2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

有名ラーメン屋でも化学調味料を使ってると判明

1 ::2020/12/27(日) 14:58:35.16 ID:Z8KyGaXF0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
画像
https://i.imgur.com/2KXtjrF.jpg
2
https://i.imgur.com/7clJw99.jpg
3
https://i.imgur.com/8iasnp3.jpg

化学調味料
https://i.imgur.com/gCai39l.jpg
2
https://i.imgur.com/eua0E2F.jpg

2 ::2020/12/27(日) 14:59:15.40 ID:POHLZgMd0.net
死んだ人間

3 ::2020/12/27(日) 14:59:30.91 ID:KFoGIxol0.net
美味しんぼで見た

4 ::2020/12/27(日) 14:59:45.36 ID:L+950Lq80.net
原料はサトウキビ

5 ::2020/12/27(日) 15:00:12.97 ID:rRVyw/er0.net
アホかどうでもいいんだよ

6 ::2020/12/27(日) 15:00:13.75 ID:bR1gkrMQ0.net
発酵調味料だぞ

7 ::2020/12/27(日) 15:00:15.07 ID:/QpUENfe0.net
何で使ったらあかんの?

8 ::2020/12/27(日) 15:00:35.94 ID:fh4eY83E0.net
無化調ラーメンって基本まずい

9 ::2020/12/27(日) 15:00:55.18 ID:CHBHGgLv0.net
家で味の素使っても美味くなってるのかよくわからん、ちょっとしか使わないからかな

10 ::2020/12/27(日) 15:00:56.06 ID:xx1I3I8I0.net
塩化ナトリウムなんて大抵の料理に入っているだろ

11 ::2020/12/27(日) 15:01:02.48 ID:87XnzSAT0.net
ラーメンごときに天然100%なんか求めてないわな

12 ::2020/12/27(日) 15:01:26.57 ID:Z8KyGaXF0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
舌がピリピリする

13 ::2020/12/27(日) 15:01:38.77 ID:IOibpGiO0.net
ネガキャンが凄かったよな
美味しんぼの前から

14 ::2020/12/27(日) 15:02:06.32 ID:qNvyys2/0.net
ラーメン食べるようなやつが化学調味料だの気にしないだろ

15 ::2020/12/27(日) 15:02:15.85 ID:hwSJtiF00.net
https://blog-imgs-26.fc2.com/d/a/i/daikusansan/10076868321.jpg

16 ::2020/12/27(日) 15:02:21.59 ID:hx4ezjjH0.net
納豆に味の素と醤油かけたのがうますぎてご飯食いまくったことある

17 ::2020/12/27(日) 15:02:43.84 ID:fwwVZvGN0.net
>>8
美味しんぼでも山岡の敗因はそれだったな

18 ::2020/12/27(日) 15:02:47.51 ID:KkT/bVrW0.net
>>12
それ亜鉛が欠乏してる

19 ::2020/12/27(日) 15:02:50.10 ID:AcrOo9hmO.net
味が整うからな

20 ::2020/12/27(日) 15:03:30.30 ID:jdqBD0EX0.net
アル中カラカラの人が何にでもめちゃくちゃ入れて使ってるな
多く取りすぎても平気なんかね

21 ::2020/12/27(日) 15:03:32.64 ID:Hwun61OK0.net
SMGね。アメリカだとすごい嫌われてるよなぁ。けどアメリカで行列出来てたラーメン屋にはしっかり使われてたなぁ笑

22 ::2020/12/27(日) 15:03:36.92 ID:6JAl/BXc0.net
お前らどうせ味の素だろ俺はリッチにハイミー

23 ::2020/12/27(日) 15:03:58.41 ID:uJxuRwlf0.net
味仙もな
https://www.ajinomoto.co.jp/foodservice/useful/butaiura/09/

24 ::2020/12/27(日) 15:04:04.00 ID:UvXTtDr/0.net
課長が悪って風潮は誰が作り出したんだろうね

25 ::2020/12/27(日) 15:04:38.94 ID:XTfnJueY0.net
下層民は化学調味料が大好きだから仕方がない

26 ::2020/12/27(日) 15:05:18.90 ID:l9r8EXP80.net
>>15
優しそうなっていうのがポイントなんだね

五郎丸とか結構ホモに人気無い

27 ::2020/12/27(日) 15:05:19.11 ID:KkT/bVrW0.net
>>15
ははぁ
これでおっさんずラブに吉田鋼太郎がキャスティングされたのか

28 ::2020/12/27(日) 15:05:30.69 ID:Xtf1CFNO0.net
うま味調味料を化学調味料と呼ぶキチガイ

29 ::2020/12/27(日) 15:05:54.33 ID:y6Nj+xdp0.net
二郎のグルエースじゃなくて?

30 ::2020/12/27(日) 15:06:28.13 ID:WLaIHU2G0.net
塩やサラダ油も生成工程をみれえば化学調味料だろ

31 ::2020/12/27(日) 15:06:34.67 ID:0J4UtmNJ0.net
>>24
いつも悪いことにさせられるのは富井副部長だよ

32 ::2020/12/27(日) 15:06:36.60 ID:lVGIq1E10.net
うま調なんて調理に使ったことないわ

ただし白菜の漬けもんにはかける

33 ::2020/12/27(日) 15:07:33.47 ID:UvXTtDr/0.net
>>32
卵かけご飯に使ってみ?

34 ::2020/12/27(日) 15:08:20.86 ID:PPte0LRD0.net
砂糖入れときゃいいんだよ。

35 ::2020/12/27(日) 15:08:29.81 ID:0/Dracb/0.net
新宿はやし田の行列を見ると、みんな化調大好きなんだなと思う。

36 ::2020/12/27(日) 15:09:25.53 ID:0J4UtmNJ0.net
カレーにすら本出し入れると味が引き締まる

37 ::2020/12/27(日) 15:09:45.82 ID:YShjD/ce0.net
味の素は使っていないが、顆粒の鰹だしは使いまくっている

38 ::2020/12/27(日) 15:10:46.28 ID:U8ODUsTK0.net
利口ぶった馬鹿ほど嫌っているイメージ

39 ::2020/12/27(日) 15:10:54.78 ID:m6fPQZzX0.net
無化調が売りになるくらいには、使ってる方が普通だぞ

40 ::2020/12/27(日) 15:11:18.11 ID:LKBO0aII0.net
使わずにグルタミン酸出そうとして魚臭いラーメン作るより使った方が良いラーメン出来る場合もある

41 ::2020/12/27(日) 15:12:14.99 ID:8sUtklP90.net
中華料理はふt…誰か来た…

42 ::2020/12/27(日) 15:12:52.66 ID:zARZm9wU0.net
富士宮やきそばの名店もテーブルに置いてあるよ

43 ::2020/12/27(日) 15:13:48.71 ID:8sUtklP90.net
半練中華スープの素ならセーフだよな(´・ω・`)

44 ::2020/12/27(日) 15:14:44.25 ID:NpzLv1jm0.net
カリーが悪い

45 ::2020/12/27(日) 15:14:45.80 ID:F2/2Ia7v0.net
そもそもかんすいを使用してる店は信用できない

46 ::2020/12/27(日) 15:15:13.38 ID:84ZlKUBo0.net
味噌、豚骨、家系、二郎はうま調がなければ成り立たない
ただ、うま調の味は強烈なんで、嫌う意見はわかる(´・ω・`)

47 ::2020/12/27(日) 15:15:33.64 ID:x3BYXzsd0.net
微調整レベルならどこもやってるよ。
ロクにスープを作れず、アホみたいに課長をドバドバ入れてる店のスープは不味いが。
つうか、気分悪くなって吐く。

48 ::2020/12/27(日) 15:15:42.93 ID:RI016y830.net
化学調味料っぽい味をマスクする調味料があるらしいぜ

49 ::2020/12/27(日) 15:15:55.72 ID:CLq51zuQ0.net
 
どこのラーメン屋もスープはアミノ酸の味がする
これに気づかない奴は底辺
 

50 ::2020/12/27(日) 15:16:40.47 ID:AVdFnuUN0.net
化学調味料っていうからなんか毒っぽい
科学調味料のほうが合ってる

51 ::2020/12/27(日) 15:16:51.42 ID:5o+ByYZz0.net
また日本人の発明を潰すのか

52 ::2020/12/27(日) 15:16:59.35 ID:bcQ8bCwo0.net
一年中味を安定させるためには使うしかないだろうよ

53 ::2020/12/27(日) 15:17:33.41 ID:2wmHvmJy0.net
舌の痺れとか気のせいだから

54 ::2020/12/27(日) 15:18:23.58 ID:RWnVUz8O0.net
やめなよ
味の素を悪く言うのは!

55 ::2020/12/27(日) 15:18:55.81 ID:bcQ8bCwo0.net
>>45
たいてい残っていてお家に帰ってから
お腹ギュルギュルピーですね

56 ::2020/12/27(日) 15:19:01.53 ID:lrydcaRV0.net
だからなんだよ

57 ::2020/12/27(日) 15:20:44.91 ID:2VhjIaVX0.net
>>52
それな
メインじゃなくて安定、均一させるために使ってるんだから問題いない

科学的に精製してるのがアウトなら塩や砂糖だってアウトだし

58 ::2020/12/27(日) 15:20:45.43 ID:XkEyC0mL0.net
で?

59 ::2020/12/27(日) 15:21:16.84 ID:XxWE94Ps0.net
>>9
ガンガン入れるとおいしいよ

60 ::2020/12/27(日) 15:21:34.28 ID:hszjh/bj0.net
卵に使う

61 ::2020/12/27(日) 15:21:51.89 ID:GCm96IJD0.net
>>49
お前アミノ酸の味知ってて言ってるの?

62 ::2020/12/27(日) 15:22:35.73 ID:yd4HiQCi0.net
>>20
限度はあろうが天然で存在してるもんだ

63 ::2020/12/27(日) 15:22:53.81 ID:P2YmRfl80.net
>>14
そもそも科調気にしてる奴は病気だから

64 ::2020/12/27(日) 15:24:33.55 ID:CLq51zuQ0.net
>>61
ラーメンはグルタミン酸を不必要に入れいているから後味が悪い

65 ::2020/12/27(日) 15:24:38.42 ID:QpSMLkJ+0.net
そりゃ旨いはずだわ

66 ::2020/12/27(日) 15:25:09.77 ID:yd4HiQCi0.net
>>22
俺はいの一番派だ

67 ::2020/12/27(日) 15:26:01.94 ID:RToFhmbf0.net
ラーメンのスープは飲むなというならあんなに入れるなよハゲ

68 ::2020/12/27(日) 15:26:30.79 ID:UG3JwIQo0.net
美味いんならいいんじゃないか

69 ::2020/12/27(日) 15:27:48.46 ID:NHRiyhsi0.net
昔秋葉原の駅にあっただばだば入れるラーメンが恋しい

70 ::2020/12/27(日) 15:28:11.00 ID:CLq51zuQ0.net
ラーメンスープの後味はハッピーターンパウダー味
これ豆な

71 ::2020/12/27(日) 15:28:27.79 ID:1AenpRoU0.net
>>57
ほんそれな

72 ::2020/12/27(日) 15:28:54.74 ID:qYm0ty290.net
塩が一番の発がん物質

73 ::2020/12/27(日) 15:29:51.59 ID:RI016y830.net
>>57
ばっちい黒糖と岩塩しか認めないヤツもいるからなぁ

74 ::2020/12/27(日) 15:30:30.56 ID:7PcUF+3l0.net
みそ醤油だって化学反応させて作ってるやん

75 ::2020/12/27(日) 15:30:50.57 ID:IY/UILQO0.net
>>12
栄養失調

76 ::2020/12/27(日) 15:31:26.72 ID:yd4HiQCi0.net
>>73
岩塩なんか結晶だから純度高いのにな

77 ::2020/12/27(日) 15:31:36.85 ID:YRxPoXTu0.net
幸楽苑は化調プースー

78 ::2020/12/27(日) 15:33:14.24 ID:z45Fgbs00.net
食って美味けりゃいいじゃん

79 ::2020/12/27(日) 15:33:22.36 ID:5xVblfVo0.net
そういやあ昔、覚醒剤入れてるラーメン屋あったな
そりゃ病みつきになるはず

80 ::2020/12/27(日) 15:34:09.20 ID:ErJ852ok0.net
アルツハイミー

81 ::2020/12/27(日) 15:34:34.98 ID:L0/pE4Jy0.net
>>1
日本史上で化学で作った歴史も無ければ
製造に化学が入る余地が無いのに馬鹿ってどうしてこう化学調味料って言いたがるのかね

82 ::2020/12/27(日) 15:34:35.09 ID:fYW+7i0b0.net
うどん、そば屋の厨房から100%削り節の匂いが漂う店は絶滅危惧種

83 ::2020/12/27(日) 15:34:37.83 ID:HXBZSnSm0.net
判明も何も使ってない店なんてない

84 ::2020/12/27(日) 15:34:45.47 ID:u2Rfsqnp0.net
創価学会絡みで、面白いスクショがあるんだがw.

https://i.imgur.com/xq4uiSJ.png

あとこういうものもw

https://i.imgur.com/gWGc1P6.png

こいつら、馬鹿じゃねえのかwww

85 ::2020/12/27(日) 15:35:12.52 ID:+3cmybkI0.net
入れた方がうまいなら入れてほしいが

86 ::2020/12/27(日) 15:36:51.03 ID:XkEyC0mL0.net
>>77
幸楽苑は酷かった
札幌に支店出して半年位で撤退してった

87 ::2020/12/27(日) 15:37:08.59 ID:71qf+r+f0.net
>>21
アメリカ人はサプリメントはザラザラ食うくせに、一丁前にうま味調味料にはケチつけんのか

88 ::2020/12/27(日) 15:37:24.24 ID:XkEyC0mL0.net
>>84
折伏は辞めて(ó﹏ò。)

89 ::2020/12/27(日) 15:37:48.96 ID:Dg9FkKln0.net
無化調とか言ってる奴はアホ

90 ::2020/12/27(日) 15:39:25.68 ID:XjV6rJRP0.net
うまみ紳士?

91 ::2020/12/27(日) 15:40:33.09 ID:9R5dMct+0.net
毎日食ってるけど二郎のレンゲモリモリ2杯グルエース入れるのやばいなとは思うw

92 ::2020/12/27(日) 15:41:02.37 ID:GCm96IJD0.net
天然の出汁も同じ成分なの知らない奴が騒いでるだけだよ

93 ::2020/12/27(日) 15:41:34.50 ID:rXhl/CAz0.net
無化調の塩ラーメンは大体サッポロ一番塩に
美味さで負ける

94 ::2020/12/27(日) 15:41:54.00 ID:gj593Egb0.net
今さらかよ
ラーメンはもちろん、チャーハンだって味の決め手は大量の味の素だぞ

95 ::2020/12/27(日) 15:41:54.06 ID:9R5dMct+0.net
無化調とか絶対嘘だしな

96 ::2020/12/27(日) 15:43:35.50 ID:HI2KrRm60.net
化学調味料嫌いは何が不満なんだ
大衆がうまいと感じるように研究されたもんがまずいなら
そりゃあんたの味覚がおかしいんじゃないのか

97 ::2020/12/27(日) 15:44:29.69 ID:p/fLHg7H0.net
味の素とチューブのにんにく、ウェイパーを湯でとけば
下手なラーメン屋くらいの味にはなった

98 ::2020/12/27(日) 15:45:24.45 ID:p1tl5Xxk0.net
そういえば禿げて威張り散らしてた佐野って全く見なくなったな

99 ::2020/12/27(日) 15:46:31.42 ID:6qs20DC50.net
ハイミーと味の素って値段ぜんぜん違うよな

100 ::2020/12/27(日) 15:47:07.79 ID:LHHKnvf70.net
化学兵器使用か

101 ::2020/12/27(日) 15:48:21.56 ID:UvXTtDr/0.net
>>76
90%ぐらいだぞ
海塩に比べれば高いけど、精製塩に比べればずっと低い

102 ::2020/12/27(日) 15:51:38.90 ID:xM2KEBCL0.net
デパートでやるご当地グルメイベントのバイトしてたとき
某有名ラーメンの調理場で大きな寸胴にハイミー3袋入れてるの見たわ

103 ::2020/12/27(日) 15:52:39.47 ID:LgvqMp9q0.net
塩だって化学調味料だよ
味の素大量に使った中国料理を食べたら舌が痺れたって話は花椒を大量に使ってるからであって化学調味料のせいではない
花淑の方がヤバイってことだ…

104 ::2020/12/27(日) 15:52:57.30 ID:6nBackOP0.net
味の素かハイミーか表記しなきゃな

105 ::2020/12/27(日) 15:53:24.00 ID:FQBI4iU70.net
ハイミーと味の素ってどう違うの?

106 ::2020/12/27(日) 15:53:42.36 ID:6ponT1gi0.net
寧ろラーメン屋が天然素材使ったヘルシー料理提供してるとでも思ったのだろうか。

107 ::2020/12/27(日) 15:54:28.49 ID:G3+15F8b0.net
日本に化学調味料は有りません

108 ::2020/12/27(日) 15:54:30.70 ID:tazO/sF20.net
中華って化学調味料ありきだぞ
あんま健康に良くないからウーロン茶必須なわけで

109 ::2020/12/27(日) 15:54:43.23 ID:++UYAkRs0.net
まんまる堂は偉大
http://manmaru.hp4u.jp/safe

110 ::2020/12/27(日) 15:54:57.82 ID:yd4HiQCi0.net
>>101
それ色付きとかのだろ
大体のはほぼ純粋結晶だぞ

http://www.siojoho.com/s02/09.html

111 ::2020/12/27(日) 15:55:31.92 ID:gj593Egb0.net
>>105
ハイミーのほうが濃厚
そのままお湯に入れるだけで出汁ができるくらい
味の素はちょっと旨味を加えるくらいのもん

112 ::2020/12/27(日) 15:57:29.06 ID:KP8xVYiB0.net
化調の害とは実際のところどうなのかね。
30年間毎日食べ続けたら発ガンのリスクが上がるとかのレベルか?
その程度なら健康に障害が出る前に寿命の方が先に尽きてるよって思うんだが。
環境ホルモンとかトランス脂肪酸のリスクはそんなものじゃなかったかね。

113 ::2020/12/27(日) 15:59:11.98 ID:UT0HekLR0.net
ただのグルタミン酸じゃないのか

114 ::2020/12/27(日) 16:00:18.69 ID:nuCNIi3W0.net
化学調味料って言葉が石油精製品っぽいよな

115 ::2020/12/27(日) 16:00:33.22 ID:7E6xVES60.net
https://i.imgur.com/SWrxJQM.jpg

116 ::2020/12/27(日) 16:02:35.87 ID:NAEs6BwX0.net
大抵の料理には一酸化二水素が含まれる。
多量に摂取すると死に至る化学物質だ。

117 ::2020/12/27(日) 16:04:07.11 ID:u67z2imk0.net
美味ければそれでいい
体に悪くても構わない
健康気にしてるやつはラーメン食べないだろ

118 ::2020/12/27(日) 16:04:27.49 ID:Jc8hAw610.net
>>1
魔ーくん約9年前の話だね
いい加減にしようね

119 ::2020/12/27(日) 16:05:38.76 ID:/2Nn2Alk0.net
逆に使っちゃいけない理由ってなんなの

120 ::2020/12/27(日) 16:05:48.18 ID:xKbk7sJE0.net
別に調味料のひとつとしてうまく使えればええだけでしょ

121 ::2020/12/27(日) 16:06:02.36 ID:xKbk7sJE0.net
>>119
身体に悪いらしいwwwwwwww

122 ::2020/12/27(日) 16:06:59.20 ID:/2qrSvo20.net
化学調味料不使用を謳っているラーメンでも実質化学調味料(蛋白加水分解物)が使われているしな
グルタミン酸ナトリウムさえ使わなければいいと思っている

123 ::2020/12/27(日) 16:07:06.57 ID:N0aGuOrx0.net
おばあちゃんの味の素を入れればなんでも美味しくなるってアル中の人が言ってた

124 ::2020/12/27(日) 16:07:54.06 ID:H0iiDtsk0.net
ΩΩΩ<ナ、ナンダッ…

125 ::2020/12/27(日) 16:08:44.95 ID:5nUwF7QL0.net
化調は余計な風味がつかないので素材の味を引き出せる
天然だしは、余計な風味がついてるので、素材の味が隠れてしまう

素材の味を引き出したいときは、化調が最適
濃厚なだしの味を楽しみたいときは天然だし

126 ::2020/12/27(日) 16:09:00.37 ID:LgvqMp9q0.net
>>115
結局はこれに尽きるんだよなw
美味けりゃいいんだよ店で食うものは
わざわざ店で健康に良い不味い飯食えるかってのナ

127 ::2020/12/27(日) 16:09:56.88 ID:7vgqaP2q0.net
>>115
こうやって言い返せるババア凄えわ

128 ::2020/12/27(日) 16:10:00.00 ID:/2Nn2Alk0.net
>>121
らしい!😅

129 ::2020/12/27(日) 16:11:32.68 ID:JK+Z48ZV0.net
無添加が売りの店はリピートする気にならないんだよな

130 ::2020/12/27(日) 16:11:34.74 ID:PohTbnr40.net
化学調味料って名前おかしくね?
だって化学調味料っつってもほとんど天然由来だろ?
化学合成は塩分くらいじゃねーの?

