2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

緊急事態宣言→飲食店のみ対象、電車止めない、学校・会社は通常、買い物普通にできる。減らす気なし

1 ::2021/01/04(月) 18:05:39.14 ID:9LwKWGTQ0.net ?PLT(12121)
https://img.5ch.net/ico/pc3.gif
1月9日から1カ月程度を検討 緊急事態宣言

菅首相が「緊急事態宣言の再発令」を決断した背景について、国会記者会館から中継で、フジテレビ政治部・千田淳一記者が伝える。

菅首相の本音は、経済への影響が大きい緊急事態宣言の発令は避けたかったが、感染者が減少すると見込んでいた年末年始に急増したことで、一気に宣言の再発令にかじを切った。

政府は、感染拡大防止には、緊急事態宣言よりも飲食店の営業時間短縮が有効だと考えていて、2020年12月中旬、東京都の小池知事に対し、午後8時までのさらなる時短要請を求めていた。

しかし小池知事が、これに難色を示す中、大みそかには、東京の新規感染者数が1,300人を超えた。

今回、東京都は、時短要請を行う方向で調整に入ったが、政府高官が「先月、小池知事が時短要請に応じていたら、こんなことになっていなかった」と不満を吐露するなど、政府と東京都の連携不足が感じられる。

政府は、18日に召集予定の通常国会で、緊急事態宣言などを定めた新型コロナ特措法を改正する方針だが、菅首相は周辺に対し、「それまで待ってはいられない」と話している。

菅首相は週内にも、専門家らの諮問委員会を開いたうえで決定する方針。

首相周辺は、宣言の発令期間は、9日午前0時から1カ月程度を検討しているとしている。

ただ、前回の緊急事態宣言が経済に深刻な影響を与えたことから、政府は、要請する対象を絞ることも検討している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0b398254eeab25ef5e3b463f958ff52c096b1f97

50 ::2021/01/04(月) 18:16:24.04 ID:KIu7wD+g0.net
>>33
それよく言うやつおるけど、その論理だと経済止めても
自殺者そんなでもないから問題無いんだよね。

51 ::2021/01/04(月) 18:16:27.85 ID:u4XWSDOz0.net
飲食店で長居するから叩かれてるだけで、実際はいろんな場所で感染してるw

52 ::2021/01/04(月) 18:16:35.50 ID:kQa3ywPf0.net
>>11
それはもうやってる

53 ::2021/01/04(月) 18:17:20.24 ID:fVzlRJ0a0.net
現在感染経路の旬は
昼間のランチとカラオケ

54 ::2021/01/04(月) 18:17:26.90 ID:vhIGMyXv0.net
>>49
福岡はカンケーねーよ
今まで通りやってろ

55 ::2021/01/04(月) 18:17:44.22 ID:+3qTuDH90.net
ゴミみたいな居酒屋が潰れる程度に規制していいぞ

56 ::2021/01/04(月) 18:18:00.26 ID:imhivOxl0.net
>>39
ていうか、学校なくても学力下がらなくいて、それだとバカ教師が困るからだと思ってる
リモートの普及を阻止してるのもそういう無能を隠したい連中だと

57 ::2021/01/04(月) 18:18:14.72 ID:7t4qNvxh0.net
go toからの緊急事態宣言はなにがしたいんだ

58 ::2021/01/04(月) 18:18:19.33 ID:G531fy2T0.net
春節があるんだからあまり大げさにしたくないんだろ
日本人より中国人優先なのは今までのすっとこどっこいっぷりを見てればわかる

59 ::2021/01/04(月) 18:18:46.26 ID:bbMgD6Z10.net
>>8
一発目で収束させられなかった無能

60 ::2021/01/04(月) 18:19:13.56 ID:HDUD1I2Z0.net
飲食店狙い
給食ありの学校は休校なし

劇場OK
オリンピック開催へ希望の光☆彡

飲食店以外OK
企業会社リモートならず社会変化なし

一部規制の緊急事態宣言
GOTO推奨時同様危機感伝わらず感染拡大変化なし

宣言聞いたおばちゃんスーパーで買い占め品薄
大雪で流通遅延品薄拍車

ワクチン接種進まず効果なく感染者減らず
医療崩壊

コロナ禍で大地震、津波、自然災害発生
海外援助皆無

さよなら日本

61 ::2021/01/04(月) 18:19:40.48 ID:imhivOxl0.net
>>53
感染経路って6割がた不明だろ?
もう何やっても手遅れじゃね?
飲食は利権絡んでねえだけだろ、とばっちり感半端ねえ、お気の毒

