2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Uber Eats】ウーバーイーツで注文した時に代金とは別にチップ払ってる?

1 ::2021/01/15(金) 15:14:58.45 ID:zN/f31Qx0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ウーバーイーツで「チップ」払ってる?ある配達員が明かした“経験”がすごい…
2021-01-14
https://front-row.jp/_ct/17424767

2 ::2021/01/15(金) 15:15:23.12 ID:fd/Cq9LU0.net
払うわけねえだろ

3 ::2021/01/15(金) 15:15:26.83 ID:fRgGxi0+0.net
なんで?

4 ::2021/01/15(金) 15:16:22.03 ID:GPJo8nM30.net
そもそもぼったくられてて配達料金払ってんのにチップまでやる意味がわからん

5 ::2021/01/15(金) 15:16:22.05 ID:B54BM6280.net
払わんし評価もしない

6 ::2021/01/15(金) 15:17:02.47 ID:aCVtTO2o0.net
天気悪い日は配達員なかなか捕まらんけど
配達してくれた人には気持ちだけど少し払ってる

7 ::2021/01/15(金) 15:17:55.23 ID:GPjGv23M0.net
変な癖つけるなよ
そのうちチップくれるまで帰らなくなるぞ

8 ::2021/01/15(金) 15:18:04.46 ID:gLuC6sDx0.net
気分良い時は財布から千円渡してる
結構喜ばれるぞ

9 ::2021/01/15(金) 15:18:16.83 ID:uHbmt4+m0.net
チップくれないの?へー

みたいな風潮が出てきたら一気にこの商売終わるな

10 ::2021/01/15(金) 15:18:20.39 ID:iWM2Ppu50.net
>>4
おまえがウーバーイーツで注文してるなら、それが適正価格って事だろ

11 ::2021/01/15(金) 15:18:35.28 ID:+8GDdrfJ0.net
正月呼んだときはさすがに払ったな

12 ::2021/01/15(金) 15:19:39.26 ID:qVaeYa9p0.net
胸を触らせてる。

13 ::2021/01/15(金) 15:19:40.17 ID:B6CaPGNp0.net
払うもんなのか?払ったことないわ

14 ::2021/01/15(金) 15:19:50.95 ID:UsjV1j4S0.net
50円くらい払ってしまった

15 ::2021/01/15(金) 15:20:26.48 ID:Fz76yE8Q0.net
これ助かるのウーバーやん

16 ::2021/01/15(金) 15:21:05.65 ID:Gb3AEqMA0.net
外国人配達員に要求されたことあるけどここアメリカじゃねえからってゴミ投げつけてかえら

17 ::2021/01/15(金) 15:21:09.41 ID:a5eRJEUD0.net
どこの馬の骨ともわからんヤツが持ってくる食い物なんか、よく食えるよな。
頼むヤツの気が知れんわ。
自分の命は自分で守れよ、あとでグズグズ言わんで。

18 ::2021/01/15(金) 15:21:11.42 ID:DUpwk8sd0.net
ほら取っときな つI

19 ::2021/01/15(金) 15:23:02.87 ID:Wj/rjuOy0.net
こんなもの利用するほうも馬鹿

20 ::2021/01/15(金) 15:23:20.45 ID:Sc9scgXe0.net
海外では普通のこと。日本では「はぁ?」だから
Uberはチップ文化の無い国の賃金設定にしないと人集まらなくなるよ
やっすいからな

21 ::2021/01/15(金) 15:23:52.29 ID:+4BXU3OE0.net
一軒家、お母さん(おばさん)がチップ率高い

22 ::2021/01/15(金) 15:23:59.91 ID:dakxAO6V0.net
お釣りは取っといていいよ

23 ::2021/01/15(金) 15:25:05.53 ID:jiRpX4IU0.net
街中であんなに見るってことはそれだけ頼んでるやつがいるんだろうけど
未だに信じられん

24 ::2021/01/15(金) 15:25:06.87 ID:lh9sdp5l0.net
ゴルフのキャディのバイトしてた時はたまにチップくれる人いたな
中には万札くれる人も稀にいた

25 ::2021/01/15(金) 15:25:25.73 ID:43HkGIps0.net
配達員だけどここ貧困層ばっかりだから
ウーバーイーツなんか使えねえだろ。
生活保護とかマジ多そう。

26 ::2021/01/15(金) 15:26:44.44 ID:9fZ5WUnX0.net
あげるの乞食みたいで失礼でしょ

27 ::2021/01/15(金) 15:26:48.23 ID:RIQ4hTha0.net
雨の時とかは、払ってるな

28 ::2021/01/15(金) 15:26:56.92 ID:F5hzHAXQ0.net
ウーバー向けメニューに配送料金乗っけてるのにその上チップを求めるのって泥棒では?

29 ::2021/01/15(金) 15:28:08.85 ID:ADx/oLy60.net
は?チップ払うくらいなら自分で買いにいくわ。

30 ::2021/01/15(金) 15:28:44.18 ID:S1giH9md0.net
マンションの上の方だから悪いと思って少しお心付けを渡してる

31 ::2021/01/15(金) 15:29:55.27 ID:rfXIkdl40.net
>>23
新しい形態にお前がついていけないだけだろ
スマホが出た時もあんなの使う奴理解できんて言ってたんじゃねえのか

32 ::2021/01/15(金) 15:30:23.71 ID:CAmrUFDF0.net
無意味な餌付けしない方がいいよ。
感謝は当たり前にすぐ変わるからね。

33 ::2021/01/15(金) 15:31:29.08 ID:es9hhv3H0.net
ちゃんと代金出てるのになんでチップなんているんだよ

34 ::2021/01/15(金) 15:31:39.05 ID:VV+MXyIK0.net
チップは対価とは別に感謝の気持ちを渡す共助文化でキリスト教文化なんだよな
1円でも安くしたいセコい日本人には定着しないよ
海外暮らしが長い人は身についてるかもだけど

35 ::2021/01/15(金) 15:33:26.31 ID:uwPb96OG0.net
可愛い女の子なら払う

36 ::2021/01/15(金) 15:33:27.27 ID:Wj/rjuOy0.net
薄汚い下層民の乞食仕事に余計な心付けは不要

37 ::2021/01/15(金) 15:34:10.48 ID:ia3C90te0.net
そもそも接触せんからわたしようが無い

38 ::2021/01/15(金) 15:34:33.63 ID:zTsg8vqd0.net
>>34
金持ちが貧乏人に施すのがチップ
30年で貧困層しかくなったこの国でチップは無理だ

バブル期なら旅館の仲居さんに1万くらい包んで酒持ち込んだもんだが

39 ::2021/01/15(金) 15:36:02.00 ID:eDYZMjW60.net
>>37
アプリで払う時チップを払うか画面が出てくる

40 ::2021/01/15(金) 15:36:03.57 ID:ujzvCtSM0.net
非正規社員ごときにチップなんぞ不要

41 ::2021/01/15(金) 15:36:07.87 ID:bno2KL3k0.net
>>34
誰でもわかること書いてて草

42 ::2021/01/15(金) 15:37:12.66 ID:pbahGuc70.net
>>17
匿名の名無しが運んでると思ってるのか?

43 ::2021/01/15(金) 15:37:56.55 ID:XR0uCLQO0.net
>>34
また馬鹿が海外ガー言ってるのか

チップ文化なんて、チップ業は経営者が払う賃金、最低賃金以下でいいという法律があるアメリカくらいで
ヨーロッパからもアメリカはよく笑われてるよ

ピザ屋の配達員にチップ払わなかったら嫌がらせされたなんてのも起きてるアメリカ
アメリカ人だってなんで客が払わないといけないんだ、経営者がちゃんと賃金払えよと不満言ってるわ

44 ::2021/01/15(金) 15:39:04.80 ID:xzTjzdth0.net
よく頼むからチップ渡してる
お釣りとっといてくらいだけど

45 ::2021/01/15(金) 15:40:37.00 ID:aSxeThTb0.net
>>9
システム上で
配達員の評価の時にチップを渡す選択肢がある

なので配達員側と直接やり取りということではない

46 ::2021/01/15(金) 15:41:33.70 ID:aSxeThTb0.net
>>43
アメリカでもトラブルが多いんで会計に対して%でチップを取ってる店もあるからね

47 ::2021/01/15(金) 15:41:54.20 ID:4F1gmHn50.net
街中で見かける配達員見てると、とてもじゃないけど利用する気がしない

48 ::2021/01/15(金) 15:42:28.96 ID:NTg3X+Q70.net
チップなんて文化はない

49 ::2021/01/15(金) 15:43:15.30 ID:a5eRJEUD0.net
>>42
責任の所在が運搬者にあろうとも、やることを制限できんだろ。
アホなのかおまえ。

50 ::2021/01/15(金) 15:43:21.05 ID:InlYK8pW0.net
配達員が可愛い女だったらチップをあげるかもしれないが、
街で見かけるのは小汚いオッサンばかりやねん。

51 ::2021/01/15(金) 15:44:41.13 ID:xI+GuM/z0.net
お前らウーバーを利用してない底辺のくせになんで必死にチップ払わないアピールしてんの?

52 ::2021/01/15(金) 15:45:49.71 ID:A/Pf5SS/0.net
>>16
お後が怖くてそんなことようできんわ

53 ::2021/01/15(金) 15:46:01.76 ID:+vlUSjpN0.net
購入者がチップくれるか評価出来たら良いんだけどねー

54 ::2021/01/15(金) 15:46:06.37 ID:Wj/rjuOy0.net
利用するまでもないような二束三文の商品ばかり運んでるからな
あんなもの利用するほうもおかしい

55 ::2021/01/15(金) 15:46:36.93 ID:gMtYf0fw0.net
チップスター渡せばええねん

56 ::2021/01/15(金) 15:46:49.33 ID:4d45qDkG0.net
コーヒー代って感じで渡してるなあ
お釣りメンドクサイときに、100円200円超ならもうそのまま渡す形

57 ::2021/01/15(金) 15:47:06.73 ID:kheP+hTA0.net
出前館なら時々使うがウーバーは底辺がやってるから使わないなあ

58 ::2021/01/15(金) 15:47:50.30 ID:d7XpAWFE0.net
かわいかったら連絡先教えてあげるかなぁ

59 ::2021/01/15(金) 15:48:31.39 ID:dlPOtknk0.net
>>25
よう!最底辺

60 ::2021/01/15(金) 15:48:31.51 ID:jswBrn5+0.net
ウチのオカンは宅配のにーちゃんに缶ジュースあげたりしてるな

61 ::2021/01/15(金) 15:49:15.88 ID:uDCTpdFA0.net
てか書き込み見てると
ここでウーバーイーツ利用してる人は
クレカ決済じゃなく現金決済してるの?
対面とかこのご時世嫌じゃない?
俺はクレカ決済にして
非対面で玄関先に置いて貰うようにしてるよ

62 ::2021/01/15(金) 15:49:21.78 ID:irPSMfx/0.net
Uberと言えば
個人的には

危ない自転車
なイメージ

63 ::2021/01/15(金) 15:51:01.89 ID:g8bePgt30.net
>>10
アスペか?

64 ::2021/01/15(金) 15:51:17.51 ID:QRmBoHhL0.net
>>34
売れない芸人や劇団員がウーバーやってるから
生で会いたいってだけの理由で
ウーバーガチャまわしてる人いるけどな
チップを払うのが目的

65 ::2021/01/15(金) 15:51:47.31 ID:jiRpX4IU0.net
>>31
え??いきなりどうした

66 ::2021/01/15(金) 15:52:00.58 ID:gMtYf0fw0.net
店で食ってもショボいマックとか
デリバリーしてまで頼みたい心理が分からん

67 ::2021/01/15(金) 15:52:24.75 ID:cwyRdwyA0.net
チップに文句言い出す奴が一番の底辺な
払わないなら伝える必要なし

68 ::2021/01/15(金) 15:52:31.75 ID:5eZqXx1R0.net
指名制にして
配達員からな
キャッシュバック導入したらいい

69 ::2021/01/15(金) 15:54:55.83 ID:/MqxUtxG0.net
アメリカいた時にウーバー使ってたけど、タクシーはチップ払わなきゃいけないから面倒でウーバーばっか使ってたよ
タクシーはごまかしたりするし
全部ネット決済で完結するのとチップ払わなくて済むからアメリカでも浸透した
ウーバーイーツも同じだよ
始めからそういうの込みの料金設定されてるのにチップなんか払えるかボケ

70 ::2021/01/15(金) 15:56:27.18 ID:XR0uCLQO0.net
>>61
チップやクレカ云々はともかく、こんなご時世と気にするならそもそも配達自体頼むなよw
不特定多数の人間に運ばれてる荷物はいいのかw
悪意のあるパターンだと去年アメリカでAmazon配達員が箱に唾塗りつけてるのが監視カメラに映ってる事件があったな

71 ::2021/01/15(金) 15:57:05.01 ID:wauCLcrv0.net
チップというか正当な対価が報酬に入ってるんだからあげる必要ないでしょ

72 ::2021/01/15(金) 15:59:27.06 ID:Q0lbFgDP0.net
現金払いでお釣りはいらないですって感じでくれる人にマジ感謝

73 ::2021/01/15(金) 16:00:01.06 ID:ag9Idx550.net
中身ぐちゃぐちゃになってたりしないの?

74 ::2021/01/15(金) 16:00:04.27 ID:XGJZI9Xv0.net
交通ルール守るなら払うよ。

75 ::2021/01/15(金) 16:00:57.75 ID:iR6VfgEF0.net
可愛い女の子にチップ払っとけばまた来てくれるよ

76 ::2021/01/15(金) 16:01:21.26 ID:rfXIkdl40.net
>>65
どうしたって、理解できんのか・・・アスペだな

77 ::2021/01/15(金) 16:02:15.07 ID:1sEMb5lm0.net
日本人って世界一ケチな民族らしいな

78 ::2021/01/15(金) 16:03:16.74 ID:KROe5rXC0.net
上海エクスプレスしかつかってない

79 ::2021/01/15(金) 16:03:25.94 ID:aAYs+GyS0.net
>>1
バカ。チップはあげるモンんで払うもんじゃない。

80 ::2021/01/15(金) 16:03:56.54 ID:3pjt89yo0.net
つべでUberの食い物つまみ食いとか異物入れる系とかひき逃げ動画とか見て以来Uberはマジで無理だわ
こいつら人なのか?

81 ::2021/01/15(金) 16:03:58.41 ID:8CBONL1j0.net
使ったことがない。

82 ::2021/01/15(金) 16:04:17.45 ID:pvmfADpD0.net
日本じゃ通用しねーよw
サービス料が既に入ってる価格なんだから
給与少ないなら文句はウーバイーツに言えよと

83 ::2021/01/15(金) 16:04:51.23 ID:Ru3y7ncy0.net
大体顔会わせねえし

84 ::2021/01/15(金) 16:08:40.27 ID:qRpCUja80.net
配達後にチップ払える形にしたらいいのに。
そうすりゃあ配達員も多少はマシになるのにね

85 ::2021/01/15(金) 16:09:43.28 ID:aSxeThTb0.net
>>84
だからそういう形式だって
受け取り後にチップを払うかどうかシステムに聞かれる

86 ::2021/01/15(金) 16:10:30.78 ID:3pjt89yo0.net
そうでもしないとマシにならないとか底辺すぎじゃね?
仕事なんだから最初からケジメつけんと

87 ::2021/01/15(金) 16:12:51.77 ID:PdJi1aDp0.net
数万、数十万の支出を伴う宿泊や飲食ならわかるけど、
この価格帯でいちいちチップ渡す意味わからん。

88 ::2021/01/15(金) 16:13:16.23 ID:Ql1scieW0.net
物は嫌だな、缶コーヒー飲まないやつにサンガリアの安いコーヒー渡されても断りずらいしwwwwww

89 ::2021/01/15(金) 16:14:47.13 ID:gacyCEXA0.net
>>77
お前は日本人じゃないの?

