■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
人気ゲーム「桃鉄」 青森びいきなのはなぜ? 生みの親のさくまあきらが青森びいきなため
- 1 ::2021/01/06(水) 17:52:49.99 ID:axnDNxDM0.net ?PLT(16000)
- https://img.5ch.net/ico/nida.gif
人気ゲーム「桃鉄」最新作も青森びいき
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/458831
シリーズ最新作の桃鉄でもさくまさんの青森びいきは健在。
青森県の都市(駅)数は他県に比べて多く、物件の収益率も高い
((c)さくまあきら(c)Konami Digital Entertainment)
https://toonippo.ismcdn.jp/mwimgs/c/f/1200wm/img_cfd3da170e486ef62e39ff837b44bbb6517465.jpg
すごろくの要領で日本各地を鉄道で巡りながら物件を買い、
総資産額を競う人気ゲーム「桃太郎電鉄(桃鉄)」。
桃鉄の生みの親・さくまあきらさん(68)=東京都=は、自他共に認める
青森びいきとして知られ、2020年11月発売の最新作にも思いが反映されている。
コロナ禍で国内旅行すらままならない現在。東奥日報取材に応じたさくまさんは、
観光業などが苦境にあえぐ状況を憂い、
「新型コロナウイルス収束の後は、みんなが青森を訪れ、魅力を満喫してほしい」と願う。
- 2 ::2021/01/06(水) 17:53:09.11 ID:axnDNxDM0.net ?PLT(16000)
- https://img.5ch.net/ico/nida.gif
さくまさんは1980年代後半、ゲーム制作会社があった札幌市と東京を
鉄道で往復していたことなどが縁で青森県をたびたび訪れ、
風土や人情の厚さに魅了された。過去には桃鉄の人気キャラ
「キングボンビー」の立佞武多(たちねぷた)が制作されたほか、
青森びいきが高じて青森県を題材にした携帯電話版の「桃太郎電鉄AOMORI」も配信された。
青森県の魅力を尋ねると「だまされたと思って誘うと、面白いようにだまされてくれる」との答え。
誘われた人の多くが、同じように青森県の魅力に触れ、満足して帰るという。
「それだけ本当においしいもの、景色があるってことです」
青森県関係の物件は「みそカレー牛乳麺屋」「バラ焼き屋」「海鮮太巻き寿司屋」
「強烈ギョーザ店」など全国的にも知られたものから、地元の人ならピンとくる
物件まで多種多彩。勝敗に影響する物件の収益率も「揚げ鯛焼き屋」の
500%をはじめ、県外の物件に比べて高い。
「ひいきのし過ぎと言われ始めている(笑)。あの面積なのに青森県だけで
13都市(駅)はやり過ぎ」とさくまさん。本作では嶽きみを使ったプリンと
青天の霹靂(へきれき)を紹介できて良かった−としつつ、
「まだまだおいしいものを紹介しきれていない」と残念がる。
本作の企画はコロナ禍前から立ち上がっていた。コロナ禍での発売は
想定外だったが、累計出荷は150万本(12月24日時点)を超え、人気の高さを裏付けた。
「GoTo桃鉄−という言葉も生まれた。リモート対戦などでも楽しんでほしい」と呼び掛ける。
- 3 ::2021/01/06(水) 17:54:26.43 ID:7jL3c4HM0.net
- 新作は知らんが最重要は出雲だろ?
- 4 ::2021/01/06(水) 17:55:16.96 ID:IZpT3Av30.net
- 初期から大阪ヘイトはひどかった
千葉や横浜どころじゃなくて京都や広島以下だったしな
- 5 ::2021/01/06(水) 17:55:55.10 ID:AbhUa2qf0.net
- 岡山優遇じゃなくて?
- 6 ::2021/01/06(水) 17:56:15.27 ID:fJGJhd/o0.net
- ちゃんとゲームにコロナイベントいれろよ
- 7 ::2021/01/06(水) 17:56:25.77 ID:4Fe9UT1f0.net
- 相変わらず被害者妄想の大阪
まるでチョン
- 8 ::2021/01/06(水) 17:57:01.28 ID:4SrsykRT0.net
- 500%は強いな
- 9 ::2021/01/06(水) 17:57:36.73 ID:Nd9uUD260.net
- 運ゲーはすぐ飽きる
- 10 ::2021/01/06(水) 17:57:40.77 ID:PN8U96sf0.net
- 桃鉄150万本突破したんだっけ
- 11 ::2021/01/06(水) 17:59:01.68 ID:Ucrd+RH60.net
- あいつ京都びいきじゃなかった?
- 12 ::2021/01/06(水) 17:59:08.32 ID:XcfIHssb0.net
- 相変わらず埼玉はないのかね?
- 13 ::2021/01/06(水) 18:00:16.01 ID:4SrsykRT0.net
- 大垣は復活して欲しい
- 14 ::2021/01/06(水) 18:01:15.66 ID:z5MMXxTs0.net
- でも田んぼは不作で被害受けるんでしょ?
- 15 ::2021/01/06(水) 18:01:54.92 ID:tn2ZhFfn0.net
- うんこ消えるまで長過ぎなのねん
- 16 ::2021/01/06(水) 18:01:56.37 ID:aQJUY6r90.net
- 今作だと千葉と沖縄と鹿児島がヤバイ
言わずと知れたNマスの千葉、ダビングだらけの沖縄、ダビングカードが売ってる鹿児島
- 17 ::2021/01/06(水) 18:02:13.44 ID:uXXNF9cU0.net
- ももたろうランドをまず取りに行くんじゃないの?