62 ::2021/01/04(月) 18:19:45.79 ID:9LwKWGTQ0.net
>>23
酷い絵だなぁw面白いけど

63 ::2021/01/04(月) 18:20:19.42 ID:lRmGVCB/0.net
>>59
https://i.imgur.com/edpjMLK.jpg
政府が何しても無駄だろ

64 ::2021/01/04(月) 18:20:40.20 ID:klvQTCyM0.net
>>60
そうか、だったら外国に行くしかないな
朝鮮半島とかおすすめ

65 ::2021/01/04(月) 18:20:52.26 ID:Iz5iTXJr0.net
いや、俺の会社も規制してくれ。

66 ::2021/01/04(月) 18:21:09.81 ID:6cv+SZ7f0.net
旧日本軍の負けから何も学んでないこの国
まじで泣けるわ
やる時は楽観を一切捨てて一気にやらないと
まじでバカしかいないの?

67 ::2021/01/04(月) 18:21:14.10 ID:KV3hhitd0.net
バヨチョン怒りの感染拡大

68 ::2021/01/04(月) 18:21:17.79 ID:Wlgcsucv0.net
店の酒提供が19時まででもコンビニやスーパーではいつでも買える
その気になればパーティーだって可能
やる事の焦点がズレまくりでアタマおかしいわ

69 ::2021/01/04(月) 18:21:26.19 ID:wRIW6JIk0.net
>>56
リモート授業の準備は全国で着々と進んでいるよ
全ての公立校の各教室に通信設備工事してる最中

70 ::2021/01/04(月) 18:21:51.84 ID:WBOeu7Iv0.net
>>16
それを首都圏でまたやるの?コロナなんかほっときゃいいやん、老人が死んでも誰も困らんし病院もコロナ患者受け入り拒否すればいい

71 ::2021/01/04(月) 18:22:33.58 ID:2/D/1uwa0.net
そもそもやるほど怖いウイルスなのか?

72 ::2021/01/04(月) 18:22:53.65 ID:BWbvlssG0.net
>>70
本当これな
放置でいいんだよ放置で
インフルエンザで緊急事態出さないのになんでコロナだと出すんだよな

73 ::2021/01/04(月) 18:22:55.59 ID:qJLkWGDt0.net
>>42
そういうのはプラスでやれよ

74 ::2021/01/04(月) 18:23:08.82 ID:klvQTCyM0.net
>>66
はい、馬鹿の一つ覚えで旧日本軍w

75 ::2021/01/04(月) 18:23:56.40 ID:tE8KEgVD0.net
やるにしても中途半端すぎね?
あまり意味がないような

76 ::2021/01/04(月) 18:23:58.97 ID:RSjEQ2hE0.net
医療崩壊すれば良いのに、
旅行業界、飲食店も崩壊寸前なのに、
医師会のせいで。
ヒゲさんは、休んでんのかな、いけないよな休んで、
旅行業界、飲食店を崩壊させたくせにな。

77 ::2021/01/04(月) 18:24:12.24 ID:PPt+iOD10.net
一部の地域では自宅療養者や調整中の者が多い
不要不急の外出を控えよ
テレワークを推し進めよ

78 ::2021/01/04(月) 18:24:17.89 ID:UUiQ2Sm40.net
ガキ共は感染したって平気なんだろうw
学校行ってこいw

79 ::2021/01/04(月) 18:24:52.76 ID:BFTtNwRX0.net
>>68
今回の規制で感染者が減らなかったら対象を広げていくだろ。

80 ::2021/01/04(月) 18:25:16.95 ID:wexxAvbp0.net
キャバクラやホストクラブが営業強行する陰で小さな定食屋が潰れるんだろ
締め上げるなら夜の街関係だけにしとけよ

81 ::2021/01/04(月) 18:25:37.26 ID:HhTE4fYo0.net
マスコミも営業やめさせろよ
あいつらが一番害悪だろうが

82 ::2021/01/04(月) 18:25:38.78 ID:DC9vSxKJ0.net
スレタイ、それじゃぁ全然減らないよ
トコトンやるんならさ、この世の中から喋るという行為を消し去って
手話でやり取りする世界を構築しなきゃ

83 ::2021/01/04(月) 18:25:46.86 ID:fVzlRJ0a0.net
>>61
広島は12月17日から夜8時までの時短営業要請かけてるんだけど
年明けからじわじわと減り始めてる
大阪もじわじわだし
増えるのはすぐだけど
減るのはなかなか減らないね