90 ::2021/01/15(金) 16:15:34.13 ID:m/ngtFyO0.net
可愛い子にはあげたことある
おっさんやキモオタっぽい奴にはどんな悪天候だろうと絶対チップあげない

91 ::2021/01/15(金) 16:17:01.92 ID:KvZsB08J0.net
日本にチップなんて習慣は無い

92 ::2021/01/15(金) 16:17:06.26 ID:CtL7uI1k0.net
玄関前に置いて対面しないもんじゃねえの?

93 ::2021/01/15(金) 16:17:50.20 ID:U0PcU6OD0.net
そ、そうだな

94 ::2021/01/15(金) 16:18:06.71 ID:/GgqNip30.net
>>112
ウーバー東南アジア人ってマジで汚い臭い黒い
リアル3k職業なんだな
日本語通じねえし日本人なめてんだな

95 ::2021/01/15(金) 16:18:13.70 ID:DkmhEqJK0.net
日本はチップ制ないからな
韓国人がスレたてたの?

96 ::2021/01/15(金) 16:19:49.73 ID:pvmfADpD0.net
ほんと都内は多くなったわ
コロナでみんな仕事ないんやろな
小銭稼ぎにはいいかも知らんが、他のことやった方が金儲かるやろ

97 ::2021/01/15(金) 16:21:42.79 ID:XR0uCLQO0.net
チップなんて、チップ業は最低賃金以下でいいという法律があるアメリカくらいで
アメリカ人も不満に感じてるクソ文化

何年か前にニューヨークレストラン業界でちゃんと給料払ってチップ文化を無くそう!って動きがあったけど進んでなさそうだな

支払う給料少なくてすんでた経営者達が賛同するわけないわな

98 ::2021/01/15(金) 16:22:21.48 ID:GwEZZfDw0.net
毎日利用してると無理

99 ::2021/01/15(金) 16:22:24.25 ID:WMFiy+ap0.net
>>34
感謝の押し売りするの?せこいわー

100 ::2021/01/15(金) 16:24:52.36 ID:RBIS9Wvr0.net
>>34
違うよ?
唯の袖の下だよ?
逆にチップ渡さなきゃまともな対応しないクソ文化じゃねえか

101 ::2021/01/15(金) 16:24:54.87 ID:4W1E++jE0.net
月収40万円の富裕層だろ

102 ::2021/01/15(金) 16:25:43.24 ID:+W/ZrXII0.net
>>63
おまえがアスペだろ
笑わせてもらったわ

103 ::2021/01/15(金) 16:27:04.47 ID:9tvRNiKT0.net
配達員によるとしか

104 ::2021/01/15(金) 16:27:20.35 ID:+W/ZrXII0.net
>>38
昔はタクシーにもチップ払う人結構いたけど今は減っただろうな

105 ::2021/01/15(金) 16:28:15.18 ID:9tvRNiKT0.net
お前ら女の子の配達員に手作りのおかずとか渡すなよ

106 ::2021/01/15(金) 16:35:28.23 ID:1sEMb5lm0.net
>>89
あのなー。何でもかんでも日本人叩いてるのをかの国の人間扱いしたいんだろうけどいい加減そういうのやめてくれるか?みっともないし器が小さいぞ

107 ::2021/01/15(金) 16:37:14.05 ID:tYkAnb4j0.net
10円玉を投げてやればいいんじゃないw

拾えよ

108 ::2021/01/15(金) 16:39:46.96 ID:DzcJZz500.net
毎回ウーバー頼む時は階段にローション撒いて待ってるのにまだ1度も配達員が来たことがない
救急車は何故か3台ぐらい来たのに

109 ::2021/01/15(金) 16:39:57.38 ID:tGfl3pwm0.net
まあ、個人事業主だからな

110 ::2021/01/15(金) 16:40:14.47 ID:OFUxV4Rc0.net
>>60
極力休みとらないでやってるみたいだからエナジードリンクのほうがいいかも

111 ::2021/01/15(金) 16:42:05.82 ID:p3h0J2Zv0.net
>>104
普通お釣りの端数とか貰わないんじゃない

112 ::2021/01/15(金) 16:42:59.75 ID:pDzrRXc00.net
小汚いオッサンやカタコトの外人にチップって何の罰ゲームだよw

113 ::2021/01/15(金) 16:44:02.50 ID:7HIW+K3y0.net
お釣だったり缶ジュースだったり払ってるよ
ウバより運送屋が多いけどな
気持ちだよ気持ち

114 ::2021/01/15(金) 16:45:59.42 ID:FwrDNbXP0.net
>>10
なんで勝手に俺が注文してることになってんだ?糖質?

115 ::2021/01/15(金) 16:46:35.45 ID:COI6W0CL0.net
配達員やってるけど、タワマンほどチップくれない
逆にボロアパートとか、戸建ての人はチップくれる
昨日もボロアパートにステーキ重届けたらチップ700円貰ったわ
置き配だからどんなお客かわからないけど
あと事前決済の置き配のお客で、配達完了後にチップくれる人の場合はチップに感謝の言葉言えないからモヤモヤする
あれ?配達料金やけに高いな?と確認したら、おめでとうございますチップ700円みたいな

116 ::2021/01/15(金) 16:46:41.95 ID:9AzH89qg0.net
50回以上利用してるけどチップあげたことないな
これからも多分ないだろうなー

117 ::2021/01/15(金) 16:47:05.94 ID:Rr1jaYmI0.net
あるよ。
大雨で来てくれたときにホット缶ジュースと千円渡したら。
凄い笑顔を見せてくれた。

118 ::2021/01/15(金) 16:49:51.15 ID:2uADwc7a0.net
こないだ千円くれた若造おるわ、感謝
タワマンではもらった事ない

119 ::2021/01/15(金) 16:49:56.23 ID:MDW04s3J0.net
おっさんのスマイルなんてタダでもいらんわ

120 ::2021/01/15(金) 16:50:37.48 ID:P4K69+1r0.net
>>50
気持ち悪い

121 ::2021/01/15(金) 16:51:34.37 ID:TidJ3OJC0.net
>>51
守銭奴
自己愛主義
自分が良ければ他人はどうでもいい
自分より優れた奴は敵
都合の悪いことは認めない
ものごとを二元的に判断する

こういう奴らばかりだかだよ。

122 ::2021/01/15(金) 16:52:20.71 ID:P4K69+1r0.net
>>58
ピザ頼んで送り付けてやるわその後ツバ吐いて捨てる

123 ::2021/01/15(金) 16:52:21.19 ID:Nv/rzTsI0.net
一時期チップボタンあったのにすぐ廃止されたよな

124 ::2021/01/15(金) 16:53:08.05 ID:t5G4ZY7Z0.net
使ったことない
衛生上なんか不安だし

125 ::2021/01/15(金) 16:53:08.50 ID:P4K69+1r0.net
>>108
うわツマンネ

126 ::2021/01/15(金) 16:54:52.28 ID:KD9sbU4M0.net
アメリカで注文してた時は払ってた
日本では一回も払ってない

127 ::2021/01/15(金) 16:55:05.98 ID:KRh8vh680.net
メリットがないだろ
これから来るってやつに先に払うなら
丁寧な対応してもらえるかもってのも
あるかもしれないけど
もう来たやつに払ってどうすんだ

128 ::2021/01/15(金) 16:55:09.33 ID:DzcJZz500.net
>>125
1回野次馬で見に行ったら頭かち割れて血溜りが出来ててマジワロタwww

129 ::2021/01/15(金) 16:55:27.24 ID:9AzH89qg0.net
ただでさえ店舗より割高な料金設定に加えてサービス料10パーと送料取られてるのにチップもあげるって太っ腹だよね

130 ::2021/01/15(金) 16:57:31.49 ID:h2nhxdvS0.net
いい大人が400円でパシリ…

131 ::2021/01/15(金) 16:58:58.14 ID:boC1bF+L0.net
買いに行けよ
って思うのは俺だけなのか

132 ::2021/01/15(金) 17:00:41.78 ID:j1soxvWC0.net
街中で見るウーバーなんて男しか見たことないなぁ
可愛い女の子なんているの?

133 ::2021/01/15(金) 17:01:49.04 ID:3pjt89yo0.net
>>121
特大ブーメラン草

134 ::2021/01/15(金) 17:03:24.25 ID:LNlj209B0.net
よくマクド注文するんだけど
一度だけレジ袋に商品入れて
ドアノブに引っ掛けてた事があったわ
いつも床に直置きなのに気が効くなと思って
チップあげようか迷ったけどあげなかったな

135 ::2021/01/15(金) 17:04:20.71 ID:9AzH89qg0.net
おばはんの配達員なら1回2回くらい来たことあるな
全部置き配だから実物は見てないけど

136 ::2021/01/15(金) 17:05:27.64 ID:zdD+kAKj0.net
クソ暑い夏にハンバーガー持ってきてくれた人に、
チップではなく冷たい缶コーヒーあげたら喜んでたな。
その位だわ。

137 ::2021/01/15(金) 17:05:49.81 ID:gzKFO17b0.net
かわい子ちゃんならチップ払ってワンチャン

138 ::2021/01/15(金) 17:07:00.74 ID:Csj4KfGs0.net
引越し業者に栄養ドリンク渡すことはあるけど
ウーバーの連中に渡すもんは無い

139 ::2021/01/15(金) 17:08:15.17 ID:GJfEztht0.net
>>132
ノーパンで自転車こいできたよ

140 ::2021/01/15(金) 17:10:02.30 ID:zl2+fuNC0.net
>>42
何かあったときにウーバーが責任取ってくれるとでも?

141 ::2021/01/15(金) 17:11:31.02 ID:F1b4CeoL0.net
>>76
いや、いきなり噛みつくお前のがおかしいわ

142 ::2021/01/15(金) 17:13:10.53 ID:tqVwdwLs0.net
>>132
きちんと手信号するお姉さんなら見たことあるよ
後ろ姿だけだからスラッとしてたくらいしか分からんかったが

143 ::2021/01/15(金) 17:15:48.25 ID:8uZM7ea80.net
>>34
心付け文化知らない外国人かよ

144 ::2021/01/15(金) 17:16:35.71 ID:4lR8J8bh0.net
ヘルスで遊ぶ時は指名する嬢にはマックカードあげてる
お礼写メ日記ではドナルドさんと呼ばれてた

145 ::2021/01/15(金) 17:17:11.21 ID:0HZTfkAM0.net
ツバ吐いてるわ

146 ::2021/01/15(金) 17:20:07.36 ID:yUpMey/t0.net
>>132
アンドロイドのお姉さんがやってるのYouTubeで観た

147 ::2021/01/15(金) 17:20:48.78 ID:sOn2j2Lq0.net
ウチそういう文化ないんで

148 ::2021/01/15(金) 17:22:08.83 ID:7GGDdXQb0.net
こぼれてるのに何でチップなのか

149 ::2021/01/15(金) 17:22:52.75 ID:RQrbynEb0.net
>>5
これだよな
可愛い子がもし来たらやるけどね
最近はベトナム人ばかり来るわ

150 ::2021/01/15(金) 17:22:58.66 ID:BAecxqsP0.net
俺が利用することで車とか歩行者の邪魔になるかと思うと
申し訳なくて利用できない

151 ::2021/01/15(金) 17:23:26.45 ID:o2T+1Kno0.net
払うわけねぇだろボケ

152 ::2021/01/15(金) 17:23:27.47 ID:rQ53JVwc0.net
女の子なら払う

153 ::2021/01/15(金) 17:24:55.99 ID:h5JPm5dF0.net
チップが根付いてる国のレストランなら一割計算して出すか釣りは要らないよコールするけど、この国でウーバーにチップ?w

154 ::2021/01/15(金) 17:25:50.79 ID:ejHG3WI30.net
払うわけないじゃん

155 ::2021/01/15(金) 17:25:56.03 ID:Nx8PneQP0.net
釣り銭程度だけど払ってる。2回目以降の対応が割と良くなる

156 ::2021/01/15(金) 17:26:44.32 ID:ejHG3WI30.net
そもそも直で受け取らないし
支払いはクレカだし

157 ::2021/01/15(金) 17:27:50.36 ID:0J8Rp7+40.net
>>131
殆どテイクアウト出来る店になったから
配達は必要ないわな 
五体満足の人なら自分で買いに行くわな

158 ::2021/01/15(金) 17:28:56.27 ID:jL1yuw170.net
チップなんて接客業に対しての施しであって、配達業にまで導入してるのわけわからん。

159 ::2021/01/15(金) 17:30:07.78 ID:aOSm2b4m0.net
犯罪してそうだから顔を隠し撮りしとく

160 ::2021/01/15(金) 17:30:08.77 ID:hIC7P/d80.net
素早く丁寧に運んで欲しいからチップ渡したいんだけど
受け渡しの時にチップあげても意味無いんだよな。
基本的に2度と会わないしさ。

今日その日、今の配達を丁寧にやってくれなきゃチップの意味が無い。

ウーバー経由のチップは、あれはマッチング時に配達員に把握してもらえるのか?
「お、この人チップ乗せてる、じゃあ頑張って運ぼう!」みたいにならんの?
終わった後にチップがある事分かっても意味無いだろ。
あげ損だわ。

161 ::2021/01/15(金) 17:30:24.41 ID:ejHG3WI30.net
ウーバーに渡すんならヤマトとかアマゾンに渡すし

162 ::2021/01/15(金) 17:31:26.11 ID:3cXhPkGp0.net
>>160
お前みたいな足並み乱すやつって職場でもいるわ

163 ::2021/01/15(金) 17:33:22.88 ID:BZnbKjDk0.net
>>38
こういう馬鹿がまだ居るからな
アメリカじゃウェイターとかは店に直接雇用されてすら無いからチップが収入源になってるのに

164 ::2021/01/15(金) 17:34:30.31 ID:+XqKNloP0.net
交通事故もろくに対応しない連中を野放しにすんなよ
昨日テレ東にトップが出てたけどよくこのタイミングで出れるなーって感心したわ
事故に関しても有耶無耶に綺麗事言っててますます嫌いになったわ

165 ::2021/01/15(金) 17:36:14.50 ID:7WEnOnyL0.net
飲食店に入り馬鹿店員しか居ないときの絶望感は計り知れないのに
なんの制約や取り決めのない小汚い奴が運ぶかもしれないのに使える神経がわからん

166 ::2021/01/15(金) 17:37:47.66 ID:6CA4aMS40.net
ルームメイク担当「最近の日本人、枕銭も置かないのよね〜 」

167 ::2021/01/15(金) 17:38:26.90 ID:AQI52hrf0.net
>>163
ここは日本で、日本の話をしている

168 ::2021/01/15(金) 17:44:41.87 ID:Rxw+L7Qi0.net
穴の開いた小銭を投げつけてやる

169 ::2021/01/15(金) 17:47:35.68 ID:hIC7P/d80.net
ヤマトやサガワ、コープみたいな定期配送、牛乳配達とか
ふつうにチップだったりちょっとした飲み物とか渡すけどな。
ホテルや旅館でも部屋付きがいるようなところなら包むし。

ウーバーだって、人が運ぶんだから包んでやりたい。

けどチップって「お付き合いのある期間よろしく頼むね」ってことだから
ウーバーの場合、配送後に渡しても意味無いんだよ。
それっきりなんだからさ。

170 ::2021/01/15(金) 17:48:50.35 ID:RHZS3G1u0.net
>>160
グッドボタンを押しとけばその配達員と2回目以降もマッチングしやすくなる
配達員はチップくれた客は必ず覚えている

171 ::2021/01/15(金) 17:49:10.74 ID:8+OrE7pn0.net
ちょっと関係ないが親父が入院しててお世話になった看護婦にチップ渡していいの?

172 ::2021/01/15(金) 17:57:17.24 ID:Jo/Rqb7F0.net
お前らってウーバーに限らず女の従業員にドヤ顔でチップ渡して有り難がられるより気味悪がられてそうだな

173 ::2021/01/15(金) 18:00:20.46 ID:AON+n/0n0.net
利用する事があればジュースでも飲んでね!って渡すと思う

174 ::2021/01/15(金) 18:02:15.43 ID:ByIrtTuz0.net
つーか料金にちゃんと配達料上乗せされてんのになんでそれとは別に金払うんだ?

