2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マンションってローン返したあとも、管理費とか修繕費を払わないといけないんだぞ。

100 ::2021/01/16(土) 20:36:33.84 ID:lO7Mmj/q0.net
そんな心配する貧乏人なら買うなよw アホなの??

101 ::2021/01/16(土) 20:38:21.69 ID:TvH/CDlT0.net
>>87
昭和産まれの価値観というかこれが一番理想でしょ
見栄張らないで払える家を買って共働きでいいじゃん

ここにいる40代のおじさん達は両親思い出しなよ
家は裕福ではなくても共働きで子供を一生懸命育ててくれて家まで持ってるんだよ?

102 ::2021/01/16(土) 20:38:30.00 ID:V7J4Icp10.net
>>99
今は水回りがそうそう悪くなる作りでもないだろ
やっすい建て売りは知らんけど

103 ::2021/01/16(土) 20:39:44.09 ID:pUrQyqEQ0.net
ボロくて小さい持ち家に住めば経済問題の結構な部分が解決する

104 ::2021/01/16(土) 20:40:01.55 ID:LiikHITh0.net
20年前4500万で建築した重量鉄骨の自宅だけど、今同じ家を建てるとしたら6000万かかると不動産屋に言われた。本当か?

105 ::2021/01/16(土) 20:40:06.45 ID:GL9XZyXX0.net
新築なら修繕積立金は安い
10年くらいしたら売って他の新築買え

106 ::2021/01/16(土) 20:40:16.27 ID:AuHgGaWr0.net
戸建ても管理修繕費用はかかるが自分でプランを立てられるし他人に流用される心配もない。
マンションは多数決で決まるので自分の意見に合わない、何も決まらないこともあるし悪徳理事だと使途不明金が出たりする。
あと管理会社にも金抜かれるからコスパ悪い。

107 ::2021/01/16(土) 20:40:41.34 ID:cYo2VF0+0.net
>>4
シロアリもほぼ確実に必要

108 ::2021/01/16(土) 20:41:15.61 ID:mD4xKa6c0.net
管理費払ってるのに、敷地内清掃をやらされるんだが、これなんなの?

109 ::2021/01/16(土) 20:41:17.93 ID:WN4Qx2aJ0.net
>>4
少なくともマンションみたいに他人のケツ拭きに金出すことはなくなるな

110 ::2021/01/16(土) 20:41:39.01 ID:Tb05ybay0.net
一戸建てでも、給湯器、換気扇、窓ガラス、塗装、電気周りとか費用が10年で数百万かかるぞ

111 ::2021/01/16(土) 20:41:40.52 ID:nmuxQreM0.net
ズボラなので共益費修繕費積み立てて貰った方が楽
戸建は30年で修繕費と固定資産税合わせたら1000万はかかる

112 ::2021/01/16(土) 20:42:11.55 ID:PqFoyaM30.net
駐車場代取られるのが納得いかない

113 ::2021/01/16(土) 20:42:30.45 ID:Yr/ysdHU0.net
管理会社の養分だからな。

114 ::2021/01/16(土) 20:42:41.43 ID:MGT/ypH80.net
マンションも年寄り連中がな〜

115 ::2021/01/16(土) 20:43:38.32 ID:WN4Qx2aJ0.net
というか戸建てはそのメンテナンス考えるのが楽しいんじゃないか

116 ::2021/01/16(土) 20:43:45.05 ID:SWN7cdWq0.net
人にやってもらうものはお金がかかって当然だよ

117 ::2021/01/16(土) 20:43:55.56 ID:tGNWzkN+0.net
一度テレビで見たが
マンションの上の階でトイレに猫の砂か何か流して
階下のトイレが逆流してタイヘンな事になってた。
戸建て買うカネが無い俺はそれが一番怖い。
今は賃貸マンション最上階だからいいが
将来どうしよう。

118 ::2021/01/16(土) 20:43:57.19 ID:AuHgGaWr0.net
>>19
電話番号ばらまいてんの?

119 ::2021/01/16(土) 20:44:03.71 ID:LiikHITh0.net
>>110
>一戸建てでも、給湯器、換気扇、窓ガラス、塗装、電気周りとか費用が10年で数百万かかるぞ

ウチの場合20年で100万だけだけどね。

120 ::2021/01/16(土) 20:44:08.50 ID:cYo2VF0+0.net
>>104
面積次第だけど有名メーカー品は
オール木造でも5000万とか取ってるよ
家は次第に材料費と人件費が高騰してる

121 ::2021/01/16(土) 20:44:24.12 ID:8DfuhbPr0.net
>>101
まあやれる人はやればいいよ
子供の学費が一番かかる時期に数千万円のローンを抱えるリスクは計り知れない
実際コロナで破綻している家もある
賃貸だったら引っ越すだけで借金を抱えることも無い
今は現役時代は賃貸でつみたてNISAやイデコで資産形成して子供が巣立った60歳ぐらいでどうしても家が欲しかったら中古の2人で住めるのに十分な広さの物件を一括で買える価格で購入が一番安全

122 ::2021/01/16(土) 20:45:09.72 ID:h3nrZsvQ0.net
>>110
戸建てだけど20年で150万くらいしか掛かってないわ
木造2階建てならこんなもん

123 ::2021/01/16(土) 20:45:12.85 ID:SVFwy98q0.net
そういう面倒をすべて家主におっ被せられるのが賃貸

124 ::2021/01/16(土) 20:45:15.50 ID:WN4Qx2aJ0.net
>>111
いやマンションも固定資産税普通にふんだくられるが?

125 ::2021/01/16(土) 20:46:27.60 ID:8DfuhbPr0.net
>>104
今は誰でもフルローンで住宅ローンが組めるから本来住宅を買ってはいけない層も家を買えるようになって需要が上がっている
需要が上がると価格が上がるので物件価格も高騰している

126 ::2021/01/16(土) 20:46:30.42 ID:V7J4Icp10.net
>>119
うちもそれくらい
外壁塗装ってもっとかかると思ってたわ

127 ::2021/01/16(土) 20:46:36.00 ID:Viu/q6Ex0.net
賢い小金持ちは賃貸を転々とするんだよ。

128 ::2021/01/16(土) 20:46:36.06 ID:Of+s2y6e0.net
>>21
公務員も一昔前まであったよ

129 ::2021/01/16(土) 20:47:20.08 ID:tLLZwUUh0.net
バブル期のリゾートマンションなんかタダみたいな価格10万以下のがたくさんあるけど買ったら一生管理費修繕費固定資産払わなきゃいけない
売りたくても1円でも買い手いないから延々払い続けなきゃ

130 ::2021/01/16(土) 20:47:35.27 ID:8DfuhbPr0.net
>>108
管理費に敷地内の清掃が入ってないんだろ
払った料金分しか管理会社も働かないだろ

131 ::2021/01/16(土) 20:47:39.24 ID:okxnXr1A0.net
>>97
今だとコンシェルジュ、郵送受付、防災関連グッズ、警備員、各自販機、クリーニング、清掃員、屋内24時間ゴミ捨て場
首都圏や関西圏のマンションだとこの辺が中流以上が住むラインか

ほんまもんの金持ちが住むとこだと上記にコンビニ、ジム、駅まで無料送迎なんかもついてくるけどさすがにな

132 ::2021/01/16(土) 20:47:51.60 ID:T4hiJWwB0.net
マンションを買うのはマジで理解不能

133 ::2021/01/16(土) 20:48:22.04 ID:bnyh0MHW0.net
>>18
家の固定資産税って平均知りたいわ
うちは年間120万程高いのか安いのかわからん

134 ::2021/01/16(土) 20:48:23.54 ID:RBR4Mi2p0.net
>>127
捨てるほど金あればいいけど、いちいち賃貸する場所を探す物件巡り、引っ越し費用、敷金礼金と無駄が多いやろ

135 ::2021/01/16(土) 20:48:40.25 ID:L7wSS66O0.net
>>120
木造でしっかりした瓦で建てたら
鉄筋コンクリより高いからなぁ。

俺にしてみたら
鉄筋コンクリなんて車で言うところの
「軽」だわ。
安上がりの建物w

136 ::2021/01/16(土) 20:48:52.16 ID:dOVcE5Ph0.net
管理費は多くて数万、70くらいになって家賃月7,8万払える?

137 ::2021/01/16(土) 20:48:59.17 ID:LiikHITh0.net
>>126
ウチは外装はダインコンクリートだから30年は大丈夫そう。と期待している。
あと、一度雨漏りがあったが防水シートが劣化。昨年保証でなおしてもらった。

138 ::2021/01/16(土) 20:49:30.76 ID:FUmZpjae0.net
マンションは今後人工が減って都市部も過疎化が進むと、少人数では維持できなくなってくるからな、特に超高層とか

139 ::2021/01/16(土) 20:49:32.55 ID:YTJg9uWu0.net
賃貸と同じなのに

140 ::2021/01/16(土) 20:49:44.90 ID:qHr7YazM0.net
外国の人にマンション住んでると言われると笑われる

141 ::2021/01/16(土) 20:49:59.90 ID:GLf41d+D0.net
>>4
かかるけど、何十件や百件の同意を集めなくともいいし、自分の懐具合とだけ相談すればそれでいい。

142 ::2021/01/16(土) 20:50:09.78 ID:ZcEQEHrd0.net
現在、マンション管理費と駐車場代
合わせて28,000円弱毎月引き落とされてるわ
糞高いな。
騰がり続けるらしい
現金一括で買っても毎月掛かる管理費と駐車場
ローンで買った人は大変やと思います。

143 ::2021/01/16(土) 20:50:21.34 ID:mNfqpRPE0.net
戸建てでも10年おきくらいで小中規模の改修は必要なんだが

144 ::2021/01/16(土) 20:50:26.72 ID:vZcwF35z0.net
>>4
修繕費を積み立てておかないと
保険だけではピンチはこなせない

145 ::2021/01/16(土) 20:50:31.52 ID:yyN8hVwC0.net
マンションは賃貸やろ。買ったら無限ループにどハマりする。CMのように駅近戸建が正解‼

146 ::2021/01/16(土) 20:50:33.60 ID:y98c2uUX0.net
>>88
マンションは管理会社とか管理組合が居て強制徴収された管理費から定期的に修繕してるから大きなガタが来にくい
一方で戸建てはまぁイケるやろの精神で定期的な修繕を怠ることが多い

147 ::2021/01/16(土) 20:51:21.21 ID:YzVQRNUR0.net
>>48
え?普通そうだろ
メンテなんかも建物修繕と別会計だぞ

148 ::2021/01/16(土) 20:51:29.38 ID:xOH0eYp+0.net
>>4
木造建築の火災保険はマンションより遥かに高い
ン十万とか払う

149 ::2021/01/16(土) 20:51:54.29 ID:O6dgokd80.net
自分で好きな家具とか間取りにしたいから注文一軒家買ったわ

150 ::2021/01/16(土) 20:52:15.84 ID:ppQ75mUC0.net
>>125
加えて建築資材と人件費が上がってるからショボい作りでも結構な値段になる

151 ::2021/01/16(土) 20:52:45.99 ID:HkknWa+30.net
戸建て 屋根外壁だけでで200万15年後
毎月11111円貯金しないと駄目

152 ::2021/01/16(土) 20:53:09.75 ID:bnyh0MHW0.net
>>135
まじかうちはRC構造で坪単価130万位だったかな木造より安い方なんか

153 ::2021/01/16(土) 20:53:20.47 ID:kx3lR+Hy0.net
最近地方でよくみる木造のローコスト住宅とか使ってる部材が安物すぎてヤバくないか?
友達がタ○ホームとパ○ハウスとかで建てたけど、木材なんか割り箸みたいな安っぽさだし外壁も内装もペラペラだしさ
テレビのリモコン落としただけでフローリング凹むし
あれじゃ耐用年数20年がいいとこだろ
あーいうの見ちゃうとマンションがいいって思っちゃうわ

154 ::2021/01/16(土) 20:53:22.46 ID:49HYlwHw0.net
身寄りのない年寄りになっても賃貸って貸してもらえるのん?

155 ::2021/01/16(土) 20:53:24.21 ID:ZcEQEHrd0.net
15年もしたら車乗らなくなるから
駐車場代掛からなくなるから良いかな
今から一戸建て建てて住みなおすのも面倒やし

156 ::2021/01/16(土) 20:53:32.45 ID:M39V43xR0.net
>>11
一軒家は家の前のポイ捨てゴミ、タバコ、犬のうんちの掃除しなあかんからな。
それが嫌で引っ越したわ

157 ::2021/01/16(土) 20:53:38.55 ID:vZcwF35z0.net
>>140
マンションは個人所有の大豪邸であって
日本で言うマンションはアパートメントハウスだからなあ

コーポも間違ってるし、ハイツも間違っている
レジデンスも棲家だから違う

158 ::2021/01/16(土) 20:53:42.70 ID:fXfLOz/90.net
>>117
心配ない。

そういうレアなケースは、
レアだからこそ報道される。
世間の圧倒的多数は、普通の生涯で終わるから心配するな。

159 ::2021/01/16(土) 20:53:46.39 ID:V7J4Icp10.net
>>151
屋根は本瓦にしておけとあれほど

160 ::2021/01/16(土) 20:53:48.58 ID:Jg5TT8pG0.net
リゾートマンションとか売値は数百万でどうなんだ?とか見てたら管理費が凄かった

161 ::2021/01/16(土) 20:53:57.32 ID:g0ZNB0F20.net
>>48
じゃあなんでそのマンション買ったんだよ
契約書見たらわかるでしょ

162 ::2021/01/16(土) 20:54:20.62 ID:2MkadZO50.net
マンションは建物自体ではなくエレベーターや電気設備の耐用年数が短いのがキモだぞ
その交換前に売り逃げするのが勝ち組

163 ::2021/01/16(土) 20:54:23.16 ID:9isAXFz40.net
>>133
それ坪いくらの地域でどんくらいの広さ?

164 ::2021/01/16(土) 20:54:43.50 ID:wG2+auiW0.net
当たり前だろ
持ち家だってメンテしないといけない

165 ::2021/01/16(土) 20:54:58.01 ID:hLjT7hxl0.net
>>40
わかるわあー
人生全般であるある 

166 ::2021/01/16(土) 20:55:03.21 ID:jZWX26Kg0.net
マンションを分譲で買うのってアホみたいな話だ
戸建てが買えないのなら賃貸で十分だろ

167 ::2021/01/16(土) 20:55:05.37 ID:h3nrZsvQ0.net
マンションって固定資産税なかなか下がらんし管理費修繕費+駐車場代も掛かってくるから
似たような間取りの戸建てと比べても相当割高だよな

168 ::2021/01/16(土) 20:55:13.81 ID:SWN7cdWq0.net
賃貸で暮らして老後は老人ホームがベストだろうな

169 ::2021/01/16(土) 20:55:29.41 ID:sI9lHGBH0.net
管理費で飲むビールは最高だぜ

170 ::2021/01/16(土) 20:55:35.56 ID:e7+FgQL00.net
戸建て住まいだけどマンションの方が羨ましい
でも売りたいときに売れないと
管理費と修繕積立金を永遠に払わないといけないのが怖い

171 ::2021/01/16(土) 20:55:44.14 ID:lW2u6cJ90.net
賃貸でも実質的に全部負担してるわけだし
それコミで総額見積もらないとな

172 ::2021/01/16(土) 20:55:45.12 ID:g0ZNB0F20.net
>>153
あれこそ安かろう悪かろうだね
まぁ20年後に騒いでもデベロッパーは知らんぷりでしょ

173 ::2021/01/16(土) 20:56:05.21 ID:M39V43xR0.net
>>166
わいもそう思ってたけど、戸建ては犬のうんち掃除しなあかんからな。
毎日苦痛で仕方なかったわ

174 ::2021/01/16(土) 20:56:06.78 ID:k6bmI8ns0.net
家賃を経費で落とす目的以外の賃貸派の考えがまるでわからない

買えないとかローンが降りないから仕方なくなら理解できるが、選択肢があってあえて賃貸を選ぶのは訳がわからない

175 ::2021/01/16(土) 20:56:13.36 ID:syzGgMTT0.net
マンション揉めてて大変
こんなんプライスレスな労力で人生を奪われるぞ

176 ::2021/01/16(土) 20:56:22.53 ID:JW4nKN9Q0.net
>>18
固定資産税こねえけど?

177 ::2021/01/16(土) 20:56:43.96 ID:3OAv+Vuz0.net
管理費、修繕費、固定資産税とかマンション買う気にならんわ

178 ::2021/01/16(土) 20:56:47.13 ID:ZcEQEHrd0.net
戸建てもマンションもピンキリ
ある程度お金出さないと駄目だな

179 ::2021/01/16(土) 20:56:57.35 ID:8Ku1+6hJ0.net
>>88
手抜いて仕事するやろ、まっこれくらいなら大丈夫だろってね
ほとんどの人間がそんなもん、抜くところは抜く、見えないところに力を入れない
だって建てちゃえばバレないし、何かしらバレる頃には経年劣化と誤魔化せる

だから家建てる時は、現場の人間に色々と差し入れをすべきだろうな
それで完璧な仕事してくれるとは限らないが、人情があれば少しだけ気を遣って建ててくれるかも知れん

180 ::2021/01/16(土) 20:56:59.12 ID:j50GZLi90.net
マンションは周りを隣の部屋で囲まれてるから屋根の修理とか壁のペンキ塗りとかしないでいいんだぞ

181 ::2021/01/16(土) 20:57:05.88 ID:V7J4Icp10.net
>>167
固定資産税とか都市計画税みたいのが下がらんのは戸建ても一緒じゃね

182 ::2021/01/16(土) 20:57:49.59 ID:M39V43xR0.net
>>174
金持ちなら賃貸の方が快適やろ
購入は所詮、貧乏人の節約の為や。金があれば賃貸の方が便利

183 ::2021/01/16(土) 20:59:22.88 ID:M39V43xR0.net
>>168
これが一番良い暮らしやな
一番金かかるけど。

184 ::2021/01/16(土) 20:59:24.56 ID:42DX/plk0.net
一軒家でも維持費結構かかるし業者ミスるとやばいからな

185 ::2021/01/16(土) 20:59:36.23 ID:xOH0eYp+0.net
>>156
雪の日は道路雪かきしとかないと周辺のヘイト買うしな
自分のでなくてもゴミとか散らばってたら片付けておかないと

186 ::2021/01/16(土) 20:59:37.73 ID:g0ZNB0F20.net
>>177
戸建ては一人で管理、修繕計画する
マンションは管理組合でやる
その違いだぞ

戸建てだって修繕、清掃しないわけじゃない

187 ::2021/01/16(土) 20:59:42.72 ID:L7wSS66O0.net
>>152
安くはないが、
俺の家より安い。

お前は
木造の注文住宅舐めすぎだわ。
人生で
チープな物しか見ていない証拠だなw

188 ::2021/01/16(土) 20:59:43.75 ID:IdarDm/L0.net
共用部を公道と捉えると、戸建てなら税金で賄える部分を私費で自ら雇うわけだからな
さらにその時その時の己の懐具合と壊れ具合を見計らっての遅め早めも利かない

189 ::2021/01/16(土) 20:59:57.22 ID:bnyh0MHW0.net
>>163
土地200坪25万
建坪80坪RC構造
都心から100k圏内とだけ

190 ::2021/01/16(土) 20:59:57.97 ID:ZcEQEHrd0.net
戸建てでも30年もしたら配管痛んで
臭いだすからね
配管ごと替えらえる仕様で建てれば別だけど

191 ::2021/01/16(土) 21:00:17.29 ID:RzHbC8cx0.net
ずっとローンみたいなもんか

192 ::2021/01/16(土) 21:00:29.53 ID:L/DUX4m00.net
>>4
戸建ては寒いし虫が出る
ご近所付き合いで朝の道路掃除や雪かき
庭木の手入れ

193 ::2021/01/16(土) 21:00:31.47 ID:DpjFgCcq0.net
賃貸マンションの家賃はオーナーの分の修繕費やら管理費やらがもちろん含まれてて、さらにオーナーの儲け分も含まれてる。「家賃」と一言で内訳無しで言われてるだけなのに安心してる人ってバカなの??

194 ::2021/01/16(土) 21:00:33.15 ID:xOH0eYp+0.net
賃貸用の物件は居住性がクソ
利便性高いところほど土地に金かかりすぎて上物をうんと安くする

195 ::2021/01/16(土) 21:00:37.34 ID:J44sIc4l0.net
物事を知らない貧乏人って声だけはデカイんだよな
おれ戸建、低層マンション、タワマンを持ってるけど次もう一戸買うならタワマンだわ

196 ::2021/01/16(土) 21:00:47.01 ID:qlzCBw3A0.net
>>179
これが建ててるのが外国人だと通用しないのよ
都内はベトナムとか南アジアから来てる外国人が現場にいることが多くて、初期不良がかなり多い
隣の家なんてポストが逆に付いてたぞ
そんな奴らにお茶だお菓子だ振る舞ったって何も変わらん

197 ::2021/01/16(土) 21:01:00.55 ID:h3nrZsvQ0.net
>>181
全然違うぞ

一戸建てとマンションの固定資産税の違い
https://o-uccino.com/front/articles/48413

198 ::2021/01/16(土) 21:01:13.62 ID:cYo2VF0+0.net
>>135
確かに今はマンションが買いやすい
立地次第だけど売却も早い

今、戸建ては一般的なリーマンじゃ買えない
そのかわり、日々進化してるから
20年前の戸建てとは大違い

199 ::2021/01/16(土) 21:02:30.45 ID:jwWPJ4Un0.net
>>4
まぁでもランニングコストで言ったらマンションより戸建ての方が安いのは事実。

200 ::2021/01/16(土) 21:02:43.38 ID:jZWX26Kg0.net
>>174
1人世帯だったりすると不動産残す意味がないからな

201 ::2021/01/16(土) 21:02:47.94 ID:M39V43xR0.net
>>185
ほんとこれな。
暗黙の了解で、道路の真ん中までが管理場所になっとる。
町内会で○○さんのとこはいつも汚いとか、こっそり陰口三昧や。

ゲロとかも掃除しなあかん。そのためだけにケルヒャー買ったわ

202 ::2021/01/16(土) 21:03:03.60 ID:6hax9QPo0.net
>>71
固定資産税評価額は別だから

203 ::2021/01/16(土) 21:04:21.16 ID:LTZ7MvMo0.net
>>198
10年前に新築戸建でちょい高めの建売を買ったけど
10年経っても思ったほど酷い劣化はないな
毎日紫外線に当たってるのによく持つなあって
普通は紫外線でボロボロだよなあ

204 ::2021/01/16(土) 21:04:40.63 ID:L/DUX4m00.net
>185
それな 雪や台風が来たら早起きして皆さんと道路掃除しないと肩身が狭くなる
落ち葉の季節は毎日だ

205 ::2021/01/16(土) 21:04:56.52 ID:aePwcKxO0.net
ほぼファミリータイプのマンションに10年ほど1人で住んでるが、
抽選のはずの役員選出になぜか1度も選ばれたことがない
なお総会は全て委任、イベントには一度も出たこと無い

206 ::2021/01/16(土) 21:05:08.53 ID:J44sIc4l0.net
管理費なんてうちのタワマンなら24時間有人警備、24時間ゴミステーション管理、清掃、コンシェルジュ、キッズルーム・パーティルーム・会議室その他の管理その他諸々で平米単価月300円切るからな
安すぎて申し訳無くなるわ

207 ::2021/01/16(土) 21:05:32.70 ID:SWN7cdWq0.net
大手マンションは修繕も清掃業者も既存の業者で新規参入は難しいから値段は安くない
だだしその分信頼はできる

208 ::2021/01/16(土) 21:06:09.59 ID:ji5KamKt0.net
ゴミ置き場とか掃除してくれるからそれで充分だわ
実家とか順繰りで回ってくるらしいからそんなんいやだわ

209 ::2021/01/16(土) 21:06:22.99 ID:NrfFO30l0.net
今後貧乏人用の集合住宅とか流行るかもな

210 ::2021/01/16(土) 21:07:11.92 ID:SnaqPnVz0.net
俺は不動産賃貸で生きているが
本当に持ちつ持たれつ
よい人ばかりだとマンションも綺麗な
まま維持しやすい
外国人とかいる所は評判も悪ければ
大家の対応も悪い所もある

結局何が言いたいかと言うと
賃貸が得なのか持ち家が得なのかは
さっぱり分からん 人それぞれじゃないか。

211 ::2021/01/16(土) 21:07:17.25 ID:qlhHWGtC0.net
情弱貧乏マンション住みがバカなのがよく判るスレだな
一生食い物にされろ

212 ::2021/01/16(土) 21:07:52.25 ID:V3/26amx0.net
>>209
ナマポ上等なアパートやマンションもうあ

213 ::2021/01/16(土) 21:07:58.04 ID:bnyh0MHW0.net
>>187
そうか住宅って1億2億じゃダメか
また別地に作る予定なんで次は木造でやってみるか住む所と構造とかははあんまり興味なくてね
高所恐怖症なんでマンション×

214 ::2021/01/16(土) 21:07:59.04 ID:JM0QtV5G0.net
やっぱ賃貸だよ

215 ::2021/01/16(土) 21:08:03.76 ID:LTZ7MvMo0.net
戸建最高だよ
町内会も周囲みんな退会してうちも退会
子供会も不参加
車に乗っちゃえば挨拶もすることもない
お隣さんと挨拶したのは7年前だな

216 ::2021/01/16(土) 21:08:10.02 ID:egj2eiVa0.net
社宅最強伝説

217 ::2021/01/16(土) 21:08:30.49 ID:tGNWzkN+0.net
>>193
田舎にある大企業の工場が派遣社員を大量に契約して
その居住を見込んで地主が大量にアパートマンション建てたが
これまた大量に派遣切りして
賃料を見込めない家主が大幅に値引きした激安賃貸があるんだが
そこに入居して家賃値上げには供託しまくって
建物の耐用年数まで居座ろうと思うんだが
何か罠があるかな?

