2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

緊急事態宣言→飲食店のみ対象、電車止めない、学校・会社は通常、買い物普通にできる。減らす気なし

1 ::2021/01/04(月) 18:05:39.14 ID:9LwKWGTQ0.net ?PLT(12121)
https://img.5ch.net/ico/pc3.gif
1月9日から1カ月程度を検討 緊急事態宣言

菅首相が「緊急事態宣言の再発令」を決断した背景について、国会記者会館から中継で、フジテレビ政治部・千田淳一記者が伝える。

菅首相の本音は、経済への影響が大きい緊急事態宣言の発令は避けたかったが、感染者が減少すると見込んでいた年末年始に急増したことで、一気に宣言の再発令にかじを切った。

政府は、感染拡大防止には、緊急事態宣言よりも飲食店の営業時間短縮が有効だと考えていて、2020年12月中旬、東京都の小池知事に対し、午後8時までのさらなる時短要請を求めていた。

しかし小池知事が、これに難色を示す中、大みそかには、東京の新規感染者数が1,300人を超えた。

今回、東京都は、時短要請を行う方向で調整に入ったが、政府高官が「先月、小池知事が時短要請に応じていたら、こんなことになっていなかった」と不満を吐露するなど、政府と東京都の連携不足が感じられる。

政府は、18日に召集予定の通常国会で、緊急事態宣言などを定めた新型コロナ特措法を改正する方針だが、菅首相は周辺に対し、「それまで待ってはいられない」と話している。

菅首相は週内にも、専門家らの諮問委員会を開いたうえで決定する方針。

首相周辺は、宣言の発令期間は、9日午前0時から1カ月程度を検討しているとしている。

ただ、前回の緊急事態宣言が経済に深刻な影響を与えたことから、政府は、要請する対象を絞ることも検討している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0b398254eeab25ef5e3b463f958ff52c096b1f97

106 ::2021/01/04(月) 18:28:40.95 ID:BFTtNwRX0.net
>>91
その前列があるから、やってみる価値はあると思う。

107 ::2021/01/04(月) 18:28:46.82 ID:oK2AwwIQ0.net
>>81
goto批判するのに全国行脚してグルメロケとかではマウスガードすら外して普通に食っちゃべったりしてるしな
特番出てた桃田とかミキの昂生とかジャニーズの相葉とか横山とかそのマネージャーとかまただいぶクラスターになって来てるんじゃね?って思う
豊洲みたいにスルーされるのかもしれんけど

108 ::2021/01/04(月) 18:28:49.15 ID:/Q+dowI40.net
飲食店の営業時間を20時までにするために緊急事態宣言??

109 ::2021/01/04(月) 18:29:02.72 ID:5U0BQoZQ0.net
その前に中韓ビジネス往来止めてくれ。
それだけで多少は減る。
飲食店だけ時短にしてもどこかしらの抜け穴探して呑むバカはいるからあまり変わらない。
関係ないって普通に生活するバカが3割はいる

110 ::2021/01/04(月) 18:29:04.74 ID:bKrMilM10.net
>>90
よくそれだけの被害で済んでるよね
日本政府凄い

111 ::2021/01/04(月) 18:29:19.13 ID:c1JhoLkC0.net
まあ多少はテレワーク再開する企業が増えるからしないよりマシ
業種にもよるけど大企業ほどこういう要請に従わないわけにはいかないから

112 ::2021/01/04(月) 18:29:43.17 ID:v1PaYjTj0.net
>>46
イギリスは効果有ったの?

113 ::2021/01/04(月) 18:29:44.93 ID:OegHXkzh0.net
>>100
俺一人旅だから入らないよ。
コンビニ飯とかテイクアウトのみ。
共通クーポンは、バスとか土産に当ててる。

114 ::2021/01/04(月) 18:29:57.11 ID:c3Tk6/WZ0.net
全く意味ないよね。これなら出さないのと同じ

115 ::2021/01/04(月) 18:29:58.23 ID:+E+2ZdeO0.net
もうばら撒くカネが残ってないんだろう
大増税必至で震えるわ
国民の血税で飲食だけをゾンビみたいに延命させる意味があるのでしょうか

116 ::2021/01/04(月) 18:30:30.46 ID:oK2AwwIQ0.net
>>102
政府とか批判してコロナで国民の不安煽ってる割には自分等の危機感は皆無だよな、いつも

117 ::2021/01/04(月) 18:30:39.03 ID:Z0EVCJUx0.net
時短って緊急事態宣言とセットじゃないとできなかったんだっけ?