175 ::2021/01/15(金) 18:03:46.48 ID:7gJDK4xy0.net
送料と別に1割取られるようになってから注文してない
出前館一択

176 ::2021/01/15(金) 18:04:04.36 ID:au3Fq0GQ0.net
ゴルフのキャディやホテルのボーイとは違うからな

ウーバーの乞食なんかに渡しても意味はない

177 ::2021/01/15(金) 18:06:35.63 ID:VDcoOj4x0.net
つまみ食い対策に、シュリンクか何かで密閉しててほしい

178 ::2021/01/15(金) 18:06:40.10 ID:q8qgtecp0.net
一回あげたらずっとあげないといけないお年玉パターンになるやん
あげないのが正義
囲うなら好きにしろ

179 ::2021/01/15(金) 18:07:11.60 ID:RHZS3G1u0.net
>>174
ほとんどの利用者がチップを払ってないので別に払う必要ないよ
ただ置き配が一般的になってお客さんが満足しているのか不満だったのか全くわからない
30円でも配達員は嬉しいもんだよ

180 ::2021/01/15(金) 18:07:15.73 ID:mqmmQb+n0.net
>>149
不法滞在なんじゃねーの??

181 ::2021/01/15(金) 18:08:09.46 ID:LKoTec8d0.net
ピザ屋の配達に、気が向いたときにおつりあげてる

182 ::2021/01/15(金) 18:09:44.53 ID:Ni+E79ze0.net
>>34
ばっかじゃねえの糞が

183 ::2021/01/15(金) 18:15:47.16 ID:RHZS3G1u0.net
>>173
夏によくジュースをもらったがマジ神様に思えたよ
GPS で常に監視されているのでピックアップもその後の配達もコンビニとかに気軽に寄れない
喉が渇いて脱水症状になりそうな事が何度かあった

184 ::2021/01/15(金) 18:20:15.57 ID:QHM2kk5k0.net
ポテチ一枚あげてる

185 ::2021/01/15(金) 18:20:42.77 ID:GqlKIxD90.net
>>20
月50万稼げるなら十分だろ

186 ::2021/01/15(金) 18:25:40.86 ID:QYeN4iN+0.net
身体で払ってるわ

187 ::2021/01/15(金) 18:26:21.93 ID:Lhi8nW8a0.net
>>85
そのチップってそのまま本人へ渡るの?

188 ::2021/01/15(金) 18:28:35.89 ID:Lhi8nW8a0.net
>>115
へえ
まだ使ったことはないけど参考になった

189 ::2021/01/15(金) 18:28:54.39 ID:vAmbJbw70.net
>>179
そんな事やり出すと「あの客はチップくれないから適当でええやろ」ってなる

190 ::2021/01/15(金) 18:29:17.88 ID:1VAL3jFU0.net
>>57
未だにこんなこと言ってるアホいるんだ
基本掛け持ちだぞ

191 ::2021/01/15(金) 18:30:08.38 ID:vAmbJbw70.net
>>190
掛け持ちせざるを得ない時点で

192 ::2021/01/15(金) 18:31:27.19 ID:1VAL3jFU0.net
>>191


193 ::2021/01/15(金) 18:32:31.88 ID:+fg2XMl00.net
案外使ってる人いるんだな

194 ::2021/01/15(金) 18:33:30.02 ID:vAmbJbw70.net
>>192
あ、まあ大変だろうけど頑張ってね

195 ::2021/01/15(金) 18:33:52.76 ID:1VAL3jFU0.net
>>194
おまえが頑張れよ

196 ::2021/01/15(金) 18:34:32.19 ID:lPOT2QDP0.net
>>4
高い思うなら自分で買いに行け。
お前の横着になぜ無償で応えねばならんのだ。脳の代わりにウンコ詰めてんのかお前の頭は

197 ::2021/01/15(金) 18:35:14.24 ID:4CB2H2fc0.net
>>43
フランスは8%チップ払え
覚えとけよ

198 ::2021/01/15(金) 18:37:45.26 ID:lPOT2QDP0.net
>>111
オレもこれだな。札以下はあげてる。
さすがに札あげるほど裕福ではないw

199 ::2021/01/15(金) 18:38:30.60 ID:1d2EyZsQ0.net
常識当たり前

200 ::2021/01/15(金) 18:43:43.22 ID:/GRQGiYE0.net
>>118
へえww
あいつらケチなんだw

201 ::2021/01/15(金) 18:44:23.14 ID:2rsNsNQd0.net
チップ欲しい配達員が湧いてて草
配達料だけで我慢しろ

202 ::2021/01/15(金) 18:52:49.30 ID:bsi/x1CP0.net
ウーバーイーツを実際に使う前はシステムや配達の人間を疑っていたけど
いざ頼んでみると
配達員の顔写真出るしバイクのナンバーや車のナンバーや車種まで出るし
持ってくるヒトは皆ちゃんとしてる人ばっかりだしそれまで使っていなかった事を
非常に残念に思ったくらいだ・・・

よく思われたい質なのでチップは付けて注文してる

203 ::2021/01/15(金) 18:53:15.83 ID:SxfgB5IC0.net
チップ払わせたいからこんな話題してんの?

204 ::2021/01/15(金) 18:54:50.91 ID:LKoTec8d0.net
ウーバーホモォってサービス開始しろよ

205 ::2021/01/15(金) 18:55:12.66 ID:XytsFo0R0.net
美人がおっぱい触らせてくれるなら500円やるわ

206 ::2021/01/15(金) 18:57:23.10 ID:NCFDAlr30.net
いい男が来たらチップをやるよ

207 ::2021/01/15(金) 18:57:38.34 ID:BdEVPzBK0.net
>>180
通報で5万稼げて一石二鳥やな

208 ::2021/01/15(金) 19:00:01.92 ID:Mu09qpzX0.net
チップのかわりに釘バットでジャストミートすればいいよ

209 ::2021/01/15(金) 19:00:31.60 ID:QQjADYbC0.net
>>43
ヨーロッパでも普通にチップ文化あるぞ

210 ::2021/01/15(金) 19:00:44.96 ID:XbFArc2T0.net
>>4
納得して対価を払うのにボッタクリは酷いな

211 ::2021/01/15(金) 19:01:19.41 ID:l7k+I18b0.net
ブルーチップやるよ

212 ::2021/01/15(金) 19:02:16.94 ID:RHZS3G1u0.net
>>189
適当にやると客はバットボタン押すよ
配達員が何よりも恐れているのはバット評価

213 ::2021/01/15(金) 19:04:01.41 ID:l7k+I18b0.net
>>179
30円で喜びの舞を踊ってくれるのか

214 ::2021/01/15(金) 19:04:11.36 ID:Tq7vGbCq0.net
>>197
そんなルールねーよ
よっぽどいい対応されたか高級レストランでもない限り、現地人だって毎度チップ渡してねーよ
アホな観光客ほど、チップ渡すのが当たり前だと思って積極的に渡すいいカモ

215 ::2021/01/15(金) 19:04:48.28 ID:BcmCdoro0.net
ビタ一文やるか、バーカ!

216 ::2021/01/15(金) 19:08:56.00 ID:zhGuWk9b0.net
犯罪者や社会不適合者でも面接すらないし、下手したらIDを売り買いしたグエンが運んでくるんだろ
ヤバすぎるわウーバー

217 ::2021/01/15(金) 19:09:34.59 ID:y3j6RO9z0.net
まぁ、気持ちだよね
ホントに300円程度だけどさ。
最初最低額のだったけど、
店出てこっちに近づいてくるのを
リアルタイムで一度画面で見たりして
あーこうやってえっちらおっちらと
おれの為に運んでこの人は
日々の稼ぎをあげてるんだな、
みたくなったんだよ
やっぱり同じ人間だしさ

次からはあと100円出すか、
みたく上乗せしちゃったよね、
でも500までは出さないと決めてる

218 ::2021/01/15(金) 19:10:18.92 ID:HQADjHLa0.net
>>216
とっくに外国人の身分照会は厳格化してるぞ

219 ::2021/01/15(金) 19:11:07.50 ID:Mu09qpzX0.net
ここは日本、チップの要求は乞食行為と同じく犯罪

220 ::2021/01/15(金) 19:11:39.28 ID:eFNJ7C900.net
ていうか現金払いが多いのに驚き

221 ::2021/01/15(金) 19:11:41.49 ID:P04XnjEW0.net
1つ余分に買って飯食えってプレゼントだろ

222 ::2021/01/15(金) 19:13:42.45 ID:y3j6RO9z0.net
まぁチップがアレなら、
自分で作るという事になるが
面倒くさいからなぁw w

223 ::2021/01/15(金) 19:15:34.28 ID:f6grtNak0.net
払う必要ないだろ
ウーバーって乞食なの?

224 ::2021/01/15(金) 19:16:19.83 ID:MeM3ebDo0.net
ポチ袋用意してるのでそれをあげてるな
中身はランダム
10円から10000万円まで

225 ::2021/01/15(金) 19:16:26.09 ID:MeM3ebDo0.net
ポチ袋用意してるのでそれをあげてるな
中身はランダム
10円から10000万円まで

226 ::2021/01/15(金) 19:17:30.60 ID:h+DkbzVy0.net
現金払いってマジ?クレカ登録しとくだけじゃん。やり取りメンドクサいっしょ。

227 ::2021/01/15(金) 19:18:33.76 ID:ajq7y+NS0.net
日本には心付けと言う文化がある

228 ::2021/01/15(金) 19:19:14.25 ID:RHZS3G1u0.net
>>222
その通り
利用者の多くは料理を買うというより時間を買っているんだよ
飯を食いに行く時間や交通費、化粧や身支度が面倒くさい
贅沢なこった

229 ::2021/01/15(金) 19:23:10.43 ID:BYJ3vhKh0.net
>>212
客に対してバッドボタンはないの?
チップ払わんやつは低評価にしたらええやろ

230 ::2021/01/15(金) 19:23:21.19 ID:o4NsbYuF0.net
 
チップが多い運輸
やっぱタクシーのお釣りだろうな

231 ::2021/01/15(金) 19:23:43.81 ID:zMM/APMm0.net
ピザ配達のあんちゃんには2-300円のお釣りならあげてる

232 ::2021/01/15(金) 19:24:51.82 ID:o4NsbYuF0.net
>>231
さわやか若者、可愛い女の子は有利だな

233 ::2021/01/15(金) 19:27:15.16 ID:Kx8QjCsK0.net
基本的に10%チップつけてる
一度だけ、フルフェイスヘルメット付けてスマホ見ながら無言で商品投げるように渡してくる野郎いて
そいつはbad付けてチップも付けなかった

234 ::2021/01/15(金) 19:29:27.72 ID:HaDTz5mF0.net
チップなんて払った事無いわ
チップ文化自体、嫌すぎる

235 ::2021/01/15(金) 19:30:19.62 ID:Kx8QjCsK0.net
配達員で嫌な思いしてからは玄関にカゴ置くようにして対面で受け取るのやめた
天気悪い日と女の子には15%とか多めにチップあげてる

236 ::2021/01/15(金) 19:31:27.24 ID:HaDTz5mF0.net
俺は意識してチップを払わないようにしてる
ケチと言われても構わない
それよりチップ文化が拡散される方が嫌だからね

237 ::2021/01/15(金) 19:37:02.30 ID:weRUnniZ0.net
給料貰って働いてる人にカネを恵むなんて失礼すぎるだろ

238 ::2021/01/15(金) 19:37:52.57 ID:RF2eGXk80.net
映画なんかみてるからチップちょっとやりたいけど流行ったら疲れそう

239 ::2021/01/15(金) 19:38:27.55 ID:MGPBNXDz0.net
ここは日本だ、込価格

240 ::2021/01/15(金) 19:38:47.41 ID:sUyQj/6W0.net
>>237
その通り。チップ貰わねばサービスの質を上げないなど言語道断である

241 ::2021/01/15(金) 19:39:40.24 ID:0eU1OA+n0.net
当たり前の仕事にチップは要らない

242 ::2021/01/15(金) 19:42:47.07 ID:2KzWPleG0.net
対応が良かったときに配達後に払うならまだわかるが
注文時に要求されるのが意味わからん

243 ::2021/01/15(金) 19:44:11.64 ID:4lvZzuep0.net
タワマン共のチップくれない率は異常

244 ::2021/01/15(金) 19:44:25.63 ID:o4NsbYuF0.net
 

本社CEO年収数億円ババア

昨日ドヤ顔でテレビ出演
「当社は飲食店〜配送員マッチングしてるだけ」
「道交法違反 交通事故 料理ブチまけ つまみ食い
ストーカー行為 備品窃盗 個人情報拡散とは一切関与しておりません」

実態は轢き逃げ当て逃げ被害者から逃走保身の人間性の鎖切ったガチグソ 
轢き逃げ被害者に刺殺されればいいと心から思いますね

245 ::2021/01/15(金) 19:44:55.08 ID:5c81J9WR0.net
あいにくそんな文化は持ち合わせていない

246 ::2021/01/15(金) 19:45:28.12 ID:kFpvnCRz0.net
ピザのデリバリー経験あるけど
風呂上がりの全裸幼女が玄関まで走って出てきたり
ランジェリー姿のお姉さんの乳首チラ見れたり
体操服ブルマ姿のおっさんが出てきたり

チップより大切な経験をしたよ

247 ::2021/01/15(金) 19:45:50.03 ID:avCX1vHE0.net
はやく規制されて日本市場から消えてほしいわこのゴミ企業

248 ::2021/01/15(金) 19:46:45.16 ID:5c81J9WR0.net
>>246
大量逮捕決定

249 ::2021/01/15(金) 19:48:38.21 ID:NyfuZW380.net
神風タクシーがなくなったように、各種法規を駆使、必要なら立法してでも無方なウーバーイーツ配達員を撲滅しなくてはならない

250 ::2021/01/15(金) 19:48:50.44 ID:7wP7tsOV0.net
そもそも、見た目気持ち悪いやつばっかりやん。
よくこんなの利用するな。

251 ::2021/01/15(金) 19:50:33.13 ID:OYr4FtQP0.net
パヨ爺宅なら30分ほど説教くらうやろなw

252 ::2021/01/15(金) 19:51:20.50 ID:xNb/OUW60.net
>>132
ウーバカって言われるぐらいだから普通はやるはずがない
風俗で働いた方がマシ

253 ::2021/01/15(金) 19:53:56.84 ID:cMVOCP7y0.net
チップを渡すと金が有り余っていると勘違いされるぞ
もしベトナム人配達員だったら…

254 ::2021/01/15(金) 19:55:52.70 ID:weRUnniZ0.net
外国では〜とか言うやつは日本のホテルやレストランでチップ払ってるの?

255 ::2021/01/15(金) 19:58:22.31 ID:YtrHm22M0.net
正月の仙台は雪だったから少しあげたよ

256 ::2021/01/15(金) 19:59:34.55 ID:MieePalv0.net
結構儲かってるんでしょ?
やる必要ないやん

257 ::2021/01/15(金) 20:06:05.17 ID:JgxBL7Zr0.net
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/01/15/20210115k0000m040081000p/9.jpg

258 ::2021/01/15(金) 20:07:11.67 ID:avCX1vHE0.net
>>254

日本では日本式の文化を尊重する(キリッ

259 ::2021/01/15(金) 20:10:00.22 ID:cEWMD6Dp0.net
>>257
まずガニ股を直せよ

260 ::2021/01/15(金) 20:11:08.54 ID:RuopDAmr0.net
チップ払う割合ってどれくらいなの?