131 ::2020/12/27(日) 16:11:42.77 ID:LgvqMp9q0.net
飲食店で病院食のようなうっすい糞不味い料理出されて満足する人なんて一握りしかいねえ
健康に悪いなんてどうでもいい、店で食うものは美味くないと始まらない

132 ::2020/12/27(日) 16:12:27.84 ID:isd7ubNG0.net
>>105
ハイミーはイノシン酸を含んでおり、味の素のグルタミン酸だけの旨味を10倍にするといわれる。
つまり、使用量を減らすことが出来る。

133 ::2020/12/27(日) 16:12:41.34 ID:/2qrSvo20.net
>>130
石油から作れていた時代にマスコミによって付けられた名前が今も残っている感じだしな

134 ::2020/12/27(日) 16:12:44.31 ID:LgvqMp9q0.net
>>130
味の素を化学調味料と言うなら、塩も砂糖も化学調味料と呼ばないとおかしいよな

135 ::2020/12/27(日) 16:12:51.97 ID:LiJFOBHn0.net
入れすぎると気持ち悪くなるから適度ならOK

136 ::2020/12/27(日) 16:13:07.08 ID:9T+4f5Ja0.net
地元の無化調で人気だったはずの店は何故か潰れたな
その近くにあるまずい町中華は普通に営業してるのに

137 ::2020/12/27(日) 16:13:07.69 ID:tmMZCOZI0.net
味噌も醤油も発酵という化学反応で作った化学調味料

138 ::2020/12/27(日) 16:13:10.43 ID:LIpNPNme0.net
無化調のラーメン食べるようになってから他の店は食べられなくなった

139 ::2020/12/27(日) 16:15:26.88 ID:d8pfD5340.net
化学物質でないものには懸賞金が懸かってたよな

140 ::2020/12/27(日) 16:15:54.39 ID:LgvqMp9q0.net
>>135
それは塩も砂糖もね

141 ::2020/12/27(日) 16:15:55.64 ID:4BMcBJgS0.net
高カロリー・身体に悪いモンは大体美味い

142 ::2020/12/27(日) 16:17:42.23 ID:mIAE0/FO0.net
>>7
「化学」て名称が食品添加物として有害なイメージがあるから
実際には有害でも何でもない天然の食品らしいけど

143 ::2020/12/27(日) 16:17:47.94 ID:/FcAoaqX0.net
大行列のラーメン屋の味がまんまラ王だったりするしな

144 ::2020/12/27(日) 16:18:17.43 ID:LiJFOBHn0.net
>>140
そりゃそうだなw
しょっぱすぎて食えない店あるわ が○ことか

145 ::2020/12/27(日) 16:18:24.51 ID:GCm96IJD0.net
>>98
もう亡くなったよ

146 ::2020/12/27(日) 16:19:45.45 ID:1hIeVvMh0.net
化調の何が悪いのかよくわからない
名前だけで毛嫌いしてるだけでしょ

147 ::2020/12/27(日) 16:20:29.91 ID:IRB5Kgb90.net
>>86
こら食えん

148 ::2020/12/27(日) 16:21:31.89 ID:Jm26LfVr0.net
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
化学調味料と言うのはNHKの造語
実際は天然素材でかてはありません
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

149 ::2020/12/27(日) 16:21:58.23 ID:CqqDYA8f0.net
分かってない奴多いけど、腎臓系疾患は化調由来のナトリウムが原因なんだよね
海水由来の塩分とは違う
化調には人間の内臓が対応仕切れないので過多だと疾患になる
これから尿管結石からの腎臓結石多発になり高尿酸血症を起こして気付いた時には透析になる人間が増えるだろうね
その原因は化調だからね
ちなみに食物由来のプリン体は痛風の直接の原因じゃないからな
高尿酸血症もプリン体に順応できるかは食生活よりも遺伝の方に要因があるのが近年分かってきてるぞ

なので塩分や化調を押さえる食事が大事だが、塩分や月に旨いと書いて脂質に人間は旨みを感じるから無化調控えめ塩分の食事に慣れるには相当キツいぞ

150 ::2020/12/27(日) 16:22:24.04 ID:LZBH1AWw0.net
>>20
ナトリウム過剰接種で高血圧の原因になると聞いたことがある。

151 ::2020/12/27(日) 16:22:30.66 ID:GCm96IJD0.net
食塩のほうが化学調味料何だぜ

152 ::2020/12/27(日) 16:23:37.52 ID:LZBH1AWw0.net
>>21
「MSG」だね。

153 ::2020/12/27(日) 16:23:55.12 ID:2RwHxmOu0.net
化学調味料を悪者にした美味しんぼの罪は重いな味の素に訴えられても良い位
技術が売りの伝統料理人が使うのが手抜きでいかんだろって位の物だろ

154 ::2020/12/27(日) 16:24:11.22 ID:Kf14KSgb0.net
>>142
犬HKの責任

155 ::2020/12/27(日) 16:24:26.94 ID:878BElgK0.net
東京はそうだろうな
不味い店しかないし

156 ::2020/12/27(日) 16:25:12.48 ID:5nUwF7QL0.net
味の素は高い
ベトナムとかインドネシア産の無名メーカーの化調がいい

157 ::2020/12/27(日) 16:25:19.48 ID:LZBH1AWw0.net
>>37
鰹の煮汁が加わっただけで基本は一緒だけどな。

158 ::2020/12/27(日) 16:25:22.67 ID:mXUKlwIl0.net
>>130
グルタミン酸にナトリウムを化合させる工程が化学かな
実験室でやろうと思ってもそこそこの化学設備が必要

159 ::2020/12/27(日) 16:25:31.24 ID:YpaR1z4H0.net
>>149
なんかそういう論文なり臨床なりあんの?

160 ::2020/12/27(日) 16:26:20.52 ID:FlxZwQaH0.net
化学調味料って名前が悪い

161 ::2020/12/27(日) 16:27:32.74 ID:GCm96IJD0.net
>>159
無いぞ、こう言う事書いてる本はあってもエビデンスはない

162 ::2020/12/27(日) 16:28:30.50 ID:mxNJr5I60.net
>>98
何回か仕事で会ったことあるけどテレビのイメージと違って良い方でしたよ。

163 ::2020/12/27(日) 16:31:05.02 ID:hoe+4jqd0.net
>>160
化学調味料不使用 が宣伝文句になるから絶対に無くならないね

164 ::2020/12/27(日) 16:31:45.66 ID:r+Gu+Qm80.net
無添加だとうまいラーメンなんか作れない
入れてないラーメン屋なんてほぼないだろう

165 ::2020/12/27(日) 16:31:58.16 ID:2RwHxmOu0.net
>>155
それは無いやはり東京に美味い店は圧倒的に多いよ
まあ当たり前だけどな分母が違うんだし競争もある

今喰い物が美味いイメージの地方都市にいるけど飲食は壊滅的
食材自体とてもは良いから皆食いにも行かなくて競争少ないし観光客相手のボッタ店ばかり

166 ::2020/12/27(日) 16:32:09.69 ID:gBL/pkCx0.net
もう廃業した地元の有名お好み焼き、焼きそば店も焼きそばにスプーン2〜3杯はかけてたから
あれ見て気にしなくなったわ

167 ::2020/12/27(日) 16:32:42.12 ID:CqqDYA8f0.net
>>159
最近判明してきてるから臨床はこれからだろうね
痛風がプリン体由来じゃなく遺伝ってのは色んな系列の医者が言ってるからこれからは流布されていくだろうけど
まぁ身体を順応させて出汁文化に回帰させた方が長生きにはなるんだろうね
内蔵疾患のみならず、高血圧も塩分や化調のナトリウムが原因だし

168 ::2020/12/27(日) 16:32:50.94 ID:d8pfD5340.net
>>163
無添がどうしたって?

169 ::2020/12/27(日) 16:32:54.70 ID:tmMZCOZI0.net
天然素材という言葉も変
そもそも、現在使用されている食材のほとんどは先史時代から人工的に品種改良されて来た人工素材
原種(天然素材)なんて食えたもんじゃねえぞ

170 ::2020/12/27(日) 16:33:41.31 ID:Ra73rYFE0.net
使わないと、ラーメン一杯1200円とかになるだけだよ

171 ::2020/12/27(日) 16:33:42.68 ID:LiJFOBHn0.net
>>168
くら寿司w

172 ::2020/12/27(日) 16:34:20.27 ID:BTSuOhYp0.net
>>153
そもそも当時ならまだしもいまだに美味しんぼの知識を信じてたらやばいだろ
スーパードライはスプーン押し付けられた味とか基地外だよ

173 ::2020/12/27(日) 16:35:05.70 ID:tz7Htf+R0.net
ラーメンは豚骨や各種野菜を四時間煮込んでも化調なしじゃ全然旨味弱い

フライドチキンも秘伝のスパイスとか言ってるが自作すると化調強めに効かせないとあの濃い味にはならないのが分かる

174 ::2020/12/27(日) 16:35:56.61 ID:paYsOZ0n0.net
>>1
「うま調」じゃなくて、馴染み深い「化調」表記して!

175 ::2020/12/27(日) 16:36:03.49 ID:USu0bh/K0.net
>>167
悪い原因を探るのに臨床ってなに?
毒薬ても作るの?

176 ::2020/12/27(日) 16:36:18.29 ID:LZBH1AWw0.net
>>169
「石油ですら太古のプランクトンが自然に分解したもの」と考えれば、石油由来であったかつての味の素も天然素材だな。

177 ::2020/12/27(日) 16:37:15.24 ID:HmqyMI5i0.net
>>149
そりゃ味覚の感じ方の違いじゃないのか?
塩はとれば取るほどしょっぱく感じるが、グルタミン酸ナトリウムは飽和するから入れ過ぎ摂り過ぎが起こりやすい。

178 ::2020/12/27(日) 16:38:17.46 ID:bwoMDhMA0.net
チャーハンにも大量に入れていりし。ラーメン屋は味の素の店

179 ::2020/12/27(日) 16:38:42.97 ID:LZBH1AWw0.net
>>172
「ドライビールは金属スプーンの味」ばかりが有名になってしまったが、
「イギリスにはよく似た味のペールエールがある」の方がひどい発言だと思う。

180 ::2020/12/27(日) 16:39:03.84 ID:dylyzy4O0.net
ハイミーとかサトウキビとかじゃん

181 ::2020/12/27(日) 16:39:48.31 ID:70N3K2kY0.net
無化調のラーメンは総じて不味い
コクの無さを出汁で補おうとするからスープが臭かったりするしね

182 ::2020/12/27(日) 16:40:03.20 ID:eujmcVGw0.net
>>1

化学調味料は放送禁止用語
今はうま味調味料と言う

183 ::2020/12/27(日) 16:40:16.27 ID:dylyzy4O0.net
チャーハン安全性の高いの値上がりしてるなぁ

184 ::2020/12/27(日) 16:41:02.86 ID:LZBH1AWw0.net
>>180
グルタミン酸発生菌のウンコ。
サトウキビ(廃密糖)は菌の餌。

185 ::2020/12/27(日) 16:41:11.87 ID:KkT/bVrW0.net
>>130
普通の食塩すら海水から取り出したものだからな
塩素とナトリウムを合成して作ってるわけじゃないぞ

186 ::2020/12/27(日) 16:41:32.95 ID:dylyzy4O0.net
最近、炒飯値上げ入り

ピラフ系とかサフラン系ライス増えてるなぁ

187 ::2020/12/27(日) 16:42:09.36 ID:dylyzy4O0.net
鳥チキン離れキターーー!

188 ::2020/12/27(日) 16:42:15.62 ID:eujmcVGw0.net
>>1
TVで化学調味料が放送禁止用語である驚愕の理由
https://www.youtube.com/watch?v=gaZ_1G9OaP4

189 ::2020/12/27(日) 16:43:32.82 ID:Oqw/pSdO0.net
何が悪いんだ?

190 ::2020/12/27(日) 16:43:33.52 ID:yd4HiQCi0.net
>>150
ちなみにナトリウム過剰で高血圧になるのは日本人だと三割前後。普通は不要分は排出される。

191 ::2020/12/27(日) 16:45:15.70 ID:Z+QUAdkv0.net
中華料理屋を営んでいた義父が言ってたよ。
化学調味料を使わないとあの味は出せないとさ。
その義父を始め嫁家族自体は化学調味料や人工甘味料とかの類いは大嫌い。

192 ::2020/12/27(日) 16:45:34.32 ID:dylyzy4O0.net
トン菌や鳥インフルエンザの亜型

ビフテキやたこ焼きのねつ造やで!?

そんな奴には、ビフテキやビーフシチュー食わせへんで

193 ::2020/12/27(日) 16:46:32.14 ID:ew0SUfeO0.net
博多ラーメンだといの一番使ってるとこ多い
ラーメンでお腹壊す人は案外化学調味料の大量摂取が原因の場合がある

194 ::2020/12/27(日) 16:46:53.15 ID:dylyzy4O0.net
フォローせいへんど、トン菌、鳥亜型ちゃん!?

ユーモアやけどなぁ

195 ::2020/12/27(日) 16:46:53.87 ID:6DOL6HTL0.net
>>12
似非科学美味しんぼが流したデマ

加えて、無化調の方が塩分過多になる傾向にある
これ豆知識

196 ::2020/12/27(日) 16:47:05.37 ID:x/+6zy440.net
ただの出汁だぞ

197 ::2020/12/27(日) 16:49:01.46 ID:uaF6zM3UO.net
有名ラーメン屋だからといって美味いわけじゃないしな

198 ::2020/12/27(日) 16:49:06.13 ID:MLurHJNp0.net
>>10
グルタミン酸ナトリウムなんだが

199 ::2020/12/27(日) 16:50:36.59 ID:yd4HiQCi0.net
電気味というのもあるらしい

200 ::2020/12/27(日) 16:51:32.57 ID:SqhToMEd0.net
>>15
元ヤクの館山って絶対そっち系に人気あるよね

201 ::2020/12/27(日) 16:52:18.18 ID:QhsHhcsL0.net
むしろ使うのが普通だろ

202 ::2020/12/27(日) 16:54:14.83 ID:uhrMelFR0.net
美味ければいいんだよ

203 ::2020/12/27(日) 16:56:31.36 ID:GCm96IJD0.net
>>198
電気分解で製造してるから皮肉だろ

204 ::2020/12/27(日) 16:57:32.23 ID:KvdTA2AM0.net
>>7
別にアカンことは何もない
洗脳された人が「旨味調味料は悪!」って思い込んでるだけ

205 ::2020/12/27(日) 16:57:46.86 ID:D4/Kiufd0.net
うま味調味料使わなかったら毎日味が変わるぞ

206 ::2020/12/27(日) 16:58:00.52 ID:M6pdDw6w0.net
家のオカンは総じて【いの一番】と呼んでたな
プロの料理人だったが上手に使ってたよ。

207 ::2020/12/27(日) 17:00:56.46 ID:WgKPqeHW0.net
周富徳はチャーハンに味の素をバンバン入れてたな

208 ::2020/12/27(日) 17:03:45.68 ID:2uMtQCoz0.net
>>15
は、はっせんえんんんん??

209 ::2020/12/27(日) 17:05:48.54 ID:CxHDTnKL0.net
高菜には使ってんの?

210 ::2020/12/27(日) 17:05:57.01 ID:kdBZcaSG0.net
火事になる前の築地井上で
空のどんぶりに化調入れる時と、タレ入れの後に化調かける時があった
しかもちょっとの時とザザザーって思いっきり入れたり雑で
どーでもいいのかよって思ったね

211 ::2020/12/27(日) 17:06:13.33 ID:5Zy504b10.net
まあ味の素って要するに昆布の味覚成分だからな
ナトリウムと化合して安定させてるから、塩分と同じでナトリウム摂取量が健康に影響あるだろうけど

212 ::2020/12/27(日) 17:07:46.31 ID:yyKMlZOc0.net
ソウミシャンタン派の俺はアウトかな?

