2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「野菜」が平年の半値で農家が苦境。普通の日本人の食事量・ウンコ排出量は変化していないのに何故だ?

1 ::2020/12/16(水) 11:59:49.25 ID:mUTnHnQb0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201214/K10012762871_2012141640_2012141657_01_02.jpg

2020年12月14日 18時00分新型コロナウイルス
野菜が平年の半値になるほど安くなっています。天候に恵まれ生育が順調だったのに加え、新型コロナウイルスの影響で飲食店の需要が落ち込んだことが主な要因です。安く買えることは消費者にとってはうれしい話ですが、農家の方は大変。生産者の力になりたいと消費を増やそうという動きも出ています。私たちにできることって?(アナウンサー 塩田慎二 ネットワーク報道部記者 高杉北斗 林田健太)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201214/k10012762871000.html

2 ::2020/12/16(水) 12:00:01.41 ID:mUTnHnQb0.net
■南極料理人に聞いたら…

取材を進める中である人が頭に浮かびました。
今の状況をどのように受け止めているだろうと電話をかけてみました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201214/K10012762871_2012141131_2012141657_01_03.jpg

以前、取材でお世話になった通称、南極料理人、渡貫淳子さんです。開口一番、予想外の答えが返ってきました。

「生野菜は最高のぜいたくなんです!」

野菜が安く手に入る今の状況は渡貫さんにはちょっと違って見えるようです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201214/K10012762871_2012141130_2012141657_01_04.jpg

渡貫さんは2015年からおよそ1年間昭和基地の「南極料理人」として毎日、隊員たちのおなかを満たしてきました。

当たり前ですが、南極では食材を調達できません。だからこそ、野菜、とくに生の野菜は大変貴重なものだといいます。
こんなエピソードを教えてくれました。

3 ::2020/12/16(水) 12:00:42.93 ID:MDLqTJX90.net
飲食店で廃棄されてたんだろ

4 ::2020/12/16(水) 12:01:05.98 ID:H6DbjvqS0.net
ザイチョンが食ってるから

5 ::2020/12/16(水) 12:01:06.11 ID:47wC/O4W0.net
飲食店が癌だった

6 ::2020/12/16(水) 12:01:34.01 ID:BnU5A/wy0.net
飲食店がフードロスしまくってたんじゃね?

7 ::2020/12/16(水) 12:01:55.83 ID:td+vQcid0.net
飲食店が潰れまくってるから

8 ::2020/12/16(水) 12:02:00.52 ID:7t7/GKS70.net
不都合な真実

9 ::2020/12/16(水) 12:02:01.21 ID:nlpbPh/60.net
3000万人の訪日観光客のこと忘れないでください

10 ::2020/12/16(水) 12:02:01.41 ID:LE8U5Vmt0.net
他国のうんこ製造機が混じってるだけだろ

11 ::2020/12/16(水) 12:02:24.56 ID:HxFF99mB0.net
飲食店は潰すべきという事

12 ::2020/12/16(水) 12:02:48.43 ID:mUTnHnQb0.net
■野菜の存在感 今こそ

南極で貴重な野菜。
料理の中での野菜の存在感にも改めて気づかされたといいます。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201214/K10012762871_2012141130_2012141657_01_05.jpg

渡貫さん
「例えば、トンカツには千切りキャベツが欠かせませんよね。ステーキも野菜が添えられているほうがおいしく感じられるはず。実は、野菜を使わずに料理を作ろうとすることほど難しいことはないんです」

「野菜が貴重な南極の経験者からすると(価格が安い)いまこそ野菜をたくさん食べてもらいたいと思うんですよね」
では、どうしたらいいのでしょうか?