261 ::2021/01/15(金) 20:17:19.26 ID:wqEbulX60.net
アメリカらしいな。
低賃金

262 ::2021/01/15(金) 20:20:16.05 ID:C5qVGNyT0.net
>>244
見てたけど失望した
結局IT業界を渡り歩いて自分のキャリアアップだけを考えてただけの女

誰かに似てるなと思ったら、原田泳幸だ

263 ::2021/01/15(金) 20:20:50.63 ID:qnR8yBdi0.net
領収書にサービス料みたいなの書いてあるだろ糞高い

264 ::2021/01/15(金) 20:29:21.54 ID:6FjCvWaI0.net
>>258
当たり前やろ
何いってんのお前

265 ::2021/01/15(金) 20:30:29.03 ID:avCX1vHE0.net
>>264
あたり前田のクラッカー(キリッ

266 ::2021/01/15(金) 20:31:20.00 ID:D052rR0X0.net
>>102
携帯で自演擁護笑えるww

267 ::2021/01/15(金) 20:32:51.20 ID:dKqjf3wx0.net
チップ代わりにフェラしてあげてるよー。こっちもギンギンっス。

268 ::2021/01/15(金) 20:32:55.29 ID:7wP7tsOV0.net
>>266
バカはレスしてはいけない

269 ::2021/01/15(金) 20:39:35.13 ID:Hl/QO8vtO.net
その店の従業員でも何でもないヤツが持って来る食品なんて
よく注文できるな

270 ::2021/01/15(金) 20:39:39.37 ID:7fNQ2yl20.net
>>12
「大胸筋、めっちゃパンプしてますね!」

271 ::2021/01/15(金) 20:40:44.31 ID:OFUxV4Rc0.net
>>259
なんでスクーターでガニ股で乗るのかめっちゃ気になる
逆に乗りづらくねとも

272 ::2021/01/15(金) 21:00:55.28 ID:EXEz9DIZ0.net
日本では絶対にないな

273 ::2021/01/15(金) 21:05:09.36 ID:vxKhizmV0.net
美人が運んできてサービスしてくれるなら喜んで払うよ
相手を気持ち良くさせて始めて貰えるもんだろ

274 ::2021/01/15(金) 21:09:25.73 ID:Apy72szL0.net
>>1
お駄賃だ!
つーか、ウーバーは使わねぇ

275 ::2021/01/15(金) 21:09:32.84 ID:r/4i9UWy0.net
>>12
アッー

276 ::2021/01/15(金) 21:12:56.68 ID:5+M2L2jn0.net
>>274
✕使わない
○使うほど余裕ない

277 ::2021/01/15(金) 21:14:41.29 ID:4OMA96Jl0.net
>>4
頑張って自転車で汗だくになりながら配達してくれてるよ雨のなか風のなか寒波のなかでも

278 ::2021/01/15(金) 21:14:41.68 ID:YVbs13nu0.net
女だったら渡す、
男だったら即ドア閉めて音立てて鍵締める

279 ::2021/01/15(金) 21:24:27.74 ID:VcoImEXl0.net
>>10
爆笑した

280 ::2021/01/15(金) 21:27:15.90 ID:VTzQHneG0.net
え?アジアの最貧国がおひねりを?

281 ::2021/01/15(金) 21:27:34.79 ID:PWTNTf6D0.net
クーポンで安いときはチップ払ってる

282 ::2021/01/15(金) 21:29:57.02 ID:Bo8AYsl60.net
そのチップが配達員にいくのかわからんから直接渡してる

283 ::2021/01/15(金) 21:38:16.07 ID:XXUyunoC0.net
変な記事書かさず黙って運べや

284 ::2021/01/15(金) 21:40:15.56 ID:kf34Nucu0.net
>>7
そーゆーシステムじゃないから。

285 ::2021/01/15(金) 21:40:26.29 ID:58HXRQDD0.net
>>276
こないだ新宿の高架下のホームレスがUberのリュック?傍らに寝てて絶対使わね…て思った

286 ::2021/01/15(金) 21:46:15.22 ID:zTuLZXbp0.net
真夏に小太りのおっさんがハアハアしながらママチャリで持ってきた時はなんか少し同情したけど
チップって発想はなかったわ

287 ::2021/01/15(金) 21:51:29.28 ID:JfWw706d0.net
そんなもん利用するやつって足でも不自由なの?大変ね

288 ::2021/01/15(金) 21:54:50.64 ID:qz172mJ40.net
さっきmenu使ったけど少し払った
払って当たり前みたいになるのは嫌だね

289 ::2021/01/15(金) 21:55:21.72 ID:ad8TvhhQ0.net
バブルの頃は旅館とかでチップ払ってもらってけど今はその文化絶滅してるでしょ
小学5年生の時にチップで1万もらって怯えた

290 ::2021/01/15(金) 21:55:41.12 ID:nLBirtLw0.net
なんでチップ払うの?

291 ::2021/01/15(金) 22:03:36.36 ID:WQpeCgsd0.net
底辺の配達人はとっとと商品持ってくればいいんだよ!

292 ::2021/01/15(金) 22:11:58.90 ID:UefL20OW0.net
こないだ頼んだ¥3,200の夕飯がテイクアウトなら¥1,500だったよ
二度と使わねーわ

293 ::2021/01/15(金) 22:12:58.89 ID:rEHpiuWZ0.net
ヤクルト1本やったら微妙な顔してた

294 ::2021/01/15(金) 22:15:52.97 ID:m8TDWM/q0.net
チップ払うのを当然のように仕向けてるだろこれ

295 ::2021/01/15(金) 22:16:43.68 ID:tPmxUblQ0.net
払わんよな、なんで配送手数料と二重に払わなあかんねん
配達員になんの好意もないし

296 ::2021/01/15(金) 22:19:40.49 ID:SS6pZGer0.net
そもそもウー馬鹿使うなよクソども

297 ::2021/01/15(金) 22:24:32.48 ID:6tc/2IiE0.net
>>1
配達員を指定できるなら、払うけどねw
1回配達されたぐらいでは、判断できないしw

298 ::2021/01/15(金) 22:26:01.89 ID:xI3Nj8kv0.net
>>293
子供じゃあるまいし無礼にも程がある

299 ::2021/01/15(金) 22:27:42.72 ID:qVi3j8AF0.net
>>25
おまいう

300 ::2021/01/15(金) 22:27:50.12 ID:D58Hn0gF0.net
寒い日や雨の日なんかはチップくらいやりたい
駅から遠い店の時なかなか受け付けてくれないのが腹が立つから
先にチップついてるの伝えてほしいわ

301 ::2021/01/15(金) 22:28:23.12 ID:LWHU0wWx0.net
チップありならアメリカのダイナーみたいにベースはクソ安くなるぞ
時給200円とかそんなもん

1配達50円くらいかな

302 ::2021/01/15(金) 22:29:37.61 ID:/lk1dqW/0.net
チップの文化とかいらねぇ

303 ::2021/01/15(金) 22:49:42.14 ID:FO0h+R830.net
>>17
そんなこと言ったら外食だってどこの馬の骨ともわからんやつが作ってるよ

304 ::2021/01/15(金) 22:55:54.79 ID:46OV5sne0.net
>>140
とってくれるぞ
むしろなんでとってくれないと思った?

305 ::2021/01/15(金) 22:58:50.18 .net
毎回1000円だけど渡してるよ

みんな喜んでる

306 ::2021/01/15(金) 22:59:15.49 ID:dEXB+sFk0.net
>>293
失礼だよ

307 ::2021/01/15(金) 22:59:33.95 ID:yYV+xwSx0.net
ウーバー……イーツ……?

308 ::2021/01/15(金) 23:02:15.21 ID:Lju6RIdg0.net
商品価格でぼったくられた上に
さらに手数料、配送料まで取られてんのに
チップなんてやる必要ねーだろ

309 ::2021/01/15(金) 23:02:33.67 ID:HZgpNrR10.net
マジでチップとか払うの?
ぜってー利用しねぇ

310 ::2021/01/15(金) 23:04:03.26 ID:eB1mS8aP0.net
昨日、カンブリアに日本代表が出てたけど
4人に1人はチップ払ってるって言ってたな…



そんな訳ないだろ

311 ::2021/01/15(金) 23:06:19.78 ID:iDGW88wV0.net
初めて知った
絶対やらんけど

312 ::2021/01/15(金) 23:08:12.24 ID:GsBtYzxo0.net
>>286
お前ウーバー頼んだこと無いだろ
発想とかじゃなくてチップするかしないか画面に表示されんのよ

313 ::2021/01/15(金) 23:18:26.08 ID:5+umAAjY0.net
気前良く空けたドンブリとかくれてやってるわ

314 ::2021/01/15(金) 23:21:24.91 ID:pxtoQha+0.net
足を痛めたとき毎日お願いした。18日間毎日利用した。全部別の人だった。雨の日は多めに付けた。

315 ::2021/01/15(金) 23:27:52.33 ID:x6Im/fb90.net
お茶か缶コーヒー渡しとけば十分じゃないの
うちの地元ではウーバーイーツなんて見たことないけど

316 ::2021/01/15(金) 23:42:43.50 ID:9ZrZENP90.net
俺「くちゃくちゃ(ガム)あ?もう帰っていいぞ」
ウーバー「ニヤニヤ(掌を差し出す)」
俺「あぁ、やるよ」
ニチャア(ガム)

317 ::2021/01/15(金) 23:44:39.99 ID:iHc/y+Vk0.net
久々にウーバーやりたくなってきた

318 ::2021/01/16(土) 00:24:07.41 ID:WzcyFnwv0.net
美人妻がチップ払うお金ないから…って言ってセックスさせてくれた

319 ::2021/01/16(土) 00:47:22.28 ID:ioDGPR2M0.net
ウーバーが適正な手数料払えばチップなんて必要ないだろ。
外資企業の搾取を国内消費者が負担するのは間違ってる。

320 ::2021/01/16(土) 00:49:00.82 ID:QAf+brdZ0.net
払ってるジュース代みたいな感じで払ってる300円とか
あとタクシー乗ったときも小銭がお釣りのときは貰わない

321 ::2021/01/16(土) 00:53:19.10 ID:mBidNf120.net
>>319
これ
チップを渡すのが普通の文化が根付いてない国なんだから
そもそもの代金に上乗せすべき

322 ::2021/01/16(土) 01:01:53.77 ID:OCOhCvtS0.net
デリヘルになら飲み物とチップは用意する

323 ::2021/01/16(土) 01:04:23.89 ID:oAZTCilz0.net
チップてのは相場がわからんな
アメリカだと一ドル札渡してるから100円くらいか?

324 ::2021/01/16(土) 01:07:37.23 ID:OMQsbRfM0.net
大阪だけどdidiフードのほうが安い

325 ::2021/01/16(土) 01:10:36.19 ID:2H3QbIXN0.net
チップなんて悪しき習慣真似しちゃいかん

326 ::2021/01/16(土) 01:19:00.42 ID:BelYsP330.net
白人が奴隷に労働やらせたのが起源だろ

327 ::2021/01/16(土) 01:33:54.58 ID:4ztS2nLD0.net
毎回500円だな。
置き配でクレジット決済。
本当に忙しいときはありがたいよ。

328 ::2021/01/16(土) 01:51:58.57 ID:jkMeg/TV0.net
アメリカチップ廃止になったんじゃ?

329 ::2021/01/16(土) 02:03:36.84 ID:iNOMuR+D0.net
アメリカの接客業はチップ前提の給料体系になってるからチップ文化なくすの難しそう

330 ::2021/01/16(土) 02:03:40.92 ID:nBkhnVeg0.net
>>300
直接渡してやれよ
アプリ通したら全額配達人に渡されるかどうかもわからん

大雨の日にピザとか頼む時はチップ渡すけど
Uberでは渡さない
ブーストで調整されてるだろうから
基本Uberでは余程のことがない限り頼みたくないし

331 ::2021/01/16(土) 02:07:13.27 ID:wAdc4pcY0.net
日本の価格はチップ込みだろ
チップ慣れしてない日本人から2重取りしようとすんな

332 ::2021/01/16(土) 02:07:33.45 ID:pGaRWAPt0.net
ウーバーで思い出したけどマクナルでモバイルオーダー使わずに並んでる奴って知能低いのか疑う

333 ::2021/01/16(土) 02:14:31.97 ID:xObdAUAp0.net
小汚い奴とメガネはチップなしで無条件でbad。女子はチップあげる。

334 ::2021/01/16(土) 02:16:19.99 ID:sBLfr4JF0.net
>>34
全てのサービス業にチップ払ってろ

335 ::2021/01/16(土) 02:17:05.63 ID:/UaP35U20.net
うちの近所のマックのレジは普通に並んでる人よりウーバーの列の方が長い時あるからな
ただでさえ底辺感ある店なのに生活かかってんだよっていう殺伐とした雰囲気とでかい態度で押してくる感じが地獄

336 ::2021/01/16(土) 02:18:39.73 ID:nBkhnVeg0.net
>>332
何でもかんでも決済情報と紐付けない方がええで
マックにしょっちゅう行く人はまぁリスク許容も有り得るかもしらんが

337 ::2021/01/16(土) 02:39:58.70 ID:onI7OL2e0.net
お釣の2〜300円をあげるくらいだな

338 ::2021/01/16(土) 02:48:03.31 ID:49bjWUsO0.net
>>34
旅館で仲居さんに心づけ渡したりしたことないの?

339 ::2021/01/16(土) 03:00:26.99 ID:pVxgxO8B0.net
>>322
そして基盤強要

340 ::2021/01/16(土) 03:04:35.40 ID:PN6vgBVE0.net
マクドナルドは店にいる難民とウーバー配達員が臭い

341 ::2021/01/16(土) 03:06:53.55 ID:vjqOpSgF0.net
>>1
こんな乞食みたいな配達員しかいないとこ頼む奴いんのが不思議

342 ::2021/01/16(土) 03:15:35.19 ID:rH3yI9yQ0.net
>>338
旅館だと渡したことあるけどホテルじゃ渡してないな

343 ::2021/01/16(土) 03:16:16.88 ID:GzClt//J0.net
汚ねえオッサンが持ってくる食べ物なんかよく食えるよな

344 ::2021/01/16(土) 03:53:57.91 ID:nBkhnVeg0.net
>>338
今の時代はそんなのしないよ
昔は心付け渡すとサービスが違ったけど
今の時代、客の扱いに差をつけると
ネットでごちゃごちゃ言われるから
心付け貰っても他の客と差をつけるようなサービスが出来ないんだわ
なので心付けの意味が無い

345 ::2021/01/16(土) 05:04:04.78 ID:mBidNf120.net
>>331
Uberスタッフは1回のオファーで取りに行って届けて310円とかガキの使いレベルの舐めた賃金だから明らかにチップを見込んだアメリカ式の設定
だからチップの有無とかわざわざ事前確認してるし、正規料金を安くして同業他社に差をつける一方でスタッフに割をくわせてる
日本でやるならそもそもの料金に上乗せして賃金を上げないとやってられんからみんな一斉に辞めようぜ

346 ::2021/01/16(土) 05:07:11.94 ID:AZqTdKsA0.net
このスレ観るとわかるな。日本の金持ちがケチだって

347 ::2021/01/16(土) 05:25:18.10 ID:upxF1hrQ0.net
UVERなんて何処の馬の骨の者か分からん奴が来るサービスは利用しない
自社で出前しろ

348 ::2021/01/16(土) 05:50:31.20 ID:gPnnt44m0.net
>>268
自己紹介乙

349 ::2021/01/16(土) 06:15:54.76 ID:HUCz9thi0.net
ウーバーイーツとかの仕事を意図して選ばなきゃいけない人間にチップもクソも…
そんなところに余剰出すなら専任の美容師とか訪問医師に払うよ

350 ::2021/01/16(土) 06:28:17.39 ID:xKWbk1VP0.net
>>349
払ってないだろお前みたいな他人を見下すキョドった底辺スレスレはw

351 ::2021/01/16(土) 06:33:24.83 ID:KfxKaAVV0.net
>>1
そもそも日本の雇用慣行を崩壊させるような糞サービスは使わない。きちんとした日本人ならな。

352 ::2021/01/16(土) 06:38:23.48 ID:V3PuDMN50.net
>>346
金持ちじゃなくてもケチだよ
日本にチップを定着させるには法律で義務化しないと無理

353 ::2021/01/16(土) 06:47:40.12 ID:etTTJvSm0.net
地域別のチップのデータとかないかな
港区は多くて足立区は少ないとか

354 ::2021/01/16(土) 06:48:24.38 ID:3QB2vF0/0.net
利用してないけど、定価にさらにぼられてんだろ?

