■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【朗報】Twitterの株価が逆バイデンジャンプw
- 1 ::2021/01/13(水) 18:17:22.30 ID:pQX5fJ+W0.net ?PLT(14990)
- https://img.5ch.net/ico/ps3.gif
https://www.bloomberg.co.jp/quote/TWTR:US
画像
https://i.imgur.com/aHI87z8.jpg
- 2 ::2021/01/13(水) 18:17:59.83 ID:+U8Nfe4H0.net
- そのまま潰れてよし
- 3 ::2021/01/13(水) 18:18:03.89 ID:r3CeY2RB0.net
- 顔面民主党ブルーwww
- 4 ::2021/01/13(水) 18:18:04.99 ID:MzFF17iD0.net
- そらそうよ
- 5 ::2021/01/13(水) 18:18:40.82 ID:XqEQjp/Z0.net
- twitter社は中立でないことがはっきりした
- 6 ::2021/01/13(水) 18:18:42.35 ID:Fxm0t2x+0.net
- とりあえず実質的に
バイデンを大統領にしちゃえば
あとは何とかなるって考えてるのかね
- 7 ::2021/01/13(水) 18:19:04.15 ID:DT3ztEOe0.net
- Twitter潰れないかな
呟きの連鎖から逃れたい
- 8 ::2021/01/13(水) 18:19:11.32 ID:YhZ8rVle0.net
- 糞ワロタwwwww
- 9 ::2021/01/13(水) 18:19:17.62 ID:EH/eoV7h0.net
- 大体的に差別したからな
- 10 ::2021/01/13(水) 18:19:26.47 ID:w7pAquZs0.net
- ツイッター社って元から赤字だからキツイだろうね
- 11 ::2021/01/13(水) 18:19:27.86 ID:RyAYcT/D0.net
- Twitter潰れたら最高だな
トランプはどうでもいい
- 12 ::2021/01/13(水) 18:19:40.98 ID:rxlBzS+U0.net
- 民主党顔面トリプルブルーw
- 13 ::2021/01/13(水) 18:19:46.87 ID:+15AyCWe0.net
- 規約以前に気にくわないって理由でバシバシ消してりゃね…
- 14 ::2021/01/13(水) 18:19:58.81 ID:zmkNohXX0.net
- パヨクのリツイート工作がキモすぎたのが原因
- 15 ::2021/01/13(水) 18:20:00.17 ID:N38Z8nuI0.net
- 買いどきだろ
- 16 ::2021/01/13(水) 18:20:05.45 ID:+i23t3E00.net
- Twitterの青い鳥、更に顔面真っ青にww
- 17 ::2021/01/13(水) 18:20:09.66 ID:dT4FTKAW0.net
- 20日までまだ下がるんじゃないの
トランプの垢復活でもしない限り顧客は逃げ続ける
- 18 ::2021/01/13(水) 18:20:11.42 ID:/mGj9v/90.net
- ワープしてないやん
- 19 ::2021/01/13(水) 18:20:15.33 ID:vY6wVW+l0.net
- まあどっかが買い取るでしょ
- 20 ::2021/01/13(水) 18:20:29.57 ID:elHhNIy+0.net
- まさかTwitterの終焉が来るとは
- 21 ::2021/01/13(水) 18:20:38.40 ID:JHp0909t0.net
- 中国人を中に入れるからだよ
- 22 ::2021/01/13(水) 18:20:47.86 ID:Tl9z24v00.net
- >>1
大して下がって無いじゃん。
- 23 ::2021/01/13(水) 18:20:52.82 ID:LDFvjFkh0.net
- 極左が必死過ぎて怖い
陰謀論がただの陰謀になりそう
- 24 ::2021/01/13(水) 18:20:53.56 ID:rjQaK+9L0.net
- というかトランプ支持者って世界にどんだけいるんだよ…
トランプなんちゅーカリスマ性や
- 25 ::2021/01/13(水) 18:20:55.47 ID:kT+1zblG0.net
- 中国人(大朝鮮人)を役員に受け入れた結果wwwww
- 26 ::2021/01/13(水) 18:21:04.79 ID:w7pAquZs0.net
- >>19
何年も前から全く買い手が付かない状態
- 27 ::2021/01/13(水) 18:21:13.65 ID:D1KtFhok0.net
- ツイッターの判断がどうこうじゃなくて
今回は自主規制で誤魔化せそうにないふいんきだからだろうな
- 28 ::2021/01/13(水) 18:21:17.16 ID:5VEWgpKO0.net
- あまりにも偏りすぎて気持ち悪いわ、Twitter
- 29 ::2021/01/13(水) 18:21:25.51 ID:0ns3rLCU0.net
- >>7
え
見るのやめればいいんじゃないの?
- 30 ::2021/01/13(水) 18:21:41.17 ID:vY6wVW+l0.net
- >>26
紙切れどうぜんになったら買う物好きおるやろ知らんけど
- 31 ::2021/01/13(水) 18:22:01.82 ID:w5tKXFRt0.net
- ざまぁザマスね
- 32 ::2021/01/13(水) 18:22:04.47 ID:nLyHTUBC0.net
- これもう日本の方が自由の国なんじゃね
- 33 ::2021/01/13(水) 18:22:09.43 ID:rjQaK+9L0.net
- >>26
大赤字やからしゃーない
- 34 ::2021/01/13(水) 18:22:16.31 ID:in4UrDdp0.net
- by done
- 35 ::2021/01/13(水) 18:22:21.49 ID:f9nHv4EA0.net
- いいじゃない
- 36 ::2021/01/13(水) 18:22:32.17 ID:cnFoRAE00.net
- まあわかってたでしょうね
- 37 ::2021/01/13(水) 18:22:52.58 ID:9WRx6Dh20.net
- 買いどきだな
- 38 ::2021/01/13(水) 18:22:53.66 ID:rHNx9HaR0.net
- >>30
ボロ株ハンターの話では、宝くじ感覚なんだってさ
安くなってからが勝負
- 39 ::2021/01/13(水) 18:23:52.41 ID:GApzjm2d0.net
- フェイスブックも600億ドルの市場価値損失
https://www.dailymail.co.uk/news/article-8472221/Facebook-loses-60billion-market-value-two-days-advertising-boycott-continues.html
- 40 ::2021/01/13(水) 18:24:10.47 ID:EWDOf04Y0.net
- トランプ垢BANする早さ
アンティファ垢はスルー
いいぞもっとやれ
もっと値段下がれば買いやすくなるだろ
- 41 ::2021/01/13(水) 18:24:11.72 ID:fr6bVbld0.net
- TwitterとFacebookは潰れて良いよ
アルファベットはGmailとYouTubeだけ残してくれたら良いよ
アマゾンも中華製品をなくしてくれたら良いな
チャイナポストで発送してくるクズ業者は潰れろ
- 42 ::2021/01/13(水) 18:24:12.09 ID:w5tKXFRt0.net
- >>10
恐らくはオールドメディアからの移行でメディア支配したい奴等の共同体になっていて、利害からせざる得ないんだろうな
それでこんな極端な露呈の仕方をした
数年赤字なのにやっていけるということは真のスポンサーがいるんだろうw
- 43 ::2021/01/13(水) 18:24:22.36 ID:xehO3S3D0.net
- ポリコレと違って株価は正直
- 44 ::2021/01/13(水) 18:24:55.59 ID:FV1xTSCu0.net
- >>24
トランプ支持してるかどうかじゃなく
規約もへったくれもない謎基準でBAN祭りするような企業なんか信用できんよ
ビジネスは結局信用と契約がすべてだからな
- 45 ::2021/01/13(水) 18:25:09.20 ID:agydO0480.net
- 買いだね
- 46 ::2021/01/13(水) 18:25:10.41 ID:YCtfOhYH0.net
- winnyとtron、何故か関係者が早すぎる死
トラブルだらけの日本産Payが一言
↓
- 47 ::2021/01/13(水) 18:25:13.05 ID:MI0MTdyf0.net
- TwitterのCEO解任までどーぞ
エプスタイン島行けなくなってチャイナ嫁抱いてろ
- 48 ::2021/01/13(水) 18:25:36.14 ID:9WRx6Dh20.net
- 20ドルまで下がってほしい
- 49 ::2021/01/13(水) 18:26:07.90 ID:EWDOf04Y0.net
- >>44
信用は積み上げるの大変だけど、
壊すのは楽だからな
新しいスポンサー様の信用を得るための垢BANだろうけど
- 50 ::2021/01/13(水) 18:26:11.56 ID:OodG0EKg0.net
- 言論統制の極左SNSだもんな
- 51 ::2021/01/13(水) 18:26:15.34 ID:eRpjSuUm0.net
- グーグルや尼やアップルはそのままか
つっかえ
- 52 ::2021/01/13(水) 18:26:27.80 ID:iyH64pGt0.net
- >>48
潰れそう
- 53 ::2021/01/13(水) 18:26:28.84 ID:dT4FTKAW0.net
- >>39
gabとパーラーに移ったからなぁ
今はパーラー潰そうと必死みたいだけど
- 54 ::2021/01/13(水) 18:26:40.82 ID:aXCtFfEs0.net
- 赤い共産鳥
- 55 ::2021/01/13(水) 18:26:42.84 ID:ZYQWwtiC0.net
- ここ最近GAFA全部下がってるよ
しかも異常なコロナバブルの状況の中で
- 56 ::2021/01/13(水) 18:26:44.71 ID:VmQUueZt0.net
- 民主党政権になったら突然にお取り潰しなんてあるかもしれんな
- 57 ::2021/01/13(水) 18:26:53.94 ID:IkrbkuVH0.net
- ツイッターは個人や芸能人への中傷やデマ上等で、既存メディアのアカウントも乗り入れしてるし
政治問題だけヒステリックになるのは意味わからんわ
- 58 ::2021/01/13(水) 18:27:03.01 ID:NbiLREy80.net
- 勝ち時だろ
- 59 ::2021/01/13(水) 18:27:05.88 ID:8neNgRuO0.net
- 「情報交換の場を提供しているだけ」
「書き込みには責任を持たない」
と言う5chと同じスタンスから
自分達の意見を発信するようになったら
テレビ、ラジオ、新聞と変わらないマスメディアでしかない
- 60 ::2021/01/13(水) 18:27:11.38 ID:GApzjm2d0.net
- tweetdeckとリスト機能で平和になるのでは
- 61 ::2021/01/13(水) 18:27:12.82 ID:tO+o8hXx0.net
- 確かにANTIFAなどのチャイナ垢はBANされずに、トランプ関係者を全員BANとか異常だからな
日本でも『きっこ』とか安倍夫妻の差別や陵辱発言をいくらしても全くBANにならない
twitterは中共メディア
- 62 ::2021/01/13(水) 18:27:13.21 ID:gZbPjmos0.net
- お仲間が買い支えていけばいいんじゃないの?
これからは極左パブリッシャーとしてやっていくんだろうし
- 63 ::2021/01/13(水) 18:27:16.65 ID:xehO3S3D0.net
- >>19
アイコンが赤くならなきゃいいけど
- 64 ::2021/01/13(水) 18:27:16.69 ID:/+ErjBEU0.net
- 中国「安いから買い占めちゃおうかな」
- 65 ::2021/01/13(水) 18:27:19.48 ID:RW2/1A280.net
- 中国が買うやろ
- 66 ::2021/01/13(水) 18:27:38.66 ID:lwDsq+m00.net
- TwitterよりFacebookが謎
mixiとかと何が違ったの?
- 67 ::2021/01/13(水) 18:27:39.02 ID:H4opuiaY0.net
- >>46
やっぱ友愛か…
- 68 ::2021/01/13(水) 18:27:42.58 ID:fr6bVbld0.net
- >>46
セブンペイなんか速攻潰されたよね
シナチョンの開発が穴を空けてて
そこからシナチョンが金を抜いたんでしょ
- 69 ::2021/01/13(水) 18:27:43.41 ID:0ns3rLCU0.net
- >>53
パーラーはAWSが拒否って使えないんじゃないっけ
- 70 ::2021/01/13(水) 18:27:44.79 ID:Zf2Cqs5K0.net
- 気持ちいいねー
- 71 ::2021/01/13(水) 18:27:54.51 ID:2d6slSH60.net
- バカ左翼が泣きながら↓
- 72 ::2021/01/13(水) 18:28:40.90 ID:t+FcfTzV0.net
- >>14
あいつらいいね貰うのに人生かけてそう
- 73 ::2021/01/13(水) 18:28:42.21 ID:mAWDeG7y0.net
- 底で買いたいけど40ドルにすら落ちんだろ
去年の年始で32ドルだし株価異常だな
- 74 ::2021/01/13(水) 18:28:45.24 ID:/n+Gz9XD0.net
- てか経済も良くしてくれた上に戦争も起こさなかったトランプを、排除した上で国民総出で虐めてるとかアメあほすぎるだろ
- 75 ::2021/01/13(水) 18:28:52.32 ID:fr6bVbld0.net
- >>66
ザッカーバーグがロスチャイルド?とかロックフェラーあたりのユダヤ系だったからとかなんとか
- 76 ::2021/01/13(水) 18:28:53.83 ID:jlJCC0zw0.net
- レイシスト企業だからしゃーない
- 77 ::2021/01/13(水) 18:28:59.91 ID:dT4FTKAW0.net
- >>69
そうだよ
gabは前に似たようなことやられて自前で鯖構築してたみたい
- 78 ::2021/01/13(水) 18:29:03.05 ID:6Gdqzp450.net
- >>7
見なきゃいいんだよ。
時間無駄。
- 79 ::2021/01/13(水) 18:29:05.91 ID:/oxB0+Nn0.net
- ビックテックの中じゃあ
TwitterとFacebookが1番潰しやすいもんな
- 80 ::2021/01/13(水) 18:29:09.02 ID:3hOE2nSV0.net
- まあ欧州での批判が思った以上に大きいだろうな
アメリカ以上に権利にうるさいし
- 81 ::2021/01/13(水) 18:29:19.67 ID:ffYngIZu0.net
- こんな真っ赤な差別パヨク企業とっとと潰れて構わん
- 82 ::2021/01/13(水) 18:29:41.00 ID:x93Sd70a0.net
- 不況や混乱期は株始める絶好期、今買ってバイデン就任三か月が終わる直前で売れば儲かるよ
- 83 ::2021/01/13(水) 18:29:54.69 ID:6JNdcf/70.net
- >>66
最初の頃は海外に外人の友達いると必須だったな
- 84 ::2021/01/13(水) 18:30:03.72 ID:10vgkt9h0.net
- まあ、そうなるな☺
- 85 ::2021/01/13(水) 18:30:10.76 ID:s/uBxBBY0.net
- 日本も伊藤嬢一がらみ電通がらみ
胡散臭いよこの会社
- 86 ::2021/01/13(水) 18:30:15.35 ID:JEwNXV3Z0.net
- 投資家はネトウヨ
- 87 ::2021/01/13(水) 18:30:22.09 ID:iyH64pGt0.net
- >>65
百度と統合か
中国人が増えてそれ以外が減るやつ
- 88 ::2021/01/13(水) 18:30:22.91 ID:gGB/LENM0.net
- トランプ嫌いな人でもさすがに恣意的な言論弾圧にはビビったよな
やってる事が中共やナチと一緒だもんよ
- 89 ::2021/01/13(水) 18:30:30.50 ID:/oxB0+Nn0.net
- >>69
パーラーはGABのサーバーに移行中
- 90 ::2021/01/13(水) 18:30:43.41 ID:ZYQWwtiC0.net
- >>26
Twitterはヘイト対策が不十分だとか言われてサヨクから叩かれて広告収入も伸び悩んでたからな
トランプが盛り上げた様なものなのに子供じみた嫌がらせの挙げ句に自滅とか
- 91 ::2021/01/13(水) 18:30:45.54 ID:6DwccZUJ0.net
- 権力握ると人はダメになるね
- 92 ::2021/01/13(水) 18:30:48.85 ID:fr6bVbld0.net
- >>74
日本のアベがー!と同じで悪夢の民主党政権で稼げる奴らがいるんだろうね
安倍さんも菅と読売サンケイにハメられたみたいだし
- 93 ::2021/01/13(水) 18:30:59.51 ID:A4Pt3Qqg0.net
- Twitterってそもそも時代遅れだろ、
- 94 ::2021/01/13(水) 18:31:05.99 ID:YCtfOhYH0.net
- > 中国「安いから買い占めちゃおうかな」
うろ覚えだけど、数年?前までTwitterってずっと経営が赤字とかじゃなかった?
そういう感じ聞いたことあるけど、数年?前から聞かなくなった
金主が現れたのかな?(笑)
NYタイムスさんが一言
↓
- 95 ::2021/01/13(水) 18:31:21.35 ID:iyH64pGt0.net
- >>80
そりゃアメリカや社会主義の中国みたいな新興国とは違うし
- 96 ::2021/01/13(水) 18:31:29.91 ID:FV1xTSCu0.net
- >>74
ようは意図的に貧乏人を作り出し搾取層になり貧乏人がなる兵士を使い捨てて戦争特需で甘い汁をすすりたいのが民主党支持の本音なんだろ
- 97 ::2021/01/13(水) 18:31:36.95 ID:iW9LEuBL0.net
- オレのアップル株も佐賀ってる
- 98 ::2021/01/13(水) 18:31:45.72 ID:XOVWb3kT0.net
- >>90
確かに世界中からトランプのフォローが増えてたから盛り上げ役だったのにな。
- 99 ::2021/01/13(水) 18:32:43.58 ID:H4opuiaY0.net
- >>79
amazonも魅力無くなってきた、楽天やヨドバシの方が安いし
- 100 ::2021/01/13(水) 18:33:07.00 ID:lwDsq+m00.net
- >>74
貧困層が貧困地帯で暴れても
「BLM!素晴らしい!聖戦だ!」って騒ぐくせに
有権者が議会に詰め掛けたら
「テロだ!」だもんな
- 101 ::2021/01/13(水) 18:33:08.42 ID:wz82Odh40.net
- Twitter「俺たちがやってるのはキレイな言論統制」
- 102 ::2021/01/13(水) 18:33:13.49 ID:lauFfxUV0.net
- FRBは日本のお馬鹿さんたちとは一味違うということだ
- 103 ::2021/01/13(水) 18:33:38.43 ID:fehNHFDo0.net
- Twitterの筆頭株主が中国になる時代到来
- 104 ::2021/01/13(水) 18:33:40.44 ID:SiHX/qlE0.net
- こんだけ影響力ある大統領って他にいんのかってくらいカリスマ
罷免とかとんでもないだろ
- 105 ::2021/01/13(水) 18:33:53.99 ID:e4fFHhPi0.net
- >>99
amazonの配達すげーおそくなったな
プライムやめるかな
- 106 ::2021/01/13(水) 18:34:16.62 ID:3zS3FTdk0.net
- >>6
トランプ落とせれば良いって思考っぽい
- 107 ::2021/01/13(水) 18:34:20.30 ID:7DHYEMuZ0.net
- >>7
そんなに見ちゃうもの?
トレンドも寒い上つまらん物が多いし
ニュースも少ししか見れないんだけど
俺が使いこなせてないだけかな
面白さがいまいち分からない
俺にはやっぱりここが似合ってるわ(´・ω・`)
- 108 ::2021/01/13(水) 18:34:22.98 ID:NpCY8lQa0.net
- >>7
ツイッターが潰れるのを望むよりお前がツイッターをアンインストールするほうが確実だべw
- 109 ::2021/01/13(水) 18:34:28.79 ID:WF0i65870.net
- 米国民の半分を敵に回したらそうなるわな
- 110 ::2021/01/13(水) 18:34:49.16 ID:8Qz/Elt00.net
- もう役立たずのゴミだからな、ツイッター
- 111 ::2021/01/13(水) 18:34:49.86 ID:H18wHdTG0.net
- 日米共、あちらさん側には大概甘いから、そりゃこうなるわ(´・ω・)
- 112 ::2021/01/13(水) 18:34:53.14 ID:0ns3rLCU0.net
- >>77
>>89
ああ移行中なのか
知らなかったわ
- 113 ::2021/01/13(水) 18:35:06.45 ID:73bklOl10.net
- >>99
品揃え悪いし、有ったとしてもプレミア価格
本当にサービス低下したよな
- 114 ::2021/01/13(水) 18:35:12.21 ID:YdOZNBh80.net
- >>7
垢消せ
- 115 ::2021/01/13(水) 18:35:42.88 ID:OxU7geUM0.net
- >>66
モテないザッカーバーグ君のための出会い系が出世したもんだよな。
- 116 ::2021/01/13(水) 18:35:59.66 ID:9BBBgea10.net
- ほぼ全てアメリカ企業のSNSで現大統領の締め出しとか一体どこの組織なんだろー?
他国がここまで介入できるはずないしー?
