS抜きって結構容量くうし

172 ::2020/12/10(木) 21:45:33.90 ID:awBECgl50.net
>>162>>170
自己解決した

電源オプションにHDDの電源を切る設定があったわ
俺はそれを0にしてたからスリープする事は無かった

173 ::2020/12/10(木) 21:48:16.12 ID:JBsjRSQ60.net
>>88
ノートPCから500GBの2.5" SATA-HDDを外して
ドラレコの動画保存に使ってたんだけど、
満タンになってきたからadataの安い1TBのSSDを買ってきて
robocopyで流し込んだら間欠動作だったよ。
駅間速度は出るが停車時間の長いこだま号って感じだった。
ドラレコのMicroSDをUSB3のアダプタに挿して
50GB分ずつコピるのは問題ないけど、
まーでも失敗したなって思ってる。

174 ::2020/12/10(木) 21:54:47.61 ID:rqdX/oUQ0.net
SSDは書き込むのは読み込むのと比べて時間かかるんじゃないかな?

あと同じ素子にばかり書き込むと書き込み回数上限に達して使えなくなるから均等に書き込むように制御されているはず
ウェアレベリングとかいうやつ

大量に書き込むとそこら辺の制御が動いて少し遅くなるかもしれない

175 ::2020/12/10(木) 22:01:47.40 ID:awBECgl50.net
>>174
そうならない為に大容量のキャッシュが搭載されているんだぜ
キャッシュの種類はDRAMやらSLCとか製品によって違うけど
昔はプチフリなんて言われてる時期あったな

176 ::2020/12/10(木) 22:02:22.03 ID:5dr920ip0.net
HDDのランダムアクセスは10MB/sあるかないかだろ

177 ::2020/12/10(木) 22:10:36.40 ID:26AL5JuW0.net
HDDの時は起動してから5分は重くて使い物にならなかったけどSSDにしたら30秒に短縮したから大満足だわ

178 ::2020/12/10(木) 22:20:27.82 ID:EtyEGZ3C0.net
windowsは勝手にいろいろやっててSSDを壊しにかかってる

179 ::2020/12/11(金) 00:36:29.77 ID:B7wLNYli0.net
>>156
何台もHDDやSSDを積まないならなんでも良くね?
複数台繋げると配線が煩わしくなるって話だろ

180 ::2020/12/11(金) 03:52:57.38 ID:ngJ57lge0.net
>>98
でも、もうSSDを使い始めて8年くらいはたつが、一度も壊れたことない。
それに比べて、今まで何台のHDDが読み取れなくなったことか…

181 ::2020/12/11(金) 06:51:30.49 ID:IKrk4cxY0.net
>>150
どこが?
XiaomiノートなんてM2スロット2基搭載してるけど
ヌルサクだぞw

182 ::2020/12/11(金) 07:11:50.91 ID:OOVgr/YV0.net
詳しい事はわからんが、HDDからSSDに替えた時は革命的だったなぁ。
あれで感動しない人っているのかな?

183 ::2020/12/11(金) 07:31:17.57 ID:R/N0iYUw0.net
車のハイブリッドとエンジンのみの違いに近いな
あれも燃費というより静かさ

184 ::2020/12/11(金) 07:47:41.60 ID:k7lDX9v50.net
>>12
金具付けるだけで済むし

185 ::2020/12/11(金) 08:53:57.32 ID:KJDYrZ9d0.net
>>44
SSDのコントローラーの方が死ぬ確率が高い

186 ::2020/12/11(金) 09:05:22.91 ID:eu22y/O20.net
今何層まできてんの?

187 ::2020/12/11(金) 09:21:41.21 ID:oB6EbGGk0.net
>>149
ハードとディスクはもう日本語として定着したから受け入れられた
ソリッドとステートは違う
その差

188 ::2020/12/11(金) 10:04:34.60 ID:j07uqaDj0.net
もうHDDおじさんは墓場まで頑張ってくれよ
俺はGoogleの統計を信じるから

189 ::2020/12/11(金) 10:09:33.47 ID:bIzLaxAa0.net
SSDは壊れたことがないな
HDDは4TBのお宝がクラッシュして涙した

190 ::2020/12/11(金) 10:10:12.53 ID:TmqXZtpj0.net
つまりデフラグが必要ということ

191 ::2020/12/11(金) 10:16:49.50 ID:h6WUiomd0.net
注意 1%
のSSDって危険なの?

192 ::2020/12/11(金) 10:21:52.98 ID:SkliXAro0.net
初めて買ったSSDは3年位で突然死したな
予兆とかないぶんたちが悪い

193 ::2020/12/11(金) 10:24:17.42 ID:/jfsjlch0.net
HDDから取り出してRAMドライブに乗っけるんだよ
基本的な方法はDOS時代から何も変わってない

194 ::2020/12/11(金) 10:29:58.38 ID:qxGjpRQA0.net
キュイーンカリカリ音が無いだけでええやん

195 ::2020/12/11(金) 10:31:30.94 ID:dZxaZi/V0.net
SSDって数年ほっとくと、セルから電子抜けて読み取れなくなるって話だけど、実際にどれくらいでデータ消えるか誰か試した人いるかな?