218 ::2021/01/16(土) 21:08:47.09 ID:2OrtKW+I0.net
田舎だと戸建ての独り暮らし物件って
全然ないのよねぇ

219 ::2021/01/16(土) 21:08:50.82 ID:GzClt//J0.net
>>4
都内の駅近マンションならいざと言う時買い手が付くが一戸建ては売りたくても買い手がなかなか付かない

220 ::2021/01/16(土) 21:09:10.50 ID:YzVQRNUR0.net
マンションは一生住むもんじゃないな。でも駅チカ便利なんだよ

10年住んでで戸建て考えたけど、無理だった。次の大規模修繕(築25年)で綺麗になったときに売却予定
子供も巣立ってるから、一時的に賃貸に住んで定年で実家の土地に戻る

こんな感じの計画だから、高値で売りやすい駅チカマンション買った

221 ::2021/01/16(土) 21:09:29.88 ID:lZmf4K/G0.net
一戸建てでも修繕費積み立てない馬鹿が団塊に多くて
ベニアにモルタル塗った昭和の安普請を令和になっても立て替えられなくて
リタイヤ後に昼間に暮らすようになってから
近所の保育園とかに五月蠅いとかガナリたてる迷惑爺になるんだぞ

222 ::2021/01/16(土) 21:09:35.02 ID:cYo2VF0+0.net
>>209
戸建て市営団地とかしらんの?

223 ::2021/01/16(土) 21:09:49.89 ID:5KxXOpBU0.net
>>220
千葉に出てくる前はどこに住んでたの?

224 ::2021/01/16(土) 21:11:08.04 ID:jZWX26Kg0.net
>>209
1人世帯向けの終身マンションアパートが今後増えるんじゃないのかな

225 ::2021/01/16(土) 21:11:48.40 ID:5KxXOpBU0.net
マンションは共用部の修繕に強制的に金とられて、自室の専有部分の設備の修繕はまた別に要るからね
当たり前のことだけど

226 ::2021/01/16(土) 21:12:06.26 ID:DYVwJH5B0.net
>>12
防犯は玄関の鍵一本
家の不具合は管理者に電話一本
楽やわ

227 ::2021/01/16(土) 21:13:04.60 ID:LhvC4tNf0.net
戸建ても定期的にペンキ塗り変えなきゃだし長期的にあちこちリフォームしてると何百万ってかかる

228 ::2021/01/16(土) 21:13:46.90 ID:2Vj8D6k40.net
まじで何に使われるかは管理組合の人しだいだからな
去年なんか、敷地内で変なおじさんが出たとかで管理組合員の娘さんが怖い思いしたからってんで
敷地内に防犯カメラ5台つけたからな 夜間のライト付きで
別に襲われたわけでもないから警察沙汰にもなってないのに

229 ::2021/01/16(土) 21:14:19.50 ID:Vi5NPEol0.net
>>88
作ってるのが中卒高卒の馬鹿だから当然
倒壊しないだけマシ

230 ::2021/01/16(土) 21:15:25.44 ID:E3X/eUWU0.net
>>13
全部カバーの火災保険に入ってると、「あのボロいとこ台風で飛んでってくれねーかな」
思う時あるわw

231 ::2021/01/16(土) 21:15:27.61 ID:qEwUOJxs0.net
>>4
かかる。
屋根、外壁、水回り
だいたい劣化するのはこれで、10年おきに数万から数十万はかかる。
外壁のときは一番高い。

232 ::2021/01/16(土) 21:16:02.16 ID:ocv6ra0L0.net
>>220
うちもこれ
大規模修繕が節目だわ

233 ::2021/01/16(土) 21:17:03.39 ID:YzVQRNUR0.net
>>223
奈良

今は巷で千葉都民とも言われる、都心まで20キロ圏内駅近マンション
貧乏だから都内のマンションとか、付近の駅近戸建ては買えなかったわ

が、2人とも転職して今は車通勤w子供の通学には良いけどな

234 ::2021/01/16(土) 21:17:20.14 ID:0PvHCWTm0.net
>>1
一戸建ては修繕費とかかからないと思ってんの?
敷地内の掃除自分でやるから無料か?マンションだって住人が持ち回りで草刈りとドブさらいとかやれば

235 ::2021/01/16(土) 21:18:35.36 ID:5KxXOpBU0.net
一戸建て建てて12年経過
壊れるのはエアコンとかトイレとかばかり

外壁および防水は一度やったらもう死ぬまでやらなくていいかな
そのためには初回をギリギリまで遅らせたい
一回250万ぐらいか

236 ::2021/01/16(土) 21:18:59.05 ID:QHzo2Lzt0.net
3,4階いじょうだと水害の心配なくていいなあ

237 ::2021/01/16(土) 21:19:46.12 ID:Lxsnray00.net
3LDK住んでるけど収納の拡張性がないから一軒家がいい

238 ::2021/01/16(土) 21:19:53.63 ID:5KxXOpBU0.net
>>233
奈良ではどんなところに住んでたの?実家?

239 ::2021/01/16(土) 21:20:38.11 ID:2MkadZO50.net
戸建ての修繕でぼったくられてる人が何人かいて面白い

240 ::2021/01/16(土) 21:20:41.49 ID:OzQVbkAw0.net
>>179
建築作業員が柱にドラえもんの落書き
https://news.nicovideo.jp/watch/nw3863753

241 ::2021/01/16(土) 21:20:44.84 ID:kiWzNqxM0.net
>>12
ホテル暮らし

242 ::2021/01/16(土) 21:21:02.23 ID:lZmf4K/G0.net
昭和50年代に建売一戸建て買って
そのまんまってのが多すぎだよな
昭和と令和の比較写真とか見るとさ

それで今年の冬は寒いとか、家ん中零下だとか
風呂で心臓発作起こしそうとか
さっさと建て替えろやと思うわ

243 ::2021/01/16(土) 21:21:55.16 ID:XSp8meuW0.net
>>196
うち23区内だったけど日本人しかいなかった(しかも若手でできる人からベテランまでバランス良かった)
アタリだったのか…?

244 ::2021/01/16(土) 21:22:19.50 ID:g0ZNB0F20.net
>>235
外壁は触って粉っぽくなったらアウト
それ放置したら中の柱とかやられる
長持ちさせたいなら定期的に外壁塗装やるべき、40年くらいで建て替えるならそのスタンスでもいいと思う

245 ::2021/01/16(土) 21:22:22.25 ID:wEMJtqPc0.net
マンションの理事会に強制参加させられたのは、まさしくクソだった
輪番交代で一年だけど自分の時に限って大規模修繕工事

毎月夜の7時45分からやらされて遅い時は11時過ぎまで終わらない、多い時は月に2、3回集まることも
出ないと掲示板で晒すって脅してくるし、報酬も食事とかも何もなしであまりにもクソすぎたわ

まともなリーマンがそんな時間に出られるわけないだろと

246 ::2021/01/16(土) 21:22:28.76 ID:m4JY/hSN0.net
>>47
> コロナ鍋
何それ?冬だから?

247 ::2021/01/16(土) 21:23:04.07 ID:h2hQI/Yr0.net
>>6
戸建てなら自分のペースや懐具合で修繕できるんだよ

マンションなら賃貸以外はあり得ない

248 ::2021/01/16(土) 21:23:13.72 ID:xoEVFYGs0.net
タワマンだと修繕費もヤバいらしいね
費用も工期も普通のマンションの数倍かかる上に作ったデベロッパーは販売後は知らぬ存ぜぬ

249 ::2021/01/16(土) 21:23:59.25 ID:6sUqaegP0.net
大きいアパートの一部屋を大金出して買うようなもの
それに管理費と修繕積立金と固定資産税までかかるとかありえん

250 ::2021/01/16(土) 21:24:37.09 ID:4Dv8W6uh0.net
マンションは賃貸ならいいけど購入はしないほうがいいよ
自分の名義であっても何かあったら自分だけで決められないし色々制約あるし

251 ::2021/01/16(土) 21:25:30.20 ID:SnaqPnVz0.net
>>47
ホントにコロナ鍋だ ガチなら初めて見るんだけど 本物の方ですか?

252 ::2021/01/16(土) 21:25:36.65 ID:SWN7cdWq0.net
>>217
もし不動産が競売にかけられて家主が変わった場合は、従来の賃貸契約は主張できなかったはず??
そこらへん注意だな

253 ::2021/01/16(土) 21:25:38.35 ID:5KxXOpBU0.net
>>244
チョーキングなんてまったく起きてないよ
定期的にやる必要性がないな
初回を18-20年持たせて、その時に30年耐用塗装にして、
その次はもう俺死んでるんじゃないかなw
50年もったら十分だろ

254 ::2021/01/16(土) 21:25:47.81 ID:YzVQRNUR0.net
>>232
びっくりするくらい甦るからな。
売却時は専有部はリフォーム入るけど、外は修繕後のタイミングがベストだわな。
2回目修繕だと価格も手頃になってきて、買い手もつきやすい

>>238
実家、駅からバス10分。戸建
40年くらい前に区画開発された住宅地

255 ::2021/01/16(土) 21:26:09.46 ID:xOH0eYp+0.net
賃貸用物件とか普通10m3階建のところ4階にするの最近流行ってるからな
収益1.3倍になるからw

256 ::2021/01/16(土) 21:26:42.48 ID:EVJzcQyB0.net
せやま大学

257 ::2021/01/16(土) 21:26:50.82 ID:V59INYTE0.net
>>147,161
機械式で住民だけじゃなく誰にでも貸してるんだぞ?
契約書のどこ見ればいいんだ?

258 ::2021/01/16(土) 21:27:10.44 ID:ir1sTdI20.net
集合住宅を数千万で買う情弱wwwwwwwww

259 ::2021/01/16(土) 21:27:22.01 ID:5KxXOpBU0.net
>>254
納得

260 ::2021/01/16(土) 21:28:26.25 ID:nmuxQreM0.net
>>124
そらかかるよ

261 ::2021/01/16(土) 21:28:58.28 ID:uo8o3rBU0.net
>>189
高いなって思う。ちなみに23区西部45坪40万です

262 ::2021/01/16(土) 21:29:13.73 ID:mNfqpRPE0.net
ウン小杉のウンコマンションという最悪な例もあるしな

263 ::2021/01/16(土) 21:29:33.46 ID:cYo2VF0+0.net
そんなに苦になるもんでも無いだろ
管理組合の役員なんて
暇人だから頼まれたら断らない事にしてる
マンション内の事、人間関係とか良く分かるし
色んなトラブルに意見を出し合うの楽しいぞ
町内会のスポーツ大会にも出てるわ

264 ::2021/01/16(土) 21:29:33.50 ID:5KxXOpBU0.net
マンションは売りやすいのがいいところだよね
一戸建てはなんか建て主の気持ちが入ってて中古買いにくい。ということは売りにくい

265 ::2021/01/16(土) 21:29:34.81 ID:3Cj4hspb0.net
通は
マンションは沢山現金で買い漁って賃貸にだして
本人は橋の下や軒先口臭といれや木の上で生活するのがいい

266 ::2021/01/16(土) 21:30:05.89 ID:e4ghdwFR0.net
管理を買うって概念がねえからな

267 ::2021/01/16(土) 21:30:25.07 ID:g0ZNB0F20.net
>>262
その周りの戸建てはもっと最悪だったらしいけどね
マスコミはマンションしか取り上げないからなぁ
ネタ的に面白かったから仕方ない

268 ::2021/01/16(土) 21:30:45.97 ID:h2hQI/Yr0.net
マンションを買ってもいいのは転売目的で買う不動産バブルの時だけで長く住もうとするなら負けだろ

269 ::2021/01/16(土) 21:30:55.40 ID:5seuyDgU0.net
地震が来るたびに管理費が倍だろ

270 ::2021/01/16(土) 21:31:00.88 ID:5KxXOpBU0.net
>>133
有り得ないほどクソ高い

271 ::2021/01/16(土) 21:31:36.42 ID:3ypU20La0.net
>>43
URええよ、10年おきに外壁や手すり塗装しなおしてるけど
塗装前にひび割れのチェックもして怪しいとこはコンクリ一部剥がして補修してる
築40年、共益費と補修費積み立てで月18,000円くらいだったかな
うちは低層だからまだマシだけど、高層マンションは足場とかそれだけで費用がすごそう

272 ::2021/01/16(土) 21:32:42.65 ID:GP3JmfPR0.net
>>71
マンションはずっと固定資産税が高いままなんだよなあ。
資産価値と勘違いさせられて、ずっと税金払わされ続けるんだぞ。
拷問だわ。

273 ::2021/01/16(土) 21:32:51.87 ID:ocv6ra0L0.net
>>254
15年目でも結構入れ替わったわ
だんだんいろんな意味で悪くなってきてる😓

274 ::2021/01/16(土) 21:32:53.30 ID:mNfqpRPE0.net
>>267
戸建ては良くも悪くも、だいたい自分の問題だけ
ウンコマンションだと責任の押しつけAIが醜すぎる

275 ::2021/01/16(土) 21:33:16.59 ID:DyrCcX+u0.net
マンション売り出し時点では、安く設定されていてどんどん増額されていく

276 ::2021/01/16(土) 21:33:19.17 ID:KZTWSXxy0.net
やはり賃貸

277 ::2021/01/16(土) 21:33:36.10 ID:EjYd8pcF0.net
しかもローン返済中も払うんやで

278 ::2021/01/16(土) 21:34:12.19 ID:89K8jDVV0.net
>>272
これよな

279 ::2021/01/16(土) 21:34:19.38 ID:5KxXOpBU0.net
とにかくいまは一戸建てマンション問わず不動産クソ高いのでどう考えても買う時ではない
カネに詰まったやつが安値で出すだろ?すぐ消えるんだよ。ほんですぐ1.5倍ぐらいで売りに出される
こんなのがむちゃくちゃ多い

280 ::2021/01/16(土) 21:35:09.41 ID:W1sWrD5e0.net
まあ管理費も億ションとかでもなけりゃ底辺アパート以下なところ多いし選択肢としてありだと思う

281 ::2021/01/16(土) 21:35:18.12 ID:cYo2VF0+0.net
>>258
君マンション買った事ないだろ?
条件次第だけど購入時と変わらない価格で売れる
つまり途中でローンをやめても借金残らん
管理が良ければ付加価値も期待出来る
車買うのと全然違うぞ

282 ::2021/01/16(土) 21:35:18.75 ID:89K8jDVV0.net
>>275
それなwww
毎月3万くらい積み立てないと中層以上は10年メンテすら困難だし

283 ::2021/01/16(土) 21:35:30.71 ID:mr5ULpUj0.net
>>39
これはマンション戸建て変わらん

284 ::2021/01/16(土) 21:35:41.74 ID:biRKWQLl0.net
築40年の戸建て実家に独りで住んでるんだがそろそろリフォームしないとまずい
どうせ独り暮らしだし更地にして土地を売って賃貸に移ろうかと考え中

285 ::2021/01/16(土) 21:35:54.23 ID:g0ZNB0F20.net
こういう話題の時に震災に被害にあった戸建て派のアドバイスを聞きたいわ

286 ::2021/01/16(土) 21:36:27.16 ID:bTH4uSos0.net
俺は今は戸建だけど、40後半になったら寒がりになってきたからマンションに移り住む予定
単に今の家がボロいのかも分からんが、マンションの方が基本的に暖かい気がする

287 ::2021/01/16(土) 21:36:42.45 ID:jW7DUys30.net
>>228
うちの管理組合の管理長は優秀過ぎて頭が上がらん。最近では社長様と呼ばれるようになっとる。

17年間毎月11500円取られていたんだが、管理長に元官僚の頭の良い人が就き3年で毎月5300円になり、5年が過ぎて400円になった。

新しい業者と交渉して安くなり、駐車場に屋根をつけて、その屋根を売電業者にレンタルして売上を作り、駐車場の空きスペースに倉庫を作り、それをレンタルして最終的に400円になったからな・・・
しかもその400円は、全部屋にWi-Fiを飛ばすためのお金で実質無料にしたから、さらに皆驚いた。

288 ::2021/01/16(土) 21:37:00.09 ID:5KxXOpBU0.net
給湯器なんてまだいいよ
トイレ壊れて35万だぜ?修理も出来ねえんだよたった10年でもう部品なくて

289 ::2021/01/16(土) 21:37:29.59 ID:pNb8Qyi50.net
賃貸なんて、諸経費に加えて、大家の「収益」まで払ってるのに、アホやな

290 ::2021/01/16(土) 21:38:09.46 ID:cYo2VF0+0.net
>>285
地震で全壊したぞ俺に聞け
東京とは事情が違うかも知らんけど

291 ::2021/01/16(土) 21:39:19.76 ID:J44sIc4l0.net
>>248
例え費用が倍でも4倍の住人で割り算するんだけど義務教育終えてる?

292 ::2021/01/16(土) 21:39:26.58 ID:3ypU20La0.net
>>284
それこそ中古の分譲マンションの方がいいんでないの?
賃貸、それも単身者向きはとにかく詰め込む前提だから
バストイレ一体とかざらにあるし、洗濯機置き場があればいい方、
ひどいのになるといまだにベランダに洗濯機置き場だよ
いっぺん調べるとわかると思うけど、戸建てに住んでた人が
賃貸マンションは設備的やスペース的にきついと思う

293 ::2021/01/16(土) 21:39:49.85 ID:j+gFLXvm0.net
修繕費については戸建てもだよ

294 ::2021/01/16(土) 21:40:05.97 ID:cqqPhRnc0.net
>>285
実家の基礎にヒビがはいった。
火災保険でなんとかなったが、マンションと比べたら戸建ては地震によわいかもな。

295 ::2021/01/16(土) 21:40:18.75 ID:g0ZNB0F20.net
>>290
熊本か、、大変でしたね
多くの人が高い買い物なのにお花畑みたいな意見多くてリスク意識ないんだなぁと思ってる

296 ::2021/01/16(土) 21:40:36.11 ID:GCp+QuAw0.net
>>258
勉強遅れてるよ

297 ::2021/01/16(土) 21:40:37.18 ID:2oB4D4y30.net
>>288
それ内訳は?
うちも10年以上で壊れてトイレ便器、ウォシュレット、換気扇交換、床クッションフロア張り替え、壁天井クロス張り替えで15万くらいだよ、来週工事だけど

298 ::2021/01/16(土) 21:40:59.14 ID:mNfqpRPE0.net
>>293
あと業者運もデカいよな

299 ::2021/01/16(土) 21:41:06.14 ID:SWN7cdWq0.net
>>287
それ裏で談合が行われてて値引きの恩恵受けてるだけなのでは?

300 ::2021/01/16(土) 21:42:09.75 ID:j2g8gOPv0.net
マンションだが管理費月6万に駐車場月2万、固定資産月1万でキツい

301 ::2021/01/16(土) 21:42:13.17 ID:J44sIc4l0.net
>>286
コンクリの大きな熱容量に左右上下の住戸で快適温度を溜め込むからな
夏も冬も快適だよ

302 ::2021/01/16(土) 21:42:17.53 ID:pk4VGPGX0.net
家を持つとマンションでも戸建てでも建物の維持費が掛かる。
ただ戸建てだとマンションの管理費と積立金ほどは金が掛からないと思う。
マンションと戸建てはどちらが良いか、どちらも長所、短所があるから結論が出ない。

303 ::2021/01/16(土) 21:42:18.43 ID:YKBoFckP0.net
>>292
金かけたくないなら。
中古マンションの分譲を購入してリフォームするのがコスパはいいぞ。
妹がそれやったんだが、最新の住宅みたいに機能性が高く小綺麗な部屋になってたな。

304 ::2021/01/16(土) 21:42:37.51 ID:DOsNqVX+0.net
生活スタイルも重要よね。ガレージ欲しかったから戸建にしたわ
車、バイクが趣味じゃなかったらマンション一択だったな

305 ::2021/01/16(土) 21:42:42.54 ID:IYkZ0emq0.net
2万ぐらいですむからなあ
ゴミ捨てもマンションだと楽だし

306 ::2021/01/16(土) 21:43:15.02 ID:j2g8gOPv0.net
>>77
なんかリアルですな

307 ::2021/01/16(土) 21:43:33.31 ID:Zn9Hx3YW0.net
>>290
ローン中に全壊したの?

308 ::2021/01/16(土) 21:44:01.89 ID:g0ZNB0F20.net
>>294
地震保険入ってて偉い。
たしか加入率5割くらいでしょ

309 ::2021/01/16(土) 21:44:04.00 ID:PqFoyaM30.net
>>110
10年でそこまではかからないわw

310 ::2021/01/16(土) 21:44:08.24 ID:Yr/ysdHU0.net
>>110
相当な豪邸だな。

311 ::2021/01/16(土) 21:44:56.40 ID:54BcbrLs0.net
激安賃貸が一番だわ、たまに出る隠れ物件良いよ
俺がかなり前に住んでたとこ日が当たらないとかで1k1万3千円とかあるらしい
俺は3万5千円の普通の部屋だったけど、それでも名古屋では随分安い
探せば掘り出し物の物件あるわ、歳とって金がなければ市営住宅でも町営住宅でも住めば良い
持ちマンションは何かと金がかかる

312 ::2021/01/16(土) 21:45:07.23 ID:ONxCaiEp0.net
完済する頃には老朽化で管理費入れれば家賃並みの修繕費かかるな

313 ::2021/01/16(土) 21:45:31.39 ID:flaXzy9/0.net
>>91
文盲も疲れるわな

314 ::2021/01/16(土) 21:46:00.26 ID:nvJSrPEB0.net
それでも固定資産税が圧倒的に安いよな、戸建てより
しかも戸建ては都市計画税も課税される。マンションは建屋部分が資産とみなされるが
戸建ては土地建物が全部課税対象だ。>>1は管理費、修繕費と分割してるが
うちは管理修繕費として月に18000円、年間216000円、固定資産税は約320000円で
年間50万強がマンション維持費になってくる。俺は渋谷区だが、持ち家だと固定資産税は65万
都市計画税が8万ぐらいで73万ぐらい年間かかる計算になる

315 ::2021/01/16(土) 21:46:06.84 ID:xxd1ztEh0.net
>>4
一軒家だとガンガン自分で直せるしな

316 ::2021/01/16(土) 21:47:04.88 ID:5KxXOpBU0.net
マンションの共用部だけの修繕積立費に年間20万とか払うわけで、例えば
20年間でみたらまず増額されるから総額600万ぐらいは払うことになるわな
これに加えて20年もすりゃ一度ぐらいはキッチン、トイレ、洗面、浴室。これらの
取り換えもしたくなるだろ。それで合計250万ぐらいか
修繕のみで850万。それぞれちょっとグレードあげりゃ四桁万円。20年間だけで。
20年後に死ぬわけじゃなくてその先も生きるんだろ?
稼げるうちは平気だけど大変だと思うぞ

317 ::2021/01/16(土) 21:47:17.95 ID:YzVQRNUR0.net
>>273
うちは60戸のマンションだけと15年で1/3くらい入れ替わった。まだ目立って悪く無い。次はマジで節目、おおよそ半額になってボーダー下がるし、最初からの住人も歳喰って柔軟性に欠けるからw

318 ::2021/01/16(土) 21:47:36.07 ID:qAJbaWXQ0.net
戸建てだと台風で屋根飛ばされるから修繕費がずっと高い。マンションの方が安くつく。

319 ::2021/01/16(土) 21:47:54.66 ID:Yr/ysdHU0.net
>>209
入居者集まらなくて謎国人が入ってきて...

320 ::2021/01/16(土) 21:47:56.20 ID:5KxXOpBU0.net
>>297
トイレ本体のみ交換だよ
引き取り込で。ネオレストAH1

321 ::2021/01/16(土) 21:47:59.54 ID:3ypU20La0.net
>>288
タンクレスだかのオサレなトイレは故障でえらいことになるみたいなことは聞いたことあるわ
うちは入居時からあるINAXの便器にシャワー便座はTOTOで二回変えてる、通販で買ってDIYで付けておしまい

>>303
それはあるね、うちの建物は古いが水回りはかなり手を入れてる、
居室は割とダサいままだけど
転勤多いとか数年以内に家庭持つとか予定があるなら賃貸もいいけど

322 ::2021/01/16(土) 21:48:01.07 ID:X1rzOYt60.net
>>31
自主管理で4000円も取られるってアホやん
しかも修繕積立金3500円?

子供がお小遣い貯めてるんじゃないんだから

323 ::2021/01/16(土) 21:48:51.16 ID:X1rzOYt60.net
>>43
URは保証人いらないから中国人のすくつ

324 ::2021/01/16(土) 21:48:54.67 ID:g0ZNB0F20.net
>>318
災害は運だけど
日本は災害が多すぎるからなぁ

325 ::2021/01/16(土) 21:49:27.30 ID:mL28c8Z00.net
金があればホテル暮らしが一番良い
毎日掃除してくれるし日用品の補充も勝手にやってくれる

326 ::2021/01/16(土) 21:49:49.46 ID:j2g8gOPv0.net
>>175
何をもめてんの?、

327 ::2021/01/16(土) 21:50:30.61 ID:pCPRkIiv0.net
>>70
それがそうとも限らないのよ。
田舎とかに多いが赤字額を減らす為に満室でも手出しが必要な賃料設定にせざるをえないとかあるのよ。

328 ::2021/01/16(土) 21:50:35.92 ID:L7wSS66O0.net
>>314
お前デペ?それともアホ?
>管理修繕費として月に18000円、
これで済むの?w

やっぱり
お前は悪徳のデベロッパーだわ!

当たり?