- 117 ::2021/01/13(水) 18:36:17.06 ID:0Ta7lF7R0.net
- 今後ツイッター社が気に入らない人間はどんどんトランプみたいにするってことだもんな
- 118 ::2021/01/13(水) 18:36:25.04 ID:3zS3FTdk0.net
- >>29
はまってる人は中々・・w
youtubeや5ch見なきゃいいのにって言ってるのと一緒
- 119 ::2021/01/13(水) 18:36:25.16 ID:kT+1zblG0.net
- どういった経緯、金の流れで糞大朝鮮人=中国人を役員にしたのか発表しろよ
- 120 ::2021/01/13(水) 18:36:30.27 ID:6JNdcf/70.net
- >>105
たまたま更新日が先週だったからやめた
- 121 ::2021/01/13(水) 18:36:32.19 ID:E7yrllkw0.net
- >>99
圧倒的に強大なサーバー屋様だぞ
- 122 ::2021/01/13(水) 18:37:00.47 ID:yLjDIStC0.net
- >>90
面白いやつが始めて、人が集まって理論の典型だよな
つまんないやつの声がでかくなって過疎っていく
まぁパヨって基本的に盛り上がってる所に入ってきて自分の理論他人に押し付けてコミュが過疎って、、、感じだし
- 123 ::2021/01/13(水) 18:37:34.37 ID:HgQNHAqC0.net
- そらそうでしょ
- 124 ::2021/01/13(水) 18:37:35.86 ID:OxU7geUM0.net
- >>105
hboを失ったアマゾンプライムビデオに価値はないしな。
- 125 ::2021/01/13(水) 18:38:34.37 ID:8CTLixH/0.net
- なりふり構わないトランプ派つぶしは逆に陰謀があったことを裏付けると考える奴もでてくる
- 126 ::2021/01/13(水) 18:38:42.22 ID:YdOZNBh80.net
- イーロンマスクが幸子の画像ツイートしたら、バンナム株価爆上げしてたのはワロタ
- 127 ::2021/01/13(水) 18:38:43.09 ID:Xf3oOKmm0.net
- そりゃそうでしょ。「ウチは言論統制するSNSです。」なんて公言してんだから。
- 128 ::2021/01/13(水) 18:38:43.98 ID:wK5+k5fl0.net
- 中国政府系に買収されて名実ともにチャイナクオリティになるよ
- 129 ::2021/01/13(水) 18:38:58.24 ID:UOFbP5/p0.net
- >>64
ギャグになってないから笑えませんよw
- 130 ::2021/01/13(水) 18:39:16.75 ID:G9MkBO2g0.net
- 数社の一握りの人間で言論の自由をコントロールできるって民主主義を壊してるよな
- 131 ::2021/01/13(水) 18:39:27.08 ID:0KIXx/sx0.net
- 中共に買ってもらえばあー
- 132 ::2021/01/13(水) 18:39:48.64 ID:73bklOl10.net
- 内部の言論を統制できるってバレたからな
これから訴訟の嵐が吹き荒れるよ
- 133 ::2021/01/13(水) 18:39:57.08 ID:IwTI6CNh0.net
- >>126
あれは何だったんだ
- 134 ::2021/01/13(水) 18:39:59.06 ID:HqQYS02E0.net
- トレンドはすっかりパヨクのオナニーになってるもんな
- 135 ::2021/01/13(水) 18:40:35.21 ID:8wV5gEdi0.net
- twitterは調子に乗りすぎた
潰れていいぞ
- 136 ::2021/01/13(水) 18:41:16.51 ID:+iTLXSo90.net
- トランプ財団お買い上げ〜
- 137 ::2021/01/13(水) 18:41:23.83 ID:Qt0/I83D0.net
- 何でや…ヘルプミードミニオン
- 138 ::2021/01/13(水) 18:42:31.74 ID:z+tKidVp0.net
- ぱよちんは言論の自由がー欧米ではーってやらないの?
- 139 ::2021/01/13(水) 18:42:53.48 ID:0Ta7lF7R0.net
- >>134
安倍が総理の頃はほんと毎日酷かった
- 140 ::2021/01/13(水) 18:42:57.66 ID:BOPpaV/g0.net
- >>134
昔のネトウヨ憎しで真似してるうちにすっかりあっち側の狂人だらけに
- 141 ::2021/01/13(水) 18:42:59.42 ID:BBENcml90.net
- やりすぎて逆に敵を増やしまくったな
トランプに7000万人の支持者がいるってこと忘れてんじゃねえのか?
- 142 ::2021/01/13(水) 18:43:11.75 ID:5GvWRL1L0.net
- たいして下がってない件
- 143 ::2021/01/13(水) 18:43:20.17 ID:GxzQK8800.net
- パヨクと関わると必ず滅びる。
1〜2年の命だな。
- 144 ::2021/01/13(水) 18:43:30.85 ID:k3n0u5610.net
- アイコン赤い鳥に変えちゃいなよ
- 145 ::2021/01/13(水) 18:43:36.63 ID:DgBNt4ks0.net
- >>122
それが明確に現れたのがオールドメディアだな
- 146 ::2021/01/13(水) 18:43:37.05 ID:6CKTilHq0.net
- Twitter チェックしてる奴には頭がさがる
ボットまで使って
同じツィートを繰り返してんのに
- 147 ::2021/01/13(水) 18:43:51.63 ID:NmDyMFSw0.net
- 株価損失分くらい中国さんが補填してくれるだろ
- 148 ::2021/01/13(水) 18:43:56.87 ID:y3rXqOch0.net
- 松本人志しかやってないTwitterなどいらんぞ
- 149 ::2021/01/13(水) 18:43:59.47 ID:8CTLixH/0.net
- >>134
パヨクのアカウント少ないのにねー
- 150 ::2021/01/13(水) 18:44:46.96 ID:a5cJZrT60.net
- ドナルド・トランプ
-100万人の犯罪者より恐れられた大統領-
おお、なんかカッコイイぞw
- 151 ::2021/01/13(水) 18:45:33.55 ID:6i07+Nn80.net
- 不正はなさそうだ
- 152 ::2021/01/13(水) 18:46:02.69 ID:wYJ1bHEZ0.net
- >>1
何があったの?ばかじゃないの?カネより大事なものが、あるから国家反逆罪をやったんだろ?おまえら経営陣は、組織的に。
株主にもカネより大事なものがあるって気づかなかった?なんで?独占企業は擬似チャイナになるからだろ?何様のつもりだって話。
失った信頼は二度と戻らないよ。国際社会はチャイナじゃないから。
- 153 ::2021/01/13(水) 18:46:05.20 ID:XgbCiQZK0.net
- バイデンになったらすぐ反転するだろ
- 154 ::2021/01/13(水) 18:46:39.37 ID:HhsrzohE0.net
- 正義マン過ぎたな
トランプ支持者の報復がジワジワ来そう
- 155 ::2021/01/13(水) 18:46:45.04 ID:UFtSPtC90.net
- ナチスに対する愛はないのか!アイゴー
- 156 ::2021/01/13(水) 18:46:48.74 ID:BBENcml90.net
- パーラーっての日本でも展開してくんないかなあ?
DHCあたりが日本法人やりますって申し出たら良いのに
- 157 ::2021/01/13(水) 18:47:14.93 ID:zRBeTfRx0.net
- ここに書きながら書くのもなんだけどやっぱり対面でものは言わないといけないwなんかアホらしい
- 158 ::2021/01/13(水) 18:47:32.87 ID:AE0RZzL70.net
- 約半数がトランプに投票したんだから国民の半分を敵に回すんだぞ
アホかよtwitter
- 159 ::2021/01/13(水) 18:47:55.29 ID:Rukd32k00.net
- 何故か自分で自分の首を絞める寡占企業。
歴史は繰り返す(´・ω・`)
- 160 ::2021/01/13(水) 18:48:33.56 ID:wYJ1bHEZ0.net
- >>156
そして百田くんが検閲し、百田信者が異なる意見を持つ人たちに誹謗中傷を撒き散らすのですね?津田くんがしているように。
- 161 ::2021/01/13(水) 18:48:35.78 ID:HcLXsg1y0.net
- >>7
死ねば?
- 162 ::2021/01/13(水) 18:48:46.23 ID:H57uhv+M0.net
- >>24
個人の感想でBANとかクソじゃん
成りすましや名誉毀損アカウントなんて何個も放置なのに
通報しても凍結なんて滅多にないし
- 163 ::2021/01/13(水) 18:49:14.78 ID:dkRWfhEt0.net
- >>99
Amazonは品質が著しく低い
返品対応が良くても
手間と時間を考えると決して良くないわ
- 164 ::2021/01/13(水) 18:49:53.53 ID:BBENcml90.net
- >>160
さっそく左翼がやられたら困るな〜ってとこを釘刺しにきてんの草
- 165 ::2021/01/13(水) 18:50:17.92 ID:P2VUnIf40.net
- ざまぁw
- 166 ::2021/01/13(水) 18:50:33.68 ID:mAWDeG7y0.net
- 代わりに上がる競合企業の銘柄とか教えてくれるイケメンはおらんのか
- 167 ::2021/01/13(水) 18:50:47.66 ID:WwqxND5n0.net
- 主要技術者が退職しまくってるのもあるんじゃないの
リベラル連中が脅して入ってきて内部ぐちゃぐちゃみたいだし
- 168 ::2021/01/13(水) 18:51:12.20 ID:7NAz5FiY0.net
- SNSサービスが検閲を声高に叫んだらアカンやろ
完全に自殺やね
- 169 ::2021/01/13(水) 18:51:13.50 ID:+6uEs9xw0.net
- 約半分はトランプ支持って忘れてるよな
- 170 ::2021/01/13(水) 18:51:28.11 ID:ZMspSsUL0.net
- >>160
パヨのこの反応w
効果ありそうだなw
- 171 ::2021/01/13(水) 18:51:30.20 ID:BoSN6MMn0.net
- 中華SNSは嫌だからTwitterやFacebookから既存幹部と対立する人達が分裂して新しい組織つくってくれ
- 172 ::2021/01/13(水) 18:51:37.71 ID:WnG4M4AV0.net
- Twitterは使い捨てにされそうな
- 173 ::2021/01/13(水) 18:52:07.84 ID:2vHX9+GS0.net
- パヨクってのがバレちゃったからね
- 174 ::2021/01/13(水) 18:52:08.63 ID:YdOZNBh80.net
- >>133
イーロンは幸子Pってことだよ
- 175 ::2021/01/13(水) 18:52:10.21 ID:h9mvtqQu0.net
- 通信品位法で保護されてるから免責されてるのに
その免責を剥がされかねない真似したらこうなるわな
- 176 ::2021/01/13(水) 18:53:01.95 ID:BBENcml90.net
- 米の半分のユーザーが離れるからなw
パーラーって株公開とかしてないのかな?
- 177 ::2021/01/13(水) 18:53:20.41 ID:qYB8C+FM0.net
- 言論の自由に反するからな
- 178 ::2021/01/13(水) 18:53:29.06 ID:m66J+D/50.net
- 政治とフェミがないSNSってなんかないの
- 179 ::2021/01/13(水) 18:53:50.96 ID:wYJ1bHEZ0.net
- >>163
品揃えも悪いな。ほしいものを検索してもamazonになくてYahooにある場合が多いから、検索する順番も変える時期に来てる。
本人たちは危機感ないだろうね、つぶれるまで。
- 180 ::2021/01/13(水) 18:54:07.40 ID:xYMu4oy80.net
- あれほど大きなリスク要因抱え込んじゃったらな
- 181 ::2021/01/13(水) 18:54:12.86 ID:BKBHttg+0.net
- 殆ど儲かってない上に、検閲までして将来性もない企業
- 182 ::2021/01/13(水) 18:54:19.72 ID:v8HujCCu0.net
- どっち向いてようが片方だけ排除しだしたら終いよ
5ch以下ってもうどうにもならんだろwww
- 183 ::2021/01/13(水) 18:54:24.46 ID:H2wjrg1H0.net
- な?
ν速民が、何で何度でもデマに踊らされまくるのか、よく分かるだろ?
- 184 ::2021/01/13(水) 18:55:22.35 ID:xR7EcPia0.net
- 似たようなサービスできたらそっちにうつるわなあ
自由じゃないとかありえん
- 185 ::2021/01/13(水) 18:55:42.32 ID:5oIrxDG+0.net
- そのまま消滅してどうぞ
- 186 ::2021/01/13(水) 18:55:48.82 ID:0Ta7lF7R0.net
- >>178
そいつらは人が集まる場所に来て暴れるから無い
- 187 ::2021/01/13(水) 18:55:55.27 ID:piK/S8FB0.net
- まぁ言論弾圧してしかも個人攻撃とか露骨だから
そら落ちるだろ
- 188 ::2021/01/13(水) 18:56:09.70 ID:6ejtu10F0.net
- ネットは嘘も悪意もあるが本当の事実もある
その判断を利用者はしないといけないけど情報発信と取得の自由がある
マスコミみたいに情報統制しだしたらネットの価値はないだろうに
- 189 ::2021/01/13(水) 18:56:44.79 ID:CD7ihvHe0.net
- あららシナシナ
- 190 ::2021/01/13(水) 18:56:45.34 ID:61MZhx9o0.net
- 今日本の企業が頑張れば世界の中心になれるぞ
- 191 ::2021/01/13(水) 18:56:46.65 ID:Y+WWTZfC0.net
- FBとかTwitterとかAmazonは残当だな
- 192 ::2021/01/13(水) 18:56:56.93 ID:CxH6whc60.net
- >>78
こう言う奴に限ってヘビーユーザー(笑)(笑)
- 193 ::2021/01/13(水) 18:57:41.52 ID:m66J+D/50.net
- >>183
わからない
どういうことだ
- 194 ::2021/01/13(水) 18:57:57.99 ID:Ha1FLoch0.net
- 5chも頑張って世界にうってでろw
- 195 ::2021/01/13(水) 18:58:09.18 ID:r32ty7wy0.net
- >>163
ユーザーが少なく性善説で運営できてた時は良かった
ゴミが入るとあら不思議
まぁコンテンツの一生かな
- 196 ::2021/01/13(水) 18:58:13.01 ID:wacE6QpQ0.net
- あんな対応していてリスクと判断されない方がおかしいわ
- 197 ::2021/01/13(水) 18:58:15.99 ID:h9mvtqQu0.net
- オールドメディアが信用を失っていった過程を一瞬で突き抜けた感じ
自分で検閲、責任を負うと言うなら、ISIS放置してるTwitterも即日テロリストだわ
- 198 ::2021/01/13(水) 18:58:44.01 ID:Ohp2haoo0.net
- やったじゃんw
- 199 ::2021/01/13(水) 18:58:48.76 ID:8Z3vjLDN0.net
- >>66
英語圏かそうでないか
- 200 ::2021/01/13(水) 18:59:37.53 ID:xCQKZBZD0.net
- イーロン・マスクが動いてる
- 201 ::2021/01/13(水) 18:59:58.50 ID:0zqH6h8M0.net
- 中国様が買ってくれて晴れてウェイボー?とかいうやつの仲間入りだな
- 202 ::2021/01/13(水) 19:00:29.57 ID:H2wjrg1H0.net
- >>188
だが待ってほしい
この大統領選だけで、情強のつもりのν速民がどれだけ多くのデマをホイホイ踏み抜いたことか
ν速民みたいな人こそ、情報の取得に介助が必要なのさ
- 203 ::2021/01/13(水) 19:00:31.38 ID:PTnDO/DB0.net
- AntifaやISISすら野放しなんだから今回の対応は完全にauto
- 204 ::2021/01/13(水) 19:01:07.05 ID:TmVlfdtd0.net
- >>24
支持者じゃなくても異常だと思うからな
しかし凄いな
面白いw
- 205 ::2021/01/13(水) 19:01:08.82 ID:BLtGzF640.net
- チョンモメンまた負けたのかw
- 206 ::2021/01/13(水) 19:01:10.93 ID:mnm6Swpo0.net
- 多様性と言いながらこの世で最も排他的なのどうにかしろよパヨク
- 207 ::2021/01/13(水) 19:01:12.89 ID:d5MV3HfB0.net
- トランプもアメリカ大統領で一番Twitter愛用してたのに支持者共々検閲パンチしまくったらそりゃそうなるだろ
- 208 ::2021/01/13(水) 19:01:36.18 ID:TmVlfdtd0.net
- >>32
現時点ではそうかも知れないね
このユルさを大事にしたいねえ
- 209 ::2021/01/13(水) 19:01:46.99 ID:nbhtaYZo0.net
- トランプがどうこうでは無くTwitterの思想で投稿が削除されたり垢凍結されるんだもん
- 210 ::2021/01/13(水) 19:01:47.67 ID:ZufYAOGr0.net
- >>206
それが出来るなら嫌われてないし世の中もっと平和だよ
- 211 ::2021/01/13(水) 19:01:50.88 ID:piK/S8FB0.net
- パヨチョンが負けたな正確には
- 212 ::2021/01/13(水) 19:02:04.50 ID:kVvGHG7e0.net
- 崖かな
- 213 ::2021/01/13(水) 19:02:07.81 ID:YDH6wpM40.net
- Twitterみたいなもん
多少金があればいくらでも作れそうなのに
どこか第三国で作れば良いのに
インドとか
- 214 ::2021/01/13(水) 19:02:15.26 ID:dG72lEUf0.net
- 当たり前だよなあ
- 215 ::2021/01/13(水) 19:02:19.23 ID:sE6rMEgf0.net
- >>44
これにゃ
- 216 ::2021/01/13(水) 19:02:41.44 ID:TmVlfdtd0.net
- >>96
それ日本でも有るよな
- 217 ::2021/01/13(水) 19:02:46.68 ID:kGBAcFxG0.net
- ツイッターは広告ウザ過ぎ
好きな有名人居たから入会してたけどもういいわ
- 218 ::2021/01/13(水) 19:03:26.17 ID:ZOHTBaQ20.net
- 潰れてもいいけどな
- 219 ::2021/01/13(水) 19:03:35.99 ID:UEX14S3X0.net
- Twitterが潰れたら陰キャはどこに逃げればいいんだ
インスタグラムとかいう陽キャの集まりには近づけんぞ
- 220 ::2021/01/13(水) 19:03:45.50 ID:PwKTh2rL0.net
- Twitter社がごめんなさいするまで追い込まれてほしい
- 221 ::2021/01/13(水) 19:03:51.35 ID:bvvqlH3G0.net
- 公平中立であること、少なくともユーザーにはそう思わせておかないとこうなるわな
一方に肩入れしてたら反感買うわ
- 222 ::2021/01/13(水) 19:03:54.16 ID:H2wjrg1H0.net
- >>206
社会的に害悪なデマは排除しないと、ν速民みたいな知的貧困者がカモにされるだろ?
それを如実に世間が認知したのが、今回の大統領選
常識と社会知識があれば、1つも踏むことのないデマを踏みまくっちゃうような人に、自由意思での情報の取捨選択は無理だよ
- 223 ::2021/01/13(水) 19:04:06.33 ID:xR7EcPia0.net
- やってる事中国だもんなあ
- 224 ::2021/01/13(水) 19:04:10.33 ID:W9qm8P860.net
- トランプ陣営を締め出しなんてやらかして喜んでるのは
ツイッターの上層部と、パヨの中でもよほどの知恵遅れだけだわ。
どんな反応が起こるのか想像すらつかないのか。
- 225 ::2021/01/13(水) 19:04:29.03 ID:piK/S8FB0.net
- Twitterがごめんなさいすると思うか?
俺はしないと思う
- 226 ::2021/01/13(水) 19:05:10.87 ID:7az4vds20.net
- 逝って良し!
- 227 ::2021/01/13(水) 19:05:32.20 ID:GEZm8LyA0.net
- そのまま潰れろ。
中共に汚染されたSNSはもうオワコン
- 228 ::2021/01/13(水) 19:05:34.25 ID:oBxTAp5z0.net
- インターネットがこんな事態になるなんてなあ
- 229 ::2021/01/13(水) 19:06:11.11 ID:2Bk94MMi0.net
- 空売り買い戻しで戻すからチャンスでっせ!
- 230 ::2021/01/13(水) 19:06:17.34 ID:ZufYAOGr0.net
- 表現の場を失ったらそれこそ暴動しかないのにな
自分で暴れさせといてトランプ批判するんだろうけど
- 231 ::2021/01/13(水) 19:06:31.06 ID:Zlf4iRwL0.net
- 公共性高いと勘違いしてるのは日本ユーザーだけ。
規約通りに対処している普通のSNSだからな。
- 232 ::2021/01/13(水) 19:06:39.61 ID:AbdG5ivm0.net
- こんなサービス潰れていいよ
- 233 ::2021/01/13(水) 19:06:42.48 ID:m66J+D/50.net
- >>228
ほんとにな
Googleですらアウトになるとは
- 234 ::2021/01/13(水) 19:06:42.55 ID:rzHoLm2f0.net
- 自らパブリッシャーになった以上はこれからかかる膨大なコストに利益を圧迫される上
既存ユーザーからソッポ向かれるリスクも抱え込んだ
- 235 ::2021/01/13(水) 19:06:45.48 ID:y039yBrS0.net
- 常識人がどんどん離れて行って嫌儲やオールドメディアと同じくパヨクのオナニー装置になり果ててるもんなTwitter
トランプのつぶやきっていう最大の目玉のキラーコンテンツを自ら潰すんだからお先真っ暗だね
このまま中共御用達SNSとして生きていけばいいんじゃないかな
- 236 ::2021/01/13(水) 19:06:48.21 ID:3Hv0QVJf0.net
- >>49
ウェイボー世界制覇のための戦略アル
トランプとその支持者をこき下ろしたらツイターにも消えてもらうアルよ
- 237 ::2021/01/13(水) 19:07:16.31 ID:iRPeRSPr0.net
- 辞めたからどうでもいいや
- 238 ::2021/01/13(水) 19:07:20.10 ID:H2wjrg1H0.net
- >>225
やってることは、むしろ今回の大統領選のデマを真に受けちゃうような情弱への介護的措置だからな
自力での判断能力を満足にもって無い人には、社会的なサポートがつくだろ?
