■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ミツバチ、動物の糞尿を塗ってスズメバチを撃退
- 1 ::2020/12/16(水) 20:00:02.51 ID:NOTaz5GW0●.net ?PLT(14121)
- https://img.5ch.net/ico/pc3.gif
アジアに生息するミツバチは、どう猛で大型のスズメバチによる攻撃を阻止するために、鶏や水牛のふんや人間の尿までをも採集して
巣の入り口の周りに塗り付けることを、科学者らが発見した。
この臭ってきそうな防御策は、ミツバチが植物以外の物質を採集することが記録された初の事例であり、ミツバチが「道具」(この場合は排せつ物)を
利用できることを示す初の明白な実例だ。
米ウェルズリー大学(Wellesley College)のヘザー・マッティラ(Heather Mattila)氏率いる研究チームは、この事象に関する論文を9日の
米科学誌「プロスワン(PLOS ONE)」で発表した。
自然の資源を大量に集めることで知られるミツバチが、天敵の攻撃をはねのけるためにさまざまな戦略を編み出していることは、以前から知られていた。
その戦略としては、体を盾にして巣を守る、集団で同時に体を震わせたり波のような動きをしたりして威嚇する、シャーという音を立てる、
侵入者を球状に囲い込んで熱死させるなどがある。
ミツバチより体が4〜5倍大きいスズメバチは、毒針と強力な顎で完全武装した殺りくマシンだ。その顎で獲物の体を切り裂き、ばらばらにし、かみ砕く。
偵察役のスズメバチはミツバチの巣を見つけると、化学物質で目印を付けた後、大量殺りくのために自身の巣の仲間を最大で50匹招集。
標的のミツバチ数千匹を殺し、巣を占領する。
■ふんの染みが多い巣はスズメバチがとまる確率が低い
マッティラ氏と研究チームは今回の最新研究で、ベトナムにある3か所の養蜂場で観察を行った。養蜂家の1人から、ミツバチの巣に見られる
奇妙な染みは水牛のふんに由来するものだとの連絡があったのだ。
研究チームは、養蜂場のミツバチが実際にふんやその他の排せつ物を集めているのを確認した。ミツバチはスズメバチが巣に飛来したのに反応して、
集めた排せつ物を巣の入り口周辺に塗り付けたが、より小型で脅威が小さいスズメバチ種が来ても反応しなかった。
ふんの染みの数が多い巣の入り口には、スズメバチがとまる確率が低かった。実際にとまった場合でも、スズメバチが入り口をかじって広げようとする時間が94%減少した。
全文
https://www.afpbb.com/articles/-/3321449
- 2 ::2020/12/16(水) 20:00:48.15 ID:y7VwVmER0.net
- まるでコリアンだな
- 3 ::2020/12/16(水) 20:02:46.37 ID:R9cVUSNN0.net
- はちみつ大丈夫?(´・ω・`)
- 4 ::2020/12/16(水) 20:02:56.20 ID:2dcm/fEW0.net
- 最初にこれいけるんちゃう?って言ったミツバチが凄い
- 5 ::2020/12/16(水) 20:04:25.02 ID:GfyYzse50.net
- ニホンミツバチはスズメバチを熱で殺すんだよな
- 6 ::2020/12/16(水) 20:05:25.07 ID:6WCMd15F0.net
- 日本以外にスズメバチいるの?
- 7 ::2020/12/16(水) 20:05:30.30 ID:aDeaRsj+0.net
- ミツです!
- 8 ::2020/12/16(水) 20:06:19.53 ID:LD3spe+g0.net
- 集団で体温攻撃じゃないの?