84 ::2021/01/04(月) 18:25:52.04 ID:TQ6WUZD90.net
>>78
で、子供を媒介して両親や同居老人に感染するっと

85 ::2021/01/04(月) 18:25:58.39 ID:WoN9OVOn0.net
>>71
怖いだろ
100人に1人くらいは軽い症状出るし、1000に1人くらいは2〜3日出歩けないほど体調崩す
10000人に一人くらいは重症化するし、50000人に一人くらい死ぬんだぞ?
下手したら水疱瘡や麻疹並みに怖いウイルスだ

86 ::2021/01/04(月) 18:26:00.60 ID:OegHXkzh0.net
結局gotoトラベルは関係なかった訳だよな。
飲食店だからイートが問題だっただけで。
移動規制なんて複数名の団体行動は接触時間増やすからリスクだけど、一人旅なんて受付に券を置いて博物館とか風景見るだけなら何の問題もないんだよな

87 ::2021/01/04(月) 18:26:05.09 ID:u1rLYXYc0.net
自民党どうしちゃったんだろ
こんな有事に弱かったのか
緊急時だけでも政権交代したほうがいいのか?

88 ::2021/01/04(月) 18:26:07.57 ID:Prbscimu0.net
とりあえず出しました
あとはお前らの責任なって感じ

89 ::2021/01/04(月) 18:26:11.39 ID:+5McEDd+0.net
本当に制限すると今までおせーぞやれよと叫んでた連中が一斉に言い出すからな
「憲法ガー移動の自由ガー」

90 ::2021/01/04(月) 18:26:40.69 ID:WBOeu7Iv0.net
>>72
一年で日本はたったの三千人程度しか死人出てないのに。インフルエンザ死亡者数も年間同じくらいだよ

91 ::2021/01/04(月) 18:26:53.20 ID:53X7vzbw0.net
北海道や大阪は時短で減ってるんやで
東京民は文句ばかりでひねくれてる

92 ::2021/01/04(月) 18:27:06.48 ID:9WCR1h/z0.net
うん、ただの風邪だしな
政治家が病院に配慮できれば後はどうでもいい

93 ::2021/01/04(月) 18:27:11.29 ID:ItgWWqQO0.net
>>56
リモートで学力明確に下がったっていう調査が休校後の調査で出てたぞ

94 ::2021/01/04(月) 18:27:15.67 ID:tPWqGDVp0.net
次の10万円でPC買い換えるか

95 ::2021/01/04(月) 18:27:16.71 ID:DXq5UT/k0.net
>>66
旧日本軍?なんの関係があるの?バカなの?

96 ::2021/01/04(月) 18:27:25.03 ID:/tcWE8LW0.net
比較的安全だとわかってきたのがパチンコと焼き肉
パチンコはハンドルの消毒さえすれば煙草の煙対策で換気はしっかりしている(焼き肉の換気も同様)
加えてパチンコに行くやつはそもそも友達いないからパチンコやりながらの会話もない

97 ::2021/01/04(月) 18:27:27.27 ID:3631yXF50.net
春節[待たせたな]

98 ::2021/01/04(月) 18:27:47.99 ID:kvgpXHDE0.net
>>87
上手くいってる国がどこにもないのによくいうよ

99 ::2021/01/04(月) 18:27:48.93 ID:5N3t8dJ50.net
また
中途半端な
若者は行動

100 ::2021/01/04(月) 18:27:57.32 ID:ak+cCGn30.net
旅行して飲食店に入らないやつはいないしやはりGoToキャンペーンは失策だったな

101 ::2021/01/04(月) 18:28:01.05 ID:nSCpO3zY0.net
飲食店(と水商売)の営業停止をしておけば基本的に拡大はしない
あとは会社の休憩中や食事中にマスクを外して会話するのをやめさせるとかその程度だな

102 ::2021/01/04(月) 18:28:13.54 ID:Wlgcsucv0.net
>>89
マスゴミなんて政府を叩ければ満足だからね
何やっても文句しか言わないし情弱はそれに煽られるだけ

103 ::2021/01/04(月) 18:28:15.54 ID:mjL9sTos0.net
>>85
ある程度の怖さやな。
お風呂場でヒートショックになったり、交通事故に巻き込まれれて死ねよりかは確率的にひくそうやな。

104 ::2021/01/04(月) 18:28:26.86 ID:53X7vzbw0.net
時短ごときで感染減るわけねぇだろバーカって言う気持ちは分かるけど
北海道じゃ時短で減ってるから。
詳しい理由は知らんけど。

105 ::2021/01/04(月) 18:28:33.50 ID:OegHXkzh0.net
>>61
不明って
一つは、発表までに人手と時間がなくて特定できないのも
もう一つは、本当に心当たりがない
もう一つは、心当たりはあるが言うとやばいから言わない