これもその一例
- 239 ::2021/01/13(水) 19:07:39.72 ID:wYJ1bHEZ0.net
- 米国企業が世界を制すという観点で独占企業を育てた結果がこれ。アルカイダを育てたのもアメリカ。歴史に学べなくても経験くらいには学びなさい。
Twitter、Google、Apple、Facebookは第二のアルカイダ。
- 240 ::2021/01/13(水) 19:07:56.41 ID:E+iDW5Wu0.net
- 広告見てくれる人を7万人も減らした
- 241 ::2021/01/13(水) 19:07:56.85 ID:/2tWwKPm0.net
- ツイッターてホームレスみたいなおっさんがCEOやってるからなぁ
金と引き換えに支那のアホに尻の穴差し出したんじゃね
- 242 ::2021/01/13(水) 19:08:08.08 ID:okaaZGlB0.net
- >>228
ある意味、支那はネット先進国だったな
- 243 ::2021/01/13(水) 19:08:13.67 ID:0KIXx/sx0.net
- なんであいつら堪え性ないんだろうな
- 244 ::2021/01/13(水) 19:08:25.69 ID:RAui10Z90.net
- Twitterつぶれろ!
- 245 ::2021/01/13(水) 19:08:31.54 ID:zkGewxok0.net
- 習近平がアカウント作ったら14億フォロワー付くから大丈夫でよ
- 246 ::2021/01/13(水) 19:09:19.27 ID:Wzp31sqJ0.net
- 色んな国の支配者層から締め上げられるの確定したしな
- 247 ::2021/01/13(水) 19:09:43.33 ID:DgBNt4ks0.net
- >>220
謝罪したとしても、もうたぶん駄目だと思う
- 248 ::2021/01/13(水) 19:09:45.15 ID:Aic1idkRO.net
- Twitterは何を敵に回したか分かってないね
- 249 ::2021/01/13(水) 19:10:07.84 ID:Ee2zKzUy0.net
- イチかバチかじゃなくてソフトランディングは出来なかったんだろうか?
- 250 ::2021/01/13(水) 19:10:08.85 ID:ZYQWwtiC0.net
- >>246
もともとアメリカ企業に支配されるの嫌ってたEUが手ぐすね引いて待ってるからな
- 251 ::2021/01/13(水) 19:10:10.95 ID:a7L8AKOK0.net
- 村岡真由子のM字回復
- 252 ::2021/01/13(水) 19:10:37.30 ID:hhvTw9vc0.net
- ツイッターがついに逝ってしまうのか…
- 253 ::2021/01/13(水) 19:10:52.40 ID:bvvqlH3G0.net
- >>238
中共様のような手厚いサポートに感涙しますわ
- 254 ::2021/01/13(水) 19:10:56.57 ID:TAct1+vx0.net
- BLMの暴動扇動とかにも同じ対応してたのならともかく、そうじゃないからな
- 255 ::2021/01/13(水) 19:11:07.16 ID:okaaZGlB0.net
- 承認欲求欲しい餓鬼の馬鹿ッターが居る以上、潰れはしないんじゃね
- 256 ::2021/01/13(水) 19:11:17.83 ID:rqgBjear0.net
- https://i.imgur.com/m3vT2Ig.jpg
https://i.imgur.com/hqeJJsQ.jpg
- 257 ::2021/01/13(水) 19:11:51.98 ID:oUdNpk4i0.net
- オカルトだけどジョン・タイターの予言みたいだな
アメリカの分断、インターネットの遮断、中国の台頭、世界中が社会主義的な国家になり行き来が激減、みたいな
- 258 ::2021/01/13(水) 19:12:02.04 ID:3mTdLAML0.net
- 最大の目玉アカウントを排除するのはアホだと思うわ
あれだけ人集めておきながら収益化できないだけのことはある
- 259 ::2021/01/13(水) 19:12:02.23 ID:eH6Jtzmd0.net
- >>254
あっちの騒動が酷かったよな
- 260 ::2021/01/13(水) 19:12:10.65 ID:NAULx8sI0.net
- >>5
中国人が経営してるんだし、まぁね
- 261 ::2021/01/13(水) 19:12:16.56 ID:yBQkvzdd0.net
- EUは多分政治家垢凍結したら、政治介入で莫大な罰金を課す法律作ってくるだろうな
言いがかりに近い事で大金取れるという夢のような法律がw
- 262 ::2021/01/13(水) 19:12:16.57 ID:8SuAlB2F0.net
- さっさと潰れやがれ!
- 263 ::2021/01/13(水) 19:12:17.02 ID:pd93mYTC0.net
- 5ちゃんねるは
元米軍人が管理人で
米軍基地内にサーバーがあって
米軍人が日本語を使って日本人を扇動するためのアメリカの工作サイトだからな
ツイッターもアメリカが支配地域の世論を操作する工作ツールだし
YouTubeも支配地域の国民に動画を作らせて
その国の企業から広告費を搾取して動画作成者に少し与えるという
再生すればするほどその国の富がアメリカに搾取されるシステムだからな
まとめて破壊してアメリカを終わらせろ
- 264 ::2021/01/13(水) 19:12:19.56 ID:yHnnHCnc0.net
- 昔は5年も赤字なのに報酬給与バンバン出してておかしいって記事が出たけど、謎の仕組みが有って潰れないんじゃないかな
- 265 ::2021/01/13(水) 19:12:27.53 ID:yg0L0nNJ0.net
- >>92
麻生叩きに似たようなもんかね
- 266 ::2021/01/13(水) 19:12:48.16 ID:eK81v+2f0.net
- トップもアレだし名実ともに支那に買われるんじゃねw
- 267 ::2021/01/13(水) 19:12:59.35 ID:H18wHdTG0.net
- 自分たちが気に入らないものに対して、直ぐに発言権を奪って、無いものとするのは、パヨの悪質さ。
異論を封じるのは独裁に通じる、当に共産主義の始まり(´・ω・)
- 268 ::2021/01/13(水) 19:13:14.79 ID:DrxACESN0.net
- パヨとかフェミとか暴れまくってるから消えてくれるとは助かる
Twitterソースのクソスレもなくなるだろうし
- 269 ::2021/01/13(水) 19:13:23.28 ID:H2wjrg1H0.net
- >>265
経済ダメダメ、感染対策ダメダメだった麻生さんの褒めれるところを教えて下さい
- 270 ::2021/01/13(水) 19:13:29.62 ID:yBQkvzdd0.net
- GAFA儲けすぎなんだから、ガンガン金取っていいぞ
EUがんばれw
- 271 ::2021/01/13(水) 19:13:55.63 ID:U8i0Q4ap0.net
- >>267
ホントに左翼は共産主義のマネばかりだよなw
- 272 ::2021/01/13(水) 19:14:09.85 ID:5oIrxDG+0.net
- >>259
「自治区」とかな
- 273 ::2021/01/13(水) 19:14:30.48 ID:P+oSPW/20.net
- 共和党支持の子どもはキャンプに収容して再教育とか言ってる
これが今のアメカスリベラル
- 274 ::2021/01/13(水) 19:15:02.11 ID:EWDOf04Y0.net
- >>206
ぼくのわたしのかんがえてみとめたたようせい
以外は認めない多様性やぞ
- 275 ::2021/01/13(水) 19:15:08.43 ID:yBQkvzdd0.net
- >>273
ポルポトかよ
キチガイだな
- 276 ::2021/01/13(水) 19:15:45.14 ID:H2wjrg1H0.net
- >>273
どこで誰が言ってたの?
- 277 ::2021/01/13(水) 19:15:49.41 ID:slrdkhj+0.net
- ずーっと微妙微妙言われてて
どうしようもなくなりかけてた時に
トランプのお陰で持ち直せたのに
速攻で裏切ってたという糞企業だからな
もう潰れるまであると思うよ
- 278 ::2021/01/13(水) 19:15:52.46 ID:y039yBrS0.net
- >>265
2009年のSARS対応は完璧でリーマンショック対応も腐れミンス&マスゴミの妨害の中やれることやってたのにねえ
頭おかしいパヨクがまたぞろ歴史改ざんしようと汚らわしい工作に勤しんでるようだがw
- 279 ::2021/01/13(水) 19:16:18.28 ID:lwXTt50E0.net
- アンチトランプってトランプのアメリカ至上主義が気に食わない連中なんだよな
それぞれ思惑は違えどもユダ金GAFAポリコレ国連支那などボーダーレスな世界統一国家を夢見る基地外ども
- 280 ::2021/01/13(水) 19:16:18.65 ID:+i23t3E00.net
- >>238
そういうのは母国の中国に帰って発言してろやw
二度とかえってくんなよ
- 281 ::2021/01/13(水) 19:16:29.45 ID:D599ahDa0.net
- パヨクにあらずば客に非ず
- 282 ::2021/01/13(水) 19:16:31.15 ID:hvqD0q6W0.net
- 信用を失った企業から撤退するのは当たり前
こんな株を持ってても損する未来しか見えないからな
- 283 ::2021/01/13(水) 19:16:54.69 ID:GApzjm2d0.net
- バイデン、大手テック企業5社から最低でも14人の現役、元幹部を政権内スタッフ、または政権移行のアドバイザーとして雇用
アメリカの民主主義はこれにておしまい
https://dailycaller.com/2021/01/10/biden-big-tech-apple-facebook-trump-parler/
- 284 ::2021/01/13(水) 19:17:19.28 ID:m6mKXLh+0.net
- パヨッターさんは開き直ってアプリアイコン赤くしろよw
- 285 ::2021/01/13(水) 19:17:45.70 ID:YCtfOhYH0.net
- >>200
> イーロン・マスクが動いてる
詳しく知りたいわー
イーロンマスクの立ち位置が面白い
テキサスにいち早く工場?移転決めてたじゃん
- 286 ::2021/01/13(水) 19:18:09.09 ID:nt4GzqkU0.net
- 政治介入が露骨すぎる
プラットフォーマーがこういうことやっちゃだめだろ
- 287 ::2021/01/13(水) 19:18:15.34 ID:c+mo6Lxp0.net
- >>264
ソースは?
- 288 ::2021/01/13(水) 19:18:28.37 ID:CPKJirS20.net
- トランプの倍以上殺した白石隆浩は一切ブロックしなかったよな
しかもISISもブロックしなかったよな
なのにトランプだけブロックwww
- 289 ::2021/01/13(水) 19:18:29.89 ID:YCtfOhYH0.net
- 工場?本社?
どっちか忘れたが
- 290 ::2021/01/13(水) 19:18:46.03 ID:rwl+qDxP0.net
- dsf
- 291 ::2021/01/13(水) 19:18:58.58 ID:P+oSPW/20.net
- >>275
思想警察と戦うリベラルは空想の中だけで現実はリベラルが思想警察だからな
- 292 ::2021/01/13(水) 19:19:15.68 ID:H2wjrg1H0.net
- >>286
デマ垂れ流しで真に受けちゃうバカを生むよりはいいだろ
まさに、君のようなね
- 293 ::2021/01/13(水) 19:19:29.78 ID:fGOv7qJ40.net
- >>5
思い上がってるよな
しかも検閲の基準がジャックドーシーが好きか嫌いかってだけ
むちゃくちゃや
- 294 ::2021/01/13(水) 19:20:07.61 ID:c+mo6Lxp0.net
- >>286
Twitterは今まで規約違反だからと中国プロパガンダアカウントを潰しまくってきてるのに、トランプ派閥だけ見逃してたらそれこそ政治介入だろ
- 295 ::2021/01/13(水) 19:21:26.58 ID:ZufYAOGr0.net
- >>294
BLMだけは煽っても許されてるのはどう見てる?
- 296 ::2021/01/13(水) 19:21:32.80 ID:yHnnHCnc0.net
- >>273
大炎上てなってるけど共和党側だけで民主党側は賞賛してるんだろうなーと思ったり
https://twitter.com/Eimi1003/status/1349155032113893378?s=19
(deleted an unsolicited ad)
- 297 ::2021/01/13(水) 19:21:38.97 ID:YCtfOhYH0.net
- ガーファの象徴的なリアル的にいえば、EVだろ?
でも、テスラはテキサス、章男は電力で既存China犬たちに声明
もーねー、凄い入り混じってるのよ
- 298 ::2021/01/13(水) 19:22:09.91 ID:kg9h0nSN0.net
- 残念ながら中立でないのは確かだよ
思想がプーさんの真逆なだけだった
- 299 ::2021/01/13(水) 19:22:18.44 ID:hvqD0q6W0.net
- >>292
プラットフォーマーの意味がわかってないだろw
- 300 ::2021/01/13(水) 19:23:07.99 ID:uhVSCGB10.net
- MS辺りが買い取れば良いよ
- 301 ::2021/01/13(水) 19:23:33.66 ID:a2oxTQx20.net
- >>293
てかドーシーがコントロールできない状態になってると思う
- 302 ::2021/01/13(水) 19:24:42.17 ID:+qlAQEaE0.net
- 俺たちに税金かけたり制約かけた政治家はどうなるかって脅しているように見えるもんな
- 303 ::2021/01/13(水) 19:24:58.08 ID:YCtfOhYH0.net
- >>300
> MS辺りが買い取れば良いよ
緑十時、日本兵の遺骨はゴミ扱いのビルゲイツ厚生省が喜びそう
- 304 ::2021/01/13(水) 19:25:11.53 ID:oiElfTBs0.net
- >>152
経営陣が
社内の特定のグループに圧力かけられたからだそうだけど。
- 305 ::2021/01/13(水) 19:25:35.71 ID:piK/S8FB0.net
- 第二次世界大戦並みのメディアなTwitter
- 306 ::2021/01/13(水) 19:25:46.79 ID:+i23t3E00.net
- ID:H2wjrg1H0はスルー、NG推奨
- 307 ::2021/01/13(水) 19:25:52.52 ID:yHnnHCnc0.net
- >>283
GAFAの民主党向け献金が共和党向けの10倍だものな
- 308 ::2021/01/13(水) 19:25:56.27 ID:xZTuxAbV0.net
- ジャック・ドーシーってTwitter創業者なんだな
どっかからの雇われかと思ってたわ
そりゃあんな乞食みたいな風貌も納得だわw
- 309 ::2021/01/13(水) 19:26:14.53 ID:kT+1zblG0.net
- >>300
MSは良さげなサービス買ったあと駄目にする印象しかないな
- 310 ::2021/01/13(水) 19:26:35.52 ID:6JNdcf/70.net
- >>292
馬鹿すぎて生きるの辛くない?
- 311 ::2021/01/13(水) 19:26:52.86 ID:m6mKXLh+0.net
- BLMの暴動やめろ呼び掛けたトランプはレイシスト!不正選挙の証拠を突っぱねる司法への抗議活動が暴徒化したらトランプがテロリスト!
日米のマスゴミクズすぎんか?もうやりたい放題じゃん
- 312 ::2021/01/13(水) 19:27:04.43 ID:LhFn39VA0.net
- ソフバンが買いそうやね
- 313 ::2021/01/13(水) 19:28:09.41 ID:+i23t3E00.net
- >>288
ほんと、答えあわせが楽なやつらだよな。
中共に汚染された阿呆共は
- 314 ::2021/01/13(水) 19:28:13.87 ID:w7pAquZs0.net
- ツイッター社は売却の話や潰れそうだという話がたびたび出るけど、どこも買おうとしないんだよなw
確か日本企業にも売り込みに来てたと思うけど
- 315 ::2021/01/13(水) 19:28:43.69 ID:H18wHdTG0.net
- >>306
只のデマ連呼なんて相手するだけ無駄だし、まぁ、然して心配要らんだろう(´・ω・)
- 316 ::2021/01/13(水) 19:28:56.39 ID:+i23t3E00.net
- >>312
頭の毛根ないのに今度は何処をハゲ上がらせたいんだろうなw
- 317 ::2021/01/13(水) 19:29:40.74 ID:zkGewxok0.net
- >>250
ドイツ、フランスが早速コメントしてたしなw
- 318 ::2021/01/13(水) 19:30:02.89 ID:9hqC5K+20.net
- こりゃ凄い下がり方だな
仕込むか
- 319 ::2021/01/13(水) 19:30:19.11 ID:yHnnHCnc0.net
- >>311
ツイッターの目撃動画が唯一の頼りだったが消されるようになるんだろうね。中国式検閲システムで
- 320 ::2021/01/13(水) 19:31:30.19 ID:y039yBrS0.net
- >>315
黒川は安倍政権の守護神だのデマ咲コウ作員の種苗法デマだのアベノマスクデマだの
パヨク側が垂れ流しまくったデマに一切触れてない時点でお察しだわな>ID:H2wjrg1H0
こういう頭おかしい日米パヨクのたまり場になって崩壊していくんだろうねTwitterは
- 321 ::2021/01/13(水) 19:31:37.99 ID:mtQuWUM10.net
- そりゃ此処まで露骨な言論弾圧すりゃな〜
トランプのみならまだしもやり過ぎたわ
- 322 ::2021/01/13(水) 19:31:44.40 ID:GH6F7/M10.net
- むしろこのジャンルでシェア奪うチャンスじゃね
- 323 ::2021/01/13(水) 19:31:58.09 ID:xCQKZBZD0.net
- >>285
gabとキャッキャウフフ
- 324 ::2021/01/13(水) 19:33:27.47 ID:zWIea+YN0.net
- またネトウヨが負けたのかよw
- 325 ::2021/01/13(水) 19:33:37.64 ID:H2wjrg1H0.net
- >>322
ただでさえ現実と敵対する頭Q勢がさらにエコーチャンバー化して、オウム真理教化待ったなしだなw
- 326 ::2021/01/13(水) 19:34:00.05 ID:A2Lb6Gze0.net
- 中国版ツイッターのウェイボーとの差が無くなったな
- 327 ::2021/01/13(水) 19:34:00.40 ID:yHnnHCnc0.net
- >>300
Twitter、グーグルとの提携を認める--詳細は明かさず
MSは無理やな
https://japan.cnet.com/article/35060050/
- 328 ::2021/01/13(水) 19:34:23.42 ID:9hqC5K+20.net
- シンガポール「SNSは偽ニュースや情報操作に対処できない。法整備が必要。どことは言わないけど」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1610533778/
- 329 ::2021/01/13(水) 19:34:49.49 ID:KiXXgxMY0.net
- 悪のトランプを吊し上げて民衆に正義を示したのになぜ?
- 330 ::2021/01/13(水) 19:34:56.30 ID:piK/S8FB0.net
- >>324
パヨチョンだな正確には
- 331 ::2021/01/13(水) 19:35:13.60 ID:m6mKXLh+0.net
- もうパさんはウヨウヨキューキュー陰謀論ガー陰謀論ガー鳴くしかできてないやん
- 332 ::2021/01/13(水) 19:35:40.72 ID:4niNLCjW0.net
- 中国に買収されておわりかな
- 333 ::2021/01/13(水) 19:35:48.56 ID:D5DjP50n0.net
- 中国に個人情報持って身売りだろw
匿名と勘違いして遊んでる日本人の
馬鹿は脂肪だよ
- 334 ::2021/01/13(水) 19:36:15.81 ID:0KIXx/sx0.net
- >>273
やばすぎ逃げて
- 335 ::2021/01/13(水) 19:36:21.00 ID:UHLsZ9Sn0.net
- トランプ支持者が一気に売ったんだろ
- 336 ::2021/01/13(水) 19:36:27.49 ID:e6zqFtTo0.net
- そしてTwitterは中国人に乗っ取られるんですねぇ・・・
- 337 ::2021/01/13(水) 19:37:15.29 ID:X/p43zYH0.net
- >>16
アカい鳥じゃないかなw
- 338 ::2021/01/13(水) 19:37:45.30 ID:piK/S8FB0.net
- >>336
もうとっくに乗っ取られてる
- 339 ::2021/01/13(水) 19:38:02.40 ID:3zS3FTdk0.net
- やろうかなと思ってたことあったが
電話番号入れるところで投げた
- 340 ::2021/01/13(水) 19:38:04.28 ID:m6mKXLh+0.net
- エプスタイン関連で日本の上級も実は関わりあったりするから必死なのかねプチエンジェルとかあったよね
- 341 ::2021/01/13(水) 19:39:16.28 ID:3zS3FTdk0.net
- >>340
1960年代にはもう始まってたかもって話しがあるな
- 342 ::2021/01/13(水) 19:41:01.87 ID:okaaZGlB0.net
- 上級程、不老不死を望むのかね
ロリペドも若さを欲してなのかな
- 343 ::2021/01/13(水) 19:42:46.49 ID:lwXTt50E0.net
- マーが行方不明で狼狽しているハゲが買えば良いんじゃね
- 344 ::2021/01/13(水) 19:43:03.08 ID:yHnnHCnc0.net
- >>328
成功した北朝鮮シンガポールさんはやる資格が有るな
- 345 ::2021/01/13(水) 19:43:24.54 ID:zT5vmRpV0.net
- 買い時やん
- 346 ::2021/01/13(水) 19:46:27.21 ID:hOXFIh1z0.net
- 今が買い時なんだろうけどこっから巻き返すってあるんかね
使ってても理由分からず急にバンされるサービスなんて使う人減るだろ
- 347 ::2021/01/13(水) 19:46:34.80 ID:NT7wcyBF0.net
- アメリカは既成事実と共産主義が支配する社会になってもうた
気が付いたらこうなってたんだよ
- 348 ::2021/01/13(水) 19:47:01.62 ID:Q4tBAiDd0.net
- 長期のサポートラインが今ぐらいの値段やね
ここを割ったら奈落の底
果たしてどうなるか
- 349 ::2021/01/13(水) 19:47:15.39 ID:GApzjm2d0.net
- >>276
https://m.youtube.com/watch?v=t1r2rdmWsPE
PBSっていうアメリカの国営放送の顧問弁護士マイケル・ベラー
- 350 ::2021/01/13(水) 19:47:16.61 ID:8h3rHO4S0.net
- さすがに今回のはトランプ支持じゃなくてもドン引きの対応だよな
- 351 ::2021/01/13(水) 19:47:56.60 ID:QqJaAyiR0.net
- メディアと正反対のグラフw
- 352 ::2021/01/13(水) 19:48:00.44 ID:aYi12sPr0.net
- いいね!