- 18 ::2021/01/06(水) 18:02:31.46 ID:rz4sqq8O0.net
- 津軽衆は暴力的だから
さくまも殴られて脅されたんだな
- 19 ::2021/01/06(水) 18:02:43.62 ID:Qp1WYs7E0.net
- >>9
運要素ない方が飽きるぞ
上手い人に絶対に勝てないならプレイしなくなる
- 20 ::2021/01/06(水) 18:03:09.06 ID:fENXfhUe0.net
- 最強は岡山だし
- 21 ::2021/01/06(水) 18:03:16.55 ID:FcE4Mv190.net
- 気づかなかったけど言われると青森は印象が強いな
- 22 ::2021/01/06(水) 18:03:21.46 ID:YfTJsld50.net
- つまらんゲーム
- 23 ::2021/01/06(水) 18:03:33.40 ID:XQ8Gw3y+0.net
- 東北はナマハーゲンがなぁ
- 24 ::2021/01/06(水) 18:03:34.77 ID:Qp1WYs7E0.net
- 500%とかバランスぶっ壊れてんじゃん
- 25 ::2021/01/06(水) 18:03:59.06 ID:ljuNDAc50.net
- 桃鉄の東京はつまらん
金額がデカいだけで
- 26 ::2021/01/06(水) 18:03:59.08 ID:4IzyOfpw0.net
- 青森とか赤マスばかりのイメージしかないわ
- 27 ::2021/01/06(水) 18:04:36.97 ID:+0elcoV30.net
- さくまが行ってうまいもん多かったとことか気に入ったとこは物件の収益率がいい
逆に名物なのにしょぼい物件はそういうこと
- 28 ::2021/01/06(水) 18:05:12.44 ID:xxCG9s5T0.net
- >>9
FF14おすすめ
- 29 ::2021/01/06(水) 18:05:48.24 ID:zf/i3o0Z0.net
- ホノルル目的地から外れたんか?
一回も行ってない
- 30 ::2021/01/06(水) 18:07:01.12 ID:f3B6qfLp0.net
- 一番贔屓されてるのは襟裳じゃないの
- 31 ::2021/01/06(水) 18:07:58.22 ID:uNAgVcuj0.net
- 元々の「桃太郎伝説」を知らん世代も多いだろうな
- 32 ::2021/01/06(水) 18:08:34.32 ID:sneUAuvD0.net
- 今回のゲームだと埼玉県深谷を独占したら、渋沢栄一さんが出てきてめちゃ強かったぞ
深谷ネギ目当てで独占したらめちゃ良かったわ
- 33 ::2021/01/06(水) 18:08:49.68 ID:FTmmXXvf0.net
- 水族館でシーモンキー
- 34 ::2021/01/06(水) 18:09:15.82 ID:rfBcD16z0.net
- >>18
南部カスさぁ😩
- 35 ::2021/01/06(水) 18:09:40.19 ID:er48WkfB0.net
- 青森なんてあったなそういえば
- 36 ::2021/01/06(水) 18:10:24.55 ID:SIFlr0T10.net
- 青森の風俗街
教えてクレヨン
- 37 ::2021/01/06(水) 18:11:26.29 ID:ABu2x3dd0.net
- 恐竜がうざい
- 38 ::2021/01/06(水) 18:12:53.26 ID:FSgiRv2X0.net
- >>1
桃鉄の海外版が今Steamでセール中ですよ
電車じゃなく道路になってるけど駅名そのまま使ってる
- 39 ::2021/01/06(水) 18:13:34.23 ID:4P4OEE9L0.net
- >>1
金木、五所川原、弘前、黒石、青森
津軽が愛知並みの駅密度だな
- 40 ::2021/01/06(水) 18:15:03.98 ID:G//NnaPd0.net
- >>3
まずは出雲買い占めだよな
- 41 ::2021/01/06(水) 18:15:58.22 ID:9byWmFOI0.net
- 千葉でカード集めが捗る
千葉最強
- 42 ::2021/01/06(水) 18:17:22.70 ID:MkmKHWYx0.net
- 原発マニアか主婦売春好きか
- 43 ::2021/01/06(水) 18:18:18.40 ID:f+veV5M40.net
- >>36
箱物はないよ デリヘルはある
- 44 ::2021/01/06(水) 18:19:02.08 ID:4CO4Vv2b0.net
- >>17
まずって50億だぞw
- 45 ::2021/01/06(水) 18:19:31.93 ID:D5ovlrtS0.net
- >>44
お前、もってないだろ
- 46 ::2021/01/06(水) 18:19:46.11 ID:4CO4Vv2b0.net
- >>24
いうても毎年5,000万
今回もすぐに億単位で動くからそこまでじゃないよ
- 47 ::2021/01/06(水) 18:20:54.29 ID:4CO4Vv2b0.net
- >>45
おう、初代桃鉄の知識だw
- 48 ::2021/01/06(水) 18:22:04.21 ID:z8HgnjLg0.net
- 赤マスが多い地域はさくまが嫌いな地域って噂があったな
- 49 ::2021/01/06(水) 18:22:38.17 ID:KsGW5LXE0.net
- 襟裳の牧場を抑えた奴が勝つ
- 50 ::2021/01/06(水) 18:23:01.73 ID:CUw0DuPV0.net
- >>43
そのデリヘルも他県からの出張者だからな
- 51 ::2021/01/06(水) 18:25:32.38 ID:W97Z8qJV0.net
- 大阪+560
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1609924069/
- 52 ::2021/01/06(水) 18:26:08.03 ID:El/jXJGL0.net
- 車田正美は射手座
- 53 ::2021/01/06(水) 18:27:13.40 ID:lkyFtdHx0.net
- 逆に冷遇されているのはどこ?
- 54 ::2021/01/06(水) 18:27:52.62 ID:r5GbMg650.net
- モモスラにいつも壊滅させられる青森
- 55 ::2021/01/06(水) 18:31:21.41 ID:4SrsykRT0.net
- 序盤は借金しても売られない農林系一択
- 56 ::2021/01/06(水) 18:31:40.60 ID:pZh8QBES0.net
- >>50
そのデリヘルからコロナ貰ったデリコップさん…
- 57 ::2021/01/06(水) 18:31:51.35 ID:YiYtp4L50.net
- >>19
でも、ある程度賽の目は調整出来るよね
- 58 ::2021/01/06(水) 18:32:26.19 ID:XN6DN4gz0.net
- さくまの性格の悪さは東北出身が故か
- 59 ::2021/01/06(水) 18:32:42.99 ID:YZGeFeye0.net
- いつもまにか消えたカードあるよな
とうみんカードとかブロックカードとか
- 60 ::2021/01/06(水) 18:33:12.91 ID:N3HfAM5V0.net
- >>48
マジだよ
全編通して岡山の周りは赤マスだらけだし
- 61 ::2021/01/06(水) 18:33:59.49 ID:Q7PN3spm0.net
- ニセコとトマムは本当にスキー場しかないのか?