213 ::2020/12/27(日) 17:11:25.16 ID:5Zy504b10.net
精製した純粋な味覚成分調味料っていう意味で
砂糖や塩と旨味調味料が何が違うのかっていうと変わらんよね

214 ::2020/12/27(日) 17:11:46.37 ID:PhOzLZUd0.net
>>12
それ山椒

215 ::2020/12/27(日) 17:11:52.67 ID:hdYzDJmz0.net
きちんと科学して「美味しい成分だけに精製しました!」なのに嫌われるのは何故だろう
サプリメントとかの方がもっとヤバそう

216 ::2020/12/27(日) 17:12:32.89 ID:qll7jNqF0.net
自然にあるイノシン酸やグルタミン酸も科学的な原子の結合によってできているんだが

217 ::2020/12/27(日) 17:12:34.04 ID:I014RKzd0.net
>>142
昔は化学が最先端ないいイメージだったと聞いて意外だった

218 ::2020/12/27(日) 17:12:59.37 ID:6DOL6HTL0.net
>>205
昆布などからの出汁はムラがある
ムラを誤魔化すにはカエシを強くする
往々にして塩分過多になる

塩分も調製しつつ、うまみ調味料を入れた方が
結果的にはまだ¢フには良い

219 ::2020/12/27(日) 17:14:38.11 ID:FxiRGWHF0.net
ポテトチップスのうすしおって塩じゃなくて化学調味料の味だよね

220 ::2020/12/27(日) 17:14:45.69 ID:s58ODAyO0.net
あー魔ークソうぜええ
はよ931つけ直せ

221 ::2020/12/27(日) 17:14:55.82 ID:QRtw+npm0.net
>>4
味の素は化調じゃないよな

222 ::2020/12/27(日) 17:15:14.77 ID:wVmE4DjC0.net
伊之信さん

223 ::2020/12/27(日) 17:15:42.85 ID:CqqDYA8f0.net
>>175
毒薬ww
そうだねそれを作るんだろうね

>>177
味覚の違いの考えはその通りだよ
それなのもあるし同じ質量で比べても化調の方が臓器にダメージ与えてるだろうね
今は何でもアミノ酸が入ってるから出来合いや店屋物はほぼすべてがアレだわな

224 ::2020/12/27(日) 17:16:47.83 ID:PhOzLZUd0.net
>>218
塩分過多を防ぐのにはうま味が大事らしいね

225 ::2020/12/27(日) 17:17:13.95 ID:M82AwLsM0.net
TKGに味の素とダシ入り醤油でたべてるわ

226 ::2020/12/27(日) 17:18:19.27 ID:pbJG1sax0.net
ウェイパー使ってるとこあるやろ

227 ::2020/12/27(日) 17:18:21.73 ID:vMe5fSz30.net
近所のラーメン屋に味覇とか創味シャンタン普通に置いてるし
別に使ってもいいだろ

228 ::2020/12/27(日) 17:18:55.26 ID:qKHY+Ohk0.net
?油も味噌もNGだから塩だけだね
素材の味

いや素材の味なら塩も無しだな・・・

229 ::2020/12/27(日) 17:19:56.18 ID:JgvyowxR0.net
煮物屋だとコハク酸もぶち込むぞ
増粘剤でキサンタンガム入れたり

外食産業は化学のオンパレードよ

230 ::2020/12/27(日) 17:21:15.58 ID:FloUrqJN0.net
>>9
化学調味料はわりとドバドバ入れた方が味が整うぞ

231 ::2020/12/27(日) 17:23:20.86 ID:KkT/bVrW0.net
>>203
食塩製造(塩化ナトリウム精製)のイオン交換膜法は苛性ソーダのイオン交換膜電解法とは別物で
化学反応を伴わないからな

232 ::2020/12/27(日) 17:27:05.41 ID:HCiQ6sX20.net
入れるだけ美味くなんだろ馬鹿舌にとっちゃ

233 ::2020/12/27(日) 17:27:57.63 ID:WM27+GKO0.net
化学調味料が入ってるの食ってると気持ち悪くなるんだけど
まぁ手抜きだから素材が悪いのかも知れんけど

234 ::2020/12/27(日) 17:28:08.69 ID:HCiQ6sX20.net
>>4
濃縮精製してる時点で無理やわ

235 ::2020/12/27(日) 17:30:44.78 ID:XkEyC0mL0.net
>>147
【審議中】 ( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` )ワイワイガヤガヤ

236 ::2020/12/27(日) 17:32:05.76 ID:vDsh5rTK0.net
入れた方が味がはっきりして良い

237 ::2020/12/27(日) 17:32:06.22 ID:HqJAT/9a0.net
>>16
やってみよ

238 ::2020/12/27(日) 17:32:37.49 ID:639m8pAY0.net
>>12 似非グルメ

239 ::2020/12/27(日) 17:33:28.97 ID:6DOL6HTL0.net
>>38
加えて、自炊・料理も下手なイメージ

240 ::2020/12/27(日) 17:35:00.12 ID:PvebirIG0.net
味の素だって立派な味付けじゃん
なんで毛嫌いするのか

241 ::2020/12/27(日) 17:35:38.96 ID:zPsyjNM80.net
>>240
石油からできてるからだろ

242 ::2020/12/27(日) 17:35:56.60 ID:hiEIaoiE0.net
え?旨味は昆布や鰹出汁から取れば良いやん
手抜き?

243 ::2020/12/27(日) 17:36:55.33 ID:Z6rfFEII0.net
うま味が強すぎると気持ち悪くなる
最近のラーメン屋は一杯食う前に気持ち悪くなるのが多いな

244 ::2020/12/27(日) 17:37:15.91 ID:+wirupXj0.net
ラーメンオタク憤死?

245 ::2020/12/27(日) 17:37:59.30 ID:Hr9jVdCz0.net
二郎好きには関係のない話しだ(笑)

アトムがあってなんぼなものよ(笑)

246 ::2020/12/27(日) 17:38:36.40 ID:XbmF0GuJ0.net
>>239
つか自炊経験有るなら
普通に調味料の一種と割り切れるはず

247 ::2020/12/27(日) 17:38:47.20 ID:mt/zhtS/0.net
化学調味料は健康に悪いけどサプリメントは健康のために飲むって連中はなんなん

248 ::2020/12/27(日) 17:40:48.22 ID:gGHHAAqY0.net
カレーに入れても美味しいかな?
旨味とコクを足したいのだけど

249 ::2020/12/27(日) 17:42:16.01 ID:zvFeTTFi0.net
なるほど把握した
味の素じゃなくてハイミーってのを買えばいいんだな

250 ::2020/12/27(日) 17:44:05.50 ID:dfOIYFaK0.net
化学調味料は手抜きだからね
さらに食文化への冒涜である
だから絶対に許してはいけない

251 ::2020/12/27(日) 17:44:46.99 ID:CkaLfVdQ0.net
>>246
味噌汁を作る時の必需品だしな。
いちいち昆布から出汁作ってられるか。

252 ::2020/12/27(日) 17:44:57.07 ID:uKr+uHG60.net
>>126
辛いかどうかも確認せずに胡椒入れるババァってヤバいと思わん?
元から胡椒いっぱい入っててそれに更に追加したら喰えたもんじゃないだろ

253 ::2020/12/27(日) 17:45:04.23 ID:gdF3OuYD0.net
>>4
タールの様な黒い廃液と言え

254 ::2020/12/27(日) 17:45:14.68 ID:MuJOxRRs0.net
>>248
サラダ油

255 ::2020/12/27(日) 17:45:31.82 ID:4T8kkCmn0.net
ヤバい奴がいるな
おかわりプリーズ

256 ::2020/12/27(日) 17:46:13.98 ID:dlYjfLcn0.net
美味しけりゃええよ
それより魚粉だ魚粉
アレいまだに使ってるとこあるけど全部魚粉の味になって美味しくねえんだよな

257 ::2020/12/27(日) 17:46:37.71 ID:ywPjmKTO0.net
あとは天然や国産がうまいという根拠もない幻想の値段釣り上げギミックも暴露されてしまえ

258 ::2020/12/27(日) 17:47:30.58 ID:w285ujl00.net
普通に使ってるだろ。
無化調の方が珍しいだよ。
「無化調でこの味はすごいね」とか言われたりするし、化学調味料入れた方が美味しいのは普通の話よ

259 ::2020/12/27(日) 17:47:39.57 ID:+9GfeC/C0.net
ご飯炊くのに味の素は必須

260 ::2020/12/27(日) 17:48:19.34 ID:uKr+uHG60.net
>>223
お前の妄想はどうでも良いんだよ
ちゃんとした論文なりデータなり出せや

261 ::2020/12/27(日) 17:49:57.31 ID:qfYgnOW/0.net
昔の番組で潰れかけラーメン店に人気ラーメン店店主がやってきてコンサルタントするのあった。
トマトは年中仕入れれて味が変動しないミニトマトを使うとかの知恵を教えてて「サスガ!」と思ったけど。
でも潰れかけラーメン店が自家製スープにこだわってるのに、人気ラーメン店店主は化学調味料使えと説教モード。
潰れかけラーメン店がメニューの値段抑えようとしてるのに、人気ラーメン店店主は、
「こんな値段無理だ」とやっぱり説教

俺は消費者目線なんで現実の厳しさは興味ないんで潰れかけラーメン店店主を応援したかった。パワハラな勢いで説教され全否定されて可愛そうだった

262 ::2020/12/27(日) 17:50:19.75 ID:XbmF0GuJ0.net
>>251
汁物ならまだしも
炒め物で化学調味料使うなってなると
マジできついと思う

263 ::2020/12/27(日) 17:51:17.83 ID:Gt+9//am0.net
NHKの造語って聞いたな

264 ::2020/12/27(日) 17:51:31.81 ID:sELGPFzQ0.net
無化調でもなんでも美味ければいい
ただ使いすぎは駄目だ・・・喉が渇きまくる

そしてうまくねーのに ウチは無化調なんで!(キリッ って言ってる店は潰れていい
無化調でもホントに美味い店は沢山ある

265 ::2020/12/27(日) 17:51:43.64 ID:BS5fypkE0.net
町中華ではラーメン食うけど、ラーメン専門店には行かない
ニンニク入ってる朝鮮系ラーメンが多すぎてサラリーマンには無理

266 ::2020/12/27(日) 17:54:09.28 ID:LcV54/w40.net
世間じゃ化学調味料が敵扱いされるのに麺つゆとゴマ油ばかりのバズレシピで大人気という謎

267 ::2020/12/27(日) 17:55:42.36 ID:HPm6l9Nf0.net
>>94
塩を小さじ1/3入れるとしたら
味の素は小さじ1くらいがちょうどいい味になるな
常食したらナトリウム取り過ぎで死ねる

268 ::2020/12/27(日) 17:58:30.86 ID:CEl2KpVW0.net
ドーピングだから、アミノ酸を感じる感覚器官を騙しているに過ぎない
本来、体に必要なたんぱく質を美味しいと感じる重要な味覚なのにね

269 ::2020/12/27(日) 17:58:32.85 ID:VXU92BAz0.net
>>149
ギャグで言ってんのかこれ
化学の基礎知識くらい身につけてから偉そうな事言えよ

270 ::2020/12/27(日) 18:01:13.33 ID:qfYgnOW/0.net
ラーメンって結局全部塩水なんだよな

味噌ラーメンも実は味噌味の塩だし
醤油ラーメンも醤油味の塩

本当に大事なのは
塩>出汁>脂
の順じゃないかなあ

出汁にこだわる前に塩だろ

271 ::2020/12/27(日) 18:01:48.39 ID:eg/GiNLO0.net
>>98
佐野さんといえば、その弟子の嶋崎さんの二号ラァメンほど旨い醤油ラーメンを他に知らない

272 ::2020/12/27(日) 18:04:21.96 ID:eElvMvu30.net
昆布最高

273 ::2020/12/27(日) 18:05:32.41 ID:3CHf8dX40.net
ハイミーが高い

274 ::2020/12/27(日) 18:06:08.91 ID:Ceqz8fzD0.net
化学調味料は放送禁止用語

正解は 旨味調味料

275 ::2020/12/27(日) 18:07:55.40 ID:6XNyH8OQ0.net
塩分効かせるより、うま味調味料使った方が減塩できて体にいい。

276 ::2020/12/27(日) 18:11:07.27 ID:1PnrC5Ey0.net
舌痺れんのは何が効いてんの?

277 ::2020/12/27(日) 18:13:35.92 ID:d/XDvSva0.net
え?使ってるからどうしたの?
知っててもうまいうまい言って食うじゃん(笑)
嫌なら食わなきゃいいだけだしね
またあれ?何でもかんでも叩き隊なの?

278 ::2020/12/27(日) 18:13:48.86 ID:CKGmZQaQ0.net
もうずいぶん前だけど有名なうなぎ屋で
店の裏にフランス語とうなぎの絵の描いたダンボールが置いてあって
ランチとか安いのは国産じゃないのかもと思った

279 ::2020/12/27(日) 18:14:11.93 ID:d/XDvSva0.net
>>276
脊髄が効いてるんじゃないか?

280 ::2020/12/27(日) 18:16:59.97 ID:/IH6FnCI0.net
ラーメンハゲも言ってたじゃん

281 ::2020/12/27(日) 18:17:04.22 ID:txw20oM+0.net
味の素S 1Kgが馴染みのスーパーに置いてある
あれ買っちゃうとフツーのは高くて買えんくなる

282 ::2020/12/27(日) 18:18:12.36 ID:5naJTVjN0.net
でも酒飲んで煙草吸ってとかなんやろ?

283 ::2020/12/27(日) 18:18:19.87 ID:2Y5d19ji0.net
>>4
サトウキビの搾り滓な

284 ::2020/12/27(日) 18:18:51.93 ID:KO+HQ1qz0.net
豚肩ラーメンは100%化学調味料入ってるからな
近所のラーメン屋の二代目がこだわって化学調味料入れなくしたら、あれだけ繁盛店だったのに客こなくなって潰れた

285 ::2020/12/27(日) 18:19:36.37 ID:KO+HQ1qz0.net
豚肩ラーメン×
豚骨ラーメン◯

286 ::2020/12/27(日) 18:19:58.14 ID:7etXJXEe0.net
化調なんて貧乏だから使ったことないわw

287 ::2020/12/27(日) 18:20:46.15 ID:bR1gkrMQ0.net
>>285
なんだ
熊本にはまだ俺の知らないローカルラーメンがあるんだと思ってワクワクしたわw

288 ::2020/12/27(日) 18:22:35.50 ID:jRd3Rfan0.net
真の営業用はグルエースだろう

289 ::2020/12/27(日) 18:24:35.73 ID:bcLd5q/50.net
卵かけご飯にも味の素

290 ::2020/12/27(日) 18:26:12.33 ID:l1xqsNyC0.net
地元のラーメン板で舌がピリピリするとか言ってる奴いて吹いたわ

課長の何がいけないの?
え、まさかラーメン屋だけが化調使ってると思ってるの?
と言ったらなんか怒り出した

291 ::2020/12/27(日) 18:26:17.15 ID:DVwVQxhn0.net
あれこのおっさん生きてんの

292 ::2020/12/27(日) 18:26:30.11 ID:D5+mO6p60.net
>>127
次のページで店主に熱々スープをぶっかけられて火傷で死ぬけどな

293 ::2020/12/27(日) 18:29:43.79 ID:jRd3Rfan0.net
無化調をウリのラーメン屋とかあるけど、全部自作してたらキリがないぜ
岩塩はつかってても自分で採掘しないだろ?醤油だって自分で醸造しないだろ?
麺の小麦は自家栽培なのか?チャーシューのブタは自前の養豚場なの?
宗教みたいな原材料論争はもう辞めにして調理技術と味で勝負してほしい

294 ::2020/12/27(日) 18:31:20.56 ID:QoetpSuR0.net
ハイミーも味の素も簡単に味が決まるから本当に便利

295 ::2020/12/27(日) 18:32:30.62 ID:/wgQ3q1Q0.net
ラーメンなんてジャンクフードなんだからw
有名店()

そんなもん有難がる底辺層てw

296 ::2020/12/27(日) 18:33:42.53 ID:g96n9nk/0.net
卵かけご飯には鶏ガラスープと醤油と刻みネギと生姜でヤバくなる

297 ::2020/12/27(日) 18:35:11.70 ID:o/sNRe430.net
>>292
魁男塾かよ

298 ::2020/12/27(日) 18:35:18.57 ID:Cv9W5vUW0.net
子供の頃、オーマイコンブってグルメ漫画で
ごはんに、味の素と醤油と七味かけて食う、とかいうのがあって
あれで化調の凄さを知ったな。

299 ::2020/12/27(日) 18:36:47.64 ID:LHHKnvf70.net
>>289
お、おう。

300 ::2020/12/27(日) 18:39:35.92 ID:WkY0s6go0.net
無化調の名店や繁盛店はかなり頑張ってるとは思うけど、原価高いから値段にどう反映させるかだろね
佐野実のお店はあれだけの素材で作ったのに価格を抑えてたし
ただ無化調に拘り抜いた佐野が山岸とは仲良かったのも、佐野的には化調もある意味しょうがないと割り切っていたのかも

301 ::2020/12/27(日) 18:41:17.74 ID:DVwVQxhn0.net
>>115
店主から食べ方指示されるラーメン屋に言ったことがある
同時に入ったカップルは順序が違うと怒られてたわ

302 ::2020/12/27(日) 18:42:50.55 ID:KkT/bVrW0.net
>>253
https://livedoor.blogimg.jp/god2ch/imgs/8/2/82848899-s.jpg

からの

https://pbs.twimg.com/media/DbCEAuBU0AAUIvI.jpg

303 ::2020/12/27(日) 18:43:36.49 ID:sVgJCvZ40.net
越乃寒梅もアルコール添加してるしな

304 ::2020/12/27(日) 18:43:54.74 ID:O/fgO+OE0.net
>>301
そんな事言われたら一口も食わずに金だけ払ってソッコー帰るわ

305 ::2020/12/27(日) 18:45:17.31 ID:dHYsWsU20.net
出汁みたいなもんだし良いよ
化学って言葉だけで変な認識をするバカが多いけど

306 ::2020/12/27(日) 18:45:30.38 ID:HckOI6W60.net
包丁人味平のラーメン勝負では化学調味料使ったやつは失格にされてたなあ

307 ::2020/12/27(日) 18:47:25.89 ID:+R/4PS2R0.net
うま味調味料、濃縮エキスてんこ盛りの資本系家系ラーメンは
翌日まで甘ったるさが舌に残るよな

308 ::2020/12/27(日) 18:47:39.61 ID:6DOL6HTL0.net
>>302
美味しんぼは、似非科学漫画だぞ

309 ::2020/12/27(日) 18:49:29.10 ID:i64cmCmH0.net
>>21
日本以上のバッシングあったからな。
チャイニーズレストランシンドロームの発信源だし。

結果、誰も何も科学的に証明されないままウヤムヤで、汚名だけ残ってる。

310 ::2020/12/27(日) 18:51:20.41 ID:OUdxEIu60.net
>>1
音楽業界ではギタリスト、ベーシスト共に
compressor(通称コンプ)としてボヤける音ブレw を圧縮して塊感の密度ある音に補正し仕上げます。
ラリー・カールトンから鈴木茂まで常用なのでプロは必携

うま調もcompressorみたいなものでしょうwラーメン業界の味ブレwを補正します

311 ::2020/12/27(日) 18:51:46.14 ID:LzBAhMrE0.net
本職だけど質問ある?

312 ::2020/12/27(日) 18:53:18.82 ID:0/Dracb/0.net
>>271
嶋崎順一の流れを汲むラーメンには、たまにとんでもなく美味いのがあるね。

313 ::2020/12/27(日) 18:53:30.36 ID:XbmF0GuJ0.net
>>305
そもそも料理なんて化学の一種に過ぎないってのにな

314 ::2020/12/27(日) 18:53:55.00 ID:GBrb9iZR0.net
>>24
味の素は石油からできている、と思い込んでる奴らが広めたんじゃないか?

315 ::2020/12/27(日) 18:54:48.66 ID:d5X4oBk80.net
>>1
今の旨味調味料は全部、麹と同じようにバクテリア/真菌使ってんやぞアホ

316 ::2020/12/27(日) 18:55:30.52 ID:GoJLZcCE0.net
酒+鰹ベースの薄味ベースに本出し入れて濃いめのスープに白菜鶏肉長ネギ+最後に白ネギのあとひもかわうどん。
大変美味しゅうございました。

317 ::2020/12/27(日) 18:56:02.64 ID:grH5dW1f0.net
>>1
ジローどばどば入れるよ

318 ::2020/12/27(日) 18:57:17.78 ID:9YuRbmIj0.net
日本人のうま味調味料アレルギーはなんなん?

319 ::2020/12/27(日) 18:57:20.10 ID:grH5dW1f0.net
>>311
なんてのを使うの?
ハイミー?味の素?いの一番?