196 ::2020/12/11(金) 10:37:39.93 ID:qxGjpRQA0.net
>>149
ペラペラのフロッピーディスクがあったからハードディスクと言う名前になった。
フロッピーが絶滅してから入った人にとってはハードである事の意味などないからアルファベット読みするのも変ではない。

と言うか昔もアルファベット読みはあった。
X68000ACE HDをエースハードディスクと呼ぶ奴を聞いた事ない。

197 ::2020/12/11(金) 10:45:55.51 ID:/jfsjlch0.net
SSDは
まぁ流れとしてはシリコンディスクなんだろうけど、なんでソリステになったのかね。

198 ::2020/12/11(金) 11:02:07.54 ID:lMc4qEDi0.net
はいこの話終わり

"NVMe M.2 PCIe vs. SSD vs. SSHD vs. HDD"
https://youtu.be/5mBHIHmnuQ4

199 ::2020/12/11(金) 11:08:46.78 ID:dURgZlZ80.net
IDEをSATAに変換して使うんか?
アホなの?

200 ::2020/12/11(金) 11:14:42.73 ID:nDAcjWEv0.net
>>150
マザボによるとしか

201 ::2020/12/11(金) 11:25:29.29 ID:/jfsjlch0.net
>>199
PATAコネクタ無かったらしゃーない

202 ::2020/12/11(金) 12:41:00.27 ID:iZZCsuQE0.net
nvme m.2 gen2 gen3がそれぞれ一個ずつ付いてるママン買ったら箱の中スッキリし過ぎた
osはgen2に入れたけどsataに比べて起動だけ体感少し早くなった
そう言や箱も新調したけどSSDは見えないとこにネジ止めできるんだな

203 ::2020/12/11(金) 12:57:11.27 ID:aWte2UAy0.net
>>5
検証してた人がPS4proと殆ど変わらないって実測値出してたな

204 ::2020/12/11(金) 12:57:58.57 ID:lbEqOFaR0.net
ゴーストオブツシマの読み込み時間の比較動画見たら
「hddのps4pro」と「ssdのps5」で全く変わらなかったぞ。
ノーマルps4は10秒以上遅かったな。

205 ::2020/12/11(金) 12:58:47.72 ID:N8cg+yAQ0.net
>>196
それって品名や型番だからじゃないの?
HDDやSSDのような総称・通称とは違うと思うんだけど。

206 ::2020/12/11(金) 13:00:37.01 ID:aWte2UAy0.net
>>149
皆エイチディーディーって言ってたからSSDもエスエスディって言うようになったんだぞ

207 ::2020/12/11(金) 13:01:29.18 ID:lbEqOFaR0.net
つか容量的にhddの方が上で安いんだったら
無理しなくて結構なんですけど。
過度にスムーズじゃなくても問題無い。

208 ::2020/12/11(金) 13:06:22.50 ID:J2BUYQDA0.net
>>171
書き換え回数に対する信頼性はSSDやUSBに使われている不揮発半導体メモリより
HDDのほうがはるかに高い(HDDの弱点はメカ関連)。

>>195
半導体メーカは10年くらいを目やすにしていると思う(設計時に加速試験はやっているはず)。

209 ::2020/12/11(金) 13:17:06.66 ID:h75NSpDI0.net
ssdはデフラグかけるとそのうち壊れる

210 ::2020/12/11(金) 13:23:26.23 ID:GsBhjtLK0.net
>>196
歴史が浅いだけに誰にも分からんな
かといってHDDが絶対安全かというとそうでもないし
十数年放置してたやつが動かなくなっていたw

211 ::2020/12/11(金) 14:49:49.80 ID:XfrQTgpB0.net
>>208
エンタープライズ向けSSDは壊れてなくても3年で全交換推奨の消耗品扱いだぞ

212 ::2020/12/11(金) 14:52:43.58 ID:bHJSfLIc0.net
おまえらPC革命入れてないの?
サックサクだぞ

213 ::2020/12/11(金) 15:01:50.48 ID:o4lx/px10.net
評判の悪いシーゲートHDDが今年で12年目になったけど壊れんな

214 ::2020/12/11(金) 17:46:24.11 ID:yqiJgBqn0.net
>>213
そのころの海門は評判よかったような

215 ::2020/12/11(金) 19:00:41.82 ID:b5L3ucsE0.net
>>16
HDDは動いているのが音で確認できる
フリーズしてるのか処理中なのか分かる

216 ::2020/12/11(金) 19:10:47.59 ID:Hj7QDJFj0.net
余ってるメモリーを一つにまとめてストレージにできる機械って今はないの?
できればddr3 ddr4 sodimmもdimmも対応可能で
一万円以下でかえたりしない?
リチウムイオン電池とか積んどいて、少しくらいなら停電しても大丈夫で
osと重いアプリはそこに入れておくみたいな

217 ::2020/12/11(金) 20:32:56.40 ID:lAuSF+6s0.net
>>215
アクセスランプ見りゃいいじゃん
と思ったが最近のPCはランプ付いてないのがあるな

218 ::2020/12/11(金) 20:39:30.48 ID:1bHHLlEd0.net
今でもHDDの方を信用してるが
PCのCドライブとPS4Proの内臓はSSDにしたわ

219 ::2020/12/11(金) 20:47:02.31 ID:o43uIAUQ0.net
最近やっとSSDデビューしたが、小ささにビビったわ

220 ::2020/12/11(金) 20:47:02.94 ID:VGwrS11w0.net
>>213
CDIのスクショうp

221 ::2020/12/11(金) 22:08:23.24 ID:DcJPrVAf0.net
>>216

DDR2しかないな
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0811/04/news049.html

222 ::2020/12/11(金) 23:51:47.10 ID:rEXerwUv0.net
>>91
力作だなw.

223 ::2020/12/13(日) 00:37:35.28 ID:q14+fvkQ0.net
ガンダムマクロス

224 ::2020/12/13(日) 01:12:46.54 ID:ZAqX5nam0.net
>>152
おいパイ食わねえか

総レス数 224
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★