大抵このどれか。最近は保健所も忙しいから、1のケースも増えてる。

106 ::2021/01/04(月) 18:28:40.95 ID:BFTtNwRX0.net
>>91
その前列があるから、やってみる価値はあると思う。

107 ::2021/01/04(月) 18:28:46.82 ID:oK2AwwIQ0.net
>>81
goto批判するのに全国行脚してグルメロケとかではマウスガードすら外して普通に食っちゃべったりしてるしな
特番出てた桃田とかミキの昂生とかジャニーズの相葉とか横山とかそのマネージャーとかまただいぶクラスターになって来てるんじゃね?って思う
豊洲みたいにスルーされるのかもしれんけど

108 ::2021/01/04(月) 18:28:49.15 ID:/Q+dowI40.net
飲食店の営業時間を20時までにするために緊急事態宣言??

109 ::2021/01/04(月) 18:29:02.72 ID:5U0BQoZQ0.net
その前に中韓ビジネス往来止めてくれ。
それだけで多少は減る。
飲食店だけ時短にしてもどこかしらの抜け穴探して呑むバカはいるからあまり変わらない。
関係ないって普通に生活するバカが3割はいる

110 ::2021/01/04(月) 18:29:04.74 ID:bKrMilM10.net
>>90
よくそれだけの被害で済んでるよね
日本政府凄い

111 ::2021/01/04(月) 18:29:19.13 ID:c1JhoLkC0.net
まあ多少はテレワーク再開する企業が増えるからしないよりマシ
業種にもよるけど大企業ほどこういう要請に従わないわけにはいかないから

112 ::2021/01/04(月) 18:29:43.17 ID:v1PaYjTj0.net
>>46
イギリスは効果有ったの?

113 ::2021/01/04(月) 18:29:44.93 ID:OegHXkzh0.net
>>100
俺一人旅だから入らないよ。
コンビニ飯とかテイクアウトのみ。
共通クーポンは、バスとか土産に当ててる。

114 ::2021/01/04(月) 18:29:57.11 ID:c3Tk6/WZ0.net
全く意味ないよね。これなら出さないのと同じ

115 ::2021/01/04(月) 18:29:58.23 ID:+E+2ZdeO0.net
もうばら撒くカネが残ってないんだろう
大増税必至で震えるわ
国民の血税で飲食だけをゾンビみたいに延命させる意味があるのでしょうか

116 ::2021/01/04(月) 18:30:30.46 ID:oK2AwwIQ0.net
>>102
政府とか批判してコロナで国民の不安煽ってる割には自分等の危機感は皆無だよな、いつも

117 ::2021/01/04(月) 18:30:39.03 ID:Z0EVCJUx0.net
時短って緊急事態宣言とセットじゃないとできなかったんだっけ?

118 ::2021/01/04(月) 18:30:46.23 ID:eucTQNt60.net
飲食業は中国人を入れるための犠牲になったのじゃ…

119 ::2021/01/04(月) 18:31:05.80 ID:lTrrRHkG0.net
小池をとりあえずディスっててわろたw
小池も酷いが会食してた菅二階も糞だろwwww

120 ::2021/01/04(月) 18:31:07.48 ID:zMJjGmSX0.net
パトレイバー2みたいに戒厳令出せばいいのに(´・ω・`)

121 ::2021/01/04(月) 18:31:19.11 ID:qJLkWGDt0.net
効果的なワクチンができるまではこういう状況が続くと思うわ

122 ::2021/01/04(月) 18:31:22.54 ID:rjD731aP0.net
なぜ政府のやることを批判する?
批判する根拠はあるのか?
対案はあるのか?
ダメと言うだけなら馬鹿でもできるぞ
そのことを理解した上で批判してるのかな

123 ::2021/01/04(月) 18:31:26.05 ID:gINPdkw30.net
>>114
わざとだろうな
マスゴミと野党がうるさいから、緊急事態宣言自体を形骸化させようとしてるんじゃね?

124 ::2021/01/04(月) 18:31:34.63 ID:imhivOxl0.net
>>69
へえ、今現在の普及率どんくらい?