320 ::2020/12/27(日) 18:57:55.36 ID:Wio9Khki0.net
>>21
チャイナシンドロームの経験があるからな

アメリカの味覚を破壊した

321 ::2020/12/27(日) 18:58:17.60 ID:d5X4oBk80.net
>>314
昔は化学生成技術が未成熟で色々不純物混ざってたからそっちが問題視された

322 ::2020/12/27(日) 18:58:18.05 ID:YM11pOix0.net
>>24
化学→得体の知れない人工物→体に良いわけがない

ってな感じで単なるイメージじゃね?

323 ::2020/12/27(日) 18:59:40.17 ID:Q/xfVtqL0.net
化学調味料以前に油と塩分まみれのラーメン自体がもう超絶体に悪いだろ

324 ::2020/12/27(日) 19:00:23.53 ID:Wio9Khki0.net
>>309
照明はされてる
反証も出てる

反証の反証もある

325 ::2020/12/27(日) 19:01:16.77 ID:38p4DvTV0.net
湯ぎりをダボでやってる店は不味い

326 ::2020/12/27(日) 19:01:43.14 ID:PHrGF7I/0.net
うまけりゃどうでもいい

327 ::2020/12/27(日) 19:02:45.46 ID:8UwU3FRH0.net
最近はアミノ酸とか酵母エキスなんていう物が何にでも入ってて、
注意が必要だ。

328 ::2020/12/27(日) 19:02:55.79 ID:vY0Ny0kE0.net
>>242
大さじ1の味の素を昆布から純粋グルタミン酸抽出すると5mほどいるらしい
実際は昆布が持ってる他のミネラル分などでそんなには使わないけれど

329 ::2020/12/27(日) 19:03:13.53 ID:8cZnbvIS0.net
>>324
日本語不自由なの?

330 ::2020/12/27(日) 19:04:28.92 ID:niWzb9gQ0.net
美味しんぼ作者が絶賛していた中華料理も味の素てんこ盛りだったというね
そんな漫画にも信者がいるんだから呆れるよね

331 ::2020/12/27(日) 19:09:04.00 ID:GCm96IJD0.net
>>231
本来の塩じゃなくて化学物質の塩化ナトリウムって言いたかった

332 ::2020/12/27(日) 19:11:00.72 ID:KkT/bVrW0.net
>>330
「日本人が悪いんですよ」理論があるから雁谷的には何も問題はない

333 ::2020/12/27(日) 19:13:04.02 ID:fv+ELhiP0.net
転勤で福岡に来たけど、こちらの有名どころのラーメン店が、客から見えるところで白い粉をドバドバ入れていることに痺れたわw

334 ::2020/12/27(日) 19:13:49.27 ID:98o1KFn10.net
>>12
ラーメン屋出た後にこれ言ってた知人は単に舌を火傷してただけだった

335 ::2020/12/27(日) 19:17:20.28 ID:GCm96IJD0.net
>>327
アミノ酸が何だかわかってない奴3

336 ::2020/12/27(日) 19:18:28.67 ID:EeZCzBfk0.net
これそのものが身体に悪いんじゃなくて塩分過多を招きやすいのが問題
https://youtu.be/KiNPkYjZ0lY
2人前チャーハンに大さじ1の塩を入れても同量の味の素を入れてるので塩加減は適度になる

あと昆布などでは味わえない爆発的な旨味の爆弾に慣れてしまうのが味覚的な問題かな

337 ::2020/12/27(日) 19:19:26.15 ID:vaHe403U0.net
こういうのは大体が美味しんぼうがながしたデマなことが多い

338 ::2020/12/27(日) 19:19:28.89 ID:Wm0QYfHk0.net
アミノ酸と水酸化ナトリウムの塩なんて怖くて口に入れられたもんじゃないよ

339 ::2020/12/27(日) 19:20:16.99 ID:YbwiQORC0.net
>>1
旨味調味料だそ
あほか?

340 ::2020/12/27(日) 19:20:29.94 ID:i64cmCmH0.net
>>330
美味しんぼが擁護してた周富徳が
「うちの店は金華豚のスープを常時ストックしてるから使いませんが、一般家庭では無理。
だから旨味調味料を賢く使いましょう。
こんな便利なモノありません、使わない手はありませんよ!」
つってた。

341 ::2020/12/27(日) 19:22:15.60 ID:HSugTHal0.net
新宿や池袋のはやし田が化学調味料使っていたとはね
たしかにわざとらしいくらい醤油と出汁の味が際立ってる

342 ::2020/12/27(日) 19:23:59.19 ID:GCm96IJD0.net
グルタミン酸もナトリウムも人体に必要なのに毒扱いしてる気違いがいるからな
ナトリウムよりもカルシウムやビタミンDの過剰摂取のほうがヤバイのにな

343 ::2020/12/27(日) 19:24:08.73 ID:GoJLZcCE0.net
>>302
ラム酒に砂糖を添加し火をつけて作るラムシロップが好き。
カネないときはパンケーキとラムシロップでラムもちょっと
呑むのが夕飯だったw

344 ::2020/12/27(日) 19:24:10.58 ID:20QjrGbY0.net
何を今更

345 ::2020/12/27(日) 19:26:24.49 ID:yidpJKtm0.net
味の素使ったことないわ

346 ::2020/12/27(日) 19:26:46.76 ID:vaHe403U0.net
>>340
周富徳は周大人のモデルとも言われたな

347 ::2020/12/27(日) 19:27:03.00 ID:p6girrGI0.net
ラーメンマニアの隠語でアトムだっけ?全員塩分過多で死ねばいいのに。

348 ::2020/12/27(日) 19:27:44.99 ID:a3c3E4Ql0.net
文系w

349 ::2020/12/27(日) 19:28:11.77 ID:p6girrGI0.net
味の素で下がピリピリ?病気だ、病院行け。

350 ::2020/12/27(日) 19:28:56.27 ID:5M9v0Bk20.net
九州とんこつは化調が入らないと美味くない

351 ::2020/12/27(日) 19:31:01.38 .net
普通使うでしょ

チャーハンなんか大さじ2杯くらい使ったらあの味になるぞ

352 ::2020/12/27(日) 19:36:17.85 ID:zT4c2PPw0.net
ここ20年くらいで世間の風潮ががらっと変わったよな

353 ::2020/12/27(日) 19:36:18.84 ID:nK0AaDrG0.net
>>10 塩のこと?

354 ::2020/12/27(日) 19:38:20.44 ID:5jU+Kt+N0.net
最終的に旨けりゃいいよ旨けりゃね

355 ::2020/12/27(日) 19:38:23.56 ID:0N4OduOm0.net
うちの近所の有名ラーメン店では使ってないよ
それを売りにしてるし化調摂ると具合悪くなる家族が唯一食べられる店だから
ちなみに福島

356 ::2020/12/27(日) 19:40:47.87 ID:XkEyC0mL0.net
ラーメンが年々しょっぱくなってくのは何故だ?
昔ながらのラーメン屋に行くと薄味でスープが楽しめて良いわ

357 ::2020/12/27(日) 19:42:04.12 ID:oT0YoyBl0.net
個人的には原材料プラスティックだ泥だより
とうもろこしからつくってるを信じる派なので
今後もおいしい思いをさせてください
ありえなさそうですがおれの死後化学調味料で死んだとひろまったら
それ見たことかとおっしゃっていただいても文句は言えたとしても言わないでしょう

358 ::2020/12/27(日) 19:42:51.11 ID:lUj3FeO/0.net
>>3
舌が痺れるとか風評被害を広げまくってたよな

359 ::2020/12/27(日) 19:45:46.92 ID:XkEyC0mL0.net
>>358
舌は痺れるだろ
慣れただけで

360 ::2020/12/27(日) 19:47:55.83 ID:vY0Ny0kE0.net
>>336
三ツ星イタリアンとか本場イタリアに行ってもレトルトや冷凍より美味しくない・物足りないって人が一定数いるらしいからね

361 ::2020/12/27(日) 19:49:34.98 ID:p/fLHg7H0.net
>>356
コンビニ弁当とかそこらの味が濃くてハッキリしたものが多いから
そういう味覚の変化にあわせて変わってきてるんじゃねえかな

ネラーがいうようなこういうのでいいんだよって昔ながらのラーメンは味がペラくて
現代では食えたものじゃないってラーメン発見伝で読んだ

362 ::2020/12/27(日) 19:50:19.86 ID:3p67gS3e0.net
ラーメンは化調があるからうまいんだよな
加減は必要だけどさ

363 ::2020/12/27(日) 19:50:34.93 ID:VGO1WTGW0.net
マジレスすると、どこの店でも鶏ガラ素やカツオダシ使ってるぞ
素材だけで味付けしてる店なんてほとんどない

364 ::2020/12/27(日) 19:52:08.12 ID:2Am0/UNf0.net
近所のラーメン屋に「醤油ラーメン、味の素抜きで」ってでかい声で注文しながら入ってきた人がいて驚いた事あるわ

365 ::2020/12/27(日) 19:52:45.46 ID:XkEyC0mL0.net
>>361
ラーメン発見伝?
自分の舌を信じないのか?

366 ::2020/12/27(日) 19:54:34.23 ID:hbMdn+cW0.net
割と定石なんじゃね
https://pbs.twimg.com/media/C8Kd7mZV0AIgw8X.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C8Kd8_LUAAAUtU8.jpg

367 ::2020/12/27(日) 19:56:12.44 ID:p/fLHg7H0.net
>>365
そう言われてもラーメン自体そんなに食わねえし、昔のラーメンを知らんからなあ

368 ::2020/12/27(日) 19:59:03.24 ID:gR0oqmzq0.net
化調抜きで!

クソキモい!得意げに言ってるのかと思うとキモ!

369 ::2020/12/27(日) 19:59:28.78 ID:uhs0OTdX0.net
>>136
まぁ手間もコストも掛かるだろうからな

370 ::2020/12/27(日) 20:00:22.95 ID:dgylnjiD0.net
科調多いの食うと眠くならない?俺だけ?

371 ::2020/12/27(日) 20:01:12.38 ID:NpPo1MHE0.net
化調は「甘え」なんだよな。
手間を価値とするJapの悪い癖だわ。

372 ::2020/12/27(日) 20:01:17.69 ID:VWyEc+0W0.net
美味しいラーメン屋さん ベスト3

第一旭

373 ::2020/12/27(日) 20:01:31.06 ID:FvsxhoZX0.net
>>16
いつもそれだわ、醤油じゃなく納豆のタレ(おかめ納豆のボトルタレ)だが

374 ::2020/12/27(日) 20:01:34.02 ID:uhs0OTdX0.net
つーか色んな食材煮込んで出汁取ったのに結局うま味調味料って勿体なくね?

375 ::2020/12/27(日) 20:03:18.72 ID:xSyPlsO20.net
味の素って甘いようなしょっぱいようなで単体で舐める分にはあんまり好きじゃなかった

376 ::2020/12/27(日) 20:03:59.25 ID:p/fLHg7H0.net
大昔こそ味の素は石油から作ってたけど
今はサトウキビを細菌に発酵させて作ってるしなあ
アスパルテームとかの人工甘味料は腹下すから食いたくないけど

377 ::2020/12/27(日) 20:04:49.16 ID:XkEyC0mL0.net
>>374
生の素材から出る出汁は濃い時も有れば薄い時も有るからなぁ
乾物なら比較的大丈夫だけど

378 ::2020/12/27(日) 20:08:11.64 ID:qzurrIbB0.net
>>20
だからアイツ死んじゃったじゃん

379 ::2020/12/27(日) 20:08:15.83 ID:iXEeJ4in0.net
でっていう

380 ::2020/12/27(日) 20:08:34.50 ID:p/fLHg7H0.net
化学調味料で舌が痺れるって感じたことはないが
学生時代コンビニ弁当ばっかり食ってて
口の中に妙に同じ甘味分というか味が後に残る
どの種類の弁当食っても結局同じ味が口の中に残る
とは感じたことはある

アル中パウダー作ったり味の素は割と家でも使ってる

381 ::2020/12/27(日) 20:08:42.10 ID:KbyKjy3n0.net
>>314
公式だったか味の素関連の裁判に関わった人の話か何かで読んだことあるが、昭和中期くらいに実際に石油から作る方法が開発されて効率の悪いそれまでの方法と平行してた時期があったけど、発酵法で大量生産できる技術が開発されたから数年で止めてすっと全量発酵方法だとか。

382 ::2020/12/27(日) 20:10:39.27 ID:p/fLHg7H0.net
発酵で作る方法が確立されるまでは
実際に石油から作ってたし、工程でどうしてもベンゼンだかなんだったかが100%取りきれるとは言えなかったから
実際に体にも悪い可能性があったのも確か

383 ::2020/12/27(日) 20:11:08.15 ID:W3V1c1eK0.net
野菜と魚と肉をごった煮すれば旨い出汁がでるけど商売でやろうとしたら化学調味料使えば安定して安価で旨味が出せるんだから使わないやつは変態だよ

384 ::2020/12/27(日) 20:14:16.26 ID:+15F2guS0.net
化学調味料って言葉だけで
なんか有害な合成モノだと思ってビビッてるモンキー共ウケる

385 ::2020/12/27(日) 20:15:03.41 ID:MomegH1H0.net
>>302
絞りカスだから廃液だとか意味分からんわ

386 ::2020/12/27(日) 20:16:16.46 ID:vY0Ny0kE0.net
>>376
サトウキビって言うけどグルタミン酸生産菌の養分(糖質)ならなんでもいいからね
燃料用コーンやぶっちゃけコンビニ廃棄弁当の米だけ集めても製品は同じ
現状コスト的ベストがそれってだけで

387 ::2020/12/27(日) 20:16:19.37 ID:QzIJMjhC0.net
別れた妻が無化調の人だったから料理に奥行きないし、無化調の調味料全体的に高いから嫌だったわ

388 ::2020/12/27(日) 20:16:21.00 ID:YUigP0PB0.net
>>383
ごった煮じゃあうまいもんはできんよ
これだけ色んなもんを煮込んでるから
美味しいし健康だなんてプラシーボ

389 ::2020/12/27(日) 20:17:42.31 ID:p/fLHg7H0.net
>>384
開発に携わってた人間ですら、インビボの環境で、複数種混合、長期間、数世代に渡って
摂取した時どうなるかは分からんって言ってるのに
安全だと信じ切ってるチンパンジーにもウケるけどな

https://www.youtube.com/watch?v=-K7g1Z5BqEA

390 ::2020/12/27(日) 20:18:24.35 ID:K9g8ppFu0.net
>>304
金払う必要性すらねーだろw

391 ::2020/12/27(日) 20:18:28.52 ID:LzBAhMrE0.net
>>319
二郎系はブランドもないクソ安いやつレンゲいっぱい
意識高い系はいのいち耳かきいっぱい

392 ::2020/12/27(日) 20:19:12.40 ID:yNUYMGOm0.net
舌が痺れるw

393 ::2020/12/27(日) 20:20:06.81 ID:fzC6pb640.net
ぱっぱ、ぱあ

394 ::2020/12/27(日) 20:22:17.48 ID:B8rV4Jzl0.net
ザ風評被害だよなー。
昆布由来だし、何も体に悪くないのに名前のせいでアホからは敬遠されてる。
「多種多様な人々」とか言葉遊びやる前に化学調味料なんて誤解されやすい呼び方変えるべきだろ。
うまみ調味料で定着してたらこんな悪い風評は立たなかった。日本が誇る大発明なのに。

395 ::2020/12/27(日) 20:22:52.18 ID:g/75ZoOZ0.net
普通だろ

396 ::2020/12/27(日) 20:24:51.53 ID:+15F2guS0.net
>>389
まあそれはそうだが
ガキの頃から現在まで使ってる調味料に
世代跨ぎの話なんかされた所で今さらだしな

397 ::2020/12/27(日) 20:25:19.20 ID:lqYDi6iB0.net
ハイミーは加熱しても大丈夫なんだっけ?

398 ::2020/12/27(日) 20:27:24.53 ID:XbmF0GuJ0.net
>>394
まぁ名称は既に変えてるんだけど
>>302みたいに名称変更自体にイチャモン付けられるんだわ

味の素は真面目に雁屋哲を訴えても良いと思うw

399 ::2020/12/27(日) 20:31:59.74 ID:u1hl4Xd50.net
グルタミン美味しい

400 ::2020/12/27(日) 20:43:33.53 ID:u4tG/vTI0.net
>>338
食塩は塩酸と水酸化ナトリウムの塩だからめちゃくちゃ危険だよなwww

やっぱ化学のリテラシーって日常生活を送る上で多少は必要だよなあ

401 ::2020/12/27(日) 20:43:46.94 ID:p/fLHg7H0.net
>>396
つい最近(といっても2000年以降程度の昔だが)でも、
安息香酸(保存料)とアスコルビン酸(酸味料、酸化防止剤)なんて日本でもありふれた化学調味料が
ある条件下になると反応して発がん性のあるベンゼンを生じてた
なんてことが起こったばっかりだけどな

402 ::2020/12/27(日) 20:46:04.78 ID:L08gN8AN0.net
グルタミン酸ナトリウム自体は自然界に存在しないんだから化学がついてもかまわんだろ
合成香料保存料にしても人体に影響ないものしか使われてないんだから気にすることない

403 ::2020/12/27(日) 20:47:54.37 ID:L08gN8AN0.net
>>401
書いてる間にレスあったが色々問題はあるのね…

404 ::2020/12/27(日) 20:51:35.03 ID:IsYpFdVQ0.net
拗らせ過ぎるとモンゴル岩塩ガー宗田節ガー利尻昆布ガーのオンパレードになる
なお味

405 ::2020/12/27(日) 20:55:47.92 ID:+15F2guS0.net
>>401
何十年も使ってる人にとっては
その手のリスクがわかっても今さらなんだろうって話

406 ::2020/12/27(日) 20:55:57.26 ID:ud1sTZbH0.net
>>402
水に溶かして電離させたら
自然界にある状態になるけどね

407 ::2020/12/27(日) 21:03:50.04 ID:jcio/7g60.net
肉とか野菜とかたっぷり使わんでも
強烈うまみだもんな

スカスカの餃子でもガツンとしたうまみでる

408 ::2020/12/27(日) 21:04:22.48 ID:sfO1yw4V0.net
無化調ラーメンでうまい店は
なかなか無い

409 ::2020/12/27(日) 21:06:36.49 ID:AodP5yVX0.net
自称ラーメン通が化調の味に対して長々とレビュー書いて悦に浸ってると思うと笑えるな

410 ::2020/12/27(日) 21:07:33.53 ID:QRtw+npm0.net
>>402
ググったら自然界では昆布に含まれるって先頭に出てきたけど

411 ::2020/12/27(日) 21:07:56.22 ID:Dg5+IK0g0.net
使わないとお前らから不味いって言われるから

412 ::2020/12/27(日) 21:10:25.33 ID:dJ8whiHN0.net
地球上には亜酸化水素という物質が多量に存在し
これを摂取した人間は必ず死ぬ

413 ::2020/12/27(日) 21:10:28.00 ID:RCOw2Bca0.net
まず素材や調味料にしっかりこだわって作る
そこへ仕上げに化調をちょっと入れると角が取れて味がまとまって美味しくなるんだよな