329 ::2021/01/16(土) 21:50:42.90 ID:qlzCBw3A0.net
都心はマンション価格が高騰してて今中古買うのは損だわ
リノベも流行ってるけど、安く住めればいいって人も入ってくるから、周りの治安とか生活レベルはそれなりだぞ

330 ::2021/01/16(土) 21:51:02.83 ID:GfhDuZEc0.net
平屋なら壁塗り自分で出来るし、屋根もなんとかなりそう

331 ::2021/01/16(土) 21:51:19.23 ID:3ypU20La0.net
自由度で言えば断然戸建てだろうね、俺もお金あったら車庫欲しいし

>>320
やっぱりタンクレスだったか

332 ::2021/01/16(土) 21:51:39.28 ID:PFwQiT1E0.net
結局は人生正解はないってこと?

333 ::2021/01/16(土) 21:51:43.87 ID:89K8jDVV0.net
>>315
建材ってデカくて重いんだよね。
屋根とか転落と背中合わせだし。
下手したら床下から壁までシロアリに、食われてるなんてザラだ。
床壁全面撤去して苦心惨憺で直すか業者に500万払ってフルリノベーションするか…

日本の家屋っなんて20年で取り壊す前提で作られてるからさ…

334 ::2021/01/16(土) 21:52:07.39 ID:kAAXX97x0.net
>>299
クローズな面は一切なかった。
交渉時に必ず希望参加者を4人連れてビデオ撮影していたぐらい。
業者は独断で選んでいたみたいだけど、必ず数社と交渉して住民に選ばせていた。
それをまとめて資料にし、住民に説明会を開くんだが「修繕費安くなりますけどよろしいですか?」みたいな議題で毎回騒ぎになってたよw

とにかく交渉が上手な人で素晴らしい能力だと誰もが思えるような人だな。
今年は自動販売機とゴミステーションを作るらしい。
無料でやれるんだってよ〜w
どういう仕組みなのか話を聞くつもりw

335 ::2021/01/16(土) 21:52:20.91 ID:cYo2VF0+0.net
>>295
親から相続した家が全壊して300万の支援貰って
1300万の中古マンション買った
1000万は住宅ローン
リスク回避なら市営住宅が一番お得
まずは家賃のかからない住宅を手に入れる事だと思う
勿論、子供が居るかいないかも関係あるけど
賃貸は気楽は気楽でも最終的に何も残らんし
場合によっては家主の都合で退去させられる事がある
高額な賃貸マンションが一番無駄

336 ::2021/01/16(土) 21:52:33.32 ID:Gh2CZPgm0.net
エレベーターとか立体駐車装置とか50万とか修繕費や更改請求来るぞ

337 ::2021/01/16(土) 21:52:34.05 ID:5KxXOpBU0.net
プール付きのマンションのプールが管理費の問題で空っぽで見るも無残な状況だったり
テニスコートがごく一部のやつしか使ってねえのに維持するのイヤだという声があがったりとか
いろいろ大変だよなマンションも

338 ::2021/01/16(土) 21:53:12.58 ID:2Xzr3LPl0.net
>>321
あれみたら、中古マンションを部屋リフォームするイメージかわったわ。
すげーのな。

339 ::2021/01/16(土) 21:53:46.98 ID:g0ZNB0F20.net
>>332
何事も正解はない
自分が納得、幸福と思う選択肢を選ぶだけ

340 ::2021/01/16(土) 21:53:47.83 ID:j2g8gOPv0.net
>>287
すげぇ

341 ::2021/01/16(土) 21:53:54.28 ID:0B3a4NSu0.net
>>43
母親が住んで居るが、悪く無いと思う。駅迄150メータ位。調度品は、いわゆる集合住宅の物。安いし、民間アパートより、何かと楽。廊下とかエレベーターが、狭いかも。

342 ::2021/01/16(土) 21:54:07.60 ID:cYo2VF0+0.net
>>307
かなり古い家だったからローンは無いよ
ローン中の住宅が全壊した場合は
弁護士が必要だね

343 ::2021/01/16(土) 21:54:54.04 ID:5KxXOpBU0.net
>>331
これを機会にタンク式に変えようかとも思ったけど、今回だけは大目に見てやった。もう次はないぞTOTO

344 ::2021/01/16(土) 21:55:01.38 ID:wFk9Auic0.net
>>308
戸建ては地震保証必須だぞ。
種類によって内容違うけど違うけど、多少高くても入ってなければ人生詰むからな。

345 ::2021/01/16(土) 21:55:01.97 ID:g0ZNB0F20.net
>>335
そのパターンになるよね
周りの人もそんな感じだった。
土地は売ったの?

346 ::2021/01/16(土) 21:55:25.77 ID:xgzcfvRX0.net
ヘーベルは高いけどメンテかからんね

347 ::2021/01/16(土) 21:55:37.97 ID:id0cqcBo0.net
マンションに住んでるやつらは可哀そうさえ思ってる

348 ::2021/01/16(土) 21:56:09.35 ID:neopFP4i0.net
>>4
一軒家の場合ローンを払い終えホッとした瞬間
嫁が「リホームしたい」とか言い始めて
旦那の心が折れるんだぞ

349 ::2021/01/16(土) 21:56:41.17 ID:wlEcfFQT0.net
5年目まで3万
10年目まで4万
15年目で6万
25年目で8万+200万
35年目で9万+300万
それ以降は青天井

350 ::2021/01/16(土) 21:56:41.55 ID:X1rzOYt60.net
>>346
必要だよ
外壁塗って100万とか飛んでく

351 ::2021/01/16(土) 21:56:48.91 ID:DyrCcX+u0.net
初期に建てられた定期借地マンションの期限切れっていつ頃だろな
いつ頃からそういう物件が出回り始めたか知らないから興味津々、本当にすんなり更地になるのか

352 ::2021/01/16(土) 21:56:52.03 ID:5KxXOpBU0.net
>>346
旭化成リフォームも超ボッタなんだよなあ

353 ::2021/01/16(土) 21:56:56.86 ID:znCv4dHT0.net
永遠に払う
管理費
修繕積立金
場所によっては駐車場
これだけで毎月5万程度

354 ::2021/01/16(土) 21:57:01.65 ID:SWN7cdWq0.net
>>299
いやいや管理長が業者に便宜図ってんじゃね?
何の官僚か知らんけど
元官僚といっても天下りもできて部下に口利きできるだろうし
斡旋とかね

355 ::2021/01/16(土) 21:57:17.99 ID:xlEQPlku0.net
定期じゃないけど はい

https://dotup.org/uploda/dotup.org2362221.jpg

356 ::2021/01/16(土) 21:57:31.98 ID:gqBNCEP50.net
>>340
結構高齢な人も住んでいるので、スーパーのネット通販やり方とか定期的に教えたりしている。
やっぱ頭の良い人は違うのな。

357 ::2021/01/16(土) 21:57:42.10 ID:cYo2VF0+0.net
>>345
駐車場にして少ないけど収入がある
住宅と同時に仕事も失ったから
生活が安定するのに3年位かかった

358 ::2021/01/16(土) 21:57:52.76 ID:SWN7cdWq0.net
レス間違えた

>>334
いやいや管理長が業者に便宜図ってんじゃね?
何の官僚か知らんけど
元官僚といっても天下りもできて部下に口利きできるだろうし
斡旋とかね

359 ::2021/01/16(土) 21:58:12.38 ID:xxd1ztEh0.net
>>333
全然苦心せんぞむしろ楽しい

360 ::2021/01/16(土) 21:58:36.43 ID:g0ZNB0F20.net
>>344
いつから必須になったの?
未だに任意だったはずだけど

361 ::2021/01/16(土) 21:58:50.82 ID:g0ZNB0F20.net
>>357
お疲れ様でした

362 ::2021/01/16(土) 21:58:52.23 ID:Ao4gcauK0.net
修繕積立金を新築時安くするのは規制した方がいいわ
初回の大規模修繕でほぼ積立金なくなってるところ結構ある

363 ::2021/01/16(土) 21:59:06.29 ID:nsjY5CTV0.net
>>230
台風通過後に自分で壊すと良いよ

364 ::2021/01/16(土) 22:00:01.16 ID:irQnmwqJ0.net
戸建も金かかるぞ
20年であちこちリフォームが始まる
マンションほうが楽だよ

365 ::2021/01/16(土) 22:00:04.06 ID:YzVQRNUR0.net
>>355
老後の2人で住むにはベストじゃね?
床暖房あれば最高だった

366 ::2021/01/16(土) 22:01:08.77 ID:faSG8iTu0.net
もうすぐ外壁の塗り直しでベランダの整理がマジめんどい

367 ::2021/01/16(土) 22:01:23.46 ID:Yhoh+DlN0.net
マンションの中で二層になってる奴がいい
200平米くらいのやつ

368 ::2021/01/16(土) 22:01:23.65 ID:5KxXOpBU0.net
18-20年目で250万円程度で旭化成で外壁防水、
あとは設備故障に随時対応予算として50万/10年
20年目時点で350万程度

その次にもしまた外壁防水やるなら旭化成以外の業者で安くあげる150万程度
大してかからんだろ?

369 ::2021/01/16(土) 22:02:01.63 ID:Ao4gcauK0.net
>>364
マンションも20年経つとやっぱ壊れてくるわ
自動ドアやらインターホンやら宅配ボックスやら

370 ::2021/01/16(土) 22:03:16.48 ID:4OSr2Vj60.net
>>358
それはあるかもな。
しかし月額の修繕費が、ただみいに安くなった事実と業者との契約の不備もないし住民に全く損はない。
マンションの使われてない一部の施設をレンタルしてるだけというのも評価している。

371 ::2021/01/16(土) 22:03:17.50 ID:Vm+jjAIx0.net
マンション老朽化した後に部屋が埋まらなくなると補修工事の負担分もっと増えるよ
良かったね

372 ::2021/01/16(土) 22:04:01.93 ID:vUoA8+a/0.net
その点賃貸は管理費取られてるから設備が壊れたら直してくれるな

373 ::2021/01/16(土) 22:04:14.76 ID:HJbzUJLJ0.net
マンション買えるような高学歴高収入の人間に一々言う事でもないだろ

374 ::2021/01/16(土) 22:04:35.42 ID:Ao4gcauK0.net
>>334
すげーな
俺も理事長だけどそこまでがんばれんわ
相見積もりはとるけどね
管理会社の提案聞いてたらいくら金があっても足らん!

375 ::2021/01/16(土) 22:05:21.56 ID:rq5X27Kh0.net
>>360
言い方悪かった。
法的ではなく個々の判断的にという意味合いで、

376 ::2021/01/16(土) 22:05:34.45 ID:CmUn4COU0.net
>>25
だから修繕積立金があるんだよ 

377 ::2021/01/16(土) 22:05:45.25 ID:rqcR4ebU0.net
マンションの固定資産税ていくらだよ
持ち家だと住居部分より土地の方が高いが

378 ::2021/01/16(土) 22:06:29.07 ID:lQuXxUeN0.net
おまけに外壁が崩れて怪我人や死亡者が出たら賠償金を住民みんなで折半して払わなきゃ行けない
管理費でうんたらかんたら通用しないぞ

379 ::2021/01/16(土) 22:07:38.37 ID:NeFwHLoH0.net
一軒家だと修繕を自分でやるための資金いるけどな

380 ::2021/01/16(土) 22:07:56.46 ID:WumVH6qa0.net
>>374
そうそう。
見積りが届いて回覧板で流れてきたときには、金額みてタケーで終わるんだよなw
前の管理長のときは、それで現状維持で何もかわらんかったw

381 ::2021/01/16(土) 22:09:30.12 ID:89K8jDVV0.net
>>355
基礎と、上下水道、ガスの工事をしたらあら不思議600万!
各種役所への届け出と登録手数料で700マンでーす、で気絶

382 ::2021/01/16(土) 22:09:48.47 ID:cYo2VF0+0.net
>>377
マンションも大体戸建てと変わらん
戸建ては建物と土地と請求くるけど
マンションは建物だけ
立地条件が同程度なら固定資産税も同程度

383 ::2021/01/16(土) 22:10:00.08 ID:g0ZNB0F20.net
>>377
自宅は9万くらい
江東区80平米

384 ::2021/01/16(土) 22:10:07.91 ID:g8kO1Suy0.net
一軒家も固定資産税払い続けるンだぜよ_(:3 」∠)_

385 ::2021/01/16(土) 22:10:33.17 ID:pazVxR0e0.net
タワマンなんかだと共用部の維持費だって馬鹿にならんからな
滅多に使わん無駄に立派な集会所やら
地方自治体の閑古鳥鳴いてる箱モノみたいなもんだ

386 ::2021/01/16(土) 22:10:48.55 ID:dqOViBS10.net
一軒家だって同じ理由でずっと金がかかるのに
むしろ自分みたいな人間は強制的に徴収されて設備維持してくれる方がいいわ

387 ::2021/01/16(土) 22:11:55.91 ID:5KxXOpBU0.net
一戸建てだと350万円程度/20年で1.5万/月で設備2個交換可能+外壁防水までできるぞ?
その先20年は人も建物もボロくなってるからいい設備を入れる必要もなくなってくるしな
マンションだと共用部のみの修繕費だけで600万円ぐらい消えるだろ

388 ::2021/01/16(土) 22:11:59.10 ID:C//BLhkc0.net
一戸建ても修繕費かかるだろ
マンションの場合は朽ちる前に対策する場合が多いから快適だよ
一戸建てだとどうしてもずるずる遅くなりがちでしょ

389 ::2021/01/16(土) 22:12:11.67 ID:mP1UhQ820.net
>>110
10年落ちの建売を20年住んでるけど、外壁110万、給湯器10万、アンテナ3万だけ。
言われるほどお金かからない。

390 ::2021/01/16(土) 22:12:24.04 ID:hcyjQUt60.net
マンションは閉塞感がすごい

391 ::2021/01/16(土) 22:13:00.12 ID:89K8jDVV0.net
>>385
タワマンなんかロマンで高層階に住むだけのものよな。
実用性は皆無。

392 ::2021/01/16(土) 22:13:49.04 ID:DoX2ey0z0.net
やっぱ戸建てが最強

393 ::2021/01/16(土) 22:13:53.85 ID:2JxVhAjW0.net
貧乏くさいスレだな

そもそも何かが自分のものになるみたいな発想が浅ましいわ

394 ::2021/01/16(土) 22:14:06.90 ID:5KxXOpBU0.net
一戸建てに修繕費がかからないなんて誰も言ってないし、実際に金額も提示してるじゃん

395 ::2021/01/16(土) 22:14:17.85 ID:gSTxeoua0.net
>>231
でも自分の裁量でプールしておけるのはすごく良い
なんせ、使うまでの間、資産運用ができる

396 ::2021/01/16(土) 22:14:28.51 ID:+Wqcxpvb0.net
武蔵うんこ杉「うんこの消臭でHPはゼロだ」

397 ::2021/01/16(土) 22:14:37.22 ID:dp+5Zo0r0.net
>>4
メンテ費用めっちゃかかるぞ

398 ::2021/01/16(土) 22:15:19.07 ID:7TBAoykm0.net
修繕いいぞ

こないだインターホン更新した

399 ::2021/01/16(土) 22:15:32.20 ID:cF15rTNW0.net
当たり前だろ

400 ::2021/01/16(土) 22:15:48.49 ID:4ztS2nLD0.net
不動産屋は揃って一戸建てが良いと言うだろ

401 ::2021/01/16(土) 22:16:40.51 ID:5KxXOpBU0.net
実際に建てて住んでりゃそんなにかかんねえってことぐらい知ってると思うけど
やっぱねらーって実はこっそり世代交代してんじゃないの?
20代30代のようなレスの多いこと多いこと

402 ::2021/01/16(土) 22:16:46.64 ID:LQfvbywP0.net
お洒落に流されてアウトドア雑誌なんかに載せてるプレハブじみた家なんて建ててみろ小屋だぞ小屋

403 ::2021/01/16(土) 22:17:02.75 ID:UMx7Tk180.net
貧乏人は賃貸でいいんだよ

404 ::2021/01/16(土) 22:17:20.50 ID:GP3JmfPR0.net
>>133
松戸市50坪15万円。
終の棲家予定。

405 ::2021/01/16(土) 22:17:49.10 ID:3ypU20La0.net
>>398
設備入れ替えるとなんかいいよな、アップデートって感じが
うちは給湯器が10年超えたからぼちぼち交換を考えないといけない

406 ::2021/01/16(土) 22:18:26.07 ID:JBtk9Bk90.net
そりゃそういう費用払えてなおかつ利便性だけで買ってんだろ
無理してひーこら払うようなもんじゃねえんだわ

407 ::2021/01/16(土) 22:18:29.50 ID:L7wSS66O0.net
>>398
へー!
どんなインターホンを付けたの?

408 ::2021/01/16(土) 22:19:03.92 ID:nFqdnHP80.net
そこは一軒家でも同じ
でも不労所得30年は大きいぞ

409 ::2021/01/16(土) 22:19:25.46 ID:7TBAoykm0.net
>>405
そのへんは修繕は自己資金だからなあ

うちは浴室乾燥機替えないと
15万円程だわ

410 ::2021/01/16(土) 22:19:30.65 ID:gSTxeoua0.net
>>170
いやマンションならすぐに売れるだろう。怖いのは最後だ。消えてなくなる

411 ::2021/01/16(土) 22:19:34.05 ID:5K/FnIbn0.net
>>369
うちのマンションのインターホンは17年目位でマンション全体交換したぞ

修繕積立費でやったから追加払い無しな

412 ::2021/01/16(土) 22:19:57.00 ID:vFheKRTB0.net
>>391
えっ実用性最強なんだけど
大雨でも車で全く濡れずに荷物と人を部屋まで運べるし歩いて駅に行くのもすぐそこでほぼ濡れずに行けるしセキュリティは盤石だし。何が不満なの?

413 ::2021/01/16(土) 22:20:25.61 ID:5KxXOpBU0.net
設備交換は楽しいけどネオレストからネオレストへの交換で感動が薄すぎ
浴室もそのうちアレクサ対応とかになっていくのかと思うと楽しみ

414 ::2021/01/16(土) 22:20:42.25 ID:zFGi5xL+0.net
戸建ては隣人ガチャが怖すぎる

415 ::2021/01/16(土) 22:20:46.16 ID:g0ZNB0F20.net
>>412
住めない人の話は気にしないほうがいい

416 ::2021/01/16(土) 22:20:55.02 ID:7TBAoykm0.net
>>411
うちもそう。
エントランスのオートロックと火災報知器の連動だからね。

417 ::2021/01/16(土) 22:21:25.13 ID:C//BLhkc0.net
知り合いの固定資産税見たけどぶっ飛んだことはある
年間55万で目黒区、私鉄駅から徒歩5分、一戸建て、土地は100坪にちょっとかけるくらい
築50年は経っていて上物の税金はゼロなんだと思うけど
それが8年前くらいだな

418 ::2021/01/16(土) 22:21:35.04 ID:L7wSS66O0.net
>>411
何戸で幾らしたの?
インターホン交換

419 ::2021/01/16(土) 22:22:24.77 ID:5KxXOpBU0.net
インターホンなんて最上位機種でもマンションの半年程度の修繕積立費ぐらいだろ

420 ::2021/01/16(土) 22:22:40.54 ID:gSTxeoua0.net
>>227
かかるけど、その必要とする時まで資金を自分で管理できる。年利5パーで運用できる。

421 ::2021/01/16(土) 22:23:43.30 ID:EJWuV7+c0.net
しかもマンションって取り壊しになったら解散だからなw
これからめちゃくちゃ増えるが

422 ::2021/01/16(土) 22:24:13.02 ID:Pt9u5OOq0.net
立地と施工と管理がよけりゃ中古になってもすぐ売れるからな

423 ::2021/01/16(土) 22:24:38.52 ID:pbZLnkp70.net
でも、こどおじには関係ない話じゃん

424 ::2021/01/16(土) 22:24:42.72 ID:Jkv2o0fo0.net
マンションは売るもの

425 ::2021/01/16(土) 22:25:09.55 ID:L/DUX4m00.net
>>417
その代わりそこは売るとき2億で売れるから

426 ::2021/01/16(土) 22:25:44.61 ID:2oB4D4y30.net
>>320
ネオレストAH1、ネットでポイント入れたら20万くらいで買えるし、工事費(処理費用、廃棄費用含めて)2〜3万くらいで頼めるし、35万は高過ぎでは?
工事はネットでも頼めるけど「くらしのマーケット」で探すと良い業者が見つかるよ

427 ::2021/01/16(土) 22:25:48.17 ID:89K8jDVV0.net
>>412
地震では2倍揺れるし
エレベーターがないとどこにも行けないし
朝はエレベーターが大混雑でリーマンには苦痛しかないし
停電なんて起こったら住めない程の大ダメージ

そこら中にシナ人が大声で喚いてるし
金があっても管理費すら滞納するし
下手したら又貸しして商売してヤバイやつがうろついてるし


どこが鉄壁なの?

428 ::2021/01/16(土) 22:26:10.47 ID:5KxXOpBU0.net
タワーに住んでたことがあるがとにかく車から玄関ドアまでが遠い
非日常なら楽しいと思うかもしれんが、日常になると苦痛のみ

429 ::2021/01/16(土) 22:26:57.37 ID:vFheKRTB0.net
>>415
まあな。どうせ次はEVの話なんだろうけど同じ話ばっかりで飽きるなこの手の人間の相手は

430 ::2021/01/16(土) 22:26:59.94 ID:87DwEFLE0.net
って言うか築20年30年の中古マンション
誰が買うんだよ。23区内駅近ならまだしも
郊外のとかタワマンなんて時限爆弾やん
アフォや

431 ::2021/01/16(土) 22:27:38.12 ID:jfqDvRV/0.net
建売りミニ戸建てなんかローン終わる頃には傾いてるぞ
取り壊ししないと売れなくなる
マンションは鉄筋コンクリートで売りやすい
あとネットや火災保険安いな防犯防火もいい

432 ::2021/01/16(土) 22:29:26.69 ID:5KxXOpBU0.net
>>426
荷物受け取って荷降ろしして工事来るまでそのまま置いておいて
保証もなしで、どんな公示されるかもわからない業者に頼むのはちょっとな
文句は旭化成リフォームに言ってくれ
TOTOメンテに頼んでもそのぐらいする

433 ::2021/01/16(土) 22:30:00.77 ID:vFheKRTB0.net
>>421
むしろ取り壊しになったら次の建物の区分所有割合の分もらえるからラッキーだぞ
タワーでも簡単に取り壊せるような技術が色々出来たからこれから増えるのは事実だろうけど

434 ::2021/01/16(土) 22:30:21.81 ID:mr5ULpUj0.net
>>343
TOTOって高いよね

435 ::2021/01/16(土) 22:30:42.96 ID:AeixaIdN0.net
不動産を投資目的で買ってるやつはバカばっかり

436 ::2021/01/16(土) 22:30:48.70 ID:gSTxeoua0.net
>>400
裏(本音)で?
営業で?

437 ::2021/01/16(土) 22:31:01.14 ID:SWN7cdWq0.net
>>334
実際に金はかかっているわけだからマイナスがどこで解消されているのかは気になるが
何も問題も無いなら管理長には聞かない方がいいかもなww

ただし、ちゃんと修繕が行われているのかはチェックした方がいいよ

438 ::2021/01/16(土) 22:31:32.58 ID:OO08aoMT0.net
>>133
敷地80坪
建坪36坪
築32年
固定資産税13万

439 ::2021/01/16(土) 22:31:41.03 ID:TfHsP2/y0.net
マウントの取り合いが意味分からん
いつもの事だけど
何でもいいと思うがな 維持する力が
あるなら

440 ::2021/01/16(土) 22:31:43.10 ID:5KxXOpBU0.net
中古マンションって前所有者の払い込んでくれてきた修繕積立金の権利もそのまま引き継げるんだよな?
それはおいしいよな。建て替え直前とか超大規模修繕直前とかに買えれば

441 ::2021/01/16(土) 22:32:30.61 ID:C//BLhkc0.net
>>434
でもリクシルにすると後でパーツが無かったりする事がある
TOTOはさすがと思う、昔の機種でもパーツが揃ってる

442 ::2021/01/16(土) 22:32:35.98 ID:L7wSS66O0.net
>>433
アホかw
もらえるわけ無いだろw
管理不足の
取り壊し費用請求されるわw

笑うわw

443 ::2021/01/16(土) 22:32:53.16 ID:vFheKRTB0.net
>>430
神奈川なら例えば東神奈川駅前に築40年のタワマンあるけど良く売買されてるよ
立地さえ良ければ築何年でも売れるのがマンション。NYセントラルパーク前の築80年のタワマンのようになるよ都心もね

444 ::2021/01/16(土) 22:33:01.76 ID:89K8jDVV0.net
>>440
逆に、管理費、修繕積立費を10年間滞納とかもいるからな。
勿論お前が払うんやがな。

445 ::2021/01/16(土) 22:33:29.11 ID:nJ3RJwrW0.net
>>68
上階の住人宅からの水漏れを数ヶ月放置してたみたいで
下階にけっこうな被害が出てるらしく
業者入れて確認したら今度は上階住人がとぼけ出して理事会巻き込んでケンカしてる
管理会社は介入せずだから理事会で断罪しろ!出て行かせろ!ってなってる

446 ::2021/01/16(土) 22:33:34.14 ID:7TBAoykm0.net
>>442
修繕積み立ては引き継ぎだよ。

447 ::2021/01/16(土) 22:34:02.74 ID:vFheKRTB0.net
>>442
はてお前にはレスしてないし実例はなんぼでもあるんだけど徳島にはそら無いだろ。一人でググって勉強してろよお爺ちゃん

448 ::2021/01/16(土) 22:34:02.77 ID:l6Puvapp0.net
家の修繕すげーたかいぞw

449 ::2021/01/16(土) 22:34:11.26 ID:+blQdjzC0.net
マンション買うなら立地のいい物件だな。売るときに買い手が付きやすいからな。

450 ::2021/01/16(土) 22:35:05.05 ID:5KxXOpBU0.net
>>434
高くても長く使えて修理対応も長くも出来るんならいいんだけどねえ
実際は7年とかで部品供給終わってご丁寧に壊れやすい部品に互換性のない後継モデルを作るクソ
どこも似たようなもんなんだろうとは思うけど、いい加減愛想が尽きてくる

451 ::2021/01/16(土) 22:35:05.05 ID:C//BLhkc0.net
>>442
貰えるだろ、価値があるかどうかはともかく
都心なら価値ありでしょ
タワマンが解体できるかとかそういうことは別として

452 ::2021/01/16(土) 22:35:19.89 ID:g0ZNB0F20.net
修繕費は地域によって違うと思うわ
雪国と沖縄では内容が違うでしょ

453 ::2021/01/16(土) 22:35:48.24 ID:L7wSS66O0.net
>>446
は?