- 62 ::2021/01/06(水) 18:35:41.81 ID:G+/7YFfS0.net
- 横浜って菜の花駅なのかよ
- 63 ::2021/01/06(水) 18:35:49.28 ID:9Qqlcuaw0.net
- いい感じだ
- 64 ::2021/01/06(水) 18:35:50.04 ID:OhJcOIrE0.net
- 出雲のほうがひいきされてるからせーふ
- 65 ::2021/01/06(水) 18:36:18.53 ID:WrPfzXop0.net
- 高知の赤マスの多さは異常
- 66 ::2021/01/06(水) 18:36:19.97 ID:OOTUWK9/0.net
- vtuberがしてるのみてるけど、水俣にとまると
他の物件に比べて異様に高いチッソ工場に言及して
不謹慎な物言いしないかヒヤヒヤしながらみてるわ
- 67 ::2021/01/06(水) 18:37:02.22 ID:WTOa+w8c0.net
- 冬眠カードあるよ
- 68 ::2021/01/06(水) 18:37:11.09 ID:zuBkWrxq0.net
- 北東北を制するものがすべてを制す
- 69 ::2021/01/06(水) 18:37:32.56 ID:G+/7YFfS0.net
- >>64
昔から出雲そば買うのは安定してたなあ
- 70 ::2021/01/06(水) 18:38:04.51 ID:PVDgWdwQ0.net
- 栃木の冷遇っぷりときたら
- 71 ::2021/01/06(水) 18:39:29.38 ID:ngjUS3iL0.net
- 群馬もある時期から結構優遇されてるよな
さくま取材でなんかいいことあったのかな?
- 72 ::2021/01/06(水) 18:40:55.05 ID:2ysiVZbz0.net
- 帰ってきた宮田麺児の優遇がすごい
- 73 ::2021/01/06(水) 18:41:09.43 ID:QP+/POM00.net
- たこ焼きマクサ
- 74 ::2021/01/06(水) 18:45:32.32 ID:N8BJ4Xbo0.net
- >>36
一応数年前には抜き店あって追加でゴニョニョだったけど摘発されてなくなった
基本デリヘルしかない
- 75 ::2021/01/06(水) 18:47:11.56 ID:b4d26zLQ0.net
- >>36
ないよ
青森市、弘前市、八戸市に一二軒おっパブがある?くらいかなあ
あとはデリヘル
- 76 ::2021/01/06(水) 18:47:23.29 ID:FLPFZjyA0.net
- 最初の目的地が新宮のイメージ。
新宮ってどこ?と思った記憶
- 77 ::2021/01/06(水) 18:48:32.09 ID:mZ12Z5RL0.net
- 岡山じゃねーの?
- 78 ::2021/01/06(水) 18:50:16.67 ID:lukjbxo+0.net
- >>76
あーわかる 新宮わかるわー
- 79 ::2021/01/06(水) 18:54:01.89 ID:XWNZYk/10.net
- >>1
過去作ではモモスラやらドジラやいもちで嫌なイメージしかないのだが
- 80 ::2021/01/06(水) 18:54:19.47 ID:YPCma55Y0.net
- とうほぐかっぺの差別気質やべーな
- 81 ::2021/01/06(水) 18:59:45.21 ID:CIGBgI9u0.net
- 地元だけど回答してやる。さくまはにわか
やってまれ丼・・・聞いたことが無い。勝手に作るな死ね
中華ざる・・・聞いたことが無い。勝手に作るな死ね
しじみラーメン・・・鯵ヶ沢町の名物だ死ね
揚げたい焼き・・・聞いたことが無い。勝手に作るな死ね
リンゴ園・・・わかる
津軽金山焼・・・五所川原市の名物だ死ね
立ちねぷた・・・五所川原市の名物だ死ね
- 82 ::2021/01/06(水) 19:02:41.65 ID:wnkHzJTm0.net
- >>81
揚げたい焼き俺でも知ってるというのに
- 83 ::2021/01/06(水) 19:03:25.78 ID:6mnevFZ00.net
- 横浜町が菜の花になってた
- 84 ::2021/01/06(水) 19:04:02.14 ID:+yYETpXH0.net
- 静岡青マスだらけ
- 85 ::2021/01/06(水) 19:04:02.68 ID:Y2MJHiKH0.net
- まず最初に目的地行くことより青森向かうもんな
- 86 ::2021/01/06(水) 19:06:22.43 ID:uKL6eCsU0.net
- 500%とかアホすぎる
- 87 ::2021/01/06(水) 19:06:51.97 ID:+HDRmsov0.net
- 昔の桃鉄だと東北は農林系物件が多かったから
買い占めるとうまかった記憶が
- 88 ::2021/01/06(水) 19:08:18.28 ID:ppQbnkkh0.net
- 青森って煮干しそばだっけ?長尾って店
思ったよりスッキリしてるんだよな
- 89 ::2021/01/06(水) 19:08:25.96 ID:xQXMqu/p0.net
- >>36
青森駅の近くに第三新興街ってのがある、そこに本サロがある
弘前は紙漉町の旅館があったけど、廃業してるそうだ
鍛冶町にはサロンがある
あとはデリヘル
とはいえ、青森、弘前、八戸ぐらいで他は交通費掛かったりするから注意な
かつては八戸近くの種市にソープがあったけど10年以上前に廃業してる
- 90 ::2021/01/06(水) 19:09:46.81 ID:2wCcN9OV0.net
- >>1
東京生まれなのに?
親の実家とか嫁の実家なのかな
- 91 ::2021/01/06(水) 19:10:21.18 ID:bZfUF15/0.net
- 大阪の宮田麺児
さくまあきらはシャンプーハットびいきやからか?
- 92 ::2021/01/06(水) 19:11:29.76 ID:o9bK0RD30.net
- 夕張の風評被害が凄いんです
- 93 ::2021/01/06(水) 19:11:36.88 ID:DQikepYz0.net
- 普通に東京周辺と北海道が外れのイメージだな
東京は短いとまず買えないし
- 94 ::2021/01/06(水) 19:16:19.74 ID:gubpf7xG0.net
- >>81
だから五所川原の物件なんじゃね?
親の田舎がつがるなので大体わかるけど揚げたい焼きだけはわからんw
- 95 ::2021/01/06(水) 19:18:06.49 ID:YGKiX3gf0.net
- 揚げたい焼きいいね
食ってみたい
絶対不味いって事はないだろうし
- 96 ::2021/01/06(水) 19:20:46.41 ID:Un1SR02P0.net
- >>44
10,000,000,000,000円やで
- 97 ::2021/01/06(水) 19:24:58.72 ID:YXvcvhV/0.net
- >>81
全部わがるばって
- 98 ::2021/01/06(水) 19:25:12.45 ID:uHi/87e/0.net
- >>29
いやあるぞ。そこにいる怪獣?うぜー
- 99 ::2021/01/06(水) 19:28:10.10 ID:Un1SR02P0.net
- 札幌に物件無かった…
- 100 ::2021/01/06(水) 19:28:24.79 ID:L8/KMcx90.net
- さくま先生の好感度大幅アーップ!