414 ::2020/12/27(日) 21:12:04.66 ID:gEatWkpm0.net
化学調味料なのか
うまみ調味料なのか
合成調味料なのか

415 ::2020/12/27(日) 21:14:30.36 ID:gEatWkpm0.net
>>413
いくら美味しくても入っていたらわかってしまう
変な甘さがあるから

416 ::2020/12/27(日) 21:14:41.24 ID:d1F5iKmw0.net
初期は石油から作っていた だから化学調味料

417 ::2020/12/27(日) 21:14:57.94 ID:Lh9r7cWW0.net
ウェイパー
創味

使わない人は損してないか
美味いぞ

418 ::2020/12/27(日) 21:15:41.59 ID:QRtw+npm0.net
>>417
ちょとしょっぱいけど

419 ::2020/12/27(日) 21:16:56.79 ID:zT4c2PPw0.net
>>402
昆布やらトマトやらチーズやら色々入ってるぞ
だからトマトやチーズは世界中でソースに使われてる
あとヒトの母乳で最も多いアミノ酸系成分がグルタミン酸ナトリウムだったはず

420 ::2020/12/27(日) 21:21:38.34 ID:L08gN8AN0.net
>>419
それはグルタミン酸でナトリウム金属ついてないでしょ
グルタミン酸ナトリウムはそれらを化合させた人工物

421 ::2020/12/27(日) 21:24:55.22 ID:b2Bk4v1n0.net
別にいいんじゃね?
化学調味料使ってなかったからといって身体に悪い食べ物には違いないんだし。

422 ::2020/12/27(日) 21:26:13.45 ID:QRtw+npm0.net
塩分と脂取りすぎw

423 ::2020/12/27(日) 21:26:47.19 ID:gkOF/E4h0.net
使いすぎると自然の食材よりバランスがおかしくなるよな

424 ::2020/12/27(日) 21:27:20.79 ID:XkEyC0mL0.net
>>422
ズルズルは死んでないから毎日でも大丈夫だろ

425 ::2020/12/27(日) 21:35:55.85 ID:0/VHv4LC0.net
>>217
昔は放射能が流行の先端に居たんだぜ
口紅や石鹸コンドームやiPhoneにも使用されてた

426 ::2020/12/27(日) 21:37:09.57 ID:t7e29Eex0.net
>>142
週刊金曜日=朝日新聞の刷り込みだね
化学調味料の害なんてものを大げさに触れ回ってるのは彼らの手先なのだろう

427 ::2020/12/27(日) 21:41:21.95 ID:ykqj5HJQ0.net
中華料理に多く入っているから
中華料理を食べて気分が悪くなる人がいるという話はどうなのだろうか

428 ::2020/12/27(日) 21:44:39.87 ID:JPVRcg6W0.net
>>417
無化調で意地張るのがバカらしくなるな。

429 ::2020/12/27(日) 21:56:48.50 ID:28Fjei6U0.net
化学調味料や農薬は人間の味方やぞ

430 ::2020/12/27(日) 21:58:22.51 ID:t1zRRS6K0.net
>>51
美味いならなんでもいいわ

431 ::2020/12/27(日) 21:59:29.21 ID:wfPVbiLF0.net
>>410
無化調のラーメン店知り合いと行って、昆布だしのラーメン食ったら、知り合いは無化調と知らなかったらしく「化学調味料入ってるよね、ちょっとピリピリする」って言ってた
呆れた

432 ::2020/12/27(日) 22:02:45.34 ID:ZzKc0VlP0.net
家系ラーメンの本家には入ってないぞ

433 ::2020/12/27(日) 22:03:17.99 ID:DDAPe+Dj0.net
>>427
ノセボ効果ってやつだろ
高圧鉄塔や電波中継塔を見るとなぜか気分が悪くなる人と同じ感じ

中華料理を食べるとそういう気分になるのだろう

434 ::2020/12/27(日) 22:06:35.58 ID:t1zRRS6K0.net
>>431
実は入ってるんじゃない?
お前がそのラーメン店の何を信じているか知らねーが、ラーメン屋に一緒に行くくらい仲のいい連れを言葉を一ミリも信じないのはあかん

435 ::2020/12/27(日) 22:13:54.68 ID:wfPVbiLF0.net
>>434
仲良いっていうか会社の同僚で仕事帰りによっただけです
まあ仲は悪くないけど

436 ::2020/12/27(日) 22:14:13.28 ID:D6I4fv200.net
ピリピリするのはニンニクとか別の要因のことが多い

437 ::2020/12/27(日) 22:22:29.07 ID:4RWgt9ee0.net
水に化調入れたって旨くねえんだ
化調を受け入れるだけのベースになる味がないといけねえ
ラーメンみたいにスプーン一杯化調入れるにはそれほどスープにパンチがあるのよ

438 ::2020/12/27(日) 22:22:36.78 ID:Nf4VgmGm0.net
値段から勝手に想像して味の素の上位互換がハイミーって認識で合ってる?

439 ::2020/12/27(日) 22:26:23.96 ID:t1zRRS6K0.net
>>435
仕事仲間よりラーメン屋の店主の言うことを100%信じちゃうんでしょ?
真相なんか確かめる術はないのだからどうかと思うよ〜
外食屋なんて美味いか 美味くないかだけで判断すりゃいいのに

440 ::2020/12/27(日) 22:38:50.41 ID:APWda1010.net
味の素入ってた味塩って食卓に置かれなくなったな

441 ::2020/12/27(日) 22:40:19.29 ID:qL6Dhp540.net
>>1
美味しけりゃいいやん使ってても。そういやハイミーと味の素なんであんなに値段に差があるんだ?

442 ::2020/12/27(日) 22:42:58.27 ID:XbmF0GuJ0.net
>>434
素人の舌と誇大広告のリスク背負ってる店側だったら普通は店の言い分を信じるだろw
その知り合いが神の舌でも持ってない限りはさ

443 ::2020/12/27(日) 22:46:22.67 ID:qL6Dhp540.net
>>438
自分もそう思ってる

444 ::2020/12/27(日) 22:53:47.10 ID:t1zRRS6K0.net
>>442
儲けてなんぼの商売でリスクなんて初めから覚悟の上

リスクなんて怖がってたらラーメン屋なんてやらんわ

445 ::2020/12/27(日) 23:03:01.26 ID:QGJ0jrB30.net
そんなにグルタミン酸ナトリウムを化学調味料って呼んで避けるなら天然のイボテン酸でも食ってろ

446 ::2020/12/27(日) 23:07:12.11 ID:QGJ0jrB30.net
>>320
チャイナシンドロームじゃ炉心融解だ
チャイニーズレントランシンドロームな
それも味覚破壊は症状には無いが
アメリカ人の味覚がぶっ壊れてんのなんか最初からで化調は全く関係ないわ

447 ::2020/12/27(日) 23:19:35.71 ID:IdOruJNb0.net
とかいってハッピーターンバクバク食ってるんだろ?

448 ::2020/12/27(日) 23:20:12.64 ID:LMBc7KCd0.net
>>445
味の素に言わせると、いまのグルタミン酸ナトリウムはグルタミン酸生産菌で発酵させてつくってるから
天然素材でうくってるんだよねw

449 ::2020/12/27(日) 23:30:56.77 ID:gSlYIU0Z0.net
チャーハンは塩と旨味調味料が基本

450 ::2020/12/27(日) 23:42:21.43 ID:SKicCF+C0.net
>>12
同じ化調どっぷりラーメン食っても何も感じないと言う人も居るから花粉症やアルコール並に耐性に個人差があるのかもな
口周りが腫れてるような感覚もあるが鏡見ると変わらないんだよな

ラーメン以外の自炊でも化調入れ過ぎると同じ症状が3時間ぐらいは続く

あと首と肩の倦怠感

451 ::2020/12/28(月) 00:12:50.63 ID:XFsjU/Ae0.net
自称うまみ調味料アレルギーの人って
昆布の白い粉なめたら死ぬの?

452 ::2020/12/28(月) 00:14:36.07 ID:w04OI9bN0.net
化粧品の多くの原料は石油って知ったら発狂しそうな奴がいるな

453 ::2020/12/28(月) 00:14:53.48 ID:GQzHCsrM0.net
雑味が取り除いてあるんだから、こだわり強い人ほど化学調味料を使うだろ

454 ::2020/12/28(月) 00:32:23.12 ID:orloPyku0.net
チャーハンだって化調抜きじゃ美味しくないだろ?

455 ::2020/12/28(月) 00:35:09.22 ID:mHC4HhJj0.net
「化学」って言葉が当時は最先端の良いイメージだったから使ったんだけど、公害とかあって今じゃ悪いイメージになった
天然に存在するモノだし悪じゃないのにね
電気ブランの「電気」みたいな感じかね

456 ::2020/12/28(月) 00:55:39.36 ID:fEymwMnF0.net
>>451
死ぬよ
アレルギーらしいからアナ フ ラキシーショックで死ぬ

457 ::2020/12/28(月) 01:07:14.29 ID:h7BqTWeN0.net
>>451
昆布の天然成分では人は死なんだろ
味の素の人造成分で死ぬことはあってもな

458 ::2020/12/28(月) 01:08:14.03 ID:RWHqZVuh0.net
だいたい料理自体がほとんど化学反応の結果なのになぜ「化学」がよくないのか
あと天然/人工の違いがどうこう言う馬鹿はなぜ天然に由来しないものがこの世に存在しないことがわからないのか

459 ::2020/12/28(月) 01:09:59.73 ID:fEymwMnF0.net
>>458
宇宙的な話をしたいなら他所でやれ

460 ::2020/12/28(月) 01:10:27.78 ID:McnoNSZs0.net
これ見てからラーメン屋どころか飲食店自体信用しなくなった

https://i.imgur.com/ra3mmJc.png

461 ::2020/12/28(月) 01:25:32.17 ID:ldqdwv1b0.net
>>458
醤油味噌納豆なんかの発酵食品やら鰹節やらも
だいぶ彼らが言う「化学」のイメージに該当する筈なんだけど
何故かそこら辺は全然気にしないんだよな

462 ::2020/12/28(月) 01:36:02.74 ID:tsy0RRFi0.net
>>461
醤油味噌納豆は原料表示に麦なり豆なり記載できるのに
味の素は サトウキビ とは絶対に書けない理由はなぜだと思う?

発酵食品でもなんでもない化学工業製品なんだよ

463 ::2020/12/28(月) 01:45:34.08 ID:ldqdwv1b0.net
>>462
どっちも化学の産物だって言ってるだけなんだがな?
発酵食品は良くて化学調味料が駄目な基準が分からないね

464 ::2020/12/28(月) 01:50:47.67 ID:tsy0RRFi0.net
>>463
前者は歴史つーか時間が作ってきたものだろ
後者はケミカルで天然に存在しないもの

基準はお前基準でいいんじゃね?お互いに

465 ::2020/12/28(月) 02:01:20.02 ID:r5U3QDfM0.net
>>463
自然界にないものをいとも容易く作れてしまうのに
安全検査にとてつもない時間を費やされることかな

466 ::2020/12/28(月) 02:02:32.54 ID:0mA/+keS0.net
>>460
そんなもんじゃね?
それに人件費やら光熱費、家賃や広告なんか必要になるんやぞ

467 ::2020/12/28(月) 03:10:02.69 ID:hmcmR3X/0.net
ラーメンは化調より油のほうが危険だろ
あっさりラーメンとかいいつつ脂が1センチくらいあるのやばすぎだろ

468 ::2020/12/28(月) 03:20:11.50 ID:XFsjU/Ae0.net
>>457
人造wwwwww

wwwwwww

469 ::2020/12/28(月) 03:37:41.05 ID:VZ3AFOUo0.net
>>420
もちろん平衡状態だが母乳にはナトリウム塩の状態で多く含まれている
てかそもそもナトリウム塩でも等価だしな

だから化調食うと体調くずすわ〜とか言う奴は
母乳で育ってなかったりトマト食えないとかじゃないとおかしい

470 ::2020/12/28(月) 03:45:29.32 ID:4cA4x//z0.net
有名チェーン店ほど使ってそう
大量生産しなければならないし

471 ::2020/12/28(月) 03:50:15.00 ID:LkDXV58c0.net
これをツマミにペットボトルの日本酒飲むんだよ

472 ::2020/12/28(月) 04:31:16.97 ID:qIXUPnZQ0.net
>>460
意外と原価とは差がないな
1000円のやつはどうなってるのかな

473 ::2020/12/28(月) 04:33:29.16 ID:2UjleYIS0.net
>>460
材料原価が4割を超えると儲けを出すのが難しくなる
家賃 人件費 光熱費もろもろ支出のことも
大人になったら考えられるようにならんとな

474 ::2020/12/28(月) 04:35:22.87 ID:aGkBzl6Y0.net
ラーメン食ってる時点でそんなこと気にしてる奴は阿呆。まず塩分の時点で体に悪い量入ってるのに

475 ::2020/12/28(月) 04:38:23.86 ID:qIXUPnZQ0.net
余命わずかのヤクザの組長が昔食べてたラーメン死ぬ前に食べたいって依頼して
化調まみれのラーメンだったて漫画あったね

476 ::2020/12/28(月) 04:42:04.22 ID:ayOi/McM0.net
>>340
そういえば料理番組で
「はいここで旨味調味料」って旨味調味料入れてたな

477 ::2020/12/28(月) 04:47:45.56 ID:NFt5cl/q0.net
>>75
当時は俺も美味しんぼに騙されたよ。味の素はホントいい迷惑だったと思う。あの作者はだめだ。

478 ::2020/12/28(月) 04:53:35.58 ID:M6cDr4ws0.net
かちょうラーメンの方が美味いからOK

479 ::2020/12/28(月) 04:55:13.60 ID:EpmIBTmd0.net
化学調味料とか添加物不使用とか遺伝子組み換えとか

謎のアレルギーはなんなんだろうな、料理だって生物だって化学の塊なのに、品種改良だって遺伝子工学の分野だ

480 ::2020/12/28(月) 05:00:38.08 ID:CxI9ah2J0.net
東日本流の麺の食い方はスープは飲まないで残す
これもったいないよな
麺は手間かければ誰でもそこそこのものができるがスープ作りは最高の技術

481 ::2020/12/28(月) 05:03:00.76 ID:lXgkZAqS0.net
グルタミン酸の過剰摂取は正常眼圧緑内障の原因だとする研究結果もある
何事も摂り過ぎはダメだよ

482 ::2020/12/28(月) 05:03:29.58 ID:CxI9ah2J0.net
塩分がどうとか言ってる割に漬物が大好きだし醤油はドバドバ使う
東日本料理にはスープ単体で美味いものって無いよな

483 ::2020/12/28(月) 05:13:54.12 ID:od4YQkPX0.net
うま味調味料を使うなとは言わんけど
もし仮に中毒性があったとすれば問題じゃね?
二郎もうま味調味料ドバドバ入れてる店で有名だが
それを一度に大量に少ない時間で食わされた時
人間が中毒症状を起こさないと言えるのか?

砂糖に中毒性があることは有名だが
人工甘味料やサッカリンとなれば
その毒性は飛躍的に上がると聞く
そらダイエットを強く決意したはずの女子が
再犯繰り返すシャブ中患者のように
挫折しても不思議ではないのだ

砂糖ですらそうなのだ。
人体に与える影響、中毒性を考えた時
それはラーメンを美味しくするためのうま味調味料から
食するものを逃さなくする化学調味料へと
役割を変貌させてはいまいか?
うま味調味料の中毒性の検証が必要だと思う。

484 ::2020/12/28(月) 05:15:54.21 ID:2UjleYIS0.net
お前ら塩化ナトリウムとか化学合成された物質摂取したら死ぬぞ
天然の食塩を摂取すべきだ

485 ::2020/12/28(月) 05:17:58.21 ID:5cIyLCpa0.net
当たり前やん。化学調味料にお金を払ってるやで。
ラーメンなんて有名店ほど化学調味料を沢山入れてるやんw

486 ::2020/12/28(月) 05:18:45.77 ID:9qUHC79U0.net
>>9
鍋料理のスープに5振りとか入れたらまじで味が化ける。

え?この味、、、
おかしいんじゃねーの?
なにこれ狂ってるっていうくらい旨味が出るから今でも怖い

最近は3振りくらいにしてる。

487 ::2020/12/28(月) 05:20:45.98 ID:kWNV25fh0.net
>>483
じろー
今は潰れてないけど
くそ不味かったぞ?
味の素入れてるような味ではなかった。
センスない

488 ::2020/12/28(月) 05:29:42.39 ID:c7taMSsv0.net
入れすぎなきゃ旨い

489 ::2020/12/28(月) 05:35:19.55 ID:qmeHb6aT0.net
昔秋葉原に無化調を売りにするラーメン屋あったけどほどなく潰れたな
いいダシを使ってるのは分かるが、素材の味がそれぞれ主張が激しく味にまとまりがなかった

490 ::2020/12/28(月) 05:43:43.83 ID:9QIkKTMh0.net
昼は味噌ラーメンの予定
もやしと小松菜買ってこなきゃ

491 ::2020/12/28(月) 05:53:15.23 ID:BJ2tXk9b0.net
ほうれん草のお浸しに課長が旨し

492 ::2020/12/28(月) 05:55:14.35 ID:wsKsomoh0.net
名前で誤解されすぎ

493 ::2020/12/28(月) 06:01:49.25 ID:D2+lSiqV0.net
脂たっぷりで旨味を出すくらいなら、化調で
旨味をだしてくれた方が健康にいいんじゃね?

494 ::2020/12/28(月) 06:14:09.42 ID:Ocr/0+O10.net
>>1
10年前くらいに見たぞこれ

495 ::2020/12/28(月) 06:14:55.44 ID:bJatcj450.net
自然のものなら安全という
根拠のない思い込み

496 ::2020/12/28(月) 06:29:34.93 ID:Vp5VtepZ0.net
>>493
脂は旨味出すのが一番の目的じゃないから

497 ::2020/12/28(月) 06:41:11.96 ID:lB3vdm0R0.net
シドニーのオープンキッチンの一風堂で大きい袋の味の素思いっきり寸胴に入れてたわw
日本とは別路線で澄ました高級オシャレラーメン路線でやってるんだけどねぇ
こっちじゃ化学調味料はMSGって言われてめちゃくちゃ避けられてるのによーやるわって思ったわ

498 ::2020/12/28(月) 06:41:53.44 ID:9e9HTOea0.net
10月頃から行き付けのラーメン屋味が薄くなった

499 ::2020/12/28(月) 06:58:59.49 ID:8rWNscfm0.net
>>21
SMGって、サブマシンガンかよw

500 ::2020/12/28(月) 06:59:27.63 ID:Sl32R28U0.net
>>460
原価率41.3%がどんだけしんどいかやればわかる
ちなみに飲食じゃないが自慢じゃないがうちの原価率は20%程度

501 ::2020/12/28(月) 07:00:17.66 ID:bJatcj450.net
確かに味の素入れると美味しくなるからな

502 ::2020/12/28(月) 07:04:12.07 ID:9X2vfsVW0.net
>>460
原材料だけで4割超なら凄く良心的だと思うんだけど
仕事したことない学生さんとかなら嫌悪感覚えたりするのかもしれん

503 ::2020/12/28(月) 07:14:01.55 ID:F0cnUfPP0.net
そんなに身体に気を使う奴がラーメンなんか食ってんの

504 ::2020/12/28(月) 07:18:29.65 ID:c46B11Rm0.net
>>26
実際はどうなんだろう

別にどうでもいいんだけど…

505 ::2020/12/28(月) 07:18:43.05 ID:TSJgDVc00.net
>>498
薄くなったのはお前の頭だろ

506 ::2020/12/28(月) 07:28:38.14 ID:rkTdu3Vw0.net
>>15
秀夫…

507 ::2020/12/28(月) 07:33:32.80 ID:rGR9LGDu0.net
>>302
化学調味料はダメでラム酒はokの流れがわからん

508 ::2020/12/28(月) 07:35:38.25 ID:eIEZUSot0.net
最高のスープを大量に粉末化ってできないの?