- 353 ::2021/01/13(水) 19:48:50.19 ID:ND0JaeZC0.net
- Twitter潰れてWeiboが覇権をとる
- 354 ::2021/01/13(水) 19:49:03.95 ID:3VwlSTfi0.net
- Twitterの代わりが出てくるならいまがチャンス
- 355 ::2021/01/13(水) 19:49:07.90 ID:8XOnIw0r0.net
- TwitterとFacebookは、偏った思想の企業とわかったので、もう潰れてよい。無くなっても全く困らない。トランプ氏にはTwitterに変わる企業を立ち上げて欲しいね。
- 356 ::2021/01/13(水) 19:49:10.10 ID:zlmLInvd0.net
- バカッターなんかいらんやろ
- 357 ::2021/01/13(水) 19:49:43.35 ID:kkLcAlAc0.net
- >>89
いいね!
- 358 ::2021/01/13(水) 19:49:52.38 ID:D5DjP50n0.net
- >>346
世界中のユーザーが逃げる
そんな所に広告出す馬鹿は居ない
- 359 ::2021/01/13(水) 19:51:05.39 ID:D5DjP50n0.net
- >>353
完全実名制
匿名大好きの日本人が適当に
使ったら終わり
- 360 ::2021/01/13(水) 19:51:35.77 ID:2RC9JJnX0.net
- TwitterよりもGoogleアップルAmazonのParlor潰しの方がビビったわw
- 361 ::2021/01/13(水) 19:51:36.44 ID:goB7gINy0.net
- そりゃ横暴しまくったしな
- 362 ::2021/01/13(水) 19:51:43.30 ID:hOXFIh1z0.net
- >>341
当時のCIAなら各国の政治家や実力者をハメるのは当たり前にやってたろうよ
現在は中共がその役だけど
- 363 ::2021/01/13(水) 19:51:53.45 ID:dT4FTKAW0.net
- >>283
GAFA解体が目玉政策の一つだったのにこれでもうなくなったな
- 364 ::2021/01/13(水) 19:52:41.96 ID:nhwZEkqo0.net
- こんなクズ企業に係るのは
まぁね
- 365 ::2021/01/13(水) 19:53:30.74 ID:hOXFIh1z0.net
- SNSや検索は代替手段があるけどスマホがどうにもならないんだよなあ…今更ガラケーは不便すぎてなあ
- 366 ::2021/01/13(水) 19:53:54.79 ID:fSfT2JBH0.net
- ネトウヨには悲報だけど業績は絶好調なんだよなあ
- 367 ::2021/01/13(水) 19:54:02.27 ID:5bQa42Fe0.net
- バイデンジャンプは真上に上がるんだぞ
- 368 ::2021/01/13(水) 19:54:09.86 ID:WY69I2Ye0.net
- >>363
選挙戦で目玉に掲げてたものを反故にされても
支持者は文句一つ言えなくなっちゃったんだな
SNSで文句言ったらあらゆるものからbanされてしまう
- 369 ::2021/01/13(水) 19:54:15.94 ID:fr6bVbld0.net
- >>355
前にFacebookをディスったらインフラがどうとか
Facebookを使ってないと遅れてるとか言われたよw
- 370 ::2021/01/13(水) 19:54:25.27 ID:+i23t3E00.net
- よしAmazon潰そう
- 371 ::2021/01/13(水) 19:54:25.95 ID:knQx34WB0.net
- >>32
辻元のコンクリもTwitterのトレンドから消されてたじゃん
- 372 ::2021/01/13(水) 19:54:47.27 ID:HNtAnE5o0.net
- >>6
今は政府批判側に立ってるから正義面出来てるけど、
1か月後には「政府を批判するやつはアカウント凍結」をやるからね
もはやナチスや中共と同じ
ナチスのトラウマがある欧州が完全に敵に回ったし、旗色も悪くなってきたのは事実
- 373 ::2021/01/13(水) 19:55:03.04 ID:GuoCs1sK0.net
- >>363
それどころかGAFAの力で米ミンス(アメリカ共産党)一党独裁を目指すんじゃね?
- 374 ::2021/01/13(水) 19:55:07.97 ID:mAIL7p/o0.net
- >>6
後のことどころか、明日のことさえ米民主党のド=アカ脳信者は
考えてないと思う。
- 375 ::2021/01/13(水) 19:55:57.74 ID:64ouHcp30.net
- トランプ信者はこの世からも抹消した方がいい
危険分子や
- 376 ::2021/01/13(水) 19:55:59.23 ID:ppX8JwjY0.net
- これが今回の米大統領選に対する世界の意志か
- 377 ::2021/01/13(水) 19:56:00.37 ID:TNLonSp+0.net
- >>355
無くなったら困るから代替できた上で潰れてほしい
- 378 ::2021/01/13(水) 19:56:24.04 ID:RWUtgNW50.net
- こういう時に日本から言論の自由を保証した全く新しいサービスが出てこれないのはホントーにマイナスだと思うなー、なんでだろ…
- 379 ::2021/01/13(水) 19:56:57.31 ID:7aEv+ozG0.net
- >>371
日本ツイッターもクソだよ
- 380 ::2021/01/13(水) 19:57:04.75 ID:+i23t3E00.net
- >>331
しかもパさんがそうやって喚いてる時はほぼ100%真実なんだよな
- 381 ::2021/01/13(水) 19:57:33.94 ID:fr6bVbld0.net
- 米国は宣伝省でも作ってプロパガンダやりまくりかもねw
- 382 ::2021/01/13(水) 19:57:51.72 ID:mAIL7p/o0.net
- >>375
お前が自分を抹殺すればいいよw
どうせ指名手配犯の日本赤軍を金銭援助してる大金持ち(笑)だろw
SEALDS(笑)シンパのFスクエア社員と一緒でよ、テメエみたいな金持ち(笑)階級はw
- 383 ::2021/01/13(水) 19:58:00.68 ID:8ZZPtc/50.net
- やべぇ今からでも空売り間に合うかな?
- 384 ::2021/01/13(水) 19:58:19.11 ID:yHnnHCnc0.net
- >>353
市民ポイント付きwレンポー君は満点かな?
https://newsphere.jp/national/20190301-1/
- 385 ::2021/01/13(水) 19:58:22.00 ID:MRMAy20i0.net
- 検閲するSNSなんて、便所の落書き以下だわ
- 386 ::2021/01/13(水) 19:58:24.26 ID:fr6bVbld0.net
- >>377
何に使ってるの?
自己承認欲求を満たすためとか?
- 387 ::2021/01/13(水) 19:58:45.96 ID:GuoCs1sK0.net
- >>371
日本でもメディアやGAFAに守られているのは共産主義者達って事だね
- 388 ::2021/01/13(水) 19:58:56.05 ID:mAIL7p/o0.net
- >>381
もうディズニーやハリウッドが、散々ド=パヨ・プロパガンダやってきたしw
弱者(笑)注入義務付けでw
- 389 ::2021/01/13(水) 19:59:10.38 ID:kFo4wFiS0.net
- 青汁効かないかぁ
- 390 ::2021/01/13(水) 20:00:08.63 ID:kOlPnnei0.net
- アカウント削除したわ
流石に検疫やるような企業は信用できん
- 391 ::2021/01/13(水) 20:00:27.64 ID:PmKAg/zs0.net
- 当然の対応。Twitter社の横暴を国民は許していない。
一国家を上回る影響力を持っている以上、会社としての社会的責任を負わなければならない。
- 392 ::2021/01/13(水) 20:00:53.70 ID:9AegLava0.net
- 今回の件はやり過ぎだと思うけどなんでこんななりふり構わないくらい必死なん?
- 393 ::2021/01/13(水) 20:01:32.13 ID:M6jKuPSM0.net
- これでまた中国に買われるんだろ
ちょこちょここういうことあったんだと思うよ
Twitterなんて便所の落書きに風俗の張り紙広告ついたようなもん
そもそもが企業の利益から掠め取ってないで潰れたほうが世の中のため
- 394 ::2021/01/13(水) 20:02:15.88 ID:HOwS3Ovy0.net
- 平家物語を思い出すわ
- 395 ::2021/01/13(水) 20:02:18.27 ID:diMkn12b0.net
- 「これが民主主義かぁ」
- 396 ::2021/01/13(水) 20:03:28.06 ID:3zS3FTdk0.net
- >>392
甘い水吸えなくなるし逮捕される危険もあるし
- 397 ::2021/01/13(水) 20:03:28.49 ID:+7G7+jMH0.net
- アメリカに亡命したウイルス研究者がTwitterに9月14日、新型コロナの暴露論文を上げたが1日でアカウント削除された
その時にTwitter社は中国人に牛耳られている事に気がついた
- 398 ::2021/01/13(水) 20:03:38.31 ID:vtt+LyVV0.net
- すぐ戻るよ
- 399 ::2021/01/13(水) 20:04:10.99 ID:akeBZOl50.net
- トランプ本人はともかく支持者まで検閲はやり過ぎだわ
お前どこの中国だよ
- 400 ::2021/01/13(水) 20:04:12.50 ID:5qwnNX1D0.net
- ツイッターってチャイナに乗っ取られたの?
- 401 ::2021/01/13(水) 20:04:21.79 ID:E8rsMo/k0.net
- ザマアw
さっさと潰れろ
- 402 ::2021/01/13(水) 20:04:34.03 ID:H18wHdTG0.net
- >>394
盛者必衰やなぁ(´・ω・)
- 403 ::2021/01/13(水) 20:04:34.82 ID:dhrSbDE40.net
- >>26
買い手いないとこにシナが来たからこうなったのね
- 404 ::2021/01/13(水) 20:04:40.12 ID:HOwS3Ovy0.net
- >>255
インスタに移ってる
- 405 ::2021/01/13(水) 20:04:50.43 ID:mAIL7p/o0.net
- >>392
20世紀の血塗られた赤い悪霊である共産主義(反吐)の波に飲まれた極論勢力は
行きつくところまで行きつかないと収まらない。
キレイゴト・ファシズムという人間の業、赤いカルマだな。
日本は何とかネット世論で左傾化に歯止めが掛ったが、アメリカは
ネットで左傾化が活発化しちまったw
- 406 ::2021/01/13(水) 20:04:55.83 ID:+i23t3E00.net
- >>386
まぁ依存症の人間にロクな奴いないから
今すぐ潰れてOKだろうな
- 407 ::2021/01/13(水) 20:04:56.85 ID:yBQkvzdd0.net
- フロリダ州では今回の件に抗議して、ビッグテックへ投資してるファンドを止めるらしい
https://dailyparley.com/florida-government-took-unprecedented-action-against-big-tech-facebook-and-twitter/
他の赤い州でもこの動きが出る可能性はある
- 408 ::2021/01/13(水) 20:05:42.17 ID:sTysGeo40.net
- >>273
はやく煮ゲロー!
- 409 ::2021/01/13(水) 20:05:51.81 ID:HOwS3Ovy0.net
- そうかトランプが5chを買収すればいいのか
- 410 ::2021/01/13(水) 20:06:33.70 ID:CPTePwTP0.net
- ツイッターって非匿名2ちゃんみたいなもんだろ
- 411 ::2021/01/13(水) 20:07:36.18 ID:3zS3FTdk0.net
- >>400
もうチャイナ関わって無いもの探す方が難しいと思うわ
- 412 ::2021/01/13(水) 20:08:48.82 ID:6Co73ODI0.net
- >>409
5chはトランプが買わなくてもJimがいるから…
- 413 ::2021/01/13(水) 20:09:21.48 ID:yBQkvzdd0.net
- TwitterとFacebookはファンドの銘柄として買われてるから、投げ売り状態になるだろう
>>407
株価が下がってる理由かもしれない
- 414 ::2021/01/13(水) 20:10:16.78 ID:dT4FTKAW0.net
- >>404
インスタもFBだから消えてくれて構わないんだけどな
- 415 ::2021/01/13(水) 20:10:18.38 ID:VwtfcqJj0.net
- バイキン!バイ菌!糞トン菌!
- 416 ::2021/01/13(水) 20:10:24.74 ID:bvvqlH3G0.net
- >>375
全体主義のファシズム国家目指すならそれが近道やな
- 417 ::2021/01/13(水) 20:10:29.73 ID:3OdYQ8mj0.net
- バカッターと呼ばれてたが、運営もバカだったのか
- 418 ::2021/01/13(水) 20:12:04.48 ID:iu4sDvfc0.net
- >>107
なんかでバズった奴が宣伝始めるのがもう痛々しくてね
- 419 ::2021/01/13(水) 20:12:15.88 ID:vxV0GIol0.net
- トランプが買収して復活させればいいんじゃね?
てかトランプがSNS立ち上げればよくね?
すぐにはできないか
- 420 ::2021/01/13(水) 20:12:23.73 ID:wVW1goEy0.net
- >>386
俺自身のツイッターはどうでもいいんよ
えっちな絵書いてる人たちのアップロード場所がなくなると困る!!!!
- 421 ::2021/01/13(水) 20:12:49.38 ID:9hqC5K+20.net
- 嫁って中華だったっけ?
- 422 ::2021/01/13(水) 20:12:52.71 ID:0/R3s36K0.net
- >>269
それ以下だった民主党の感想を教えてくれよ
- 423 ::2021/01/13(水) 20:13:18.93 ID:eLnSyXkm0.net
- 買っちゃえトランプ
- 424 ::2021/01/13(水) 20:13:38.97 ID:qGkpxD2Z0.net
- GAFAは政治家の口を力ずくで塞いだ、と言う証拠を残して世界中の政治家を敵に回した。
- 425 ::2021/01/13(水) 20:14:05.20 ID:/DK4dtV80.net
- Twitterは正しいことをした
株価が下がれば下がるほどTwitterの価値は上がっていくんだよなぁ
- 426 ::2021/01/13(水) 20:14:13.83 ID:okaaZGlB0.net
- >>415
習菌平?
- 427 ::2021/01/13(水) 20:15:51.30 ID:ewD2d/fY0.net
- ウヨちんはへやにばっかこもってないで
Twitter株買えるくらいまでは社会に出て働きましょう
- 428 ::2021/01/13(水) 20:16:03.48 ID:lwXTt50E0.net
- 2chも削ジェンヌなるアホが権力を振りかざして圧政敷いて廃れたから
- 429 ::2021/01/13(水) 20:16:14.51 ID:9AegLava0.net
- >>405
それにしてもこんな派手にやったら反発は避けられないだろうし下手打ったようにしか見えないけどこんなんでもまかり通るのが今のアメリカなのか?
- 430 ::2021/01/13(水) 20:17:56.58 ID:yHnnHCnc0.net
- >>407
GDP換算世界4位のテキサス州さんに期待
- 431 ::2021/01/13(水) 20:18:17.67 ID:fA1FYJ+u0.net
- >>7
Twitter
FF外から失礼します
私も同じ悩みに苦しんでいます
突然のリプ失礼しました
5ch
首吊ってシネやゴミ
- 432 ::2021/01/13(水) 20:18:45.41 ID:BcaK5Ehx0.net
- アメリカってこういうの1番嫌がるんやないの
- 433 ::2021/01/13(水) 20:18:50.98 ID:Q4sWXbn40.net
- 年で見てみろよ。まだ高い
- 434 ::2021/01/13(水) 20:19:01.58 ID:MRMAy20i0.net
- 自作自演で問題起こして、規制をどんどん強化していく。
これが中共の手口。
気づいた時には言論の自由なんてなくなる。
- 435 ::2021/01/13(水) 20:19:08.49 ID:AJPxDWQK0.net
- SNS界の5chだからな
- 436 ::2021/01/13(水) 20:19:18.34 ID:q56BPSTL0.net
- 全てのアメリカ製を破壊してアメリカを滅ぼせ
- 437 ::2021/01/13(水) 20:19:57.34 ID:svbQUql10.net
- >>434
川崎国かよ
- 438 ::2021/01/13(水) 20:20:29.73 ID:okaaZGlB0.net
- >>431
ん?
俺が日本語の理解が足らないのか意味が解らない
- 439 ::2021/01/13(水) 20:20:58.46 ID:5CYq/rfE0.net
- ツイッターは破産したらjapが日本部門だけ買取ればいい
- 440 ::2021/01/13(水) 20:21:12.78 ID:dT4FTKAW0.net
- >>420
pixivあたりに戻るんじゃねーの
- 441 ::2021/01/13(水) 20:21:34.85 ID:c7LrEWjI0.net
- >>6
左翼はテロリストだからな
破壊のことしか考えない
- 442 ::2021/01/13(水) 20:21:49.02 ID:RAKqr0qH0.net
- 投資家心理 コイツ サイコパスだなヤベー逃けよう
- 443 ::2021/01/13(水) 20:22:10.84 ID:9G/C02VT0.net
- 買っとくか
- 444 ::2021/01/13(水) 20:23:11.54 ID:okaaZGlB0.net
- >>436
とりあえず、ハンバーガーとホットドックかなw
- 445 : :2021/01/13(水) 20:24:05.22 ID:3Ce1cEz30.net
- 当たり前だろ
仮にもアメリカの大統領だぜ?世界のトップだぞ
それを馬鹿にしたらどうなるか、当然のことだ
- 446 : :2021/01/13(水) 20:25:21.72 ID:3Ce1cEz30.net
- >>74
総出じゃないだろ
実際大統領選はほぼ五分だったじゃんか
- 447 ::2021/01/13(水) 20:25:53.10 ID:ewD2d/fY0.net
- トランプ支持者はテロリスト予備軍だから
どんどん逮捕して収監してしまおう
- 448 ::2021/01/13(水) 20:26:19.98 ID:okaaZGlB0.net
- ちょっと待て
仮にもってw 現職大統領だぞ
- 449 ::2021/01/13(水) 20:26:24.18 ID:uSGXCAeq0.net
- >>440
フォローの半分くらい海外だからなあ アジア圏は渋いたりするけど
それに渋だとモザイク必要になるから
- 450 ::2021/01/13(水) 20:26:51.52 ID:yHnnHCnc0.net
- >>439
広告収入的には行けるらしいけど内部に日本版アンティファBLM共産党が侵食してるらしいから潰れた方がいいかも
- 451 ::2021/01/13(水) 20:26:51.79 ID:yHnnHCnc0.net
- >>439
広告収入的には行けるらしいけど内部に日本版アンティファBLM共産党が侵食してるらしいから潰れた方がいいかも
- 452 ::2021/01/13(水) 20:26:56.58 ID:lwXTt50E0.net
- 菅のハゲはTW批判したのか?
形だけでもしておけよハゲ
- 453 ::2021/01/13(水) 20:27:33.30 ID:RAKqr0qH0.net
- >>447
ノ オマエ 完全に浮いてるゾ
- 454 ::2021/01/13(水) 20:28:03.56 ID:akeBZOl50.net
- >>452
そんな事したらテレビが「首相による圧力ガー」ってシュバってくるぞ
- 455 ::2021/01/13(水) 20:28:19.89 ID:qwZDt4mI0.net
- 一民間企業がアメリカ大統領の言論を封じ込めようなどと思い上がるのもいい加減にしろってことだよ
- 456 ::2021/01/13(水) 20:28:22.65 ID:okaaZGlB0.net
- >>447
川崎を乗っ取ったパヨさん、チースw
- 457 ::2021/01/13(水) 20:28:46.27 ID:THVA90ks0.net
- まぁ国民の半分を敵に回したわけだから
- 458 ::2021/01/13(水) 20:29:23.57 ID:sh0lDnob0.net
- アラブの春とか言って散々反政府を煽っておいてコレかよ
- 459 ::2021/01/13(水) 20:30:22.30 ID:HaNBfqeE0.net
- 中の人がやらせてるヤツ晒せば良いのに
- 460 ::2021/01/13(水) 20:30:27.65 ID:Se5/ucj90.net
- 言論統制する企業だから仕方ない
- 461 ::2021/01/13(水) 20:30:41.21 ID:3sy8INZ70.net
- 一国の大統領に対し冤罪なすりつけと 弁明封鎖とか
こんな非民主主義な蛮行するとか
言語道断だわ
ツブれろ ツブれろ ツサブすのだ!