でも昔弘前の黒こんにゃくで不快な思いをなさったとか見たような
- 101 ::2021/01/06(水) 19:29:06.40 ID:KK/tyXsg0.net
- ただ広いだけの北海道よりよほど面白いよ青森は
文化圏が4つあるしな
- 102 ::2021/01/06(水) 19:31:47.96 ID:N8BJ4Xbo0.net
- >>81
しじみラーメンは十三湖だろが!にわか
- 103 ::2021/01/06(水) 19:33:47.88 ID:N8BJ4Xbo0.net
- >>100
桜祭りのこんにゃくかな?
あそこのオヤジがクソイキリで地元民からも嫌われてるぞ
- 104 ::2021/01/06(水) 19:40:06.52 ID:2wCcN9OV0.net
- 日本だったら沖縄がベストだろ
は〜沖縄に住みたい
- 105 ::2021/01/06(水) 19:40:57.78 ID:adBlpJfJ0.net
- 青森なんて キリストの墓以外の価値あるものあるの?
- 106 ::2021/01/06(水) 19:43:31.99 ID:zSaDRJa70.net
- >>36
ない、まず風呂屋がない
- 107 ::2021/01/06(水) 19:45:07.43 ID:cgablEpR0.net
- 赤マスとか青マスの位置とかメチャクチャこだわってるっていうか計算されてるって聞いたことある
- 108 ::2021/01/06(水) 19:46:50.44 ID:YWLPAc6Y0.net
- 青森が駅多すぎてイライラする逆効果
- 109 ::2021/01/06(水) 19:49:27.71 ID:34n/syej0.net
- はまってた時期があるのは確かなんだけど、いつ何処でか全く思い出せない
- 110 ::2021/01/06(水) 19:51:12.68 ID:gMcfA+Fq0.net
- スイッチの桃鉄インフレしすぎでイマイチだった
九州編もあるばいくらいがちょうどいい
- 111 ::2021/01/06(水) 19:51:26.60 ID:jOOkSzZj0.net
- 兵庫から中国地方に赤が多いのな
こいつにとって良い印象がねえのか
- 112 ::2021/01/06(水) 19:52:09.76 ID:z8jGTJo30.net
- >>105
恐山行けよ 定期
- 113 ::2021/01/06(水) 19:52:15.04 ID:dLXLh7TK0.net
- 新青森駅の周辺はコンビニとレンタカーしかありませんが再現してますか?
(´・ω・`)
- 114 ::2021/01/06(水) 19:55:19.92 ID:jOOkSzZj0.net
- 鉄道省の5兆円とか頭おかしいと思ったけどプラチナカード使えばいいのか
- 115 ::2021/01/06(水) 19:55:20.12 ID:PIAm9twF0.net
- 青森って秋田と同レベルで美人だらけよな
本当にここは日本か?と思った。
- 116 ::2021/01/06(水) 19:58:07.06 ID:2wCcN9OV0.net
- >>115
北海道のほうが美人多いぞ
色白で丸顔で眉毛はっきりした可愛い系の美人限定だが
- 117 ::2021/01/06(水) 19:58:39.22 ID:i/kYuWZN0.net
- androidで出すならやってもいい
スーパーファミコン版以外つまらん
- 118 ::2021/01/06(水) 19:58:49.91 ID:oNJ/a6e80.net
- まあ正直でよろし
- 119 ::2021/01/06(水) 19:59:29.90 ID:owYIsYAc0.net
- >>114
鉄道省って値引き系無効じゃなかったっけ
- 120 ::2021/01/06(水) 19:59:58.26 ID:idTSPpNf0.net
- 青森びいき?いいでばな!
- 121 ::2021/01/06(水) 20:00:22.84 ID:g9OcpoLG0.net
- >>116
わかる
北海道はレベル高い
ロシアの血かね
- 122 ::2021/01/06(水) 20:00:40.81 ID:JZi5g2m30.net
- このご時世にオン無しでしかもスイッチだけ、さらに店頭だけで
よく50万も売ったな
- 123 ::2021/01/06(水) 20:01:34.42 ID:idTSPpNf0.net
- >>18
南部衆の被害妄想は相変わらずw
相馬大作もそうだったよなw
- 124 ::2021/01/06(水) 20:01:38.64 ID:YGKiX3gf0.net
- >>115->>116
行き来の少ない大昔だったらともかく
日本で地域差なんてたいしてないだろ
- 125 ::2021/01/06(水) 20:03:21.22 ID:n1rKk+lg0.net
- ものすごく売れたみたいね
- 126 ::2021/01/06(水) 20:04:27.97 ID:2wCcN9OV0.net
- >>124
いや10年前の記憶だけど、街歩いてる若い子
みんな可愛くてびっくりしたよ。東京の5倍は美人多い
- 127 ::2021/01/06(水) 20:05:18.86 ID:idTSPpNf0.net
- >>97
神奈川さいるわでも全部聞いだごとあるじゃ
- 128 ::2021/01/06(水) 20:07:40.21 ID:WoC+125E0.net
- あへが山口県を優遇してたのと同じ理由ね
- 129 ::2021/01/06(水) 20:09:22.39 ID:Nnfs3hSI0.net
- >>105
https://i.imgur.com/vOnwMhb.jpg
- 130 ::2021/01/06(水) 20:09:39.74 ID:KkRaLt9L0.net
- 桃鉄やりてえ
- 131 ::2021/01/06(水) 20:10:25.04 ID:JZi5g2m30.net
- >>130
4人集めないと
- 132 ::2021/01/06(水) 20:10:30.19 ID:fqLi6Ev/0.net
- あの揚げたい焼きってそんなに違うのかな
どこにでもあるんだけど
- 133 ::2021/01/06(水) 20:12:46.82 ID:s56NFa7k0.net
- >>81
地元って青森の引きこもりなん?