は?w

454 ::2021/01/16(土) 22:36:02.77 ID:5KxXOpBU0.net
>>444
そんなの購入前に告知されるか確認するだろ
競売物件でも記載されるような事項だぞ

455 ::2021/01/16(土) 22:36:02.95 ID:RacdrRnr0.net
マンションは新旧じゃなくて立地がすべてだろう
祖母が祖父が死んだ時の金でたまたま笹塚にマンション買っててその後ずっとそこの家賃で食ってたわ

456 ::2021/01/16(土) 22:36:19.82 ID:L/DUX4m00.net
マンションは怖いのは大地震
戸建てはぶっ壊れても土地に価値があるがマンションは丸損に近い
地震保険は最大で500万円分くらいにしかならない

457 ::2021/01/16(土) 22:37:02.19 ID:mr5ULpUj0.net
>>441
やっぱシェアダントツだからその辺りは強いね
クルマで言えばTOYOTA的な感じのガリバー

458 ::2021/01/16(土) 22:37:42.89 ID:vFheKRTB0.net
>>440
その通りだよ
ただ大規模再開発の情報は何年も前から動くし計画が公表されて再開発管理組合が発足する頃にはめぼしい部屋なんて全て抑えられてるから一般人が美味しい思いをすることは難しいかもね

459 ::2021/01/16(土) 22:37:56.43 ID:5KxXOpBU0.net
>>441
>450参照
ネオレストはひどいもんだぞ

460 ::2021/01/16(土) 22:38:16.18 ID:g0ZNB0F20.net
>>456
マンションがぶっ潰れるレベルの地震が来たらそれこそやばいと思う

461 ::2021/01/16(土) 22:38:36.56 ID:L7wSS66O0.net
>>451
無いと思うね。
特に都心タワマン。

将来
行政が動いて住民に解体費払わせて立ち退きだと思う。
それも強制執行で。

462 ::2021/01/16(土) 22:39:55.33 ID:Ir14hwH90.net
うちの戸建て26年目だけど
そろそろ外壁塗装したほうがええんかな…
5年くらい前に見積もり取ったら
200万超えで諦めたんよな

463 ::2021/01/16(土) 22:39:57.34 ID:QDw/Q9i80.net
>>4
戸館は年数とともに外壁とか屋根がぼろくなってきて
このご近所から家の住人はヤバいのでは?という目で見られるw

464 ::2021/01/16(土) 22:40:17.17 ID:VFnX5kay0.net
マンションて30歳で買って90歳まで保つの?
90歳になって建て替えるんでお金払ってくださいってことにならんよね?

465 ::2021/01/16(土) 22:40:24.37 ID:C//BLhkc0.net
>>461
なんでそんな話になんの?
行政が強制立ち退き?
そんな前例ある?それとも妄想?

466 ::2021/01/16(土) 22:40:39.99 ID:vFheKRTB0.net
>>456
土地に価値があるのはマンションも同じだよ
特にターミナル駅前の商業地とかのマンションに万が一があれば自治体も放置は出来ないからね
郊外の畑の中のマンションとかならまぁ買う方が悪い。その通り

467 ::2021/01/16(土) 22:41:22.69 ID:QDw/Q9i80.net
>>456
地震保険とかなかった?

468 ::2021/01/16(土) 22:41:24.56 ID:nvJSrPEB0.net
>>425
うち渋谷区で現在価格6000万だわ87平米、築平成3年

469 ::2021/01/16(土) 22:41:29.58 ID:vFheKRTB0.net
>>465
ボケ老人あるあるだからもう相手にしない方がいい

470 ::2021/01/16(土) 22:41:35.76 ID:g0ZNB0F20.net
>>462
だいたい20年でやったほうがいい
あとあと柱とかやられたら取り返しがつかなくなる

471 ::2021/01/16(土) 22:41:58.87 ID:geDNH2aOO.net
マンションや一軒家はローン払い終わるころには修繕費やらがかかるからってずっと賃貸に住む人もいる

472 ::2021/01/16(土) 22:42:19.10 ID:C//BLhkc0.net
>>464
だいたい寿命は50〜60年だね
40で買って85で死んじゃえば何の問題もない
30で買える人は財力ある人だから住みかえればいい

473 ::2021/01/16(土) 22:42:20.43 ID:87DwEFLE0.net
そりゃーニューヨークなんぞのタワマンは
世界中から新しい世代の人達が押し寄せてるから
問題ないけど、日本なんて人口減り続けて
お先真っ暗なのにタワマンなんてなあ。
景色がいいだけで、常に振動してて揺れまくり。

と言うかニューヨーク地震ネエし

474 ::2021/01/16(土) 22:43:22.30 ID:C//BLhkc0.net
>>469
了解NGにするわ

475 ::2021/01/16(土) 22:43:29.82 ID:Ir14hwH90.net
>>470
そろそろやらなあかんね…
RCだから柱は無いんだけど
陸屋根の防水が心配

476 ::2021/01/16(土) 22:43:41.75 ID:j2g8gOPv0.net
>>445
管理会社が介入しないとか許されるん?

477 ::2021/01/16(土) 22:44:30.60 ID:7gpb4VP80.net
ごちゃごちゃいっても
日本の基盤を支えるのは不動産だから
吠えたところで変わらんよ
都民が愛想つかして地方に離散したら変わるかもだけど

478 ::2021/01/16(土) 22:44:53.99 ID:5KxXOpBU0.net
ウチの数ある設備の中で最も頻繁に壊れた設備がTOTOネオレスト
ダイヤフラム破損、バルブ破損、便座破損(交換部品供給終了のためそのまま使用)バルブ再破損 これにてお役御免
デブじゃないのに便座われたんだぞ
もう一台トイレ新設したけどそっちは全力でネオレスト回避した

479 ::2021/01/16(土) 22:45:21.20 ID:cYo2VF0+0.net
>>460
公的支援もあるからある程度ぶっ壊れても大丈夫
中途半端に壊れて一部損壊しか認められない時は
修繕積み立てか引き上げられる
全壊となったケースも見かけるが
どうなったかは知らん

480 ::2021/01/16(土) 22:45:31.74 ID:g0ZNB0F20.net
>>464
コンクリートは築30〜50年が一番強度が高い
ちゃんと塗装をしっかりしてれば100年持つと言われてる

481 ::2021/01/16(土) 22:45:31.90 ID:89K8jDVV0.net
よく、賃貸は大家の養分だから買ったほうが得というやつがいるが、
実際マンション経営なんて、殆どが良くてトントン、下手すれば赤字の世界。
よく、駅前の好条件の物件なら売るときも価格下落なし!とか言うけど20年後を予測できるのなら不動産屋が買い占めるに決まってんだろ…

どんだけ読みがあさいのか

482 ::2021/01/16(土) 22:45:33.93 ID:4OdX4g5q0.net
一軒家は10〜15年ごとに外壁塗装、給湯器等の設備機器等々と生きてる限りメンテナンスが必要よ

483 ::2021/01/16(土) 22:46:02.97 ID:Ir14hwH90.net
>>478
ネオレストとアラウーノで迷って
アラウーノにしたわw

484 ::2021/01/16(土) 22:46:10.05 ID:5KxXOpBU0.net
>>464
キミの年齢を中心にマンションが建ってるわけじゃないからなあ

485 ::2021/01/16(土) 22:46:55.60 ID:gSTxeoua0.net
>>481
投資家か業界人?

486 ::2021/01/16(土) 22:47:14.88 ID:MbKCji9F0.net
そらそうだろ

487 ::2021/01/16(土) 22:47:25.26 ID:vFheKRTB0.net
>>471
その修繕費やら全てコミコミな上にオーナーの利益まで上乗せしちゃったものを賃料と言う

488 ::2021/01/16(土) 22:47:43.15 ID:SOXfrSu50.net
マンションはスタートこそ駐車場0円から数千円の格安が売りやけど運営が厳しくなるので10年もしたら跳ね上がるんだわ。ウチもそれに騙されたけど駅直結は便利すぎて車がないと生活できないような一軒家はいらんかな

489 ::2021/01/16(土) 22:48:09.19 ID:C//BLhkc0.net
確か神戸の時はマンションは建て替えが必要な場合、撤去解体は国持ちだったような記憶が・・・
記憶違いの可能性高しw

490 ::2021/01/16(土) 22:48:37.28 ID:hwGxqRs10.net
はい。

491 ::2021/01/16(土) 22:48:37.89 ID:cav7ilnz0.net
生きてる限り金はかかるよ

492 ::2021/01/16(土) 22:49:35.02 ID:C//BLhkc0.net
>>489は震災の時の話

493 ::2021/01/16(土) 22:49:41.82 ID:jgxo+rgu0.net
>>88
住人のメンテナンス次第だが

494 ::2021/01/16(土) 22:50:01.45 ID:5KxXOpBU0.net
>>483
ネオレストからアラウーノにしようかとも思ったけど、パナソニックには防犯カメラやエアコンでやられたんで回避
直前までLIXILのサティスにする予定だったんだけど、既設の関係上隠ぺい配管出来ないってことでサティスの線
も消えて結局またネオレストに・・・

495 ::2021/01/16(土) 22:51:05.34 ID:vFheKRTB0.net
>>473
東京都心と横浜都心は新しい世代の人達〜は同じ
人口減少は世界で同じだけど中心部だけ人が増える2極化も同じ
景色がいいだけじゃないし常に揺れてるとかありふれた嘘
日本は地震があるからこそタワマンの建築基準もNYの比じゃない

妬んでる暇があるから勉強して糞して寝て稼げや

496 ::2021/01/16(土) 22:51:16.28 ID:cYo2VF0+0.net
>>481
自家用と投資用を混同してると思うけど
賃貸マンションよりは分譲マンションが少しマシだよ
マンション経営は確かに君の言う通りだけど

あくまで自分で住むなら売買が得ってだけ

497 ::2021/01/16(土) 22:53:42.01 ID:L/DUX4m00.net
>>489
古いマンションは建ってからいろいろ法律が変わったからそのままのサイズでは
建て替えられないのが多いんだよ

498 ::2021/01/16(土) 22:54:16.42 ID:Ao4gcauK0.net
>>418
配線再利用でモニター付きだと1戸あたり10〜15万円ぐらいだな
自火報一体型だと高めになる

499 ::2021/01/16(土) 22:54:22.62 ID:SXI0Bjys0.net
1人ヘンコなのがいると大変だから戸建てがいいわ
商店街ですらクソ老害のせいで何も話が進まん場合もあるけど

500 ::2021/01/16(土) 22:55:39.60 ID:k0fD2bTm0.net
マンションって急に建て替えで立ち退きさせられるとかあるの?
そのとき補償ってされるのかな?

501 ::2021/01/16(土) 22:56:17.22 ID:cYo2VF0+0.net
>>489
多分、その認識で変わって無い
俺は戸建てだったけど公費解体だった
半壊とか全壊の建物を放置されたら事故が起こるから

502 ::2021/01/16(土) 22:57:39.38 ID:nCZpzTyP0.net
土地だけ所有してたほうが費用は安いんだろうな〜

503 ::2021/01/16(土) 22:57:51.75 ID:SWN7cdWq0.net
>>476
共用部じゃないからね
自己責任ゾーン

504 ::2021/01/16(土) 22:58:06.34 ID:vFheKRTB0.net
>>485
どう見てもシッタカだろ。相手すんな知力が落ちるぞ

ちなみに賃貸といえば安アパート、分譲といえば大手ゼネのファミリータイプをイメージして同列で語っちゃうアホは安アパートレベルの経験しか無い場合がほとんど

505 ::2021/01/16(土) 22:58:59.12 ID:5KxXOpBU0.net
>>502
土地部分固定資産税6倍

506 ::2021/01/16(土) 22:58:59.70 ID:2oB4D4y30.net
>>432
そっか、そういうリスク考えると費用が高くついても仕方ないか
器具と施工業者を同じところで申し込んだらそんなに長く保管しておかなくてよいと思う
うちは別なので荷物は届いたらすぐ中身を確かめて玄関の内側に置いてある、工事業者はレビューの良い県の指定業者を選んだから不安はない、総額が半額以下になったのは我が家にとっては大きかった

507 ::2021/01/16(土) 22:59:01.90 ID:nJ3RJwrW0.net
>>476
下階の修理に関する手続きは直ぐに動いてたみたいだけど、謝罪とか慰謝料払えみたいな揉めごとには介入しませんって立場らしい。

508 ::2021/01/16(土) 22:59:33.55 ID:cYo2VF0+0.net
>>501
ここまでの書き込みは
全て激甚災害に指定されるのが前提で書き込んでる
そうじゃ無いケースは注意な

509 ::2021/01/16(土) 22:59:43.57 ID:g0ZNB0F20.net
>>500
災害じゃない限り建て替えは住民投票で決まる
その場合は住み替え費用は自腹だけど戸数増やして建て替えるから新築に住む人よりは半額とかで購入するパターン
それか金もらって引っ越す
どちらにしても市場価値が高い土地じゃないと
ポジティブな建て替えの話は出ない

510 ::2021/01/16(土) 23:00:27.40 ID:pI04060/0.net
>>355
素人目にも安普請だが、あとは死ぬだけの終の住処ならこんなもんでいいな

511 ::2021/01/16(土) 23:00:36.52 ID:zJx61jaf0.net
>>355
なんだよこれw

512 ::2021/01/16(土) 23:01:07.15 ID:FaPxsPHZ0.net
>>481
駅前はまず大丈夫
家の最寄り駅、築45年で当時からさして下がってない
当然リフォームはしてあるだろうが

513 ::2021/01/16(土) 23:01:33.82 ID:5KxXOpBU0.net
>>506
>478で書いた通り10年以内であんだけ壊れられたらさすがに知らん業者で施主支給とか腰が引ける

514 ::2021/01/16(土) 23:02:45.99 ID:6t/bhYq+0.net
>>510
レオパレスより壁薄いけどいいのか…

515 ::2021/01/16(土) 23:02:50.31 ID:lYXt6vLD0.net
>>381
やっぱりそうだよなぁ…

516 ::2021/01/16(土) 23:04:21.93 ID:cYo2VF0+0.net
>>500
賃貸なら可能性あるよ
基本的に2年〜3年の自動更新だけど
それはあくまでもお互いに契約上の不満が無い場合
どちらかに不満がある場合は話あい
規約に書いてある

517 ::2021/01/16(土) 23:05:40.48 ID:SXI0Bjys0.net
>>355
熊本のメーカーのヒラキとか言うのが建つんです500
っての資料取り寄せようとしたら熊本在住者だけって断られたわ
まぁそりゃそうだなわwローカル工務店なんだから
ああいうのがええわあ

518 ::2021/01/16(土) 23:06:05.75 ID:rXlsd7nc0.net
>>31
国交省のデータだとuあたり200円くらいが相場
戸数とか設備とか高さで変わるけど3500円じゃ話にならない

519 ::2021/01/16(土) 23:06:06.76 ID:kvLdivzG0.net
家買ったんだけど、こんなに住宅ローンの金利が低いならもっと早くに借りときゃ良かった。1億借りても全然返せんじゃん。

520 ::2021/01/16(土) 23:07:01.07 ID:shsHZ9pV0.net
修繕費は一戸建てだって同じ。
管理費なんて、それがマンションの利点だろ?
家の中のことだけやればいい。
あとは共用部分は管理がやってくれる。
手間いらず。

521 ::2021/01/16(土) 23:08:07.94 ID:FaPxsPHZ0.net
東京は今バブルだよな、おかしいわ
住めばというか契約したら中古ということでその瞬間2割下がるから
築浅中古買えが30年前のバブル時でも言われていたけど
ここ10年は新築より中古の方が高いというこれまでと違う世界に入ってきている

522 ::2021/01/16(土) 23:08:23.64 ID:1bHFvpgt0.net
>>4
屋根、外壁の修繕費

523 ::2021/01/16(土) 23:08:42.03 ID:8yG2Gkhs0.net
>>4
固定資産税を払う
その他に修繕費用を貯めておかないと家は直ぐに傷む
外壁塗装や屋根メンテナンス
その他に色々

10〜20年で外装塗装100万
15〜30年で屋根100〜200万ぐらい
あと10年〜、水回り関係や備え付け家電製品が壊れてくる

524 ::2021/01/16(土) 23:10:18.28 ID:Pt9u5OOq0.net
>>520
雪下ろしの心配もなくなるしな

525 ::2021/01/16(土) 23:10:23.62 ID:2oB4D4y30.net
>>513
10年で何箇所も壊れたんだね
それをいちいち直すなら、いっそ10年に一度買い替える方がいいかも、調べたら耐用年数は7〜10年になってるし
たしか部品等も10年経つと生産されなくなるよね
給湯器も10年で交換勧められる

526 ::2021/01/16(土) 23:12:17.30 ID:cYo2VF0+0.net
>>521
住宅バブルが指摘されたからね
新築物件のローンが通りにくくなってる
自己資金がかなり必要らしい
結果的に中古住宅に人気が集まってる

527 ::2021/01/16(土) 23:13:55.11 ID:5KxXOpBU0.net
>>525
金かかっても直せるうちはまだマシなんだよね
部品供給終わって直しようがないですって言われたら買い替えしかないんだから
部品保管義務期間を長くしないとダメだわこれは
便器の家電化が著しいんだから

528 ::2021/01/16(土) 23:13:59.22 ID:YzVQRNUR0.net
>>482
マンションも専有部の設備機器は完全に自己負担

>>499
それ、戸建だともっと悲惨だろ。

>>520
まあ、俺もこれ大きい。戸建ての手入れとか面倒で無理だわ。ごみ捨て日ルールですら面倒w

529 ::2021/01/16(土) 23:14:24.51 ID:tibgYZZx0.net
>>519
もっと早くというのは2012年〜2015年ぐらいがもっとも安い時だったので
買い時って事なら同意
あの時から建設費や材料費が高騰し、今は3割増し4割増しの実売価格になってしまったので
金利は下がったが旨味が低い

530 ::2021/01/16(土) 23:14:48.32 ID:5KxXOpBU0.net
>>523
マンションだと30年でいくらかかる?
占有部も含めて

531 ::2021/01/16(土) 23:15:17.64 ID:7TBAoykm0.net
うちは関西で新快速止まる駅徒歩4分の商業地域のマンションだけど、そうでもないなら一戸建ての方が良いと思うけど。
立地で戸建は選択肢から外れたけど、土地空きまくってる場所選ぶならわざわざマンション選ばなくても戸建てで良いやんって思うけどな。

532 ::2021/01/16(土) 23:16:45.03 ID:KrHWsUay0.net
藁の家でいいと思う

533 ::2021/01/16(土) 23:17:46.37 ID:sDLe591H0.net
>>526
都内近郊築20年の安いマンションだけど
最近引越しの回転率が早い。

退去して業者が買いモデルルームにするかと
思いきや不動産屋に乗ることなく売れてる

なんでかは知らん。

534 ::2021/01/16(土) 23:18:14.85 ID:epxhCKDU0.net
24時間出せる各階ゴミステーションとかコンシェルジュとか共用施設とかが便利過ぎて戸建てには戻れないわ
特にゴミは何曜日の何時に出すみたいなのしんどすぎる

535 ::2021/01/16(土) 23:20:25.28 ID:87DwEFLE0.net
>>495
揺れてないとか何嘘言ってるん揺れなきゃ
風にも地震にも耐えれねえだろ

536 ::2021/01/16(土) 23:21:14.85 ID:hA7JmHhv0.net
>>530
自分のマンションだと管理費修繕費合わせて1000万ちょっとかな。
修繕費は大体その半分くらいだと思う

537 ::2021/01/16(土) 23:24:29.60 ID:2oB4D4y30.net
マンションには4軒住んで今は戸建てだけど、エレベーター待ったり、駐車場から室内までの距離とか考えたら戸建ての車降りたらすぐ玄関の便利さは捨てがたい
駅から徒歩3分、車無くても便利で緑の多い環境というのも大きい

538 ::2021/01/16(土) 23:24:59.48 ID:egj2eiVa0.net
タワマンとかブームに乗っかってゴミ買って、40年後売るに売れない責任だけ重いゴミを子供に迷惑物件として押し付けるのか。

539 ::2021/01/16(土) 23:25:04.52 ID:s7z3e5Zj0.net
ゴミ出しルールも守れないとかそういうのが住んでることこそがマンションの最もヤバいところ

540 ::2021/01/16(土) 23:26:17.92 ID:vFheKRTB0.net
>>535
お前はランドマークタワーでもスカイビルでもインターコンチでも揺れてる揺れてるって騒いでんの?
池沼かよ

541 ::2021/01/16(土) 23:26:32.37 ID:sx8O3uvx0.net
スーパー併設のマンションはいいなと思った
ライフスタイルによりけりだけど車が必要ない人はマンションが良い
車が必要なら戸建ての方良いよ車まで遠すぎて不便だから

542 ::2021/01/16(土) 23:26:47.12 ID:kLTsZvyl0.net
管理組合の役員になったけど、やっぱり面倒くさいわ色々と
細かいこと言ってきてウゼー住民とか色々いる
お金は仕方ないけど、面倒くさい住民がいる方がきつい

543 ::2021/01/16(土) 23:27:40.20 ID:hA7JmHhv0.net
>>539
ルール守れない奴に困るのは戸建ても同じじゃね?
賃貸なら引っ越すだけで済むだろうけど

544 ::2021/01/16(土) 23:27:49.07 ID:FaPxsPHZ0.net
いずれマンション族だらけになるだろ
俺がそうだが一軒家で育ったからマンションは論外だったけど
住んでみたらいまじゃ一軒家ありえんもん
同様の環境でやっぱ一軒家の方がいいっていう声を回りでもあまり聞かんし

545 ::2021/01/16(土) 23:27:53.07 ID:cYo2VF0+0.net
>>533
不動産を現金で買う資力がある人達は
直買い狙いで声を掛けてるからなぁ
ちょっと憶測が含まれるが中国人は特に仲介を嫌う
情報が出回る前に買い付けしてるぞ
熊本ですらチラホラあるから都心なら尚更

546 ::2021/01/16(土) 23:28:30.60 ID:Sa+ytQU50.net
わりと近い内に
「お金上げるから家貰ってください」
ってな未来が来るかもな。
団塊も後期高齢者入りして空き家が増えるし。

547 ::2021/01/16(土) 23:28:54.29 ID:47f5k2dW0.net
>>71
タワマンなんかは糞業者引き当てたら、劣化早すぎで修繕費で頭抱えてるみたいだけどな

548 ::2021/01/16(土) 23:29:04.23 ID:KN9S+1Nc0.net
新築建売買おうと思っている

549 ::2021/01/16(土) 23:29:13.24 ID:v6E8dbdX0.net
ずつと管理費や修繕積立費や駐車料金かかるなら賃貸のほうがマシやな

550 ::2021/01/16(土) 23:29:14.21 ID:hukn5Upl0.net
>>88
ちゃんとしたハウスメーカーが建てれば大丈夫じゃね

551 ::2021/01/16(土) 23:29:52.13 ID:kLTsZvyl0.net
>>537
千葉のどこだよ

552 ::2021/01/16(土) 23:29:58.96 ID:5KxXOpBU0.net
>>536
今の修繕積立費は月いくら?
それとは別に自室専有部設備の改修費用を30年でいくら見込んでる?

553 ::2021/01/16(土) 23:30:53.06 ID:ocv6ra0L0.net
>>536
うちは駐車場こみでそのくらいかも

554 ::2021/01/16(土) 23:30:58.59 ID:0XOQNBlM0.net
戸建てもマンションも生涯かかる経費は同じとの結論が既に出てる
マンションは計画して定期的に修繕
戸建ては住んでる人次第なだけで別に壊れない訳ではない
修繕、リフォーム繰り返すから戸建ても高いよ(20年であらゆる箇所にガタくる)
それにマンションはリノベーションすれば売れるけど戸建ては有名建築家が建てた家や三大大手メーカーの築10年以下以外は全く価値がない
戸建て売却時には壊さないと売れない為に解体工事費とられるよ

555 ::2021/01/16(土) 23:31:11.16 ID:hA7JmHhv0.net
>>542
管理会社の言いなりになってればそんなに困る事ないけどな
先生の言いなりになってれば特に問題も起きない学級委員長の気分だった

556 ::2021/01/16(土) 23:31:19.20 ID:ElrUF65T0.net
うち、親が25年くらい前にフルオーダーメイドのキッチン作って、そのときにシン
クも特注の奴を入れたんだ。それが最近になって、シンクと排水管の間のパッキン
劣化して、水が漏るようになった。

もう製造してない形のパッキンだから、漏水を止めるためだけにシンクだけじゃな
くて、上に被せてある天板も交換しなくちゃいけないみたいで、その出費がどれく
らいになるか怖い。

557 ::2021/01/16(土) 23:31:28.02 ID:egEBCeXz0.net
>>196
日本人だったけど引き戸が逆さまだったぞ、大掃除で戸を外して分かった、なんか取っ手の位置が高いと思ってたんだよ

558 ::2021/01/16(土) 23:31:42.28 ID:egj2eiVa0.net
田舎の駅チカタワマンて月13〜15万でかりられるんで便利でオトク。ローンも税金も責任もない。嫌んなったら引っ越し。建物の寿命に悩むこともない。それくらいの金額ほらう余裕もない底辺はローンくんで勝手に自爆してろし。駅近接マンション生活は一軒家時代よりラクでたのしいねん。買い物とか自由で選択肢豊富で電車もフラーとのれるし。町で呑んだくれても足の不安ない分、交通費かからんから楽しく気がねなく夜を満喫できるし。

郊外一軒家なんて二度とごめんだわ。

559 ::2021/01/16(土) 23:31:55.09 ID:YzVQRNUR0.net
>>537
そんなとこ、千葉にあるか?
ユーカリか?