355 ::2021/01/16(土) 06:49:19.56 ID:5x5a8rDA0.net
チップ文化なんて煩わしいわ脱税の温床だわで面倒なだけなのになんでけちとな

356 ::2021/01/16(土) 06:50:24.36 ID:5x5a8rDA0.net
なんで日本の金持ちがケチとか日本が貧乏とかの話になるんだ。

357 ::2021/01/16(土) 06:51:26.62 ID:gBYCHE8I0.net
Uberスレは書き込みも底辺臭放ってるからすごいよな

358 ::2021/01/16(土) 06:53:36.43 ID:jfqDvRV/0.net
底辺をパシリに使うのはいいけど食べ物やぞ
俺はあいつら信用してないし、きもち悪いから絶対利用しない
出前やってる店選ぶ

359 ::2021/01/16(土) 06:54:03.76 ID:AeOikoRG0.net
カンブリアだと4人に1人チップくれる、ってコメントしてたけど、
実際には20人に1人くらいみたいらしいな。
女に気前が良いって思われたいヤツが払ってるんだろうな

360 ::2021/01/16(土) 06:57:04.08 ID:d4iFT6Aq0.net
チップ当たり前みたいな、むしろウーバーはチップで稼いでナンボみたいな、妙な風習を作るな。

361 ::2021/01/16(土) 06:58:17.03 ID:phcYmtnv0.net
アメリカ人みたいに地面にチップ投げてもきちんと拾い集めるならあげてもいいよ

362 ::2021/01/16(土) 06:58:33.06 ID:ghCXV+XX0.net
ウーバーにチップとか言い出したら佐川やヤマトにも払わないかんやろ

363 ::2021/01/16(土) 06:59:31.89 ID:i29wxCiC0.net
>>25
先週、谷町筋でおばちゃんの車と出会い頭で衝突してキレられてたな
お前の仲間

364 ::2021/01/16(土) 07:00:50.36 ID:i29wxCiC0.net
>>34
つまりは
金、のキリスト教文化ってことさ
免罪符売って、寄付金で天国

365 ::2021/01/16(土) 07:02:48.48 ID:phcYmtnv0.net
勘違いしてるけどチップってサービス料のことだからチップ文化のある国でもサービス料かかるとこに払う必要はないよ

366 ::2021/01/16(土) 07:07:27.40 ID:l219TW4D0.net
ウーバー側にチップくれ、で配達後に配達員にチップくれて2回来るのがいやらしいわ
店によっては上乗せ価格エグいとこあるからウーバーには一切払って無い

367 ::2021/01/16(土) 07:11:59.22 ID:6JMOL+H40.net
>>271
がに股の方が安定したはず。女性がスカートで乗るときも洗濯バサミで挟むと捲れを防止出来ると、NHKで紹介されたこともある。
かなり昔の話だけどね。
因みに俺はスクーターtに乗らないから本当のところは知らね。

368 ::2021/01/16(土) 07:13:34.69 ID:ULd8GYuB0.net
配達品のつまみ食いが当たり前
そんな輩に「盗人に追い銭」するわけないだろ

369 ::2021/01/16(土) 07:16:27.16 ID:QykNi7v40.net
チップは払いたくないけどお茶を出してもてなしてもいいかな

370 ::2021/01/16(土) 07:18:36.42 ID:zDKpZGTw0.net
>>104
お釣りは10円だろうが絶対全部貰う
用意しておいた130円を渡して「コーヒーでも飲んで」って降りる

371 ::2021/01/16(土) 07:22:44.66 ID:QpRCkwCQ0.net
>>25


372 ::2021/01/16(土) 07:28:36.84 ID:wW4ibPSB0.net
嫁に裸エプロンさせて受け取らせてる
還暦過ぎてるけど

373 ::2021/01/16(土) 07:47:08.65 ID:T4uJFyvQ0.net
そもそも商品代金の35%をUberが取るシステムだから
商品代金が異常に高くなってて、それに配達料や手数料が取られるんだから
チップなんてする余裕ないわ。

とくに35%を丸々乗っけて売ってる店はアホ。
注文無ければゼロなんだから店側で負担しろ。

374 ::2021/01/16(土) 07:51:15.08 ID:GDsVg2ie0.net
チップ出さないと次から盗み食いされるとか?

375 ::2021/01/16(土) 07:52:26.02 ID:mRaJv4D00.net
なぜアメ公の習慣まで持ち込まねばならんの?

376 ::2021/01/16(土) 07:55:17.81 ID:hhOh6abU0.net
>>277
アホか
頑張る?仕事なら当たり前だろボッタクリ商法が能書き垂れるな

377 ::2021/01/16(土) 08:01:57.50 ID:82dBuk4J0.net
>>17
一度某ラーメン屋で喰ってたら配達員がひっきりなしに現れて運んで行くんだけど、入ってきただけで店の中が臭くなる奴とか歯がなくて何言ってるか分からない奴とか底辺の見本市みたいだった

絶対に頼むまいと思ったわ

378 ::2021/01/16(土) 08:27:47.24 ID:6ySZ7ap+0.net
なんでヤマトとか佐川の配達員にはチップ払わないのにUberだけ払うって話が出るんだか

379 ::2021/01/16(土) 08:29:37.99 ID:5QLWXJ6p0.net
>>300
チップて言っても200円とかでしょ
そんなんで雨の中長距離走りたくないわw

380 ::2021/01/16(土) 08:40:57.34 ID:j5AW3nwX0.net
道徳の教科書にのってただろ
働いている人はお金を貰っているけどそれを当たり前に思わず感謝の気持ちを忘れないようにって
俺はずっとその時の気持ちを忘れてないよ
だからいつも5円を転がし取っておきなって伝えてるよ

381 ::2021/01/16(土) 08:45:41.40 ID:/dNSGNBB0.net
ハマタ

382 ::2021/01/16(土) 09:21:25.39 ID:dCManvry0.net
Uberはガチの底辺層が多そうで怖い

383 ::2021/01/16(土) 09:24:09.76 ID:zKWrqYxo0.net
客も底辺層っぽい

384 ::2021/01/16(土) 09:30:05.41 ID:QPCss5rH0.net
クレカ払いのチップだと本体が掠めてそうだから現金にして釣り銭をチップとして払ってる。ちゃんと評価しているからか同じ人が来る事が多め

385 ::2021/01/16(土) 09:38:15.35 ID:qSdc0YU10.net
天候悪い時とかは、現金で千円手渡し

386 ::2021/01/16(土) 09:39:27.57 ID:R11D7svI0.net
>>378
お前が知らないだけでヤマトや佐川でも差し入れくれたりチップ出す人はいるのよ。引越し屋とかもな

387 ::2021/01/16(土) 09:45:50.99 ID:PVp6ioCV0.net
今マック注文したら配達員は無職っぽいおっさんになったわ
選べたらいいのに可愛い子いないかなー

388 ::2021/01/16(土) 09:53:42.21 ID:L4FZNosw0.net
10%てチップ相当じゃないの?

389 ::2021/01/16(土) 09:55:14.50 ID:qpJS9Uf50.net
女と外人になら払ってる

390 ::2021/01/16(土) 09:57:01.07 ID:Y34DaOl10.net
>>388
ガチのチップは15〜20%だな
5%UBERが抜くとしてあと10%分渡したらいいよ

391 ::2021/01/16(土) 10:00:00.11 ID:qSdc0YU10.net
芦屋の郵便局で年末年始の配達のバイトしてたがしてたら、元旦の配達でポチ袋くれる家が何軒もあった。

392 ::2021/01/16(土) 10:02:16.56 ID:43d7EuS+0.net
別にチップいらないから住所とマンションアパート名と部屋番ちゃんと書いて
ウーバーアプリの入力がうんこなせいで使用者が気をつけないと表示がおかしくなる

393 ::2021/01/16(土) 10:39:30.28 ID:3eTU50OJ0.net
チップで最高1人に5000円貰った

394 ::2021/01/16(土) 10:42:08.56 ID:AdbcooBd0.net
脱税になりかねない
ちゃんと申告しているならいいがしているはずがない
そういう事してると反社と同じゴミになるぞ

395 ::2021/01/16(土) 10:50:11.99 ID:bRpgIWii0.net
女性でそこそこ可愛い子にはチップを渡している。千円札1枚だけど。
わざわざ38階まで届けに来てくれるのだから当然。

396 ::2021/01/16(土) 10:56:15.88 ID:LG0WwOjR0.net
>>1
汚ねえやつ多いから、清潔感がある人が来た時には少ないけど最低額のチップ200円あげてる。
これって全額本人に行くのかな?中抜きされてるならもう直接あげるけどUber経験者人いる?

397 ::2021/01/16(土) 10:56:50.43 ID:a9meAtFq0.net
チップ払う以前にそもそもウーバーなんか使わねーよ

出前館で十分、ほぼ毎日クーポン使えるしな

398 ::2021/01/16(土) 11:01:37.31 ID:5vOnz8W60.net
衛生めんがヤバそうだから頼まない

399 ::2021/01/16(土) 11:08:19.05 ID:+pGLdNEd0.net
チップは礼儀。当たり前のもの。

400 ::2021/01/16(土) 11:10:27.20 ID:qSdc0YU10.net
>>396
渡す側の立場しかないけど、渡した時のリアクションから見ると、かなり中抜きされてるような感じ。

401 ::2021/01/16(土) 11:10:31.38 ID:XSuOqGSB0.net
だいたい配達料込みで店の倍くらいの値段になるからなあ

ハッピーセット2だと
店頭400x2 = 800
uber eats 550x2 + サービス料10% + 配達料150 = 1460
マックは安いほうで、

松屋になると、牛丼で
店頭320x2 = 640
uber eats 450x2 + サービス料10% + 配達料150 = 1140


出かけたくないから仕方ないんだが…

402 ::2021/01/16(土) 11:10:57.89 ID:dIs0YiUW0.net
釣りはいらねえ何度かやったわ
乞食に施してる気持ちになる

403 ::2021/01/16(土) 11:13:04.68 ID:JYoU71sw0.net
ウーバー「チップ当たり前になればもう少し給料下げてもええな!」

404 ::2021/01/16(土) 11:15:13.67 ID:1TpqCaC80.net
笑顔で対応したってるだけで満足せいや

405 ::2021/01/16(土) 11:16:11.21 ID:G/KL+ApH0.net
>>402
釣り?

406 ::2021/01/16(土) 11:17:51.95 ID:X1QI0XLA0.net
ウーバー現金払いのヤツいるのか珍しい

407 ::2021/01/16(土) 11:18:22.40 ID:tanD2Q6J0.net
みんな100円払ってるよ

408 ::2021/01/16(土) 11:19:21.51 ID:19oZzRba0.net
チップは経費で落とせるから税金対策になるらしいな
貰った方は確定申告しろよ

409 ::2021/01/16(土) 11:20:14.51 ID:dKoS7CxR0.net
デリバリーにチップ払うやついるの?

410 ::2021/01/16(土) 11:20:29.65 ID:UtlSoGGW0.net
>>10
コミュ障そうwww

411 ::2021/01/16(土) 11:23:34.74 ID:qSdc0YU10.net
>>406
チップは現金派

412 ::2021/01/16(土) 11:29:39.07 ID:zE7UKnkV0.net
チップっていくらくらいなんや
500円?

413 ::2021/01/16(土) 11:29:54.86 ID:oAZTCilz0.net
>>408
入ってくる金を経費で落とすって言わなくね?
売上をごまかすことだから脱税

414 ::2021/01/16(土) 11:31:38.55 ID:tVY/D3Ik0.net
持ってきてもらうのがサービスであり仕事なのになぜチップ払うの?w

415 ::2021/01/16(土) 11:32:55.20 ID:qSdc0YU10.net
>>412
コインで渡すのは失礼だから、1000円が多いかな

416 ::2021/01/16(土) 11:34:50.87 ID:9JW+ECcQ0.net
>>277
あれって、ちょっとやるだけなら「まぁまぁいい小遣い稼ぎ」ということになるんだが、
職業のつもりでやると頑張れば頑張るほどブラックになるんだよな。
自ら進んでブラック化してるだけだ。

417 ::2021/01/16(土) 11:35:32.89 ID:xT6W5xGF0.net
>>38
貧困層しか居なくなったってことはない
統計見て来い
だがチップは払わん

418 ::2021/01/16(土) 11:36:53.35 ID:zE7UKnkV0.net
>>415
そうなのか
千円かー

419 ::2021/01/16(土) 11:39:07.79 ID:oAZTCilz0.net
>>400
さすがにデータで残ってるとちゃんと申告してるんだろ
現金で払ったら脱税されてるとみていいだろ

420 ::2021/01/16(土) 11:43:15.13 ID:EQHqtpbn0.net
何であんた汚い底辺にチップ払わないと行けないんだよ
むしろ注文してやってる俺に払え
俺が注文してるからお前は稼げてるんだから

421 ::2021/01/16(土) 12:03:21.44 ID:26cn1vhj0.net
>>420
おまえ1人ぐらい頼まなくなっても誤差だぞ無能

422 ::2021/01/16(土) 12:04:46.42 ID:2a3szHlV0.net
すごい気持ち悪い配達員の紹介文にもし良かったら気軽に声かけて下さいってやつがいた

423 ::2021/01/16(土) 12:07:51.02 ID:IRI/UJ8b0.net
缶コーヒー一本じゃダメ?

424 ::2021/01/16(土) 12:09:53.24 ID:1AiHapKL0.net
>>1
白人のこういう所が
世界の平和を守っているんだよな。

やはり白人に負けて良かった
日本人

425 ::2021/01/16(土) 12:10:30.14 ID:Uo7+afD90.net
ハートチップルあげてる

426 ::2021/01/16(土) 12:12:27.25 ID:1AiHapKL0.net
>>277
ネトウヨそっ閉じ

427 ::2021/01/16(土) 12:14:00.39 ID:1AiHapKL0.net
>>376
ネトウヨそっ閉じ

428 ::2021/01/16(土) 12:15:00.05 ID:LVCR+HLY0.net
>>4
転売屋に言えば?