ザル中華なんて県民あるあるネタにされるぐらい有名だろうに
- 134 ::2021/01/06(水) 20:15:56.87 ID:Oda/LAAZ0.net
- >>81
エアプかよ。どれもわかるわ
あとしじみラーメンは鰺ヶ沢じゃなく五所川原
- 135 ::2021/01/06(水) 20:19:05.04 ID:b4d26zLQ0.net
- >>101
4つ?青森市、弘前市、八戸市は確定として残り1つはむつ市かな?
- 136 ::2021/01/06(水) 20:20:23.17 ID:aEpqWAIu0.net
- 線路にウンチがあっても電車はそんなもの蹴散らして通れるでしょに
- 137 ::2021/01/06(水) 20:21:09.59 ID:b4d26zLQ0.net
- >>136
ウンチに突っ込んで無効化するカード無かったっけ?
- 138 ::2021/01/06(水) 20:21:58.86 ID:L8/KMcx90.net
- >>103
それそれw
ネットでも不快な思いした人の発信が結構あるみたいだし
- 139 ::2021/01/06(水) 20:23:00.90 ID:aEpqWAIu0.net
- >>137
糞便まみれの車両って乗りたくないなぁ
- 140 ::2021/01/06(水) 20:23:06.95 ID:UWd/35qs0.net
- >>81
鯵ヶ沢ってしじみ全然関係ないし
自称にしたって酷すぎる
- 141 ::2021/01/06(水) 20:24:49.20 ID:rSM8thXN0.net
- sakasanaも山梨育ち
- 142 ::2021/01/06(水) 20:24:49.94 ID:APr+g+Ax0.net
- SFC時代はそんな事無かった
- 143 ::2021/01/06(水) 20:25:27.88 ID:JGj/OsEp0.net
- >>3
2010から多分さぬき買い占めが強い
- 144 ::2021/01/06(水) 20:26:28.69 ID:aEpqWAIu0.net
- 銀次ってどうやって100兆円もスるの? 一万円札換算だと1万トンあるんだが?
- 145 ::2021/01/06(水) 20:27:26.85 ID:t1jPF4z00.net
- ゲーム的には魅力的にしなきゃしょうがない
東北はそもそも魅力的な都市自体がすくないし、
遠い場所まで行ってもらうためには魅力的な物件を揃えないといけない
青森駅は行ったことあるけど本当になにもなかった
- 146 ::2021/01/06(水) 20:29:34.87 ID:WoC+125E0.net
- >>144
ヒント:ジンバブエドル
- 147 ::2021/01/06(水) 20:32:51.21 ID:9vO5rmTS0.net
- 釧路の蟹漁船団はまだある?
- 148 ::2021/01/06(水) 20:39:36.43 ID:5ZUBTJlb0.net
- 岩手のロイヤルEXと鹿児島のダビングがつええ
>>59
冬眠はある
- 149 ::2021/01/06(水) 20:40:14.13 ID:THb9JUXa0.net
- 青森だけで実際の価値とは違うの?
- 150 ::2021/01/06(水) 20:40:54.77 ID:zAwE5iTp0.net
- >>94
五所川原の親父が商標かなんか取っててローソンと争ってた記憶あるわ
>>81
ざる中華ならわかるのか?
これも知らねーってのはありえねーよ
- 151 ::2021/01/06(水) 20:50:27.17 ID:VF9Id+B70.net
- ざる中華は北東北の食べもの
秋田のはワカメ練り込んで緑色だよね
- 152 ::2021/01/06(水) 20:56:05.61 ID:uNAgVcuj0.net
- >>34
>>123
下北「もっと争え…!」
- 153 ::2021/01/06(水) 20:57:36.25 ID:o7ze+4yE0.net
- >>117
スマホ版も一応あったな
俺はやったこと無いからどんなもんか知らんけど
- 154 ::2021/01/06(水) 20:58:26.67 ID:rvY5RR3a0.net
- 青森
揚げ鮎 収益率500%w
無名なのにステマ凄いな
昭和に突然生まれた秋田美人とか
カナ農商業のなんとかとか
なんかマスゴミの東北ステマは凄まじい
狂気レベル
- 155 ::2021/01/06(水) 21:03:26.55 ID:iRBiOzar0.net
- 新宮と都城は桃鉄でしか知らん
- 156 ::2021/01/06(水) 21:06:06.54 ID:5ZUBTJlb0.net
- 帰ってきた宮田麺児って名前そのまんまの店があるんだな
- 157 ::2021/01/06(水) 21:07:19.27 ID:wBVCYPiC0.net
- それぐらいいいだろw
- 158 ::2021/01/06(水) 21:07:54.30 ID:b1zXh8Go0.net
- >>31
2以降の桃伝知らないと夜叉姫って割と謎の存在だよな
なんでかぐや姫じゃないの?ってなるはず
- 159 ::2021/01/06(水) 21:12:36.21 ID:54OAHPwj0.net
- 桃太郎伝説、ターボ、II、新、とハードと時系列がバラバラの作品も珍しいよな
- 160 ::2021/01/06(水) 21:12:49.65 ID:b4d26zLQ0.net
- >>158
夜叉姫、浦島、貧乏神が主役の外伝は名作
- 161 ::2021/01/06(水) 21:13:43.60 ID:cwZv4tAU0.net
- >>94
揚げ鯛焼きは五所川原のみわやかな
- 162 ::2021/01/06(水) 21:14:21.22 ID:TdvS3IGq0.net
- 俺が弟とCPU【⠀夜叉】と40年程ガチでやった結果、最後1年間刀狩しあって終わった。カードバランスがあまりにも悪い。特にカード売り場に今日カード並びすぎと周遊回復駅要らん
- 163 ::2021/01/06(水) 21:14:45.79 ID:9byWmFOI0.net
- >>128
安倍は山口県を優遇していたか?