560 ::2021/01/16(土) 23:31:57.87 ID:L/DUX4m00.net
>>544
俺のことだな でも子供の教育には戸建ての方が断然よさそう
寒かったり暑かったり虫が入ってきたり近所に挨拶したり、そういうことも必要だ

561 ::2021/01/16(土) 23:32:05.22 ID:yeps41yE0.net
一軒家はよく壊れるから結局同じくらいかかる。

手間がかからない分マンションの方が楽

562 ::2021/01/16(土) 23:33:32.41 ID:S76MNi5E0.net
戸建てなんて管理も自分でやるんだぜ
変な修理会社に引っ掛かると
ボッたくられるんだぜ

563 ::2021/01/16(土) 23:34:07.79 ID:5KxXOpBU0.net
30年で1000万払うのってのは共用部だけの話で専有部はまた別で
専有部の方が金かかるじゃん。金かけたい部分だし

564 ::2021/01/16(土) 23:34:07.85 ID:87DwEFLE0.net
>>540
悪いけど公衆衛生の学問では
タワマンが常に微妙な振動が発生してて
健康リスクが指摘されてるのは
非常に有名な話だから。

アスベストと一緒だね。んなのうん十年前から
危ないてってのは公衆衛生で有名だったのに
何を今更って

565 ::2021/01/16(土) 23:34:22.34 ID:7TBAoykm0.net
>>554
結局は個々のライフスタイルに合わせて場所と様式を選べって事だよね。
超便利な場所に戸建てはすげー羨ましいけど。
昔から受け継いだ土地なんだろうなーと。

566 ::2021/01/16(土) 23:34:27.70 ID:hiaRx2ar0.net
金に余裕のある人の賃貸が楽で良い

567 ::2021/01/16(土) 23:35:13.51 ID:d2yPv0ZK0.net
>>558
二重人格なのかID被りなのか…ワロタわ

568 ::2021/01/16(土) 23:35:21.94 ID:hA7JmHhv0.net
>>552
管理費月3万弱で、そのうち半分くらいが修繕費
専有部分の改修の事は何も考えてないよ(考えないといけないんだけど)
15年経つし風呂はそのうち替える事になるだろうな

569 ::2021/01/16(土) 23:35:44.97 ID:47f5k2dW0.net
>>558
山梨って、コロナの感染者少なさとか見てると陸の孤島感パネェ

570 ::2021/01/16(土) 23:36:27.65 ID:3ypU20La0.net
辺鄙なとこたってるリゾートマンションとかやばいよね
間取りも広いし、駅もまぁまぁ近くても50万とかで出てる
修繕とかまともに機能してるのか謎

571 ::2021/01/16(土) 23:37:14.27 ID:XqIO2ZKv0.net
>>555
管理会社に任せてたら積立金なくなるぞ
所詮面倒には巻き込まれたくないし責任もない立場で積立金目当てに甘い汁吸いたいやつら
管理費安いで参入してくるのはそういった狙い

572 ::2021/01/16(土) 23:37:37.24 ID:qAJbaWXQ0.net
一戸建ては寒い。マンションは暖かく真冬の暖房費が大幅に減った。マンション以外は考えられない。

573 ::2021/01/16(土) 23:37:38.56 ID:d2yPv0ZK0.net
>>564
公衆衛生も糞もおれ内科医だけど健康がどうって糞のような論文モドキが少数あるだけのエビデンスゼロだから
そもそも日本に50年、NYに80年以上タワマンが存在して何の問題があった?てかお前公衆衛生の何なの?

574 ::2021/01/16(土) 23:38:41.27 ID:YzVQRNUR0.net
>>566
結局のところ、これが答え

金あるなら、あれこれ移り住んで一生賃貸に住みたいわ

575 ::2021/01/16(土) 23:39:03.64 ID:efzVhTkt0.net
古いマンション一括購入して、毎月積立修繕費払ってたけど購入してから1年でドアの付け替えやエントランスの修繕、宅配ボックスの設置された。
むしろ得した感が。。

576 ::2021/01/16(土) 23:39:21.00 ID:kLTsZvyl0.net
某島に海辺のリゾートマンソンあるけど人気がない
塩害が凄いんだろうなとか色々と想像してしまう

577 ::2021/01/16(土) 23:41:14.67 ID:egj2eiVa0.net
>>567
なんだよ、二重人格て。マンション買わずに借りるのがえーといってるんやで。そして、最強は借り上げ社宅にしてくれる会社に就職するんやで。

578 ::2021/01/16(土) 23:41:29.26 ID:Yglrrty+0.net
中古一戸建てを買って20年ぐらいになるけど
壁の塗り替えやら水回りの交換とか色々コストかかっちゃうね
嫁さんがマンション大嫌いなんで戸建てにはしたけれど
まあ、どっちもどっちだあね。金あれば何だってできるよ

579 ::2021/01/16(土) 23:42:00.14 ID:O1yEs76I0.net
>>327
そら誰も住みたがらないド田舎でいいならどうとでもなる

580 ::2021/01/16(土) 23:42:00.60 ID:v7ig/UIU0.net
一戸建てはお金かからんよ
なんせエレベーターとかないし
メンテナンス代も修理費も更新費もかからんし
マンションは外壁がボロボロになったら崩壊の危険あるから修繕必須だけど
一戸建てなんて外壁50年ほっといてもなんともない
やるとしたらお風呂新しくするとかトイレ新しくするぐらいのもんで
それもべつに必須ではないし

581 ::2021/01/16(土) 23:42:04.51 ID:87DwEFLE0.net
>>573
80年以上前のNYのタワーマンションって
empire state のことか。行ったことないから
知らないけど

582 ::2021/01/16(土) 23:42:06.33 ID:yJPrF9nM0.net
外国人は言い訳して払わないって聞いたけどほんとかね?

583 ::2021/01/16(土) 23:42:09.13 ID:R7Q/P7Qv0.net
無能バカ

脳死でマンション買うぞ!

修繕費 管理費を払う事を知る

池沼

584 ::2021/01/16(土) 23:42:36.40 ID:hywvx3IW0.net
中古マンションを購入して、上下階がドンドンうるさかったらどうすんの?

585 ::2021/01/16(土) 23:42:41.49 ID:egj2eiVa0.net
>>569
その上、超貧乏な県

586 ::2021/01/16(土) 23:43:28.06 ID:O1yEs76I0.net
>>337
変な設備付いてるマンションはね
自分にとって無意味な設備がついていないマンションの選定は大事

587 ::2021/01/16(土) 23:43:35.50 ID:KmQmhdIr0.net
所有権最強だよ
管理費 修繕なんてはした金

588 ::2021/01/16(土) 23:43:38.13 ID:TIYKQ4ug0.net
どっちも固定資産税は払うだろ

589 ::2021/01/16(土) 23:43:55.97 ID:5KxXOpBU0.net
>>568
修繕積立費1.5万の管理費1.5万?5:5か。管理費高いね
30年とかのスパンだと修繕積立費上がって2万超えるでしょ
この先平均1.8万として30年で650万ぐらいだね
30年もすれば浴室、トイレ、洗面、キッチン、全部致命的な
トラブル出るだろうからざっと180万はかかるでしょ
30年の修繕費として830万、ざっくり10年で280万円
なかなかかかるよね

590 ::2021/01/16(土) 23:45:00.73 ID:EZClDws40.net
でもセキュリティは一軒家より上
一軒家は進入路だらけだからね

591 ::2021/01/16(土) 23:45:29.32 ID:zNgAryn20.net
木造の家なんて冬寒いし夏暑い
そんなもの住んでいられない

592 ::2021/01/16(土) 23:45:41.36 ID:dnDgBBZi0.net
不動産は資産どころか隠れた借金。

593 ::2021/01/16(土) 23:45:55.94 ID:v7ig/UIU0.net
まずマンションって車で大きな荷物部屋に運び込みにくいじゃん
その時点で無理

ガレージ付き一戸建てなら車から玄関まですぐ

594 ::2021/01/16(土) 23:46:01.51 ID:wxAJc5JM0.net
賃貸と購入
戸建てとマンション
コスパで論じてる時点でどっちもゴミなんだよ
金持ちなら何も気にしない

595 ::2021/01/16(土) 23:46:26.90 ID:Y1OyEoNP0.net
>>560
挨拶うんぬんはマンションも一緒やん

596 ::2021/01/16(土) 23:46:41.20 ID:LNEadlJW0.net
>>584
一軒家購入して、隣家が引っ越しオバサンだったらどうするの

597 ::2021/01/16(土) 23:46:46.62 ID:DXEfUN+l0.net
>>577
15万を30年も払うならもし買ってれば最後は6000万円で売れるんだわ。大手企業で最後まで残った人はそれで実際に子に資産を残したり売り払ってサ高住に入ったり地元に帰ったりしてるんだわ
40年後がどうってより、今がもう既にその40年後なんだよね

598 ::2021/01/16(土) 23:47:11.65 ID:ZVsoQZJe0.net
>>133
商売やってんじゃね?

599 ::2021/01/16(土) 23:48:39.88 ID:/lsGCrM60.net
>>4
修繕費とかはかかるぞ

600 ::2021/01/16(土) 23:48:54.06 ID:egj2eiVa0.net
30年で6000万で売れる田舎のマンションワロタ

601 ::2021/01/16(土) 23:49:11.44 ID:5KxXOpBU0.net
>>590
進入路多分二階の掃き出し窓ぐらいしかないけど入れるかな

602 ::2021/01/16(土) 23:49:19.78 ID:PqFoyaM30.net
車好きなら間違いなくガレージ付き一戸建てで幸せになれる

603 ::2021/01/16(土) 23:49:34.77 ID:YzVQRNUR0.net
>>593
荷物の出し入れ多いアウトドア派みたいなそういう人は戸建住むだろ

大きな荷物を自ら運ぶ機会がない人がマンションに住むと

ま、地下に居住者のトランクルーム完備してるマンションとかもあるけどな

604 ::2021/01/16(土) 23:49:36.34 ID:i2PW9XMY0.net
>>66
お前バカだな〜、立て直すとき小さいマンションになるぞW

605 ::2021/01/16(土) 23:50:21.75 ID:fefU1bW90.net
>>584
一軒家でもドンドンはダメ。俺は一軒家だと安心してダンスダンスレボリューションしまくってたら
隣の人にドンドンは止めてくださいってお手紙をポストに入れられた

606 ::2021/01/16(土) 23:51:14.78 ID:2oB4D4y30.net
>>591
それは言えてる
特に冬の光熱費はバカにならない

607 ::2021/01/16(土) 23:51:39.18 ID:DXEfUN+l0.net
>>581
分かったらもう北枕にしたら病気になるみたいなアホな妄想は卒業しろ

608 ::2021/01/16(土) 23:52:44.07 ID:7TBAoykm0.net
>>560
マンション、戸建てより挨拶凄いよ。
同じ建物に住んでる分、表面上だけだけど挨拶は必須。
不審者だと思わせない配慮なのかね?

子供もよく教育されてて挨拶してくれるし、オートロックのドア開けておいてくれたりね。
多分教育が行き届いてる層が多く住んでるんだろうなと思うけど。

609 ::2021/01/16(土) 23:52:48.69 ID:hA7JmHhv0.net
>>589
まあ金はかかるw
ただ、同等の物件借りると今のローン+管理費修繕費よりも少し高くなるし
結局一軒家もマンションも賃貸もコストは大差ないと思うね
自分のライフスタイルに合った物件に住めばいいだけ

610 ::2021/01/16(土) 23:52:54.62 ID:5KxXOpBU0.net
君らやたら都市部に住みたがるけど子供の同級生がグエンくんとか王くんとか李くんとかばかりになっちゃうのは平気なのか

611 ::2021/01/16(土) 23:53:04.64 ID:TyiakoZ+0.net
ホテル住まい最高

612 ::2021/01/16(土) 23:53:20.95 ID:cYo2VF0+0.net
>>584
基本的に当事者同士の話し合い
又は管理組合が対策を検討してくれる事もあるが
基本的にどっちかが退去する事が多い
警察呼べば来てくれるけど
お互いに譲歩しましょうとか指導して終わり

613 ::2021/01/16(土) 23:54:03.85 ID:2oB4D4y30.net
>>551
>559が近い

614 ::2021/01/16(土) 23:54:14.57 ID:sThlPFPL0.net
>>558
田舎って言ってんのに交通費かからんて、矛盾しとる

615 ::2021/01/16(土) 23:55:10.31 ID:5KxXOpBU0.net
>>609
稼げてるうちは別にそれでいいんだよ

616 ::2021/01/16(土) 23:55:20.71 ID:DXEfUN+l0.net
>>600
ん?月15万円の支払いの話だろ?ローン組んだ事無ければ理解出来ないか

617 ::2021/01/16(土) 23:56:50.19 ID:egj2eiVa0.net
>>614
してねーわ。ばか。居住地の下が飲み屋街なんだから。郊外一軒家だと、帰りの足で万飛ぶのがふつうだろうが。

618 ::2021/01/16(土) 23:57:06.71 ID:egj2eiVa0.net
やだ、なんかこのスレ貧乏くさい

619 ::2021/01/16(土) 23:57:30.70 ID:V9QKi36W0.net
>>27
マンション組合の宴会代だろw

620 ::2021/01/16(土) 23:58:00.45 ID:87DwEFLE0.net
>>607
そりゃエビデンスなんてないけど
ま寝てる間中、脳味噌シェークされ続けても
風邪薬ぐらは誰でも出せますからね先生w

621 ::2021/01/16(土) 23:58:09.95 ID:egj2eiVa0.net
>>616
何がかなしゅうて月15万払って田舎のタワマンで古いところに住み続ける前提なんだよ(笑)価格に見合う新しいところにうつるにきまってんだろ。

622 ::2021/01/16(土) 23:58:25.20 ID:Y34DaOl10.net
>>605
足音なんか聞こえるのか?音楽じゃ?

623 ::2021/01/17(日) 00:00:10.16 ID:Y3c2K48p0.net
>>617
お前が田舎だっつってんだろが。
死ぬまで田舎に引っ込んでろ

624 ::2021/01/17(日) 00:00:13.61 ID:vM1A0eXN0.net
>>620
いい歳してみっとも無い捨て台詞だなぁ
赤坂の衆議院宿舎もタワマンなんだからパヨクの爺さんみたいに同じ事言ってればいいよ

625 ::2021/01/17(日) 00:02:15.81 ID:NkYLJp3s0.net
一部都心除いて買う奴はアホの養分

626 ::2021/01/17(日) 00:02:53.45 ID:zvo3aggH0.net
25坪前後の木造3階建て、1階が車置く駐車場にしてる家
今、戸建てで流行ってるけど地震の際には崩れる
東日本大震災時に宮城県の人の家が1階駐車場の柱が折れて家が傾き半壊判定だった

627 ::2021/01/17(日) 00:04:30.89 ID:bZS4N3fl0.net
団塊が逝くと一斉に中古のいいマンションや戸建てがドカドカ放出されるのにローンまで組んしょぼいマンション買う奴って頭悪すぎるやろw

628 ::2021/01/17(日) 00:05:11.60 ID:LgK07aGQ0.net
35年後のローン支払い毎月同額払い続けるのに、日々劣化していく古臭さ全開の売れないマンション抱えて、資産だ資産だ、て夢見て人口爆減の日本を眺めていく。
そして、子供にほうら、マンションだよー(ボロっ!インフラも古!)。
少ない人口は都心部へ集中。田舎の街は荒廃の果て。
売るに売れず、責任だけ引き継がれる。

なので、政令指定都市以外の地方都市はぜっーたいスラムだらけだから、購入とか考えられへんわ。
なので、東京住まいの人の指摘が東京限定の指摘ならまだ理解できる。

629 ::2021/01/17(日) 00:05:25.75 ID:LgK07aGQ0.net
>>623
奈良もクソど田舎だもんなwww

630 ::2021/01/17(日) 00:05:30.20 ID:u6OFNx2S0.net
>>621
話噛み合わない奴だな。酔ってんのかよ
払い捨ての生涯仮住まいでも気楽ならそれでいいってんならいいよ、好きにしろ
ただ普通は賃料を経費計上できる経営者を除けば同じ月額を払うなら借りるより買った方が後々大きくプラスになるんだわ。認めたくないだろうけどな

631 ::2021/01/17(日) 00:06:07.50 ID:S6kTihJW0.net
一戸建てだって管理も修繕も必要なんだがw
まー大抵は放置するので20年もしたら、また建て替えるハメになる

632 ::2021/01/17(日) 00:07:57.55 ID:LgK07aGQ0.net
>>623
政令指定都市以外の都市なんてしょせん全て田舎やから。日本なんて殆どが田舎でしょ。

633 ::2021/01/17(日) 00:08:35.22 ID:LgK07aGQ0.net
>>630
好きにしろもなにもアホにはかなわんなぁ。地はって頑張れ
(笑)

634 ::2021/01/17(日) 00:09:24.00 ID:LgK07aGQ0.net
金持ちは賃貸。
これが当たり前なのがわからんのが悲しい人たちやねぇ。

635 ::2021/01/17(日) 00:10:39.40 ID:HHtI0G4R0.net
マンションより、UR賃貸の方がいいのかな
UR長く住むと定期的にエアコン替えてくれたり、水回りなどリフォームしてくれるって話だし

636 ::2021/01/17(日) 00:13:18.54 ID:u6OFNx2S0.net
>>633
あー金持ちが3億やら8億のマンションを抽選をかいくぐってまでバンバン買ってる事実を知らずに勝手な金持ち像を抱いちゃってるパターンか。可哀想に
山梨なんかにいたら日本は見えないよな、仕方ない

637 ::2021/01/17(日) 00:13:31.57 ID:+YWImKEj0.net
マンションの立て替えとか上手くいく例は稀だし修繕も持ち出す場合がほとんど
あと火事が怖い

638 ::2021/01/17(日) 00:13:42.89 ID:9MR6wldO0.net
>>54
今時の家はローン終わった頃には負債だろw
どんなにメンテしててもゴミはゴミ

639 ::2021/01/17(日) 00:14:26.58 ID:QvebYKEc0.net
>>634
柳井「おっ、そうだな」
孫「おっ、そうだな」

640 ::2021/01/17(日) 00:14:59.06 ID:LgK07aGQ0.net
どうせ働いて得た金でローン返済とかを考えてる人らがほとんどなんだろうな。

641 ::2021/01/17(日) 00:15:29.27 ID:YIA0WqU+0.net
空き家問題は戸建てよりマンションの方が酷いことを知らない人が意外と多い

642 ::2021/01/17(日) 00:17:11.97 ID:QvebYKEc0.net
現在築10年ちょいぐらいのマンションや一戸建てを新築時に買ったやつは悲惨な場所じゃないかぎりまだ買値ぐらいで売れるんじゃないか。この先は知らんけど

643 ::2021/01/17(日) 00:18:03.32 ID:u6OFNx2S0.net
>>639
三木谷「そうですね」
渡邉美樹「そうですね」
菅義偉「そうですね」

644 ::2021/01/17(日) 00:18:16.78 ID:SZ4aim0p0.net
団地って今は貧乏くさいが
昔は今のタワマンみたくモダンだの何だのと庶民の憧れだったんだぜ?

645 ::2021/01/17(日) 00:18:29.54 ID:aOWFlTfZ0.net
>>363
保険屋がそれ薦めるからな
雹が降った後とか瓦屋根割って請求しろとか

646 ::2021/01/17(日) 00:19:18.76 ID:A5m8DX+X0.net
小さい土地にドラゴンボールのカプセルハウスみたいなの置いて住みたい

647 ::2021/01/17(日) 00:20:07.98 ID:O5hCf3k00.net
>>635
URは俺も考えたけど
民間賃貸より高い。
終の棲家どうするか思案中だわ。

648 ::2021/01/17(日) 00:21:04.97 ID:jGHx1xRq0.net
現金でマンション買ったけど、管理費修繕費駐車場代に固定資産税払ってて、賃貸とたいして変わんないと思う。
隣人にヤバイ奴きたら気楽に引っ越せる分URで良かったんじゃないかと思う

649 ::2021/01/17(日) 00:21:08.77 ID:aOWFlTfZ0.net
>>646
未接道とかで再建不可の格安土地なら二束三文で買えるぞ

650 ::2021/01/17(日) 00:21:14.97 ID:ydqMHiFE0.net
戸建てでもいいけどRCだな
木造じゃ柱ニ間半飛ばせない

651 ::2021/01/17(日) 00:21:39.16 ID:1kaob9B20.net
姉がワンルーム築40年くらいの400現金で買ったけど
管理費修繕積立金で5万くらい払ってるみたい、なら賃貸のほうがええやろと思った。そのマンションはほとんどオーナーが賃貸に出してるみたい

652 ::2021/01/17(日) 00:21:52.42 ID:aOWFlTfZ0.net
>>648
まあそこから更に利益を加えた金額で貸すんだけどな

653 ::2021/01/17(日) 00:23:51.20 ID:u6OFNx2S0.net
>>644
総理大臣が家族を団地に住まわせていた時代なんてあったっけ?
縦長屋って言葉と同様に庶民の溜飲を下げる言い回しとしてよく見かけるけど

654 ::2021/01/17(日) 00:23:57.77 ID:CpQMNfVq0.net
>>648
賃貸とたいして変わらないなら自分の物になる分譲で良かったのでは?
歳とって家賃払い続けるのしんどいよ

655 ::2021/01/17(日) 00:27:02.18 ID:FG5qWzd+0.net
一軒家も本当はメンテしないとなのに
放置してる人多くて
空き家バンクとか見ても築年数たった家ボロボロ過ぎる

656 ::2021/01/17(日) 00:27:33.04 ID:G8wE8bLI0.net
賃貸は年取った時が大変だぞ
家主の考え一つで立ち退きさせられるし、年取ると貸りにくくなるし
控除とかもあるし同じ金額払うなら買った方がいい

657 ::2021/01/17(日) 00:27:54.94 ID:u6OFNx2S0.net
>>648
ローン組まなかったの?マイナス金利でウマーしながら浮いた現金を投資に回すのか鉄板なのに
まぁ隣にヤバいの来たら貸しに出してもう一軒買っちゃえばいいよ

658 ::2021/01/17(日) 00:28:12.29 ID:oULn7PEA0.net
例えば車を所持してなくても立体駐車場の修繕費とか払わなきゃいけないもんなの?

659 ::2021/01/17(日) 00:28:40.41 ID:aOWFlTfZ0.net
>>656
家主から立ち退きとか相当の立退料取れるだろ
少なく見積もって賃料の10倍だ

660 ::2021/01/17(日) 00:29:16.89 ID:GY40tPc90.net
>>656
昔は子供が面倒見てくれるからそんなの考えなくて良かったんだが
今は大変だな。

661 ::2021/01/17(日) 00:30:39.82 ID:FG5qWzd+0.net
木造とかコンクリートとかじゃなくて
プラスチックの家じゃなんで駄目なんだろー
3Dプリントで家出来るとかのニュースはあっても
現物は見かけない…

662 ::2021/01/17(日) 00:30:45.24 ID:zCXEpyyg0.net
知り合いが管理費の赤字問題で四苦八苦してるけど、機械式駐車場ってほんと金かかるのな
役員になったばっかりに可哀想だわ

663 ::2021/01/17(日) 00:31:38.39 ID:aOWFlTfZ0.net
>>661
そんなんじゃ建築確認取れないんじゃね?

664 ::2021/01/17(日) 00:33:24.90 ID:u6OFNx2S0.net
>>661
木造30〜200年、コンクリ100年と並ぶくらいの耐久力がプラにあるかな?