118 ::2021/01/04(月) 18:30:46.23 ID:eucTQNt60.net
飲食業は中国人を入れるための犠牲になったのじゃ…

119 ::2021/01/04(月) 18:31:05.80 ID:lTrrRHkG0.net
小池をとりあえずディスっててわろたw
小池も酷いが会食してた菅二階も糞だろwwww

120 ::2021/01/04(月) 18:31:07.48 ID:zMJjGmSX0.net
パトレイバー2みたいに戒厳令出せばいいのに(´・ω・`)

121 ::2021/01/04(月) 18:31:19.11 ID:qJLkWGDt0.net
効果的なワクチンができるまではこういう状況が続くと思うわ

122 ::2021/01/04(月) 18:31:22.54 ID:rjD731aP0.net
なぜ政府のやることを批判する?
批判する根拠はあるのか?
対案はあるのか?
ダメと言うだけなら馬鹿でもできるぞ
そのことを理解した上で批判してるのかな

123 ::2021/01/04(月) 18:31:26.05 ID:gINPdkw30.net
>>114
わざとだろうな
マスゴミと野党がうるさいから、緊急事態宣言自体を形骸化させようとしてるんじゃね?

124 ::2021/01/04(月) 18:31:34.63 ID:imhivOxl0.net
>>69
へえ、今現在の普及率どんくらい?

125 ::2021/01/04(月) 18:31:49.72 ID:DXq5UT/k0.net
>>122
なんでも叩けりゃいいのよ

126 ::2021/01/04(月) 18:32:02.24 ID:Wlgcsucv0.net
https://i.imgur.com/xqxHBdH.jpg

127 ::2021/01/04(月) 18:32:26.78 ID:dRzeC7t60.net
>>52
やってねーよ

128 ::2021/01/04(月) 18:32:30.24 ID:lkeJSrJG0.net
>>89
そら、政府やることなすことクレーム付けるのが仕事ですから

129 ::2021/01/04(月) 18:32:36.99 ID:oK2AwwIQ0.net
>>46
ロックダウンは諸外国ではあんま効果無いけどな
日本人みたいにちゃんとやれば効果有ったりするのかね

まぁ1回目の緊急事態宣言で抑えられなかった時点で1回目より甘々な対応の2回目で抑えられるとはとても思えんけど

130 ::2021/01/04(月) 18:32:42.34 ID:7OdVkrP80.net
水戸黄門っどうすんのよ

131 ::2021/01/04(月) 18:32:49.78 ID:PCxDU9bb0.net
通勤ラッシュ0とか言ってたよなこいつ

132 ::2021/01/04(月) 18:32:53.58 ID:BFTtNwRX0.net
>>125
このスレ、そんな奴ばっかりだよな。

133 ::2021/01/04(月) 18:32:55.08 ID:imhivOxl0.net
>>74
でも、ぴったりの例えだね。

134 ::2021/01/04(月) 18:33:00.53 ID:PlyCVt+V0.net
>>70
本当にそうだよな
年寄りなんてコロナじゃなくても風邪で肺炎拗らせて死ぬくらいなんだし

135 ::2021/01/04(月) 18:33:06.93 ID:8AFPR7xG0.net
>>95
まあでも
戦力の逐次投入は下策なのは確かなのよ。

現状戦争と変わらんからね。

136 ::2021/01/04(月) 18:33:19.21 ID:MbZLk6fC0.net
無能

137 ::2021/01/04(月) 18:33:19.53 ID:Mmt3WMJE0.net
>>122
多くの人は嫌としか言わない
対案は頭いいやつが出したほうがいい

138 ::2021/01/04(月) 18:33:27.27 ID:HysVuhBp0.net
完全に骨抜き
どこが緊急事態宣言なの?結局飲食店狙い撃ちしてるだけじゃん
感染者1300人を計上した日の経路不明率70パーなのに
緊急事態宣言出すなら人の移動を伴う全ての活動を止めなきゃ意味無い
もはや首都圏のオーバーシュート、医療崩壊は秒読み段階に入ったな

139 ::2021/01/04(月) 18:33:31.71 ID:bbJI8i3d0.net
年間1億人ぐらい死んでから騒げよ

140 ::2021/01/04(月) 18:33:32.42 ID:dRzeC7t60.net
>>60
お前、学校で子供達がどんな感じで給食食べてるのか知ってるのか?