隣県から見ると山口のほうが安倍のために尽くしていただけのように見えるが
- 164 ::2021/01/06(水) 21:14:57.55 ID:54OAHPwj0.net
- >>160
GBのやつ全員クリアしたんだが、
夜叉姫のラスボス倒したあと何故か
謎の小屋の壁の中に埋まった状態になって
ラスボスを倒し直した記憶がある
- 165 ::2021/01/06(水) 21:16:35.46 ID:hpQHSFCZ0.net
- 勝ってるとき、負けてるときのクソ補正やめろ
- 166 ::2021/01/06(水) 21:16:44.14 ID:b4d26zLQ0.net
- >>164
俺もGB版をクリアしたわ(バグは特に無かったが)
夜叉姫のパーティー編成考えるの楽しかった
- 167 ::2021/01/06(水) 21:18:16.03 ID:8O7LOpFu0.net
- pcエンジンミニの桃鉄やってたら都市を壊滅させる大地震カードなんてのが出てきたけど
今じゃ完全にアウトなやつだな
- 168 ::2021/01/06(水) 21:18:58.79 ID:Iws5hUib0.net
- 99年やって俺とさくま1とさくま2で戦ってぶっちぎりで勝ってるが
負けてる奴への忖度が凄い
出る目もそうだし台風何回も来たり噴火したりナマハゲ自分だけ何回も喰らったり
- 169 ::2021/01/06(水) 21:20:05.52 ID:iLAN+gMU0.net
- SFCのときは青森駅しかなかったよね?
- 170 ::2021/01/06(水) 21:22:42.57 ID:yMvm6EGF0.net
- ずんだ餅屋のブーム率は異常
- 171 ::2021/01/06(水) 21:23:44.09 ID:DaOdjtk80.net
- 僻地じゃん
- 172 ::2021/01/06(水) 21:23:58.48 ID:KkRaLt9L0.net
- >>134
しじみラーメンは十三湖だろ
十三湖は五所川原になったのか
- 173 ::2021/01/06(水) 21:24:16.85 ID:KUm8/Ego0.net
- 数々の偉人がナーフされる中何故かぶっ壊れたまんまの平賀源内
さぬき独占しやすさも相まって凶悪すぎる
- 174 ::2021/01/06(水) 21:27:47.76 ID:B1Y5s5ev0.net
- >>163
あへとか書いてる時点で察しろ
- 175 ::2021/01/06(水) 21:29:24.23 ID:47Jrs8Gz0.net
- 五所川原駅があるのに、黒石で立ちねぷた記念館は無いわなぁ…
- 176 ::2021/01/06(水) 21:29:59.31 ID:N9aaEZHe0.net
- >みそカレー牛乳麺屋
これ有名なん?
少なくとも美味そうには思えんぞ
- 177 ::2021/01/06(水) 21:32:27.91 ID:ABu2x3dd0.net
- なんで島根が最強?
独占しても何もおこらない
- 178 ::2021/01/06(水) 21:37:54.45 ID:3oDZnwXz0.net
- >>172
合併して五所川原市十三になった
- 179 ::2021/01/06(水) 21:40:13.20 ID:ZtbjdjO30.net
- 桃鉄ってさあショボいスーパーファミコンで楽しむようなゲームであって最新ゲーム機で売ると何かもったいなくね?
- 180 ::2021/01/06(水) 21:40:19.59 ID:b4d26zLQ0.net
- >>176
名前から受けるインパクトよりは食べやすいラーメンで美味しいよ
- 181 ::2021/01/06(水) 21:40:45.83 ID:kFH6KxuL0.net
- >>31
新桃をリメイクして欲しい
と20年くらい言い続けてる
- 182 ::2021/01/06(水) 21:42:10.43 ID:CG+PihFA0.net
- >>1
でも秋田と一緒になって韓国化を進められてる現実を知ったらどう思うだろうなぁ
- 183 ::2021/01/06(水) 21:45:40.36 ID:ZtbjdjO30.net
- >>181
昔の名作って売れないんだろ
あるいは、版権が面倒なのか
知名度抜群で続編つくってない作品いっぱいあるじゃん
- 184 ::2021/01/06(水) 21:47:44.01 ID:cym3xlM20.net
- 桃鉄ってわりと近年まで福岡県の久留米辺りですら物件駅でなかったのはありえんと思った
そして秋月とかいう謎駅
- 185 ::2021/01/06(水) 21:49:49.98 ID:Z9WjgGiS0.net
- >>3
素人かよ
宇都宮の餃子屋だろ
- 186 ::2021/01/06(水) 22:07:00.09 ID:RKYreyUJ0.net
- hs
youtube.com/watch?v=xa-ktzUVJio
tp
youtube.com/watch?v=6NEJLnflzqY
- 187 ::2021/01/06(水) 22:20:17.33 ID:IwEXOmK20.net
- うろ覚えなんだけど昔地方限定みたいな桃鉄なかったっけ
- 188 ::2021/01/06(水) 22:37:07.92 ID:JL5IoXIk0.net
- >>187
携帯電話用にあったような
東京限定みたいなの
- 189 ::2021/01/06(水) 22:38:03.41 ID:iGvBxU+m0.net
- >>116
色白で丸顔ではっきりした顔の坂田としお師匠みたいな女なら知ってる
- 190 ::2021/01/06(水) 22:42:34.06 ID:cyaIfcw20.net
- >>3
宇都宮→喜多方→盛岡で買い占めたら勝ったも同然
- 191 ::2021/01/06(水) 22:45:17.28 ID:zDFFqYZu0.net
- どこを買い占めたら有利って気づいた頃にはもう飽きてるよね
- 192 ::2021/01/06(水) 22:51:55.28 ID:NctUtHee0.net
- 揚げたい屋の記事
https://www.goodspress.jp/reports/139678/2/
- 193 ::2021/01/06(水) 23:20:10.47 ID:q0Tq6ecT0.net
- >>75
よく探せば所々に本サロがあるよ
- 194 ::2021/01/06(水) 23:41:10.55 ID:KG7M7N380.net
- やっぱそうやったん
- 195 ::2021/01/06(水) 23:57:55.22 ID:KBmzx6dL0.net
- >>9
将棋で友達に30連勝したらしばらく口きいてもらえなくなった、運の要素ないゲームはこうなる
- 196 ::2021/01/07(木) 00:14:48.47 ID:aaBM0fHa0.net
- 桃鉄とボンバーマンは友情破壊ゲーム
- 197 ::2021/01/07(木) 00:17:51.80 ID:AkrH1uks0.net
- キャラデザインでボンビー憎たらしくなくなったのはちょっと・・・
- 198 ::2021/01/07(木) 00:33:20.87 ID:/TjgrouJ0.net
- どいんが引退させられたおかげで夜叉姫がちょっとかわいくなったのがうれしい
- 199 ::2021/01/07(木) 00:36:05.59 ID:yX2CEEVY0.net
- イギリス
- 200 ::2021/01/07(木) 00:39:10.86 ID:yX2CEEVY0.net
- 三八上北
下北
東青津軽
北五津軽
中南津軽
西津軽
天気予報まで南部蔑視の姿勢
- 201 ::2021/01/07(木) 00:39:57.36 ID:z5yiee220.net
- >>154
鯛と鮎の区別すらつかんのか
- 202 ::2021/01/07(木) 00:42:26.12 ID:YtQ0eVH90.net
- 早期購入特典のファミコン版やってみたけど、UIが酷くて今さら遊べない
- 203 ::2021/01/07(木) 00:45:13.03 ID:rZRthe3e0.net
- 同じ縮尺でやったら面白そう
地元の新潟と長岡が1マスとか草過ぎる
60km離れているぞ
- 204 ::2021/01/07(木) 00:50:17.87 ID:Aboo4YHv0.net
- 発売前はすげー叩かれてたけど普通に新しい絵受け入れられてるな
どいんの絵も嫌いじゃなかったけど
- 205 ::2021/01/07(木) 00:55:06.36 ID:YtQ0eVH90.net
- >>204
絵じゃなく、桃鉄が好きなだけだからな。
実際、土居がイラスト担当したビリオンロードっていう桃鉄のパクリゲーは大爆死だったし
- 206 ::2021/01/07(木) 00:58:00.63 ID:t1W9CfTH0.net
- 強烈ギョーザ店って王味のこと?