665 ::2021/01/17(日) 00:33:48.52 ID:mVQJwQbc0.net
築40年超の団地を激安で買ってリフォームして住んでたけど
修繕積立金と管理費と駐車場代で月約2.5万円
年間にして30万、10年で300万
戸建てのリフォームなんて5年に一度やってもお釣りが返ってくる額

有名ハウスメーカーの中古築浅注文戸建てを現金一括購入
JR私鉄各路線駅近・坂なし・居住面積は倍になったけど
地方都市なので固定資産税は変わらず

リフォームのおかげで購入費より高値で売っぱらって嫁の小遣いに
家族ご満悦でご近所付き合いも良好

安い物件に住んで金貯めて中古の戸建て良物件購入が
最適解だと確信してる
借金はしない主義なのでローンは組まなかったけど
10年で全額返せる形だと控除も受けられてよりベターかな

666 ::2021/01/17(日) 00:34:02.84 ID:b1TegPF20.net
管理費、修繕積立金が3万以上のところはやめとくわ…

667 ::2021/01/17(日) 00:34:58.15 ID:mVQJwQbc0.net
>>665で売っぱらったのはリフォーム済み団地ね

668 ::2021/01/17(日) 00:39:02.36 ID:G5ju1lz50.net
>>661
強度が不足するよね

プラスチックの部分は窓と浴室、
キッチンのパネルぐらいかな

それでも昔よりはプラスチックを使ってる

669 ::2021/01/17(日) 00:42:17.48 ID:aUWzHCxn0.net
リゾマンは負動産みたいにいってるけど全部が全部じゃないぞ
駅近とかなら将来も買手つくよ

670 ::2021/01/17(日) 00:44:37.61 ID:YWTYrhMJ0.net
>>658
駐車場の管理費は、駐車料金から捻出が普通です。ただ、空きが多くて不足とかの場合はわかりません。

30年後とかは皆高齢になって車を手放し、管理が重荷になってしまうのは良く知られてます。
どうせなら自走式が良いけど、そんなところのマンションは、そもそも本体も空きが多くなる問題が

671 ::2021/01/17(日) 00:45:30.41 ID:G5ju1lz50.net
>>658
それは組合次第だが車無しなら
駐車場の契約も無いだろ?
心配する必要無いと思うけど

672 ::2021/01/17(日) 00:45:49.45 ID:cVvkcdpH0.net
親から土地と建物タダでもらうのが一番
買うも借りるも、それができなかった奴が仕方なくするもの

673 ::2021/01/17(日) 00:46:12.53 ID:QvebYKEc0.net
賃貸家賃を払いながら老後直前になったら家を買えるぐらいの貯金が出来ててそれで家を買うとかいう
ガバガバな設定の人をたまにねらーで見かけるけど最後は銀行強盗でもしてくるの?

674 ::2021/01/17(日) 00:48:56.31 ID:Vw5X0VVF0.net
一戸建てで腕のいい職人と友達になっておくのが最強

675 ::2021/01/17(日) 00:49:06.68 ID:zG5fmYBd0.net
>>673
借金もろくにできない奴が多いからねえこの世の中
資産運用や資金繰りとは何かすらわかってない子供みたいな奴じゃねえの

676 ::2021/01/17(日) 00:50:18.49 ID:KcuQ5xSb0.net
一括で買えばいいじゃないの(´・ω・`)

677 ::2021/01/17(日) 00:51:01.35 ID:R4affulL0.net
>>661
木が安いしね
3Dプリンターでハニカムやトラス構造のフレームが作れて
レゴブロックのように組み立てられるようになるから
そのうちに普及すると思うよ
現場にプリンターを持っていって作って
さぁここに住めってのはまだ先の話

678 ::2021/01/17(日) 00:53:02.35 ID:J2CrnHCD0.net
>>665
何で住宅に限り超長期でこんな低金利で金が借りられてかつ税控除があり
さらにそれなりの利回りで運用できる世の中で
わざわざコストが高い現金使って資産減らすのか全く理解できない
馬鹿なの?

679 ::2021/01/17(日) 00:53:29.03 ID:YWTYrhMJ0.net
>>673
しっかり計画してれば可能だろ

若い時に買って、「戸建は修繕やらなくても自由」とか言ってろくにメンテせず、40年後の高齢には使い物になら無い建物、売るに売れない土地持ってるより良いと思うけど

680 ::2021/01/17(日) 00:55:04.12 ID:EhJAwzgl0.net
>>281
マンションなんて買うはずねぇよwwwwwwwww
お前のマンション売れるといいなwwwwwwwww

681 ::2021/01/17(日) 00:55:13.27 ID:ynQdoIn40.net
アパートから戸建てに引っ越して、念願の静寂を手に入れた

682 ::2021/01/17(日) 00:55:36.94 ID:aUWzHCxn0.net
インフレが間近に迫ってるとの判断であれば
今固定金利で借金して家を買うってのは大有りだよ

683 ::2021/01/17(日) 00:56:04.22 ID:9iLowl2D0.net
神経質な人間と無頓着な人間が居ると厄介。

684 ::2021/01/17(日) 00:57:12.39 ID:u6OFNx2S0.net
>>673
実際に時々いるんたけど、極端に安い家賃のマンションで家族でギュウギュウに布団を並べて寝て子供部屋も無く、食費は切り詰め子の習い事も旅行も無く服は全てお古
塾もろくに行けず家を早く出たい一心で勉強して出ていった瞬間に広いマンションを現金一括購入

人生のピーク時間に思い出はなく子には恨まれ孫も連れてきてもらえず広い部屋で寂しい老後の時間が延々と続くパターン

685 ::2021/01/17(日) 00:57:34.32 ID:R4affulL0.net
まぁなんだかんだいっても
3D長屋だからね

686 ::2021/01/17(日) 00:59:42.07 ID:u6OFNx2S0.net
まぁ俺の家がそうだったんだけどね
小学校の入学式に背負ったランドセルは魁男塾のように気合いが入ってたよ。あれ誰のだったんだろう

687 ::2021/01/17(日) 01:00:13.99 ID:J2xC++5U0.net
>>673
転勤族とかならあるだろ
住宅手当あるだろうし

688 ::2021/01/17(日) 01:00:57.29 ID:9ZGrNOiX0.net
>>88
安っすい建売買ってるからだよ

689 ::2021/01/17(日) 01:01:12.09 ID:ynQdoIn40.net
>>661
プラッチックは紫外線でボロボロになるで

690 ::2021/01/17(日) 01:01:24.51 ID:G5ju1lz50.net
>>680
売らずに賃貸にしてる

691 ::2021/01/17(日) 01:01:54.87 ID:2T1uXyov0.net
>>88
ん年保証とかアフター付くけどこれまでの膨大なデータからギリギリ逃げ切れる年数で設定しているからね

692 ::2021/01/17(日) 01:03:48.73 ID:v084MkSt0.net
>>684
ここじゃ叩かれるだろうが、実際若いうちにマンションないし一軒家買って嫁さんと子供を空間的な不自由なく過ごさせるのって結構幸せに直結すんだよね
育った家ってやっぱ思い出あるし、田舎なら庭でバーベキューや七輪で焼き魚とか、音を気にせず大騒ぎしたりとか、一個一個は些細な事だけど経験として大事だと思う

693 ::2021/01/17(日) 01:04:51.72 ID:/RXdDmbt0.net
うちは元旦にエコキュート故障したよ

694 ::2021/01/17(日) 01:06:38.25 ID:57bp6kzp0.net
>>692
ニュー速にそんな奴は多くない
主語を常に一人称に変えてやるとよくわかる
たしかに家なんか必要ないわ子供に資産を増やそうとも思わんだろうし

695 ::2021/01/17(日) 01:08:18.20 ID:7cq2YL6+0.net
子供が大きくなってからの15年はそれに合わせて広い賃貸で、子供が出ていったら二人で丁度いいくらいの部屋を買うってのがいい気がするけど駄目なんかね?
老後の方が長いぞ。

696 ::2021/01/17(日) 01:10:48.38 ID:DHjSFqh60.net
>>695
亡くなったときに親戚が集まるのでウサギ部屋だと大変なことになる。

697 ::2021/01/17(日) 01:17:00.47 ID:EXLzcr1A0.net
マンションって20年くらい住めるのか?

698 ::2021/01/17(日) 01:19:18.62 ID:CGbQGxPN0.net
賃貸だが、半分しか埋まってないアパートとか、ちゃんと管理してるか不安

699 ::2021/01/17(日) 01:21:41.43 ID:8F/Hlldv0.net
戸建も維持管理大変よね。
屋根外壁外構と。

700 ::2021/01/17(日) 01:22:25.26 ID:sQ7tQyvp0.net
>>696
今の時代は家でやらなくでいいでしょ

701 ::2021/01/17(日) 01:22:45.32 ID:B2ZOXAAV0.net
貯金ないの?

702 ::2021/01/17(日) 01:24:25.96 ID:7cq2YL6+0.net
>>696
死んでしまったらどうでもいいよ。
それこそ一人死んだらもっと狭いとこでもいいし。
そりゃ最初から転売見込めるようなとこ買えればいいけどさ。
うちの親は都心駅近のマンション4000万買ってで20年住んで6000万で売れたけど
俺は都心駅近に住みたいと思わないし、金もない。

703 ::2021/01/17(日) 01:25:40.94 ID:u6OFNx2S0.net
>>697
40年くらいならもう沢山ある。余裕
この先築60年くらいで建替えしようかどうしようかって話が増えてくる予定。タワマンなら築100年くらいで同様に

704 ::2021/01/17(日) 01:26:56.09 ID:EXLzcr1A0.net
車もっえるなら、駐車場付きの戸建てとは差が出そう

705 ::2021/01/17(日) 01:37:59.42 ID:R4affulL0.net
>>699
見た目気にしなきゃ
好きなときに好きなだけ
自分で手を入れられるところが
長所かな

706 ::2021/01/17(日) 01:50:41.62 ID:jbx4gty70.net
普通は戸建てなんだよ

東京vs全国やるんか?ああん?

707 ::2021/01/17(日) 01:55:35.32 ID:uyC/WcOe0.net
結局、戸建てvsマンションも購入vs賃貸も相場はバランスしていて
個人の好みの問題。

708 ::2021/01/17(日) 01:57:24.36 ID:1MM8rOIs0.net
ご先祖様の土地に家を建てる
我が家の修繕も趣味のとして楽しめる

709 ::2021/01/17(日) 02:00:18.55 ID:lvWT2VGy0.net
土地120坪に平屋4LDKで自己修繕結構いけるな。
屋根登るのも楽やし去年はコロナで暇だったから壁と屋根塗り直した。

710 ::2021/01/17(日) 02:00:52.63 ID:UzEdj6YK0.net
 
飲食業界が死のうと生きようと
 知ったことではない!
失業者がどれほど増えようと
 知ったことではない! 
 
医師会にとって大切なのは
 開業医さまの年収だ!
   
開業医さまの先生にとって
 ふさわしい生活レベルを維持するには
年収3000万円なんて有り得ない
 最低年収5000万円は絶対必要だ!
  

711 ::2021/01/17(日) 02:04:24.57 ID:KDkoW/PX0.net
持ち家も同じ!

だから賃貸が最強!

712 ::2021/01/17(日) 02:06:39.61 ID:34PNmoqY0.net
リアルな話地元の一軒家と東京の1LDKを死んだらどちらかくれるって親に言われて色々考えたわ
マンションも結局ずっと月2万とか金がいるって事で
評価額が高い一軒家にした

713 ::2021/01/17(日) 02:06:42.32 ID:VOInwi8e0.net
マンション久保田

714 ::2021/01/17(日) 02:09:52.21 ID:/tCvc+iC0.net
家は中古の狭小住宅で十分だけど隣と近すぎるの嫌だし庭と車2台分ぐらいのスペースはほしいと考えると家買うなら田舎しか無理だな

715 ::2021/01/17(日) 02:13:12.91 ID:T+EhFyrA0.net
>>712
どの程度の田舎なのかは知らんけど、田舎の一軒家はマジで売れないみたい
うちのおじさん困ってる

716 ::2021/01/17(日) 02:13:59.82 ID:KYm1JoJw0.net
賃貸でも管理費は掛かるだろ。
マジレスすると、30年以上経過して、修繕計画が20年ある、リノベーション済みのマンションが狙い目。
同じ場所なら、フラット35の金利が低いから、20年ローンベースで、賃貸より安くなる。

仮に月々10万で20年金利2%ローンでを組んだ場合
総額2000万円ちょい下位で、利子が450万円くらいになるから、総額2450万円

10万の賃貸の場合
2年で240万円+更新料2か月=260万円
260万円(2年)×10=2600万円

計算上150万円はお得だが、固定資産税が掛かるので、ほぼ同額と見て良い。
購入した場合は、売却も出来るので、この分は完全に利益。

冷やかし半分で不動産屋に行ったら、住んでた賃貸のマンションより広くて安くかったから2年前に買った。
あくまで、賃貸と管理費は同額でかつ、中古でも良いと言う考えならお勧め。

717 ::2021/01/17(日) 02:16:46.66 ID:34PNmoqY0.net
>>715
地方都市だが確かにね
ただ土地だけでも東京のマンションより高いからさ
土地だけなら流石に売れると思う立地的に

718 ::2021/01/17(日) 02:17:13.74 ID:qiUDui+h0.net
ホテル住み便利だけどフロントの女の子がワシに惚れとると勘違いするから困ったもんだよったく

719 ::2021/01/17(日) 02:19:07.84 ID:Neaubusz0.net
>>4
庭師やってるけど、戸建てで庭があったら広さにもよるけど金食い虫
景観を取るか金を取るかなんだけど、戸建てに住んでる人は
大抵お庭を気にかけるので、俺のような庭師に高いお金を支払って
手入れを依頼する。庭がきれいになったら
今度はほかのとこが気になってくると思うよ
そうした建物営繕も金掛かるだろうし

何も考えず住んでたら、後々金かかるようになるよ
それなりに日々自分で手入れをしないと
見栄えを気にしない素人手入れ
何でもこなせる器用貧乏なら金掛からないと思う

720 ::2021/01/17(日) 02:19:46.33 ID:h6l5hD470.net
>>61
うちも水漏れが3回もあって大変だったよ
マンション(アパート)はもう嫌。

721 ::2021/01/17(日) 02:19:50.90 ID:T+EhFyrA0.net
>>715
マンションの管理費と修繕費がのってないんじゃね?
それと築50年になるとさすがに余程場所が良くない限り売れるのかな

722 ::2021/01/17(日) 02:23:40.93 ID:gZfAq3Hc0.net
入居者が減れば減るほど維持費管理費が高騰する

723 ::2021/01/17(日) 02:25:46.16 ID:NwLSnzAM0.net
自分の都合だけで行かないとこが集合住宅の悩みだな

724 ::2021/01/17(日) 02:25:59.54 ID:h6l5hD470.net
>>110
自分の土地に、注文一戸建てをキャッシュで購入17年。
キッチンのガスが壊れたくらい。

725 ::2021/01/17(日) 02:26:50.86 ID:tYaqHznd0.net
>>43
UR住まいだけど、狂ったようにJSが敷地を清掃してるから綺麗
おまけに年一回、室内水回りの高圧洗浄やってる
商業地区から離れたEVあり物件選んでね

726 ::2021/01/17(日) 02:36:01.58 ID:u4TqyTbm0.net
ローン返してる最中もだぞ

727 ::2021/01/17(日) 02:40:07.59 ID:B9yZ3xy+0.net
戸建ては建てたメーカーにメンテを依頼したら、かなり安く上げてくれる、必要最低限だけはした方がいい

728 ::2021/01/17(日) 02:44:00.32 ID:d7ULjAKE0.net
戸建ても建替えしなきゃいけないし隣人トラブルリスクもあるし地震水害火事等で丸々駄目になることもあるし
結局ギャンブルでしかない

729 ::2021/01/17(日) 02:45:46.72 ID:MqYG3r2R0.net
都中心部へのアクセスが良い駅の駅近物件なんて
買っても下がるどころか値上がりし続ける始末
逆に安いからと辺鄙なとこのを買うと酷い事になる
結局金持ちはより金持ちになるっていうね

730 ::2021/01/17(日) 02:49:13.45 ID:7A571UYW0.net
>>702
死んだ人はそうかもしれないが残された人が大変だと想うんだがw

731 ::2021/01/17(日) 02:50:57.98 ID:r0+QvbwH0.net
>>700
葬儀社でやるが兄弟家族や近い親戚は手助けしにくるからな。

732 ::2021/01/17(日) 02:54:37.22 ID:tT2YIz140.net
>>420
"その時必要"がこの台風国家だと毎年やん
瓦が飛んだだけで見積りに駆け回るとかウンザリにもほどがあるわ

733 ::2021/01/17(日) 02:54:56.43 ID:sDH3FpFl0.net
で、さらに自治会があるんだっけ?

734 ::2021/01/17(日) 02:55:02.73 ID:G8wE8bLI0.net
>>659
爺さんになって仮に立ち退き料100万もらってそれからどうするんだよ
借りられなかったら結局買うしかないんだよ
年取っての家探しはキツいと思うぞ

735 ::2021/01/17(日) 03:04:47.03 ID:a/OFMJXC0.net
持ち家で高齢のやつは遺族に迷惑かけないよう不動産は売るなりして始末しろよ。

736 ::2021/01/17(日) 03:12:43.19 ID:27kQqYX30.net
僻地に30年前に親がマンション買って住んでるけど
今売ろうとしたら400万
逃げ出す奴が多すぎて「逃げる時は修繕費20年先まで払わないと売っちゃダメ条例」が自治会で可決されたw

737 ::2021/01/17(日) 03:17:04.87 ID:ns5Nftrg0.net
修繕費の積立金の運用でかなり前からもめにもめてる
なんか博打する方にかじを切りそうなんで、売ろうか迷ってるよ

738 ::2021/01/17(日) 03:23:13.36 ID:0p90iyh50.net
一軒家だってメンテナンスは必要だし
外観の清掃とかやってられないわ

739 ::2021/01/17(日) 03:26:23.08 ID:Oz4odbTD0.net
>>119
うちは外壁塗装が200万かかった。これが一番高かったね。

740 ::2021/01/17(日) 03:31:32.89 ID:7mOP1b+m0.net
いかにもな見てくれの糞理事が委任状貰った事をいい事に自分が贔屓にしてる半グレ社長の土建会社に総会も開かず勝手に委託して普通なら有り得ん金額の修繕費とか出てて何だかんだそれに気付いた自分含む一部住人と揉めたが結局立証まではできずに食い物にされるくらいならと引っ越す事にしたわ
同じく反旗翻した人らも半グレみたいなやつらにビビったのか金でも渡されたのか知らんが次々と及び腰なってしまってここホントに日本かと思ったわ

741 ::2021/01/17(日) 03:32:55.06 ID:1ujMIpnv0.net
>>737
それ。
うちもそれでマンション売った。

財産を他人と共同所有するのはもう懲り懲りだ

742 ::2021/01/17(日) 03:35:47.96 ID:1ujMIpnv0.net
>>728
実家が築50年だけど建て替えなんか全然不要だよ
屋根のメンテは必要だけどね

マンションは他人と共同所有するリスクがでかい
メンテする範囲から費用から何から何まで、自分の思い通りにできん

743 ::2021/01/17(日) 03:35:57.37 ID:1NVB9/1L0.net
>>261
やっぱ都会に住むのは大変なんですね

うちは大阪南部、土地60家30坪、固定資産税15万ぐらい

744 ::2021/01/17(日) 03:47:04.62 ID:IOMrgyYt0.net
>>718
小金持ちホームレス最強だよなw
ホテルだと光熱費、清掃、フロントのおねいさんが無料だからなw
まあおれはairbnb専だけど

745 ::2021/01/17(日) 03:52:19.81 ID:7cq2YL6+0.net
>>730
そんな自分が死んだときの葬式の1〜2日のために何十年も必要以上に広い家に住む意味が
わしゃわからんと言っとるんじゃ

746 ::2021/01/17(日) 03:56:20.91 ID:4x3I9B/h0.net
持ち家も同じとか言ってるけどさ管理費修繕費で月4〜5万とかに車持ってたら駐車場代だろ?
同じじゃないわ

747 ::2021/01/17(日) 03:56:28.00 ID:zZ1XrG470.net
田舎で半端に広い家も問題だよ
庭木や蔵、農機具倉庫等が両親が衰えてから荒れ放題でかなり困ってる

年取ってから広い家は重荷になるぞ、マジで

748 ::2021/01/17(日) 03:58:58.81 ID:Jeao6/hV0.net
というより、管理組合とかで修繕方針決めながら済むのが単純に面倒いぞ
特に世代間で揉める

749 ::2021/01/17(日) 04:02:04.69 ID:c6C28M3B0.net
>>133
自宅なのにそれって資産価値3億やん

750 ::2021/01/17(日) 04:02:37.09 ID:59HHMI+A0.net
>>748
めんどいなら管理組合に丸投げしとけよ
口挟まずそういうの好きな人にやらせとけよ

751 ::2021/01/17(日) 04:04:03.40 ID:Jeao6/hV0.net
>>736
流石にそれは違法だと思うぞ

752 ::2021/01/17(日) 04:05:01.33 ID:c6C28M3B0.net
>>736
そんなん違法やん 蒸し蒸し

753 ::2021/01/17(日) 04:05:42.43 ID:1ujMIpnv0.net
>>750
他人に財産管理任せて平気なわけないだろーと。

754 ::2021/01/17(日) 04:07:59.94 ID:Jeao6/hV0.net
>>750
丸投げできないからめんどくさいんじゃんw
暇な老人どもが回しだすと終わるわww

755 ::2021/01/17(日) 04:10:47.70 ID:59HHMI+A0.net
>>753
たとえば百戸2百戸ある集合住宅の人みんなが議論に参加してると思うのか?
たとえば複数のマンションを所持していて遠くに住んでる人もとかは?
現実的な話、ほとんどの人は議論に参加しないどころか
「議長に一任」
だろ
財産管理に執心なお前を否定する気はさらさらないけどさ

756 ::2021/01/17(日) 04:12:09.53 ID:59HHMI+A0.net
>>754
>>755

757 ::2021/01/17(日) 04:15:54.67 ID:tvc1Spi80.net
持ち家最強やんと思いきや戸建ても15〜25年ぐらいで塗装や給湯器の更新に数百万円要るんよな

758 ::2021/01/17(日) 04:20:34.32 ID:UYO3RguW0.net
分譲マンションの大きなバルコニーや庭って自分の家なのになんで別途払うんだよ

759 ::2021/01/17(日) 04:24:17.69 ID:1ujMIpnv0.net
>>755
だからそれそのものがリスクって話なんだがな

760 ::2021/01/17(日) 04:26:04.71 ID:1ujMIpnv0.net
>>757
そんなかからんよ
かけたとしたら、大豪邸か、業者に騙されてるかだ

761 ::2021/01/17(日) 04:27:22.37 ID:VFLnvfUA0.net
一戸建ての修繕費に比べたら屁みたいなもんだろ。

762 ::2021/01/17(日) 04:27:22.37 ID:w0HqyLKP0.net
そんなもん戸建てでも一緒じゃボケ
維持管理を自分でやるか
ある程度他所にやってもらうかだ

763 ::2021/01/17(日) 04:27:29.28 ID:59HHMI+A0.net
>>759
お前の話なんぞ知らんがな
読んでもらえてると思ったのか?
めんどいの話してるのにリスクがーとかw

そりゃお前はずーっとその話をしてたみたいだけど…
なんで俺がそれを読んでなおかつレスポンスしてると思った???

764 ::2021/01/17(日) 04:31:08.89 ID:JypL+LBR0.net
>>81
それ平成中期のテンプレだな

765 ::2021/01/17(日) 04:37:11.26 ID:Jeao6/hV0.net
>>763
スレ的にマンションはリスクが大きいぞって話だと思ってるんだけど?

766 ::2021/01/17(日) 04:39:02.89 ID:59HHMI+A0.net
>>765
大丈夫
お前の思いは伝わってるから
横から入ってきて無理に俺に絡まず他の人と続けてくれ

767 ::2021/01/17(日) 04:39:52.57 ID:59HHMI+A0.net
>>765
お前神奈川かよw
何だお前ら一人二役かよw

768 ::2021/01/17(日) 04:44:16.11 ID:bNX3jTU60.net
経年だけのみならず頻繁な地震で傷むのが早いのは気にならないの

769 ::2021/01/17(日) 04:44:54.15 ID:Jeao6/hV0.net
>>767
ちょっと意味わかんないですねwww

770 ::2021/01/17(日) 04:47:03.58 ID:59HHMI+A0.net
>>769
神奈川にレスすると東京が反論
東京叩くと神奈川が言い返す

ただそれだけの事だよ
素敵な偶然

771 ::2021/01/17(日) 04:49:58.76 ID:zw6XwIHO0.net
プレハブはいいぞー
みんなプレハブに住もう

772 ::2021/01/17(日) 04:51:43.15 ID:UhUOZPon0.net
外壁のタイルとかが剥がれ落ちて通行中の歩行者が死んだりしたら、共用部分だから持ち分に応じて賠償しなきゃならんしな。

773 ::2021/01/17(日) 04:53:08.72 ID:8Jg1rufJ0.net
>>772
戸建ての塀が倒れて通行中の歩行者が以下略

774 ::2021/01/17(日) 04:58:56.88 ID:Lnw90K+o0.net
>>650
広い間取り欲しいなら軽量鉄骨か鉄骨でもいいと思うが
鉄筋コンクリートはオーバーだろう
固定資産税も高いし

775 ::2021/01/17(日) 04:59:40.01 ID:CYf//1qX0.net
>>773
持分で賠償額割れるからこの点はマンションの方がリスク少ないよね
戸建てだと一人で全額支払わないといけない

776 ::2021/01/17(日) 05:02:43.28 ID:Lnw90K+o0.net
>>627
中国人が日本の不動産買い漁るから安くならんよ

777 ::2021/01/17(日) 05:04:12.62 ID:SVmXhjtM0.net
戸建てだって20年毎に水回り全面改装とかしないと孫が寄り付かない家になるぞ

778 ::2021/01/17(日) 05:06:29.42 ID:vVh9ZvzP0.net
やはり戸建て最強なんだよな
全部自分の手中にあるというのは大きい

マンションは管理、維持、組合
いろんなしがらみ
共用すべき事が多い
集合住宅の最大のデメリット
自分ものではない
あくまで他人との共用資産

779 ::2021/01/17(日) 05:06:35.15 ID:UhUOZPon0.net
>>773
自分の家ならすぐ分かるし、これから建てるのにそんなブロック塀なんて今どきないわ。
高層マンションで外壁とか厳密に定期点検してるとこなんてあるんだろうか。

780 ::2021/01/17(日) 05:08:50.11 ID:nHWP6ToR0.net
戸建ても修繕からは逃れられないよ

781 ::2021/01/17(日) 05:08:54.46 ID:UhUOZPon0.net
持ち家 近所に変なのいたり道路や施設できて車や人の通り変わったりしてイヤ。

アパート 高齢になると入居出来なくなるからイヤ

マンション ウンコ逆流してくるからイヤ

782 ::2021/01/17(日) 05:11:18.28 ID:S9NekpZh0.net
戸建ては建てて20年は便利なんだけど、
そこからは金食い虫。しかも売れない。

783 ::2021/01/17(日) 05:15:28.36 ID:UhUOZPon0.net
>>782
いまだと解体だけで200万はかかるしね。
アスファルトルーフィングとかハウスラップの劣化とかどうしようもないしね。

784 ::2021/01/17(日) 05:15:40.92 ID:1j7A01450.net
固定資産税って35年ローン終わる頃にはどんだけ安くなる?