渡貫さん
「例えば、ふだんは半玉買うキャベツを、今は1玉買ってみるなど、少しだけ多く買ってみてはどうでしょうか。そして、この機会に、漬物や干し野菜など保存食づくりに挑戦するのもいいかもしれませんね」

ちなみに渡貫さんは、大根、ニンジン、キャベツなどいろんな野菜で作る「福神漬」がおすすめだと教えてくれました。

13 ::2020/12/16(水) 12:03:20.46 ID:Gthwr8Eq0.net
そのわりにサラダ安くなってないよな

14 ::2020/12/16(水) 12:03:22.33 ID:Vwv9eGnx0.net
前もこんなスレ立ててただろ
変化していないとする証拠出せよ

15 ::2020/12/16(水) 12:03:32.43 ID:lhFyIzGa0.net
大和民族は元来草食なのだ

16 ::2020/12/16(水) 12:03:46.18 ID:/RurFaMa0.net
補助金おいしいです

17 ::2020/12/16(水) 12:03:46.19 ID:Xw44dMtG0.net
飲食店を潰すことがグレタさんの目標を達成できる唯一の手段でしたとさq

18 ::2020/12/16(水) 12:03:55.92 ID:bDtSpAQp0.net
なんだそっちの野菜か

19 ::2020/12/16(水) 12:04:15.74 ID:lSpZvSpe0.net
>>14
実はコロナでいっぱい死んでるのか?

20 ::2020/12/16(水) 12:04:24.81 ID:CZewwf3I0.net
>>12
食べてもらうのになんで消費者が苦労せにゃならんのだ
無料で配れ

21 ::2020/12/16(水) 12:04:24.92 ID:vEwx9UvU0.net
これだけ 無駄な野菜があったっつーことじゃね?

22 ::2020/12/16(水) 12:07:46.19 ID:RixD0muJ0.net
東京都のゴミもかなり減ってるって言ってたし
外食産業のフードロスが凄かったって事だろう

23 ::2020/12/16(水) 12:08:33.46 ID:3DIBqC410.net
野菜の代わりに鶏肉食うのが増えたろ

24 ::2020/12/16(水) 12:08:42.67 ID:KijGIxdq0.net
食料自給率を下げてたのは飲食店だったって事か
潰れてもらった方が国のためやね

25 ::2020/12/16(水) 12:08:50.32 ID:d5OKBJ0U0.net
農家の人手不足、解決したな。

26 ::2020/12/16(水) 12:09:32.79 ID:Qh852DBv0.net
補助金

27 ::2020/12/16(水) 12:09:36.90 ID:p4fxaKC70.net
単純に飲食店の方が量が多いし国産使うからね
飲食店潰れたら農家も倒れて外国産しか生き残らなくなるよ

28 ::2020/12/16(水) 12:09:43.81 ID:LOkwwceS0.net
来日外国人観光客が減ってるんだから日本で消費される食事量は減ってるのでは?

29 ::2020/12/16(水) 12:11:01.20 ID:/Vg1WJbz0.net
日本では食べ物の半分は廃棄されているから需要が減ればその2倍以上売れる量も減るのは当たり前だよね

30 ::2020/12/16(水) 12:13:11.05 ID:QVEZmwcA0.net
>>28
3000万人が1週間滞在するくらいだと誤差の範囲だろ

31 ::2020/12/16(水) 12:14:57.69 ID:xwc/frZw0.net
日本人は働きすぎと言うより需要に対して供給が多すぎる
人口多過ぎ

32 ::2020/12/16(水) 12:16:21.40 ID:E3tAOVm20.net
この前まで高くなかった???

33 ::2020/12/16(水) 12:17:21.71 ID:L/lQOB600.net
天気が良かったからだろ

34 ::2020/12/16(水) 12:17:49.75 ID:otYEf4d80.net
師走ヴィーガンのワイこれにはニンマリ

35 ::2020/12/16(水) 12:19:07.89 ID:EmK/JmWO0.net
飲食店での食事は減ったけど自炊は増えたから消費量はプラマイゼロ
無駄に作りすぎてるだけだろ

36 ::2020/12/16(水) 12:21:20.12 ID:mzgYJRWo0.net
泣ける
https://i.imgur.com/i6OX8ek.jpg
https://i.imgur.com/7i6YXlQ.jpg

37 ::2020/12/16(水) 12:22:53.68 ID:x5znTaeJ0.net
野菜もだけど、特にキノコ類が爆安になっているね
ヒャッハー!今年の冬は鍋やり放題だぜ!