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
_ノ _ノ _ノ ヽ/| ノ ノ 。。
/\___/ヽ
/ノヽ ヽ、
/ ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
| ン(○),ン <、(○)<::| |`ヽ、 怒りを見せろ!
| `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l |::::ヽl
. ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/ .|:::::i |
/ヽ !l |,r-r-| l! /ヽ |:::::l |
/ |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
/ | .| | .| ,U(ニ 、)ヽ
/ | .| | .|人(_(ニ、ノノ
- 462 ::2021/01/13(水) 20:30:59.82 ID:WQXzEfUH0.net
- >>24
さすがに永久停止はやりすぎだからじゃね
- 463 ::2021/01/13(水) 20:31:36.26 ID:pfJmEOBQ0.net
- 残念ながらツイッターは潰れんよ。
元々ネット言論空間を支配するために作られたSNSツールで
設立にはディープステートの米情報機関のCIAや金融機関などが関与しているしね。
- 464 ::2021/01/13(水) 20:31:54.12 ID:H/fh7lHq0.net
- 言論の自由を封じるなTwitter社、とかハッシュタグ出ないのが不思議だわ。
- 465 ::2021/01/13(水) 20:32:11.29 ID:okaaZGlB0.net
- >>457
国民の半分は味方だわな
- 466 ::2021/01/13(水) 20:32:31.14 ID:npDRH6ry0.net
- Twitterはアメリカだと6位くらいのSNSなんだっけ(´・ω・`)
それだからトランプがTwitterを選んで大統領始めた時になんらかの繋がりありと思われていたくらいだったが
追い出されるとはw
- 467 ::2021/01/13(水) 20:32:57.02 ID:GuoCs1sK0.net
- >>452
日本政府からTwitter社への抗議は出てるらしいぞ
- 468 ::2021/01/13(水) 20:33:26.10 ID:okaaZGlB0.net
- >>461
なまはげは、ちと遅いぞ
- 469 ::2021/01/13(水) 20:33:41.41 ID:cyyePNym0.net
- もっと落ちろ
- 470 ::2021/01/13(水) 20:34:40.69 ID:H18wHdTG0.net
- >>464
現状なら、出したら削除されるんじゃない?
もう、支配者気取りだし(´・ω・)
- 471 ::2021/01/13(水) 20:34:49.61 ID:qdVOSQEA0.net
- 潰れていいよ
- 472 ::2021/01/13(水) 20:34:51.28 ID:okaaZGlB0.net
- >>467
いつもの遺憾の意?
- 473 ::2021/01/13(水) 20:35:02.87 ID:RAKqr0qH0.net
- >>465
じゃ株買ってやれ
- 474 ::2021/01/13(水) 20:36:21.63 ID:sO64crCE0.net
- もう遅いだろうけど
全力で売りたいwwww
- 475 ::2021/01/13(水) 20:36:38.33 ID:yHnnHCnc0.net
- あ三浦春馬アミューズで日本凄いしちゃったの?そりゃ自殺に追い込まれるわ
- 476 ::2021/01/13(水) 20:37:00.72 ID:okaaZGlB0.net
- >>473
スマン、先走った
- 477 ::2021/01/13(水) 20:37:04.99 ID:RLFwKD190.net
- Twitterの不具合報告とかもアカウント停止しそうな感じだもんな
- 478 ::2021/01/13(水) 20:37:37.01 ID:NeR/+Jdb0.net
- >>5
チンコそれな
- 479 ::2021/01/13(水) 20:37:48.88 ID:lwXTt50E0.net
- >>467
ハゲが会見で言わないとな
- 480 ::2021/01/13(水) 20:38:17.24 ID:THVA90ks0.net
- >>465
国民の半分=株主の半分が株を売ったから
株価が下がったんだぞw
- 481 ::2021/01/13(水) 20:38:21.30 ID:yHnnHCnc0.net
- >>475
酷い誤爆
- 482 ::2021/01/13(水) 20:38:47.92 ID:H7BHo9SK0.net
- >>64
シナ資本が入ると上場廃止される
- 483 ::2021/01/13(水) 20:40:31.37 ID:okaaZGlB0.net
- >>480
>>476
だからスマンって(;^_^A
- 484 ::2021/01/13(水) 20:40:50.80 ID:KR+l6NqB0.net
- >>72
現実世界(選挙)ではいいねしてもらえないからな
- 485 ::2021/01/13(水) 20:41:24.86 ID:W1byJ6Kv0.net
- 大した下げじゃないだろ
ニワカかよ
- 486 ::2021/01/13(水) 20:41:53.85 ID:UjZRsfWy0.net
- >>161
お前が死ねよクズ
- 487 ::2021/01/13(水) 20:42:27.25 ID:UjZRsfWy0.net
- >>174
なんか画像がオリジナルだったらしいが
- 488 ::2021/01/13(水) 20:43:52.50 ID:DfDDf1fg0.net
- >>360
AWSでこういうことやられるとちょっと困るわ
- 489 ::2021/01/13(水) 20:43:58.47 ID:BT3R1MHf0.net
- >>1
いいきみそのまま苦しめ差別企業め
- 490 ::2021/01/13(水) 20:44:10.25 ID:P9U880tR0.net
- 1年単位で見たら誤差程度の下げ方でないの
というかMAXで55ドルしかなかったんやな
- 491 ::2021/01/13(水) 20:44:12.33 ID:ZnXUUr2P0.net
- いやいやこれからバイデンが政権取るんだから今売るやつはアホでしょ
- 492 ::2021/01/13(水) 20:44:50.51 ID:QqJaAyiR0.net
- >>485
1割って大したことないのかーへ
- 493 ::2021/01/13(水) 20:45:18.86 ID:QFUUc0zK0.net
- >>256
このジョジョのやつすき
- 494 ::2021/01/13(水) 20:46:12.64 ID:lwXTt50E0.net
- >>491
トランプに関わらないようにしていたEUヨーロッパが
GAFAへ今以上の圧力をかけることは確実だからな
- 495 ::2021/01/13(水) 20:46:26.19 ID:KR+l6NqB0.net
- 削ジェンヌがTwitter幹部だったのか
納得
- 496 ::2021/01/13(水) 20:46:58.67 ID:/TIREkwA0.net
- 流石にあの対応はな
- 497 ::2021/01/13(水) 20:49:03.25 ID:TW3PcAzB0.net
- もういっそのこと真っ赤なSNSにしてやろうぜ
誰もが顔をしかめるような真っ赤なSNSに
似非右翼の逆をやればいい
みんなで酷い左翼のフリして大暴れしてツイッターぶっ潰そうぜ
- 498 ::2021/01/13(水) 20:49:04.40 ID:Q+XiDuji0.net
- 株のことは全くわからんけど、逆バイデンジャンプて具体的にどういうこと?
- 499 ::2021/01/13(水) 20:50:08.34 ID:IIqt3V610.net
- 言論弾圧
- 500 ::2021/01/13(水) 20:50:13.93 ID:5xm5I1TL0.net
- というかTwitterって割と古臭いイメージだからぶっちゃけ企業価値なんて低いだろ。モンストで復活する前のmixiみたいなもんだろ
- 501 ::2021/01/13(水) 20:52:24.77 ID:r7AqpwO90.net
- >>372
別に、ツイもインスタも何も単なるネット企業やん
死ぬのか?できないと?ハブられるの?
- 502 ::2021/01/13(水) 20:53:10.38 ID:/0SqgmQ30.net
- >>7
ワロタ
- 503 ::2021/01/13(水) 20:54:21.19 ID:yHnnHCnc0.net
- >>488
河野太郎「ガチャガチャ言う奴はブロックな」
- 504 ::2021/01/13(水) 20:54:47.87 ID:W/kyKAjr0.net
- 情報を売りにしている企業なのに
それの公平さと信憑性が疑われるのは致命的なんだよ
マスコミが信頼を失った理由をまるで理解していない
- 505 ::2021/01/13(水) 20:55:32.36 ID:FvVUmkJ50.net
- 調子に乗ってやりたい放題してたら周りに梯子外されて自滅した感じ
- 506 ::2021/01/13(水) 20:55:43.32 ID:OxyASWls0.net
- いいね
- 507 ::2021/01/13(水) 20:56:01.15 ID:dT4FTKAW0.net
- >>498
ナイアガラ
- 508 ::2021/01/13(水) 20:56:08.77 ID:8fulaXAg0.net
- クソコラだけど
https://i.imgur.com/G6FZ8mj.jpg
- 509 ::2021/01/13(水) 20:56:59.34 ID:VbEJvkL40.net
- かね亡くなって中華企業に身売りしたらオモロイね
- 510 ::2021/01/13(水) 20:57:45.59 ID:OpWbr+3b0.net
- >>420
pyaでいいよ
- 511 ::2021/01/13(水) 20:57:48.09 ID:q56BPSTL0.net
- >>475
アメリカに殺されたからな(笑)
- 512 ::2021/01/13(水) 20:58:53.36 ID:WbGK+/TT0.net
- 中国忖度しても調子こいて中共批判するとジャックマーされるからな
- 513 ::2021/01/13(水) 21:00:28.57 ID:6z8vAbfr0.net
- バイデンフォール
- 514 ::2021/01/13(水) 21:01:00.88 ID:DAFNpfE60.net ?2BP(3000)
- https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ここ数日、時価総額十億ドル単位で溶かしてない?
中国様が補填してくれるのこれ
- 515 ::2021/01/13(水) 21:01:06.97 ID:lwXTt50E0.net
- >>498
大統領選の時のミシガン州の得票数
夜中にバイデンの得票数が一気に増えたバイデンジャンプにちなんでいるのだろ
- 516 ::2021/01/13(水) 21:01:51.97 ID:WbGK+/TT0.net
- >>66
アメリカは超超超コネ社会なのでウザイほどBBQとかやってるだろ人脈維持のために
あれのネット版
- 517 ::2021/01/13(水) 21:02:54.01 ID:bUvNY8rh0.net
- >>488
政府が使ってるからな
安全保障的にありえない選択肢となった
- 518 ::2021/01/13(水) 21:03:13.38 ID:rgpG3heD0.net
- たったのマイナス10%か
お前ら株の素人かよ
- 519 ::2021/01/13(水) 21:03:15.59 ID:GApzjm2d0.net
- >>285
多くの人が、西海岸のハイテクが言論の自由の事実上の裁定者であることに大いに不満を抱くことになるだろう
https://twitter.com/elonmusk/status/1348688644173934593?s=21
イーロンマスクは前にマルクスディスってたしトランプ叩きにも距離置いてる
トランプ側についたら面白いのに
(deleted an unsolicited ad)
- 520 ::2021/01/13(水) 21:03:23.14 ID:yHnnHCnc0.net
- >>501
なんだかんだ言ってsnsでバズっただけでは完成しなくてテレビが「ツイッターで一位です!」って言って世論誘導するスタイルが出来ちゃったのよね。
- 521 ::2021/01/13(水) 21:03:53.85 ID:vHL3hrvY0.net
- アメリカがあれほどダメな国だとは思ってなかった
- 522 ::2021/01/13(水) 21:04:30.64 ID:WbGK+/TT0.net
- >>518
自分の資産だったらと考えてみろ
- 523 ::2021/01/13(水) 21:04:43.35 ID:iu4sDvfc0.net
- >>236
今のツイッター、ヤバイの仕込んでてもおかしくないよね
- 524 ::2021/01/13(水) 21:05:09.02 ID:iIODzPyx0.net
- トランプを追い落とす目的遂げたらそりゃ切られるよね。
中国はその辺シビアなんよ(´・ω・`)
- 525 ::2021/01/13(水) 21:05:17.08 ID:Xug/B2Tt0.net
- >>6
トランプじゃなければ良いって反トランプの盛大な祭りだったけど
バイデン陣営は香ばし過ぎるし、ここまで国を挙げて追い込んだ中国相手にやらかしそうなんだよなぁ
今思えばサンダースの方が、いやいややっぱりトランプがとか
半年後には言い出しそう
- 526 ::2021/01/13(水) 21:05:18.77 ID:HfkDXSFq0.net
- >>19
中国がな
下がったとこでどこかダミー会社通じて
- 527 ::2021/01/13(水) 21:05:26.51 ID:vqhK/d/Y0.net
- 株式バブってるのに下落するのか
- 528 ::2021/01/13(水) 21:05:50.21 ID:TRfY53QY0.net
- 5chこそ正義なんだよなあ
- 529 ::2021/01/13(水) 21:05:53.27 ID:WbGK+/TT0.net
- >>524
裏切り者は何度でも裏切るから用が済んだら処分アル
これ中華の歴史
- 530 ::2021/01/13(水) 21:06:30.00 ID:ZaQMsAWn0.net
- 絶好の押し目やんけ
- 531 ::2021/01/13(水) 21:06:31.33 ID:GhzkyRxt0.net
- 中国もアメリカも変わんねえな
- 532 ::2021/01/13(水) 21:08:29.69 ID:ewD2d/fY0.net
- ウヨちんの願望とは逆に業績は絶好調なんだよなあ…
Twitter決算は黒字転換 「偽情報拡散対策の効果は出ている」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2010/30/news143.html
米Twitterは10月29日(現地時間)、第3四半期(7〜9月期)の決算を発表した。売上高は前年同期比14%増の9億3600万ドル、純利益は22%減の2900万ドル(1株当たり4セント、非GAAPベースでは19セント)だった。2四半期ぶりの黒字転換だ。mDAU(収益につながる日間アクティブユーザー数)は新型コロナウイルス感染症による“巣ごもり需要”で前年比29%増加し、増加速度は鈍化したものの、過去最高の1億8700万人になった。
- 533 ::2021/01/13(水) 21:08:48.67 ID:hvqD0q6W0.net
- >>524
バカが幹部になれると夢でも見ているんだろうけど役割が終わったら直ぐにでも粛清される運命だよな
- 534 ::2021/01/13(水) 21:09:29.61 ID:HfkDXSFq0.net
- >>15
Parlorが買って支配すれば解決
- 535 ::2021/01/13(水) 21:10:05.73 ID:yHnnHCnc0.net
- >>525
今週だけでもバイデンチームが「経済支援はまず有色人種に」って発表してフェイクメディアも困ってるね
- 536 ::2021/01/13(水) 21:10:24.87 ID:HfkDXSFq0.net
- >>503
河野どうすんのこれ?
- 537 ::2021/01/13(水) 21:12:30.41 ID:HfkDXSFq0.net
- >>517
日本国内にサーバーを構築しなけりゃだめだろ
- 538 ::2021/01/13(水) 21:15:35.03 ID:KVHO0yP90.net
- これでトランプや関係者がここまで読みきって空売りで儲けてたら笑う
- 539 ::2021/01/13(水) 21:17:27.40 ID:vHL3hrvY0.net
- これは良いニュース
アメリカにも良心が残っていた
twitterとか中国に汚染されてるからこうなるのだ
- 540 ::2021/01/13(水) 21:19:22.35 ID:tWaHNSwC0.net
- >>79
正直なくてもいいしな
- 541 ::2021/01/13(水) 21:21:40.74 ID:zTYXc2wn0.net
- まだ上げトレンド変わって無い
売り方がんばれ!
- 542 ::2021/01/13(水) 21:22:00.77 ID:6ebIqUQX0.net
- >>99
クソ中華な製品ばかりで、アマゾンには愛想が尽きた。
今はヨドバシから購入してるわ。
- 543 ::2021/01/13(水) 21:23:34.11 ID:DNHR9fnR0.net
- Twitterに抗議として広告を取り消したり株を売ったりしてる人たちが多く居るという事実
- 544 ::2021/01/13(水) 21:26:26.88 ID:okaaZGlB0.net
- >>528
有象無象が好き勝手言い合う中に真理があるのかも
- 545 ::2021/01/13(水) 21:28:01.52 ID:j56GvRIF0.net
- 垂直度合いが足りねぇ猛一度ジャンプしてみろ
- 546 ::2021/01/13(水) 21:28:27.53 ID:vdgqL6610.net
- >>5
中国のサイトが検閲してるのと全く同じw
- 547 ::2021/01/13(水) 21:29:40.04 ID:kVvGHG7e0.net
- >>544
これ
ノイズが無いと俯瞰で見れる奴が減るんよね
- 548 ::2021/01/13(水) 21:29:44.16 ID:1SLOZugF0.net
- これが差別主義者の末路か
- 549 ::2021/01/13(水) 21:30:24.09 ID:hvqD0q6W0.net
- 共産党嫌いの米国で中共のやり方を模倣したTwitter社はオワコンだよ
- 550 ::2021/01/13(水) 21:30:41.35 ID:4vOgTji+0.net
- >360,488
それ。
レンタルサーバー屋がこんなことやるって前代未聞だ
ParlerはAWSに特化した設計だろうから復活に時間かかるだろうな
AWS以外の一般的なレンタルサーバー使っておけば移行も楽だろうに
- 551 ::2021/01/13(水) 21:31:01.30 ID:mWIXd6Nf0.net
- おとり潰しまだ?
- 552 ::2021/01/13(水) 21:31:05.65 ID:fm5hiXG/0.net
- もうまっ赤々のパヨク色強すぎて駄目だろ
シナチョンだけやってろ
- 553 ::2021/01/13(水) 21:31:14.18 ID:4vOgTji+0.net
- >>360,488
>>550
- 554 ::2021/01/13(水) 21:32:08.28 ID:Y1ZF0s6b0.net
- 今どきTwitterやってるとか情弱だろ
- 555 ::2021/01/13(水) 21:33:21.55 ID:0//FD8l/0.net
- まぁサヨから金はいっぱい貰っただろうからいいんじゃない(´・ω・ `)
- 556 ::2021/01/13(水) 21:34:00.17 ID:ou5WvVSI0.net
- バイデン経済政策発表
『アメリカ人白人男性』以外を優遇すると差別発言
このレイシストが!と炎上
- 557 ::2021/01/13(水) 21:36:02.98 ID:iKycdH+10.net
- >>524
馬鹿だから分からんのよ
- 558 ::2021/01/13(水) 21:39:15.51 ID:ubEanv460.net
- Amazonは許してあげて便利だし(´・ω・`)
- 559 ::2021/01/13(水) 21:39:30.13 ID:bHfD5arlO.net
- 企業のトップにアスペが多いとは聞いていたが今回証明された
- 560 ::2021/01/13(水) 21:41:24.90 ID:bnsj+eJB0.net
- Twitter閉鎖くる?
- 561 ::2021/01/13(水) 21:41:58.42 ID:yZO/09gw0.net
- 買い場?
- 562 ::2021/01/13(水) 21:42:14.13 ID:Sl4AwVrq0.net
- まぁ、このまま行ったら、ツイッターはポリコレ・ジェンダー専用SNSになるのは確実だからな。
そうなると、ツイッターの最大の強みである芸能・有名人アカウントも他SNSに移行する。
(中国系企業SNSにとか、むしろそれが狙いなのかも知れないw)
いくらポリコレ・ジェンダーを謳っても、投資家の目はシビアという事。
- 563 ::2021/01/13(水) 21:42:53.54 ID:+GSGt38W0.net
- 早く買えー!間に合わなくなっても知らんぞー!!
- 564 ::2021/01/13(水) 21:43:22.79 ID:/2tWwKPm0.net
- トランプ最後にバカッター潰してってくれたらいいのにな
- 565 ::2021/01/13(水) 21:43:59.18 ID:0FJ1kK9P0.net
- >>525
クネの方が良かったと言ってる韓国みたいだな
ありそうだわ
- 566 ::2021/01/13(水) 21:44:01.89 ID:A2Lb6Gze0.net
- >>562
競合でてきたら潰されるから結局ツイッターに戻らざるを得ないんじゃない?
- 567 ::2021/01/13(水) 21:44:55.62 ID:hvqD0q6W0.net
- >>561
買え場w
- 568 ::2021/01/13(水) 21:44:59.32 ID:Thty+mMW0.net
- 扇動するSNS経営陣って危険すぎるよ規制した方がいい
- 569 ::2021/01/13(水) 21:45:57.84 ID:XmZYL8j80.net
- >>559
まあ若くして成り上がった訳だからな
頭は良くてもバランス感覚が優れている保証は無い
- 570 ::2021/01/13(水) 21:46:24.87 ID:Tn/WEH/u0.net
- >>5
中立なんて幻想だろ
だが建前さえも守れなくなったら終わり
- 571 ::2021/01/13(水) 21:46:43.04 ID:OEFqC66p0.net
- アレー?正しい言論弾圧してるのに何で下がるのー?