全国的に有名か?
県内知名度でも微妙じゃね?
- 207 ::2021/01/07(木) 00:58:34.83 ID:H9TnKIdS0.net
- 出雲そば屋 1000万円
- 208 ::2021/01/07(木) 00:58:43.41 ID:AxY6tVz60.net
- 桃鉄16でも揚げ鯛焼きプッシュされてて攻略本にもお店載ってて食いたくなったけど未だに食べれてないな
カレー味もあるよーって書いてあった
- 209 ::2021/01/07(木) 01:00:04.45 ID:vjjxfb0H0.net
- カニ漁船買っとけば安泰
- 210 ::2021/01/07(木) 01:13:21.34 ID:8Y0mxEbN0.net
- 札幌と東京をたびたび鉄道で往復てすごいな
- 211 ::2021/01/07(木) 01:18:08.38 ID:8b8GALDr0.net
- 全国を鉄道で回りながら企業を物色してM&Aするリアルももたろ社長な鉄オタとかいないんか?
- 212 ::2021/01/07(木) 01:27:30.51 ID:sIsQ3kYd0.net
- >>196
ドカポンを知らないのか、アレこそ友情破壊ゲームの筆頭だそ
- 213 ::2021/01/07(木) 01:27:34.60 ID:wByRE7+q0.net
- 味噌カレー牛乳ラーメンは普通に不味かった
- 214 ::2021/01/07(木) 01:35:34.31 ID:48XKil0X0.net
- 人間椅子も出てくる?
- 215 ::2021/01/07(木) 01:52:05.46 ID:AblX4EtM0.net
- ねぶた祭で臨時収入
- 216 ::2021/01/07(木) 02:04:52.69 ID:5UhzuFe40.net
- >>36
八戸は長横町のローソンの辺りにキャッチのおっちゃんが居るな
- 217 ::2021/01/07(木) 02:06:28.41 ID:5UhzuFe40.net
- >>212
俺、魔法使いな
- 218 ::2021/01/07(木) 02:53:05.51 ID:XkrGWvif0.net
- >>101
林檎とりんごとリンゴとAppleだな
- 219 ::2021/01/07(木) 03:49:27.69 ID:xeFfnPNZ0.net
- 逆に関西が大っ嫌いなのひしひしと感じる
特に奈良
- 220 ::2021/01/07(木) 04:27:25.56 ID:iXu533790.net
- >>219
京都かなり強くないか?
さくまの縁の地だから?
- 221 ::2021/01/07(木) 05:15:33.61 ID:MtLoGhPx0.net
- 桃太郎アイランドwww買えねえってwwwwww
- 222 ::2021/01/07(木) 05:17:26.20 ID:UVWMiPfU0.net
- あ〜ざる中華食いてえ
今日の昼はざる中華つくろ
- 223 ::2021/01/07(木) 05:18:19.30 ID:k9its7Wu0.net
- 70年ぐらいやると北海道と九州が1マスで行ける様になる
そうなるともうカオスになる
- 224 ::2021/01/07(木) 06:01:07.27 ID:ukkGMLrL0.net
- 青森って言っても結局、津軽だよね
津軽 吉幾三
南部 キャラメルヤクザ
- 225 ::2021/01/07(木) 06:33:07.88 ID:Fvi+Z7ch0.net
- >>152
空気が喋った!
- 226 ::2021/01/07(木) 06:46:27.92 ID:zpqpR5qF0.net
- COMのまめおにとガキの間の強さが欲しい
正月買って子供とやったけどまめおにだと弱すぎガキだと強すぎて子供の接待しにくい
- 227 ::2021/01/07(木) 07:27:41.27 ID:4ixyj6HE0.net
- >>3
喜多方、宇都宮、盛岡、でぐも(なぜか変((ry)だよ
- 228 ::2021/01/07(木) 07:48:32.26 ID:gbzKp+010.net
- >>225
一番金もってるけどな
原燃と三沢基地が支配下だから
- 229 ::2021/01/07(木) 09:24:02.72 ID:GqttL2a10.net
- 東京の駅が多くないのがいいんだろうな。
- 230 ::2021/01/07(木) 09:40:29.07 ID:hl0yuYVJ0.net
- 桃鉄の開発話聞きたくて伊集院光が朝のラジオ番組でさくまあきら呼ぼうとしたけど
文書だけで音声のコメントすら貰えず、副監督の枡田さん呼んだ辺りから
さくまさんの体調が読み取れる
- 231 ::2021/01/07(木) 09:49:25.48 ID:JLtUmcid0.net
- 今作は物件なら原宿上野じゃね
そのあと深谷御坊さぬき
- 232 ::2021/01/07(木) 09:49:35.27 ID:d3L1BqvI0.net
- 経済的にきびしい地域だからいいことだろ
- 233 ::2021/01/07(木) 09:51:56.94 ID:98vw5Eb/0.net
- >>228
下北は会津藩が戊辰戦争の敗戦で飛ばされた地だから南部津軽の争いとは関係ないが僻地で貧乏だったから
- 234 ::2021/01/07(木) 11:00:46.37 ID:7wWVHp5c0.net
- 今作は武田信玄とペリーがうざい
- 235 ::2021/01/07(木) 11:06:00.27 ID:80HFVYMU0.net
- >>230
ただ出演したくないだけとは違うの?