509 ::2020/12/28(月) 07:40:38.97 ID:xt65XtUI0.net
>>493
脂じゃ旨味は出ないよ

510 ::2020/12/28(月) 07:42:03.14 ID:LW/VGiFs0.net
>>508
味に影響出るんじゃないかな

511 ::2020/12/28(月) 07:42:23.75 ID:xt65XtUI0.net
無化調を謳う店は出汁で補おうとし過ぎてスープが獣臭かったり魚臭かったりすることが多い。
無化調で体に良いラーメンがコンセプトである以上塩分濃度も高められないからスープが余計に臭く感じる

512 ::2020/12/28(月) 07:44:18.48 ID:LW/VGiFs0.net
>>511
手間かけて味を落とし別に健康にいいわけでもないって言うね

513 ::2020/12/28(月) 07:53:16.98 ID:bNj4q2NE0.net
>>504
五郎丸みたいなゴリゴリの男が好きなホモと
この紳士が好きなホモがいる
ホモにかかればどんな男でもどこかのカテゴリーで人気になれる

514 ::2020/12/28(月) 07:58:49.84 ID:f4ZSH6MK0.net
化学調味料の洗脳から抜けるのは大変だよね
うま味調味料を使わないと中華料理は成立しないからね

515 ::2020/12/28(月) 08:09:39.51 ID:Kn6I/Mn60.net
味の素とほんだしってどう違うの?

516 ::2020/12/28(月) 08:10:54.74 ID:NWpZUfd/0.net
>>451
死ぬよ
同じものだからね
なのにあいつらは昆布で出汁を取る事には文句言わないんだよなぁ

517 ::2020/12/28(月) 08:13:12.27 ID:NWpZUfd/0.net
>>460
この原価がめちゃくちゃ良心的な店だと気付けないアホが毎回騒いでるよな
アホ発見機になってる

518 ::2020/12/28(月) 08:14:57.65 ID:NWpZUfd/0.net
>>340
漫画家の言う事よりもプロ中のプロの料理人の言う事が正しいよな

519 ::2020/12/28(月) 08:16:26.80 ID:NWpZUfd/0.net
無化調は店主のオナニー

520 ::2020/12/28(月) 08:26:20.52 ID:yxsy4oGT0.net
>>283
サトウキビの絞り滓ではなく絞り汁の方を使うアグリコールラムってのも最近は増えてきてる

521 ::2020/12/28(月) 08:29:49.01 ID:YNfu+LTq0.net
美味しいラーメン屋の裏手に創味の「液中華」の空缶が置いてあったな
それはそれで納得して通ってるけど

522 ::2020/12/28(月) 08:29:55.62 ID:yxsy4oGT0.net
>>378
生存確認されたじゃん

523 ::2020/12/28(月) 08:34:19.63 ID:rlVZ44rY0.net
>>519
ある意味分かり易い指標ではある
無化調を謳っている時点で自己満足部分にコストを掛けてる事が分かるからな

524 ::2020/12/28(月) 08:35:55.61 ID:eBS2cj7D0.net
課長許容派が多すぎてちょっとビックリだわ。むしろラディカルな急進派がいっぱいいるのなんでなん

525 ::2020/12/28(月) 08:42:26.71 ID:Y4RZ7L6N0.net
効率良く旨味成分を抽出すると身体に悪くなるって理屈が分からん

非効率で手間と時間を費やした方がありがたいって老害っぽい考えだな

526 ::2020/12/28(月) 08:46:07.48 ID:NWpZUfd/0.net
>>525
EXCELの関数やマクロ使ってあっという間に仕事終わらせたら怒られる話を思い出した
「楽をしようとするな!間違ってないかどうか電卓で計算し直せ!」

527 ::2020/12/28(月) 08:49:50.10 ID:rlVZ44rY0.net
>>526
まさにそれだわw

528 ::2020/12/28(月) 08:50:37.34 ID:Q6h0DBSZ0.net
砂糖や塩はズルじゃないのか

529 ::2020/12/28(月) 08:54:39.26 ID:Ed8xCz0m0.net
>>460
これは酷いね
経費とか店の利益も必要だと思うけどそれは店側の都合であって客に負担を強いるのはちょっと違うと思うね

530 ::2020/12/28(月) 08:56:19.12 ID:7aPE7xOT0.net
>>526
いるいる、そういうの
頭が明治か大正で止まってんのかね?

531 ::2020/12/28(月) 08:58:22.73 ID:ITl4dpkS0.net
最近の料理番組でうま味調味料まったく使わないのはなぜ?

532 ::2020/12/28(月) 09:01:44.70 ID:tdUtqapC0.net
>>482
西日本の薄口醤油や白醤油の方が
塩分高いんだよ

533 ::2020/12/28(月) 09:02:26.63 ID:RFFwOi0s0.net
>>460
IT土方なんて、原価0円だから
無料で死ぬまで働けよっておもうよな

534 ::2020/12/28(月) 09:03:05.74 ID:4+ev65pQ0.net
>>340
本物中華も作れるが 手抜き美味い中華広めたのは周と陳だな

535 ::2020/12/28(月) 09:04:28.93 ID:w38UklnX0.net
>>531
テレビ番組は知能指数が低い人間に合わせて制作してるから

536 ::2020/12/28(月) 09:06:02.14 ID:UopL90Ic0.net
最近は味の素使わずに、昆布だしの素使ってる

537 ::2020/12/28(月) 09:23:23.53 ID:1PN5fVMm0.net
>>524
無化調とか無添加を称揚する非科学的な盲信への反動だろ
調べれば調べるほど化調を避ける合理的理由が無くなっていく

538 ::2020/12/28(月) 09:25:01.26 ID:9MMdnz4X0.net
使ったほうがうまいなら使えよ

539 ::2020/12/28(月) 09:25:07.58 ID:RUD0o94d0.net
>>515
サトウキビなどの糖蜜をグルタミン酸生産菌に与えできたものにナトリウムを化合させたもの 分子式が自然界に存在するものと異なるので原材料名にサトウキビは記載できない
ほんだしを物凄く単純にいうと鰹節出汁を煮詰めたもの 分子式はそのままなので原材料名に鰹を表記出来る

540 ::2020/12/28(月) 09:28:38.59 ID:TMfBA/N+0.net
>>524
化調とか言ってる奴が化調が何かもわかってないアホばっかり定期

541 ::2020/12/28(月) 09:30:16.50 ID:1PN5fVMm0.net
>>520
絞り汁は本来大部分が砂糖になるものでラム酒はそこから砂糖取った後の廃物利用だったのに砂糖安くなりすぎて逆転してんだよな
寧ろエキス分多いのは元々の廃糖蜜でつくるラム酒の方

542 ::2020/12/28(月) 09:30:32.88 ID:PHPpXjrV0.net
化学調味料って素材がサトウキビだからw
昔は油から作ってたけど、今じゃサトウキビ発酵させて作るから
砂糖と言われても仕方ない

一番許せないのは美味しんぼのクソ作者
あいつが油から作ってると昔の製法て作ってると誤報流さなきゃ
叩かれることは無かった

543 ::2020/12/28(月) 09:39:36.71 ID:lXEtHk4n0.net
全てのメーカーがサトウキビじゃないけどな
トウモロコシとかタピオカ粉とかで
味の素社も年間の7割くらいで季節性がある

544 ::2020/12/28(月) 09:40:00.54 ID:1PN5fVMm0.net
>>539
シクロデキストリン混ぜてドライにした粉末とかナトリウム使わない味の素作ってほしいわ
高血圧気にせずジャンジャン使いたい

545 ::2020/12/28(月) 09:44:39.48 ID:NWpZUfd/0.net
>>524
旨味調味料を否定する合理的理由が無いからだろ
ただ騒ぐだけじゃなくちゃんとした理由を提示して納得させなきゃ

546 ::2020/12/28(月) 09:47:23.87 ID:XUKHEYS80.net
うまいもん食って死ぬなんて最高の贅沢じゃねーか
要介護のギネス老人になっても何が楽しいかわからん。
因にうちのグルメ母はフグの毒で死にたいって言ってる

547 ::2020/12/28(月) 09:49:11.48 ID:tr5vLtKK0.net
使いすぎると不味い
適量は美味い
何にだって言えることさ

548 ::2020/12/28(月) 10:00:09.73 ID:PuhrvAbh0.net
普通だろ

549 ::2020/12/28(月) 10:00:24.43 ID:PuhrvAbh0.net
むかちょうwww

550 ::2020/12/28(月) 10:05:57.15 ID:mphjGOk60.net
化調はどうでも良いけど、どんぶりの底に魚粉が溜まるスープは許せない

551 ::2020/12/28(月) 10:09:08.45 ID:PR/0N22K0.net
当たり前のように化調を毒のように言ってくる奴いるよね
身体に悪いデータとかあるのか聞いたらまず罵倒しか返ってこない

552 ::2020/12/28(月) 10:18:55.36 ID:+UnFK+TZ0.net
化調が嫌な人は、
例えば、日本企業でカメラを製造してるメーカーが、
本体は自社製だけど、レンズだけはニコンですって言われて、
楽してんじゃねえよって怒ってるような感じ。

553 ::2020/12/28(月) 10:22:40.91 ID:flp3G7it0.net
>>359
化学調味料じゃなくても舌は痺れる

554 ::2020/12/28(月) 10:23:13.41 ID:XFsjU/Ae0.net
>>552
お前の例えは難解だな

555 ::2020/12/28(月) 10:23:42.49 ID:IwYug9P/0.net
化学調味料否定する奴が昆布で出汁取るの意味分からん

556 ::2020/12/28(月) 10:23:48.38 ID:wiqRcg300.net
無課長謳ってなきゃいいだろ

557 ::2020/12/28(月) 10:25:04.60 ID:dzv/Ow7h0.net
普通そうだろう何を今更
アホなのかスレ主は?

558 ::2020/12/28(月) 10:25:09.26 ID:PhR6TbYj0.net
>>1
ハイミーと味の素って中身違うの?

559 ::2020/12/28(月) 10:25:19.10 ID:5K/iMFYw0.net
>>550
俺は全てを許すよ

560 ::2020/12/28(月) 10:27:39.13 ID:+WelVQ/40.net
化学調味料使われすぎると頭痛がするから食いたくなくなる

561 ::2020/12/28(月) 10:30:44.95 ID:5K/iMFYw0.net
>>560
それは単なる精神疾患だから病院に行け

562 ::2020/12/28(月) 10:32:06.64 ID:WAUZj4Eu0.net
>>460
原価率が4割超えてるとかあたおかだよな。どんなブラック企業なんだろうと
思うわ。3割に抑えて従業員の給料上げてやれよ。

563 ::2020/12/28(月) 10:32:15.81 ID:cpoKfZAQ0.net
>>552
本体は自社製だけど、レンズはツァイスです→抱いて!

なぜなのか?

564 ::2020/12/28(月) 10:42:45.19 ID:tVjAaEso0.net
純粋なうま味の素である味の素がダメというひとは
砂糖とか塩は使ってないんですか?

565 ::2020/12/28(月) 10:43:01.53 ID:wY75H0OM0.net
外食や総菜や弁当類など当然たっぷり入ってます

566 ::2020/12/28(月) 10:45:09.36 ID:rlVZ44rY0.net
>>556
それだよな
無化調って謳っておいて使ってるなら問題だが
そんな事一言も言ってないのに文句つけられたらたまったもんじゃない

てか実際に有ったんだろうな、そういうクレーム
だからわざわざ雑誌の記事で公言してるんだろう

567 ::2020/12/28(月) 10:50:20.04 ID:PhR6TbYj0.net
味噌も醤油も化学反応で出来てる調味料だろ?

568 ::2020/12/28(月) 10:52:26.47 ID:6IxHNRYr0.net
化調バカ一代

569 ::2020/12/28(月) 10:55:12.95 ID:zkUGTO0K0.net
>>1
使ってるに決まってるだろ。
NHK「今日の料理」に名人中華料理人の陳健民さんが出てたころ、よく「ここで魔法の粉を少々」って入れてたわ。

570 ::2020/12/28(月) 10:58:49.30 ID:Eg4WuA7i0.net
量の問題、化調に頼りきってる味はマジで舌がヒリヒリするし、鼻が詰まる。

571 ::2020/12/28(月) 11:01:32.44 ID:pHX8stpU0.net
東南アジアのレストラン行った時味の素みんなかけててワロタ

572 ::2020/12/28(月) 11:07:41.84 ID:EuldEJ1F0.net
化学調味料を悪く言うと反論されるスレか。味の素さん!ご苦労様です!

573 ::2020/12/28(月) 11:09:25.96 ID:Rz8/miHa0.net
>>570
こないだ中華屋で飯食った後、口内炎(ってより口内水ぶくれ?)が出来てちょっと大変だったわw
数時間で収まったけど、喉だったら窒息するな

574 ::2020/12/28(月) 11:10:23.87 ID:J0UUjzsT0.net
塩や砂糖は許されるのにグルタミン酸ナトリウムが毛嫌いされる理由はよくわからないな

575 ::2020/12/28(月) 11:12:57.34 ID:/1AOhJrm0.net
課長嫌いの人って野菜をホタテパウダーで洗いながら種苗法に反対してそう

576 ::2020/12/28(月) 11:13:05.52 ID:c7taMSsv0.net
>>508
鶏ガラ顆粒とかその類じゃね

577 ::2020/12/28(月) 11:24:55.88 ID:BcsVeQuA0.net
いの一番て美味しいの?

578 ::2020/12/28(月) 11:25:00.96 ID:XFsjU/Ae0.net
>>558
ハイミーはイノシン酸多め
味の素はグルタミン酸多め

579 ::2020/12/28(月) 11:30:21.83 ID:aIpsoUsL0.net
グル塩いれな家庭の味になってまうやん

580 ::2020/12/28(月) 12:02:09.72 ID:BDX+nN9f0.net
>>115
コショウの味を信用していても、元の味を確かめないと適量は分からんだろう。

581 ::2020/12/28(月) 12:05:41.13 ID:Mgtd3c+t0.net
>>574
化学調味料を毛嫌いしてる連中の中には「塩化ナトリウム」「スクロース」「塩化マグネシウム」とかの化学物質が
食品に使われていると知ったらガチで発狂する奴がいても不思議じゃないなw

582 ::2020/12/28(月) 12:12:29.58 ID:R610Hs0L0.net
>>553
花山椒か?

583 ::2020/12/28(月) 12:19:20.06 ID:3r6i8apV0.net
屋台ラーメンが味の素を山盛り入れてたな
美味かった

584 ::2020/12/28(月) 12:20:10.54 ID:VFUncvuP0.net
>>460
ボリすぎ
俺なら500円で提供できるわ

585 ::2020/12/28(月) 12:21:05.09 ID:QR1/H5Q80.net
>>564
砂糖とか塩にグルタミン酸は入ってないだろ

586 ::2020/12/28(月) 12:25:44.94 ID:Gf6foHi90.net
>>464
そんなに天然が良ければイボテン酸でも舐めてろ

587 ::2020/12/28(月) 12:29:49.13 ID:/GVi9v1p0.net
そもそも砂糖や塩も天然に存在するモノでは無いだろ

588 ::2020/12/28(月) 12:30:42.81 ID:RWHqZVuh0.net
>>459
宇宙?
より根源にある論理上の話だよ
おまえみたいなのがいるから天然由来とかいう謎の売り文句もなくならないんだろうな
頭がお粗末すぎる

589 ::2020/12/28(月) 12:30:56.09 ID:VFUncvuP0.net
>>587
ウユニ塩湖

590 ::2020/12/28(月) 12:31:15.04 ID:aoOuK2le0.net
使って何が悪いのか

591 ::2020/12/28(月) 12:32:19.58 ID:RWHqZVuh0.net
>>464
発酵はケミカルな反応だが

592 ::2020/12/28(月) 12:37:08.90 ID:RWHqZVuh0.net
天然に存在するしないとかそういう基準で考える人はこういう類いの議論にそもそも向いてない
一生活者としてはそれでいいと思うけど

食餌を巡ってはまだ解明されていないことがたくさんあるから今の科学でわかっている純度の高いものに偏らせるのは危険だ、リスクヘッジするべきだというならわかるのに馬鹿だから議論できない

593 ::2020/12/28(月) 12:38:22.43 ID:t7GPxJa90.net
>>9
プレーン醤油TKGとそれにうまみ調味料足した醤油TKGを食べ比べすると全く別物

594 ::2020/12/28(月) 12:43:18.51 ID:c7gwJPx10.net
醤油だって俺からしたら化学調味料だよ
色んな化学反応使ってるし
現に醤油をイッキ飲みしたら大変なことになるだろ
やっぱ課長は危険だな

595 ::2020/12/28(月) 12:44:49.16 ID:zi0SU5D+0.net
過剰に使わないで便利に使えばいい。

596 ::2020/12/28(月) 12:46:05.61 ID:9a+MirFN0.net
そもそもラーメン自体ジャンクフードだし

597 ::2020/12/28(月) 12:53:36.29 ID:EVMOqRu/0.net
化調が居ればうまくまとまるでしょう。

598 ::2020/12/28(月) 13:04:32.82 ID:Q035xnfV0.net
科学的に生成したものが無理って感じだと砂糖すら食えなくなるよな

599 ::2020/12/28(月) 13:08:54.44 ID:9QIkKTMh0.net
土曜に製麺屋で買った麺と濃縮スープで美味しかった。
迷ったけど美味そうな小松菜が売ってたから薄手の醤油スープで。
多分化調も入ってるんだろうけど美味しゅうございました。

600 ::2020/12/28(月) 13:08:56.68 ID:wELOjqrG0.net
>>193
そう言えば出張で夜9時頃、
博多系のラーメン屋で食べて
コンビニのアイス食べたら
なぜか夜中腹痛くなって下痢状態になったわ
アイスのせいかと思ったけどそういう事か
普段は科学調味とは無縁の自炊

601 ::2020/12/28(月) 13:18:02.89 ID:gYzMF4gm0.net
>>388
ばーか
鍋でやってみろ

602 ::2020/12/28(月) 13:24:04.74 ID:9DNx8ovJ0.net
>>581
それぞれ食塩 砂糖 にがり

そういやグルコースとフルクトースの混合物に昆虫の唾液入れて固まりにくくした気色悪い甘味料も何の説明もなく普通に流通してるよな

603 ::2020/12/28(月) 13:25:28.76 ID:PLM9yCr60.net
大勝軒のおやじが言ってる事が全てだろ

604 ::2020/12/28(月) 13:36:15.31 ID:HXiE9Ewp0.net
近所のスーパーではグェンさん達が万引きしまくって、レジまで引換券を持ってくシステムになってた

605 ::2020/12/28(月) 13:39:30.87 ID:IwYug9P/0.net
>>581
DHMO一酸化二水素なんて飲み過ぎると死んじゃうよね

606 ::2020/12/28(月) 14:05:57.03 ID:NWpZUfd/0.net
>>585
いや…
純粋な塩化ナトリウムやスクロースは駄目なのかって話じゃね?