- 9 ::2020/12/16(水) 20:06:23.63 ID:qNYMJA9X0.net
- ウォーキングデッドでこんなのあったな
- 10 ::2020/12/16(水) 20:09:12.04 ID:F3oAC+I80.net
- >>6
日本固有はオオスズメバチじゃなかっか
- 11 ::2020/12/16(水) 20:09:45.64 ID:/4AV057r0.net
- >>6
スズメバチは世界中に分布していて4つの属で60種以上が知られている
日本に生息してるのはそのうち3属で、最近になって国外から侵入してきた
ツマアカスズメバチを含めても合計17種だけ
- 12 ::2020/12/16(水) 20:12:09.18 ID:/4AV057r0.net
- >>10
オオスズメバチは日本以外のアジアにも広く分布してるぞ
日本にいるのはそのうちの一部だけで、別に日本固有の種ってわけじゃない
- 13 ::2020/12/16(水) 20:14:57.76 ID:1saxhONJ0.net
- 殺りくマシンのくだりがテレビマガジンなんかに載ってそうな文で燃える
- 14 ::2020/12/16(水) 20:16:05.46 ID:dm625kwA0.net
- >>13
昭和の児童書みたいな感じする
- 15 ::2020/12/16(水) 20:16:45.70 ID:G97FNsF40.net
- >>5
ちなみに俺は女性を目でコロすぜ
- 16 ::2020/12/16(水) 20:24:54.68 ID:4doqXkSK0.net
- >>3
日本でフツーの養蜂にはセイヨウミツバチを使うて聞くで?
- 17 ::2020/12/16(水) 20:32:51.48 ID:n8rPlFx30.net
- 日本でも
線路に獣の糞尿撒いて
動物避けするんだろ
ハチも賢いもんだね
- 18 ::2020/12/16(水) 20:37:10.68 ID:QuDxA/GN0.net
- ラプトルに襲われないようにTレックスのおしっこをまくってジュラシックパークでいってた
- 19 ::2020/12/16(水) 20:37:31.18 ID:lduMd8Ew0.net
- スズメバチ「コリアまいった」
- 20 ::2020/12/16(水) 20:45:10.35 ID:RX9WQYCk0.net
- 成田空港の闘争で黄金作戦というのがありまして、
- 21 ::2020/12/16(水) 20:48:29.77 ID:Zg8jKxWA0.net
- いざとなったら、大勢で囲んで熱で殺すんだろ?
芸スポやニュー速+で、6月位までスレ立てしてた「砂漠のマスカレード」は、自演で誹謗中傷するのが得意です
今は、違う名前で同じことをしてるので、注意してください
そうだったんですけど、「砂漠のマスカレード」が、芸スポで復活しました(気づいたのは10/18)
そしてまた、12/08からスレ立てをやめました
詳しいことは、モ娘(鳩)はげみんと出入り禁止のスレへ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/zurui/1582888619/
- 22 ::2020/12/16(水) 20:51:08.74 ID:+fJoIDRX0.net
- ミツバチちゃんかわゆい
スズメバチ、マジ兵器
- 23 ::2020/12/16(水) 20:53:00.32 ID:+fJoIDRX0.net
- >>5
あれ漫画の必殺技みたいな名前だな
- 24 ::2020/12/16(水) 20:53:03.45 ID:nbkbApQd0.net
- ハチミツにうんちが混ざっちゃうわけ?
- 25 ::2020/12/16(水) 20:53:07.08 ID:donQHSWP0.net
- 人間以外でスズメバチの天敵ってなんだろな
- 26 ::2020/12/16(水) 20:58:18.94 ID:6UZaHR7K0.net
- 入り口の物質ってプロポリスの事だよね?