429 ::2021/01/16(土) 12:17:32.58 ID:2a3szHlV0.net
なんかスレみてるとみんな現金でチップ払ってるがみんなウーバー使ったことないだろ
注文時や注文後にもチップいくらにするかの画面でるのにわざわざ現金で渡す馬鹿いないわ

430 ::2021/01/16(土) 12:18:18.03 ID:jE2dzyy10.net
>>4
それな

431 ::2021/01/16(土) 12:18:32.08 ID:jE2dzyy10.net
めちゃ早く持ってきたらあげてる

432 ::2021/01/16(土) 12:20:40.16 ID:LVCR+HLY0.net
>>429
みんな年収低いから

433 ::2021/01/16(土) 12:20:44.98 ID:45dSQ2pV0.net
>>364
その通り、キリスト教では財を蓄えたまま死ぬと天国に行くのは針の穴を通るより難しいと言われる
逆に他人に施しを与えた者は天国へと導かれると信じられているから、チップや寄付に積極的だ
例えばマイケル・ジャクソンやビル・ゲイツ等、大金持ちでも死んだら全財産を寄付する契約や遺言も多い
あいつらの信仰心は古くは十字軍をみれば解るようにファナティシズムつってガチなのが多いからな、日本とは文化背景が違う
ようするにキリスト様に天国へのパスポートをねだるための賄賂

434 ::2021/01/16(土) 12:21:51.42 ID:qThEIz030.net
>>429
底辺は使ったことないサービスは妄想で叩くからな

435 ::2021/01/16(土) 12:36:03.00 ID:OobVk0oq0.net
チップがあるから、ウーバーは使わないことにしている。
自分で買いに行けば済むことだから。

チップ嫌いだから、アメリカ旅行はできないし、しない。

436 ::2021/01/16(土) 12:47:49.16 ID:SJx/FsJA0.net
チップなんて雇い主が従業員に正当な報酬を支払わないのを客が補填する意味不明の文化だしな

437 ::2021/01/16(土) 12:57:53.68 ID:pGaRWAPt0.net
一度利用した事あるけどムチムチの短パンのハードゲイみたいな奴が届けに来て利用やめたわ

438 ::2021/01/16(土) 13:05:08.42 ID:by/5CulP0.net
1600円なら1600円払うシステムやん

439 ::2021/01/16(土) 13:07:16.44 ID:QqdKw3Ak0.net
払うわけねえだろ
なんなら送料無料のとこしか使わねえし

440 ::2021/01/16(土) 13:08:21.80 ID:SJx/FsJA0.net
こう考えると、日本のうどん屋とか中華屋とかの出前文化凄かったんだな

441 ::2021/01/16(土) 13:08:59.17 ID:qrVWfYQ90.net
日本人なら出前館を使おう

442 ::2021/01/16(土) 13:09:03.96 ID:Gx0PFOG00.net
欧米か

443 ::2021/01/16(土) 13:10:24.68 ID:vX1JKZOn0.net
チップなんて文化必要ない

444 ::2021/01/16(土) 13:10:33.04 ID:BJIx9NCn0.net
>>441
韓国人だろ

445 ::2021/01/16(土) 13:11:07.45 ID:QflZfGij0.net
スト×ベリーコー×ズの宅配のお兄さんにチップ渡そうとしたら「人バカにしとんすか?」って半ギレされたことある(つд`)

100均でポチ袋買って500円玉入れといたんだけど何か俺の態度がどこか悪かったろうか

446 ::2021/01/16(土) 13:13:55.74 ID:oVvHMvgs0.net
>>10
適正価格ならチップいらねえじゃん

447 ::2021/01/16(土) 13:14:18.89 ID:SJx/FsJA0.net
>>445
釣りはいらないよって万札渡すのが正解

448 ::2021/01/16(土) 13:34:13.72 ID:ioDGPR2M0.net
労働者に必要なのは不安定なチップより安定した雇用と社会保障だろ。
日本の雇用習慣を乱すなよクズ企業が。

449 ::2021/01/16(土) 13:46:58.22 ID:yURcyq6U0.net
そもそも出前を頼む習慣がないわ
食べたい物があったら食べに行く

450 ::2021/01/16(土) 13:48:25.03 ID:Z75N8zIK0.net
>>445
物乞いじゃないって言いたいんだよ

451 ::2021/01/16(土) 14:00:26.40 ID:G0ug/mBE0.net
チップありにしたいなら日本ウーバーは報酬と手数料をもっと下げるべきだな。

452 ::2021/01/16(土) 14:01:53.38 ID:8f4c2ehx0.net
配達料金上乗せされてるのだからチップ必要ない

453 ::2021/01/16(土) 14:02:11.13 ID:SlVVRCeQ0.net
>>448
確定申告してないのほとんどだろうな。
国保、年金も払ってないの多そうだし。

454 ::2021/01/16(土) 14:11:13.19 ID:iNOMuR+D0.net
>>416
Uberの元々のビジネスモデルは隙間時間に小遣い稼ぎだったのに本業にするやつが出てきて、会社もまたそれに合わせたから色々歪だよね

455 ::2021/01/16(土) 14:27:43.15 ID:pYUORASo0.net
>>171
母は手術してくれた後に退院してから、百貨店で商品券買って郵送で医師に送っていたよ。手術成功してすごく感謝してたんだけど、送りつけられた医師は迷惑だったろうね。

それが数年続いたよ。

456 ::2021/01/16(土) 14:33:48.21 ID:LVCR+HLY0.net
今日初めてチップ貰ったわ
嬉しいな

457 ::2021/01/16(土) 14:42:59.39 ID:pGaRWAPt0.net
>>445
コンビニでバイトしてたら小学生のガキに「お釣りあげるわ」って言われたの思い出だした
2~3円程度だけど受け取って横の募金箱に自分で入れろや!って思ったわ

458 ::2021/01/16(土) 14:59:20.12 ID:dEgkTUhH0.net
なぜチップ払う必要ある?
むしろホームレスみたいなやつが持ってくるんだからタダにしろ。
それか職業訓練校みたいな扱いにして社会復帰のウォーミングアップとして時給200円で雇って国が支援するとか。

459 ::2021/01/16(土) 15:35:22.09 ID:i+RtgrNg0.net
>>282
中抜きされないからそれが一番

460 ::2021/01/16(土) 15:49:44.60 ID:gBFqHurM0.net
>>101
月収40万は富裕層じゃなく中流層だろ

461 ::2021/01/16(土) 15:56:17.05 ID:aH37D+xz0.net
旅館の中居とかには毎回渡してるが
ウーバーのゴミ共に渡す気なんて微塵もねーわ

462 ::2021/01/16(土) 16:30:35.05 ID:EQHqtpbn0.net
ウーバー配達人ってカスしかいないだろ

463 ::2021/01/16(土) 16:46:39.40 ID:oAZTCilz0.net
>>448
宅配ピザがそうであるのにあんな価格帯じゃないとバイトすら維持できないからな
出前とかも出前専用スタッフ雇ってないから時間かかるし

464 ::2021/01/16(土) 16:52:31.03 ID:ecPdSJs/0.net
>>1
いつも、千円渡してる

465 ::2021/01/16(土) 16:54:16.64 ID:1KvosmiE0.net
飴ちゃんあげとき

466 ::2021/01/16(土) 16:54:31.49 ID:grJ1DVwG0.net
>>25
ブーメランささってるよw

467 ::2021/01/16(土) 16:55:08.74 ID:1KvosmiE0.net
>>457
可愛いじゃないか

468 ::2021/01/16(土) 16:55:30.09 ID:4EqT58mr0.net
胸による

469 ::2021/01/16(土) 17:08:11.24 ID:Bg1Dj48G0.net
¥300は渡してる。
でも渡すのを忘れたときは、やっぱりお弁当にツバとか入れられるんだろうか?

470 ::2021/01/16(土) 17:40:54.74 ID:jE2dzyy10.net
>>469
早く次行きたいからそんな手間かかる事するわけない

471 ::2021/01/16(土) 17:42:06.12 ID:jE2dzyy10.net
>>458
ウーバイーツ側が儲かるためにやってる
安く働かせてる分、客に金を払わせて足りない分を補うためや

472 ::2021/01/16(土) 17:42:36.56 ID:jE2dzyy10.net
>>448
世界の流れ的に防ぐのは不可能

473 ::2021/01/16(土) 17:42:55.49 ID:jE2dzyy10.net
>>445
そういうアホもいるから難しいな

474 ::2021/01/16(土) 17:43:12.75 ID:jE2dzyy10.net
>>436
それ

475 ::2021/01/16(土) 17:43:53.94 ID:8zXAncYD0.net
>>1
俺は2000円はチップ渡してるね

476 ::2021/01/16(土) 17:45:30.63 ID:eTjQGza/0.net
知り合いが中国に旅行して
ホテルでルームサービスを頼んで
部屋に訪れた従業員にチップ渡そうとしたら
「クセになるからやめて下さい」
とガイドに言われたとか何とか。

477 ::2021/01/16(土) 17:49:05.47 ID:yxT+L6AQ0.net
>>4
その通りだな

478 ::2021/01/16(土) 17:51:15.48 ID:mJYFp62q0.net
暖かい缶コーヒーでもくれてやれ

479 ::2021/01/16(土) 18:44:45.01 ID:i2XbPYkU0.net
出前館とかちゃんとユニフォーム着てるのに
ウーバーは、なんで私服なの

480 ::2021/01/16(土) 19:08:44.41 ID:Ne9riap/0.net
昔うどん屋で宅配のバイトしてた友達が言ってたけど、冬は寒すぎてうどんの汁だけ飲んでたらしいw

481 ::2021/01/16(土) 19:10:01.52 ID:Y34DaOl10.net
そも料理作ってる人や事務作業をしている人だっているのに配達員(旅館の中居や飲食店のホール担当者)だけがチップもらえるというのは本来おかしな話なんだよな

482 ::2021/01/16(土) 19:11:24.06 ID:oAZTCilz0.net
>>481
一旦回収して分配してるとこもる

483 ::2021/01/16(土) 19:11:58.17 ID:Ne9riap/0.net
違法就労のベトナム人か、普通の仕事できない刑務所上がりのウォーミングアップのために働いてるやつばっかなのに、そんなやつにチップやるの?w

484 ::2021/01/16(土) 19:14:26.68 ID:Or5WeMiq0.net
自転車にぶつけられそうになって以来、頼んでいない。自分の注文で誰かが傷つくのは嫌だ。

485 ::2021/01/16(土) 19:16:24.98 ID:gn8NmDJ30.net
>>483
それ一度やったら
引っ越さなきゃいけなくなる奴じゃん

486 ::2021/01/16(土) 19:28:59.94 ID:Za+VA28C0.net
そもそもUber EATS使わんけど

487 ::2021/01/16(土) 20:12:05.72 ID:nArDNssr0.net
払ってるわ 日本でチップ払うなんてウーバーくらいしかできないからな
毎回130円払ってるけれどこれって適正な値段?

488 ::2021/01/16(土) 20:15:11.96 ID:R3byozxB0.net
チップ払うどころか、弁償モノの事案しか聞いたことない

489 ::2021/01/16(土) 20:40:27.20 ID:AuKW6J6u0.net
>>163
週何ドルで店に雇用されてると思ってたよ
チップなけりゃ収入ゼロってこと?

490 ::2021/01/16(土) 20:43:09.56 ID:d8M/MWvT0.net
もとより配達圏外、使おうと思っても無理な話

491 ::2021/01/16(土) 20:45:09.18 ID:AuKW6J6u0.net
>>479
ギルド所属の冒険者、つまり請け業者だからね

492 ::2021/01/16(土) 20:51:09.18 ID:8IY+x1sP0.net
>>1

配達員は20時間半働いた後に、
合計でいくら配達料を支払われ、
いくらチップを受け取ったかを、
米Redditで明かした。

それによると、配達料は124.77ドル(約1万4,000円)で、
チップは242.47ドル(約2万7,000円)となった

493 ::2021/01/16(土) 20:51:38.62 ID:hJpWjmgq0.net
>>479
は?
出前館の制服って帽子だけだぞ?

494 ::2021/01/16(土) 20:53:10.81 ID:8IY+x1sP0.net
>>38
1997年、ITバブルのアメリカでは
チップ10万円とか
チップ100万円とかアメリカのテレビで騒いでた
50%は当たり前みたいな感じで
日本人在住がケチいから、日本人に対する態度の悪さにペニーだけになる

495 ::2021/01/16(土) 21:07:03.93 ID:oAZTCilz0.net
>>489
ゼロじゃないが飲食店は最低賃金以下だったかな
一応移民や低学歴の人にも就労機会創出のため
低賃金だから雇われやすい

496 ::2021/01/16(土) 21:08:13.23 ID:5V7JOWvT0.net
何でカスにチップやらなきゃいけないんだよ
まずウーバカなんざ頼まないよ

497 ::2021/01/16(土) 21:12:27.80 ID:faD0ibzf0.net
ウーバーって稼ぎまくる奴は月に30万とかいくんでしょ?

498 ::2021/01/16(土) 21:15:35.00 ID:oAZTCilz0.net
>>497
税金や保険や経費とか考えたならカツカツじゃね

499 ::2021/01/16(土) 21:18:12.78 ID:U2q+3sB00.net
一期一会ならありなんだろうけど、一期一会だからこそ、旅の恥はかき捨てみたいに変な客にあう可能性もあるんだろうなと

500 ::2021/01/16(土) 21:22:51.23 ID:zXiqGRUN0.net
>>497
それでも、毎日18時間働いてだからな。
時給換算にすると500円程度か
そりゃ千円くらいチップはずんでやらないと

501 ::2021/01/16(土) 21:38:56.65 ID:xu0itsYQ0.net
チップ渡す段階で中身が無事かはわかるのかな

502 ::2021/01/16(土) 21:39:19.72 ID:lxXodJfn0.net
チップチップうるせえサイト広告が多くなってきたな
利用者側がチップ払うようになればウバ側が経費上げなくても
配達員が確保しやすくなるってカラクリだろ

利用者側からすれば配達員の質が上がれば考えなくもないってとこだろ
順序が違うんだよ銭ゲバ野郎

503 ::2021/01/16(土) 21:44:20.42 ID:Cx5sUEzJ0.net
ウーバー?外資?じゃあチップをー
アホですか?

504 ::2021/01/16(土) 22:26:13.92 ID:YRKgrsVE0.net
この前ウーバーにチップ10万あげたからそいつの日給は10万以上ってのは確かやな

505 ::2021/01/16(土) 22:27:25.71 ID:RzMd9+PE0.net
買い物くらい自分で行けよ

506 ::2021/01/16(土) 22:33:24.88 ID:YIuxUvLd0.net
じゃがいも二個あげた

507 ::2021/01/16(土) 22:33:58.15 ID:HP+prIBG0.net
そもそもUberでマックごときで配達料払うとか無駄。少なくても数万する飯ならまだしも…
でも数万する飯なら直接店で食いたい。

508 ::2021/01/16(土) 22:35:14.13 ID:jx4n9P820.net
ウーバーって急にヒットしたよな
アメリカからきたの?

509 ::2021/01/16(土) 22:54:41.87 ID:rVnOqqm50.net
真面目なやつならいつも500円あげてるぞ

510 ::2021/01/16(土) 22:57:44.78 ID:shOnfAfz0.net
>>507
ドライブスルーとか駐車場完備の田舎者なら知らんけど、都会の住宅街からマック行くならバス代か電車代の交通費か車の駐車場代がかかるから大して変わらんのだよ

511 ::2021/01/16(土) 22:58:35.71 ID:kkSj4jY60.net
マクナルは元が安いせいかあんまり気にならないけど、ウーバー価格って通常メニュー価格より極端に高くなってて引くわ。そこにさらに配送料とチップが足されるし、もともと宅配用に開発されたんじゃないものを無理矢理持ってくるから不味いし。

512 ::2021/01/16(土) 22:59:53.95 ID:HL1iJ9W60.net
食い物の入った袋を運搬箱に入れる前に地面に置くのやめろよ
いまコロナもはやってるのに

513 ::2021/01/16(土) 23:00:46.74 ID:cVm+0pqU0.net
金持ちしか使えないやろ
貧乏人だから自分で買いに行ってるよ

514 ::2021/01/16(土) 23:31:53.21 ID:2iAUNCQo0.net
うちの近所は主婦が来る
前後にチャイルドシート付けた電動ママチャリでいつも爆走して来る

515 ::2021/01/17(日) 00:13:48.24 ID:/MafqhjZ0.net
>>514
お小遣いチラつかせたらやれるぞ

516 ::2021/01/17(日) 00:24:42.60 ID:JZUYND1r0.net
>>510
意気揚々と不便さ自慢してて草

517 ::2021/01/17(日) 00:44:22.86 ID:SSRkaA4r0.net
>>513
これ
チップがもったいないとか言う底辺は
ウーバーなんて頼めない

518 ::2021/01/17(日) 01:10:16.99 ID:uj19nmNY0.net
>>516
都会はその分給料高くなってウーバーとかも躊躇なく頼めるから不便じゃなくて便利だよ
自分で買いに行くほうが不便

519 ::2021/01/17(日) 01:19:00.72 ID:PXi3RaUe0.net
頼むことないけどチップもやらん
やる理由がわからん

520 ::2021/01/17(日) 01:25:46.27 ID:RDDTDvyy0.net
出勤一日で100ポイント
配達1回で100ポイント
客からのおひねりで10〜100ポイント

1回100ポイントでガチャまわして、10円〜10000円もらえるチップガチャでも実装するのはどうかな?