- 572 ::2021/01/13(水) 21:47:00.90 ID:PZeukGhu0.net
- 青い鳥の毛が抜けて赤い地肌が出てくるのかな
- 573 ::2021/01/13(水) 21:48:01.30 ID:qKVVX8XT0.net
- >>99
今までのKindleの分と、Googleが有償になるからと写真データ全部アマに起きに行ってしまった…
- 574 ::2021/01/13(水) 21:48:54.32 ID:DBZBQnGE0.net
- 独禁法適用だな
- 575 ::2021/01/13(水) 21:49:05.99 ID:H6Nu/jZ00.net
- 確かツイッターってずっと赤字だよね
なのに何で潰れないの
いったいどっから金が出てんの
- 576 ::2021/01/13(水) 21:49:21.33 ID:pY88SHr70.net
- 独占企業なのにプラットフォームじゃなくパブリッシャーと言うのが明らかになったから
パーラーというアプリはandroidもAppleもダウンロードさせないようにしたのな
やり口がマジ支那共産党
- 577 ::2021/01/13(水) 21:50:26.04 ID:RzLuJ+C+0.net
- たった10%下落とか鼻くそレベルやん
- 578 ::2021/01/13(水) 21:50:56.85 ID:fMZUluEO0.net
- 断崖絶壁で草
船越が来そう
- 579 ::2021/01/13(水) 21:51:17.24 ID:8XM1FSwd0.net
- 中国に支援してもらえよw
- 580 ::2021/01/13(水) 21:51:59.45 ID:nE5jkMRB0.net
- 越えてはいけない一線を越えた感じだからな
- 581 ::2021/01/13(水) 21:53:05.71 ID:CB8rRr7t0.net
- いくら口で綺麗事言ってても心の中じゃおかしいと思ってたんだろうな
株価は嘘つかん
- 582 ::2021/01/13(水) 21:53:50.73 ID:fSfT2JBH0.net
- 経済音痴のネトウヨって、株価が下がったら企業が倒産すると勘違いしてんのか
- 583 ::2021/01/13(水) 21:55:05.16 ID:pY88SHr70.net
- ドイツ、フランスが批判に回ったのは地味に効いてそう
- 584 ::2021/01/13(水) 21:57:24.93 ID:DK/aee5k0.net
- こないだの二度目の10万円給付しろトレンド気持ち悪すぎるんだよ
乞食がスマホ使ってんじゃねーよ
- 585 ::2021/01/13(水) 21:57:29.57 ID:1eezGT/d0.net
- >>556
さっき見たブルーブラッドでBLMは許されるが白人が同じ事やるのは許されないよな?て台詞があったわ
- 586 ::2021/01/13(水) 21:57:53.38 ID:FGxXKKAW0.net
- Twitter早く逝け!
- 587 ::2021/01/13(水) 21:58:30.29 ID:Fbm6k1SL0.net
- いい感じのTwitterの後釜が出たら乗り換えたいって人も多そうだしな
- 588 ::2021/01/13(水) 22:00:25.29 ID:ULG92RRG0.net
- ツイッターは今日の天気と食べたものを報告するところだ
- 589 ::2021/01/13(水) 22:00:56.77 ID:1eezGT/d0.net
- >>582
買いつけた株をクーリングオフできると真面目に思い込んでたチョンが何だって?w
- 590 ::2021/01/13(水) 22:01:46.78 ID:+OWkupdR0.net
- トランプをBANしたのはツイッターだけじゃないのにツイッターだけ批判されて可哀想
- 591 ::2021/01/13(水) 22:02:02.05 ID:Sl4AwVrq0.net
- >>566
たとえば、日本でなら共産系の学者や弁護士・活動家など識者の意見によって運用されるSNSなんて、
企業・有名芸能人でも娯楽系のアカウントのほとんどは規制対象になるだろう。
それで移行したSNSを潰そうとしたら、マイクロソフト、アップル、政治まで巻き込んで「大衆娯楽潰し」になる。
ポリコレ・ジェンダーがやろうとしてるのはそういう事。
株価は正直。
- 592 ::2021/01/13(水) 22:03:37.62 ID:IVdwdkCM0.net
- >>461
今年のナマハゲは優しかったらしいね
- 593 ::2021/01/13(水) 22:04:10.86 ID:8fulaXAg0.net
- googleとbingで「Twitter 株価 暴落」調べてみw
全然違うぞw
- 594 ::2021/01/13(水) 22:04:39.85 ID:W1byJ6Kv0.net
- >>492
10%で損切りするかよ
- 595 ::2021/01/13(水) 22:04:55.84 ID:8fulaXAg0.net
- >>590
GAFAの身代わり
- 596 ::2021/01/13(水) 22:06:03.51 ID:6zOA/TfA0.net
- >>39
ザッカーバーグの顔はいつもながら不気味だ
- 597 ::2021/01/13(水) 22:06:53.18 ID:6qf12k8L0.net
- 民主党政権になれば良くなるとか
ずいぶん前の日本みたいだな
- 598 ::2021/01/13(水) 22:09:47.03 ID:pY88SHr70.net
- だってアメ公バカだもん
- 599 ::2021/01/13(水) 22:10:11.58 ID:UgOYW8EP0.net
- 最早金盾の一部だろ
- 600 ::2021/01/13(水) 22:10:52.95 ID:UgOYW8EP0.net
- ぜひ国民皆保険制度を実現してほしいわ。バイデンケアwwww
- 601 ::2021/01/13(水) 22:11:13.77 ID:bVEE7TCA0.net
- 本垢複垢共に削除したわ
- 602 ::2021/01/13(水) 22:12:37.22 ID:jzChNM3l0.net
- >>162
Twitter社がそろそろ「あの垢BANは我々の成りすましがやった事、我々がやったのでは無い」と言い出すかもしれん
- 603 ::2021/01/13(水) 22:14:38.80 ID:tEvTkcZ+0.net
- て
- 604 ::2021/01/13(水) 22:16:32.72 ID:EY3UUHBt0.net
- プラットフォーマーとして強権振るってるもんなぁ
規約違反の一言で何でもできるし、外から見て何も分からない
- 605 ::2021/01/13(水) 22:17:35.50 ID:g3QvAWtV0.net
- 助けて、トランプ
- 606 ::2021/01/13(水) 22:24:12.97 ID:EAZOuJCV0.net
- そもそもTwitterは資金源が不透明
- 607 ::2021/01/13(水) 22:25:27.64 ID:WbGK+/TT0.net
- >>559
若いが故にアカとは何かがわかってないのかもな
- 608 ::2021/01/13(水) 22:27:41.40 ID:hP7uo7Mv0.net
- パヨチン御用達だし仕方ないよね
- 609 ::2021/01/13(水) 22:28:29.05 ID:fSfT2JBH0.net
- >>589
国籍透視は恥かくだけだって自覚した方がいいよ
- 610 ::2021/01/13(水) 22:29:36.31 ID:u+JMFt1A0.net
- >>1
そもそもツイッターって他のSNSに比べて落ち目だったのに
そこにトランプが使い始めてセンセーショナルな話題が増えて復活したのに
そのトランプをBANとかナメてるにも程があるだろ
- 611 ::2021/01/13(水) 22:32:42.30 ID:/gFxDZ3K0.net
- やっぱバイデンって、エプスタイン案件なんたわろうなぁ・・・幼女献上は中国でも昔から行われている事だし、エプスタイン案件との親和性が余りにも高過ぎるんだよなぁ・・・
- 612 ::2021/01/13(水) 22:33:03.26 ID:CB8rRr7t0.net
- >>609
本当に国籍透視してるんじゃなくて、心根が一緒だって思われてんだべ
光栄に思ったら?
- 613 ::2021/01/13(水) 22:33:21.86 ID:4Qey8kgU0.net
- Twitterはもはや極左😩
- 614 ::2021/01/13(水) 22:35:43.63 ID:aYi12sPr0.net
- >>609
きみきみ
「俺は中国共産党なんてキチガイ老害の犬でも工作員でもない」
って書いてみてw
(・∀・)ニヤニヤ
- 615 ::2021/01/13(水) 22:43:43.39 ID:Ml8orOkh0.net
- ネトウヨまた負けたんかw
- 616 ::2021/01/13(水) 22:48:19.80 ID:LHZREtUC0.net
- 海外ドキュメンタリー番組
Twitter社が一部の社員の保険料を地元自治体に払わせてる件についてTwitter社のまともな回答がない
他の州へ移転するぞ!と地元自治体を脅すとかトランプのこと言えた立場なのかな?
欧州各国の要人はTwitterやFacebookのあからさまな言論の自由封殺には反対を表明している
- 617 ::2021/01/13(水) 22:48:27.42 ID:SdgNnK/y0.net
- 差別主義者が経営してたらそらそうよ
- 618 ::2021/01/13(水) 22:49:16.32 ID:rzsELSwW0.net
- 当たり前だろ
- 619 ::2021/01/13(水) 22:50:50.60 ID:fSfT2JBH0.net
- >>614
中国共産党サイコー!✌🥺✌
- 620 ::2021/01/13(水) 22:52:53.59 ID:Cabzvcr50.net
- 流石にあれは引いたわな
- 621 ::2021/01/13(水) 22:53:24.51 ID:DgBNt4ks0.net
- 五毛って間違ってそういうこと書いたら罰則があったりするんか?
- 622 ::2021/01/13(水) 22:53:56.76 ID:qTJ26kJB0.net
- まともな人間ならツイッターがおかしいことはよくわかるからな
中国が乗り移ったよう
- 623 ::2021/01/13(水) 22:54:41.55 ID:fSfT2JBH0.net
- 俺も五毛の同胞と合流して一緒にネトウヨバッシングしたいわ
- 624 ::2021/01/13(水) 22:55:17.83 ID:uj8zB06j0.net
- >>1
敵国に唆されて自由民主主義国家の酋長選挙に喧嘩売ったから当たり前だろ
- 625 ::2021/01/13(水) 22:55:32.52 ID:UOFbP5/p0.net
- パ 「俺らがこんなに支持しているのになぜ…」
- 626 ::2021/01/13(水) 22:56:04.51 ID:O5z72kK80.net
- よし、マイクロソフト今がチャンスだ買収しろ!
- 627 ::2021/01/13(水) 22:57:03.64 ID:aYi12sPr0.net
- >>619
>>623
書けないよねw
「俺は中国共産党なんてキチガイ老害の犬でも工作員でもない」
って書いてみてw
(・∀・)ニヤニヤ
- 628 ::2021/01/13(水) 22:57:33.24 ID:9sx529ce0.net
- Facebookはテスラに抜かれたんだろ?
GAFAからGATAになったんだろ
- 629 ::2021/01/13(水) 22:57:54.75 ID:8LK+qswc0.net
- トランプ信者に買収されるギャグ展開希望
- 630 ::2021/01/13(水) 22:59:02.62 ID:fSfT2JBH0.net
- >>627
中国共産党は人類の救世主です👍
- 631 ::2021/01/13(水) 22:59:17.58 ID:qTJ26kJB0.net
- >>629
みんなでクラファンやってパーラーに買い取らせるかw
- 632 ::2021/01/13(水) 22:59:46.51 ID:Ye+db7Rc0.net
- >>516
今だに陸軍士官学校の入学で上院議員か州知事の推薦枠がある国だしな
流石に推薦枠は試験による公募がほとんどらしいけど
- 633 ::2021/01/13(水) 23:00:31.24 ID:aYi12sPr0.net
- >>630
場末の掲示板の煽りのコピペ程度でもマジで殺されるの?
冗談だよな?w
「俺は中国共産党なんてキチガイ老害の犬でも工作員でもない」
って書いてみてw
(・∀・)ニヤニヤ
- 634 ::2021/01/13(水) 23:01:21.42 ID:fSfT2JBH0.net
- 中国共産党大好きでちゅ🤗
- 635 ::2021/01/13(水) 23:01:58.12 ID:8fulaXAg0.net
- 中国共産党はウイグルチベット人民族浄化の糞政党
- 636 ::2021/01/13(水) 23:02:15.01 ID:zP8foHQh0.net
- バカウヨ界隈さんは小さいことで喜べるからうらやまし
- 637 ::2021/01/13(水) 23:03:45.11 ID:aYi12sPr0.net
- >>634
おいおい
アンカまで消してそれはガチすぎんだんろw
マジ?
え?
「俺は中国共産党なんてキチガイ老害の犬でも工作員でもない」
って書いてみてw
(・∀・)ニヤニヤ
- 638 ::2021/01/13(水) 23:04:12.01 ID:fSfT2JBH0.net
- >>637
ネトウヨ必死だな(・∀・)ニヤニヤ
- 639 ::2021/01/13(水) 23:06:09.48 ID:aYi12sPr0.net
- >>638
お・・・おう
こんな場末の掲示板で小銭の為に命懸けでごくろうさんw
「俺は中国共産党なんてキチガイ老害の犬でも工作員でもない」
って書いてみてw
(・∀・)ニヤニヤ
- 640 ::2021/01/13(水) 23:07:25.02 ID:32dyds5W0.net
- >>639
お、あんまイライラすんなよ、仲良くしようぜ(・∀・)ニヤニヤ
- 641 ::2021/01/13(水) 23:07:34.53 ID:gIAMT5e00.net
- 表現の自由は流石に守れよ
共産圏じゃないんだから
- 642 ::2021/01/13(水) 23:09:20.79 ID:js9nIm/H0.net
- >>1
そらそうやろ
中国に逆らったらアカウント削除やし
トランプの支持者が40%ちょっといるということを忘れてるわ
40%は売るだろ
トランプがTwitterやってたから買った人も多いだろうに
- 643 ::2021/01/13(水) 23:09:54.76 ID:aYi12sPr0.net
- >>640
でも中国共産党の悪口書けないんでしょw
笑えるw
「俺は中国共産党なんてキチガイ老害の犬でも工作員でもない」
って書いてみてw
(・∀・)ニヤニヤ
- 644 ::2021/01/13(水) 23:11:45.47 ID:js9nIm/H0.net
- >>44
同感
中立な立場じゃないわな
テロリスト集団がTwitterしていても放置でトランプとその支持者を禁止対象とか頭おかしい企業や
- 645 ::2021/01/13(水) 23:12:30.61 ID:aLycBvMG0.net
- 中共のフロント企業がこのタイミングで株買い占めてそう
- 646 ::2021/01/13(水) 23:13:03.02 ID:rjhvyi8I0.net
- >>304
だから何って話だな
- 647 ::2021/01/13(水) 23:13:32.02 ID:32dyds5W0.net
- トランプ信者のバカルト君に言われてもあっそって感じだけどな(・∀・)ニヤニヤ
- 648 ::2021/01/13(水) 23:14:20.53 ID:4vOgTji+0.net
- アメリカって言論の自由においては、実は日本より相当不自由なんじゃないの?
日本だったらプロバイダ責任制限法でサービス提供側が
利用者が書いたコンテンツに対する批判を避けられるからBANする必要ないからね
- 649 ::2021/01/13(水) 23:14:38.86 ID:aYi12sPr0.net
- >>647
なあ、マジで書くと殺されんの?
「俺は中国共産党なんてキチガイ老害の犬でも工作員でもない」
って書いてみてw
(・∀・)ニヤニヤ
- 650 ::2021/01/13(水) 23:15:20.18 ID:DeG2fqgP0.net
- >>645
今現在金がなくて隠蔽工作できてないのに
そんな余裕ないよ
- 651 ::2021/01/13(水) 23:16:26.27 ID:mx6PUWLM0.net
- やり方分からんし、見づらいから潰れろ
- 652 ::2021/01/13(水) 23:17:52.32 ID:R1+PjFX+0.net
- >>631
面白そうw
- 653 ::2021/01/13(水) 23:18:08.86 ID:32dyds5W0.net
- >>649
お、おう、どうなんだろね😅
明日の朝イチで役員プレゼンだからそろそろ寝るわ。クソニートの底辺ウヨちんは死ぬまで愛国ポルノでオナってろよm9(^Д^)プギャー
- 654 ::2021/01/13(水) 23:18:30.17 ID:0TY/C0hv0.net
- 買いどきじゃん
絶対反発する
- 655 ::2021/01/13(水) 23:18:48.39 ID:Mz+0Ufkq0.net
- >>431
草
FF外失礼しますとか意味不明だよなあれ
フォロワーいるから変に気を遣うしね
結局5ch一番最高
- 656 ::2021/01/13(水) 23:18:56.16 ID:MDFuBxcc0.net
- >>654
なら買えよ
- 657 ::2021/01/13(水) 23:20:03.60 ID:aYi12sPr0.net
- >>653
あんまイライラすんなよ、仲良くしようぜ(・∀・)ニヤニヤ
中国共産党の悪口なんてあっそって感じで書き込んでみようぜ(・∀・)ニヤニヤ
気に入ってくれた?(・∀・)ニヤニヤ
「俺は中国共産党なんてキチガイ老害の犬でも工作員でもない」
って書いてみてw
(・∀・)ニヤニヤ
- 658 ::2021/01/13(水) 23:23:33.04 ID:9U5N4zGO0.net
- >>7
中国が買うから無理
- 659 ::2021/01/13(水) 23:24:22.77 ID:hvqD0q6W0.net
- >>654
早く売った方がいいよ
- 660 ::2021/01/13(水) 23:26:50.72 ID:v4eyYNuX0.net
- >>1
うちの会社で使ってたけど突然アカウント停止されたりとグーグル関連は全部信用できないからやめたぞ
- 661 ::2021/01/13(水) 23:27:26.44 ID:xF1Tyi6F0.net
- >>5
BLMで黒人が大暴れした時は何もしなかったしな
- 662 ::2021/01/13(水) 23:28:33.01 ID:xF1Tyi6F0.net
- >>24
嫌中が多いだけじゃね
- 663 ::2021/01/13(水) 23:29:14.14 ID:sD//sV5P0.net
- アメリカのメディアとSNSがあまりにも不公平で気持ち悪い
- 664 ::2021/01/13(水) 23:29:21.57 ID:xF1Tyi6F0.net
- >>74
アメリカ人ってほんとばかだなよ
- 665 ::2021/01/13(水) 23:29:55.08 ID:n1infgFI0.net
- >>99
しかもなんでも箱買いでしか売らないしな
合わせ買いとか
ヨドバシのがすぐ届くし
会員やめたわ
- 666 ::2021/01/13(水) 23:32:26.22 ID:1zDUvP9C0.net
- GAFAもこのザマか
- 667 ::2021/01/13(水) 23:32:52.64 ID:5HDnGa3j0.net
- >>655
あんな前置きつけてまで、ツイートしなくても
黙って見てりゃいいのにな
- 668 ::2021/01/13(水) 23:33:53.89 ID:KKIUjoUy0.net
- >>1
10年以上入ってたアマゾンプライム会員抜けてきたわ
買うもんねえし入ってもヨドバシ以下の配送の遅さや合わせ買いとかダースでしか買えなかったり高かったり中華と偽物だらけだし
今回の一件でアマゾンが反社会過ぎて気持ち悪くなって無理だわ
- 669 ::2021/01/13(水) 23:35:50.97 ID:57oNRRua0.net
- 信用を失って消え去れば いいと思うよ
- 670 ::2021/01/13(水) 23:35:57.80 ID:QVuAIe5T0.net
- >>655
いいねしたのがフォロワー全員に筒抜けなのもやばい
サークルの真面目ぶってるおっさんが、エロにいいねばっかしてて草
- 671 ::2021/01/13(水) 23:37:23.68 ID:5HDnGa3j0.net
- >>74
ワイはエプスタインとか話し半分に聞いてるタイプやけど
やっぱ「仲間」の匂いがしない、「許可をもらってない」やつは、何をするかわからないから怖くて攻撃するんじゃないのかな
外から見たらメルケルの意見は当たり前やと思うしな
もう「隠れトランプ」とか言ってる時点で、アメリカの社会はいろいろおかしいやろ
- 672 ::2021/01/13(水) 23:37:46.11 ID:b3CxpEKh0.net
- >>1
なあにこれくらい。
中国様が補填してくれる。
そういう約束だ。
- 673 ::2021/01/13(水) 23:38:39.75 ID:mvSuY2z70.net
- >>44
ドン引きしたわ
BLMでもバンしてるならまだしもさあ
Twitterの取締役が中国系のAI学者らしいな
乗っ取られやん
無能すぎる
ツイッター社取締役に就任したAI学者、李飛飛氏の赤い経歴
https://www.google.co.jp/amp/s/www.epochtimes.jp/2020/05/56863_amp.html
- 674 ::2021/01/13(水) 23:40:12.36 ID:fbX73jlD0.net
- ま、純粋なアメリカ人以外がトランプ嫌いみたい
- 675 ::2021/01/13(水) 23:40:50.85 ID:8yYzq/za0.net
- >>273
ナチスじゃん
- 676 ::2021/01/13(水) 23:42:06.59 ID:8yYzq/za0.net
- >>360
ユーザーがそっちに行ったからそっち潰すってな
BLMは放置だったくせにw
- 677 ::2021/01/13(水) 23:42:38.98 ID:yw5FQAPh0.net
- ヤバイ、俺Twitterとやらに一度も触れることなく消え去ってしまう
- 678 ::2021/01/13(水) 23:43:26.58 ID:DMIwNtHY0.net
- たった6ドルやんけこんなもん屁でもないやろ
- 679 ::2021/01/13(水) 23:43:40.46 ID:JSu7i95R0.net
- >>1
今回の一件でトランプいじめしてた企業がはっきりとシナチスだって全世界にばれたやん
中国共産党の犬の企業なんてもう信用されるわけなイベ
- 680 ::2021/01/13(水) 23:43:59.04 ID:IzdFRQI/0.net
- 反トランプがトランプよりヤバい
- 681 ::2021/01/13(水) 23:44:31.91 ID:tTAL3l4q0.net
- まあここまでやってしまうと
場の提供者の範疇を越えてるからな
- 682 ::2021/01/13(水) 23:47:37.59 ID:QRTYM4cO0.net
- 資本主義国家では言論統制する会社なんて要らない子扱い
- 683 ::2021/01/13(水) 23:50:23.36 ID:9fdJ7T/j0.net
- パヨクはツイッターを愛しつべを憎むw
- 684 ::2021/01/13(水) 23:53:24.94 ID:PYRM+Jni0.net
- グーグルもデータ見てるしな
エロ画像添付したらそれは児童ポルノだって逮捕されたんだろ
- 685 ::2021/01/13(水) 23:54:02.73 ID:U8P85FPC0.net
- >>630
可哀想に
そうやって誤魔化して書くのが精一杯の反抗なんだな
悲惨な人生だね
来世はまともなと国に産まれるといいな!