- 27 ::2020/12/16(水) 20:58:51.06 ID:Ibi6X6db0.net
- みつばちハッチ見てたけど、そんな事言ってなかったぞ
- 28 ::2020/12/16(水) 20:59:48.68 ID:SkJunJ0Q0.net
- 蜂の巣入のはちみつってうまそう
- 29 ::2020/12/16(水) 21:01:07.09 ID:G+NWVvQR0.net
- >>25
ハチクマとか
- 30 ::2020/12/16(水) 21:04:46.90 ID:donQHSWP0.net
- >>27
みなしごじゃないか
>>29
そんなクマいるんだ
- 31 ::2020/12/16(水) 21:06:42.98 ID:/4AV057r0.net
- >>25
スズメバチの天敵は同じ昆虫だと
成虫を補食・・・大型のトンボやカマキリ、ムシヒキアブの仲間など
巣に侵入して幼虫を食い荒らす・・・ベッコウハナアブ、カギバラバチなど
殺しはしないが成虫にとりついてニート化・・・スズメバチネジレバネ
巣丸ごと壊滅・・・同じスズメバチであるオオスズメバチ
昆虫以外だとクマやハチクマ(ハチの幼虫や蛹を好むタカの一種)が巣を狙ってくる
- 32 ::2020/12/16(水) 21:09:46.07 ID:Y6U5H4JQ0.net
- またウンコ最強説が証明されてしまったか
- 33 ::2020/12/16(水) 21:11:26.65 ID:4doqXkSK0.net
- >>28
巣の素材がいつまでも口の中に残るから、見た目ほど美味くはないよ
- 34 ::2020/12/16(水) 21:11:42.92 ID:f1plDJiE0.net
- 俺は蜂蜜を乳児に食わせてその排泄物を利用する
- 35 ::2020/12/16(水) 21:13:28.38 ID:donQHSWP0.net
- >>31
へぇカマキリやトンボやあぶの方が強いのか
それにハチクマって鳥なんだ
人の立場だからこそ言えるけど生物って面白いな
ありがとう詳しいんだね
- 36 ::2020/12/16(水) 21:22:38.02 ID:i/tFxGB20.net
- アリとかハチとか完全に知能あるよな
- 37 ::2020/12/16(水) 21:23:09.37 ID:DpyTGPjU0.net
- >>1
健気かわいい
- 38 ::2020/12/16(水) 21:23:54.49 ID:u7ggHq+A0.net
- ミツバチの集団熱団子は?
- 39 ::2020/12/16(水) 21:25:29.77 ID:CFPuTBUk0.net
- ぶ〜ん・・・・・・なんだ、糞の塊か・・・
- 40 ::2020/12/16(水) 21:30:51.40 ID:j/hZIvCg0.net
- >>36
あいつら個は関係なくて
巣全体で一個の生命体だからなあ
他の昆虫とはルーツが違うと思う
- 41 ::2020/12/16(水) 21:32:56.99 ID:qXLw6IJf0.net
- >>3
隠し味だよ
- 42 ::2020/12/16(水) 21:45:05.88 ID:QYb2DmIR0.net
- あぁ^〜
- 43 ::2020/12/16(水) 21:52:55.76 ID:UD1CMj+Z0.net
- >>3
わたしは大丈夫!(裏声)
- 44 ::2020/12/16(水) 21:53:26.04 ID:mlbICJlj0.net
- スカトロ濃厚ミツバチ
- 45 ::2020/12/16(水) 21:53:52.55 ID:3oNCHmCU0.net
- 勝手に他人の田んぼの畔に養蜂箱置いてくのやめてほしい
蜂にレンゲの蜜吸わせるのは窃盗じゃねーの?
- 46 ::2020/12/16(水) 21:56:30.83 ID:sd68C4xZ0.net
- >>2
悲報 日本ミツバチはコリアンだった!!!
- 47 ::2020/12/16(水) 21:58:56.54 ID:szyO2ZaD0.net
- これではまるで殺人機械(キリングマシーン)だ!!
- 48 ::2020/12/16(水) 22:00:42.29 ID:O1gUAIJZ0.net
- アイドルみつばち学園
- 49 ::2020/12/16(水) 22:01:30.33 ID:cMgn6Gc10.net
- スズメバチで襲ってくるのはメス
オスは針も無い
よ〜っく見れば触覚が若干垂れてるから見分けがつくって達人は言ってたけど、観てる暇なんかねーよ
- 50 ::2020/12/16(水) 22:03:30.59 ID:Cwly0s8l0.net
- マサイ族の家=牛糞の壁
- 51 ::2020/12/16(水) 22:03:37.93 ID:0CoUc/EK0.net
- >>45
興味あるわ、被害届を出してみて欲しい
- 52 ::2020/12/16(水) 22:06:31.20 ID:vJCaMFUT0.net
- >>35
いえいえどういたしまして
- 53 ::2020/12/16(水) 22:08:53.50 ID:nMtZgOwL0.net
- >>23
熱殺蜂球やね。スズメバチに大量に取り付いてスズメバチを焼き殺す
ニホンミツバチ特有の防衛本能。
日本びいきの外人に日本の蜜蜂はサムライだと教えてやれ。
仲間と子孫を護るために、自らの命を賭して巨大な敵に立ち向かい
時には己が命を以て差し違える、と。
- 54 ::2020/12/16(水) 22:09:41.02 ID:SHX2L/VN0.net
- >>49
そもそも蟻も蜂も9割9分メスだろ
- 55 ::2020/12/16(水) 22:10:47.51 ID:G1MEwZLU0.net
- 野生動物が減るとスズメバチにやられてミツバチも減るのか
- 56 ::2020/12/16(水) 22:13:10.26 ID:aw+8qDht0.net
- こんな事しなくても大量のミツバチがスズメバチに群がって熱死させるんだろ?