521 ::2021/01/17(日) 03:08:17.33 ID:y7sCDpZw0.net
>>511
マックはなーデリバリーだけど
配達価格と最低金額見て
じゃあいいっす買いに行くわってなった

522 ::2021/01/17(日) 03:47:29.37 ID:MHGKbNe20.net
>>513
ソシャゲ馬鹿「無課金は貧乏人!」
ウーバカイーツ信者「ウーバー利用しないのは貧乏人!」

お金がほしくてしょうがない中共の"アカちゃん"がギャン泣きしてて草ァッ!

523 ::2021/01/17(日) 03:50:36.52 ID:MHGKbNe20.net
犯罪者にチップ渡す奴なんておるか??

524 ::2021/01/17(日) 03:54:05.65 ID:J5mWHOoB0.net
使ったことないけど金の流れはどうなってるの?
マック頼んで配達員がきてお金払う
ウーバー本社とマックにはどうやってお金が行くの?

525 ::2021/01/17(日) 04:15:38.92 ID:1ujMIpnv0.net
>>510
お前が住んでるのは果たして都会だろうか。

23区の住宅地に住んでるが
マックのドライブスルーは車で20分圏内に2軒あるぞ
最寄り駅にはマックなくても幹線道路沿いに普通にドライブスルーあるやろ

526 ::2021/01/17(日) 04:25:28.46 ID:diD2Om4s0.net
>>525
わざわざ車で片道20分もかけて買いに行くならデリバリー頼むわ

527 ::2021/01/17(日) 04:29:51.56 ID:diD2Om4s0.net
この手のスレだと変なマウント取ってくるやついるけど東京の車の保有率は世帯でも50%切ってるんだからよっぽど近くない限りウーバー等デリバリー需要あるの当たり前だろ

528 ::2021/01/17(日) 04:30:06.30 ID:C577XF1b0.net
絶対やるなよ
女と同じで調子にのるからな

529 ::2021/01/17(日) 04:35:23.82 ID:0KjuijDo0.net
金払って犯罪者に目を付けられるとか馬鹿なの?wwwww

530 ::2021/01/17(日) 05:39:41.85 ID:rXZs8awy0.net
>>262
俺も観てたけど
あの女、口数は多いけど肝心なことは
真正面からは答えず
相手に言質を取らせない論法で不信感しか覚えなかった

世渡りは上手いんだろうが
信頼は得られないタイプの人間だな

531 ::2021/01/17(日) 05:50:03.01 ID:57g8RMkN0.net
スマホを介しての任意だろ?ならどうでもエエわ
投げ銭する余裕がある奴が払えばええやん

532 ::2021/01/17(日) 07:12:44.59 ID:U2NWThVu0.net
チップ前提の給料体系ってのがそもそもやばい

533 ::2021/01/17(日) 08:39:14.04 ID:Gl4Gk0nY0.net
うちの子がピザ屋で配達のバイトしてるけど、時々チップ貰えるそうな
金持ち地区に配達の時位だそうだが数百円程度

534 ::2021/01/17(日) 09:59:08.59 ID:m1eOXYX00.net
ウーバーなんて道交法違反続出なんだから使うなよ
自分で買いに行け

535 ::2021/01/17(日) 10:27:34.33 ID:DD/Y2twZ0.net
マクドの場合マックデリバリーがあるのになんでわざわざウーバーイーツ使うんだ

536 ::2021/01/17(日) 10:27:47.30 ID:QR2dg/Gw0.net
まだサービス外の地域だけど
もし利用始まったらお駄賃くらい
やらないといけない風潮になるのかね

537 ::2021/01/17(日) 10:39:37.09 ID:PJjxLCqJ0.net
>>535
マックデリバリーは単品の金額多少安いけど最低金額1500円からだし配達料300円かかるし来るの遅いしむしろなんでウーバーイーツ頼まないの?ってレベルだぞ
カウンターで見てりゃ分かるけどマックデリバリーやってる店もウーバーイーツのほうが注文多くてジャイロとかチャリとか埃かぶってるしなんでマックデリバリー始めたの?状態

538 ::2021/01/17(日) 10:48:33.40 ID:MHGKbNe20.net
>>262
そういうのは大体中身中国人DNAはいってるから

539 ::2021/01/17(日) 10:50:39.71 ID:jH4AIjk80.net
ゴミ出し頼んだら帰路に持って行ってくれた!皆優しいね〜ありがとう

540 ::2021/01/17(日) 10:53:10.79 ID:MHGKbNe20.net
>>513
金持ちでも配達員が怪しすぎて利用しない

541 ::2021/01/17(日) 10:55:12.95 ID:MHGKbNe20.net
>>539
配達員にゴミ出しを頼むとか、どう考えてもお前の育ちの悪さが露呈してるだけの件

542 ::2021/01/17(日) 11:01:37.10 ID:MHGKbNe20.net
食品をあけてつまみ食いしたり、つば吐きかけたり、
配達員が危険運転して迷惑ばかりかけてるサービスなんて
利用した人も犯罪者みたいなもんだろ

こんな奴らに金を渡すなよ、徹底的に不買して潰せ。
中国人なんて所詮は構ってもらえなければ消えてなくなるクソ雑魚ナメクジだ

543 ::2021/01/17(日) 11:02:22.76 ID:AWqVmi7Y0.net
注文入れてやったんだから逆に配達員から貰えよ

544 ::2021/01/17(日) 11:03:54.78 ID:cKFFrvaw0.net
早く届けてくれたり溢れてたりしない場合は5%だけ払ってる
また丁寧にして欲しいからお礼で

545 ::2021/01/17(日) 11:04:39.40 ID:cKFFrvaw0.net
>>514
うちはおじいちゃんがスクーターできた事ある

546 ::2021/01/17(日) 11:10:26.28 ID:Yqy1ieJv0.net
落ち度をつついて満額払ってあげる

547 ::2021/01/17(日) 11:22:09.03 ID:+mRm09W40.net
飲食店がウーバーに35%から50%手数料払わなあかんから上乗せされてるけど35%余分に払うとか高すぎる。

548 ::2021/01/17(日) 11:25:24.95 ID:fkwoQ5hz0.net
手数料含まれてるから払わない

549 ::2021/01/17(日) 11:27:08.81 ID:cKFFrvaw0.net
>>546
厳しいけど良い奴だな

550 ::2021/01/17(日) 11:28:09.94 ID:hwypb3Wt0.net
払うわけないだろ

551 ::2021/01/17(日) 11:29:31.65 ID:cKFFrvaw0.net
>>537
わかるマックデリバリー予定時刻過ぎても来なくて確認したら更に3〜40分かかると言われて即キャンセルした
ただ公式だとシェイクとかも頼めるんだよなウーバーは公式に比べるとメニューの幅が狭いのが難点でも予想時刻より過ぎることは無いね

552 ::2021/01/17(日) 11:30:34.09 ID:v+7UK7kr0.net
つまみ食いされるのにチップ払うわけねーだろ

553 ::2021/01/17(日) 11:32:25.52 ID:1BBrtkh20.net
ウーバーイーツで牛丼屋やマクドナルドを注文する人ってどんな層なんだろ?

554 ::2021/01/17(日) 11:39:36.48 ID:VTTtGTrM0.net
>>553
むしろ高級寿司とか頼んでるやついるのかなあんなに飛ばしてて型崩れが怖いだろ
型崩れ気にしなくていいのがいいだろ

555 ::2021/01/17(日) 11:40:24.75 ID:Da7TGSSG0.net
エッチなお姉さんが配達してくれるなら払わないでもない

556 ::2021/01/17(日) 11:44:05.79 ID:U5KarFba0.net
>>427
きみレイシストやな

557 ::2021/01/17(日) 11:53:25.86 ID:+mRm09W40.net
うどん屋の配達員してた友達は冬は寒いからうどんの汁だけ飲んでたって言ってたわ。

558 ::2021/01/17(日) 12:00:59.40 ID:uHIpu41O0.net
小汚ないおっさんが持ってきた食い物を高い金払って食べる人が居ることが不思議でしょうがない。

559 ::2021/01/17(日) 12:17:04.41 ID:ohrXzWTD0.net
>>498
税金なんて払ってるのか?

560 ::2021/01/17(日) 12:17:47.74 ID:n15koe+P0.net
遠目から来てくれたり楽しそうに配達してくれたり、普通に会話できる感じの人やったら気分でチップあげちゃうかなぁ

561 ::2021/01/17(日) 12:20:11.29 ID:4RXFmhPd0.net
お前ら意外に使ってるんだな
俺はあの交通違反しまくりの底辺達と関わりたくないから無理だわ

562 ::2021/01/17(日) 12:28:01.47 ID:n15koe+P0.net
というか海外いた時タクシーのuberよく使ってたけど、こんな批判や反感ないどころか、タクシー業界以外からは大歓迎だったけどな。
まぁタクシーは車やから、日本のUberEatsほど外国人が好きなようにやれる環境じゃないからちょっと話は別だけど。

563 ::2021/01/17(日) 12:31:53.75 ID:3qzhiMPh0.net
>>562
日本のウーバーも基本受け入れられとるぞ
シェア一人勝ちだし
こことかヤフコメにいるような新しいサービス苦手なおじいちゃんとかは批判しとるけど

564 ::2021/01/17(日) 12:33:22.40 ID:mXXOewdGO.net
けっこう稼いでるみたいだから特に気をつかう必要もないな

565 ::2021/01/17(日) 12:35:56.53 ID:n15koe+P0.net
>>563
まぁ確かにそうやね。
やたら批判したいやつは利用もしなければ公にも発言しないし、匿名で話せるこういうところが文句や批判で溢れるのは必然っちゃ必然か

566 ::2021/01/17(日) 12:43:40.75 ID:EYNno3i20.net
ウーバーやってるけれど都会の人はよく払ってくれるイメージある
郊外はチップ全然もらえない

567 ::2021/01/17(日) 13:10:56.65 ID:xamQXvlP0.net
>>566
勝手なイメージだけど郊外は、クーポンあるしちょっと頼んでみよ的な感じが割と多いんじゃないかな
そもそも得するために頼んでるからチップなんて払わんだろうし

568 ::2021/01/17(日) 13:30:24.97 ID:A6LpF4nz0.net
女だけの配達屋システム始めたら儲かるような気がしてきた

569 ::2021/01/17(日) 13:36:55.11 ID:1u00kpJl0.net
デリバリーはハンバーガー以外たいしてうまくないことに気が付いた
昔すんでた近所の中華屋の出前はうまかったが
近所かつ今みたいに全体的にケチケチする前だったし

570 ::2021/01/17(日) 13:40:40.66 ID:xamQXvlP0.net
>>568
VIP登録したらエリアにいる配達員から選べるみたいにしてもおもろいかもね。配達員も指名されたら割増で稼げるようにしたら、指名してもらえるように配達の質あげるよう努力するし、「どんな奴が来るか分からんから怖い」って利用してなかった層も少しは安心して注文できるようになるし(ある程度の富裕層に限るけど)。え、これ良くない?笑

571 ::2021/01/17(日) 13:43:18.51 ID:A6LpF4nz0.net
>>570
いいね
ちょっと本気で動くかな

572 ::2021/01/17(日) 13:45:32.04 ID:VWRQJ47j0.net
>>570
配達員側からしたらそのVIPとやらで多少色付けされるの待ったり遠くから呼び出されるより近くの一軒多めに配ったほうが稼げるし、そもそも今も置き配が多くて女性客のほうが多い
使ったことないやろ?

573 ::2021/01/17(日) 13:55:07.99 ID:JwSjutY60.net
クレカ決済じゃないとチップあげられないのよね。

574 ::2021/01/17(日) 14:01:46.72 ID:J6LrSyFg0.net
そもそも高過ぎるわw

550円のビッグマックセットが
ウーバー価格だと750円
更にサービス料75円と配送料150円が加算されて
計975円

配送料もサービス料も利用者が負担なのに
なんでビッグマックセットに200円上乗せされてるんだ?

575 ::2021/01/17(日) 14:02:37.48 ID:xamQXvlP0.net
>>572
色付けされるの待つ必要ないよ。普通に配達してる間に呼ばれたら行けば良いんだから。その辺は配達員が数こなすの妨げすぎないように、指名できるエリア絞るなり、配達員側から「何キロ先なら指名受けれます」みたいな設定作るのも手だし。
何を根拠に使ったことないって言ってるか分からんけど、何なら誰が来るか分かんなくて嫌なのってどっちかって言うと女性客じゃない?知らんやつに家知られるんだから。評価の悪い消毒もしてなさそうな人に配達頼むリスク負うくらいなら、少し金払っても評価高い清潔そうな人に配達してもらいたいって層はいると思うけどね。そもそもウーバーチーム頼むのってある程度余裕ある層だし

576 ::2021/01/17(日) 14:05:05.87 ID:VTTtGTrM0.net
>>574
ウーバーイーツと店側は契約関係があって
200円がウーバーイーツの取り分じゃない

サービス料と配送料が配達員の取り分

577 ::2021/01/17(日) 14:06:24.72 ID:TPBgjbYu0.net
欧米だとぶっちゃけチップ貰えるような仕事は下層の扱いだけど、日本は「職業に貴賎なし」の建前だから「チップ=失礼」という考えも根強いしな

578 ::2021/01/17(日) 14:10:39.08 ID:JwSjutY60.net
>>577
ねーわ

579 ::2021/01/17(日) 14:31:43.98 ID:xamQXvlP0.net
>>571
なんなら女性を呼ぶってなると、タイプの子呼んで良からぬこと考えるやつも出てくるだろうからそっちが問題かもね

580 ::2021/01/17(日) 14:33:01.62 ID:ZFdFdeWA0.net
>>575
絶対仕組み知らんやろ
運良くよっぽど近く配達してない限り最低でも通常の配達料金+1000円とか貰わな受ける配達員おらんぞ
おまえが女性は嫌がっとるとか妄想しとるけど、オートロックの置き配で顔も知られてないのに住所しられるのが困るとか言ってる人間いない
そもそも偽名でも注文できるし素性なんか全く明かさないでいい
だから女性客も芸能人客も多いんだが

581 ::2021/01/17(日) 14:38:31.55 ID:y7sCDpZw0.net
サービス料入ってるならチップ要らんやんそれ混みやで

582 ::2021/01/17(日) 14:42:15.04 ID:6B41puqz0.net
雨とか雪の日、年末年始とかには払ってる

583 ::2021/01/17(日) 15:09:42.38 ID:U4uZx+wN0.net
店側がウーバーに35%手数料取られるからその分上乗せしてるんだよ。
35%割増で注文するとかアホかと

584 ::2021/01/17(日) 15:12:03.76 ID:MZ+qBSxV0.net
清潔感がある奴で、同じ奴が配達するなら、渡さん事もないがな

より良いサービスを受ける為なら

585 ::2021/01/17(日) 15:13:28.66 ID:p3lM/BPN0.net
好みの男の子なら千円別に渡す

586 ::2021/01/17(日) 15:17:09.21 ID:F7Qq3ASc0.net
会社の残業時に頼むこと多いからぐちゃぐちゃや奴以外はつけること多い

587 ::2021/01/17(日) 15:22:54.03 ID:CTPYn1Yu0.net
都市部積雪したら注文は増えるけど、運び屋は滑って転んで大変だなwww

588 ::2021/01/17(日) 15:23:41.81 ID:CTPYn1Yu0.net
ウーバー「おるかー」

589 ::2021/01/17(日) 15:25:55.59 ID:CTPYn1Yu0.net
>>585
  ↑
おまわりさん、こいつ(50代 男性)です!

590 ::2021/01/17(日) 15:26:17.58 ID:dFDrcgV80.net
日本のウーバーイーツ高杉じゃね?

591 ::2021/01/17(日) 15:29:29.31 ID:3/PnOUuX0.net
配達員がいるなら聞きたいんだけど
注文者が外国人だとチップくれる確立は高かったりする?

592 ::2021/01/17(日) 15:31:26.24 ID:FEux6qIW0.net
ホームレス配達員に開けてつまみ食いされてそ

ꉂ( ,,´ლ`,, )<ब<ब(笑)

593 ::2021/01/17(日) 15:37:41.10 ID:+f78cqOL0.net
>>583
人件費が余計にかかるんだから当たり前だろ
理解できないなら嫌儲行け

594 ::2021/01/17(日) 15:38:59.32 ID:Pkm0FSq00.net
乞食と変わらないスス汚れた顔して風呂も入ってない野宿者とかが運んでくるのに平気なの?