- 236 ::2021/01/07(木) 11:54:00.46 ID:QHNiVXpV0.net
- 上田のマツタケ1億円100%物件は押さえておきたい
- 237 ::2021/01/07(木) 11:54:49.38 ID:Gc0GGy2u0.net
- 桃鉄とダビスタなぜ差が付いた
- 238 ::2021/01/07(木) 12:51:47.78 ID:4soRoD/U0.net
- 今作でも星に願いをカードは健在なのか?
- 239 ::2021/01/07(木) 12:58:31.48 ID:rqyKNu5W0.net
- ハドソンが鉄ヲタの会社だからって鉄道で札幌に通うのはw
- 240 ::2021/01/07(木) 13:08:48.82 ID:H/lei9VL0.net
- >>237
桃鉄の類似ゲームがなかった
まれに似たものが出てきても毎年のようにマイナーチェンジで練り上げてきた桃鉄の敵ではなく類似系は単発止まりで自然に消えた
また、強いていえばドカポンといたストがボードゲーム系で強い競合だが内容がまったく別ゲーで客層が食いあわない
結果、桃鉄の独走になった
ダビスタはウイポという競馬ゲーム系で丸かぶりの競合があった
その他の競馬ゲームもあったが実質この2強だったのに
開発力で微妙なアスキーと潤沢なコーエーとで差がつけられた
- 241 ::2021/01/07(木) 13:24:13.73 ID:qz92cYz40.net
- スゴロク系というジャンルなら人生ゲームもあったけどな
開発どこかも覚えてないしクソゲーオブザイヤー落ちしたし
- 242 ::2021/01/07(木) 13:39:47.91 ID:QHNiVXpV0.net
- >>240
桃鉄のどいんをキャラデザに引き抜いた桃鉄丸パクリゲーあったけど売れなかったな
- 243 ::2021/01/07(木) 13:53:53.23 ID:H/lei9VL0.net
- >>242
何十年と積み上げた固定客とゲーム性が桃鉄の強さだからな
それを単発でシェア奪えるゲームって相当の奇跡だと思うぞ
そのゲームが何シリーズと続けばその内王座を奪える可能性があるかもしれないが
そこまで長い目で企業が我慢できるような時代じゃないし無理じゃないかな
- 244 ::2021/01/07(木) 14:01:42.71 ID:hlATJupA0.net
- >>233
津軽南部の争いとは関係はないが奥羽列藩同盟の縁もあり会津に同情した南部藩士や南部民が手厚く迎えたんだよね
だから本領の下北や現三沢だけじゃなく現十和田に会津藩士が定住した
十和田だと穂並町近辺は移り住んだ会津藩士の子孫が多い
尚、津軽にも移り住もうとしたが「戦勝藩ニダー」「会津は戦犯民」と津軽衆は会津藩士を冷たく扱ってたので津軽は南部だけじゃなく斗南藩会津藩士からも嫌われてる
- 245 ::2021/01/07(木) 14:05:35.48 ID:ihsk+yV+0.net
- 恥の多い人生でした
- 246 ::2021/01/07(木) 14:11:09.32 ID:W+WPPpmb0.net
- >>17
10兆円は時間かかるぜ
- 247 ::2021/01/07(木) 14:16:01.05 ID:rIrvMwpM0.net
- このゲーム何が面白いのか分からない
- 248 ::2021/01/07(木) 14:24:05.50 ID:JkRhhpf70.net
- ぼっちには辛いゲーム
しかも1ゲームが長過ぎ
- 249 ::2021/01/07(木) 14:30:10.34 ID:aqhwhEQv0.net
- >>9
これ運ゲーじゃないぞ
きちんと正しい戦略とれるやつが必ず最後は勝つよ
- 250 ::2021/01/07(木) 17:08:40.06 ID:gbzKp+010.net
- >>233
何言ってんだ
原燃呼んだ知事も今の知事も丁度藩境が地盤だろうに
完全に共犯者
- 251 ::2021/01/07(木) 17:09:16.14 ID:OiDEs8Dm0.net
- >>113
今作ってますがな
旅行客が使う建物はホテルしかないけど
- 252 ::2021/01/07(木) 18:41:37.53 ID:sIsQ3kYd0.net
- >>184
近年どころか一昔前に九州ヴァージョンの桃鉄あった記憶あるんだが
- 253 ::2021/01/07(木) 19:52:20.35 ID:k9its7Wu0.net
- >>238
健在です
- 254 ::2021/01/07(木) 22:24:03.63 ID:QQtdxzIY0.net
- 100万本超えたんだろ
桃鉄ブランドすげーな
- 255 ::2021/01/07(木) 22:24:04.31 ID:kzlJdcJA0.net
- >>252
多分桃鉄](ばってん)かな?
九州編もあるばいとかいうサブタイトル付いてた
- 256 ::2021/01/07(木) 22:31:32.11 ID:f4g4deEM0.net
- >>18
おまけにハニトラ仕掛けられたらりんごとはちみつトロ〜リ溶けてる
- 257 ::2021/01/07(木) 22:34:30.63 ID:Fvi+Z7ch0.net
- >>244
>「戦勝藩ニダー」
こういうレッテル貼りに人格が現れるよね
- 258 ::2021/01/07(木) 22:59:19.63 ID:GBPonAW10.net
- 南部衆の嫉妬
- 259 ::2021/01/07(木) 23:17:04.86 ID:98vw5Eb/0.net
- >>244
南部からすれば領土を切り取られたから多少恨みがあると思ってたが戊辰戦争の新政府軍と旧幕府軍の対立の方が強いのか
どんだんず〜
- 260 ::2021/01/07(木) 23:32:40.35 ID:ERiQdhhV0.net
- >>248
伊集院が配信しようとして最後は何でだったか忘れたが
ぼっちプレイになったって話してたな
Switchの音声プレイが鬼門
- 261 ::2021/01/08(金) 12:18:04.88 ID:EOFXsg2k0.net
- >>254
200万本超えたみたい
https://www.famitsu.com/news/202101/08212588.html
- 262 ::2021/01/09(土) 15:12:49.95 ID:KvxeoHbS0.net
- 斗南藩の悲惨な話聞くと
青森贔屓したくなるよ
総レス数 262
45 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★