- 57 ::2020/12/16(水) 22:15:35.19 ID:76kxFevC0.net
- >>6
日本のオオスズメバチが最大種
- 58 ::2020/12/16(水) 22:21:32.84 ID:G1MEwZLU0.net
- >>56
地上戦ならそれで良いんだけど
巣の入口前でホバリングして巣に帰って来たミツバチを捕獲する奴も居るので
- 59 ::2020/12/16(水) 22:39:44.06 ID:ibyAoWQA0.net
- ミツバチすげえ
脳がいいとしか考えられん
- 60 ::2020/12/16(水) 22:41:10.23 ID:nHvLwWnP0.net
- 韓国大喜びだな
- 61 ::2020/12/16(水) 22:47:31.06 ID:bBYW+utq0.net
- >>35
まあクマとかカマキリとかは殺ったり殺られたりで一方的な天敵ってわけでもないけどね
スズメバチがカマキリを狩ることも多いし
ただ小型〜中型サイズのスズメバチにとってオオスズメバチは絶対的な天敵として君臨してる
ハチがたくさんいるキイロスズメバチのバカでかい巣もオオスズメバチに襲われて全滅、なんてのは
秋にはありがちなパターン
- 62 ::2020/12/16(水) 22:55:32.65 ID:bBYW+utq0.net
- あ、クマがスズメバチ相手に殺ったり殺られたりはないなw
トンボと間違えたんで訂正
- 63 ::2020/12/16(水) 23:00:09.32 ID:LR0obmEm0.net
- >>3
なーに返って栄養になるさ、糞蜜、
- 64 ::2020/12/16(水) 23:17:09.70 ID:/BkJuuzk0.net
- >>5
押しくらまんじゅうでね
- 65 ::2020/12/16(水) 23:33:01.09 ID:u4WPEz4q0.net
- スズメバチもオニヤンマにはひとたまりもない。
殺りくマシンだ!
- 66 ::2020/12/16(水) 23:42:16.75 ID:k33+Hiq10.net
- 玄関開けたら大便が!
- 67 ::2020/12/16(水) 23:43:12.54 ID:SIpsYYEi0.net
- >>53
最近あれセイヨウミツバチも使う事が分かってきた
ニホンミツバチと違ってミツバチ球だけでスズメバチの致死温度まではギリギリ上がらないけど、包まれたスズメバチがもがいて勝手に体温上がって死ぬらしい
- 68 ::2020/12/17(木) 00:13:47.42 ID:xKB6M6EB0.net
- 糖尿だと効き目ないのでは
- 69 ::2020/12/17(木) 00:29:16.62 ID:di3R6saL0.net
- >>15
- 70 ::2020/12/17(木) 01:10:38.86 ID:5XUbsayq0.net
- ミツバチ←かわいい
クマバチ←かわいい
スズメバチ←恐れられるために作られたようなビジュアル
- 71 ::2020/12/17(木) 01:41:42.44 ID:q6/IYW8AO.net
- >>27
ハッチはスズメバチと対決していて、ハッチの母親を裏切り反乱軍を指揮していた娘のミツコちゃんがハッチを庇って亡くなったのは侘びしいものがあった
ハッチ2でハッチのお母さんはあっさり亡くなってしまったのだけれど、お店の噂話しだとハッチのお母さんは直ぐに殺しちゃいましょうと打ち合わせをしていたのはマジ何かねーw
- 72 ::2020/12/17(木) 01:44:11.92 ID:i/VqCAcz0.net
- そういやミツバチはハチミツ食べて生きてるけどスズメバチは何食べて生きてんの?