785 ::2021/01/17(日) 05:19:12.68 ID:SVmXhjtM0.net
>>779
マンションは建築基準法上の特殊建築物にあたり、タイルや石貼りの場合、2-3年毎の目視及び部分打診、10年毎の全面打診面が必要になる
当然世の中のマンション全てがきちんとやってるよ

786 ::2021/01/17(日) 05:22:43.75 ID:vpmnBKbW0.net
>>782
そりゃ不便な田舎の山奥ならそうだろうな
駅から遠いとか、坂の上とか

都市部の駅近物件なら戸建ての資産価値は最強よ

787 ::2021/01/17(日) 05:24:09.55 ID:23+1MYP30.net
>>782
売ってどこに住むんだよ?
マンションも戸建も資産価値ばかりに目が行くけどローン終える頃には年相応になってんだから、それから売って別の場所に住む事なんて考えてない。
特に戸建なら永住前提だろ

788 ::2021/01/17(日) 05:25:00.03 ID:drKB//Ba0.net
>>201
たいへんだね、うちそんなのないや。

789 ::2021/01/17(日) 05:26:18.41 ID:SVmXhjtM0.net
>>787
クルマ社会で永住ってキツイぜ
うちの親がまさにそうだけどさ

790 ::2021/01/17(日) 05:33:25.66 ID:kgBX8XL/0.net
幻冬舎ってなんであんなにマンションを恨んでるんだろうな
毎日毎日マンションをディスっていてちょっと不気味なんだが

791 ::2021/01/17(日) 05:35:54.06 ID:drKB//Ba0.net
>>285
マンション全壊です、おとなりは、下層上層で温度差があり、もめにもめてました。

792 ::2021/01/17(日) 05:37:28.22 ID:1ujMIpnv0.net
>>761
修繕なんか全然かからんよ

賃貸マンション、分譲マンション、戸建てと住んで
1番メンテに金がかからないのが戸建て
住みやすいのも楽しいのも管理が楽なのも戸建て
ごみ捨てだけはマンションが楽

マンションは管理会社がメンテ業者決めたりすっから無駄に高ぇ

793 ::2021/01/17(日) 05:38:50.98 ID:drKB//Ba0.net
>>300
修繕費は?

794 ::2021/01/17(日) 05:40:40.72 ID:1ujMIpnv0.net
>>789
クルマ社会と永住のきつさの関係をも少し詳しく教えて欲しい

子供が独立しても広い家に住むのは
無駄だと思ってるクチだけど、
クルマ社会との関係が想像つかん。

795 ::2021/01/17(日) 05:41:26.82 ID:SVmXhjtM0.net
>>792
君の家の外部仕上げをザッと列挙してくれ
長持ちするタイプの外壁材なんて出てきたのはここ10年くらいだろ
それ以前だとその性能備えてたのはそれこそマンションの方が全然安い高級ラインになってしまうよ

796 ::2021/01/17(日) 05:42:30.14 ID:SVmXhjtM0.net
>>794
飯塚見たら分かるだろ
75超えたら運転なんてすべきじゃないんだよ
徒歩圏やバス鉄道で成り立つ生活しないとさ

797 ::2021/01/17(日) 05:45:16.76 ID:p8rrbHrb0.net
>>6
自分や家族の判断で良いから楽だぞ

798 ::2021/01/17(日) 05:46:59.74 ID:drKB//Ba0.net
>>414
マンションは上下もあるやん

799 ::2021/01/17(日) 05:49:31.69 ID:SVmXhjtM0.net
>>797
むしろ多数決に持ち込めないからクソやん
家族に一人ズレた倹約家が居ただけで大揉めで終わる

800 ::2021/01/17(日) 05:49:51.96 ID:drKB//Ba0.net
>>467
阪神のときははいってないよ

801 ::2021/01/17(日) 05:51:38.41 ID:fXr5WDUK0.net
マンションはいろんな業者が寄ってたかって食い物にする
まあ、世の中はそれで回っていくんだから
金のある人は、文句言わずにマンションに住んでください

802 ::2021/01/17(日) 05:52:46.45 ID:drKB//Ba0.net
>>497
公開くうち?をつくってなんとか、同じ戸数敷地を確保した。

803 ::2021/01/17(日) 05:53:04.76 ID:Jeao6/hV0.net
>>796
よほどの限界集落とかど田舎じゃなければ宅配サービスもタクシーもあるわい
車手放すまでにこれらを使えるように準備しておく必要はある

804 ::2021/01/17(日) 05:53:38.24 ID:p8rrbHrb0.net
>>799
きみのところは知らんが、家族間では大きく揉めることないけどな

バックボーンが違う多数の他人の方が揉めるだろ
いちいち理事会や決とったりさ

805 ::2021/01/17(日) 05:53:40.90 ID:Z3aAuGoZ0.net
>>176
30年くらいで無くなる

806 ::2021/01/17(日) 05:56:31.89 ID:p8rrbHrb0.net
>>803
車使ってた人からしたらもどかしいし、やはり不便だよ

今の現役世代が隠居する頃には今以上に不便になっとるだろうな
流通インフラ移動手段に革命でも起きん限りは

807 ::2021/01/17(日) 05:57:31.43 ID:xFoxu1Gm0.net
>>792
ほんとこれ
ゴミ捨てにしても家の前に出すだけだからそんな手間でもない
マンションみたいにエレベーターで下に降りる必要もないしむしろ戸建ての方が楽
買い物でも車から持って上がるのも玄関近いし、出入りが楽なんだよ

808 ::2021/01/17(日) 05:58:11.87 ID:1ujMIpnv0.net
>>795
自宅はまだ築浅だが

実家が築30年だか40年祖父母の家は築50年
どっちも木造で屋根瓦のメンテと防水コーキングのメンテはしているが
外壁なんぞ知ってる限りこの20年は何にもしてない
地元の業者に30万も出せば屋根のメンテのついでに庭木も切ってってくれる

マンションは中古で買ったが
30年目の大規模修繕で修繕費足りず各戸150万持ち出しだったわ
明細を見たが足場代がクソ高い
業者の選定は組合が勝手に決めて相見積もとりゃしない
有名な業者に高い金払って作業に来るのは結局地元の工務店って言うバカバカしさ

809 ::2021/01/17(日) 05:58:39.28 ID:3xVk9rM50.net
退職したらどこかの古民家をリフォームして暮らす。

810 ::2021/01/17(日) 05:59:03.36 ID:drKB//Ba0.net
>>556
溶接したら?
配管付け替えて

811 ::2021/01/17(日) 05:59:10.66 ID:1ujMIpnv0.net
>>796
意味がわかった
車生活前提だときついぞってことね

812 ::2021/01/17(日) 06:00:31.97 ID:mqg1TYXh0.net
実家の一軒家が築40年位。
親父が亡くなれば俺が実家に戻らざるをえなくなりそう。
俺が死ぬまでノーメンテで後30〜40年持つか心配。

813 ::2021/01/17(日) 06:02:23.36 ID:xFoxu1Gm0.net
>>808
そうそう
マンションは組合が決めるからな
しょせん集合住宅
共同所有の共同財産ゆえに一人で何も決められない
組合に一人でもキチガイがいると何も進まない
あと最近は外国人所有者も多いから余計大変
貧富の格差もあってなかなか話がまとまらない

戸建ては全て自分の匙加減でできる
そこが自由でいい

814 ::2021/01/17(日) 06:03:39.27 ID:waMVHf7V0.net
田舎の土地が安いところにコンクリの家を建てるのが一番ええやろ

815 ::2021/01/17(日) 06:03:48.26 ID:p8rrbHrb0.net
>>808
管理会社の言いなりだったり、理事長なんかがキックバックもらってたりするよな

知り合いの防水業者は、マンションの理事長から 幾らくれる?って露骨に言われてた
規約あるはずなのにね
町内会にもある話だけど

816 ::2021/01/17(日) 06:04:16.49 ID:xFoxu1Gm0.net
>>812
人の住んでない家は朽ちるのが早いが
人が住んでると30年40年ぐらいじゃそんなにボロくはならない
不思議だよなぁ

817 ::2021/01/17(日) 06:06:12.80 ID:fEy2mU3Q0.net
実家がまだ15年くらいの戸建てだけどお湯の出が悪くなってエコキュートの交換
水道工事の施工ミスで水漏れしてて キッチンのフローリングすべて交換
隣の家まで伸びた木の伐採とか 外壁が白いから黒ずんできて みっともないから塗装とか
戸建ての維持にも結構な金掛かってるよ

818 ::2021/01/17(日) 06:07:21.50 ID:mzocW1/50.net
>>815
公務員と一緒だな

819 ::2021/01/17(日) 06:07:37.59 ID:xFoxu1Gm0.net
>>815
町内会なんて年3000円程度だぞ?w
マンションは管理費、修繕積み立てだけで年に何十万払ってると思ってんだw
規模が違う

あと去年は町内会費でコロナお見舞い金出たわ
一人数万円だけどな
もうこれで何年分の町内会費はタダになったようなものw
マンションの組合でこんなことある?

820 ::2021/01/17(日) 06:09:24.87 ID:p8rrbHrb0.net
>>819
よかったですね

821 ::2021/01/17(日) 06:09:48.56 ID:xFoxu1Gm0.net
>>817
水漏れは施工業者のミスなんだから自分で負担するわけないし
壁を白く塗るとか、伸びた木を切るとか
そんなの自分で出来ることだw
わざわざ金出して人にやってもらうまでもない

822 ::2021/01/17(日) 06:11:38.86 ID:+4/T7aHz0.net
タワマンも10数年前に集中的に建った頃からもうそろそろ修繕時期だけど
入居してる全戸から修繕費を集めるのは至難だそうだ
払わない世帯がけっこうあって払った世帯と不公平になる
そして目標の額に届かないから結局ちゃんとした修繕もできず共用部分を塗装しなおすだけで済ませちゃう
構造検査などしないので鉄筋部分に雨水がしみこんで錆びて膨張してコンクリに表面亀裂が生じてても
(古い高層建築ほどそういう質の低い鉄骨を使ってたことが多い)亀裂をペンキで埋めるだけw
特にタワマンは技術的に工夫することで高層建築を実現してるだけなので
メンテナンスをちゃんとやってれば大丈夫だろうけどそれもやってないとなると安全はとても保証できない
気の毒だけど入居したのは自業自得だ

823 ::2021/01/17(日) 06:13:35.52 ID:fEy2mU3Q0.net
>>821
自分で出来ないよ

824 ::2021/01/17(日) 06:14:30.33 ID:p8rrbHrb0.net
>>818
昔は町内会でも集会所の工事するからって過剰に金集めて一部の人で飲み食いに使ってたりね

人が多く集まると禄でもないことやる奴も紛れてくるね

825 ::2021/01/17(日) 06:14:58.74 ID:VoS/552C0.net
修繕費用 管理費 固定資産税

管理費は毎月

826 ::2021/01/17(日) 06:16:32.58 ID:p8rrbHrb0.net
>>822
タワマンは賃貸で住むところだと思うわ
買うもんじゃないな

827 ::2021/01/17(日) 06:19:13.14 ID:xFoxu1Gm0.net
どっちも住んだことあるけど
住人の質はやはりマンションの方が低い
同価格帯でも差がある
隣人とのトラブルはマンションの方が多い
両隣だけでなく上下もある
ベランダでタバコとかよくあること
特にコロナ禍でベランダ活用してる人も多いらしいが
あんなもん共用部分だから好きにしていいわけないのにw

828 ::2021/01/17(日) 06:22:27.22 ID:pwz+WXzl0.net
マンションは田舎でも広くて80u
戸建てなら田舎だろうが都会だろうが100uくらいはある
首都圏だとマンションは60〜70uだろ
そんな狭いところ住めるか
老後にマンションはありだけどな

829 ::2021/01/17(日) 06:23:52.02 ID:I5bL6KoT0.net
>>784
土地によるとしか言えん

830 ::2021/01/17(日) 06:24:34.32 ID:p1Oj/9bQ0.net
そもそもマンションは買うのじゃないだろ
賃貸するもの
投資目的じゃないなら買う意味ないわ

831 ::2021/01/17(日) 06:25:54.16 ID:+4/T7aHz0.net
>>826
全戸売れなかった場合は一部を賃貸にすることもあるけど
そうすると購入した世帯が怒るからなぁ
賃貸にしたら物件にそぐわない品のないチンピラが入居してくるからね
購入した連中が品が良いかっていうと必ずしもそうではないのにねw

832 ::2021/01/17(日) 06:29:55.90 ID:rf83/S440.net
>>803
ID:Jeao6/hV0とID:1ujMIpnv0は本当に同一人物なんだな
>>770の意味がわかった

833 ::2021/01/17(日) 06:29:58.06 ID:rtXiXm680.net
戸建てに住む実家の親が駅前にできる新築マンション買ったわ
60超えても金には全く不自由してないみたいで羨ましい

834 ::2021/01/17(日) 06:33:18.67 ID:p8rrbHrb0.net
>>831
仕事で工事業者を手配するんだが
戸建て住宅街はクレームってやらかさない限り少ないんだけど
マンションの近くだと憂さ晴らしみたうなクレームが入ったり、許可取ってても違法駐車とか勘違いで警察呼ばれたりする

マンションの住まいって、心に余裕がないのかストレスのはけ口求めてんだろうなと感じる

835 ::2021/01/17(日) 06:38:31.49 ID:+4/T7aHz0.net
>>834
とくにタワマンなんて住んでる階の高さで格差が生じるからな
実際上層階のほうが値段高いし
だから住民同士で優越感や劣等感がうずまいてギスギスする
ダメなほうのムラ社会だw
住んでるだけで心が黒く歪んでいくなんて地獄だな

836 ::2021/01/17(日) 06:39:41.13 ID:fEy2mU3Q0.net
>>835
低層階の方が高いよ

837 ::2021/01/17(日) 06:40:33.06 ID:+4/T7aHz0.net
>>836
物件によるだろうけどほとんどのケースで最上階が一番高くね?

838 ::2021/01/17(日) 06:40:58.98 ID:fX79NbNC0.net
地価が安いところ前提だけど、一軒家と同じ広さの賃貸マンションに住むと一軒家以上にお金がかかると思う
賃貸が安いという人はワンルームアパートメントと一軒家比べているんだろうな

839 ::2021/01/17(日) 06:43:49.34 ID:FKIA7PnM0.net
小さい子供がいるなら、戸建ての方がいいな。
マンション住まいの友人が、子供の遊ぶ音で下の階の住人が年中クレームつけてくると言ってた。

ただ、マンションは高い断熱性で光熱費が戸建てよりも押さえられるから、
よい点もある。

840 ::2021/01/17(日) 06:43:49.92 ID:fX79NbNC0.net
高層マンションは上いくほど壁薄くなっているとかいうのはマジ? 本当なら3階ぐらいに住むのが1番いいのでは
歩いてでもそんなに大変じゃなく、地上からもほぼ見えないし

841 ::2021/01/17(日) 06:45:30.03 ID:+4/T7aHz0.net
地盤に突き刺しておく杭の長さがまるで足りてなくて問題になったマンションあったな
普通に暮らす分には大丈夫だろうけど阪神大震災クラスのやつがきたら横に倒れてもおかしくないna

842 ::2021/01/17(日) 06:48:40.66 ID:KifHM8R10.net
>>831
賃貸だとローン組めないけど高収入な水商売層が住めるからね。

すすきの近くの賃貸タワマンを避暑のためにマンスリーで借りてた事があるが、
風俗嬢っぽい風体の女の入居者の割合がメチャ高かったわw

843 ::2021/01/17(日) 06:53:19.07 ID:KifHM8R10.net
>>839
>マンションは高い断熱性で光熱費が戸建てよりも押さえられる
今はマンションより高い断熱性の戸建も増えてきている。

我が家がまさにそういう家で、24時間常に4LDKの家全体を23℃にキープしているが
それでも真冬の暖房費は3000円くらいしか掛からない。
旅行行く時なんかも当たり前のように全館暖房付けっぱなしの生活。

844 ::2021/01/17(日) 06:54:19.44 ID:BSQ5OmV40.net
>>839
マンションは窓が少なくて閉塞感があって苦手だ…

845 ::2021/01/17(日) 06:55:35.34 ID:x62+ObN50.net
家は修繕費とかガタがすぐに苦しみ管理なむずい
6人以上の大家族なら家が一番だけど夏は暑くて冬は寒い

マンションはその逆
いつでも好きな時に乗り換えられる
中古なら安いし
郊外とか引っ越し族にはいい

846 ::2021/01/17(日) 06:57:08.03 ID:oGrZZ06w0.net
>>843
RC注文住宅でマンションに近い造りだろ…

847 ::2021/01/17(日) 06:57:33.21 ID:uKqFwJwD0.net
マンションは駐車料金もあるだろ

848 ::2021/01/17(日) 07:00:04.62 ID:fEy2mU3Q0.net
>>846
全然違うよ
マンションなんて上の何千万トンって重量を支える壁なんだぞ

849 ::2021/01/17(日) 07:01:51.05 ID:rf83/S440.net
>>115
チンコの皮伸びすぎだろ
どんなメカニズムだよ

850 ::2021/01/17(日) 07:01:55.40 ID:3xVk9rM50.net
固定資産税とか地震保険とか。

851 ::2021/01/17(日) 07:02:02.93 ID:q0hrk1+Z0.net
左右上下に人間が住んでるなんて落ち着かなくて嫌だなぁ・・・
あんな人間の巣になんの魅力も感じない

852 ::2021/01/17(日) 07:02:13.64 ID:rf83/S440.net
>>849
誤爆

853 ::2021/01/17(日) 07:02:40.24 ID:On/y4pgp0.net
マンションの問題は大規模修繕時に全住人の同意が必要になるとこだろ
ごねるヤツが必ず出る

854 ::2021/01/17(日) 07:04:20.27 ID:9se1scUT0.net
>>229
たかが大学出ただけのしょうもない人間より
職人のほうが有為

855 ::2021/01/17(日) 07:04:35.14 ID:EUYqevAp0.net
管理会社によっては修繕費を業者からキックバックしてもらい私服を肥やす所もある
キックバック代も修繕費に入ってるから五千円の修繕が二万円での請求になったりする
まだやらなくても大丈夫な修繕も無理矢理やる事もある
一軒家なら修繕業者も時期も自分で管理出来るから無駄なお金を使わずに済むね
マンションに住んでる人の多くはそう言う管理が出来ない人や面倒くさい人が選ぶんじゃないかな

856 ::2021/01/17(日) 07:08:19.04 ID:jc6wtpON0.net
去年戸建ての外壁と屋根やった
結構かかった
https://i.imgur.com/P2qZfvB.jpg

857 ::2021/01/17(日) 07:09:17.88 ID:YhDkRE4m0.net
戸建は売り払う時に買い手がつきづらい
隣近所に頭のおかしい人が来て嫌がらせを受け引っ越そうにも金の問題で引っ越せないひとがいた

858 ::2021/01/17(日) 07:10:54.75 ID:K1LBb4dw0.net
白痴みたいなスレが立ちまくってんな

859 ::2021/01/17(日) 07:13:24.08 ID:UDif1Ww90.net
持ち家も修繕費が捻出出来ない家は外観も悲惨だよな

860 ::2021/01/17(日) 07:14:00.60 ID:KifHM8R10.net
>>846
木造戸建だよ。

木造は構造体の熱伝導率が低い上に、壁の中に断熱材を仕込めるから、
高レベルの断熱性能を求めるなら実はRCなんかより木造のほうが遥かに有利。

861 ::2021/01/17(日) 07:16:23.70 ID:EXKxsrAy0.net
戸建ても外壁や水回り、配管なんかちゃんとメンテナンスしてないとぼろぼろやぞ
シロアリ、カビ対策もな

862 ::2021/01/17(日) 07:18:58.88 ID:fXr5WDUK0.net
>>860
どのくらい金をかけるかによる
息子の家は注文住宅でバッチリ金かけてつくったので
RCの私のところよりも、夏涼しく冬暖かいです

863 ::2021/01/17(日) 07:19:18.39 ID:gJ3fIpb/0.net
>>856
ペンキ良いやつすぎるべ
シリコンとかにすればかなり安くなるから10年おきにやっても痛くないぞ

864 ::2021/01/17(日) 07:19:39.95 ID:+4/T7aHz0.net
詐欺とも思えるほどの宣伝文句やチラシで客をうまいこと騙して売りつけて
売れたら管理を別の会社に丸投げしてトンズラこく不動産屋さん
まるで中国のような商売の仕方をして恥ずかしくないんだろうか?
まさか停電するだけで住民が死ぬ思いをするはめになるなんて
水道も電気ポンプだから停電即断水で、給水車が来るたびに何十階も階段を昇り降りするなんて
トイレも使用禁止令が出るなんて
なんで売るときにそういうリスクもあるよって説明しなかったのか
いや、買う方もそれくらい容易に想像できたはずだなw
ところでタワマンってタワシのような剛毛マンコを連想するから笑っちゃうんだけど
呼び名どうにかならん?

865 ::2021/01/17(日) 07:25:49.77 ID:KifHM8R10.net
>>862
そもそも、断熱性能の面ではRCは不利だから。
断熱性能重視なら木造が圧倒的に有利でコストも低くできる。

昔のスカスカな木造の家のイメージがあるから
断熱性能ならRCって思っている人が多いけど、
実際は木造のほうが簡単に断熱性能を上げられるんだよね。

866 ::2021/01/17(日) 07:27:23.05 ID:fEy2mU3Q0.net
>>865
断熱材って知ってる?
綿みたいなやつだぞ?

867 ::2021/01/17(日) 07:31:48.97 ID:oGrZZ06w0.net
>>866
わかるけど木造と断熱材の組み合わせは経年劣化で将来的に大掛かりな修繕必要そうだな

868 ::2021/01/17(日) 07:33:37.76 ID:KifHM8R10.net
>>866
断熱材なんていろんな種類がある。

高い断熱性能を狙うならグラスウールを使うより
ウレタンフォーム、それも工場発泡のものを使うのがいい。

869 ::2021/01/17(日) 07:35:39.50 ID:oGrZZ06w0.net
>>868
この発泡タイプみたいな断熱材よく最近見るけど木造でそれやって将来的にどのくらい持つんだろうな
暖かさに関しては高性能そうなのはわかるけど

870 ::2021/01/17(日) 07:39:10.76 ID:KifHM8R10.net
>>869
木造でもRCでも変わらないよ。

木造の場合は気密性の確保をちゃんとやったほうがいい。
RCだと何も考えずに気密性が確保できるけど、木造はそうじゃないからね。
断熱性能だけ高めて気密スカスカだと、壁の中で結露が発生して建物を傷める。

871 ::2021/01/17(日) 07:39:14.66 ID:B3/Ia7800.net
>>869
グラスウールよりは長持ちだと思います。

872 ::2021/01/17(日) 07:41:17.55 ID:jxVud00A0.net
まじ?

873 ::2021/01/17(日) 07:41:53.74 ID:vGnaipph0.net
>>88
安いところで建てすぎじゃね?
軽量鉄骨の4社なら問題ない
ダイワハウス、ヘーベルハウス、セキスイハイム、積水ハウス

874 ::2021/01/17(日) 07:49:40.18 ID:NiC97WuJ0.net
>>381

875 ::2021/01/17(日) 07:49:46.63 ID:x6h/P8a70.net
そうなの?

876 ::2021/01/17(日) 07:49:49.12 ID:is79C7IY0.net
知らんのか?修繕積立金は年々上がるんだぞ?20年後には月4,5万になる

877 ::2021/01/17(日) 07:50:26.87 ID:PeQES85t0.net
>>742
補修関係も自分で手配しなくて済むから楽チン

878 ::2021/01/17(日) 07:53:28.43 ID:OIZaKY750.net
マンションって購入できる時点でおかしいと思います

必ず老朽化して壊すわけで
資産なのに個人でどうすることもできない

マンションは会社が一棟所有して全員賃貸契約にすべき

879 ::2021/01/17(日) 07:55:16.15 ID:hqxjjz040.net
>>878
近所にある築50年ものは取り壊す話は聞かないな

880 ::2021/01/17(日) 07:55:33.82 ID:4sVHztnA0.net
田舎に一括で家買ってこれで家賃払わなくて良いなって思ってたら区費が年間3万円でなんか腑に落ちない

881 ::2021/01/17(日) 07:56:22.25 ID:FV67JUMC0.net
家は分譲だけど管理費23000円だけは毎月取られる

882 ::2021/01/17(日) 07:56:34.81 ID:hqxjjz040.net
>>880
固定資産税もあるしな

883 ::2021/01/17(日) 07:56:35.58 ID:04DeFftn0.net
コンテナハウスでいい

884 ::2021/01/17(日) 07:57:00.19 ID:2/vMytVO0.net
ワンルームおじさんたちの嘆き

885 ::2021/01/17(日) 07:58:43.42 ID:PEVtyKYp0.net
戸建ては値下がり酷すぎる。4000万円で買って売ろうとすれば1000万円以下だ。駅近マンションにしてたら4000万円が6000万円だ。人生最大の選択ミス、老後は貧乏生活に陥った。

886 ::2021/01/17(日) 07:59:47.39 ID:is79C7IY0.net
>>880
街灯の電気代や街灯自体もそこからだし、防犯カメラとか高いからしゃーないけど、役員の飲み代は腹が立つよな

887 ::2021/01/17(日) 08:02:13.93 ID:kCor7PDi0.net
都心の都営住宅が最強。
障害者手帳を所持、申し込み時に無職(雇用保険受給中など)だったら金融資産があっても応募できる。

888 ::2021/01/17(日) 08:02:59.04 ID:BZmIG3ar0.net
>>885
若いうちに1000万の中古一戸建て買えばいいのでは?