- 686 ::2021/01/13(水) 23:55:06.30 ID:QpwLE+hz0.net
- 取締役に中国人が混じってるからもうオワコンだろ(´・ω・`)
- 687 ::2021/01/13(水) 23:55:53.14 ID:exPmZP9w0.net
- 無料の広告塔にあんなことするからw
- 688 ::2021/01/13(水) 23:58:50.83 ID:hvqD0q6W0.net
- 言論統制しようとしている企業を誰が信用するんだよって話だ
- 689 ::2021/01/14(木) 00:04:06.19 ID:UYMcFtyt0.net
- トランプ派の人とIDが被ったら五毛は殺されてしまうのかw
- 690 ::2021/01/14(木) 00:06:57.00 ID:uAP2Kf2K0.net
- ワシントン停電してる?今年は停電がトレンドなんか
- 691 ::2021/01/14(木) 00:06:58.51 ID:HVwAMtkX0.net
- 中韓味方に付けたら法則発動するからダメだ
まだわかってねぇヤツがいるってのがすげぇ
- 692 ::2021/01/14(木) 00:07:20.00 ID:OqswY8ig0.net
- >>689
それ面白いなw
- 693 ::2021/01/14(木) 00:07:27.49 ID:aRwnpivF0.net
- 押し目や
- 694 ::2021/01/14(木) 00:08:06.20 ID:H8t/FWf90.net
- 餌やぞおまえら
https://youtu.be/jzPsM1LgvyU
- 695 ::2021/01/14(木) 00:09:08.62 ID:mZc9NpmO0.net
- TwitterのCEOって左に傾いてから顔が本当に変わったよな
- 696 ::2021/01/14(木) 00:09:23.75 ID:/xmFRaqB0.net
- まあそらこうなるわな
異常だもん
- 697 ::2021/01/14(木) 00:10:33.31 ID:eooLy0Td0.net
- 因みに日本ツイッターでは給付金乞食が毎日トレンド荒らししてる模様
- 698 ::2021/01/14(木) 00:17:20.79 ID:m8pBGP+C0.net
- トレンドにハフポストごり押ししてくるのやめてほしい
どうやって消せるの
- 699 ::2021/01/14(木) 00:19:33.19 ID:SnfXX8hG0.net
- 当然だな
誹謗中傷通報しても放置するくせに
- 700 ::2021/01/14(木) 00:23:56.23 ID:halVuBi50.net
- >>661
Twitter社は何をどうすべきだったのか教えてくれよ
- 701 ::2021/01/14(木) 00:29:14.47 ID:aKDDT8LNO.net
- メルケルの発言テレビマスゴミは完全スルーだな
- 702 ::2021/01/14(木) 00:29:21.02 ID:mZc9NpmO0.net
- 狡兎死して走狗煮らるだな
敵が滅べば猟犬は用済み、自分に牙を向く前に処分される
- 703 ::2021/01/14(木) 00:34:01.02 ID:S0K1ajmSO.net
- >>680
想像以上だったな
選挙前からトランプ支持しただけで
殴られたり職失ったり殺されたり異常だったけど
- 704 ::2021/01/14(木) 00:38:35.30 ID:vQWk1HyP0.net
- ツイッターがマスゴミと同じ道を辿ってんな
- 705 ::2021/01/14(木) 00:38:41.44 ID:l7MNpHtF0.net
- >>7
中国に買われて
正規の中国企業になるな
- 706 ::2021/01/14(木) 00:39:59.96 ID:aJj9Bd5S0.net
- これは仕方ない
トランプなんだかんだ投資かからも好かれてたし
- 707 ::2021/01/14(木) 00:43:40.61 ID:9djOReRy0.net
- バイデンが大統領になっても、このまま潰されそうな気がする
- 708 ::2021/01/14(木) 00:58:04.54 ID:Xje9UOP60.net
- こういうのって日本よりもアメリカのが敏感に反応しそうだよな
- 709 ::2021/01/14(木) 00:58:44.99 ID:O9O/JJia0.net
- >>629
おもろw
- 710 ::2021/01/14(木) 01:02:47.88 ID:nb4198Xb0.net
- そりゃトランプがこうなら風向き次第でバイデンその他も追放される
なんの信頼もないよね
- 711 ::2021/01/14(木) 01:03:16.47 ID:dwFifXv/0.net
- 売国サヨクの言論統制は、どこの国でも良い言論統制なんだなw
日本が特殊じゃなくて安心した
- 712 ::2021/01/14(木) 01:07:04.52 ID:We+aOKhw0.net
- トランプは個人の言論の権利を剥奪したりなんかしなかっただろ
米IT企業連合はそれをやってる
まるで独裁者だな
- 713 ::2021/01/14(木) 01:10:26.69 ID:6mD68qIZ0.net
- >>558
定期お得便は品切れ続出
数ヶ月在庫切れのままの商品多数
最近は楽天の方がマシ状況で劣化
会員減るんじゃないかな
- 714 ::2021/01/14(木) 01:10:33.29 ID:k9jezApZ0.net
- >>260
まじかー
それは真っ黒だね
- 715 ::2021/01/14(木) 01:12:44.66 ID:6mD68qIZ0.net
- >>585
本性が出てるよなw白人は出て行けと
- 716 ::2021/01/14(木) 01:13:57.30 ID:qnNKPry10.net
- >>99
ヨドバシ見てみたら
トマト缶やら重たい食材も安くうってるんだなぁ
次からはヨドバシだわ
- 717 ::2021/01/14(木) 01:14:56.08 ID:GdC8yVhE0.net
- 黒人ですらトランプの経済政策で給料が上がったから
トランプ支持したりしてたもんな
コロナなんかウイルスを世界中にバラまいた
中国共産党の責任だからトランプ批判はお門違いだし
- 718 ::2021/01/14(木) 01:16:05.62 ID:6mD68qIZ0.net
- >>628
マスクはベゾス以上の金持ち
中国様様だよね
- 719 ::2021/01/14(木) 01:17:57.65 ID:gZ7G1L+Y0.net
- 今買える奴が勝つ!
- 720 ::2021/01/14(木) 01:19:16.18 ID:6mD68qIZ0.net
- >>717
トランプは差別主義者のはずだが
合法移民も黒人もトランプ支持が多い
アーミッシュまでトランプ支持
なんでだろうねえw
- 721 ::2021/01/14(木) 01:19:20.18 ID:cIfXSa9o0.net
- 流石にGAFAと結託してライバルになりうるサービス蹴落したら世界中から法的規制受けたり、独占禁止法で取り締まられたり、他のサービスへの流出が懸念されるから
株価は下がるんじゃないかな
ちょっとおかしいぐらいの株式バブルなのに下がるとか自滅だよ
- 722 ::2021/01/14(木) 01:19:49.70 ID:P9Xu4Eot0.net
- Twitter潰れてほしい
- 723 ::2021/01/14(木) 01:20:12.45 ID:9HQHcwnS0.net
- スキージャンプってこんな感じで落ちてるだけなんだぜ
- 724 ::2021/01/14(木) 01:20:40.73 ID:ISsUW2Vi0.net
- >>558
許さんけどつこうてしまう
代替サービスはよ
- 725 ::2021/01/14(木) 01:21:10.48 ID:lLad+MGy0.net
- 流石にやりすぎたな
これから先じゃあこれもアウトあれもアウトってなるのは当たり前
- 726 ::2021/01/14(木) 01:22:20.19 ID:6mD68qIZ0.net
- >>721
単なる金余り相場だから
バイデンのばら撒きに食いついた
だけのバブルだよw
財源は大増税だとすっかり忘れて
買われてる
- 727 ::2021/01/14(木) 01:22:30.84 ID:kJWvDqXk0.net
- >>360
しかも協調してだもんな。
どんだけParlerというか、トランプへの言論弾圧したいんだよと。
- 728 ::2021/01/14(木) 01:25:40.56 ID:hahPjfHo0.net
- 気に食わないこと書いたらバンされるんだからユーザー減るのは目に見えてるだろ。
- 729 ::2021/01/14(木) 01:30:03.85 ID:ESYmENUk0.net
- つーか、そろそろ民衆ブチ切れるよ
不正選挙がどうこう以前に、選挙中、または選挙前から酷すぎただろ
気に入らない人間の口を塞ごうってのが多すぎなんだよ
叩くのも反論するのもいいよ
一見正義じみたようなことを建前に、いや盾にして
反対する人間を非人間のように扱って何をしてもいいってのはおかしすぎる
企業でも特定の人間を支持してるのを改めなかったらクビにすると脅したり
今後一切主張する場を奪うとか、二度と働けないようにするとか
中世魔女狩りと変わらんだろそんなもん
- 730 ::2021/01/14(木) 01:36:14.92 ID:/15gLsZg0.net
- >>24
アメリカだけでも半分はいるからな
- 731 ::2021/01/14(木) 01:40:41.15 ID:znamQxs50.net
- 団結を訴えつつ相手を徹底的に殴りつけるんだから面白いよな
- 732 ::2021/01/14(木) 01:51:44.57 ID:t+cqWcOG0.net
- >>558
便利って
どこが
- 733 ::2021/01/14(木) 01:55:58.75 ID:EIIbl4PG0.net
- >>260
中国から見たら株価上がっても下がってもおいしいもんなぁ
- 734 ::2021/01/14(木) 01:57:54.45 ID:6mD68qIZ0.net
- 白人と合法移民をアメリカから
追放するつもりだよw
国民ごと入れ替えてアメリカ人民
共和国が誕生する
- 735 ::2021/01/14(木) 01:59:17.83 ID:ZKnzduyK0.net
- Amazon潰すのエクスアームのアニメ終わるまでは待ってくれ
- 736 ::2021/01/14(木) 02:10:55.25 ID:1kpycY0l0.net
- このままバイデン大統領になったら保守層がアメリカ中で大暴れするわ
- 737 ::2021/01/14(木) 02:16:17.70 ID:UftTnYXu0.net
- なんかあったのかなぁ?🤔
- 738 ::2021/01/14(木) 02:39:09.03 ID:vQWk1HyP0.net
- 日本人も勝手に消費税増税されて何も反撃しないのはさすがに呆れたわ
- 739 ::2021/01/14(木) 02:42:38.24 ID:gZ7G1L+Y0.net
- 早くバブル弾けないかなぁ
年末年始はノーポジ教だから
早く弾けてくれないとお金転がせないよお
- 740 ::2021/01/14(木) 02:49:44.28 ID:f392NpNh0.net
- トランプおこだよ
- 741 ::2021/01/14(木) 02:59:15.17 ID:vQWk1HyP0.net
- >>739
おいおいバブルじゃないぞこの相場
確かにチャートを見ればバブルっぽいけどそれだけ現金の価値が相対的に下がってる証拠やぞ
コロナで電子マネー環境が盤石化して現金価値が下がって株が相対的にぐーんっと上がってるんじゃ
- 742 ::2021/01/14(木) 03:03:54.22 ID:c5/Owpww0.net
- ぶっちゃけ誰から指示受けて垢停止とかやり出したのか
どっかから暴露してくんねえかな
- 743 ::2021/01/14(木) 03:03:54.99 ID:OVzPcRq20.net
- 争いしか生まないのと工作ツールとしてしか成り立たなくなってきただけ
- 744 ::2021/01/14(木) 03:10:28.22 ID:eoHpKc+n0.net
- 糞アプリは削除だろ、普通
- 745 ::2021/01/14(木) 03:22:35.17 ID:GAuByklt0.net
- >>741
お金の行き場が無いだけって感じだよね。
- 746 ::2021/01/14(木) 03:23:23.68 ID:ZKnzduyK0.net
- 本来のバカ話する媒体としてはともかく、当のトランプが確立してくれた“公的な宣伝媒体”としての価値は完全に潰えたよねコレ
- 747 ::2021/01/14(木) 03:28:38.32 ID:paxQlqZ00.net
- ざまああああ
Facebookも広告外されまくりでざまあああ
- 748 ::2021/01/14(木) 03:31:41.07 ID:BO6rP6Ze0.net
- >>88
竹田とかもYOUTUBEでやられてた
過激なやつ通報されてんだろ
- 749 ::2021/01/14(木) 03:32:37.14 ID:irfsnQNR0.net
- facebookも落ちてるな
- 750 ::2021/01/14(木) 03:35:22.57 ID:e4qU9GoF0.net
- >>24
コロナで世界中が中国を恨んでるからな
- 751 ::2021/01/14(木) 03:38:55.20 ID:G9kdohS20.net
- さすがにやりすぎだろTwitter
中国かよ
- 752 ::2021/01/14(木) 03:54:56.96 ID:2lPJoWz90.net
- いうほど下がってないじゃん
10%ちょいでしょ?
- 753 ::2021/01/14(木) 04:08:59.57 ID:/zPvbkn+0.net
- >>431
ワロタw
- 754 ::2021/01/14(木) 04:11:29.34 ID:SEl6uOcA0.net
- 何が問題かというと、役職のアカウントを停止させられただけで言論の自由の侵害と言い出すアホな層が多いこと。
アカウント停止は当然の措置。個人として別アカウントでやることはできるでしょ
- 755 ::2021/01/14(木) 04:44:32.76 ID:eoHpKc+n0.net
- >>754
お前、アホだと自覚した方がいいぞ
- 756 ::2021/01/14(木) 05:08:03.69 ID:2BXMkQpM0.net
- 支那は相手を乗っとる時に相手側の寝返りするやつを盛大に利用する
そして乗っとり完了したら寝返りしたやつを始末する
そうすることで乗っ取った相手側の反支那思考の人間の溜飲を下げる
- 757 ::2021/01/14(木) 05:17:19.10 ID:cOpfT1Ix0.net
- TwitterっていうかSNS自体が時代遅れ
フェアじゃないサービスは結局は廃れる
- 758 ::2021/01/14(木) 05:43:49.43 ID:6mD68qIZ0.net
- Googleだって広告とサイトの忖度
で食ってる会社だろ?一定以上の
支持がある政治家を社会から抹殺
する会社に広告出す馬鹿は居ないw
- 759 ::2021/01/14(木) 05:44:44.37 ID:6mD68qIZ0.net
- >>754
無理だろw支持者が集結したら
何の意味も無いのに
- 760 ::2021/01/14(木) 05:49:11.84 ID:6ncDvndm0.net
- ぶっちゃけSNSとかなくても生きていけるしな
- 761 ::2021/01/14(木) 06:14:39.50 ID:Z/22P9FO0.net
- >>19
体力があれば禿とかミクシー角川がかったらおもしろかったのに
- 762 ::2021/01/14(木) 06:18:55.57 ID:h2zVe0690.net
- ツイッターも駄目、フェイスブックも駄目、ニコニコも駄目
世界を救えるのは5ちゃんねるだけなのか。。
- 763 ::2021/01/14(木) 06:20:03.65 ID:M8yetAgB0.net
- 結局最後に残るのは5chよ
- 764 ::2021/01/14(木) 06:26:12.05 ID:t/sktvkx0.net
- >>497
偽パヨクの振りして暴れてたらパヨクに英雄視されそうw
- 765 ::2021/01/14(木) 06:29:33.88 ID:cpaFpKD00.net
- >>762
馬鹿かな
- 766 ::2021/01/14(木) 06:35:52.20 ID:KU7b6dkD0.net
- >>700
アンティファのアカウント凍結したっけ?
- 767 ::2021/01/14(木) 06:38:07.81 ID:lxXva9r90.net
- パヨクカミングアウトした米国大企業、Google、Apple、Amazon、Twitter、Facebook
- 768 ::2021/01/14(木) 06:47:07.85 ID:6mD68qIZ0.net
- >>766
アメリカに死を(イラン・ハメネイ)
イスラム国他テロ組織多数
世界各国の過激派、活動家
BLMの掠奪するから集合なの書き込み
全て元気に継続してるよw
- 769 ::2021/01/14(木) 06:47:33.92 ID:6mD68qIZ0.net
- >>767
ディズニーが抜けてる
- 770 ::2021/01/14(木) 06:51:14.97 ID:LVU5z6aY0.net
- なんか鳩山が総理になった時のマスゴミみたいだ
- 771 ::2021/01/14(木) 06:54:47.21 ID:11NtlGGp0.net
- >>770
ルーピーが世界に感染拡大したかのようた・・・
- 772 ::2021/01/14(木) 07:13:41.43 ID:xmmbXAhM0.net
- >>24
トランプ支持関係なく皆がドン引きしてるだけ
- 773 ::2021/01/14(木) 07:14:52.32 ID:pW7QjVfy0.net
- >>438
アスペなんだと思うよ
- 774 ::2021/01/14(木) 07:16:23.97 ID:RvrvTe930.net
- トランプが戻って来ることはないのにw
- 775 ::2021/01/14(木) 07:16:53.84 ID:ife4yzKe0.net
- >>6
ボケ老人みたいなのにな
なんか変だよ
- 776 ::2021/01/14(木) 07:19:05.43 ID:uZClOkoM0.net
- バカッターも朝鮮禿電話に買い叩かれるんかな、あり得ない話でもあるまい。
- 777 ::2021/01/14(木) 07:22:39.76 ID:3glHQ8a30.net
- 凄まじいな
全力売りされてないか?
潰す勢いだぞ
- 778 ::2021/01/14(木) 07:41:15.55 ID:irCv9Q3q0.net
- やっぱパイオニアが去っていった業界は必ず劣化するんやねえ
- 779 ::2021/01/14(木) 07:49:02.65 ID:c0lFbf/c0.net
- アホ発見機のTwitterが倒産したら面白い
ま、下がったところを買われると思うが
- 780 ::2021/01/14(木) 07:51:08.69 ID:SzN4J+/E0.net
- >>578
くさww
- 781 ::2021/01/14(木) 07:53:36.43 ID:G6dGRQbJ0.net
- SNSがブサヨの温床になってる
- 782 ::2021/01/14(木) 07:57:44.24 ID:YeSct0JO0.net
- メルケルとマクロンから「言論の自由を著しく阻害」とか言われてて笑った
- 783 ::2021/01/14(木) 08:03:34.17 ID:dUnA72SO0.net
- まだまだ高い!
で、国産(笑)の株価は?
- 784 ::2021/01/14(木) 08:07:45.94 ID:cr+hOCOV0.net
- ところが週足で見てみると
- 785 ::2021/01/14(木) 08:18:46.95 ID:pfc2JZHQ0.net
- 企業や組織に大朝鮮中国人を一匹でも入れると腐っちまうってことや
- 786 ::2021/01/14(木) 08:53:42.22 ID:irfsnQNR0.net
- Windowsのpcで5chとニコニコ見るのが最強
- 787 ::2021/01/14(木) 08:57:42.94 ID:UeDdgVcE0.net
- >>700
アンティファとBLM参加者全ての垢をテロリストとしてBANすべきだった
その上でトランプもBANしたならここまで問題視されてない
- 788 ::2021/01/14(木) 09:02:06.19 ID:WEYcAneL0.net
- 突入隊にアンティファが居たのは写真やら映像やら出回ってるな。
あとバリケードを外して招き入れたとされる警官も誰の指示で行ったのかを明確にしてからじゃないのって思うな。
- 789 ::2021/01/14(木) 09:02:39.74 ID:Ql/Q2jx10.net
- >>247
トランプの投票数を見たらバカでも分かるよな
アメリカ市場の半分を捨てますと公式に宣言するようなもんだ
- 790 ::2021/01/14(木) 09:03:21.21 ID:60+xWIW70.net
- >>787
ついでにISだな
トランプ信者がどうこうってレベルじゃないガチモンのテロリスト相手になーんもしなかった癖に
本当はトランプとその支持者にはISやBLMと違って理性があると思ってるからできる行動ってだけでしかない
- 791 ::2021/01/14(木) 09:03:32.28 ID:xu1JPriJ0.net
- >>788
プロが撮ったようなクオリティばかりなのはどうしてだろう?