38 ::2020/12/16(水) 12:23:01.81 ID:qmBKT76I0.net
南極料理人って男ってイメージだったのに?
女が行ったら南極1号無駄になるじゃんw

39 ::2020/12/16(水) 12:24:03.79 ID:mLIiUlBP0.net
加工されて捨てられるかそのまま捨てられるかの差だろ

40 ::2020/12/16(水) 12:24:14.62 ID:DNWv24x60.net
ゴミ作ってGDP嵩増しすることで何とかもってる国で
ゴミ作れなくなってどうすんのよw

41 ::2020/12/16(水) 12:24:23.03 ID:fTjUAkuF0.net
>>35
自炊にすると野菜あんまり使わなくね?

42 ::2020/12/16(水) 12:25:05.11 ID:oGLMPdBY0.net
ボロ儲けしてた時はダンマリしてた癖に…

43 ::2020/12/16(水) 12:28:15.06 ID:K3NtEXAj0.net
>>41
肉のが安いからね
野菜が高くなりすぎてんだわ

44 ::2020/12/16(水) 12:29:10.25 ID:3NPuxjh80.net
>>41
自炊の方が野菜多くなるな

45 ::2020/12/16(水) 12:32:30.76 ID:s7lTYsY80.net
鍋が捗る

46 ::2020/12/16(水) 12:33:36.63 ID:6rFaGX9T0.net
>>43
違うよ

自炊も外食も中食もするけど自炊中心の人は普段調理しやすいもの食べてる
外では家で食べられないもの狙うんだよ
産地でもなければ外で野菜果物食べようなんてしないもん

ちなみにうちは唐揚げ以外の揚げ物な

47 ::2020/12/16(水) 12:33:51.44 ID:QP6Yu0aW0.net
自炊は食べる分だけ買うけど
飲食店は客が何人来るか分からないから
多めに仕入れている
材料切れで商売の機会を逃すより
材料余らせた方がましという考え方

48 ::2020/12/16(水) 12:34:51.02 ID:6B1PoSYr0.net
食品ロスって
何だったの?

49 ::2020/12/16(水) 12:35:09.72 ID:xM2xEdz10.net
>>38
隊員同士で不倫してたろ壁が薄いから毎晩マル聞こえだったらしいぞ

50 ::2020/12/16(水) 12:36:46.77 ID:A09lsofL0.net
野菜は炊けば食べられる

51 ::2020/12/16(水) 12:36:57.83 ID:6rFaGX9T0.net
あとオーブン料理とかさ

焼肉外で食べる人は家でやらないでしょ
買ってきて焼くだけだけど匂いつくとか種類必要、肉探すの大変とか片付け大変とか

52 ::2020/12/16(水) 12:37:08.74 ID:Hg8ZVotR0.net
>>28
海外旅行する日本人も減ってるから

53 ::2020/12/16(水) 12:37:38.54 ID:eagTmflB0.net
近所のスーパーに行ったらキャベツがセールでもないのに通常の半額だった
今まで見た値段で一番安い・・・
農家はやっていけるのか?

54 ::2020/12/16(水) 12:37:41.87 ID:ms/uN6Lq0.net
貴重なウンコが減っては一大事
ウンコをたくさん出すために野菜を食うわ

55 ::2020/12/16(水) 12:38:20.39 ID:9fouEaps0.net
でも観光と飲食しか助けない日本政府、地方自治体。

情けなか。

56 ::2020/12/16(水) 12:38:37.10 ID:Zm0yV92S0.net
今年はいっぱい買っていっぱい食ってくれたらそれでいい
どうしようもない諦めた

57 ::2020/12/16(水) 12:39:10.71 ID:6rFaGX9T0.net
>>53
今年は暖かいからねえ
よく育って安い年たまにあるよ

58 ::2020/12/16(水) 12:40:23.41 ID:eagTmflB0.net
>>56
農家さんですか?本気で心配になりました

59 ::2020/12/16(水) 12:40:26.70 ID:DpG8HR540.net
NHK「ためしてガッテンで扱ってやるから
金よこせよ」

60 ::2020/12/16(水) 12:40:57.82 ID:6zR31vcd0.net
やっぱ飲食店って社会悪だわ
皆で国産野菜買って自炊しようぜ

61 ::2020/12/16(水) 12:44:15.98 ID:20jc/MvK0.net
JA に反逆したツケじゃね知らんけど

62 ::2020/12/16(水) 12:44:37.89 ID:ny1AnFP40.net
>>15
どんぐりうめー!
魚介うめー!