141 ::2021/01/04(月) 18:33:59.84 ID:UUiQ2Sm40.net
>>84
そこは運命でっすw

142 ::2021/01/04(月) 18:34:22.57 ID:piJ+hNVm0.net
>>122
1度目は協力してコロナ抑え込んだのにGoToトラベル(笑)
2度目も協力して下さい?
抑え込めればGoTo&オリンピック アホ臭

143 ::2021/01/04(月) 18:34:22.76 ID:refztRsb0.net
これの面白いところは長らく謎に包まれてた電車の影響が明らかになることだな
あれでマジで感染しないの?って思うがそういう可能性もある

144 ::2021/01/04(月) 18:34:29.66 ID:ECbdVV3A0.net
人口半分くらいにならんかな

145 ::2021/01/04(月) 18:34:55.32 ID:zQzmghe/0.net
俺みたいな独り者は仕事帰りに飯食えないと結構キツイ
自炊しろってことか・・・

146 ::2021/01/04(月) 18:35:12.22 ID:chH5/j+R0.net
クラブディスコ系ふつうに朝までやっとるけど大変なんだろうけど自粛警察のターゲットにされんのかな

147 ::2021/01/04(月) 18:35:21.07 ID:Vna5NcbA0.net
医療崩壊って、病院や老人ホームのクラスターを防げない医師会はアホすぎるやん
自業自得やろ

148 ::2021/01/04(月) 18:35:53.43 ID:c18LCovr0.net
小池さんを非難してるけど彼女の要望はなんだったの?
時短営業に反対or営業の完全停止?

149 ::2021/01/04(月) 18:35:55.17 ID:imhivOxl0.net
>>122
政府が無能だから批判される
批判されたくなきゃ有能だと言われるようにやればいいだけ
ニュージーランドなどは支持率80%超え、コロナ対策満足度88%超え
悔しかったら言い訳ばっかしてないで真似してみって話だ

150 ::2021/01/04(月) 18:36:08.19 ID:w2mMhk8V0.net
>>108
そうだよ
政府側は飲食が原因だからそこを止めろと東京都に何度も忠告してた
小池が緊急事態宣言出ないと時短要請しないってゴネたから国はしょうがなく緊急事態宣言を出した
本来ならこんな特定の業種への要請なんて普通に知事が出せるし他の自治体はそうしてる

https://www.fnn.jp/articles/-/126610
政府は、感染拡大防止には、緊急事態宣言よりも飲食店の営業時間短縮が有効だと考えていて、2020年12月中旬、東京都の小池知事に対し、午後8時までのさらなる時短要請を求めていた。
しかし小池知事が、これに難色を示す中、大みそかには、東京の新規感染者数が1,300人を超えた。

151 ::2021/01/04(月) 18:36:21.04 ID:oK2AwwIQ0.net
>>142
gotoだけじゃなくて入国(帰国)規制緩和もある
gotoしてても8〜10月は割と落ち着いてたし
本格的に規制緩和しだしてから急に増えた印象がある
どこの組織も専門家も一切触れんけど

152 ::2021/01/04(月) 18:36:32.23 ID:czn5oT700.net
>>132
このというかコロナスレ全般だなwマジで見るだけ時間の無駄だと思うわw

153 ::2021/01/04(月) 18:36:43.18 ID:xDbuud/60.net
>>143
通勤電車って基本的に誰も口開かずに呼吸してるだけだからな
飲食店とは相当に状況が違いそうだ

154 ::2021/01/04(月) 18:36:53.92 ID:EAF+zchT0.net
在宅ワーク出来る業種は在宅にしとけ
週何日のローテーションでーとか、本当は出社しなくていいのにやってる感だけのため嫌々出社してる奴がどれほどいるか

155 ::2021/01/04(月) 18:37:07.80 ID:fupruVHI0.net
まあ飲食が原因のほとんどだからな
特にキャバ、ホスト、風俗は法律で規制しないと奴らは言うこと聞かんよ

156 ::2021/01/04(月) 18:37:21.02 ID:DXq5UT/k0.net
>>143
飛沫が飛ばないからじゃない?

157 ::2021/01/04(月) 18:37:22.20 ID:oRqv+Ods0.net
風俗は?