- 792 ::2021/01/14(木) 09:10:04.66 ID:ssNGQQ+H0.net
- >>558
許すわけないやろ
全てのアメリカ製を破壊して
アメリカを滅ぼして
日本復活やからね(笑)
- 793 ::2021/01/14(木) 09:12:34.47 ID:lgRomc0W0.net
- 割と驚くな
こういうことで株駄々下がることはあんまりないからな
そもそもツイッターは元々じり貧だし
収益源作れてないからな
- 794 ::2021/01/14(木) 09:17:56.13 ID:2Z6vrtJB0.net
- >>7
あの連鎖は正直キツイよな
- 795 ::2021/01/14(木) 09:22:16.14 ID:aJj9Bd5S0.net
- 企業サンたちようやく最近Twitterを活用したPR活用できるようになってきたから困るだろうな
またジジババに新しいPRツール教えていかないといけないって
- 796 ::2021/01/14(木) 09:26:28.88 ID:IFmGwK840.net
- >>5
広告が絡む業界はサヨに傾くもんよ
- 797 ::2021/01/14(木) 09:27:33.75 ID:PxoZSfWs0.net
- >>46
こういう例があるから今起きてることに対しても
『こいつらまーたやってるよ』
くらいの感想しか沸かない
- 798 ::2021/01/14(木) 09:31:32.57 ID:sZqekQ2M0.net
- Twitterなんかやったって、たかが数件のいいね欲しさに個人情報を切り売りする自己愛患者に成り果てるだけだから、
さっさとSNSやめちまえ
- 799 ::2021/01/14(木) 09:31:39.53 ID:Z9+hE44P0.net
- トランプが大統領になる前のツイッターって他のSNSに人が
流れまくってて、欧米かぶれのアレな連中に「今時ツイッターなんて
使ってるのは遅れてる日本人だけ」って日本たたきのネタに
使われてるような有様だったんだけど、大統領になった
トランプが直接情報発信するようになって利用者急増して
持ち直した訳だからな。
一番の人気コンテンツを自ら潰した訳だからそら投資家から
見切りを付けられるわなぁ。
- 800 ::2021/01/14(木) 09:36:28.69 ID:3neBlG9K0.net
- 業者かキチガイしかツイートしてないし別にどうなっても良いよ
- 801 ::2021/01/14(木) 09:40:52.74 ID:QQh7F/aX0.net
- 散々ガセの拡散放置してたTwitter社がトランプだけ凍結してればそりゃこーなるよ
やるなら他のガセツィートしてるやつにも制裁しろよボケ
デマの拡散ツールになってだからよ
- 802 ::2021/01/14(木) 09:42:28.72 ID:WjT0nRW80.net
- >>799
運営側で恣意的に情報ねじ曲げますって宣言したわけだから
元のチラ裏発信システム以下だな
- 803 ::2021/01/14(木) 09:42:37.54 ID:6oX0LAku0.net
- TwitterもYouTubeも利権団体が絡んでるし
まぁしばらくは無理でしょ
寧ろ株下落で余計に中国に買われるんじゃないか
- 804 ::2021/01/14(木) 09:43:56.61 ID:lgRomc0W0.net
- >>803
まじでシナが買ったら面白いんだが
- 805 ::2021/01/14(木) 09:51:40.00 ID:A0CORosz0.net
- 押し目買いだな
- 806 ::2021/01/14(木) 09:54:05.31 ID:O17rNZfO0.net
- 全然下がっとらん
もっとゴミみたいになれよ
- 807 ::2021/01/14(木) 10:03:52.76 ID:A0CORosz0.net
- NISA枠使いたいんだが良い買い場とは言えないな
損益通算できないからドブる
- 808 ::2021/01/14(木) 10:04:41.49 ID:IowCFoMg0.net
- カルトウヨ
ウヨカルト
どっちがいい?
- 809 ::2021/01/14(木) 10:07:19.65 ID:sllM1eyR0.net
- 思想信条で金かけるほど投資家は甘っちょろくない
連中がこういう動きするってことはSNS等プラットフォーマーへの規制マジでやるんだろうな
- 810 ::2021/01/14(木) 10:14:19.80 ID:3P0N7VLr0.net
- >>371
ヤフーリアルからも突然消えたよwww連動してんのかな
- 811 ::2021/01/14(木) 10:48:32.87 ID:xU1xpOE70.net
- >>402
盛りが過ぎると器がダメになるんですよね(笑)わかります
- 812 ::2021/01/14(木) 10:52:55.42 ID:Oe6o5o0f0.net
- 言論規制の影響かわからんがFacebookも株価サポートライン割り込んできてるな
映画の世界が現実にネットまで規制され都合の悪いものは排除恐ろしい社会になりつつある
ttps://stocks.finance.yahoo.co.jp/us/chart/FB?ct=z&t=1m&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130,s&a=v
- 813 ::2021/01/14(木) 11:09:49.52 ID:dlYkQsDY0.net
- >>438
バ力すぎ
- 814 ::2021/01/14(木) 11:12:20.36 ID:T/DM/JMg0.net
- 巨大IT企業による言論統制が確定したんだからそりゃ下がるわな
他にも都合の悪い情報消してるかもしれんぞ?
- 815 ::2021/01/14(木) 11:14:00.23 ID:47sOGBJd0.net
- アメリカ2つにわけたら良いよもう
というか50カ国にしちゃったら?
- 816 ::2021/01/14(木) 11:30:38.67 ID:G9kdohS20.net
- 若い子はフェイスブックやインスタグラムでトランプが使わなかったらTwitterなんて終わってたのにね
- 817 ::2021/01/14(木) 11:41:41.71 ID:20KCC2EY0.net
- ガチなテロリストや犯罪者や誹謗中傷なんかよりもトランプの存在が都合悪いのってなんで?
- 818 ::2021/01/14(木) 11:46:10.24 ID:2BXMkQpM0.net
- >>817
トランプ個人を嫌うアメリカリベラル
アメリカリベラルはみんなお手て繋いでマリファナ吸ってセックスすれば万事平和って思想
トランプのアメリカでのイメージはお金大好き北東アジア人嫌い
- 819 ::2021/01/14(木) 12:13:09.74 ID:RW4AEm7X0.net
- https://pbs.twimg.com/media/Erli0bTVQAI8BE-.jpg
- 820 ::2021/01/14(木) 12:22:03.62 ID:TlO4jmIO0.net
- これを放置したら言論統制社会に突入だからな
スガハゲもさっさとコメント出せよ
- 821 ::2021/01/14(木) 12:33:18.45 ID:7eVElxFc0.net
- >>68
元々不出来な物を作らせて「セキュリティ的にまずいから延期してください」って警告も無視してリリースしたセブン上層部が無能だったってだけ
潰されたんじゃなく勝手に自爆した
中国人はそのガバガバなセキュリティホールを利用しただけ犯罪だけど
- 822 ::2021/01/14(木) 13:22:41.60 ID:lALXdxW00.net
- >>819
良いね👍
- 823 ::2021/01/14(木) 13:24:24.09 ID:O6lIM6AA0.net
- 底値になったところで正式に中国資本が買うだけのプロレスだぞ
早く解約しとけ
- 824 ::2021/01/14(木) 13:31:05.41 ID:2BXMkQpM0.net
- >>823
社名を変えてそしてぐだぐたになり廃れて行く
- 825 ::2021/01/14(木) 13:39:43.29 ID:qCByKc840.net
- >>823
IBMを思い出した
今どうなっているんだろう
- 826 ::2021/01/14(木) 13:44:06.71 ID:maTAdfgS0.net
- >>777
トランプ前は潰れかけ寸前のくず株だったからな
- 827 ::2021/01/14(木) 13:47:04.22 ID:5FnBw8vY0.net
- >>5
だってさぁ、肝心の規約違反の内容が別モンだし
新垢取ってもそれも即BANとかキチガイだわ、自分で矛盾しとるし
- 828 ::2021/01/14(木) 13:48:01.18 ID:5FnBw8vY0.net
- そもそもTwitterだけじゃなくトランプに独自制裁加えとる企業みんなドン引きされてると気づこうや、って話
- 829 ::2021/01/14(木) 13:55:51.20 ID:gpcx3CwJ0.net
- >>819
ははは
- 830 ::2021/01/14(木) 13:56:31.00 ID:2QR34u1f0.net
- >>828
結局スタバとペプシの株が上がっただけだったな
- 831 ::2021/01/14(木) 14:00:02.06 ID:5FnBw8vY0.net
- 文字通りの株を下げたってやつ
- 832 ::2021/01/14(木) 14:04:06.89 ID:ssNGQQ+H0.net
- >>823
日本企業に対してアメリカ企業がやってきたことと同じことを
アメリカが中国にされてて草
さっさとそのま滅べや糞アメリカ
- 833 ::2021/01/14(木) 14:25:30.06 ID:JW6LLcXY0.net
- >>823
市場からの支那への締め付けも始まるから、もう支那の介入も厳しくなると思う(´・ω・)
- 834 ::2021/01/14(木) 14:27:52.87 ID:2vQ1sT7e0.net
- いくらトランプがー私企業の自由だーなんて叫んだところで
株価ガタ落ちするあたり、市場は正直だわな
- 835 ::2021/01/14(木) 15:19:30.77 ID:hQrqlBdJ0.net
- 情報を扱う企業で、その信憑性が疑われるのは致命的
レストランで料理に毒が入っていないか疑われたら商売にならないのと同じ
- 836 ::2021/01/14(木) 15:20:56.72 ID:ntvZ3iB90.net
- >>823
もう中国人の役員が入ってる時点で情報抜かれてるだろ
- 837 ::2021/01/14(木) 15:24:21.03 ID:ibD4Tgf10.net
- >>819
これはなかなか
赤くするより皮肉が効いてる
- 838 ::2021/01/14(木) 16:25:55.32 ID:KpICcGyw0.net
- >>251
ヤメタマエ!
- 839 ::2021/01/14(木) 16:37:23.22 ID:JcM3Mx9K0.net
- 中共の犬だからな
マジで潰れろよカス
- 840 ::2021/01/14(木) 16:42:57.15 ID:0qLjDa7h0.net
- トランプが就任した時爆上げしたよな?
誰もバイデンに期待してないって事なんか?
- 841 ::2021/01/14(木) 16:45:04.21 ID:dAIrUh8H0.net
- バイデンジャンプと呼ぶにはまだ角度が足りない
限りなく90度に近くないと
- 842 ::2021/01/14(木) 17:27:11.90 ID:NthLvLcm0.net
- ビックテックの献金額
バイデン トランプ
google 4.5億 1100万
MS 2.5億 2500万
アマゾン 2.3億 2700万
Apple 1.8億 1000万
FB 1.6億 420万
- 843 ::2021/01/14(木) 17:49:52.94 ID:9JmOy5iB0.net
- >>1
李飛飛、更迭しろ。
- 844 ::2021/01/14(木) 20:08:28.57 ID:o0qxudrx0.net
- >>842
金取るだけ取って
トランプ潰して民主党政権になって
GAFAM解体されるからな(笑)
- 845 ::2021/01/14(木) 20:20:44.29 ID:kg9Wkeyt0.net
- >>431
これ、FF11のシャウト失礼します
から来たんだよね
- 846 ::2021/01/14(木) 20:42:27.91 ID:cvkjjqHX0.net
- >>431
8 名前:(・ω・)[sage] 投稿日:06/08/11 23:17:25 ID:XXXXXXXX
/sh シャウト失礼致します
/sh まず今回シャウトをさせて頂くに当たりまして、小生の個人的な理由のために
/sh みなさまにご迷惑をおかけしてしまうことをお詫びします。どうかお許し下さい。
/sh また、この私の個人的な内容のシャウトに対しまして、これを不快に感じられた方におかれましては
/sh どうぞ遠慮なく私を/black list add <me>、もしくはGMに通報、あるいはネ実への晒し等の
/sh 対処していただいて構いません。このシャウトをさせて頂くに当たり、覚悟はしてまいりました。
/sh それでは本題に移らせて頂きます。
/sh 【テレポホラ】【くれませんか?】
/sh シャウト失礼しました。
- 847 ::2021/01/14(木) 20:43:13.80 ID:z+nBEDVy0.net
- トップが死刑になりそうだからな
そりゃー株は手放すわ
- 848 ::2021/01/14(木) 20:45:02.02 ID:DxbteEmf0.net
- これだけで済むのがおかしい話
- 849 ::2021/01/14(木) 20:49:03.38 ID:awtUGybH0.net
- バイデンジャンプは垂直やぞ
これはなだらか
- 850 ::2021/01/14(木) 20:57:29.49 ID:IqlC09HT0.net
- バイデン内閣(笑)はサンダースの悲願通りにアメリカ社会主義に移行するつもりだから株価なんてどうでもいいんだろう
- 851 ::2021/01/14(木) 23:27:09.64 ID:v73xWzyC0.net
- ルーピージャンプ
- 852 ::2021/01/14(木) 23:33:48.99 ID:BFjbhz710.net
- 潰れる前に中国企業に買収されて終わりやろ?
ネトウヨの思ういつも通り
- 853 ::2021/01/14(木) 23:36:55.52 ID:bEXhZOV+0.net
- >>852
本体の中国が死に体だから買ったところで
洪水の危機と蝗害の危機とコロナの危機と現在進行形の電力不足で
隠蔽工作の費用すらない状態だからなあ
- 854 ::2021/01/15(金) 00:01:59.58 ID:yRGUtHnA0.net
- >>842
露骨すぎる
アメリカ国民が激怒しないのは
こいつらが完全に情報封鎖してるからだろうな
- 855 ::2021/01/15(金) 00:03:03.69 ID:e8m0EhMN0.net
- 言論弾圧企業
- 856 ::2021/01/15(金) 00:55:55.98 ID:XfrjsK280.net
- twitter.com/yui201807
- 857 ::2021/01/15(金) 01:32:14.27 ID:QiPF1KML0.net
- もういらないよね、ツイッター
元々使ってないけどw
- 858 ::2021/01/15(金) 01:51:37.79 ID:QklRqD0Z0.net
- 周期的な下げではあるんだけど上がり方が悪い
これはガチで下がる流れになってるな
ただでさえ虚構の自転車操業詐欺やってるところが
どこまで持つかっていう感じだな
- 859 ::2021/01/15(金) 01:52:46.53 ID:Yhrbpfov0.net
- >>857
河野太郎フォローしてたけどあいつもzoom推ししたりしてるしもう止めるわ
- 860 ::2021/01/15(金) 01:55:39.24 ID:jp3hWtJt0.net
- ただのプラットフォーマーが検閲し出したらそりゃ潰されるわ
- 861 ::2021/01/15(金) 02:02:33.48 ID:dxmjCh3Y0.net
- これは民主なんだよな
- 862 ::2021/01/15(金) 02:04:25.65 ID:rUIKp4BI0.net
- あの髭面もグアンタナモに招待されりゃいい
- 863 ::2021/01/15(金) 02:07:03.71 ID:rUIKp4BI0.net
- >>842
とりあえず金払ってるアマプラとキンドルは解約した
問題はMSとApple
- 864 ::2021/01/15(金) 02:11:54.41 ID:fKfvCWN30.net
- >>812
200MAを試すあたりまで下りてきてるがまだ抜けてはいない
- 865 ::2021/01/15(金) 02:17:58.79 ID:fKfvCWN30.net
- Twitterの株価が暴落してるだの中国に安値で買い叩かれるだの的外れすぎ
株価はIPOしてからずっとクソ
上場来S&Pに一貫してアンダーパフォームしてる
- 866 ::2021/01/15(金) 02:23:06.49 ID:gusreR3f0.net
- これを機に独占じゃなくてもうちょっと分散すると良いね。
まあツイッターもfbも元々使ってないけど。
- 867 ::2021/01/15(金) 02:43:54.60 ID:Ys9Kfl0E0.net
- Twitterはグラブルの救援くらいしか使ってないな
なんでなくなっても別のとこに移るだろうから
多分困んないだろうな
- 868 ::2021/01/15(金) 07:46:17.11 ID:4ElH9qWc0.net
- 全然下がってないだろ
もっといけるはずだ、がんばれ
https://i.imgur.com/HdQNOUj.jpg
- 869 ::2021/01/15(金) 10:01:43.04 ID:cnPfNzRk0.net
- >>868
これ見るとマジでトランプに救われたんだなTwitter
- 870 ::2021/01/15(金) 10:30:09.40 ID:MfHcPeJc0.net
- バイデンスキー
- 871 ::2021/01/15(金) 10:47:02.40 ID:wfTB7vny0.net
- アメリカ御祝儀大暴落起きそう
- 872 ::2021/01/15(金) 11:00:24.29 ID:uawl0uL50.net
- トランプ嫌いだった欧州も早速反応している
SNSを介して自国の選挙に介入してこられてはたまらないからな
- 873 ::2021/01/15(金) 11:08:45.40 ID:BZnbKjDk0.net
- >>858
現在コロナバブルで世界的な異常高騰の状況で下げだから実態は更に悪いだろ
- 874 ::2021/01/15(金) 11:32:18.33 ID:jcSbHRgq0.net
- たとえトランプが死んでも世界はGAFAの排除をやめないな、自分が標的にされたら困るから
雇い主の中華には「用が済んだらちゃっちゃとおっ死ねライミー」って言ってもらえると思う
- 875 ::2021/01/15(金) 12:26:09.41 ID:j7lMdyxo0.net
- >>869
なのにトランプいじめちゃいかんでしょ
つーか次期大統領の就任式で国歌歌うのレディーガガで笑った
- 876 ::2021/01/15(金) 15:56:04.45 ID:rUIKp4BI0.net
- レディーガガみたいな貧民出身は簡単に金で転ぶ
- 877 ::2021/01/15(金) 16:16:09.96 ID:nSxV3mMI0.net
- >>872
そりゃそうだよ
こいつらのやってる事は、グローバル企業が国家元首の言論や権限を奪うというクーデターを行ってるわけだからな
アメリカだけの問題じゃない
国の形を変えてしまう事をしてるわけ
そりゃ仲が悪かろうが同じ立場の先進国のトップが見過ごせるわけがない
- 878 ::2021/01/15(金) 16:16:33.01 ID:JCLTyP7F0.net
- あの缶ビール潰す映像はダサかったなあ
見ててこっちが赤面したわ
- 879 ::2021/01/15(金) 16:17:23.49 ID:nSxV3mMI0.net
- ※ただしスガは除く😜
- 880 ::2021/01/15(金) 16:20:49.32 ID:ZGVHIAQ10.net
- ジャックドーシーはグアンタナモ行き
- 881 ::2021/01/15(金) 16:35:34.63 ID:BH3p465c0.net
- 山岡鉄秀 @jcn92977110
寅ンプ追放後株価暴落のFacebook とTwitterが合わせて
510億ドルの時価総額損失⁉
信じ難い金額だが言論の自由の価格はもっと高いはずだ。
株価が上がっていたら完全にアメリカ終了だったがまだ良識が残っていたか。
この先何があってもこの戦いの先頭にいるのは寅ンプのはずだ。
Twitter, Facebook: $51 Billion Combined Market Value Erased Since Trump Ban
Social media giants Facebook and Twitter have collectively seen
$51.2 billion in combined market value wiped out over the last two trading sessions.
theepochtimes.com
https://twitter.com/jcn92977110/status/1349763749905801217
(deleted an unsolicited ad)
- 882 ::2021/01/15(金) 16:36:39.94 ID:BH3p465c0.net
- 藤原直哉 @naoyafujiwara
ツイッターのCEOが、トランプ大統領だけでなくもっと広い範囲の
アカウントを封じ込めていかなければいけないと語っている様子を
ツイッターの内部告発者が録画
字幕表示にして自動翻訳を日本語にすると日本語訳が機械翻訳で出てきます。
https://youtube.com/watch?v=ZFhHg8QXTE8&feature=youtu.be
https://twitter.com/naoyafujiwara/status/1349876687408807940
(deleted an unsolicited ad)
- 883 ::2021/01/15(金) 18:58:26.61 ID:NiSSq+110.net
- >>882
こいつ、マジで20世紀の赤い悪霊である共産主義を
凶悪に捻じ曲げてる奴だな。
戦場で見境なく限定核を投げつけてるようなもんだ。
州兵やアメリカ軍に殺されても文句は言えんはず。
- 884 ::2021/01/15(金) 19:20:09.96 ID:uawl0uL50.net
- ハーストの亡霊が蘇った
- 885 ::2021/01/15(金) 20:39:43.75 ID:aSxeThTb0.net
- >>884
オーソンウェルズみたいな骨のある奴はおらんだろなぁ
- 886 ::2021/01/15(金) 23:12:41.01 ID:I3PWtUCW0.net
- イーロンマスクがSNS作りそうよな
- 887 ::2021/01/15(金) 23:46:07.45 ID:u19seMYw0.net
- Twitterって完全に中国に乗っ取られた基地外プロパガンダツールと化したからな
俺もパヨクバカにしただけで一時停止になったし
- 888 ::2021/01/15(金) 23:53:14.75 ID:jcSbHRgq0.net
- >>887
垢あるし使ってるけど業務用やな
自社アカウントと好きなゲームのフォローとリツイートといいねするだけの手動BOT垢
- 889 ::2021/01/16(土) 01:39:14.14 ID:ngpJpdVo0.net
- >>886
テスラとか典型的なバイデン政権の受益者といえるとこだから
どのみち反トランプのSNSにしかならんと思う
- 890 ::2021/01/16(土) 10:27:32.77 ID:p1UHGDzA0.net
- 使ってはいるけどすっかり趣味のバカ話をチラ裏するためだけのツールだな
いやまあもともとそうだったんだけど
トランプがテコ入れしたお陰で一時は総合情報発信ツールとしての地位を手に入れかけてたからな
- 891 ::2021/01/16(土) 14:19:51.58 ID:qcmhNRhJ0.net
- イーロンマスクの立ち位置ってよくわからん
共和党支持らしいけど
- 892 ::2021/01/16(土) 15:03:24.51 ID:kz64BgCP0.net
- 【IT】Facebook、Instagram共に何故か突然トランプ大統領のアカウントを復活させる
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1610763762/
総レス数 892
158 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★