889 ::2021/01/17(日) 08:03:04.57 ID:is79C7IY0.net
>>881
内訳は?

890 ::2021/01/17(日) 08:06:14.46 ID:r9TGLlbo0.net
俺マンション買って人に貸してるけど
修繕積立金と管理滞納してる部屋の奴がいる。

891 ::2021/01/17(日) 08:06:45.17 ID:IrmYocox0.net
>>4
ペンキだの修繕だのなんだので5〜10年ごとに100万ぐらいかな

892 ::2021/01/17(日) 08:11:04.27 ID:is79C7IY0.net
エコキュートの寿命が10〜15年は痛かったな
はじめからガスにしておけばよかった。

893 ::2021/01/17(日) 08:11:31.54 ID:WQzIjUZO0.net
むしろ逆に考えれば
そんな金さえも払えない払いたくない人間が棲んでないからこそ
そんないうほど多くのトラブルが起こらないのかもしれない

894 ::2021/01/17(日) 08:12:37.63 ID:dbkAxDgV0.net
>>893
経済状況の変化で、大量に未払い発生してるの知らん?

その場合、滞納してる糞野郎の修繕費まで肩代わりよ?

895 ::2021/01/17(日) 08:13:35.40 ID:dbkAxDgV0.net
>>888
君、、世間知らずすぎないw?高確率でニート、良くてこどおじやろなw

1000万で購入できる家がどんなもんか知らんのでしょw糞ボロの酷いのしかないぞw

896 ::2021/01/17(日) 08:13:36.10 ID:fEy2mU3Q0.net
>>894
証拠は?

897 ::2021/01/17(日) 08:15:37.37 ID:dbkAxDgV0.net
>>896
「滞納問題」を抱えたマンションに注意!
https://realestate.yahoo.co.jp/magazine/corp_communitylab/20181018-90004303

こどおじさぁw少しは自分の脳みそ使って調べないとダメだよw

898 ::2021/01/17(日) 08:16:33.42 ID:pRRi44uF0.net
壊すことを考えるとマンションってかなりの粗大ごみ

899 ::2021/01/17(日) 08:16:41.71 ID:Hh6Hc/pb0.net
崖っぷちの土地までが共有で崖崩れが起きたらその費用も出さなきゃな。

900 ::2021/01/17(日) 08:16:46.72 ID:TBxePafZ0.net
>>88
庶民の建売なんてうわものでたった1千万とか2千万程度だろ?
そんなはした金で耐久性の高い、いい住宅が買えるわけねえw
買う方も数千万程度の支出の消耗品と割り切って買うんだろ?

901 ::2021/01/17(日) 08:18:02.98 ID:fEy2mU3Q0.net
>>897
なんの信憑性もないじゃん
書いてるの不動産屋だし
こんなの信じてるの?

902 ::2021/01/17(日) 08:18:09.95 ID:KifHM8R10.net
>>885
場所と損得を考えるタイムスケール次第。

戸建の価値のほとんどは土地代だから、
土地代が高いエリアなら築50年、100年でも高く売れる。
マンションは建物の価値の占める割合がそれなりにあるから
築50年とかになってくるとかなり値落ちする。

田舎もしくは都心でも短期で売買する可能性があるならマンションが有利だが、
好立地で短期売買の予定が無いなら戸建が有利ってこと。

903 ::2021/01/17(日) 08:18:28.00 ID:FV67JUMC0.net
>>889
主に人件費あとは補修の積み立て

904 ::2021/01/17(日) 08:19:36.31 ID:dbkAxDgV0.net
>>901
じゃぁ、マンションの修繕費に問題がないって証拠だしてw
君の妄想よりはネット記事のほうが遥かに信憑性があるよw

証拠だせるー?w

905 ::2021/01/17(日) 08:20:22.30 ID:i5LSVCVy0.net
>>894
うちのマンションは全く影響無いwww
底辺マンションは大変だな

906 ::2021/01/17(日) 08:20:23.16 ID:fEy2mU3Q0.net
>>904
出せるよ

907 ::2021/01/17(日) 08:20:23.88 ID:WQzIjUZO0.net
>>894
そうなんだ・・・
うちのマンションはこれから修繕積立金の増額をする予定
長期修繕計画で見ればこの先確実に赤字になるから必要なんだと
修繕積立金増額を含めての長期修繕計画の改定が満場一致賛成だった
うちのマンションはまだマシな方なんだな

908 ::2021/01/17(日) 08:21:06.09 ID:ktBaQq5p0.net
全く補修も掃除もしてないのに、金取ってるマンションあるよな

909 ::2021/01/17(日) 08:21:14.81 ID:dbkAxDgV0.net
>>905
>>906
だからさぁ・・・・・・・・

君たちの妄想じゃなくて、早く証拠だして!早くwwwwww!

910 ::2021/01/17(日) 08:24:04.61 ID:oky3B4cD0.net
>>121賃貸で子育てとか無理ゲーだろ…団信あるし。
賃貸で旦那しんだらなにも残せないじゃん

911 ::2021/01/17(日) 08:24:15.15 ID:dbkAxDgV0.net
>>907
そも満場一致で賛成した人たちが、長期的に真面目に支払い続けるかは誰もわからないよね?

マンションはそういうリスクがあるんやで

912 ::2021/01/17(日) 08:27:12.84 ID:Q3zO7Zwv0.net
築30年戸建てリフォーム終わったら役所から契約書と図面見せてくれって来て翌年から固定資産税上がったわ

913 ::2021/01/17(日) 08:29:05.80 ID:oky3B4cD0.net
・庭がない
・駐車場も抽選
・コロナリスク
・土地の所有権が微妙
・生活音に気を使う
・車に乗るまで時間かかる
・管理組合の出来不出来で全て決まる(コロナの中会議)

立地がいいから買うのか??

914 ::2021/01/17(日) 08:30:26.59 ID:sMwBrdu00.net
強烈な台風が頻繁にやってくる。大地震の可能性も高い。

すると庭付き一戸建ての方がいいな。
マンションだとガラスだけだから台風が怖い。地震のときに揺れが怖い。

家はこれからは絶対平屋にすべきだ。
平屋は台風にも地震にも強い。

平屋なら屋根が壊れても自分で修理できる。

915 ::2021/01/17(日) 08:30:53.83 ID:dbkAxDgV0.net
>>896
自分は「証拠だして」とか上から目線で言ってたのに

こっちが証拠を求めると逃亡しちゃったかーwこどおじニート確定やなぁw

916 ::2021/01/17(日) 08:31:55.25 ID:B3/Ia7800.net
>>885
高いマンションと同じ立地なら凄まじい高値になるよ、その戸建て。w

917 ::2021/01/17(日) 08:32:43.03 ID:wJqDE4sA0.net
やはり広くて安い土地にプレハブ置いて、上下水道と電気引いて悠々自適に暮らすのが最適の選択やな。
マンションみたいな集合住宅だと、修繕とかなにかあると住民たちで意見が割れて内乱みたくなるし。

918 ::2021/01/17(日) 08:36:50.97 ID:1j7A01450.net
>>910
住宅ローン減税もありがたすぎるしな
今後買う人は今までほどのメリットなさそうだけど

919 ::2021/01/17(日) 08:36:59.45 ID:i5LSVCVy0.net
>>907
うちはコンサル入れて管理会社変えたり競争入札
駐車場代だけでなく駐輪場代も取って
当初の修繕積立金のままでそろそろ20年
頑張ってくれた理事さんに感謝だわ

920 ::2021/01/17(日) 08:37:26.38 ID:FZ1S09ib0.net
>>48
駐車場は収益が結構あるから〜ってうちのマンションは言ってた

921 ::2021/01/17(日) 08:41:41.59 ID:is79C7IY0.net
>>903
マンションは積立金も安く設定して買った後に上げてくるタイプと最初から計画的に上げますと行ってくるタイプがあるけど、後者でも想定外の工事が重なり決局早めてくるぞ。エントランスのガラス割れたとか近隣のテレビが映らなくなったー補助しろーとかで

922 ::2021/01/17(日) 08:43:56.76 ID:fXr5WDUK0.net
>>916
4000万で買ったのが1000万でしか売れないという戸建て
限界集落みたいな場所なんじゃねえの

923 ::2021/01/17(日) 08:50:49.16 ID:pMhgsspM0.net
>>819
町内会と管理組合は別物だぞ
マンションの住民でも多分一括で町内会費払ってる
だから町内活動にデカい顔して参加出来る
ただ集合住宅民は参加する人が極端に少ない

924 ::2021/01/17(日) 08:53:02.17 ID:YhDkRE4m0.net
>>873
一般庶民では手の届かない高すぎるハウスメーカーばかりじゃないかw

925 ::2021/01/17(日) 08:54:11.10 ID:fEy2mU3Q0.net
>>924
そうなの?

926 ::2021/01/17(日) 08:57:21.72 ID:YhDkRE4m0.net
>>878
取り壊しには全戸一致しないとできない
当たり前だが建て替えは住人の負担
だからやらない、やれない
建て替えしているURの賃貸みたいと勘違いしているのでは?

927 ::2021/01/17(日) 08:58:29.80 ID:eDT95sXj0.net
戸建ては建て売り住宅と、ちゃんとした注文住宅

内覧すると明らかに使ってる部材と仕上げが違うのがわかる
歩いた感じでも違う。

928 ::2021/01/17(日) 08:59:08.02 ID:ma1hClaB0.net
>>228
まあそれぐらいなら他住民にもメリットあるしいいんでない?
実際に襲われてから対策しろ、てなわけにもいかんでしょ

929 ::2021/01/17(日) 09:01:16.07 ID:pMhgsspM0.net
>>924
だけど戸建てならメーカー品を勧めるぞ
保証と検査がしっかりしてる
腕の良い大工さんも今はメーカーのお抱えが多い

君の信用出来る友人で
腕の立つ大工さんがいれば良いけど
君の家を優先して作ってくれるか微妙だろ?
ある程度品質が平均化してる方が良い

930 ::2021/01/17(日) 09:01:41.20 ID:YhDkRE4m0.net
>>921
想定されるメンテ費用は修繕予算に含まれてる
人件費や資材の相場が変わると値上げする
直近では五輪絡みで人件費が高騰し修繕費があがった

931 ::2021/01/17(日) 09:03:24.12 ID:pMhgsspM0.net
マンションも有名メーカーじゃ無いと売れない
中古なら特にブランドが物を言う

932 ::2021/01/17(日) 09:04:30.02 ID:PEVtyKYp0.net
>>922
最寄り駅までバス10分、新宿まで電車60分。郊外の開発分譲地。当初は都内へ通勤してた人が多かった。空き家が増えつつあるがまだ人間は住んでる。子供はいない。高齢者用施設ができた。こんなところ。

933 ::2021/01/17(日) 09:04:33.50 ID:3kStajvs0.net
戸建てだけど、向かいの家のコドオジ息子が潔癖症らしく最近になってご近所に難癖つけてまわってる

934 ::2021/01/17(日) 09:06:00.99 ID:Bl0ZWrbN0.net
>>933
てめえがいなくなればこの辺一帯が見違えるくらいきれいになるぞって言ってやればいいよ。

935 ::2021/01/17(日) 09:06:43.73 ID:is79C7IY0.net
>>928
うちのマンションは車が何台も盗まれて防犯ダミーカメラを5台設置してたw

936 ::2021/01/17(日) 09:07:46.10 ID:KD5ohJzC0.net
>>933
コドオジだが周りに難癖なんて来世でもできねー。そいつアクティブだな!

937 ::2021/01/17(日) 09:08:13.69 ID:EizCJ4nv0.net
上下左右の部屋から漏れてくるテレワークの音でギスギスしている所 多そう

938 ::2021/01/17(日) 09:08:44.70 ID:QbymxsDd0.net
結論はこれ

https://anond.hatelabo.jp/20200109125307

939 ::2021/01/17(日) 09:09:10.11 ID:YhDkRE4m0.net
>>929
大手のハウスメーカーはブランという名の看板があるから安全安心だが坪単価が高すぎ
ヘーベルハウスなんては年収1000万でも買えない
二世帯にして親におんぶに抱っこだったら買えなくはないが

940 ::2021/01/17(日) 09:09:18.64 ID:KifHM8R10.net
>>932
それにしても安すぎないか?

神奈川だと港南台駅からバスの庄戸や桂台ってエリアが似ていて
小中学校が統廃合になるくらい廃れて高齢化しているが、
それでも築30〜40年の戸建が最低でも2000万円くらいでは売れるぞ。

941 ::2021/01/17(日) 09:11:19.69 ID:i5LSVCVy0.net
>>930
管理会社の言いなりだとそうだな
100戸以上のマンションなら競争入札で結構セーブできる
もちろん管理会社の中抜きも無しw
管理会社も掃除する箇所、頻度まで規定して入札
もっとも元の管理会社も頑張って管理費用下げてきて3年後復帰したけど

942 ::2021/01/17(日) 09:12:03.90 ID:pMhgsspM0.net
>>935
本物とダミーの価格差は一台あたり3000円程度だぞ
僅かな金額ケチる意味あるか?
取り付け料はべつに必要だけど
電動ドライバーが有れば出来る
電動が使えないなら強力両面テープでもいい

943 ::2021/01/17(日) 09:13:26.06 ID:YhDkRE4m0.net
>>885
武蔵村山かw

944 ::2021/01/17(日) 09:14:21.45 ID:r+aoRzdE0.net
>>942
ランニングコストじゃね?
ダミーなら付けておしまいだけど。

945 ::2021/01/17(日) 09:15:07.01 ID:PEVtyKYp0.net
>>940
そっち方面ではなく、鹿とか猿とか出るところだから。

946 ::2021/01/17(日) 09:15:09.89 ID:QFQetYwZ0.net
戸建てだって修理したり、庭の剪定したりで相当維持費がかかるのに、アホなの?

947 ::2021/01/17(日) 09:15:50.05 ID:xUnY9M8u0.net
>>931
いや、立地が全てだと思う

948 ::2021/01/17(日) 09:17:04.08 ID:FMtPIj9a0.net
>>935
月額3万円のリース料で6年間払えば工事込みで出来る
ご時世を考えれば設置をお勧め

949 ::2021/01/17(日) 09:18:34.13 ID:is79C7IY0.net
>>942
10年前の話で俺も車盗まれた1人。
その後すぐにこのマンション駄目だと戸建買ったから知らないけど、今頃は修繕積立金も毎月4万近くになってるはず

950 ::2021/01/17(日) 09:18:44.58 ID:7zbw9kr50.net
>>944
10年以上前150万くらいでカメラ交換、増設したぞ
ランニングコストは保証期間を長くして費用に含めた
今ならもっと安そうだな

951 ::2021/01/17(日) 09:19:23.72 ID:Lp32J81C0.net
戸建てだと何を定期的にメンテナンスすればいいかわからん。壊れたら直す精神だから

952 ::2021/01/17(日) 09:19:26.35 ID:pMhgsspM0.net
>>944
防犯カメラのランニングコストなんて電力だけだぞ
日当たりが良ければソーラー装備もあるし
保存は本体内のメモリーカード、設定はスマホ

953 ::2021/01/17(日) 09:22:05.61 ID:wJqDE4sA0.net
最近は凶悪な強盗や外人犯罪とか多いから、侵入を防ぐという意味ではただの映像記録だけしか役目が無く抑止力はほぼ無い防犯カメラだけじゃ不安だし
セントリーガンも併用しないととても安心出来ないよなぁ。

954 ::2021/01/17(日) 09:23:06.38 ID:YhDkRE4m0.net
駅近のマンションは車がいらなくなるので車両代や車検、保険などの維持費を管理費、修繕費にあててると考えれば負担と思わなくなる。
老後は年金で賄える賃貸住宅へ引っ越せばいいし

955 ::2021/01/17(日) 09:23:17.85 ID:4SbDg9lZ0.net
管理費は購入価格の約1/1000が相場

956 ::2021/01/17(日) 09:23:18.97 ID:oGrZZ06w0.net
>>902
戸建ての価値が土地にしかないってのはメリットでもありデメリットでもあるんだよなあ
価値があるのはある程度の広さを持つ奴だけで今流行りの3階狭小10坪20坪台は数十年後なんの用途にも出来ず売れない可能性が高い
日本の人口半分になるし
狭小みっちりで建て替えもままならない

957 ::2021/01/17(日) 09:24:53.30 ID:i39YEqfR0.net
マンションはある程度住んで売り抜け出来ないと地獄。

958 ::2021/01/17(日) 09:25:20.40 ID:is79C7IY0.net
当時はカメラの管理も住民でなく管理会社にやらせるとかで凄い見積もりで、住民多数決でダミーカメラになった。そしてマンションを売ったw2550万の築7年マンションが2290万で売れた。

959 ::2021/01/17(日) 09:26:07.94 ID:KifHM8R10.net
>>956
立地次第だろ。
20坪とかの狭小でも好立地なら高値で売買されているよ。

戸建は残酷なまでに立地次第。
立地さえ良ければ驚くような資産価値があるし、
逆に立地が悪いとゴミ同然で、下手するとタダでも引き取り手がいない。

さらに残酷なのは、固定資産税。
好立地だと評価額が市場価格より圧倒的に安いから資産価値の割に維持費が安い。
逆に立地が悪いと市場価格に対する評価額が高いから維持費が高くなる。
田舎の無駄に広い家とかが最悪。

960 ::2021/01/17(日) 09:26:57.42 ID:S4VpZgrk0.net
ホームレス最強説

961 ::2021/01/17(日) 09:27:13.20 ID:B3/Ia7800.net
>>945
そんなとこの戸建てと駅近マンションで語るのはもはやミスリードだね。

962 ::2021/01/17(日) 09:28:05.58 ID:oGrZZ06w0.net
>>958
そこダミーでいいかどうかは物議醸しそうw
集合住宅は本当に価値観バラバラの人間の集合だから例えばエントランスの絨毯とかでもまず目に入る所だから出来るだけ新しいの使いたい人と金絶対かけたくない人間に別れるしw

963 ::2021/01/17(日) 09:28:27.43 ID:wf8AtkBP0.net
>>18
固定資産は分譲マンションでも同じ

964 ::2021/01/17(日) 09:29:36.47 ID:B3/Ia7800.net
>>959
マンションも同じだってw
管理費、修繕費を払い続けなきゃならない。
周りの支払い状況次第では、安値でも売れなくなる。

965 ::2021/01/17(日) 09:30:28.83 ID:oGrZZ06w0.net
>>959
まあ本当に立地が全てでそこで話終わるのはわかる
戸建てもマンションも
どんなクソ物件でもとにかく立地
逆にどんだけ盛っても立地が駄目なら駄目

966 ::2021/01/17(日) 09:31:36.25 ID:oky3B4cD0.net
>>946そんなもん当たり前であって 問題は決定権が自分にない事。

967 ::2021/01/17(日) 09:32:22.81 ID:1j7A01450.net
この手のスレは何と何が戦ってるのかよくわからんのが常

968 ::2021/01/17(日) 09:32:35.26 ID:4e16hatB0.net
まだ賃貸の浮草暮らしの50歳
この先どうするか決められない

969 ::2021/01/17(日) 09:33:04.38 ID:oky3B4cD0.net
>>956別に売らないが

970 ::2021/01/17(日) 09:34:40.50 ID:B3/Ia7800.net
>>968
心配なのは、高齢で引っ越しが発生した時の次の部屋借りれるか、だね。
資産が有ればいいけど無いと厳しいみたい。現状は。
10年後以降はそういう人多くなるから変わってるかもしれないけどね。

971 ::2021/01/17(日) 09:35:19.92 ID:tsKJnE1q0.net
最強は綺麗な高層府営団地。
近くの4000万クラスのマンションが3万弱で住めてる感じ。

972 ::2021/01/17(日) 09:35:34.47 ID:oky3B4cD0.net
>>968
中古の家買えばいいじゃん DIY趣味にできるし まだ若いんだし楽しみ増えるぞ

973 ::2021/01/17(日) 09:36:01.34 ID:YhDkRE4m0.net
>>968
っ都営住宅

974 ::2021/01/17(日) 09:37:46.66 ID:vM7MR9430.net
管理費や修繕費以外に固定資産税も払い続けないといけないがなw
入居希望者に割安感を出すため修繕計画での修繕費が低く設定され
修繕時期に修繕積立金が不足し大規模修繕が出来ないマンションが
国内にかなりあるようだが
俺のところも11年目から計画時より修繕費が確か毎月1万円くらい
上がったような

975 ::2021/01/17(日) 09:40:20.49 ID:viWeYSpw0.net
>>77
多いねぇシンプルが一番 コンクリーも数年に一度 調査費用を全戸で負担

976 ::2021/01/17(日) 09:41:29.48 ID:viWeYSpw0.net
>>78
シミが出来る 資産価値がガタ落ち 臭いが出る 表に出したならメンテナンスは半年に一度だよ

977 ::2021/01/17(日) 09:41:47.00 ID:npcelCN00.net
戸建て最強。マンション(笑)

978 ::2021/01/17(日) 09:43:26.26 ID:viWeYSpw0.net
>>84
買った土地に 名札を付けなきゃ 所有者ってだけで名無し

979 ::2021/01/17(日) 09:44:30.88 ID:Lp32J81C0.net
70歳まで賃貸でその後はマンション買おうと計画している。70歳のころ日本がどうなってるかわからないが

980 ::2021/01/17(日) 09:44:40.06 ID:x3aUzPz80.net
マンションは貸すもの

981 ::2021/01/17(日) 09:45:06.68 ID:vB4jfPev0.net


982 ::2021/01/17(日) 09:46:05.93 ID:viWeYSpw0.net
>>971
子供さんの躾でも変わる 成人式の子達のようにオープンカーが前に止まってたら終了ですよ

983 ::2021/01/17(日) 09:46:23.38 ID:viWeYSpw0.net
>>980
自殺されるよ

984 ::2021/01/17(日) 09:48:09.35 ID:viWeYSpw0.net
一戸建て マンション どちらにせよ成人式のオープンカーや着物を開けて 入れ墨みの子達に成長しませんように(資産家の子達が多いんだよ 親は泣いているぞ)

985 ::2021/01/17(日) 09:49:25.66 ID:pMhgsspM0.net
>>983
自殺もだけど孤独死が多いね
古いマンションでは特に良くある

986 ::2021/01/17(日) 09:50:42.86 ID:x6h/P8a70.net
ん?

987 ::2021/01/17(日) 09:51:15.81 ID:is79C7IY0.net
>>962
自分には関係ないからしゃーないけど
ダミーカメラが裁決されて見限ったわ。
外壁工事も当初予定額を超えて施工されたのは言うまでもないw

988 ::2021/01/17(日) 09:54:05.41 ID:is79C7IY0.net
近所の戸建も殺人事件で子供か殺されて築数年の4000万が1200万で売りにだされてて病院関係者が即買ってたな。

989 ::2021/01/17(日) 09:59:55.70 ID:imcwSdPg0.net
車庫も自転車置き場も金がいるからな

990 ::2021/01/17(日) 10:00:09.22 ID:p8rrbHrb0.net
>>988
気にしない人からしたら掘り出し物だろ
葬儀屋も

991 ::2021/01/17(日) 10:17:01.51 ID:F7VumlyV0.net
戸建ては宅配ボックスとか、ゴミ出し24時間とかオートロックとか無理だからね
何をとるかだな。賃貸は老後借りられない

992 ::2021/01/17(日) 10:24:21.23 ID:tujujxis0.net
乗降客数世界5位以内のJRターミナル駅徒歩圏のスーゼネ施工マンションを買っておけば間違いない

それ以外はドングリの背比べだから戸建でもマンションでも好きなの買っとけ。松濤の戸建とかそういう特殊なのは除いてね

993 ::2021/01/17(日) 10:26:30.21 ID:pMhgsspM0.net
戸建て派と集合住宅派は昔から分かりあえん
俺はマンション派だけどね
戸建てでも隣近所との揉め事なんて普通だし
境界線で揉めたら費用と時間が想像以上になる

994 ::2021/01/17(日) 10:27:04.30 ID:kiD7KzCA0.net
もうこのスレ飽きた

995 ::2021/01/17(日) 10:27:57.46 ID:pMhgsspM0.net
>>994
何で来たの?

996 ::2021/01/17(日) 10:30:48.83 ID:6moIVsiX0.net
2006年に5800万で買ったマンションを2015年に7200万で売って戸建て建てた。

マンションに一生住もうと思ってるやつはよほどのバカかよほどの金持ちのどちらか。

997 ::2021/01/17(日) 10:31:36.65 ID:Hh6Hc/pb0.net
>>993
自分のみの意思で建て替えするのと、総会決議で建て替えするのが大きな違いかな?

998 ::2021/01/17(日) 10:33:30.38 ID:pMhgsspM0.net
>>899
雛壇はやめたが良い

999 ::2021/01/17(日) 10:34:37.41 ID:w0HqyLKP0.net
所詮死ぬ迄の棺桶じゃろに
好きにせいよ

1000 ::2021/01/17(日) 10:35:15.60 ID:tujujxis0.net
>>997
それよく言うけど順当なプランで勝手にやってくれるんだからやっぱりマンションは楽だよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★