158 ::2021/01/04(月) 18:37:38.02 ID:EAF+zchT0.net
>>153
咳する奴もくしゃみする奴も喋ってる奴も普通にいるだろ

159 ::2021/01/04(月) 18:37:52.06 ID:o939Wptg0.net
>>70
俺もこれでいいと思う。

160 ::2021/01/04(月) 18:38:29.21 ID:oAOgZCOB0.net
昼キャバはオッケー(´∀`)

161 ::2021/01/04(月) 18:39:04.37 ID:eQ2Q4+oL0.net
お風呂屋さんはセーフにして😭😭

162 ::2021/01/04(月) 18:39:11.18 ID:ry6JZy050.net
プールとかジムは閉鎖しないでほしい
在宅勤務なんかの貴重なストレス発散の場だし

163 ::2021/01/04(月) 18:39:50.33 ID:5U0BQoZQ0.net
小池もズルいやり方するよな、責任転嫁の。
宣言要請→実施して感染者減れば自分の手柄
宣言要請→実施しないで減らなければそら見た事か

都と国が仲違いなんてギャグだろ

164 ::2021/01/04(月) 18:39:54.32 ID:qJLkWGDt0.net
>>161
入浴料とサービス料を別に払う風呂?

165 ::2021/01/04(月) 18:39:58.68 ID:imhivOxl0.net
>>145
なにも備えない、周りも見ない、お前が悪いんだろ
だいぶ前から、中食、家食系は好調なのに

166 ::2021/01/04(月) 18:40:05.37 ID:W3koy9Re0.net
報道でよく目にするクラスター発生場所
コンサート、学校(おもに部活)、カラオケ、接待を伴う飲食店、パーティー、会食、福祉施設、病院

飲食店だけでなくカラオケや部活にも自粛要請を出したほうがよさそう
部活はやめて夕方5時までずっと授業ってことにして

167 ::2021/01/04(月) 18:40:16.82 ID:X83VqIBt0.net
マスク外す場所がな

168 ::2021/01/04(月) 18:40:20.33 ID:EgAIC9SJ0.net
ぶっちゃけ緊急事態宣言でどのぐらい感染が減るのかの試算は見たい

169 ::2021/01/04(月) 18:40:28.21 ID:CsvaeGNK0.net
>>72
インフルに至っては、特効薬があってもあれだけ死ぬんだからな。
あっちの方がよほど怖いとも言えるよな。

170 ::2021/01/04(月) 18:40:28.71 ID:EWD2+gDV0.net
ライブハウスとかはどうなるんだ?

171 ::2021/01/04(月) 18:40:29.38 ID:gqmZ5tHf0.net
>>162
Switch買えば家でも楽しく運動できるぞ

172 ::2021/01/04(月) 18:40:33.65 ID:9KJ5Pkia0.net
なぁ、マスク無しおしゃべり禁止
で全部解決すると思うんだけど違うか?

クラスターなんて全部会話を伴うところで起こってるだろ

173 ::2021/01/04(月) 18:40:37.17 ID:/LYxf78w0.net
>>68
酒の卸し小売り販売そのものを一定期間すべて止めるのが必要かも。店の協力が完全に得られないならやり方を変えにゃ。

174 ::2021/01/04(月) 18:40:38.04 ID:lofSEXyY0.net
>>153
富岳が解明してた
換気がよければ大丈夫らしい

175 ::2021/01/04(月) 18:40:59.35 ID:LL4Dsxhi0.net
スガは早く宣言をしろ、禿!

176 ::2021/01/04(月) 18:40:59.90 ID:X7jsgZNR0.net
休業補償の財源どうすんだ

177 ::2021/01/04(月) 18:41:00.41 ID:oK2AwwIQ0.net
>>163
国ガー都民ガーとか大体責任転嫁しかせんしな

178 ::2021/01/04(月) 18:41:17.77 ID:ubwYYk/j0.net
緊急地震速報は最初は怖かったが、そのうち慣れた
緊急事態宣言ももう特に気にしなくていいだろ

179 ::2021/01/04(月) 18:41:26.04 ID:lFPPaE5S0.net
>>132
ネラーなんて元々そんなもんじゃんw
参考画像はよで参考画像貼ると通報しますたとか
どっちなんだよwと

180 ::2021/01/04(月) 18:41:28.63 ID:1vyZqCNF0.net
また中途半端にやるのな
これじゃ大した効果出ないだろ

181 ::2021/01/04(月) 18:41:50.06 ID:fPqkMmLL0.net
マウントってやつだなw
わらう

182 ::2021/01/04(月) 18:42:03.07 ID:w2mMhk8V0.net
>>148
「普通に時短要請すると飲食業界から憎まれるから要請したくない。国が憎まれ役をやって」