63 ::2020/12/16(水) 12:45:18.13 ID:SiP/etTB0.net
便秘マーンさんはもっと食うべき

64 ::2020/12/16(水) 12:46:04.22 ID:NtM8MHlz0.net
農薬すげえっていうしな

65 ::2020/12/16(水) 12:48:36.05 ID:j+3HR13+0.net
農家がテレビで取材されると
デカい屋敷みたいな家
キッチンには最新家電だらけ、それも上級機種
居間には最新家具にAV家電

車は何台も持ってる
着てる服は高いのばかり

これが現実
TOKIOの0円食堂で見る風景

手取り100万円の人が、80万円になって文句言ってるのと同じ

66 ::2020/12/16(水) 12:51:03.13 ID:Iu0RpKrw0.net
政府は農家支援しないの?

67 ::2020/12/16(水) 12:53:31.57 ID:VDg+N8/e0.net
>>36
これはグレタちゃん怒っていいわ
オレたちのグレタちゃん

68 ::2020/12/16(水) 12:53:35.47 ID:c5b1uFOP0.net
中国人様に配ろう

69 ::2020/12/16(水) 12:53:59.10 ID:d33XbiUS0.net
コロナ禍でいつも通り作って余らせてる農家もバカかと思う

70 ::2020/12/16(水) 12:54:37.50 ID:Iu0RpKrw0.net
>>65
テレビに出るような農家は地域の代表だからな
所得や就農者のデータを見ると農家は貧乏でみんな辞めてるってのが真実
5年で25%も人が減る業界なんてないぞ

71 ::2020/12/16(水) 12:54:47.65 ID:6B1PoSYr0.net
>>69
種まきの時期に
相場わかんね

72 ::2020/12/16(水) 12:55:16.17 ID:URT27q9HO.net
野菜が高騰してた時はどうだったんだよ?

73 ::2020/12/16(水) 12:55:21.39 ID:41UcXR900.net
結局外食が身近になり過ぎたお陰で食品の大量廃棄と食料自給率の引き下げが起きてたんだなって

74 ::2020/12/16(水) 12:57:23.36 ID:Iu0RpKrw0.net
>>72
高騰してる時は売るものが無い
物がないから高騰してる

75 ::2020/12/16(水) 12:57:33.64 ID:VDg+N8/e0.net
野菜の廃棄は許せんわ
グレタちゃんに通報しなきゃ

76 ::2020/12/16(水) 12:58:38.09 ID:sdPV6Euv0.net
ちょっと前まで出来損ないのキャベツが1玉400円とか
葉物野菜がボッタクリ価格だったじゃん
あの時から野菜食べる習慣なくなったけど、安いならたまには買ってやるか

77 ::2020/12/16(水) 12:59:52.50 ID:8et3A+RV0.net
乾燥野菜や漬物とか保存食に加工しる

78 ::2020/12/16(水) 13:02:10.78 ID:43gPG2da0.net
いったいどこから仕入れているのか謎レベル
https://i.imgur.com/tpl5Vdz.jpg

79 ::2020/12/16(水) 13:04:10.87 ID:6B1PoSYr0.net
>>78
それよか
どこの国の店なんだ

80 ::2020/12/16(水) 13:06:18.13 ID:wtprsx480.net
そういえば下水調査で新型コロナウイルス感染予測するとかどこかの地域で
やっていた筈だがどうなったんだろ

81 ::2020/12/16(水) 13:08:24.42 ID:X+0uJsGU0.net
野菜が平年の半値とか今まで毎年のようにあっただろ
今年は春から夏に高騰してたからトータルで平年並みか高値だよ

82 ::2020/12/16(水) 13:17:09.62 ID:ldbWTqYv0.net
こいつら後継者がいないだの高騰だ暴落だ
野菜が売れないだのピーピーギャーギャーうるさいよな。

83 ::2020/12/16(水) 13:19:37.91 ID:D24koYjK0.net
ウニに食わせればOK

84 ::2020/12/16(水) 13:24:42.10 ID:8K83zUww0.net
>>36
これメルカリとかで売ったらダメなのか?