595 ::2021/01/17(日) 16:04:01.23 ID:L2wyByfP0.net
このスレにちょいちょいさもしい奴がいるな
あんなのお気持ちで別に払いたくなければ払わなくてもいいのに

596 ::2021/01/17(日) 16:06:58.64 ID:L1k/WlBf0.net
>>377
ラーメン持ってくの?チャーハンとかならまだわかる

597 ::2021/01/17(日) 16:30:39.74 ID:e3TmSio00.net
>>593
それなら配達料金を高くすればいいと思うけどね、現状は両方でぼってる
ウーバーとしては、コーヒー一杯からでも利用してもらえるようにこうしてるらしいけど

598 ::2021/01/17(日) 16:31:58.56 ID:zi/e6jK40.net
>>597
ウーバーは手数料安いほうだぞ
出前館とかもっと高いぞ

599 ::2021/01/17(日) 16:36:48.74 ID:EWg+6bdl0.net
>>577
心付けは日本の文化
坊さんには気持ちで

600 ::2021/01/17(日) 16:48:39.83 ID:zCXEpyyg0.net
>>1
おめえ、Uber配達員だな
日本にはチップなんて文化はない
この乞食が

601 ::2021/01/17(日) 16:58:05.99 ID:Il0tIMpw0.net
自分で買いに行けばいいのに。
マクドナルドならポイントも入れられるし、配達トラブルもない。

602 ::2021/01/17(日) 17:00:36.65 ID:KuD57UrW0.net
女の子ならあげたいけど、
来るのは小汚ないおっさん共なんでしょ?

603 ::2021/01/17(日) 17:02:54.98 ID:HpjCELwr0.net
宅急便にもチップ払ってんのけ?

604 ::2021/01/17(日) 17:18:15.03 ID:1ujMIpnv0.net
>>591
欧米人はチップそんな頻繁に払わないよ
「特別いいサービスしてくれたら」払うもの

観光客から少しでも金巻き上げるために
その辺の屋台でも平気で「チップ払え」とか言ってくる
日本人はそういうものなのか、と払ってしまうが
地元の人間は払ってない

605 ::2021/01/17(日) 17:45:25.30 ID:PYv+cKSs0.net
美女限定のフードデリバリー開業したら絶対成功するだろ。
仮に1件配達料2000円として、美女って確定してる時点で安心感があるからな。

606 ::2021/01/17(日) 20:08:34.45 ID:8sVGHZ6C0.net
>>604
もう多くの店でチップって料金内に最初から含まれてるしな

607 ::2021/01/17(日) 21:56:45.82 ID:MHGKbNe20.net
>>590
利用した事ないけど、ぶっちゃけタダでも使いたくない。

608 ::2021/01/18(月) 00:34:39.26 ID:Yo/GMeeQ0.net
元締めがその分まで総取りしてるから末端は乞食のまま

609 ::2021/01/18(月) 00:57:22.43 ID:qz+HFHOb0.net
チップくれくれ見た目も心も乞食ばかりの配達員。

610 ::2021/01/18(月) 00:59:51.27 ID:nzMcs8b60.net
マック行ったら汚いウーバー配達員が3人もカウンター前でウロウロしてて邪魔だった

611 ::2021/01/18(月) 01:02:34.57 ID:qxoHy7BC0.net
この寒空の下、4kmも5kmもチャリ走らせてんのに 今日もチップ0

悲しい

612 ::2021/01/18(月) 01:07:10.13 ID:K7IcGiFJ0.net
>>4
配達やってる店でウーバー頼むのはアホ
配達やってない店に買い物頼んでるんだから
払うのは当然

613 ::2021/01/18(月) 01:09:04.38 ID:W4UR1uSr0.net
チップって日本のお通しより悪習だよな

614 ::2021/01/18(月) 01:09:41.90 ID:xiIWk6Bn0.net
>>611
嫌なら辞めろ

615 ::2021/01/18(月) 01:12:44.69 ID:odlSctmr0.net
チップクレクレ乞食メールね、ウザいね。

キモ顔晒してお下劣極まりないから

イーバーウーツは使ってないよ

出前館で充分。

616 ::2021/01/18(月) 01:13:09.28 ID:PjDiiGpj0.net
販売店(ピザ屋でも何でもいいが)が
直接雇用して、配達員の身元とか把握してない
Uberを頼む奴の気が知れない

617 ::2021/01/18(月) 01:25:07.32 ID:qNHBCSjc0.net
ウーバー配達員にノーマスク野郎いるから利用しない

618 ::2021/01/18(月) 01:38:32.18 ID:+PSB3+Tu0.net
>>617
よくそんな嘘つくな
今はノーマスクで店とか配達に行ったらすぐアカウント停止だぞ
まさか誰とも接しない路上でのノーマスクを叩いてるのか?w

619 ::2021/01/18(月) 01:44:29.02 ID:nzMcs8b60.net
>>611
もっと割のいい仕事あるだろ

620 ::2021/01/18(月) 01:45:51.43 ID:qNHBCSjc0.net
>>618
交差点で人密集してたわ、池袋な

621 ::2021/01/18(月) 01:47:23.45 ID:qNHBCSjc0.net
>>618
あとよくマスクずらしてるわ、池袋な

622 ::2021/01/18(月) 01:53:01.99 ID:DexOpjOa0.net
>>620-621
そのウーバー配達員も緊急事態宣言中に池袋で遊んでるお前に言われたくはないだろうなw

623 ::2021/01/18(月) 02:03:33.66 ID:z1qpV7G40.net
>>171
万単位でもらってる
最初は丁寧に断るけど、本当は喉から手が出るほどほしいw

624 ::2021/01/18(月) 02:20:53.52 ID:qNHBCSjc0.net
>>622
ま、でもよ配達物に飛沫とかかかんないか心配なんだよ、配達途中なんてこっちはわかんないからね、だからこそノーマスクチャリ見たりしたからおっかなくて頼めなくなったんだわ

625 ::2021/01/18(月) 02:26:21.74 ID:wSYKSu2n0.net
以前、配達人らしき人のレスでタワマンの住人がメインだと威張って書いていたが
チップなんて無理だわな

626 ::2021/01/18(月) 05:38:58.62 ID:mVVkaT090.net
ラーメンの配達は一件50円ほど

ピザは1000円〜1500円?

ウーバーは一件400円。

ウーバーは外部委託で配達なのに安い。

ピザってばか?

627 ::2021/01/18(月) 05:39:30.99 ID:mVVkaT090.net
>>626
弁当屋の配達だと1500円の注文で配達無料

628 ::2021/01/18(月) 05:44:03.79 ID:mVVkaT090.net
>>16
NO TIPつまり
NOT IP(ノット インターナショナルポリシー)で
やり返せ

629 ::2021/01/18(月) 05:51:19.29 ID:mVVkaT090.net
社長?の自作自演?が多いな。カキコミに。
看護士は副業でやってるのか?だったら事実だけど。

630 ::2021/01/18(月) 05:56:21.83 ID:yITqVcYt0.net
宅配ピザをウーバーに注文したらウーバー代もかかるの?

631 ::2021/01/18(月) 06:00:43.36 ID:xmxjW1Gu0.net
いまウーバー配達員に配達させて「抜いていくなら5000乗せる」っていうと食えるってゲイの奴が言ってたわ。1配達350円ぐらいで働くよりその方がいいって言うらしい。

632 ::2021/01/18(月) 06:02:02.38 ID:GzpRpGUU0.net
子供、妊婦、障碍者、老人、車いす、松葉づえ、病人にぶつかるのではなく、

東国原議員やオレにぶつかるという事は
狙ってるんだろうな。体格がいいとか、目立つとか。

遠く離れたウーバーと目が合った瞬間に
周りに2台ウーバーが囲んでるとかよくある。

633 ::2021/01/18(月) 06:15:28.61 ID:9iSOEUav0.net
チップ払う文化がない国だから利用するときに言うべきだよなw

634 ::2021/01/18(月) 06:17:22.81 ID:mvTVCuAq0.net
出前館の浜田は摘み食いしてる

635 ::2021/01/18(月) 06:20:51.04 ID:mvTVCuAq0.net
>>631
イカ臭くなりながら
「俺、汚されちゃった( ノД`)…」
泣きながら北風に吹かれて帰るのか

636 ::2021/01/18(月) 06:32:41.95 ID:xmxjW1Gu0.net
>>635
北風ww懐があったかいなら我慢できるのではww
富裕層多い地域の外国人が誘うパターンがもともと多いみたいね。彼ら秘密ちゃんと守るし要職なら逮捕されないから。でも日本人の金持ちも遊び感覚でやり始めた。
ドライバー側も味をしめて割り切ってる人いるみたいよ。お金貰えてスッキリするならいいかってね。
やってることは貧困層からの性的搾取だから褒められたもんじゃーないが、ドライバーも生活が困窮してウーバー始めた人多いからガード緩いとな。

637 ::2021/01/18(月) 08:30:00.37 ID:2qPXgD8m0.net
>>568
はたしてそこで働く女性が集まるかという根本的な問題があるけどな
絶対風俗的あるいは犯罪的な利用を企む奴が出てくる

638 ::2021/01/18(月) 09:05:50.93 ID:zx1tQfgy0.net
>>631
去年秋に配達員やったが100件配達で6〜7万くらい貰えてた
1配達350円ってどういうことよ、安すぎるだろ

639 ::2021/01/18(月) 09:36:52.95 ID:pm5YJ/U40.net
ビッチが配達に来たら、デリへル感覚で2万渡して本番ありとかできねえのか

640 ::2021/01/18(月) 09:42:08.95 ID:upusvxO60.net
>>639
普通に
デリヘル頼めば良くね?

641 ::2021/01/18(月) 10:58:08.85 ID:JOFfzd4i0.net
>>638
ウェーターと同じで
ウーバーの配達員もチップ前提で生活してる。
今の日本のウーバーもそうなってきてる。

642 ::2021/01/18(月) 11:16:03.37 ID:4s2OC1ph0.net
チップ払ったことないんだけど、代金の1割くらいでキリのいい額でいいのかしら

643 ::2021/01/18(月) 11:45:07.40 ID:/xvaX2za0.net
タワマンやロングはチップあげなよ。
まじで恨まれるから、ソースは俺。
5キロで500円、タワマンで500円。
タワマンロングなら1000円払え。
実際そのくらいのダメージを配達員に与えてるから

644 ::2021/01/18(月) 11:48:13.41 ID:UnuuSCI30.net
>>643
金欲しいなら抜いてもらえよww

645 ::2021/01/18(月) 11:48:46.10 ID:kourRKw70.net
>>643
五百円単位はないは
千円一口だろ

646 ::2021/01/18(月) 11:54:12.91 ID:Re8555vK0.net
>>270
なかやまきんに君方式でチップを渡せ

647 ::2021/01/18(月) 11:54:13.39 ID:ubeNC4Ot0.net
金欲しいっていうかシステムにタダ乗りしてるゴミだぞタワマンロング客。
底辺配達員にたかってるクソ虫だわ。

648 ::2021/01/18(月) 11:54:17.33 ID:421fBpEJ0.net
底辺のゴミクズが個人で運んだものなんか食えないだろJK

649 ::2021/01/18(月) 11:55:24.43 ID:DhkEx8SV0.net
>>1
ウーバーにチップ払う

貧乏配達人「あのうち良い客だよ。親切で金持ち…」
ストーカー化
強盗に入られる

650 ::2021/01/18(月) 11:56:06.03 ID:m3pGy9jM0.net
ちゃんと対価受けてるのにわざわざ払うか
そもそもチップなんて文化日本にないから

651 ::2021/01/18(月) 11:57:39.71 ID:m9fbcTeK0.net
>>23
きったない部屋で転がってるお前らがそんなに潔癖なのが意味がわからんわ

652 ::2021/01/18(月) 12:02:49.29 ID:+Y6MxQzD0.net
>>633
スマホに表示されらしいから乞食してるよ

653 ::2021/01/18(月) 12:16:41.99 ID:ls5sjMUq0.net
>>141
いや正しい突っ込みだよ
そもそもいきなりでも何でもない

654 ::2021/01/18(月) 12:18:01.66 ID:VJ8TQ+tT0.net
500円玉を貯めておくのはチップのためだからね

655 ::2021/01/18(月) 12:19:15.30 ID:DxhmYusU0.net
チップってちょっと馴染みのない言葉だから日本の文化にないとかハードル高く思えちゃうけど、気のいいおっちゃんとかがお駄賃あげたり「お釣りいらないよ」ってするのほぼチップだからなぁ

656 ::2021/01/18(月) 12:30:10.39 ID:RoAClKrV0.net
EUでも5~10%チップで渡す文化多いけど
2000円で100−200円だぞ

657 ::2021/01/18(月) 12:34:18.71 ID:+FXJZ3140.net
ウーバーにチップ払うやつは、宅配の人にも払ってんだよな?

658 ::2021/01/18(月) 12:37:37.30 ID:xI28PItn0.net
ウーバーにチップってさぁ、笑わせんなよ。
これって底辺配達組がそういう風習にもっていこうとしているだけだろ。

こんなんなったらますます使いたく無くなるわ。

自分で取り行くほうがはるかに安いし安心。

659 ::2021/01/18(月) 12:44:20.47 ID:DxhmYusU0.net
>>580
1000円とかどんだけがめついんだよw
「よっぽど近くに〜」とかいってるけどそもそも配達員が距離えらべる仕組みじゃねぇから、、どうせ不正して近くの配達ばっかコソコソネチネチやってるクチだろ?
そういうとこが未だに一部から毛嫌いされてる理由だよ。カネカネカネで稼ぐ為なら交通違反や危険運転はするわ身なりなんて気にしないわ、極限まで自由に働ける中でアプリの不正利用はするわ。
頼む側もそんな奴らの中でもまともな人に配達してもらいたいのなんて当たり前

660 ::2021/01/18(月) 12:46:23.98 ID:0gmIr2d60.net
>>277
べつにチャリで来いなんて頼んでないぞ
バイクで来いやー

661 ::2021/01/18(月) 12:47:24.02 ID:2z6uoc1X0.net
渡す人はいくら渡すの。500円玉一個くらい?

662 ::2021/01/18(月) 12:48:14.71 ID:+Y6MxQzD0.net
>>655
アメリカのチップ文化の始まりがそれだが今は義務化してる

663 ::2021/01/18(月) 12:48:43.29 ID:wl8PnB1z0.net
税務署「まいど〜」

664 ::2021/01/18(月) 12:48:57.92 ID:0gmIr2d60.net
死に金すぎる

665 ::2021/01/18(月) 12:49:04.36 ID:3t/Vk0H70.net
>>661
5円飴一個で十分

666 ::2021/01/18(月) 12:49:30.64 ID:PWCblCT90.net
>>658
ウーバー側が配達員を低賃金で使い倒すためでしょ

667 ::2021/01/18(月) 12:55:37.86 ID:2z6uoc1X0.net
>>665
えええ…

668 ::2021/01/18(月) 13:12:55.51 ID:2qPXgD8m0.net
>>641
日本人はケチだからチップ渡さないぞ
どうするんだろ
定額以上強制チップ化かな?

669 ::2021/01/18(月) 13:16:47.98 ID:Zccnhh8y0.net
>>106
で、おまえは日本人なのかい?

670 ::2021/01/18(月) 13:20:27.77 ID:pm5YJ/U40.net
>>640
そしたら注文→現物確認じゃんか
現物確認→注文することに意義がある

671 ::2021/01/18(月) 13:29:50.78 ID:Zccnhh8y0.net
>>293
俺はいいと思うぞw

672 ::2021/01/18(月) 15:14:37.73 ID:Uug5r+Ul0.net
チップなんていらんよ。年収720万だから。おまえらはいくら稼いでんの?稼いでるんで大丈夫ですよ笑 って答えて断ってる。

総レス数 672
121 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200