- 73 ::2020/12/17(木) 01:48:20.05 ID:VkNeXROQ0.net
- >>72
スーパーの半額弁当
- 74 :ボックス :2020/12/17(木) 06:15:38.84 ID:F0B3gvIi0.net
- >>1
朝鮮人よってきそうw
- 75 ::2020/12/17(木) 06:55:12.49 ID:zbB30qrK0.net
- >>72
幼虫のエサは成虫がとってくる昆虫の肉団子
成虫のエサは幼虫がエサと引き換えに分泌する栄養液とか花の蜜、樹液、ジュースの飲み残しみたいな甘いもの
誤解してる人がいるけどスズメバチが肉食なのは幼虫だけで、成虫は↑の通り肉は食わない
昆虫を狩るのはあくまで幼虫に与えるエサにするため
- 76 ::2020/12/17(木) 06:59:12.71 ID:Evjwf9MU0.net
- はちみつに混じってないか?
- 77 ::2020/12/17(木) 07:00:25.03 ID:0LuoWlNG0.net
- >>32
ウンコを最初に使ったのはウリニダ!
- 78 ::2020/12/17(木) 07:01:58.48 ID:co571NYC0.net
- 行け〜行け〜ハッチ〜ミツバチハッチ〜♪
- 79 ::2020/12/17(木) 07:12:53.21 ID:yel9VlAt0.net
- 糞が滑って気持ちいい
- 80 ::2020/12/17(木) 07:52:09.03 ID:ylg2BLCI0.net
- >>3
殺菌力があるらしいからなんとか…
- 81 ::2020/12/17(木) 08:00:54.09 ID:X3436m3a0.net
- 賢いな
- 82 ::2020/12/17(木) 09:25:48.16 ID:HpdPbFwP0.net
- >>72
飲み残しの空き缶のジュース
- 83 ::2020/12/17(木) 09:28:07.74 ID:MFRJV/c70.net
- プロポリスって知ってるか
ハチの巣だぜ
- 84 ::2020/12/17(木) 11:16:25.93 ID:1ndwdMDx0.net
- >>72
カブトムシ捕り行った事無奴〜w
- 85 ::2020/12/17(木) 11:19:42.10 ID:4ydU1q1F0.net
- キッチンとらじろう嫉妬
- 86 ::2020/12/17(木) 11:24:41.21 ID:azqo1lBF0.net
- 朝鮮ミツバチ
- 87 ::2020/12/17(木) 11:25:44.90 ID:azqo1lBF0.net
- >>83
しかもよく燃える
- 88 ::2020/12/17(木) 11:42:58.66 ID:B1asowN90.net
- オオスズメバチが巣にやってきた時にアワアワして飛び散っていくミツバチが可哀相過ぎて悲しくなった
殺虫剤しこたま吹きかけられた巣からテンパったオオスズメバチがわらわら出てきて
頑張って攻撃するけどポトポト落ちていくのもそれはそれで悲しくなった
- 89 ::2020/12/17(木) 19:56:37.79 ID:5uYuQBdU0.net
- https://i.imgur.com/HH6EdqJ.jpg
- 90 ::2020/12/19(土) 06:25:04.37 ID:k0mxwAda0.net
- 蜂に詳しいなみんな
- 91 ::2020/12/19(土) 11:54:56.17 ID:5STVM2DY0.net
- >>89
そのハチミツの主成分、
飲食店の生ゴミや空き缶飲み残しのジュースだよ
- 92 ::2020/12/19(土) 12:52:29.59 ID:hCDh8czk0.net
- ミツバチ奥義「熱殺蜂球」じゃダメなん?
- 93 ::2020/12/19(土) 12:56:29.42 ID:QOSjidm00.net
- >>3
子供は菌に耐えられないから駄目とか聞いた
- 94 ::2020/12/19(土) 13:10:57.93 ID:GynQb3oM0.net
- うんこの蜂蜜美味いねえ!