125 ::2021/01/04(月) 18:31:49.72 ID:DXq5UT/k0.net
>>122
なんでも叩けりゃいいのよ

126 ::2021/01/04(月) 18:32:02.24 ID:Wlgcsucv0.net
https://i.imgur.com/xqxHBdH.jpg

127 ::2021/01/04(月) 18:32:26.78 ID:dRzeC7t60.net
>>52
やってねーよ

128 ::2021/01/04(月) 18:32:30.24 ID:lkeJSrJG0.net
>>89
そら、政府やることなすことクレーム付けるのが仕事ですから

129 ::2021/01/04(月) 18:32:36.99 ID:oK2AwwIQ0.net
>>46
ロックダウンは諸外国ではあんま効果無いけどな
日本人みたいにちゃんとやれば効果有ったりするのかね

まぁ1回目の緊急事態宣言で抑えられなかった時点で1回目より甘々な対応の2回目で抑えられるとはとても思えんけど

130 ::2021/01/04(月) 18:32:42.34 ID:7OdVkrP80.net
水戸黄門っどうすんのよ

131 ::2021/01/04(月) 18:32:49.78 ID:PCxDU9bb0.net
通勤ラッシュ0とか言ってたよなこいつ

132 ::2021/01/04(月) 18:32:53.58 ID:BFTtNwRX0.net
>>125
このスレ、そんな奴ばっかりだよな。

133 ::2021/01/04(月) 18:32:55.08 ID:imhivOxl0.net
>>74
でも、ぴったりの例えだね。

134 ::2021/01/04(月) 18:33:00.53 ID:PlyCVt+V0.net
>>70
本当にそうだよな
年寄りなんてコロナじゃなくても風邪で肺炎拗らせて死ぬくらいなんだし

135 ::2021/01/04(月) 18:33:06.93 ID:8AFPR7xG0.net
>>95
まあでも
戦力の逐次投入は下策なのは確かなのよ。

現状戦争と変わらんからね。

136 ::2021/01/04(月) 18:33:19.21 ID:MbZLk6fC0.net
無能

137 ::2021/01/04(月) 18:33:19.53 ID:Mmt3WMJE0.net
>>122
多くの人は嫌としか言わない
対案は頭いいやつが出したほうがいい

138 ::2021/01/04(月) 18:33:27.27 ID:HysVuhBp0.net
完全に骨抜き
どこが緊急事態宣言なの?結局飲食店狙い撃ちしてるだけじゃん
感染者1300人を計上した日の経路不明率70パーなのに
緊急事態宣言出すなら人の移動を伴う全ての活動を止めなきゃ意味無い
もはや首都圏のオーバーシュート、医療崩壊は秒読み段階に入ったな

139 ::2021/01/04(月) 18:33:31.71 ID:bbJI8i3d0.net
年間1億人ぐらい死んでから騒げよ

140 ::2021/01/04(月) 18:33:32.42 ID:dRzeC7t60.net
>>60
お前、学校で子供達がどんな感じで給食食べてるのか知ってるのか?

141 ::2021/01/04(月) 18:33:59.84 ID:UUiQ2Sm40.net
>>84
そこは運命でっすw

142 ::2021/01/04(月) 18:34:22.57 ID:piJ+hNVm0.net
>>122
1度目は協力してコロナ抑え込んだのにGoToトラベル(笑)
2度目も協力して下さい?
抑え込めればGoTo&オリンピック アホ臭

143 ::2021/01/04(月) 18:34:22.76 ID:refztRsb0.net
これの面白いところは長らく謎に包まれてた電車の影響が明らかになることだな
あれでマジで感染しないの?って思うがそういう可能性もある

144 ::2021/01/04(月) 18:34:29.66 ID:ECbdVV3A0.net
人口半分くらいにならんかな

145 ::2021/01/04(月) 18:34:55.32 ID:zQzmghe/0.net
俺みたいな独り者は仕事帰りに飯食えないと結構キツイ
自炊しろってことか・・・

146 ::2021/01/04(月) 18:35:12.22 ID:chH5/j+R0.net
クラブディスコ系ふつうに朝までやっとるけど大変なんだろうけど自粛警察のターゲットにされんのかな

147 ::2021/01/04(月) 18:35:21.07 ID:Vna5NcbA0.net
医療崩壊って、病院や老人ホームのクラスターを防げない医師会はアホすぎるやん
自業自得やろ

148 ::2021/01/04(月) 18:35:53.43 ID:c18LCovr0.net
小池さんを非難してるけど彼女の要望はなんだったの?
時短営業に反対or営業の完全停止?

149 ::2021/01/04(月) 18:35:55.17 ID:imhivOxl0.net
>>122
政府が無能だから批判される
批判されたくなきゃ有能だと言われるようにやればいいだけ
ニュージーランドなどは支持率80%超え、コロナ対策満足度88%超え
悔しかったら言い訳ばっかしてないで真似してみって話だ

総レス数 1002
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200