607 ::2020/12/28(月) 14:12:04.30 ID:wELOjqrG0.net
>>603
もう行けないわw

>「ラーメン界のリーダーに聞く!」
ということで、山岸一雄(東池袋大勝軒)
・千葉憲二(ちばき屋)・田村満儀
(くじら軒)・古谷一郎(なんつッ亭)、
日本のラーメン界を率いるリーダーたちが、
「オレと『うま調』の付き合い方」
について語っています。

608 ::2020/12/28(月) 14:18:07.40 ID:bgblzfh70.net
>>600
本人は無縁のつもりでも
普通に化学調味料摂取してると思うけどなぁ
自炊なら尚更

609 ::2020/12/28(月) 14:19:07.73 ID:y5D+ZxBI0.net
オマエら味覇は認めて、なぜ味の素は許さないのか。

610 ::2020/12/28(月) 14:20:20.73 ID:xyK3QcfX0.net
焼き鳥やステーキにかけると美味い

611 ::2020/12/28(月) 14:21:50.85 ID:W9SU3w6s0.net
>>610
それ美味いのか?信じるぞ?

612 ::2020/12/28(月) 14:30:26.38 ID:oXeEtSXP0.net
うま味調味料批判するなら昆布や鰹の出汁すら否定しないと
原料同じなんだから

613 ::2020/12/28(月) 14:34:54.13 ID:r+9PTlVj0.net
>>600
まず間違いなくアイスのせい

こういうレスしてる奴らって
ものすごく他人の意見や表面的な情報とか新聞の見出しに流されやすそう

614 ::2020/12/28(月) 14:36:17.08 ID:3NUpBjOF0.net
塩じゃなくて間違って味の素で握ったおにぎり食べた事あるけど
あれは流石にマズかった

615 ::2020/12/28(月) 14:36:54.99 ID:c7gwJPx10.net
>>601
適当に混ぜたもんはまずいか
濃いどれかの素材に支配されるよ

616 ::2020/12/28(月) 14:42:30.41 ID:krb3z7o60.net
先日病院で診察待ちしていた時に聞こえてきた会話
糖尿病患者と栄養士の会話らしい

患者:カップラーメンを食べるのは良くないですよね
    やはりお店で食べるようにしますよ

栄養士:いやそれならカップラーメンの方がまだマシですよ
     カロリー塩分量ちゃんと記載されてるでしょ
     外食でラーメンはできる限り控えてくださいね

患者:  ...

617 ::2020/12/28(月) 14:55:17.52 ID:3NUpBjOF0.net
飲食店で働いてて、昔はラーメンの汁を残さず飲んでたけど
店でラーメンに入れる塩の量を知ってから殆ど飲まなくなった
正直塩の量を見たらラーメンに入れる化学調味料の量なんて気にならない

618 ::2020/12/28(月) 14:55:33.03 ID:yxsy4oGT0.net
>>600
アイスのせいだよw

619 ::2020/12/28(月) 14:56:43.63 ID:xxq51uG10.net
頭の悪い記事やスレッドが立つってのはよっぽど頭の悪い煽動されやすいのがいるっつうこと
不安商売は今後も安泰だな

620 ::2020/12/28(月) 15:10:51.34 ID:XFsjU/Ae0.net
>>619
お前以外みんな馬鹿だから
賢い子はこんな所に来たらだめだよ
バカが伝染るよ

621 ::2020/12/28(月) 15:13:12.28 ID:nKynAlSG0.net
>>47
東京築地の市場内のラーメン屋か あそこは雑だしな

622 ::2020/12/28(月) 15:16:46.60 ID:a/r81wBX0.net
>>617
チェーンの中華屋でバイトしたけど物凄かったな
>>336の動画の倍は入れてた

623 ::2020/12/28(月) 15:29:31.06 ID:nMjAukuk0.net
味の素にもグレードがあるからな
上位のハイミーとか高いの使うと旨みがよい
いの1番の方がうまいけど

624 ::2020/12/28(月) 15:30:13.46 ID:nKynAlSG0.net
自作ラーメンは味が薄いよ でもそれは正しい 濃くするには3倍程の食材が必要だからなぁ

625 ::2020/12/28(月) 15:39:56.62 ID:MZOLZ4n70.net
必死になって化学調味料の肩を持ってる奴がいるな^^;

626 ::2020/12/28(月) 15:49:44.68 ID:6IxHNRYr0.net
>>460
信用??
金は何に出してるって思ってるんだ

627 ::2020/12/28(月) 15:54:48.95 ID:mphjGOk60.net
>>574
塩や砂糖は許されても、塩化ナトリウムやスクロースと言うと許されざる感じ

628 ::2020/12/28(月) 15:55:57.25 ID:VNB4wfHZ0.net
何を今更
らーめんなんてうまけりゃなんでもいい食べ物やろ

629 ::2020/12/28(月) 16:05:09.52 ID:bgblzfh70.net
>>625
そりゃ便利で安価なものを使わん理由が無いからな
否定派の意見も老害としか言いようの無いものばかりだし

630 ::2020/12/28(月) 16:20:43.17 ID:d3xMrxEx0.net
使っちゃだめなんですか?

631 ::2020/12/28(月) 16:36:56.26 ID:3Dybtd260.net
>>15
うまあじ派は賢いな

632 ::2020/12/28(月) 16:39:42.28 ID:YaSIMREY0.net
>>584
え?!500円でこのラーメンを?

633 ::2020/12/28(月) 16:47:11.18 ID:P6FIQS9L0.net
>>625
「化学」というキーワードで思考停止してる連中を揶揄してるだけだろw

634 ::2020/12/28(月) 17:05:12.69 ID:DyLkE3hr0.net
>>210
懐かしいな
入れる時は半端なく
入れるからビビったよw

635 ::2020/12/28(月) 17:14:13.70 ID:mVf9HuNR0.net
ハイミー
パッパッパ♪

636 ::2020/12/28(月) 17:15:25.93 ID:uuCuNHF90.net
むしろ入れてくれ

637 ::2020/12/28(月) 17:15:41.52 ID:ESh5M6LY0.net
>>632
できらぁ!

638 ::2020/12/28(月) 17:22:15.48 ID:bf6xDzcG0.net
ペペロンチーノにキューブのコンソメを入れて
美味いと思う奴とくどいと感じる奴に分かれる。
美味いと思うなら化調に対して耐性があるかバカ舌。

639 ::2020/12/28(月) 17:37:15.55 ID:YHBNITKM0.net
>>240
また毛の話ですか・・

640 ::2020/12/28(月) 17:40:12.63 ID:R610Hs0L0.net
>>587
岩塩 甜菜糖

641 ::2020/12/28(月) 17:44:47.03 ID:mtsJIQ0C0.net
ご飯茶碗一杯のお湯に味の素を耳かきひとすくい入れて飲んでみ
それで旨味を充分に感じ取れない人は舌が濃い味に慣れきってバカになってる

642 ::2020/12/28(月) 17:49:23.97 ID:9JnaXR+T0.net
>>302
タール状とか言ってる辺りが石油から作るような印象を与えるのはいいんですかね

643 ::2020/12/28(月) 17:51:48.85 ID:Sl32R28U0.net
>>642
グルテンの語源は接着剤を意味するグルーから
だから小麦は腸に接着剤のようにべっとりくっつくから悪いのだ
とか言ってるグルテンフリーキチがいたわ

馬鹿には印象ってのが何よりも優先されるんだよなあ

644 ::2020/12/28(月) 17:58:50.28 ID:aW2MftDb0.net
>>625
思考停止して体に悪いんだ!って言ってる奴をバカにしてるだけだぞ

645 ::2020/12/28(月) 18:01:14.00 ID:KoH0tEGy0.net
@旨味をベースにして味を豊かに
A塩分控えめに美味しい食事を作れるようにした
最先端の化学の力で作った調味料なんだよな。
本質を知らずに悪者にする恥ずかしい奴多いよな。

646 ::2020/12/28(月) 18:03:20.26 ID:vNGT274K0.net
>>378
まだ生きてるぞ
あれだけ不摂生してても生きてるのは化学調味料のおかげかも知れんぞ

647 ::2020/12/28(月) 18:13:27.95 ID:vNGT274K0.net
>>405
味の素なんて明治時代から売られてる代物だからな
健康被害があるならとっくに日本だけ滅亡してるわな

648 ::2020/12/28(月) 18:18:00.91 ID:PXNynd5G0.net
化学調味料使ってないラーメン屋なんてあるわけないだろ

649 ::2020/12/28(月) 18:23:10.74 ID:Sl32R28U0.net
>>645
何にでもリスクはある
そのリスクを無視して利点だけを本質なのだとか言ってるのも同じくらい恥ずかしいけどな

650 ::2020/12/28(月) 18:25:31.02 ID:vNGT274K0.net
>>460
祭り屋台とかで売ってる焼きトウモロコシとかフランクフルトの原価しったら腰抜かしそうだな

651 ::2020/12/28(月) 18:26:40.45 ID:bgblzfh70.net
>>648
無いって事は無いだろうが
どうしたって値段の割には美味しくないって事象は避けられんから人気店にはなりづらいだろうな
まぁマニア向けってヤツ?

652 ::2020/12/28(月) 18:32:05.97 ID:vNGT274K0.net
>>600
なぜかもくそも油物とアイスは食い合わせ悪いって有名な話だろ
胃の中の温度下がると油消化しにくくなるんだよ

653 ::2020/12/28(月) 18:37:36.62 ID:qOXxt7k70.net
タンパク質→コク味→うま味
加熱や微生物でこの順番に分解される。ただし相当な時間がかかる。
なので微生物に直接うま味を作らせてショートカットしたぞっていうのが、うま味調味料。
ただ、料理にうま味調味料かけただけでは途中過程のコク味がないため間の抜けた味になる。
なのでラーメン屋はうま味調味料を使うが、コク味の為にスープを煮込む。

蛋白質加水分解物は塩酸で強制的に蛋白質を分解して、コク味とうま味を同時に得たもの。
実はこれを使うとラーメン屋はスープを煮込む必要すらなくなる。市販のラーメンスープには必ず入ってる。
塩酸と聞くと危ない感じだが、要は普段胃で消化している事を外部でやっている。

654 ::2020/12/28(月) 19:01:05.12 ID:Sl32R28U0.net
昆布やトマトのグルタミン酸はグルタミン酸ナトリウムではないって上の方で言われてるが
じゃあ乾燥させるなどして水溶液の状態じゃないにすると何になるの?
結局グルタミン酸ナトリウムになるんじゃいの?それとも他の塩基と結合して別のものを生じるの?

655 ::2020/12/28(月) 19:31:20.61 ID:oSWQjxUF0.net
数百円のメシでどうこう言われてもな

656 ::2020/12/28(月) 19:42:31.95 ID:aW2MftDb0.net
>>646
多分おばあちゃんの守護

657 ::2020/12/28(月) 20:21:33.67 ID:ldqdwv1b0.net
>>653
やっぱり料理は化学なのよね
鉄鍋のジャンのやられキャラっぽいフレーズだけども

658 ::2020/12/28(月) 20:50:40.78 ID:wyP4vNzW0.net
>>524
朝日新聞社が作り出した化学調味料悪玉論に乗せられていることすら気付いてないのか

659 ::2020/12/28(月) 21:00:43.94 ID:lFq0WTOs0.net
>>658
化学調味料ってか旨味調味料って
それまで4味だった味覚の概念に旨味ってのを追加したレベルだからね
食における近代最大の発明と言っても良い

それが日本企業から出てしまったんだ
朝日新聞を始めとするマスメディアがネガティブキャンペーンを張っても不思議じゃあない

660 ::2020/12/28(月) 21:15:12.67 ID:SKfzvRPp0.net
>>460
ほんと良心的な店だ

661 ::2020/12/28(月) 21:22:41.14 ID:iOwTzoJH0.net
ラーメン屋と中華屋には必須だろな
和食フレンチイタリアンで使うなんて聞いたことないし

662 ::2020/12/28(月) 21:37:05.52 ID:8FkEx7b70.net
>>460
お前らは家計のメンマ代に最低1万は割り当ててるんだろ?

663 ::2020/12/28(月) 21:49:35.70 ID:8pUgA/1l0.net
>>661
和食人だったけど昆布を使う理由は数百?のミネラルなど構成成分全てが欲しいのであってグルタミン酸だけ増えてもしょうがないんだよね
専門じゃないけど洋食も同じでしょ
チーズトマトのグルタミン酸含有率は昆布より低いから化学調味料入れるとさらにバランスとれなくなるはず

664 ::2020/12/28(月) 21:54:33.83 ID:ldqdwv1b0.net
>>663
そういう経験が有るなら
それこそ単純な足し算が出来る素材の有り難さって
分かりそうなもんだけどな?

665 ::2020/12/28(月) 22:03:32.69 ID:cKJphOgM0.net
むしろラーメン屋ごときが
なんで無添加でやってると思ってるんだよ

666 ::2020/12/28(月) 22:06:52.76 ID:lsQsUEWa0.net
無添加ラーメンとかあるけど大概高いよね

667 ::2020/12/28(月) 22:16:48.24 ID:ODlBVCCM0.net
グルタミン酸は神経を狂わす猛毒ってアメリカ人学者が流したデマだぞ

668 ::2020/12/28(月) 22:50:11.22 ID:9QIkKTMh0.net
ラーメン高いっていう奴は製麺店行ってスープと麺買ってこい。
それなりに美味くて一食百円+具材くらいだぞー

669 ::2020/12/28(月) 23:06:08.54 ID:1PN5fVMm0.net
>>640
甜菜から蔗糖取り出すのにどれだけ化学処理してるかわかってないくせに化調批判してるのかhttps://www.nitten.co.jp/sugar2.html
絞り汁煮詰めたらそこそこの濃度の糖液にはなるがゲオスミンのおかげで食えたもんじゃないんだぞ
切って出てくる汁をそのまま飲めるのはサトウキビとメープルの樹液だよ
それでも不純物が多くて化学的手法で精製しないと砂糖の結晶にはならないよ

670 ::2020/12/28(月) 23:09:43.70 ID:t6c5jON60.net
>>1
味の素をコーラに入れて飲んでみな
ブッ飛ぶぞ!

671 ::2020/12/28(月) 23:10:50.73 ID:uswAkhbA0.net
当たり前な事にいちいちスレ立ているかね

672 ::2020/12/28(月) 23:14:43.56 ID:72oWuit60.net
>>507
皮肉じゃないの?

673 ::2020/12/28(月) 23:15:12.02 ID:aK1z5RyF0.net
現状メインの発酵法ってエサの糖質はなんでもいいらしいな
コンビニ廃棄弁当や給食レストランの残飯からでも化学調味料は生産出来る
エコなんとか賞受賞かも知れない

674 ::2020/12/28(月) 23:21:35.71 ID:G8PtgzDz0.net
>>9
チャーハン2人前に8~10振りだってさ
味の素の公式HPに書いてあった
けっこう入れるんだわ

675 ::2020/12/28(月) 23:24:42.90 ID:HcLNAojn0.net
>>250
お前を指示する

676 ::2020/12/28(月) 23:39:37.30 ID:XFvlGhC70.net
>>674
中国特級厨師は2人前に大さじ1 >>336
一時期検索とかしまくったけどこれでも少ない方だとか、一人前に大さじ1 だとか溢れてて目を疑ったわ

677 ::2020/12/29(火) 01:35:24.35 ID:OGBT0ZbJ0.net
化学調味料って名前が悪いよね
できたころは、化学って素晴らしい響きだったんだろな

678 ::2020/12/29(火) 01:51:58.21 ID:S8/6b0ez0.net
洋物の味の素のパッケージの方がカッコいい。
https://i.imgur.com/RVsh9nM.jpg

679 ::2020/12/29(火) 02:18:37.80 ID:G4cTWMfo0.net
>>669
化学調味料がアウトでグラニュー糖がセーフ理論は本当に意味がわからんよな
美味しんぼなんてなんでも化学調味料の味になるから駄目だいうが、大量に入れたら砂糖や塩だってその味にしかならんだろっていう…

>>649
その理屈で言っても、砂糖や塩のほうが糖尿病なり腎不全なりのリスクを引き起こすけどなw

680 ::2020/12/29(火) 02:18:57.85 ID:lFPHXMb/0.net
化学調味料使ってる店のことを旨いとかいってる味音痴と話したくないが
そっちに慣れてる人が多いのでそっちが繁盛する

本当に旨いところは、ひき肉や鶏もも肉を出汁のためだけに入れている

681 ::2020/12/29(火) 02:43:59.70 ID:ebrSEuXe0.net
化調で体調不良はマジであるからな、ガキの頃は店の中華は
ほぼ食えなかった。
大人になって耐性付いて二郎でも余裕になったが、数年前に蓋が壊れてて
ドバッといったもんじゃ焼き食ったら数時間後に悶絶するレベルの
頭痛と吐き気に襲われてやっぱり大量に摂るのはダメなんだなって
よくわかった。

682 ::2020/12/29(火) 03:04:32.30 ID:s0TGChat0.net
そもそもラーメンなんて美味しいと思った事が一度もない。
食えなくはないが選んで食おうとは思わない。
ブッチャケ、誘われてもチャーハンしか頼まんわ
なかったら餃子とライスだけでいい。

683 ::2020/12/29(火) 05:27:08.12 ID:ZowIcGsr0.net
>>680
美味しんぼ全巻持ってそうw

684 ::2020/12/29(火) 06:07:35.87 ID:3C5XdpKg0.net
>>460
高いほうだぞ
原価率20%が一般的

685 ::2020/12/29(火) 06:22:31.91 ID:HvgeZ5Ie0.net
>>684
40%だとやってけないと思うよ?経営的に

686 ::2020/12/29(火) 06:23:14.17 ID:HvgeZ5Ie0.net
アンカー間違えた

>>460
40%だとやってけないと思うよ?経営的に

687 ::2020/12/29(火) 06:31:17.21 ID:aBCyYYIy0.net
>>302
左翼の本質がわかりやすくていいわこれ

688 ::2020/12/29(火) 06:33:14.17 ID:/yhWmRoR0.net
美味ければなんでもいいよ
嫌なら行かないだけ

689 ::2020/12/29(火) 06:35:36.87 ID:lFLRONNzO.net
目の前でカレー匙ですくって
ハイミーだか味の素を、盛大に入れる有名店がある

白いキラキラする粉だけど
塩でアノ量を入れたらお客さん怒るだろうから
化学調味料だとおもう

690 ::2020/12/29(火) 06:43:28.59 ID:IFb7OpcH0.net
>>460
原価率40%超なら、店舗が自分の持ち物か屋台だろうな
それでも経営はキツイね

だしって入れすぎるといろんな味覚に惑わされて塩気が薄くなる
結果、大量の塩分が投入される
だしをあまり入れないと味に深みがないだの不味いだの言われる

しかしながら、鯛のあら汁に調味料や、だし入り味噌を使うヤツはくたばれ!って思う

691 ::2020/12/29(火) 06:45:54.40 ID:/gQPWbPm0.net
死んだ佐野の支那そばやに昔行ったけど、あいつ強面でラーメンは黙って食え的な感じでテレビではやっていたのに、ヤクザっぽい2人が大声で喋りながら食べていても黙りこいてた(笑)

692 ::2020/12/29(火) 06:46:35.34 ID:Q9zHC99i0.net
ラーメン屋なんか一番使ってるだろ!
の筈が化調に反応されまくっとる

693 ::2020/12/29(火) 06:49:05.47 ID:XJoeFMND0.net
味噌をお湯に溶かして飲んでみる。

そこに味の素を2回振って飲んでみる。

不思議な事に塩味を感じるようになります。

694 ::2020/12/29(火) 07:01:30.27 ID:VhoJ6Jtj0.net
言語障害と知的障害のやつが手のひらに味の素ふってひたすらペロペロしてた

695 ::2020/12/29(火) 07:09:09.14 ID:yYF1CLgd0.net
店内ではボムキメるとか言ってるところもあるようだ

696 ::2020/12/29(火) 08:15:11.34 ID:q2b2y39a0.net
>>81
じゃあ人工調味料かな?