183 ::2021/01/04(月) 18:42:09.94 ID:sFAZcBpt0.net
仕事や学校とかではなく
不要不急の外出制限だからだろう

184 ::2021/01/04(月) 18:42:20.94 ID:9LwKWGTQ0.net
緊急事態宣言 劇場や映画館も対象外

政府は劇場や映画館などは入場制限の対象に含めない方向で調整に入りました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/89733c1fa25a4be61fa607cb544d90cbf4efd01e

185 ::2021/01/04(月) 18:42:32.94 ID:yHyk0ud40.net
>>143
電車混雑と無縁な都市との感染率などに相関は見られないって調査はある
ニューヨーク・ロサンゼルス、ロンドン・リバプールとか同国内で比べてたと思う

186 ::2021/01/04(月) 18:42:34.82 ID:fHwl7nKb0.net
骨抜きにされとるな
自粛を徹底すればするほどダメージが少なくすむのに

187 ::2021/01/04(月) 18:43:01.39 ID:dMsT12N00.net
スパ銭行って飲むのが正解

188 ::2021/01/04(月) 18:43:02.72 ID:EArq0rQ00.net
めまいがしてきた
こりゃ自己責任で全部片付けられるわこれ

189 ::2021/01/04(月) 18:43:06.89 ID:62ICe0j70.net
「店内飲食は」にしてくれよ、鍋とタッパとヤカン持って持ち帰りするから

190 ::2021/01/04(月) 18:43:17.46 ID:oK2AwwIQ0.net
>>178
法的拘束力(罰則)あるのは医療施設用の土地の収用と医薬品・食品等の物品の収用に逆らった時だけだしな
それも6ヶ月以下の懲役、50万以下の罰金とかしかないし
後はお願いだけで嫌がらせの店名公表とかしかないしな

191 ::2021/01/04(月) 18:43:21.70 ID:jx74Zg160.net
かなり緩い非常事態宣言になりそうだな
大丈夫か?

192 ::2021/01/04(月) 18:43:43.34 ID:bZ2Q4K3i0.net
うちの会社は暇なのか、過剰反応で在宅勤務が再開と思うわ

193 ::2021/01/04(月) 18:43:46.43 ID:AdBdeGV00.net
宣言なんて出さなくても在宅勤務の徹底、宴会禁止、人が集まるイベント禁止、この辺りでなんとなならんもんか。

194 ::2021/01/04(月) 18:43:51.92 ID:uEhW8FyD0.net
中韓入国制限してアビガン承認でいいよ

195 ::2021/01/04(月) 18:44:00.64 ID:EAF+zchT0.net
>>161
ホモはクラスター化するのでNG

196 ::2021/01/04(月) 18:44:07.08 ID:xxOF0Dol0.net
国民主権とか憲法を理解してないアホが多いこと。
菅が命じれば人権剥奪出来るとでも思っているのか。

197 ::2021/01/04(月) 18:44:15.29 ID:bZ2Q4K3i0.net
>>191
やりました。

のアリバイ工作

198 ::2021/01/04(月) 18:44:26.34 ID:+CTU0wO10.net
公共交通機関は全停止で

199 ::2021/01/04(月) 18:44:28.21 ID:UgTlhvai0.net
ジジババは死んでよし!おれもジジイやけど

200 ::2021/01/04(月) 18:44:35.28 ID:3s0fB/oZ0.net
小池は何がしたいの?

201 ::2021/01/04(月) 18:44:35.30 ID:w5QgfiaP0.net
飲食店の倒産と自殺者を増やす政策か

202 ::2021/01/04(月) 18:44:44.86 ID:bC0kUbog0.net
何やっても文句ばかりのアホが多いこと

203 ::2021/01/04(月) 18:44:48.40 ID:VZzkwYQb0.net
夜の店だけ潰すでいいんだよ

204 ::2021/01/04(月) 18:44:48.45 ID:DXq5UT/k0.net
>>193
それくらいでいいと思うけど、色々うるさいからねえ

205 ::2021/01/04(月) 18:44:49.78 ID:WRgQ6NRK0.net
百貨店は平気なんか?

206 ::2021/01/04(月) 18:45:00.11 ID:JA42gQ7C0.net
GOTO中止、非常事態宣言に伴う休業補償の財源に所得税増税やるって言ってればいいんだよ
お気楽に経済なんていってる場合じゃねえってヒステリー起こしてるやつに冷水ぶっかけてやれ

総レス数 1002
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200