- 95 ::2020/12/19(土) 14:06:39.71 ID:iKxWmN0g0.net
- カンコクミツバチ
- 96 ::2020/12/19(土) 14:17:13.64 ID:KZat4FWB0.net
- 【創価学会の嫌がらせ手口】
【手口】
●嫌がらせ被害者がネットで被害を訴えても、読んだ第三者が統失の被害妄想と
誤解するような嫌がらせ行為を働く
●被害者を生かしておくと生き証人になるので、自殺に追い込んで口封じしようとする
●被害者の目の前で統失の症状を人為的に再現し、周囲の人間にガスライティングと
呼ばれる精神的虐待行為を行わせ、被害者に正気を疑わせたり、精神的に参らせたりして
精神病院を受診させて、精神科医を欺いて統失と誤診させ、被害者から証言能力を奪う
またその事で警察やマスコミを動けなくし、裁判を起こせないようにする
●被害者が加害者に暴力を振るう等の報復事件を起こさせて、警察沙汰にして
全国ネットで犯罪者として実名報道させる事で、社会的に完全に抹殺し
かつ刑務所に収容する事で、邪魔者を社会から完全隔離する
【具体的な行為例】
※・は行われている行為、→は該当する統失の症状
・道でのすれ違い様、あるいは、姿を見かけ時に遠くから「死ね」「くたばれ」等と言う
→統失の幻聴と同じ症状
・駅のホームや、駐車場、人ごみの中などで、わざと視線をじっと合わせる
→統失の症状である「視線が気になる」と同じもの
・わざと道を塞ぐ・車を先回りして停車させて歩いてきた被害者にハイビームを浴びせる
・家のドアやサッシ、車のドアやハッチバック、トランクを轟音を立てて閉める
→被害妄想
・被害者の目の前でわざと大声を出して派手な喧嘩をする、精神障害者の振りをする
・シュレッダーゴミを出した日に、道端に似たようなゴミ袋をわざと置く
・前日に呑んで捨てた激安缶ジュースと同じ空き缶を被害者の通勤路に置く
→被害妄想or関連妄想
・複数人で執拗に付き纏い、背後に纏りつく等もし、苛々させ、精神的苦痛を与え続ける
(自殺し易い精神状況にする事と、報復事件を起こさせる事が目的)
・被害者の居住圏、職場でデマ中傷を拡散させる(孤立と社会的抹殺が目的)
他にも沢山ありますが、字数の関係でここまでとします
創価学会は危険なカルトですので、非合法化の上、解散させましょう c26
- 97 ::2020/12/19(土) 14:20:43.33 ID:cOI3HIGx0.net
- どうやってその知恵を見つけたかが謎だ
偶然か必然か
進化と同様の謎
- 98 ::2020/12/19(土) 14:21:53.82 ID:qbEPugez0.net
- はよう糞まみれになろうや
- 99 ::2020/12/19(土) 14:22:54.28 ID:uKlK3nzC0.net
- 楠木正成かな?
- 100 ::2020/12/19(土) 14:30:17.97 ID:tfBml7dO0.net
- うんこタワマンの住民
- 101 ::2020/12/19(土) 14:41:59.01 ID:sOnctXNO0.net
- クマよけのための、
オオカミのオシッコが
ネットで手に入る時代だからな
- 102 ::2020/12/19(土) 14:43:34.68 ID:WRuwSuz20.net
- スズメバチの天敵はオニヤンマと人間だが。南米では軍隊アリがスズメバチの巣を丸ごと攻撃して食べ尽くしていたな。
あれ見たら昆虫最強はアリだと思う
- 103 ::2020/12/19(土) 14:59:40.93 ID:W3n/yyjn0.net
- >>97
たまたまスカトロ趣味の働き蜂が産まれ、うんこ持ち帰ってきて皆迷惑していたが、
それが実はたまたま天敵避けになっていたためスカトロ蜂が産まれる系統は生存率が向上しシェア拡大
- 104 ::2020/12/19(土) 15:05:28.49 ID:wXFo5a4+0.net
- ああ^〜
はよう、はよう
- 105 ::2020/12/19(土) 15:40:41.05 ID:fOU15f9C0.net
- スズメバチは怖い 羽音からして違う 明らかに敵意むき出しでこっちに向かって来る ダッシュで逃げるしかない
- 106 ::2020/12/19(土) 16:17:30.79 ID:nyNSiHM70.net
- >>65
オニヤンマって飛翔昆虫の食物連鎖では頂点だからな
オオスズメバチ食ってる映像は怪獣大決戦だし、オニヤンマがメガギラスに見えるもん
- 107 ::2020/12/19(土) 16:33:17.86 ID:kHFJ1nzt0.net
- >>1
いまの政権よりミツバチの方が賢い。
総レス数 107
22 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★