85 ::2020/12/16(水) 13:33:13.54 ID:oh7n5tKC0.net
フードロス前提で成り立ってる農業って変な話だな

86 ::2020/12/16(水) 13:33:19.91 ID:Hm2XJWHZ0.net
飲食店は場所として価値がある部分もあったんだろ
宴会とかの場所として

87 ::2020/12/16(水) 13:36:52.40 ID:J4Dd1FtK0.net
恨むなら法人化許さない国とJAに言え

88 ::2020/12/16(水) 13:37:44.78 ID:YQJhnE7W0.net
>>87
自民党、農狂、農家補助金

ズブズブ

89 ::2020/12/16(水) 13:38:20.49 ID:UcDAGL2f0.net
豊作
不景気による買い控え
オカズ一品減
外国人訪日減

90 ::2020/12/16(水) 13:41:16.15 ID:yHvPSAEO0.net
外食産業は半分くらい捨てるの前提で提供してるからな。
特にホテルの宴会場や結婚式場とか殆ど捨ててるし。

91 ::2020/12/16(水) 13:43:38.42 ID:xTEuMngs0.net
料理店のロスが無くなったからやろ

92 :名無しさんがお送りします:2020/12/16(水) 13:53:53.98 ID:Ygzldvdjm
値段落ちてるが消費は増えて捨ててるわけではない
てかそれだけ飲食店には安く卸してたってことじゃないん?

93 ::2020/12/16(水) 13:52:17.38 ID:/jwGdRbR0.net
今までが高かったのが正常値になっただけ

94 ::2020/12/16(水) 13:57:21.66 ID:6B1PoSYr0.net
この大雪で
値上がりするわ

95 ::2020/12/16(水) 13:59:02.19 ID:6AkYU9Yc0.net
けっこう廃棄してんだな
食料自給率ってホントに低いのか?

96 ::2020/12/16(水) 13:59:02.27 ID:TJZRIsHr0.net
東京コロ菜は順調に大豊作で日本中苦境だね😃東京コロ死ね

97 ::2020/12/16(水) 14:03:00.62 ID:fDQ2v4Js0.net
補助金貰って廃棄という安易な解決方法があるから余った作物を有効活用するアイデアが出ないんだろうなあ

98 ::2020/12/16(水) 14:08:03.13 ID:Hm2XJWHZ0.net
その補助金は税金から配られているんじゃないか?
税金で補助して農作物の価格を高く維持している
食べ物を食べるのに高いお金を払って税金からも持っていかれる

もっと良いやり方で食料の安定確保を実現することが出来るんじゃないか

99 ::2020/12/16(水) 14:12:00.45 ID:At26RVYa0.net
野菜が半値になったらなんで農家は苦境になるの?
理屈がわからん

100 ::2020/12/16(水) 14:12:15.44 ID:g/ukVSVA0.net
いかに飲食店が無駄な仕入れをしているかの証明だな

101 ::2020/12/16(水) 14:12:45.47 ID:PZnT4m0c0.net
>>99
急に売上が半額になったらどう思う?

102 ::2020/12/16(水) 14:13:58.04 ID:Hm2XJWHZ0.net
>>99
売れる数が倍にならないからじゃないか?

103 ::2020/12/16(水) 14:14:01.89 ID:At26RVYa0.net
>>94
値上がりしたら冷凍野菜買えばよい
冷凍野菜は価格は安定してるから安い方を買えばよい

104 ::2020/12/16(水) 14:14:06.85 ID:MxMUKMds0.net
高く売れてる時は言わないのにね。

105 ::2020/12/16(水) 14:18:35.88 ID:Hm2XJWHZ0.net
天候とかにも左右されてバラツキが多いとは思うし
作業も手間がかかったりでやる人が少ないから
食料安定確保の為に政策的な誘導はある程度必要だろうけどな