697 ::2020/12/29(火) 08:22:54.46 ID:q2b2y39a0.net
>>152
まじかよマイケル・シェンカー最低だな

698 ::2020/12/29(火) 08:24:43.70 ID:q2b2y39a0.net
>>164
山ほどあるぞ

699 ::2020/12/29(火) 08:29:17.36 ID:q2b2y39a0.net
>>264
身体が毒素を代謝したがっている何よりの証明だな

700 ::2020/12/29(火) 08:35:31.64 ID:+bn7nq700.net
>>698
例えば?

701 ::2020/12/29(火) 08:36:45.57 ID:zvkTM0PR0.net
>>1
化学調味料って何だか知ってて騒いでんの?このアホたちは

702 ::2020/12/29(火) 08:39:07.89 ID:q2b2y39a0.net
>>659
わざとか知らんがお前の言ってる事は全てデタラメだ

703 ::2020/12/29(火) 08:43:16.19 ID:q2b2y39a0.net
>>700
そんなに知りたいならたまには外出して自分の舌で探せ

704 ::2020/12/29(火) 08:44:11.10 ID:+bn7nq700.net
>>703
別に店が知りたいわけじゃねえよ
お前が口からでまかせ言ってるかどうかを確かめたいだけ

705 ::2020/12/29(火) 08:44:47.85 ID:SztjxvK/0.net
化学調味料とかいう架空の物質を信じてるアホは詐欺にも簡単に引っかかりそう

706 ::2020/12/29(火) 08:44:55.17 ID:M7zwJ1xI0.net
うま味調味料使ってないラーメンがアマレスだとしたら
うま味調味料使ってるラーメンはプロレスなんだよ

プロレスは楽しければ何でもあり
ドーピングだろうが八百長だろうがシナリオだろうが全てOK
ラーメンも美味しければなんでもあり

707 ::2020/12/29(火) 08:45:46.02 ID:SztjxvK/0.net
あ、化学調味料不使用ってのがもう詐欺か
既に引っかかってましたね

708 ::2020/12/29(火) 08:50:17.76 ID:vBzaX+Aj0.net
ミシュランで星もらってる店でも普通に使ってるからな

709 ::2020/12/29(火) 08:52:18.16 ID:S7bUyDeZ0.net
なんで化調がないと美味しくならないと思ってるアホがいるんだよ
使ったほうが無駄に手間暇かからないからコストを下げられるってだけだろ

710 ::2020/12/29(火) 08:54:58.00 ID:M7zwJ1xI0.net
>>709
現実世界に生きてる人と机の上の理想論を語ってる人の差だと思う
どっちがいい悪いじゃなくてリアルに生きてたら手間暇コストは無視できないから

711 ::2020/12/29(火) 08:55:11.26 ID:eZ7w6jvx0.net
>>302
人間が浅いからなこれ描いてたやつ

712 ::2020/12/29(火) 08:56:02.38 ID:eZ7w6jvx0.net
あ、描いてたつーと原作者じゃなくて作画家の方を指してるな
雁屋哲のことね

713 ::2020/12/29(火) 08:56:43.00 ID:5cEWno430.net
アトムを入れるのは基本だから仕方ない。

714 ::2020/12/29(火) 08:57:01.61 ID:Ajz8GiJi0.net
無駄に店のなかで豚骨とか昆布とか煮込むより化調使った方が良い
早くて安くて無駄も無く、雑味も無い

715 ::2020/12/29(火) 08:57:52.51 ID:eZ7w6jvx0.net
>>12
まあ実際に居るみたいだからな
色盲みたいなもんだと思ってるけど

716 ::2020/12/29(火) 08:57:58.14 ID:NOT9pge30.net
サッポロ一番に勝てるラーメン屋がいくつあることやら

717 ::2020/12/29(火) 08:59:16.91 ID:eZ7w6jvx0.net
>>9
ダシ入りでない味噌をお椀に入れてお湯を注いで飲む
そのあと味の素を3振りすると化ける

718 ::2020/12/29(火) 08:59:24.76 ID:K5E6PV200.net
うちの親父がここうまいぞって連れてってくれる食堂は
どこも最初から胡椒振りまくって出てきてた^^;
確かにうまいことはうまいんだけど
料理がうまいんじゃなくて胡椒がうまいって感じるんだよね^^;
そういう感じで化学調味料を嫌う人が多いんじゃないかな

719 ::2020/12/29(火) 09:00:08.01 ID:q2b2y39a0.net
>>704
無化調の旨い店情報など世間に死ぬほど転がってるのに
確かめもせず作れないと決め付ける方が余程でまかせだ
無化調でも旨い店がありそこは個人の嗜好もあるから
自分で確認したら良いのでは?

720 ::2020/12/29(火) 09:00:15.61 ID:eZ7w6jvx0.net
>>22
使い分ける

721 ::2020/12/29(火) 09:01:37.44 ID:zWio91rG0.net
廃糖蜜が駄目ならおからも産廃だな!

722 ::2020/12/29(火) 09:02:40.51 ID:6h0h8abl0.net
ていうか化調を使いこなせない奴は味障

723 ::2020/12/29(火) 09:02:41.18 ID:SztjxvK/0.net
>>721
切れ端を集めて固めたハンバーグも産廃だぜ

724 ::2020/12/29(火) 09:02:49.92 ID:h4eOOJup0.net
ウェイパーはセーフだな

725 ::2020/12/29(火) 09:03:01.34 ID:+bn7nq700.net
>>719
なんだかんだと理由をつけて言い渋るお前の話には説得力がない

726 ::2020/12/29(火) 09:04:53.36 ID:433p0D4A0.net
>>702
何がどうデマなんだ?

727 ::2020/12/29(火) 09:08:49.17 ID:q2b2y39a0.net
>>725
俺個人の舌に物凄く思い入れがある事がキモイ

728 ::2020/12/29(火) 09:11:10.49 ID:M7zwJ1xI0.net
>>727
逃げてばっかりだなお前

729 ::2020/12/29(火) 09:11:17.99 ID:RQbLQWld0.net
中国料理もかなり使ってる
おそらくラーメン屋より使ってる
明らかに使ってる味がするから

730 ::2020/12/29(火) 09:11:47.80 ID:zWio91rG0.net
>>723
あのメンチカツも産廃を売ってる極悪業者…

731 ::2020/12/29(火) 09:11:56.86 ID:q2b2y39a0.net
>>726
UMAMIと言う概念がまるで化学調味料の功績かの様にすり替えちゃ駄目でしょって話

732 ::2020/12/29(火) 09:14:44.13 ID:q2b2y39a0.net
>>728
沢山教えたかったけどイチャモンつけたくてウズウズしてるだけな臭いプンプンしてるから嫌いになったのさ

733 ::2020/12/29(火) 09:16:23.55 ID:RQbLQWld0.net
外食は客の健康を慮ってたらすぐ潰れるから仕方ない
家庭で使ってるのはドアホ

734 ::2020/12/29(火) 09:24:01.51 ID:+bn7nq700.net
>>732
俺からしたらお前こそ人に説得力のある話もできないくせに
人にケチをつけるだけつけて、そのくせ自分の口からでた言葉の責任もとらない
思ったとおりの人間だった

>>703からしてね
何が教えたかっただよw
笑わせるなw

735 ::2020/12/29(火) 09:24:15.22 ID:433p0D4A0.net
>>731
池田菊苗博士が発見した旨味成分を世界に広めたんだから
充分に功績だと思うけどな

736 ::2020/12/29(火) 09:29:24.18 ID:8pWA9fZ30.net
世界の有名店でも味の素は引っ張りダコなんやで!
知らんけど。

737 ::2020/12/29(火) 09:31:02.62 ID:RU9llvZ+0.net
>>1
また知能が低いスレ立てたのか
朝鮮人スレかよ

738 ::2020/12/29(火) 09:35:42.66 ID:q2b2y39a0.net
>>734
お前さんからは誰もが逃げるよ
完全勝利おめでとう

俺が旨いなと思い通った店はミシュラン前の蔦、川島の四つ葉、その他諸々

739 ::2020/12/29(火) 09:41:00.97 ID:st3Y8SY30.net
>>738
小学生レベルのレスwwww

740 ::2020/12/29(火) 09:45:49.85 ID:433p0D4A0.net
>>738
最初から挙げときゃ良いのに
無駄にマウント取ろうとして自滅するパターン

741 ::2020/12/29(火) 09:54:32.30 ID:VMS6IpS90.net
>>721
油を絞ったあとの残りカスで作ってる醤油もな!

742 ::2020/12/29(火) 10:05:17.32 ID:yG0qGQfJ0.net
>>741
ホルモン屋なんて生ごみ食わせてるんだぜ

743 ::2020/12/29(火) 10:09:54.92 ID:M7zwJ1xI0.net
>>738
かっこ悪い

744 ::2020/12/29(火) 10:13:21.76 ID:EwoUprjx0.net
有機栽培ってバカ向けのブランディングだからな。無農薬っていうだけで倍の値で売れる。

745 ::2020/12/29(火) 10:15:44.45 ID:M7zwJ1xI0.net
>>744
手間も倍かかるから

746 ::2020/12/29(火) 10:16:54.00 ID:M7zwJ1xI0.net
>>744
てか無農薬と有機栽培は違うからな
混同してる人多いけど

747 ::2020/12/29(火) 10:21:24.68 ID:q2b2y39a0.net
>>734
で、念願叶ったご感想は?

748 ::2020/12/29(火) 10:25:43.23 ID:+bn7nq700.net
>>747
別にどうもない
>>698のようなことを言うのなら
そのくらい人から言われなくてもパッパと言えて当たり前
ごちゃごちゃ言っとらんとさっさと言えよグズ

が感想

749 ::2020/12/29(火) 10:27:53.77 ID:S7bUyDeZ0.net
>>744
そんな簡単ならみんな無農薬で作ってるわ。アホか

750 ::2020/12/29(火) 10:43:13.97 ID:YC8IgOYT0.net
ブラインドテストでわかる奴がどれだけいるのやら。

751 ::2020/12/29(火) 11:09:29.17 ID:Hydzw4GG0.net
>>441
ハイミーが動物と昆布で、味の素が昆布

だったような気がする。詳細はggrks

752 ::2020/12/29(火) 11:10:00.77 ID:E5Asfefm0.net
高ナトリウム血症になるだけ。

753 ::2020/12/29(火) 11:19:35.45 ID:G4cTWMfo0.net
化学調味料を使ってないラーメン屋は大体それを売りにしてるから特に東京じゃそこそこあるっちゃあると思うけど
それはラーメン屋の店舗数が多いからであって数としてはそこそこあっても割合としては少ないと思うわ

あと、化学調味料使ってないラーメン屋って基本的に高いよ
安くても1番安いメインのやつですら980円みたいにギリ1000円超えてないよとかそんな感じ

754 ::2020/12/29(火) 11:56:30.10 ID:Mnooterf0.net
>>716
全店だな

755 ::2020/12/29(火) 12:02:37.54 ID:pVKXIQ4t0.net
>>748
お前もきっしょいよ
ググればいくらでも出てくる情報なのに

756 ::2020/12/29(火) 12:14:04.52 ID:ei5qtE+20.net
>>753
うりにしてるだけで本当は使っているだろう

海水を入れたか塩を入れたかわかる様な奴がいれば別だが....

757 ::2020/12/29(火) 13:27:17.66 ID:CLtgilj+0.net
それよりジヒドロゲンオキサイド問題はどうなったんだよ
今のところ野放しだろ
厚労省もまったく規制をかける気配がないし

758 ::2020/12/29(火) 14:41:04.26 ID:Bed//4e70.net
>>1
廃糖蜜の再利用がアウトなら
和食の二番出汁とかオカラもアウトだよな

759 ::2020/12/29(火) 14:43:20.93 ID:OahVcIUY0.net
化学調味料使ってる店の方が多くて人気があって旨いって話だな

760 ::2020/12/29(火) 14:51:48.13 ID:Fcdjsy4y0.net
化学調味料美味しいのに

761 ::2020/12/29(火) 15:06:31.03 ID:heIY9sBd0.net
>>756
「化学調味料不使用」ってのはウソではないけどね
そもそも「化学調味料」などというものが存在しないんだからね
まあ「化学調味料不使用」がウリになると思ってるアホ店には絶対行かないなあ

762 ::2020/12/29(火) 15:41:15.81 ID:Mnooterf0.net
科学調味料のラーメンも
無化調の蕎麦うどんも双方美味しい

763 ::2020/12/29(火) 15:43:12.97 ID:6by5hkcB0.net
ラーメンは下品な味ほど美味い

764 ::2020/12/29(火) 16:34:06.73 ID:n5Ly0jiG0.net
>>302
これぞ左翼特有のダブルスタンダードやw

765 ::2020/12/29(火) 16:43:30.52 ID:G4cTWMfo0.net
>>756
そこまで言い出すと、ラーメン屋に限らず高級店含めて全ての飲食店店がそう言えちゃうから流石にそれは性格が曲がり過ぎでは?

>>759
化学調味料を使ってないっていう店はコスト掛けてる(値段が高い)だけあってそれでも美味いんだけど、こってり感のないスープの店が多いと思う

こってり系のいわゆる豚骨スープみたいなのを化学調味料なしで作ると物足りなくなるんだろうなと思うわ

766 ::2020/12/29(火) 17:04:22.54 ID:RQbLQWld0.net
たしか竹田恒泰のやってるラーメン屋は化調使ってないのが売り

767 ::2020/12/29(火) 18:02:21.72 ID:oq3BMXhg0.net
昆布から出汁を取れば良い厨は重金属、ヒ素を気にしないだろうし。
化学の精製技術知らんのだろう草

768 ::2020/12/29(火) 18:33:48.95 ID:aAFW8cG90.net
赤いパンダは友達さ♪

769 ::2020/12/29(火) 19:42:43.12 ID:aveAgmi20.net
うま味調味料毛嫌いするアホは自炊したことないんだろ

770 ::2020/12/29(火) 20:20:10.04 ID:u1HQT8Pb0.net
化学調味料の定義って何だろう?
市販されている調味料はどこまでが化学調味料?

771 ::2020/12/29(火) 20:23:53.98 ID:P1bIgwSB0.net
塩なんかほぼ化学塩だよな

772 ::2020/12/29(火) 20:29:21.14 ID:S43QwHQd0.net
味の素を直接舐めてみたけど、たいして美味いと感じないんだが

773 ::2020/12/29(火) 20:37:47.91 ID:9yVyFZc40.net
塩は塩で食塩はダメだって人もいる

774 ::2020/12/29(火) 21:06:41.04 ID:P1bIgwSB0.net
>>772
ご飯に掛けて?

775 ::2020/12/29(火) 21:12:39.46 ID:49XmAh/l0.net
確かに卵かけ御飯に味の素入れると美味しくなる
これは否定出来ない

776 ::2020/12/29(火) 21:24:44.23 ID:iOCghuoI0.net
>>1
昔ブブカに載ってた記事?

「ハイミ〜パパッパ♪」ってCMしか覚えとらん

777 ::2020/12/29(火) 21:25:20.51 ID:Zkq7u/sC0.net
>>773
もう病気だな

778 ::2020/12/29(火) 21:27:23.71 ID:8Qfe09nT0.net
>>770
NHKの造語なんだから、定義なんかないよ

779 ::2020/12/29(火) 21:27:54.82 ID:OKC2E5rh0.net
ワイが子供の頃はコーラとか味の素で骨が溶けるってデマが流れてた

780 ::2020/12/29(火) 21:34:06.70 ID:XTHMa/c/0.net
>>772
水で溶いて少し塩入れると分かりやすい
ただし昆布・チーズ・トマトに共通する【あれ】だ!
とはならないと思うよ

781 ::2020/12/29(火) 22:51:48.72 ID:o/17rQ1L0.net
>>780
やってみたけと旨いじゃん
王将のチャーハンに付いてくる小さいスープの味だわ

782 ::2020/12/29(火) 22:53:41.23 ID:ORf9CsL50.net
化調がダメとは全く思わんし
自炊の時でもまあ普通に使うけど

高級料亭とかは別として
世の中の庶民が常用できる店屋物はとにかく味が濃すぎて合わない
油も塩も化学調味料ももう少し控えめにして欲しい
真冬だろうがコロナ禍だろうが汗ダクダクで働きまくってる肉体労働者ならあれくらいの味でいいのだろうが
世の中の多数派はあれほどの塩分がないと美味いと感じないほど動いてないだろ
今のご時世のおかげで「外食せざるを得ない」機会が減って自分で自分の好みの味付けのメシ作って食えるようになったのでこと食事に関しては幸せになったわ

783 ::2020/12/29(火) 22:56:29.79 ID:VMS6IpS90.net
>>779
あったなぁそんな話
30年以上前かな

784 ::2020/12/30(水) 00:49:19.36 ID:mrMa7O9D0.net
>>781
それはソウミシャンタン

785 ::2020/12/30(水) 01:24:14.12 ID:r3ZDXxAh0.net
>>784
味の素と塩だけだけど…
醤油とか足すともっと近づくな

786 ::2020/12/30(水) 03:12:43.33 ID:5Jq5v/KD0.net
>>748
感想無いのかよ〜?
世の中にゃ無化調の旨い店は沢山あるぞ
探してみろよ、但し好みは人それぞれだ

で、何処から何の責任が発生したの?
いつ俺がお前に旨い店を指南すると言ったのか、読み返してみてくれれば幸いだ

全く好みの交流も無く、俺の嗜好がお前に取って正しい訳でも無かろう
そんなにも知りくてグズった答えを置き土産にしてみたが
俺が言い当てた通り、案の定、礼の一つも無かったよねえ…

787 ::2020/12/30(水) 04:00:25.91 ID:NHZM4XV60.net
たぶん中華麺のカンスイの匂いが無化調に合わないんだな
蕎麦うどん素麺ひやむぎ
は、蕎麦汁でも食えるが中華麺だと違和感しか無いもんな

788 ::2020/12/30(水) 04:13:18.88 ID:eR1ADZQP0.net
死刑されるヤツは部落出自、在日出自多いよね

789 ::2020/12/30(水) 07:45:48.73 ID:vf2aMW1h0.net
無化調は否定しないが、それを全面に押し出してる店は二流以下であることは間違いない。
自ら縛りプレイしながら、無化調だから高くても許してもらえそうという甘えがある。
一流の店なら、例え無化調であってもそれを売り文句にすることはしないだろ。

790 ::2020/12/30(水) 09:58:01.13 ID:OSvviQdI0.net
男の胃袋なんてハイミー1匙で簡単に掴める
男は全員バカ

総レス数 790
154 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★