106 ::2020/12/16(水) 14:24:09.95 ID:PhCnDeZR0.net
>>101
補助金があるから農家は余裕です

107 ::2020/12/16(水) 14:26:02.67 ID:UwmwLXzp0.net
>>103
冷凍はあんまり美味しくないのよね

108 ::2020/12/16(水) 14:35:09.12 ID:At26RVYa0.net
>>101
おまえバカにしてるんか?
死ね

109 ::2020/12/16(水) 14:35:46.03 ID:At26RVYa0.net
>>102
そんなことわかってるわ!
死ねぼけ

110 ::2020/12/16(水) 14:36:55.90 ID:At26RVYa0.net
>>107
たしかにスジばってたりはあるけど生で食べるならまだしも煮たりするなら我慢できる範囲だわ
カットまでしてくれてるし

111 ::2020/12/16(水) 14:45:51.63 ID:g60Qc0Nv0.net
コロナにかこつけて給付金をオクレと言うことだよね

112 ::2020/12/16(水) 14:48:41.38 ID:C+PnM7Za0.net
>>84
メルカリとか頭空っぽの馬鹿が廃棄するなら10円で出せとか
処分してやるから金出せとか喚くの確定じゃん

113 ::2020/12/16(水) 14:50:41.45 ID:lhLWpatD0.net
やっぱり食料自給率が低いっていうのはインチキぽいな

114 ::2020/12/16(水) 15:12:41.13 ID:7J1vVI+50.net
夏頃は日照量が少なくて高くなるとかほざいてなかったっけ?

115 ::2020/12/16(水) 15:31:13.91 ID:ccO1DYvu0.net
たまにはこういう年もあっていいだろ
野菜が取れて嬉しいわ

116 ::2020/12/16(水) 15:32:04.90 ID:ccO1DYvu0.net
品質高いんでしょ?輸出したら?
ピカ野菜なんて誰も買わないけどwww

117 ::2020/12/16(水) 16:52:43.10 ID:+tTpqTD20.net
夏アホみたいに高かったから
野菜ばなれ起こしたんだろ

118 ::2020/12/16(水) 17:09:35.81 ID:3YOGxR8H0.net
>>112
そんなん無視しといたらいいだろ?
メルカリやってないから知らないけど。

119 ::2020/12/16(水) 17:26:09.17 ID:uJajtJhR0.net
大変なのは農家だけじゃないんだけどな
いつも被害者面で羨ましいわ

120 ::2020/12/16(水) 19:04:22.12 ID:VE3VAvSj0.net
フードロスの元凶は飲食店
まあ、時短で加害者なのに被害者ぶったこともあり一般人からの飲食店への印象は最悪だけど
恵方巻き事件もあったけど、廃棄なくせば自給率かなりあがるじゃね?

121 ::2020/12/16(水) 19:38:50.39 ID:LOkwwceS0.net
>>104
高く売れてる時は数が少ないから高くなるのであって高くたくさん売れるわけではない

122 :名無しさんがお送りします:2020/12/16(水) 21:08:28.08 ID:sao2C66E/
キムチの会社は喜んでるだろ。

123 ::2020/12/16(水) 21:47:39.75 ID:G1MEwZLU0.net
スーパーの肉や魚の質が良くなってる気がする

124 :名無しさんがお送りします:2020/12/17(木) 07:54:59.09 ID:ggPzWwBsD
どれだけ高くても安定的に仕入れてくれて、市場価格の引き上げや維持に寄与していたのが
飲食業界の事業者需要。
そこの需要が冷え込んだら、市場価格は消費生活の実需を反映した価格のところに
向かって下がっていく。

125 ::2020/12/18(金) 11:48:59.62 ID:2sFwcF420.net
国は飲食や宿泊は助けるけど
お前らは助けません

126 ::2020/12/18(金) 11:51:01.46 ID:G6CMmOTx0.net
食料自給率w

127 ::2020/12/18(金) 11:53:25.42 ID:Foe70aVA0.net
>>36
これどうにかならないのかな
必要なことっていうのはわかるけど

128 ::2020/12/18(金) 11:55:55.48 ID:3kZMiN5R0.net
要するに料亭等お得意先に売れなくなった分が市場に回ってきてるんだな
魚介類も回転ずし屋とかも高級ネタ()セールやってるし供給が上回りしすぎってか

129 ::2020/12/18(金) 12:13:59.90 ID:0nNVzf0A0.net
こういうときこそナマポ現物支給の出番なのに

総レス数 129
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★